ガールズちゃんねる

年下にタメ口を使われると…イラッとする?「NO」53%

146コメント2020/02/15(土) 17:24

  • 1. 匿名 2020/01/29(水) 21:45:39 

    年下にタメ口を使われると…イラッとする?「NO」53% - TOKYO FM+
    年下にタメ口を使われると…イラッとする?「NO」53% - TOKYO FM+tfm-plus.gsj.mobi

    本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーのみなさんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの番組「Skyrocket Company」。1月28日(火)の「社会人意識調査」のテーマは「年下にタメ口を使われるとイラッとしますか?」。はたして、その結果は……?



    ◆「はい」に関する意見

    「職場で敬語を使えない年下の人にイラっときます。そもそも私は実年齢より若く見られるので、“自分より下”だと思われて、“タメ語”で話されます。特に女性は、自分より上か下かで、態度や口調を変える人が男性に比べて多いですね〜。<略>」(東京都 37歳 女性 自営業)

    「後輩との会話中に突如現れる『うんうん』という相槌。序盤の相槌は『はい!』というものなんですが、しばらくすると、『うんうん』になります。<略>特に注意するレベルではないと考え、スルーしていますが、時々振り返ってしまいます(笑)」(大分県 27歳 男性 医療職)

    ◆「いいえ」に関する意見

    「嬉しいです! わざわざ距離を置く必要はないと思います! タメ口のほうが仲良くなれます!」(神奈川県 19歳 女性 学生)

    「20代の頃はイラッときたけど、30歳になったら、むしろ若者扱いされてる気がして嫌じゃなくなった」(茨城県 30歳 女性 会社員)

    +30

    -21

  • 2. 匿名 2020/01/29(水) 21:46:10 

    みんな心がひろいなー
    私はイラッとするわ

    +385

    -38

  • 3. 匿名 2020/01/29(水) 21:46:13 

    むしろタメ口の方がいい

    +45

    -72

  • 4. 匿名 2020/01/29(水) 21:46:14 

    する

    +88

    -6

  • 5. 匿名 2020/01/29(水) 21:46:27 

    人によるよ。

    ムカつく奴と平気な人がいる。

    +326

    -4

  • 6. 匿名 2020/01/29(水) 21:46:29 

    イライラしない
    体育会系の人がうるさいイメージ

    +14

    -28

  • 7. 匿名 2020/01/29(水) 21:47:00 

    仕事の会話は敬語がいいけど、プライベートの話しする時はどっちでも良し!

    +66

    -13

  • 8. 匿名 2020/01/29(水) 21:47:24 

    年下後輩の上司の女にタメ口使われてる…
    イラッとするけど何も言えない😢

    +11

    -22

  • 9. 匿名 2020/01/29(水) 21:47:29 

    年上の後輩にタメ口されるほうがイラッとする。
    あなたと友達じゃないんだけど?ってね

    +98

    -26

  • 10. 匿名 2020/01/29(水) 21:47:31 

    どーでもよー。

    日本って平和やな
    敬語だとかタメ語だとか、今そんな時かよー?

    +7

    -25

  • 11. 匿名 2020/01/29(水) 21:47:39 

    男の歳下がタメ口でも許すのに
    女の歳下がタメ口使うとめっちゃ
    怒る女いるよねぇ

    +59

    -4

  • 12. 匿名 2020/01/29(水) 21:47:46 

    イラッとはしないな〜
    でもこの間、職業体験に来た中学生がタメできたからビックリした

    +80

    -4

  • 13. 匿名 2020/01/29(水) 21:47:49 

    ほかの年上の人には敬語なのに自分だけにタメ口はなめられてる感があって嫌だけどみんなにタメ口なら全然あり!

    +48

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/29(水) 21:47:53 

    敬語って文化もいいと思うけど、歳を重ねたから敬わなきゃいけないって文化はあまり好きではない

    +6

    -17

  • 15. 匿名 2020/01/29(水) 21:47:57 

    最初からタメ口は抵抗ある。
    仲良くなってきて徐々にタメ口が増えていく分には特に。

    +171

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/29(水) 21:48:04 

    敬語使われるとギスギスした感じになる
    失礼な感じじゃなければ敬語なしの方がいい

    +11

    -8

  • 17. 匿名 2020/01/29(水) 21:48:24 

    職場の雰囲気にもよる。
    間に敬語も混ざりながらのタメ語で話してる人が多いかな。
    ホンワカしてる。

    +56

    -1

  • 18. 匿名 2020/01/29(水) 21:48:29 

    タメ口はイヤだな。けれど例外はあるかもしれない

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/29(水) 21:48:44 

    どんな場所でどんなに立場なのかで変わるかな
    仕事関係だったら年上、年下問わず敬意を持ってまずは敬語からのスタートだと思う

    +75

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/29(水) 21:48:45 

    仲良くなって軽くタメ口になるならいい。
    最初から敬語喋れないやつは見ててイライラする。
    イライラするのも仕事上だけどね。

    +70

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/29(水) 21:48:51 

    年下でも、人によるかな。

    Okな年下と駄目な年下がある

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2020/01/29(水) 21:48:56 

    >>9
    それちょっとよくわかんない。逆にそこに敬語だと居心地悪い

    +8

    -6

  • 23. 匿名 2020/01/29(水) 21:49:03 

    なるほど、はいはいと言われる

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/29(水) 21:49:14 

    最初からタメ口で話しかけてくる店員さんのいる店は無理

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/29(水) 21:49:39 

    >>5
    言い方と表情で感じ方が変わってくるかも。
    親しみ込めたタメ語なら良いけど、
    バカにしたタメ語はムカつく。

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/29(水) 21:49:44 

    適度にタメ口混ざってる感じは許せる。
    「◯◯さん!〜〜ですよね?!私◯◯だと思ってた!」
    とか。

    +64

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/29(水) 21:49:46 

    つかうのもつかわれるのも面倒だから普通に話が通じれば良い

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2020/01/29(水) 21:49:51 

    ママ友とかご近所さんなら親しみがあっていいわ

    職場は嫌かな

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2020/01/29(水) 21:50:02 

    年上年下関係なく親しくもないのにタメ口使われるとイラっとくる。逆に親しいなら年下のタメ口全然OK

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/29(水) 21:50:11 

    歳下の友達がいるからあまり思わないな
    親しさの度合いによるんしゃないかな

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/29(水) 21:50:38 

    仕事と遊び、使い分けてくれるなら平気

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/29(水) 21:50:39 

    あんまり気にしない。その分、自分は気をつける。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/29(水) 21:50:44 

    大好きな後輩(女の子)がいて、もう敬語じゃなくてもいいよって言ってるのに「いや!それは失礼なので!それだけは許して下さい!」って頑なに敬語使われてた。

    ある日2人で歩いてたら、ポロッとタメ口が!真っ赤になって謝ってたけど、本当に嬉しかったなぁ。
    親しい人なら良いと思う。全然不快じゃなかった。

    +60

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/29(水) 21:51:02 

    私は年上には仲良くなっても敬語使いたいけど年下には気を使ってほしくないって思う。
    上から目線とか調子に乗ってる人は別だけど笑

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2020/01/29(水) 21:51:04 

    態度がバカにしてる風じゃなければ全然気にならない。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/29(水) 21:51:44 

    >>22
    初対面でタメ口されたら嫌な気分にならない?
    職場だよ?

    +39

    -2

  • 37. 匿名 2020/01/29(水) 21:51:46 

    ヨシは10歳年上の菅田将暉にため口だよね。
    菅田将暉もため口を受け入れる俺アピールしてるけど小学生とかもっと年の近い年下からため口されたらキレそう。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/29(水) 21:51:57 

    基本敬語、たまにタメ語mixは許されますか?

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2020/01/29(水) 21:52:05 

    おぬし達よ、
    限度と言う物を知ってるかね?
    ただでさえ親しき仲にも礼儀ありと言う言葉があるのに、
    職場で敬語も使えないようじゃ、世の中うまくいかないぞ。

    +36

    -2

  • 40. 匿名 2020/01/29(水) 21:52:06 

    相手との距離感による
    雑談するレベルならタメ口OKだけど親しくもないのにタメ口されたら一瞬で親しくない人から嫌いな人になる。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/29(水) 21:52:14 

    >>30
    なんか変な打ち間違いでごめん…

    あと、やっぱりあんまり親しくないのにいきなり馴れ馴れしく話されるとイヤかも

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/29(水) 21:52:17 

    たいして喋った事ない人だとイラッてくるかも。
    仲良ければ全然タメ口で良いけど。

    ついでに年上だからってだけで初対面なのにタメ口で話されるのもイラッとする。

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/29(水) 21:52:24 

    >>19
    私も年下に敬語使うの平気

    +23

    -2

  • 44. 匿名 2020/01/29(水) 21:52:48 

    >>5
    ほんとそれだよねw
    人間的に好ましくない子や言い方に生意気さのある子からのタメ口はめっちゃ腹立つけど、愛嬌があって好ましい子からのタメ口は全然受け入れられる。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/29(水) 21:54:19 

    子供の内はタメでも許せる

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/29(水) 21:55:35 

    「全然気にしないよ」って人の方が、心が広い人って流れなんだろうけど、私は年上の人にはどんなに仲が良くても敬語が使える人でありたい。

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2020/01/29(水) 21:55:58 

    タメ口と敬語のミックスがいい。
    絶妙のラインが存在する。
    そこを超えると失礼に当たる。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/29(水) 21:56:23 

    >>1

    よく知らない年上のタメ口もイラっとする。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/29(水) 21:56:31 

    すごく離れている訳じゃなければ
    年下かどうかより初対面とか親しくないのにタメ口でくる人のほうが苦手

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/29(水) 21:57:37 

    気を使ってる感じのタメ口は可愛くて仕方ない。不意に出たであろうタメ口も良い。敬語は仕事の時だけでいいよ。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/29(水) 21:59:30 

    >>5
    他の人には敬語使うのに私にはタメ口利いてくる子がいる。完全に舐められてる。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/29(水) 21:59:51 

    タメ口の仕方にもよらない?
    年上でも年下でも明らかに馬鹿にしたようなタメ口なら腹立つよ、多分これは誰でもそうだと思う
    世代年代関係ないよ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/29(水) 21:59:57 

    >>46
    全然気にしないよ、って言う人は罠だと思ってる。飲み会の席で、今日は無礼講〜!っていう上司と似てる。そう言いながらめっちゃ観察されてるw

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/29(水) 22:01:08 

    全然しない
    年上って分かってから急に敬語になられるの嫌

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2020/01/29(水) 22:01:15 

    ため口の人嫌い
    仕事上ならありえない。年上後輩側も年下先輩側も丁寧語でやりとりすべき。
    プライベートで仲良くなったら時間をかけてくだけるのはあり。
    急にくだけるのはなし。

    マナーの程度がわかりあえる人としか仲良くなりたくないので、はじめからため語のやつは無理。

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/29(水) 22:02:06 

    関係性によらない?

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/29(水) 22:02:35 

    >>14
    こういうこと言う奴は小物
    仕事もできないし使えない口先ばっかり達者

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2020/01/29(水) 22:02:57 

    >>20
    たいして仲良くもない年下からタメ口でこられると
    「は?何様?」と思っちゃう

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/29(水) 22:03:08 

    >>1
    人にもよる
    嫌いor親しくない年下のタメ口は無理

    ありがとぉ!(ニコッ)もイラつくわ
    ありがとうございます!じゃない?

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/29(水) 22:03:16 

    職場はイラつくかなー。
    まぁ同じ支店とかで仲が良くてポロリと出てきてるのはいいけど。
    そうじゃなくて違う支店の、全く接点がない10歳も歳下の女の子がたまに電話でやりとりしてる時に『うん!うん!ちがーう!送る分はそれだけだって。うん!うん!(ガチャ)』て感じで、イラつく通り越して教育どうなってんの?てか支店間だけならまだしも他の会社にそれじゃないよな?と心配になる。
    なにあれ?って。
    芸能界のハーフタレントとかは育った環境もあるだろうしタレントとしてアリなのはわかる。
    でも普通の会社でああいうの真似されちゃうと困るわ。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/29(水) 22:04:09 

    義妹がタメ口だわ
    弟より年上かなんか知らんけど私の方が年上だわ なめやがって

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/29(水) 22:04:34 

    >>14

    お互い敬語だったらいいよね。
    馴れ馴れしいおっさん無理

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/29(水) 22:04:34 

    仲良しならいいけど、たいして仲良くないのにタメ口は嫌だな。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/29(水) 22:04:51 

    >>51
    これ1番ヤダねw

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/29(水) 22:05:52 

    >>19

    職場では敬語が普通。
    友達でもないのに

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/29(水) 22:07:13 

    旦那が年下だから旦那の姉も私からしたら年下になるんだけど、
    初対面からタメ口&私のこと呼び捨てで、は??なにお前??ってなって一瞬で嫌いになった。

    義姉とはいえお前年下だし、ましては初対面からその態度ありえなくない??

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/29(水) 22:07:14 

    非正規だから正社員(年下)にため語使う人いるけど、こういう人のことは助けない&敬わないって決めてる。普通にやりとりするけど、内心「はあ?てめーにためご使われる筋合いねえわ」って思ってる。非正規は部外者であって部下じゃないし。先輩後輩でもないのにずうずうしい。
    年下正社員でもちゃんと敬語使ったり、気遣ってくれる人にはフォローにも力いれるしその人を立てる。



    +1

    -2

  • 68. 匿名 2020/01/29(水) 22:07:25 

    年下だろうが年上だろうが友達じゃないんだから基本敬語。仲よくなったら敬吾じゃなくなる。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/29(水) 22:07:50 

    >>5
    会社に1人上司たちにもチョイチョイタメ口の女性いるけどめちゃくちゃモテてる。
    それに憧れてか同じようにタメ口まじりに変える女性ふたり程いたけどただの無礼者になってる。
    こういうのって人による。
    この人がすると嬉しい!あの人がすると腹立つ!
    みたいな。
    真似しても事故るのがオチ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/29(水) 22:07:58 

    >>1
    そもそも私は実年齢より若く見られるので、“自分より下”だと思われて…37歳

    めんどくさそう

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/29(水) 22:08:23 

    タメ口くらいどうでも良い。
    敬語でも失礼な人はいるから。

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2020/01/29(水) 22:09:20 

    人選んで使い分ける。
    フランクがほしい人にはタメ口、普通の人には敬語。
    自分はタメ口されたほうが楽しい。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2020/01/29(水) 22:09:56 

    愛嬌があって人の懐に入るの得意というか、、こちらもイヤに感じない人タメ口の人ってたまにいるよね
    それはまだ許せるけど

    こちらを明らか下に見てる感じのタメ口は本当無理。
    調子乗んなよって感じ。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/29(水) 22:09:57 

    >>36
    年上の後輩ねえ。
    お互い敬語で仲良くなったらタメ口でもいいかな、只私が年下だったら仲良くなっても敬語混じりで話すかな。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/29(水) 22:10:42 

    社内でタメ口使われる分には全く気にしないんだけど、取り引き先の方にもタメ口きいた時は殴ろうかと思った。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/29(水) 22:11:04 

    男女ともに 明らかに 年下よなあ
    という人達から ため口
    童顔だから 仕方ないんかなあ
    と あきらめている
    同い年の旦那と 親子に見られる

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2020/01/29(水) 22:11:07 

    今のゆとり初期世代の30代にも多いのが「・・うん!うん」っていううんうんうんうん。
    うんって相槌がマジ腹立つ。お前、「返事はハイって習わなかったか?あ?うんこしてーのか?あ?」って言いたくなる。ゆとり初期世代の上司だったバブルがちゃんと指導してこなかった結果なんだよね、これ。今の20代はさすがにうんうん言うやついないね。

    てめー何中だコラって言いたくなるわ。





    +3

    -7

  • 78. 匿名 2020/01/29(水) 22:11:18 

    >>14
    >>1

    私はプライベートでも初対面とか慣れてない人には年下でも敬語貫く。向こうが「年上だからタメ口でいいですよ!」と言ったら、「じゃあお互いタメ口で話そう」と言ってる。対等でありたい。
    上から目線の老害にはなりたくない。


    年下にタメ口を使われると…イラッとする?「NO」53%

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2020/01/29(水) 22:11:41 

    仕事上の関係なら年齢関係なく多少の敬語は使えないと違和感ある

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/29(水) 22:11:59 

    >>58
    わかります。
    大人気ないけど、そういう場合はこちらもタメ口で応戦します。
    これ以上なめられたくないので。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/29(水) 22:13:11 

    いらっ、というよりも、その感覚自体が怖い。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/29(水) 22:13:46 

    >>77
    こういうのゆとり世代で一括りにする人ほんといや。
    世代関係なくできない人は出来ないし、
    ゆとり世代でもちゃんとしてるひとごまんといる。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/29(水) 22:14:12 

    私はイラッとする

    年上年下関係なく、初対面の人には敬語
    敬語を使えない人は頭悪いのかなと思ってしまう

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2020/01/29(水) 22:15:44 

    >>1
    グラフ、ガルカラーw

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/29(水) 22:17:40 

    相手が年上でも、同じ中途で入社時期もほぼと同じような時期で、相手が職種経歴・知識が劣るなら、こちらが年下でも偉そうにされると流石に腹が立つ。上司でもないのに。そいつにしたら、入社時期の数週間とか年齢でしか上に立てないんだろうと思うと哀れだけど。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/29(水) 22:20:00 

    >>33
    あなたもその後輩ちゃんも絶対いい人なんだろうなぁ。

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2020/01/29(水) 22:20:47 

    >>77
    何中www
    いつの時代

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/29(水) 22:23:15 

    前の職場が敬語のみだったのでタメ口、呼び捨ての今の職場にもやっとする。

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2020/01/29(水) 22:25:16 

    仲良い相手だったらいいけど、そうではない相手は嫌だね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/29(水) 22:28:25 

    私も人によるかな?明らかに馬鹿にされてる感じだったらイラっとするけどそうじゃないなら別に気にならないや。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/29(水) 22:29:14 

    >>77
    別にうんでよくない?
    はい。はい。うん。ってただの相槌やん。

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2020/01/29(水) 22:29:20 

    >>8
    年下で後輩の上司に気をつかわせてるのに気付いてないのね。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/29(水) 22:30:03 

    店員にタメ口使われるのすげぇイラっと来るんだけど私だけ?コンビニの店員とかタクシーの運ちゃんとか。初老組は客でも年下ならタメ口でいいと思ってる人多いわ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/29(水) 22:30:31 

    >>77
    てめーなに中だコラ!って、、


    だっさw

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/29(水) 22:30:36 

    敬語とかタメ口とか、年上とか年下とか、大人になってもこだわってるヤツって恥ずかしくないの?って思う
    あと、相手を呼び捨てで呼ぶバカも
    仕事であれば最低限、相手は誰であれ、~さんと呼ぶのが当たり前

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2020/01/29(水) 22:33:38 

    >>66
    私は義姉だから!って感じか、弟の嫁ってことで下に見てるかのどちらかだと思うよ。

    義姉でも年下でそんな態度ならあなたもタメ口と名前呼び捨てでいいと思うよ。
    初めが肝心!なめられないように!!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/29(水) 22:35:14 

    >>95
    こだわる、、って考えの時点でバカ丸出しだね。
    マナーとか知らないんだね。
    可哀想に。

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2020/01/29(水) 22:38:57 

    私自身は構わないと思うけど、40代以上の女性は敬語というか、丁寧な言葉遣いのほうが素敵に見えるのではないでしょうか?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/29(水) 22:40:40 

    ため口は全然許せるけど、ため口だったら何でも言っていいと勘違いしてる奴いるよね。友達イジってる感覚の距離感でくる奴、無礼な奴は下だろうが上だろうが敬語も関係なく許さないけどね。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/29(水) 22:42:22 

    年下の小泉進次郎!
    タメ口で話してるのを聞くとイラッとするわ〜。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/29(水) 22:44:00 

    初対面でいきなりタメ口で話しかけてくるおばさんおじさん客のほうがイライラする。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2020/01/29(水) 22:45:01 

    年齢関係なく初対面はお互い敬語でありたい。
    その後仲良くなれば年下からタメ口でも全然問題ない。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/29(水) 22:46:48 

    年下なら礼儀知らないんだなで流せるけど年上からは本当にイラッとする

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2020/01/29(水) 22:47:01 

    >>65
    年上の人だと初日からタメ口とかそこそこおりました
    職場では敬語が普通というのが常識じゃないことに驚きました

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/29(水) 22:48:49 

    敬語使えないバカばっかりだなって諦めるとかわいそうな奴と思えて許せる

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/29(水) 22:56:23 

    歳関係なく派遣さんに敬語使わないよね

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2020/01/29(水) 22:58:10 

    職場の新人にタメ口使われるからイラっとして先輩に言ったら、逆に私が気にし過ぎみたいに言われた。
    でもその先輩は自分が後輩にタメ口きかれたらキレるタイプ。
    どいつもこいつもクソが

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/29(水) 23:00:32 

    >>106
    派遣される側ですがこれは高確率でその通りでした
    確かに立場は下ですが扱いが雑すぎるなと感じてました

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/29(水) 23:05:58 

    >>108
    派遣に敬う事なんてないしね。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/29(水) 23:06:17 

    年齢よりも、立場を弁えないタメ口にイラッとする。
    あまり親しくない人や仕事上の関係の人からは例え年上であってもタメ口で話されたくはない。
    特に医療従事者と年上の部下。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/29(水) 23:13:34 

    自分が長く生きてるだけで
    人から尊敬されるなんて
    身勝手なことは思ってはいけない
    ですよ。年下でも尊敬できる
    くらいの人には敬語を使いましょう。
    そのくらいの人にならないと
    年下からばかにされるのです。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/29(水) 23:13:40 

    >>20
    最初から敬語じゃない人って敬意がないんだよな。
    仕事もテキトーだったりするし。
    だからイラっとする。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/29(水) 23:18:21 

    >>109
    やべぇヤツがいるぞ!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/29(水) 23:21:10 

    看護師ってなんで初対面の患者に対してタメ口なんだろ。本当に偉そうで嫌だ。
    これ言うと親しみが〜とかいう人いるけど初対面からタメ口きいてくる人に親しみなんて感じないから。
    親しくもない大人対大人って普通は丁寧語だよね。勝手に上位に立とうとするのが本当に意味不明。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2020/01/29(水) 23:24:32 

    >>114
    友人の看護師はおじいちゃんおばあちゃんはタメ口対応の方が距離感がよくなると言ってました
    私自身は同世代くらいの看護師さんにタメ口された記憶はありません

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/29(水) 23:36:06 

    >>78
    確かに年下って分かってても親しくなければ敬語使う事多いです

    個人的に
    子供とかには「走ったら危ないよ」って言うし、
    高校生にも「ありがとう」って言ってる
    年上のタメ口も、自分の母親世代だったらイラってしない
    って改めて考えたら、私は20歳差ぐらいを線引きしてるのかも(今41歳)

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/29(水) 23:40:54 

    >>115
    看護師なんて私の周りにもたくさんいるよ。何百人も見てきた。
    そのうえで言ってる。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/29(水) 23:44:46 

    職場に限れば私は年下の人相手でも敬語で話すので、タメ口で返されたらギョッとする。男性年上上司の舐め腐ったようなタメ口の方が嫌いだけども。
    友人関係なら、そういう人もいるかいな!くらいでイラつきはしない

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2020/01/29(水) 23:48:06 

    私の会社にいるよ。
    上司に「〇〇さ〜ん、終わったよ〜♪」みたいな感じでほぼ毎回タメ口の人。ちなみにパートの人。
    上司以外にも10歳くらい年上の人に「うるせーなお前がやれよ!」とか言ってる。
    みんな笑ってるけど私が言われたら嫌。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:41 

    >>117
    別々の病院で2度入院してますがタメ口の方はおりませんでした
    病院ごとの違いなのでしょうか?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/29(水) 23:54:13 

    私あまり気にならない。だから自分も心を許すと年上の人にタメ口混ぜてしまう。相手との距離見てるつもりではあるけど、丁寧にこしたことはないから気をつけたい。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/29(水) 23:58:52 

    全然気にしないからか若くて可愛い女の子とかイケメンの男の子とか皆んな気さくに話されるし、色々聞かれる…
    見た目ただのおばさんだけど…お母さんと思われてるのか?馬鹿にされてるのか?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/29(水) 23:59:08 

    年齢は気にしないかな
    それより職場で年齢とかでなくて後輩がタメ口聞いてきたらイライラするし注意する
    自分には敬語で、優しそうな人にだけタメ口とかでも見つけたら注意する
    そしたら、私の方が年上なんだよ〜って言い返してきたシンママ派遣おばさんいたけどw
    職場の人以外でのプライベートは気にしないけど自分は絶対敬語使う

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/30(木) 00:04:43 

    面倒くさいから全員に敬語使う。
    相槌打つときはたまにポロッと出てしまうけど…

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/30(木) 00:05:18 

    敬語でも慇懃無礼なのもいるしなー
    どういう口の聞き方かより、何を言われるかの方が気になる

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/30(木) 00:19:55 

    >>8
    こればっかりは上司をたてなきゃ。
    貴方は上司に敬語使わないの?

    会社は役職序列だと思うけどなあ。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/30(木) 00:54:04 

    友達でもない限り年上だろうが年下だろうがタメ口はお断わり。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/30(木) 00:54:07 

    最初からタメ口は嫌だ。

    舐められてる感じする。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/30(木) 00:56:27 

    オンラインゲームの小学生でさえ敬語で話しかけてくるのに

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/30(木) 02:15:04 

    >>1
    1つ年上の後輩にタメ口で良いよと言いつつ
    タメ口気味で来られただけでムッとするヤツ
    気さくな振りするからだよー

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/30(木) 03:54:46 

    いぜん夫の職場にいた後輩の女の子
    私より一回り若い20代の学生だったのだけど
    名前聞いてくるなり、話すなり数日後
    再度顔を合わせるなり、
    「元気ぃ?xxちゃん(夫の名前)
    いま、頑張ってるよ!」
    って報告された。

    私しかつかってない夫のあだ名を呼んで
    しかも急なため口……かなり……引いた(´⊂_`;)

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/30(木) 06:46:21 

    許せる人と許せない人の基準がセクハラと同じような感じの人いるように思う。
    知らない人はともかく、気にいってるか気にいらないか。
    そう考えるとなんだか滑稽だけど。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/30(木) 07:22:09 

    年上で先輩だけど、仕事がびっくりするぐらいできない人が、これどうやるん?って聞いてくると、言わないけどイラッとする。
    その程度の仕事も教えてもらわないとできないなら、質問する時ぐらいは年上だけど丁寧語話せば?と思う。
    なんで聞いてくる奴が偉そうに喋って、こっちは敬語で教えてるんだろう?って。

    ましてや、年下なら敬語や丁寧語は当たり前でしょう。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/30(木) 08:06:11 

    立場をわきまえない奴は歳下でも歳上でもダメ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/30(木) 08:40:32 

    コメントがあまり伸びないってことは、
    イライラする人が少ないってことなのかなぁ。
    私はものすごくイライラしてしまうタイプだから
    自分って心狭いのかんと思ってしまった

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/30(木) 09:10:28 

    >>19
    そうそう!立場が上でも下でも
    敬語からスタートが社会人の基本だと思う!
    タメ口を使うとお互いの新密度があがるからいいと思うけど
    最初はやっぱり敬語からかな

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/30(木) 12:28:00 

    >>106
    そんなに社員が偉いのか…
    つか本当に人間的に確かな人ならそこを区別して呼び方変えるようなお粗末なことはしないな

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/30(木) 13:02:02 

    イラッとするよ。
    冷やかしの客が質問攻めしてきて、冷やかしってわかっていたけど一つ一つ丁寧に答えてたんだけど、全部くだけた乱暴なタメ口でイラッとした。ちなみに予約して帰ったと思ったら20分くらいでキャンセルの電話がきた。
    こんなんだと年下じゃなくても嫌だ。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/30(木) 15:01:53 

    何歳下でも仲良くなったらタメ口で全然いい。
    初対面でも見た目で同年代くらいかなと思える子で、後に歳下と知っても何とも思わない。
    だけど明らかに私が年上だよねって子がタメ口だったら、そんな失礼な奴とは仲良くなれないから年下がタメ口使っても私は敬語を使う。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/30(木) 15:48:11 

    >>55
    激しく同意します!!
    仕方なく合わせたりしてても心の中では軽蔑対象だし、必要最低限しか関わりたくないです

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/30(木) 16:36:42 

    敬語混ぜながらタメ口でもいいかです

    全部敬語だとよそよそしいから嫌だわ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/30(木) 17:21:04 

    ため口でいいよーと言ってくれたから年上だけどフレンドリーな人だなと思って喋ってた。何年も立つとじわじわイラッとするのか、あなた若いもんねー何個しただっけ?が何回も出てくるようになった。
    それなら敬語のままでよかったのに優しい振りするなと思う。いまさら直すべき?あんまり付き合いたくないのに誘ってくるママ友です。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/30(木) 17:52:34 

    >>9
    すごく分かる!
    仕事では年関係なく教わる方なのにタメ語だとイラッとする。
    上司が年下でも敬語で話すよね

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/30(木) 19:23:35 

    お?
    とは思うけど、度が過ぎなければまあまあ、って感じです。
    あんまりうるさく言ってもしょうがない。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/31(金) 10:44:38 

    職場の一回り以上上の先輩には仕事中は100%敬語
    お昼休憩の時は60%敬語40%タメ口かな。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/15(土) 17:24:33 

    >>55
    わかるなぁ。
    8歳年下の男性で敬語だったのに、最近タメ口になりだしていらっとする。
    徹底して敬語で接してます。
    年齢関係なく、仕事では敬語、丁寧語がいい。
    仲良くなったりプライベートではくだけても
    馴れ馴れしい人は仕事以外で関わり持ちたくない。最低限の敬意は持ちたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード