ガールズちゃんねる

大関陥落の豪栄道が引退へ 今後年寄襲名し後進指導

135コメント2020/02/04(火) 17:11

  • 1. 匿名 2020/01/27(月) 23:55:32 

    大関陥落の豪栄道が引退へ 今後年寄襲名し後進指導 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    大関陥落の豪栄道が引退へ 今後年寄襲名し後進指導 - 大相撲 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    大相撲の大関豪栄道(33=境川)が27日、引退の意向を固めたことが分かった。この日までに師匠の境川親方(元小結両国)が、日本相撲協会に引退の意向を伝えた。豪栄… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。


    初場所で陥落が決まったことで、昨年秋場所から貴景勝、栃ノ心、高安と、昭和以降初となる3場所連続大関陥落の記録を更新する形になってしまった。それでも10勝で大関復帰となる、ご当所で迎える春場所での奮起も期待されたが、ついに力尽きてしまった。今後は年寄を襲名し後進の指導にあたり、角界を支えていく。

    +111

    -0

  • 2. 匿名 2020/01/27(月) 23:56:08 

    泣いた

    +144

    -3

  • 3. 匿名 2020/01/27(月) 23:56:47 

    永遠の関脇とか言われてた時代もあったね。

    お疲れ様でした。

    +163

    -0

  • 4. 匿名 2020/01/27(月) 23:56:50 

    お疲れ様でした。夢をありがとうございました。

    +161

    -1

  • 5. 匿名 2020/01/27(月) 23:57:01 

    もうひと踏ん張り頑張ってくれるかなと思ってた
    気持ちが途切れちゃったのかな…

    +164

    -0

  • 6. 匿名 2020/01/27(月) 23:57:09 

    日本人だから親しみやすかった…
    白鵬、日馬富士などモンゴル人はろくでもないし❗️

    +201

    -48

  • 7. 匿名 2020/01/27(月) 23:57:20 

    めちゃくちゃ残念だ、、。日本人力士が活躍してくれるのはやっぱり嬉しいから陰ながら応援してました。大阪場所の時もいつも盛り上がってたな〜
    とりあえずお疲れ様でした!

    +222

    -1

  • 8. 匿名 2020/01/27(月) 23:57:55 

    豪栄道!豪栄道!ってよくコールかかってるよね

    +221

    -0

  • 9. 匿名 2020/01/27(月) 23:58:15 

    お疲れ様でした。
    ひた向きな懸命さが好きでした!

    +112

    -0

  • 10. 匿名 2020/01/27(月) 23:58:21 

    テレビのインタビューでおばさま達が
    「ごう、ごう、ごう、ごう豪栄道~」
    って言ってたの思い出した。

    +64

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/27(月) 23:58:34 

    年寄株取得、目処がついたのかな??
    同世代なので、世代交代が始まったかと思うと寂しいけど親方になっても応援します!

    +114

    -0

  • 12. 匿名 2020/01/27(月) 23:58:40 

    大関復帰できても、その先が見えない状態かも
    心身ともに限界を感じての決断かなと思いました
    お疲れ様でした!でも、寂しくなるなぁ…

    +125

    -0

  • 13. 匿名 2020/01/27(月) 23:58:59 

    鶴竜に続き豪栄道もかあ…また1人好きな力士が引退して寂しい

    +3

    -38

  • 14. 匿名 2020/01/27(月) 23:59:07 

    大きな体で激しい稽古をしたり怪我なく維持したりするのは大変なんだね。
    そして一度でも体を痛めたり怪我をしたらもっと大変。

    +60

    -0

  • 15. 匿名 2020/01/27(月) 23:59:26 

    正直、大関陥落しても休場しなかったから引退考えてるのかなってうっすら思ってた

    +111

    -1

  • 16. 匿名 2020/01/27(月) 23:59:47 

    日本人力士として活躍してくれて、ありがとうございました!今後もテレビなど出てくれるかな?

    +49

    -1

  • 17. 匿名 2020/01/28(火) 00:01:15 

    大関在位33場所、全勝優勝、立派な大関でした!
    来場所御当地で見たかったけどお疲れさまでした!

    +138

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/28(火) 00:01:26 

    >>13
    え?鶴竜引退してなくない??

    +93

    -1

  • 19. 匿名 2020/01/28(火) 00:01:35 

    >境川親方も「続けるにしても、やめるにしてもあと1日、2日、猶予をください。今どうこうは何も言えない」と話していたが、この日までに引退の意向が協会に伝えられていた。

    豪栄道の気持ちは千秋楽前から決まっていたようだから、親方は何とか引き止めたい気持ちもあったんだろうね
    【独自】大関・豪栄道「千秋楽前から引退決めていた」(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    【独自】大関・豪栄道「千秋楽前から引退決めていた」(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    大相撲の大関・豪栄道(境川部屋)が初場所を最後に引退することを明らかにしました。27日午後8時ごろFNNの記者の取材に対し「引退することを決めました。引退については千秋楽前から決めてました。」と語り

    +67

    -1

  • 20. 匿名 2020/01/28(火) 00:01:44 

    稀勢の里に続いて好きな力士が引退していくのは寂しいね

    +136

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/28(火) 00:01:45 

    >>13
    鶴竜はまだ引退してないでしょ。

    +45

    -2

  • 22. 匿名 2020/01/28(火) 00:02:36 

    十分に角界に名前が残る位の結果が出たと思います。

    +76

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/28(火) 00:02:41 

    舞の海は知ってました。でもテレビでは言えないよね。

    +41

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/28(火) 00:03:59 

    なんとなく若いイメージだったけど33歳なんだね。でも徳勝龍と同い年なのか。

    +86

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/28(火) 00:05:03 

    日本人力士はモンゴルなんかに負けて欲しくない!
    あんな日本の伝統を壊すような相撲してる人たちに負けて欲しくない

    +85

    -18

  • 26. 匿名 2020/01/28(火) 00:05:04 

    若貴曙小錦の時代めちゃくちゃ見てたし好きだった時代

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2020/01/28(火) 00:07:57 

    大阪場所チケット取れたのに、、
    寂しいです
    豪栄道お疲れ様でした

    親方の豪栄道を楽しみにしてます

    +97

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/28(火) 00:08:24 

    他の大関が陥落しても続けていくなかここですっぱり引退するのも豪栄道らしい。
    さみしいけどお疲れさまでした。

    +105

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/28(火) 00:09:14 

    今場所は良い取組みもあったからまだやれると思ったけど立場もあるし引き際としては綺麗だね。正代との一番は本当に感動しました。お疲れ様でした。

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/28(火) 00:09:20 

    もうGADって言えなくなるのか
    残念

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/28(火) 00:12:50 

    大関に戻れてもその先がもぅね、って感じかな

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2020/01/28(火) 00:14:02 

    いま言う必要あった?
    引退のことについては知識がないので場所が終わって何日以内に発表とか決まりがあるのかわからないけどら徳勝龍の余韻に浸ってる人も多い中、昨日の今日でお祝いムードぶち壊しだし、同じ関西で同じ33歳で徳勝龍のあのインタビューが響かなかったのが悲しい。
    来場所は地元の大阪だし豪太郎を見るのを楽しみに早くからチケット買ってる人もたくさんいると思う。もう少し待って考えることはできなかったの?悲しいし腹立たしいわ

    +0

    -83

  • 33. 匿名 2020/01/28(火) 00:14:32 

    これからの大相撲は「休み休み相撲をとってたまたま本場所で元気な人が優勝する」って感じになるんだろうな。

    力士の層が薄いから関取衆に過度な負担がかかっているし、少なくとも2010年代を盛り上げた力士は引退ラッシュを迎えると思う。

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2020/01/28(火) 00:14:40 

    残念。続いてエルボー白鵬も引退で

    +67

    -5

  • 35. 匿名 2020/01/28(火) 00:16:26 

    鶴竜も白鵬も休みすぎ。横綱とは

    +95

    -7

  • 36. 匿名 2020/01/28(火) 00:17:35 

    稀勢の里にしても豪栄道にしても自分の限界を随分手前に設定してる気がする。きっと周りに与える影響も気づいてないんだね。稀勢の里や豪栄道が頑張ってる姿に元気をもらってる人は相当いるよ。休んで時間がかかってもいいからもう少しだけ頑張ってみて欲しかった。

    +8

    -23

  • 37. 匿名 2020/01/28(火) 00:19:03 

    白鵬引退せい

    +62

    -11

  • 38. 匿名 2020/01/28(火) 00:19:18 

    ファンでした
    残念ですが、身体ゆっくり休めて下さい。
    豪栄道、いい四股名でしたね
    GO A DO と外国人に教えたらうけてくれた思い出。

    +40

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/28(火) 00:20:05 

    豪栄道豪太郎、お疲れさま。

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/28(火) 00:20:07 

    >>32
    今場所角番を脱出出来てたら辞めなかったかもしれないし悲しいけど仕方ないよね…

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/28(火) 00:23:33 

    >>40
    落ちても来場所頑張れればすぐまた復帰じゃん
    来場所頑張れなくても、下まで落ちて手術して十両優勝して戻ってくる照ノ富士や現役引退やむなしとまで言われた栃ノ心だって大関までのぼりつめたんだよ?豪栄道ならできないことはないし、幕内にいる間は支えてくれるみんなのために頑張ろうとなぜ思えない。琴奨菊だって色々言われながらも頑張っててえらいと思うよ

    +1

    -22

  • 42. 匿名 2020/01/28(火) 00:24:30 

    高安も最近よくないよね。

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/28(火) 00:27:15 

    来場所までやれば良いのにって思ったけど、精も根も尽き果てたって言ったくらいだから本人はもうやり切ったんだろうね。豪栄道がいなくなるのは寂しいな

    +84

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/28(火) 00:28:26 

    休み休み出てダラダラ憎まれながら
    やる誰かさんとは大違い

    +24

    -4

  • 45. 匿名 2020/01/28(火) 00:31:20 

    お疲れ様でした
    次は嫁取りだね!

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2020/01/28(火) 00:31:29 

    >>41
    昔は大関は陥落したら引退って言われるほど重みのある地位だった。だから元大関の力士がなにがなんでも現役にしがみついてる今の方が異常なんだよ。

    +44

    -1

  • 47. 匿名 2020/01/28(火) 00:34:12 

    >>46
    もう昔じゃない
    横綱ならともかくすぐ辞めるのは美徳じゃない
    あと天覧相撲のときのしょーもないことした松鳳山が腹立つ

    +0

    -23

  • 48. 匿名 2020/01/28(火) 00:38:52 

    今場所応援していました。
    お疲れさまでした。

    指導者としての益々のご活躍を祈っています。

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/28(火) 00:39:52 

    >>38
    そこは Go Edo! でしょ (江戸)

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2020/01/28(火) 00:41:11 

    まだ33歳。
    怪我さえ治れば、来場所の大阪で復活できると思ってたけど…
    豪栄道には豪栄道の相撲の美学というかプライドがあるのでしょう。
    若手の台頭は嬉しいけど、強かったベテランが去って行くのは寂しい😢

    +57

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/28(火) 00:41:57 

    >>32
    こんなバカがケチを付けるんだね。
    相撲を知らない、相撲を一部でしか見られないなら黙ってればいいのに。

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/28(火) 00:46:43 

    昨日の千秋楽の豪栄道コールは、大関から陥落してしまう豪栄道に、次の場所で頑張って大関に返り咲いてほしいというエールだと思っていました。
    まさか、舞の海さんが言ったように引退することになるなんて。寂しくなりますね。

    +55

    -1

  • 53. 匿名 2020/01/28(火) 00:47:26 

    >>36
    稀勢の里も豪栄道も結婚してないから、自分が弱ってる時に側で励ましてくれる人がいないからかもしれないね。特にこの2人は天下を取って周りから神様みたいに扱われるから余計に孤独になってしまうのかもしれない。

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2020/01/28(火) 00:48:16 

    >>51
    バカかもしれないけどあんな取り組みが最後は嫌だよ。なぜ今言う必要があったのか知ってるなら教えてほしいよ。私はもっと周りも納得のいく終わり方で引退してほしかった。応援してたんだよ

    +4

    -7

  • 55. 匿名 2020/01/28(火) 00:50:07 

    豪栄道ファンとしてはただただ悲しく大相撲観戦も寂しくなるけど
    親方としての豪栄道の姿が場所中に見れたり、荒磯親方のように解説者をしてくれれば嬉しいです。
    侍のような豪栄道のことですから大関陥落しても思うところがあっても言い訳せずに千秋楽まで取り続けて立派でした。
    稀勢の里と同じく、手術出来ない箇所を痛め続けても言い訳せずに大関として出場する姿も立派でした。
    お疲れ様でした。
    あぁ~・・・泣けてくる・・・

    +68

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/28(火) 01:00:22 

    >>51
    相撲を知ってるとはどういうことがわかれば知ってることになるの?一部ではなく全部を見るとはどういうことなの?
    あと引退発表に何かルールがあるの?
    知ってるなら教えてほしいです。皮肉ではなく私がそれを知って引退に納得できるなら知りたい。

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2020/01/28(火) 01:01:15 

    >>1
    幕が羽みたい

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/28(火) 01:04:20 

    33の引退か。実績ある力士にしたら早すぎる。今場所優勝した末番力士も33なのに。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/28(火) 01:19:45 

    >>35
    それを言ったら稀勢の里・・・

    +8

    -13

  • 60. 匿名 2020/01/28(火) 01:27:17 

    近所の高校出身でその学校名から一字取ってるから地元民から愛されてた。
    優勝した時その学校近くでパレードやってくれてすごい盛り上がったよ。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/28(火) 01:29:03 

    >>23
    勝昭に考え過ぎじゃないの?引退はないでしょみたいなこと言われてたよね。

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/28(火) 01:52:28 

    >>60

    埼玉栄ですか?

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/28(火) 02:07:37 

    >>32
    豪栄道のファンですが
    初場所で負け越した瞬間、引退するのかな、
    と思いましたよ。

    とにかく身体がボロボロだったと思う。
    身体がボロボロでも、口には出さずに今まで頑張ってきた。
    横綱にはなれなかったけど、今まで本当によく頑張ってきたと思う。

    考え方は人それぞれだけど、腹たたしいなんて言わないであげて欲しい。

    +58

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/28(火) 02:11:06 

    >>54
    あれが精一杯だったかもしれないよ。
    アスリートはみんな身体のどこかしら痛めてて、自分自身との戦いなんだよ。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/28(火) 02:18:15 

    >>32
    次は大阪だしお客さんも楽しみにしているとかは承知の上で、もう頑張れなかったのではないか。
    他の力士にできるのになぜやれない?は、多分違う。

    +41

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/28(火) 02:20:53 

    >>38
    5ちゃんねるの相撲のスレを見る時、豪栄道のことをGODって呼んでいるのを思い出した。本名は豪太郎さんだっけ?素敵な名前。寡黙でかっこよくて好きな力士の一人。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/28(火) 02:27:31 

    五月場所見に行くから見たかったなぁ(;_;)
    ちょっとプレッシャーに弱いイメージだったからこれでちょっとホッとしてるのかな??

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/28(火) 02:28:09 

    Wikiにニックネームの所GADって書いてあって笑った笑笑

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2020/01/28(火) 02:37:19 

    徳勝龍の幕尻優勝に加え豪栄道の引退
    暫くは大相撲の話題で賑わうって事は?
    あの横野レイコBBAが物知顔でウジテレビで活躍するのね

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/28(火) 02:57:42 

    豪栄道って子猫拾って来ちゃう優しいお相撲さんなんだよね

    +40

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/28(火) 02:59:32 

    >>32
    去就を決めなきゃ取組編成会議でも困るし、来場所の番付発表もできないけど?

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/28(火) 03:01:27 

    >>54
    全盛期に辞めるアスリートがどこにいるんだよ
    アイドルじゃないんだから

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/28(火) 03:05:13 

    >>45
    将来豪栄道Jr.が角界デビューしたら胸熱ですね

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/28(火) 03:13:33 

    >>32
    限られた枠の奪い合いの結果の悲喜こもごもが本場所だし、引退発表したからといって優勝に水を指すことにはならないんじゃない?
    勝負の世界なんだから勝つ人がいれば負けて去る人も当然いるわけで。
    来場所は徳勝龍もご当所なんだし、そもそもチケットを買う人は贔屓の力士が出ない可能性があることくらい折り込み済みじゃない?
    まさか常に幕内フルメンバーが見られて当然だとでも思ってる??

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/28(火) 03:22:05 

    >>32
    場所の途中で引退発表する事もありますよ

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/28(火) 03:22:54 

    >>41
    すぐまた復帰の難しさよね😅
    豪栄道は今場所5勝
    来場所で大関復帰のために必要なのは10勝
    今場所は白鵬鶴竜の両横綱との取組をしていないでこの成績。
    簡単に出来ることだと思う?

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/28(火) 03:34:07 

    >>24
    優勝インタビューで「まだ33歳」って言っていたけど、豪栄道にとっては「もう33歳」だったんだね…

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/28(火) 03:35:18 

    >>75
    千代の富士がそうですね。
    引退発表は規定があるわけではなく、力士が自分で限界を感じたときに本人のタイミングでするものなんじゃないでしょうか。
    それはやっぱり取組で負けた後であることが多いような気がします。
    場所に関係ないタイミングの日馬富士とかが珍しいだけで。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/28(火) 03:38:11 

    >>75
    荒磯親方も場所中ですね

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/28(火) 03:42:35 

    >>57
    本当だ!よく気がつきましたね!
    塩の撒き方もティンカーベルのキラキラみたいで美しいよね。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/28(火) 03:44:04 

    >>63
    ボロボロなのも頑張ってるのもわかった上で大阪場所は出てほしかったんです。勢や貴景勝も応援してる人は多いけどやっぱり豪栄道は別格で。引退するなら大阪で相撲協会のジャケットではなくマワシをつけた状態で相撲人生切磋琢磨した力士と取り組んでやめてほしかった。恩返しとはいわないけど豪栄道を応援してた人は本当に多いのでそれが叶わなかったことが残念です。
    腹立たしいという言葉は適切な表現じゃなかったかもしれません。嫌な気持ちにさせたなら本当にごめんなさい。反省してます。
    >>64>>65
    ですね。少し時間が経って、もう発表したからには限界だったと思えるようになりました。
    >>71
    そういうのを知らなかったので教えてほしかったんです。ありがとうございます。
    >>72
    現在が万全の状態で全盛期だとは微塵も思ってないですよ。

    レスくれたかたありがとうございました。

    +6

    -12

  • 82. 匿名 2020/01/28(火) 03:48:34 

    明らかに怪我の状態が悪そうなのに大関陥落決まっても出続けていたから、早く休んで来場所に備えて!って思ってしまいましたが…引退を決めていたんですね…
    一番好きな力士でした。お疲れ様でした。

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/28(火) 03:57:22 

    >>74
    フルメンバーが当然だなんて思ってないです。
    ただ引退してしまうといつかまた見られるというのが完全になくなるわけで。私は編成の期日みたいなのを知らなかったので早く発表しなければならないという事情もあったのかもしれませんが、翌日でなくてもよかったのかな?と思ったんです。水を差すというか同じ33歳で思うことは少しもなかったのかな?と。
    >>75
    引退するなら来場所その形で引退してほしかったです。
    >>76
    簡単にできると思ってないですよ。だから落ちてもと書いてます。だけど豪栄道ならもしかしたらできなくはないかなとも期待してました。

    みなさんレスくださってありがとうございました。

    +1

    -13

  • 84. 匿名 2020/01/28(火) 04:23:22 

    >>75
    自己レスです

    引退発表しちゃったらもう土俵に立てないですからね

    例えば十三日目に引退発表して残り千秋楽まであと2日だから相撲取らせてって許されないんです

    辞めるって口にしたらもう土俵に上がれないんですよね

    厳しい世界です

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/28(火) 05:30:54 

    「精も根も尽き果てた」って…本当に本当にお疲れ様だよ

    +35

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/28(火) 05:34:41 

    ( ゚∀゚)o彡°GAD!GAD!

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2020/01/28(火) 06:47:47 

    [スポーツ報知]
    関係者によると、既に引退は決意していたが、白鵬と鶴竜の両横綱不在の窮地に「看板力士」としての責任を果たすため、土俵に上がり続けたという。境川親方は「覚悟と信念。『石』のように固い性格」と弟子を評する。今では珍しい古風な力士像。今回もまさに男気だった。

    豪栄道は漢だね
    最後までかっこよかったよGAD

    +54

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/28(火) 07:12:32 

    >>46
    本当その通りだと思います。
    重んじる歴史が角界にはありますよね

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/28(火) 07:13:57 

    >>47
    理に叶う事、合理的な事を考えて投稿した方がいい。
    以上。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/28(火) 07:14:57 

    どこかの大横綱にも見習ってほしいわ

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2020/01/28(火) 07:15:52 

    >>32
    うーん…そうは感じなかったです。
    でも玉鷲が優勝したときに、某アイドルの引退速報が入り、あまり注目されなかったのはかわいそうに思いました。

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/28(火) 07:44:51 

    >>83
    何かめんどくさい人だね。スーパーのレジ店員に難癖つけてそうw

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2020/01/28(火) 07:49:06 

    豪栄道らしい決断!男気を感じました。
    本当にお疲れ様でした。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/28(火) 07:58:05 

    豪栄道本当にお疲れ様!
    豪栄道を、モンゴル人叩きや、陥落しても続けてる力士叩きに利用するのはやめて欲しい。
    豪栄道は心は豪栄道と同じ状態にならないとわからないし、引き際や心身の状態も人それぞれ。
    他の人を持ち出してる人は豪栄道を労ってないと思う。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/28(火) 08:00:36 

    >>87
    豪栄道の応援をしていた者としては、申し訳無い気持ちもあり、さすが大関と関心する気持ちもあり
    ありがとう豪栄道
    お疲れ様豪栄道

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/28(火) 08:03:29 

    占い師の話が好きだな
    豪の字が云々ってやつ
    境川部屋でなかったら、豪栄道も大関になれなかったかもしれないし、長年勤められなかったかもしれない

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/28(火) 08:13:10 

    豪栄道は上位陣力士の中でハーフでもなく数少ない日本人力士だったのもあって残念
    まだ若いし来場所は復活してくれると思ってたけど怪我よりも大関も重圧がきつかったんだから無理なのかな?
    でもそれなら関脇で少し気楽にってわけにもいかなかったのかな?
    千秋楽に大関戦が見れなかったから来場所に期待してたのに
    お疲れ様 豪栄道 さみしい

    +6

    -4

  • 98. 匿名 2020/01/28(火) 08:26:31 

    >>81
    もう十分良くやってくれたでしょ~
    初場所のあの状態を見てもまだやれだなんて、あなたは鬼か
    本人が限界と思うところまでやってくれたのにそれでも引き際に文句つけられるだなんて豪栄道がかわいそうすぎる。

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/28(火) 08:32:16 

    私の祖母が大好きな力士でした。もういよいよ死ぬかもしれないって時に、病室で彼の優勝を見届けて、一緒に大喜びして、これで安心して死ねるわとスーッと息を引き取りました。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/28(火) 08:34:12 

    >>87
    限界を超えても大関としての責任を果たすために土俵に立ち続けた豪栄道。
    最高にかっこいいよ!

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/28(火) 08:34:14 

    豪栄道 今までありがとう
    まだやれるのにって思ってたけど豪栄道が限界までやってくれたんだから仕方ないね
    体も心も休めて新しいスタートを切って下さい

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/28(火) 08:35:19 

    >>36
    私は潔いと思ったよ。本人が辛いのに諦めるな、もっと頑張れって応援してる様だけど本人にしたら負担だと思う。
    引退くらい本人の好きにさせてあげて

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/28(火) 08:39:17 

    >>35
    横綱だから休むんだよ。横綱は勝って当然みたいな所あるから。怪我して勝てなきゃ休むよ

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/28(火) 08:39:27 

    大関の重圧って…
    大関在位33場所は歴代10位なんだから、十分はね除けてきたと思うけど…
    むしろそれだけ長く大関をはってきた人が関脇で気楽に~なんて思うわけないでしょ

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/28(火) 08:41:09 

    >>104
    >>97へのレスでした

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2020/01/28(火) 08:41:25 

    >>103
    横綱なら土俵上がって勝て、負けるな休むなってことでは?

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2020/01/28(火) 08:45:02 

    >>83
    もっと頑張れって他人が言うのは簡単だよね

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/28(火) 08:45:33 

    豪栄道お疲れ様でした
    白鵬鶴竜稀勢の里全盛期琴欧洲把瑠都などなど怪物と長くやりあって心身ボロボロなんでしょう
    さびしいけどゆっくりしてください
    解説待ってます😄

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/28(火) 08:58:56 

    >>106
    昭和の大横綱でも休まずに勝ち続けた人なんていないのに。気に食わない横綱に対してはそんな超人みたいな理想押し付けるのか、と思う。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/28(火) 09:04:30 

    >>106
    本当は土俵上がって勝ちたい。でも怪我して勝てないから休むんでしょ

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/28(火) 09:06:28 

    豪ちゃんお疲れ様でした

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/28(火) 09:24:11 

    年寄株取得手続きなどが完了後に正式に引退発表となるみたい
    豪栄道が引退 大関から陥落決定で…大和魂貫いたナニワの大関潔し 引退後は親方に/スポーツ/デイリースポーツ online
    豪栄道が引退 大関から陥落決定で…大和魂貫いたナニワの大関潔し 引退後は親方に/スポーツ/デイリースポーツ onlinesp.daily.co.jp

     大相撲の大関豪栄道(33)=境川=が27日、現役引退の意向を固めた。師匠の境川親方(元小結両国)から連絡があったことを日本相撲協会の芝田山親方(元横綱大乃国)が明らかにした。年寄株取得手続きなどが完了後、正式に引退発表となる。9度目かど番の初場...

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/28(火) 09:34:12 

    お疲れ様!

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/28(火) 09:50:50 

    千秋楽の豪栄道コールすごかったね
    ファンは何となくわかってたのかな

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/28(火) 10:01:50 

    >>109
    同感

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/28(火) 10:28:28 

    オラちょっくら豪栄道に嫁いでくっぞ〜

    嘘です
    ごめんなさい
    力士としても男性としても魅力的でしたね
    黒まわし姿が見られなくなるなんて
    しょんぼり(46歳・独身)

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2020/01/28(火) 10:55:49 

    去年の秋頃だったか、豪栄道は年寄り株を取得していないから引退したくてもできないって記事を読んだんだけど、その後目処がついたのでしょうか
    長く大相撲を見てきましたが、こんなに立て続けに大関陥落してしまうのは記憶にない
    なんだか寂しいなと思う

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/28(火) 11:28:04 

    豪栄道悲しいな
    大和魂を意識した引き際なんたろうな
    でもまだまたごうちゃんを応援したかったな

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/28(火) 11:38:44 

    大相撲公式Twitterより

    令和2年1月28日、大関 豪栄道(本名 澤井 豪太郎、境川部屋)は引退し、年寄 武隈を襲名しました。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/28(火) 11:47:46 

    >>25
    モンゴルじゃなくて白鵬

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/28(火) 12:19:59 

    >>119
    たけくま親方

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/28(火) 12:27:25 

    >>25
    本当に相撲見てる?

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2020/01/28(火) 13:37:28 

    故郷で無様をさらすのが嫌で逃げたな

    +0

    -12

  • 124. 匿名 2020/01/28(火) 13:41:53 

    千秋楽の取り組みが終わって、泣きそうな顔になってて、その後映った親方も泣きそうになってて
    あぁ、引退するんだろうな、と思いました。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/28(火) 14:22:45 

    >>81
    63です。
    後から読み返すと「横綱になれなかったけど」と皮肉っぽく捉えてしまう方もいるのでは?と反省しました。
    腹たたしいと思うくらい、豪栄道を応援してたってことだもんね。豪栄道も応援してくれた人には感謝してると思う。
    マイナス、すごくついてるけど落ち込まないでね。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/28(火) 14:28:14 

    境川部屋ファンです。親方の人柄も素晴らしく、境川部屋の力士さん達みんな応援してます!
    その中で特に力を入れて応援していた豪栄道が引退してしまうのはとても寂しいですが、、全勝優勝の時の感動はずっと忘れません!本当にお疲れ様でした!

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/28(火) 20:29:39 

    豪栄道お疲れ様でした。
    もっと見ていたかったけど、本人がやり切ったと思うなら良かった。今まで堂々としたかっこいい相撲をみせてくれて本当にありがとうございました。

    それにしても、豪栄道に稀勢の里に嘉風に豪風に安美錦、好きだった力士がみんな引退してしまってなんともさみしい。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/28(火) 21:50:53 

    2月3日、地元大阪・寝屋川市の成田山大阪別院で行われる節分祭に、予定通りに参加するそうですよ
    豪栄道「落ちたら辞める」恩師に引き際明かしていた - 大相撲 : 日刊スポーツ
    豪栄道「落ちたら辞める」恩師に引き際明かしていた - 大相撲 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    日本相撲協会は28日、大関豪栄道(33=境川)の現役引退、年寄「武隈」襲名を承認したと発表した。かど番だった初場所で負け越して関脇陥落が決定。千秋楽翌日の27… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/28(火) 22:15:53 

    解説の人も言ってたけど本当だったんだね

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/29(水) 00:05:41 

    私は潔い引き際だなと思った。発表のタイミングもこれで良かったのでは… 番付編成会議というのが 場所後の水曜日にあって、それまでに引退届を出さなければ、来場所の番付に豪栄道の名前が載る事になる。特に来場所は地元だし、出場しないのに名前だけ番付に載るのは豪栄道関もイヤだったのでは?
    それに初場所で優勝した徳勝龍関と たまたま同じ学年なので、まだ33歳とか言われるけれど、いちばん力の出る年齢は人さまざま。限界も人さまざまだと思う。
    豪栄道関、長い間お疲れさまでした。

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/29(水) 09:51:42 


    豪栄道「陥落で引退」聞いていた…母・真弓さん「豪太郎」への思い独白「15年間お疲れさま」― スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    豪栄道「陥落で引退」聞いていた…母・真弓さん「豪太郎」への思い独白「15年間お疲れさま」― スポニチ Sponichi Annex スポーツwww.sponichi.co.jp

    豪栄道「陥落で引退」聞いていた…母・真弓さん「豪太郎」への思い独白「15年間お疲れさま」

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/29(水) 15:47:45 

    ガチ力士がどんどんいなくなるね
    角界引っ張ってきてくれてただけに寂しい

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/30(木) 02:36:33 

    荒鷲関と豪栄道関のファンでした
    …辛いです😭
    本当にお疲れ様でした
    お二人とも痛いところが早く良くなりますように

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/31(金) 06:19:26 

    >>32
    お黙りなさいよ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/04(火) 17:11:45 

    >>23
    今思うとあの舞の海の言い方
    意味深だったよね!
    知ってたんだね!って思った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード