ガールズちゃんねる

自分と似たような人が周りに居ない

81コメント2020/01/29(水) 11:40

  • 1. 匿名 2020/01/28(火) 17:51:25 

    類は友を呼ぶと言いますが、主の周りには類友など居ません
    昔から人付き合いが上手くなく、学校でも職場でもポツンと過ごすことが多かったです
    ネットでは『私も同じ』なんて意見も沢山聞きますが、そんな皆さんはどこに居るのでしょうか…



    +147

    -2

  • 2. 匿名 2020/01/28(火) 17:52:03 

    私以外私じゃないのぉ〜

    +66

    -3

  • 3. 匿名 2020/01/28(火) 17:52:07 

    >>1
    主はどんな人なの?
    趣味が独特とか?

    +9

    -2

  • 4. 匿名 2020/01/28(火) 17:52:23 

    ガルちゃんには確実に居るよ

    +52

    -0

  • 5. 匿名 2020/01/28(火) 17:53:00 

    ここにいるぜぇ

    +37

    -1

  • 6. 匿名 2020/01/28(火) 17:53:00 

    周りから見たら人気者に見えるのに自分ではぼっちだって言う人もいるからね

    +92

    -0

  • 7. 匿名 2020/01/28(火) 17:53:07 

    いわゆるぼっちだね

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2020/01/28(火) 17:53:13 

    どう違うんだろう?

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2020/01/28(火) 17:53:33 

    自分と似たような人が周りに居ない

    +125

    -2

  • 10. 匿名 2020/01/28(火) 17:53:51 

    ぼっちはぼっちを見つけられない

    +65

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/28(火) 17:54:01 

    私も周りに似た人いない。

    +67

    -1

  • 12. 匿名 2020/01/28(火) 17:54:11 

    同じ穴のむしろぉぉ

    +2

    -6

  • 13. 匿名 2020/01/28(火) 17:54:33 

    人付き合いが上手くない同士だとやっぱり難しいのかな

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2020/01/28(火) 17:54:39 

    ん?あなた自身が友達を作らないから似たような人がいないと思ってるのでは?

    +10

    -3

  • 15. 匿名 2020/01/28(火) 17:54:46 

    来たね。渡航歴のない日本人感染者

    +24

    -2

  • 16. 匿名 2020/01/28(火) 17:54:48 

    そりゃ人付き合いが苦手な人は人に自ら寄っていかないからね
    少し離れたところにいると思うよ

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2020/01/28(火) 17:54:52 

    >>1
    ごく普通の方とお見受けしますが、どのような個性がおありで?

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2020/01/28(火) 17:55:06 

    ぼっちはぼっちだからぼっちなのであって、
    ぼっちじゃなくなったら非ぼっちだもんね

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2020/01/28(火) 17:55:06 

    私もいないなー。。ほしい。。

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/28(火) 17:55:51 

    >>1

    人付き合いが苦手=寂しさの辛さより人付き合いが大変という人なら、自分に結局あった生き方なのかもしれないよ

    本当に寂しさに耐えられない人って、人付き合いで苦労してもまた人付き合いに戻っていくと思う

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/28(火) 17:56:16 

    >>1
    人付き合いが下手なんだから出逢う筈がない

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2020/01/28(火) 17:56:22 

    >>17
    同じような人が寄ってきてくれると思っていたのに誰も寄ってきてくれない、私の類はいないのねと言っているだけじゃないこ

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/28(火) 17:57:06 

    >>12
    ムジナでしょw

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/28(火) 17:57:37 

    大人になってから、気の合う友人数人と出会えた。

    だけどみんな転勤で日本全国にバラバラになった。

    気軽に遊べる友達が側に居ないの寂しい

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/28(火) 17:57:52 

    自分が気付いてないだけで似た所あるのかもよ

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/28(火) 17:57:58 

    私も。
    いつも一人になっちゃう。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/28(火) 17:58:24 

    ネットでは個性的な人が結構いるのに
    街中行ったら、普通っぽい人ばかりいる感じがする

    +55

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/28(火) 18:00:18 

    >>1
    そもそも友がいないんじゃどうしようもない

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2020/01/28(火) 18:01:00 

    待ってるだけじゃダメですよね。かといってグイグイ自分を出してくるタイプも嫌われますね。

    聞き上手が最強かな、と思います。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/28(火) 18:01:42 

    >>29
    聞き上手は話上手です

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/28(火) 18:01:45 

    >>23
    針のむしろと勘違いしてるのかなwww

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/28(火) 18:02:24 

    >>27
    それは見た目だけで判断してるからだよね

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/28(火) 18:02:38 

    外見だけは似たようなの居るけどね、昨日の記憶喪失になった女の子、、21歳とかだっけ? 今の私にそっくり36歳

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2020/01/28(火) 18:02:54 

    実生活は本音ばかり喋っている訳じゃないから 建前とかお世辞とか言いまくりだよ 

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/28(火) 18:03:45 

    >>1
    ポツンとしてる人が集まったらそれはもはやポツンじゃないから物理的に無理じゃない?
    ポツン以外で類友見付けたら?

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/28(火) 18:04:00 

    グループ内では特に問題なく過ごしていたと思っていた
    ところが、私以外のみんなで集まってることを後から知らされた
    一度も誘われてない以前に、集まろうと話になって誰も私に連絡しようよってならないことがとにかく悲しくなった
    嫌われてたのかな?

    ぼっちでいいや(^^)/

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/28(火) 18:05:37 

    私もそんな感じ
    子供に障害ある時点で
    同じような人ってなかなか難しい
    だいたい距離置かれるか
    同じような障害あっても
    軽度から重度まであるから
    深入りできない

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/28(火) 18:07:53 

    友達はいるけど、べつに私に似てるとは思わないよ。
    元ギャルもバリキャリも専業主婦もオタクもお互い仲良くしてるよ。似たもの同士じゃないと友達になれないわけではない。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/28(火) 18:08:00 

    友達より早く結婚して
    出産したから
    友達が結婚する頃には
    子供は小学生とかだし
    出産する頃には中高生だし
    だんだん疎遠になった
    やっぱりみんな似たような
    環境の人と居たがるよね

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2020/01/28(火) 18:10:23 

    >>1
    数少ない友人と趣味が合わないのでライブは一人で行きます。
    コミュ力無いのでファン友は出来ません。
    職場でも一人でお昼を食べてます。
    完全にぼっちじゃないけどぼっちになりやすいタイプです。
    主さんの気持ちが分かります。
    数少ない友人は全員社交的な人です。
    自分から声をかけて仲良くなったのではなく声をかけてもらって仲良くなりました。
    友人と出会えなかったら完全にぼっちでした。


    +26

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/28(火) 18:12:41 

    もし >>1 さんが自分から積極的に動かないボッチさんがなら、そりゃ似たような人(動かないボッチ)は寄ってこないんじゃ…

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/28(火) 18:15:04 

    >>41
    ですね

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/28(火) 18:15:10 

    ポツン人生もありだと思うよ
    ポツンのまま学校行けて職場にもいれるってトラブルおきないタイプなんだと思うし

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/28(火) 18:16:56 

    ちょっと違うけどツイッターのフォローする人とか厳選しすぎてなかなか仲いい人増やせない。
    こだわらない人はフォロワー100人単位でいるよね

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/28(火) 18:19:55 

    人付き合いって、価値観や常識とか考えが違う人の中から折り合いや意思の疎通出来る人と深く付き合う事で、「自分と似た人、全て同じ人」を探したら一生見つからないと思う。
    同じ環境に育った親や兄弟とか同じ血が通ってる親戚でも考えがちがかったり、恋人や旦那でも考えや育った環境は違いながら合わせたり理解して一緒に居られてると思ってるから、「自分と似てる」「自分と違う」ってつきあい方してたら疲れたり人にイライラしてる人多いですよね。
    自分と価値観や常識やノリが違う人を敵視したり異様に嫌悪感出したり排除する人に出会った事もあるけど、自分と違う人が『当たり前』だって思ってる方が生きやすいと思う。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/28(火) 18:22:41 

    ぼっちの人トピで話しかけられて嬉しかったのに、何か違うと思われたのか結局離れて行っちゃた。傷つくだけだから最初から声なんか掛けないで欲しいみたいな事書いて有ったけど、ぼっちが寂しいとか言いながら自分で打破して行こうって気は無いんだって驚いた。
    ぼっちが好きなら良いけど、友達欲しいなら何で受け身なままで自分からは動こうとしないんだろう。
    社交的に見える人でも、人間関係につまづいたり傷つく事も有るのに。

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2020/01/28(火) 18:25:07 

    >>40
    私も同じ
    基本受け身なんだよね。
    相手から誘ってくれないと仲良くなれないから、自分みたいなぼっち体質とは縁が無いのかも。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/28(火) 18:26:22 

    ぼっちだけど、習い事してたら話する人いるよ
    先生とも知り合いになるよ

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/28(火) 18:27:14 

    >>41
    トピ主はボッチがいれば話しかけたいんだけど、自分の周りにはボッチしてる人がいない、って言いたいんじゃない?


    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/28(火) 18:27:49 

    本読み友達が欲しいな
    図書館や喫茶店でのんびりしたい
    アルコール抜きのお茶友達も欲しい

    飲み会とか芸能人とか人の噂話はあんまり興味ない

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/28(火) 18:32:44 

    ここにいるょ....

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/28(火) 18:38:14 

    >>27
    仕事ではいい人っぽくしています。おしゃべりも手助けも程々に。
    プライベートも仕事関係の人やご近所さん、誰が見てるか分からないから普通のいい人っぽくします。ルールを守って一言お礼を忘れずに。
    本来の落ちぶれキモいコミュ障女でいられるのはガルちゃんだけです。救いです。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/28(火) 18:46:15 

    周りに人がいないので、私に似たような人は周りにいません。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/28(火) 18:47:01 

    >>10
    自分の事しか考えてないからね。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/28(火) 18:52:49 

    自分と似たような人が周りに居ない

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/28(火) 18:53:42 

    学生の頃クイーンが大好きだったんだけど周りの人は日本の歌手しか興味なくて変わった人扱い。
    就職してスポーツクラブで筋トレにハマったんだけど、「あの人また帰りにスポーツクラブ行くんだって〜」って変な人というか個性的な人扱い。
    ずっとひとり黙々と続けてる。
    ボヘミアンラプソディーとか筋トレブームとかいってるけど本当に一緒に楽しめる人に出会えない🥺
    なんか避けられるオーラ出してると思う。
    今バイクにハマって、ボッチツーリング怖いけど仕方ないから高速乗る練習して春になったら行ってくる。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/28(火) 19:00:12 

    例えば30人いるとして
     
    真性ぼっち(自他共に認めるぼっち)
    仮性ぼっち(ぼっちにならないよう頑張ってる。他人からはぼっちに見えてない) 
    非ぼっち 

    ってどのくらいの割合なんだろう

    真性が1人だけじゃトピ主の周りにはいない計算だよね

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/28(火) 19:01:54 

    小中高ずっと孤独感じてたけど、大学受験真面目にやったら、大学では似たような人間ばっかり集まったのか、普通に馴染めるようになった。
    もう社会人だけど、遊ぶのはほとんど大学以降の友人で、高校までの人とは疎遠になったな…。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/28(火) 19:09:04 

    昔からか人付き合いが下手なアラフィフの子なしです。どんどん友達が減っていく。孤独が平気な強さもないから、この先を考えると本当に怖い。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/28(火) 19:15:44 

    世の中には二種類の人間がいる
    自分か自分じゃないか。
    だから自分に似てる人なんて本当はどこにもいない。

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/28(火) 19:19:06 

    >>6
    それはぼっちじゃないよね
    心なんて皆ぼっちなんだから
    リアル社会で表面的にでも1人じゃないならぼっちじゃないよ
    贅沢すぎる

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/28(火) 19:25:43 

    >>27
    めっちゃ分かる。
    でもガルやりすぎなのか見かける人全てがガル民に思えてしまう。あの年配の方はもしかしてガル民かなとか普通に見えてガルでは暴言吐いてるのかなとか思ってしまう。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/28(火) 19:43:24 

    自分みたいに正義感が強く優しい心の綺麗な人間がいない

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/28(火) 19:44:06 

    わたしと同じ人もいない。もちろん、ボッチ。
    はじめは誰かに共感してもらいたくて、
    話し相手を探したけど、
    今は誰かに頼ろうとは思わない。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/28(火) 19:47:17 

    こればかりは
    縁なんだなと思う。

    でももしいなかったとしても
    それはそれで人生なんだなって
    そう思うことにしたよ。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/28(火) 19:52:39 

    自分の好きな趣味の集団に近寄らないとボッチになりやすい。
    趣味が同じ人は不思議と自分と似てる人が多くて好感持てる人と出会える事が多い。
    昔は好みが親と合わなくても親の好みを優先して動かないといけないと思い込んでいて、無理をして親が気に入った人と付き合った。
    結果つらい人間関係になりがちだった。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/28(火) 19:55:38 

    なかなか居ないなぁ。
    そりゃそうだろうけど…
    片親で、中卒で、鬱でってとにかく底辺な私。
    もう言うのも面倒だから似た匂いしても敢えて聞かないし、どうせどっかしらそっちの方が上だろうからって諦めてる。ガッカリしたくないから。
    私は私だけ!

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/28(火) 20:14:29 

    私もボッチ。ボッチでも激しくてクセが強くて空気読まずに浮くタイプのボッチ。だから他のボッチと仲良くなろうと話しかけても大人しい子が多くて話が続かない。アニメやゲームなどに興味が持てないので陰キャなのに陰キャグループからも浮いてた。
    趣味はポールダンス、一人旅、一人飲み歩き。誰とも長く人間関係が続かないからその場かぎりでドーンと盛り上がってもう会わない。職場では絶対素を見せない。
    自分みたいな人居るんだろうと思うけど自分みたいな人間とは仲良くなりたくないので出会わない。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/28(火) 20:18:30 

    1人の方が楽だなって思うようになった。
    素を出せば文句を言われ、気を使えば下に見られる、相手のことを一生懸命考えて行動したら、重いだの距離感ないって言われる。
    どっちが合わせるかみたいな考え方してる人しか自分の周りにはいない。
    いつも下手に出る方に回ってしまう、ただただ疲れる。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/28(火) 20:45:10 

    >>31
    うん…(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/28(火) 20:54:43 

    いないなー。パリピが好きな音楽が大好きなんだけど、パリピとはテンションのノリが合わないついていけない笑
    クラブも行きたいけど酒飲めないしノリ悪いし。性格おっとりしている人が好きなんだけど、自分と趣味合う人が見つからない。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/28(火) 20:57:29 

    >>1
    私も唯我独尊タイプ笑

    学生の頃も趣味事に友達はいたけど
    プライベートまで一緒な人っていなかった

    結婚して旦那が唯一なんでも一緒でも大丈夫なので
    ありがたいです

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2020/01/28(火) 21:10:01 

    >>50
    友達になりたい!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/28(火) 21:11:31 

    ぼっちの人って他人からすると異質な雰囲気を感じさせるのかもしれない。
    女子はとにかくそういうの敏感だし。
    とりあえずいつもニコニコ笑顔でいようと思った。
    少なくともあなたたちにストレスを与えたいと思ってるわけじゃないですよーという意思表示。

    ノーベル賞の吉野彰さん見ていい笑顔だな、笑顔ってやっぱ周りの雰囲気を良くするんだなと思ったんだよね。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/28(火) 21:13:43 

    >>15
    武漢からのツアー客を乗せたバス運転手さんでしょう?
    同じバスに乗っていた乗客が全員無事とは考えにくい…

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/28(火) 21:20:44 

    >>1
    田舎だと頭数が居ないから出会えないと思ってる。都心だと人口多いから見た目似てる人いそう。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/28(火) 21:44:22 

    >>1
    軽度の自閉症傾向ありませんか?自分がそうでした

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/28(火) 21:46:23 

    いつも自分だけ行動や考えてることおかしくて、物事の理解力がないから浮く。空気読めないから嫌われる。自閉症傾向があると大人になり漸く言われた

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/28(火) 21:49:06 

    自分大卒
    周り高卒
    大学の研究室のことを話そうとすると
    大学の制度から説明することになる

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2020/01/29(水) 00:45:33 

    >>6
    人気者でもその人がみんなに合わせてるだけで
    本音を話せる人周りにいないんじゃないかなあ…
    だからぼっちって自分のこと言うんじゃ?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/29(水) 11:40:52 

    10万人くらいの地方都市出身、地元では趣味からファッションから若干浮き気味だったよ
    でも進学で東京に出たら、似たようなジャンルの女子に出会った
    ぼっちでも平気だけど、やっぱり似たような趣向の友人がいると楽しいよね
    母数が増えれば似たような人は必ずいるんじゃない?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード