ガールズちゃんねる

ぼっちが平気な人の特徴

1039コメント2020/02/14(金) 07:14

  • 1. 匿名 2020/01/27(月) 20:15:40 

    異常なまでに人に気を使う

    +1291

    -348

  • 2. 匿名 2020/01/27(月) 20:16:13 

    つまんない井戸端会議に入りたくないから

    +1886

    -9

  • 3. 匿名 2020/01/27(月) 20:16:26 

    アスペルガー孤立型
    ソシオパス

    +49

    -372

  • 4. 匿名 2020/01/27(月) 20:16:33 

     
    ぼっちが平気な人の特徴

    +321

    -18

  • 5. 匿名 2020/01/27(月) 20:16:41 

    私ちょー気を使うけどぼっちは寂しいよ

    +512

    -129

  • 6. 匿名 2020/01/27(月) 20:16:52 

    面倒なのに巻き込まれたくない気持ち強い

    +2000

    -15

  • 7. 匿名 2020/01/27(月) 20:17:00 

    確固たる信念をもっている人は、ひとりでいても平気
    「ぼっち」っていうと卑下してる感じがするけど、好んで単独行動してる人だっている

    +1890

    -8

  • 8. 匿名 2020/01/27(月) 20:17:02 

    めんどくさがり

    +1913

    -6

  • 9. 匿名 2020/01/27(月) 20:17:41 

    >>8
    それは、ある
    いろいろと面倒だよね

    話あわすのも面倒だし、時間あわすのも面倒だし、しょーもないことにつきあうのも面倒

    +1488

    -6

  • 10. 匿名 2020/01/27(月) 20:17:42 

    会話がズレる

    +348

    -20

  • 11. 匿名 2020/01/27(月) 20:17:57 

    自分をもってる

    +830

    -16

  • 12. 匿名 2020/01/27(月) 20:18:12 

    え、みんな平気じゃないの?
    本当は1人がいいけど防犯とかのメリットのために頑張って周りとつるんでるんじゃないの?

    +100

    -97

  • 13. 匿名 2020/01/27(月) 20:18:14 

    自分の世界を持っている人

    +870

    -9

  • 14. 匿名 2020/01/27(月) 20:18:16 

    先読みし過ぎて疲れる

    +821

    -9

  • 15. 匿名 2020/01/27(月) 20:18:35 

    沈黙に気を使う

    +664

    -18

  • 16. 匿名 2020/01/27(月) 20:18:50 

    >>4
    これどういう状況?

    +154

    -2

  • 17. 匿名 2020/01/27(月) 20:18:55 

    自分は自分
    人は人
    と考え方が割り切っている

    +1026

    -12

  • 18. 匿名 2020/01/27(月) 20:18:56 

    ぼっち平気だけど、人に気を使いません…。

    +464

    -14

  • 19. 匿名 2020/01/27(月) 20:18:57 

    主さんは自己肯定が低いんだろうね
    だから「ぼっち」という言葉や「平気」という言葉をもちいるんだろうね

    ぼっちも平気もくそも、ないよ
    そのほうが楽しいっていう人もいるんだよね
    主さんも、はやくこっちの世界の住人になったほうがいい
    楽しいよ

    +856

    -14

  • 20. 匿名 2020/01/27(月) 20:19:04 

    1人は楽だけど独り孤独よな。

    +124

    -52

  • 21. 匿名 2020/01/27(月) 20:19:04 

    >>1
    んー、逆かなと思った。
    孤独に対して恐怖心があまりない人。

    +831

    -52

  • 22. 匿名 2020/01/27(月) 20:19:12 

    ぼっちが平気な人の特徴

    +177

    -3

  • 23. 匿名 2020/01/27(月) 20:19:35 

    疲れる

    +201

    -1

  • 24. 匿名 2020/01/27(月) 20:19:42 

    一人っ子

    +178

    -76

  • 25. 匿名 2020/01/27(月) 20:19:45 

    ぼっち平気だけど気なんて使わないよ

    +217

    -9

  • 26. 匿名 2020/01/27(月) 20:19:46 

    >>1
    美人可愛い綺麗な女がボッチでよく行動するあるある

    +716

    -21

  • 27. 匿名 2020/01/27(月) 20:19:52 

    人に合わせるのとか大変

    +327

    -2

  • 28. 匿名 2020/01/27(月) 20:19:55 

    え?っと思う事もサラッと断れる人

    +262

    -5

  • 29. 匿名 2020/01/27(月) 20:19:55 

    ぼっちが平気な人の特徴

    +131

    -8

  • 30. 匿名 2020/01/27(月) 20:20:06 

    私のことかな?人にどう見られようが気にしません。

    +359

    -5

  • 31. 匿名 2020/01/27(月) 20:20:10 

    鼻先から鼻水がちょっと出てる

    +11

    -37

  • 32. 匿名 2020/01/27(月) 20:20:15 

    相手に興味ないから悪口とか聞くのもだるい

    +687

    -5

  • 33. 匿名 2020/01/27(月) 20:20:18 

    自分の意見に、周りの同感を特に求めない。欲しがらない。

    +384

    -8

  • 34. 匿名 2020/01/27(月) 20:20:23 

    コメントしといてなんだが最近ガルちゃん内ですらぼっちを好んでいます。

    +130

    -3

  • 35. 匿名 2020/01/27(月) 20:20:28 

    >>26
    だってひとりでいたって、常に人がよってくるから、寂しくないんだよ

    +304

    -17

  • 36. 匿名 2020/01/27(月) 20:20:31 

    美人

    +191

    -13

  • 37. 匿名 2020/01/27(月) 20:20:42 

    ぼっちが平気な人の特徴

    +20

    -25

  • 38. 匿名 2020/01/27(月) 20:21:00 

    つまんない見栄とかマウントに興味がない。
    面倒くさい人

    +513

    -2

  • 39. 匿名 2020/01/27(月) 20:21:00 

    人に気を使うより一人でいるのが好きなだけだと思うよ

    +548

    -5

  • 40. 匿名 2020/01/27(月) 20:21:05 

    >>3
    たしかに私は人に気配りしたり空気読んだりする感覚に乏しい(主じゃない)

    +167

    -5

  • 41. 匿名 2020/01/27(月) 20:21:13 

    平気じゃない人のほうが特徴的なのでは?大抵の大人はぼっち平気だよね?

    +271

    -7

  • 42. 匿名 2020/01/27(月) 20:21:16 

    >>1
    そういう他人のこと気にするようなタイプではない

    +259

    -22

  • 43. 匿名 2020/01/27(月) 20:21:19 

    >>7
    私は何の信念も持っちゃいないすっからかん人間だけど、ぼっちが当たり前すぎて
    寂しいとかもないや。
    ひとり遊園地とかも平気。

    +202

    -7

  • 44. 匿名 2020/01/27(月) 20:21:25 

    他人に興味がない。

    私の場合

    +404

    -2

  • 45. 匿名 2020/01/27(月) 20:21:28 

    >>3
    そう思われても平気なんで🙋

    +161

    -7

  • 46. 匿名 2020/01/27(月) 20:21:30 

    サバサバしている

    +50

    -11

  • 47. 匿名 2020/01/27(月) 20:21:30 

    自己中わがままで他人に合わせられないから
    一人が楽って人が多い

    +297

    -26

  • 48. 匿名 2020/01/27(月) 20:21:36 

    自称サバサバ女ではなくて、
    本当のサバサバしてる人。

    自称サバサバ女はかまってちゃんだから、ぼっちは無理だと思う。

    +327

    -2

  • 49. 匿名 2020/01/27(月) 20:21:41 

    束縛を嫌う

    +267

    -2

  • 50. 匿名 2020/01/27(月) 20:21:45 

    一人行動を ぼっち としてみるの?
    学生みたいだね
    仕事してから職種的に休憩は常にひとりだよ
    ぼっちも何もない

    +312

    -5

  • 51. 匿名 2020/01/27(月) 20:21:49 

    本当に心の底からぼっちが平気な人って居るのだろうか。
    わたしの息子は今年22になるけど
    高校2年くらいからぼっちになった
    正直母として辛い

    +15

    -35

  • 52. 匿名 2020/01/27(月) 20:22:00 

    稼ぎの良い仕事に就いていてお金に余裕があって都心に住んでいるから、誰かと出かけようと思えばどこにでもすぐに行ける。
    出かけないけど。
    友達とはたまにメールして2週間に1回くらいうちに遊びに来てもらって、っていう感じのハーフぼっちな生活してる。

    +46

    -19

  • 53. 匿名 2020/01/27(月) 20:22:07 

    中身が男

    +41

    -13

  • 54. 匿名 2020/01/27(月) 20:22:10 

    1人でもめっちゃ堂々としてる。

    +193

    -3

  • 55. 匿名 2020/01/27(月) 20:22:21 

    自分の「好き」がしっかりある

    +219

    -2

  • 56. 匿名 2020/01/27(月) 20:22:32 

    他人の目を気にしない

    +190

    -3

  • 57. 匿名 2020/01/27(月) 20:22:40 

    いつも1人は嫌だしいつも誰かと一緒も嫌だから、時々1人は全然平気。

    +5

    -12

  • 58. 匿名 2020/01/27(月) 20:22:51 

    共通の趣味とかの会話なら楽しいが、なかなかそんな機会も少ない。よって普段はひとりがいい。

    +142

    -2

  • 59. 匿名 2020/01/27(月) 20:22:57 

    他人に興味が無い

    +208

    -2

  • 60. 匿名 2020/01/27(月) 20:23:20 

    >>22
    たまに見かけるけどとても可愛い!

    +74

    -2

  • 61. 匿名 2020/01/27(月) 20:23:34 

    私ぼっち余裕だけど他人に厳しいかな?って思う
    時間にルーズな人とかとあってストレス溜まるから

    +195

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/27(月) 20:23:54 

    >>35
    違うよ。同性から嫉妬でよく嫌がらせされたりするから逃げてるだけなの。
    これは、本当に美人可愛い綺麗な女でないとわからないことだよ。

    +213

    -16

  • 63. 匿名 2020/01/27(月) 20:23:56 

    寂しいなーって思っても周りに興味が無いからまあいいやで終わる

    +135

    -3

  • 64. 匿名 2020/01/27(月) 20:24:00 

    >>41
    大人になってからはまだしも、学生時代は結構辛かったよ。
    好きな人組んで~とかもう嫌で嫌で。
    そういうときに困らない用の相手と表面上のお付き合いするのもしんどかった。

    +180

    -2

  • 65. 匿名 2020/01/27(月) 20:24:11 

    >>22
    彼女は平気と言うより満喫してる感じですけど

    +132

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/27(月) 20:24:15 

    ぼっちトピ最近多いなぁー
    これ、ぼっちの人が立ててんの?

    +4

    -10

  • 67. 匿名 2020/01/27(月) 20:24:19 

    ぼっちでも平気です!
    自分の楽しめる事集団でつるむことだけが善ではないと思ってるから
    一応友達とも遊ぶし仲良くはするけど最終1人になっても平気だし
    1人行動もよくします
    肝心なのは1人の時間が楽しいかどうかだと思うのですが何かしら将来などに不安な気持ちがあると
    誰かと繋がっていたいと思ってしまうのかもですね

    +70

    -2

  • 68. 匿名 2020/01/27(月) 20:24:22 

    根本的に人間嫌い
    人懐っこい人を見ると感心してしまう

    +233

    -1

  • 69. 匿名 2020/01/27(月) 20:24:23 

    >>62
    自分がそうだとでもいいたいのかい?

    +19

    -28

  • 70. 匿名 2020/01/27(月) 20:24:24 

    >>31
    ぼっちが平気な人の特徴

    +37

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/27(月) 20:24:26 

    ぼっちにならないとやりたいことが進まない

    +157

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/27(月) 20:24:28 

    下らない話や人に変な気を使わなきゃいけない集団にいるより一人のほうが気楽だから。

    楽しい気の合う人のなかで思いやりを持って気を使うのとは別なんだよね。

    +241

    -1

  • 73. 匿名 2020/01/27(月) 20:24:29 

    >>51
    息子さんが進んでぼっちになったって事はない?

    +36

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/27(月) 20:24:34 

    >>1
    人に気を使って疲れるくらいなら一人の方がいいみたいな感じ?

    +525

    -3

  • 75. 匿名 2020/01/27(月) 20:25:05 

    自分の中で自己完結したい人。
    例えば、美味しい物を食べたり綺麗な景色を見る時、
    誰かと感動を共有したい人もいれば
    自分だけで噛みしめて楽しみたい人もいるから。

    +217

    -2

  • 76. 匿名 2020/01/27(月) 20:25:23 

    常に誰かといないとダメな人がいることが信じられない。
    考えてただけでゾッとする😱

    +322

    -1

  • 77. 匿名 2020/01/27(月) 20:25:42 

    >>62
    違う違う、そんなの本物の美人じゃないもん。
    本物の美人は嫉妬すらされない。むしろ羨望の眼差しなの。

    嫉妬されるのは「みんなより、ちょいかわいい、、、かも_?」レベルの人で、本人がめっちゃ勘違いして「私かわいい!」ってふるまってるから、同性の敵ができちゃうんだよーん

    あなたまだまだ世間をわかってないわね

    +22

    -88

  • 78. 匿名 2020/01/27(月) 20:25:44 

    人が嫌い。本読んだり自分の時間を大切にしたい。気を使って疲れるから。

    +174

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/27(月) 20:26:15 

    多分がるちゃんを見てない

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2020/01/27(月) 20:26:15 

    ていうか世の中の大多数の人間は、基本的に一人でいるのが楽だと思う
    お正月とかクリスマスとかのイベント事や、人肌恋しいときにだけ都合よく家族、恋人、友人が召還されてほしい(笑)

    +90

    -3

  • 81. 匿名 2020/01/27(月) 20:26:17 

    >>51
    自分がボッチなのは平気だけど子どもがボッチなのは辛いですね。
    ましてや高2から22歳なんて友達とつるんでるのが楽しい頃なのにね。
    心中お察しします。

    +32

    -16

  • 82. 匿名 2020/01/27(月) 20:26:27 

    たとえ純粋な優しさでも
    必要以上にかまってくる人が苦手

    +146

    -3

  • 83. 匿名 2020/01/27(月) 20:26:58 

    >>78
    ざぼっち

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/27(月) 20:27:02 

    他人に合わせるのが面倒くさい。

    +118

    -1

  • 85. 匿名 2020/01/27(月) 20:27:09 

    >>8
    これ

    +82

    -1

  • 86. 匿名 2020/01/27(月) 20:27:11 

    ぼっち行動大丈夫ですが、やっぱり初めてのこととか場所は1人だと不安な気持ちもあるよ
    でも他人と調整したりする面倒くささがその不安に勝るときは、さっさとぼっち行動をとる
    私はすごく面倒くさがりなんだと思う

    +197

    -2

  • 87. 匿名 2020/01/27(月) 20:27:19 

    >>43
    『何の信念も持っちゃいないすっからかん人間だけど』っていうエクスキューズをしてるだけ

    ほんとは一人行動ができる自分にすっごく自信があるんだよ=信念
    だから「ひとり遊園地とかも平気」って言っちゃうのよ、「私すごいでしょ」的にね

    +11

    -34

  • 88. 匿名 2020/01/27(月) 20:27:38 

    他人からの評価を気にしない

    +69

    -2

  • 89. 匿名 2020/01/27(月) 20:27:38 

    >>3
    なんでも病気や症状にカテゴライズしないと不安なんだねw

    +104

    -5

  • 90. 匿名 2020/01/27(月) 20:27:46 

    けっこうこだわりが強い。

    他人に余計なお世話を焼かれたくない。

    +160

    -2

  • 91. 匿名 2020/01/27(月) 20:27:51 

    美人だったりする。
    派遣で1人行動の人は、美人が多い。
    ブスで性格悪い人は、合わせるのに必死でお弁当持って休憩室でワイワイ悪口合戦。

    +196

    -12

  • 92. 匿名 2020/01/27(月) 20:28:02 

    >>47
    それは友達が多い人の特徴だね

    +3

    -8

  • 93. 匿名 2020/01/27(月) 20:28:12 

    平気もなにもぼっちが好きです。

    +31

    -1

  • 94. 匿名 2020/01/27(月) 20:28:13 

    >>1
    人にペース合わせるのが疲れるから

    +359

    -3

  • 95. 匿名 2020/01/27(月) 20:28:41 

    >>47
    私それだわ。
    わがままで協調性ないけど、自己主張する度胸も自信もないから最初からひとりでいる。
    Aさんが好きでも、その人と仲いいBさんが苦手だと、Aさんとも関わらない方がいいやってなっちゃう。

    +177

    -3

  • 96. 匿名 2020/01/27(月) 20:28:51 

    私ぼっち歴30年
    山羊座のAB型です

    +26

    -2

  • 97. 匿名 2020/01/27(月) 20:29:13 

    その反動とストレスでガルちゃんで嫌み妄言暴言、悪口雑言、誹謗中傷コメを書きまくり気に入らないコメをマイナスとともにぶっ叩きまくる。

    +5

    -7

  • 98. 匿名 2020/01/27(月) 20:29:13 

    一人〜出来るのよ、って他人の目が気になるかだけ。

    ぼっちスキーは自分勝手なの
    他人との共有より欲望優先型や

    +18

    -3

  • 99. 匿名 2020/01/27(月) 20:29:42 

    >>61
    わかる!!!

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/27(月) 20:30:10 

    >>39
    ズバリ私それ。
    馬鹿馬鹿しくてね、必要以上に気つかうの。
    大人になってからストレスってほんとヤバい、だから無理しないことにしてるの、たとえ一人になってもそれで精神状態落ち着くなら平気なんだよね。

    +176

    -1

  • 101. 匿名 2020/01/27(月) 20:30:18 

    本質がわかってる人は合わせたりしないよ

    +30

    -1

  • 102. 匿名 2020/01/27(月) 20:30:21 

    >>96
    ぼっち歴20年です
    乙女座A型です


    +7

    -3

  • 103. 匿名 2020/01/27(月) 20:30:31 

    ぼっちでも平気です
    ママ友とか本当にめんどくさい。
    子供同士が仲良しならそれでいい

    +120

    -1

  • 104. 匿名 2020/01/27(月) 20:30:32 

    友達と居るのは好きだよ。
    だけど大人数は苦手かな😓
    多くても8人位まで。

    そしていくら仲が良くても、最近は泊まりとか無理かも。
    四六時中誰かといるのが苦痛。
    一人の楽さに気付いた。

    +120

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/27(月) 20:30:37 

    >>89
    誰か居ない不安になる人間は所詮ヘタレだから仕方ないよ、大目に見てあげましょうよ。

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/27(月) 20:30:55 

    私だ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/27(月) 20:31:14 

    >>64
    わかる
    あとトイレ一緒に行こうって誘われるのが超イヤだった
    一人で行けよって

    +148

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/27(月) 20:31:17 

    しゃべんのめんどくさい、人に気を使いたくない、人より物(趣味)のほうが大事。

    +112

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/27(月) 20:31:27 

    >>52
    2週間に1回も家に来れば多いと思うわ
    外で会うならまだしも

    +91

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/27(月) 20:31:35 

    >>103
    まま友は友達ではない

    +33

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/27(月) 20:31:43 

    めんどくさがりで、人が自分のこと何て思うかあまり気にしない

    +89

    -1

  • 112. 匿名 2020/01/27(月) 20:31:45 

    >>8
    お一人様できる自分の事が嫌いじゃなかったんだけど、結局面倒な事が面倒だったのか…!と、衝撃受けた。

    +124

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/27(月) 20:31:57 

    ボッチになって
    いいことしかないわ

    +86

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/27(月) 20:32:07 

    >>77
    そういう心無い同性の意地悪嫌がらせを受けて、
    あなたみたいな容姿が良くない嫉妬から逃げてるだけなんだってば。
    丁度、あなたが証明してくれてありがとう。
    これは本当に美人可愛い綺麗な女じゃないとわからないことなのよね。

    +132

    -8

  • 115. 匿名 2020/01/27(月) 20:32:15 

    群れるのが嫌。
    興味無い話を面白そうに聞くのが疲れる。

    +180

    -1

  • 116. 匿名 2020/01/27(月) 20:32:40 

    >>52
    こういう半分ぼっちな人ってけっこう多そう

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/27(月) 20:32:53 

    集団が嫌い
    つるむの嫌い

    +95

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/27(月) 20:33:00 

    それが楽だからそうしてるだけ
    大勢が楽しい人はそれがいいからそうしてるんでしょ?

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/27(月) 20:34:24 

    単独行動、全然平気😙
    むしろ楽しんでる!
    一人旅行とかだって平気。他人と合わせるのめんどくさいし「ぼっち」って言葉も特に出さないけどなぁ。
    さみしいと思わないし他人からどう見られてるとか考えたことない。自分のことなんて見てないでしょって思うし😙

    +120

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/27(月) 20:34:44 

    >>74
    ぼっちのタイプっていろいろあるよね
    周りを気にしないからこそ1人でいるのが平気なのか
    周りを気にしすぎて疲れて1人でいる方が平気な人なのか


    +161

    -1

  • 121. 匿名 2020/01/27(月) 20:34:51 

    >>87
    そうかな…単に無理しないと友達できないし、そうまでして作る気力もないから
    自然にしていると基本ぼっちってだけだよ。
    すんごい稀に、素でも関係が成立する友達に出会えると嬉しいし。

    +109

    -1

  • 122. 匿名 2020/01/27(月) 20:34:53 

    >>77
    ちょいかわいいとか本当の美人は〜。とか言ってるけどレベルつけられるだけ関心持たれてもいない人は楽でいいね。外野から小石投げてるモブじゃん

    +103

    -2

  • 123. 匿名 2020/01/27(月) 20:35:01 

    かわいいー
    そんなことないよー

    って言ってやるのさえ、めんどくさい

    +103

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/27(月) 20:35:22 

    ゲーマーとか読書が趣味とか勉強家とか、ひとりでやる趣味を持ってるひとは、そんなに常に誰かと関わってなくても気にしないような気がする。

    +139

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/27(月) 20:35:29 

    >>51
    対人関係意外で楽しみや強み持ってるなら良いんじゃない?もしかしたらあなたの知らないとこで友達作ってるかもしれないし。

    +37

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/27(月) 20:36:10 

    >>26
    あなたは賢い美人さん!
    ブスの悪さを理論づけて論破した

    +31

    -21

  • 127. 匿名 2020/01/27(月) 20:36:11 

    >>91
    こういうのってさ、不美人でぽつんとしている人は視界に入っていないだけじゃないか…。

    +84

    -5

  • 128. 匿名 2020/01/27(月) 20:36:33 

    パフォーマンス型か視聴者ガヤ型かで別れる

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/27(月) 20:36:37 

    予定をすり合わせてる暇あったら一人で行く。

    +55

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/27(月) 20:36:42 

    一人が好きで一人で楽しいから一人でいるだけ

    理由を聞かれても困る

    +124

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/27(月) 20:36:54 

    可愛いがどうのこうの、でチンケな争いが発生していて草

    +45

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/27(月) 20:37:10 

    友達(ざっと5人)みんな子供持っててわたしだけ独身離婚歴あり。彼氏なし。

    きっと友達も気を遣ってて、誘われない。

    それでいいやと思ってる。

    休みに一人で家にいるの最高。

    +83

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/27(月) 20:37:42 

    >>120
    あー
    私は後者だな
    も~楽でいいわ
    大学生までは、なんだかんだ一人じゃ不都合あるけどそれ越えたら一人に限る

    +128

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/27(月) 20:37:57 

    常に周りに人がいると疲れる
    1人だけの時間ってすごく落ち着ける

    +95

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/27(月) 20:39:00 

    年取ると人にあわすの苦痛でしかなくなる。ママ友でランチとか遊び行ったりできるのすごいと思う。プライベートまでボスママのご機嫌とりとかマジで尊敬する。

    +117

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/27(月) 20:39:15 

    まず誰かと一緒に行こうという発想があまりない。
    自分が好きな時に好きな場所に好きなだけ行く。最高。

    +97

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/27(月) 20:39:17 

    いい意味で自分に自信がある

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/27(月) 20:39:47 

    飲み会や行事は積極的に不参加

    +119

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/27(月) 20:40:20 

    人に興味持ってさ、あの人はどうとか憶測回して理解できなくてミステリアスだなーとかその周りを漁らない友達はいると思うけど。無駄な付き合いだって断捨離されてるんだよ気付こうね笑笑

    +22

    -2

  • 140. 匿名 2020/01/27(月) 20:41:36 

    遊ぶときは女1か女4以上ならいいけどトライアングルはむりw

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2020/01/27(月) 20:41:40 

    >>131
    そもそも自分の容姿なんて、がるちゃんで言い合うより
    リアルの周囲の扱いでわかることだよね…。毎回、不毛だなあと思うんだけど。

    +15

    -1

  • 142. 匿名 2020/01/27(月) 20:41:55 


    友達や他人に振り回されたことがある
    1人が気楽
    お金がない
    気を使いすぎる
    家が好き
    インドアである
    趣味がない、あっても一人でできる手芸等。
    家族と仲がよい
    自分以外信用できない



    +126

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/27(月) 20:42:06 

    単純に何人かと常に一緒だと疲れがひどくメンタルに影響するから

    +49

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/27(月) 20:42:21 

    ぼっちが常態すぎて、、、もはや慣れ

    +37

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/27(月) 20:42:28 

    >>52
    >2週間に1回くらいうちに遊びに来てもらって、

    それ結構多いな〜w
    大人になったら友達と会うのも多くて年1回くらいだわ(それぞれね)

    +93

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/27(月) 20:42:32 

    私も山羊座のAB型だ!!
    96さんにお会いしたい(ハート)

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/27(月) 20:43:01 

    一人行動が平気な人って男女問わずリュック派が多いような気がする。なんとなく。

    +25

    -24

  • 148. 匿名 2020/01/27(月) 20:43:03 

    ママ友でいるけど、学校、幼稚園で他の人が協力してお手伝いとかしていて、やらない訳には行かない時でも、絶対に加わらない。

    その代わり、文句は絶対に言わないし、人に助けてもらわない。

    そこらへんが徹底している。

    お子さんもその傾向があり、つるまない。

    成績も優秀だったりするので、妬まれて更にぼっち傾向になるけど気にしてない。

    +57

    -1

  • 149. 匿名 2020/01/27(月) 20:43:24 

    >>142
    インドアである以外は全部当てはまったわ
    アウトドアも一人で行くんで

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2020/01/27(月) 20:43:53 

    昔からぼっちで、ぼっち慣れしてしまった

    +26

    -1

  • 151. 匿名 2020/01/27(月) 20:43:58 

    人の噂でげんなりすること以上に楽しいことを知っている。けど聞かれて話しても理解できないチンケな相手には楽しさを教えない♡

    +22

    -2

  • 152. 匿名 2020/01/27(月) 20:44:03 

    >>121
    ↑この書き込みで、あなたがとってもいい子だっていうのが分かった!
    それと繊細なんだよね。
    だから気の合う友達とであえたときに、そこまで嬉しいと思えるんだろうなあ


    なんかさ、ありがとう。
    あなたに救われた気がする。
    すごく感情が清潔な方だなっておもった。

    +46

    -1

  • 153. 匿名 2020/01/27(月) 20:45:01 

    統計やカテゴライズにとらわれて不安がってる内は羽ばたけないよ

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2020/01/27(月) 20:45:29 

    人付き合い苦手だし疲れるし面倒だから一人が気楽、大人数でワーワー騒ぐの苦手。
    自分のペース乱される事ほど苦痛な事はない

    +113

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/27(月) 20:45:41 

    私は環境変わる度に人間関係リセットしたくなる
    中途半端に顔見知りな人が一番苦手

    +138

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/27(月) 20:45:53 

    家族仲がめっちゃ良い
    夫婦仲がめっちゃ良い
    長く続いてるコミュニティをいくつか持っていて、どれか1つに執着していない

    +97

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/27(月) 20:45:56 

    >>152
    こういうの不安バカだから一行目しか読んでなさそう

    +0

    -19

  • 158. 匿名 2020/01/27(月) 20:46:18 

    自閉症スペクトラム
    自己中な性格
    鈍感力が高い

    上記の人は一人でも平気そうです

    +6

    -19

  • 159. 匿名 2020/01/27(月) 20:46:34 

    >>157
    はいはい

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/27(月) 20:46:40 

    色々な人生経験の後、大体は一人で出来ると学んだ
    寂しいくても自己処理できる
    人と居る事への必要性を感じない(必要最低限のみ)

    +90

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/27(月) 20:46:46 

    >>131
    負けブスさん

    +0

    -8

  • 162. 匿名 2020/01/27(月) 20:47:02 

    >>120
    どっちも当てはまるでしょ
    人に気遣うタイプで疲れるから1人でいるけど
    友達がいない人と思われても平気だから1人でいる

    +91

    -1

  • 163. 匿名 2020/01/27(月) 20:47:27 

    ぼっちが好き平気な人間が聞かれた時に正直に答えても
    何故か相手の中でまっすぐに伝わらないんだよね
    伝言ゲームで言うなら一人目からもう内容が曲がってく

    最初から聞いてくる相手の中では答えの枠がすごく狭く決まってて
    ひどい時はそれ以外の相手の主張を聞いてない頭どころか耳にも届いてない

    +61

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/27(月) 20:48:05 

    ガル活に集中したい

    +35

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/27(月) 20:48:20 

    >>158に当てはまる人はむしろ友達沢山いて
    常に人とつるんでるタイプだと思う

    +19

    -2

  • 166. 匿名 2020/01/27(月) 20:48:56 

    1人が好きー♡
    職場での昼休みも、休憩室でさっさとご飯食べて1人で一服しながら携帯いじって歯磨きとメイク直して事務所に戻ってネットサーフィン
    事務所には唯一気を許せる同僚がいるから、その人とは無言でも話していても一緒にいて居心地がいいからね

    +68

    -1

  • 167. 匿名 2020/01/27(月) 20:49:04 

    人目を全く気にしない

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/27(月) 20:49:25 

    >>8
    気づいてなかった、、それだわ。
    気遣うのしんどい

    +92

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/27(月) 20:49:42 

    >>26
    中途半端なブスほどよくつるんでるのは見る

    +338

    -3

  • 170. 匿名 2020/01/27(月) 20:50:26 

    軽い世間話しができない 会話が続かない

    自分です

    +33

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/27(月) 20:51:02 

    ぼっち大好き。
    一人でディズニー行っちゃう

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/27(月) 20:51:20 

    別に、わざと1人でいるつもりなかったけど
    学生の時に『協調性ないよね』『マイペースだね』と言われて気がついた。

    +68

    -2

  • 173. 匿名 2020/01/27(月) 20:51:37 

    >>155
    私も。職場変わったらラインは変える〜好きな子だけ残ればしあわせ!

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/27(月) 20:52:00 

    一人でいるのが信じられないって他人に口に出して言える人が
    まず難アリの確率高い人だよね

    してほしい事を他人が自分にしなきゃいけない事みたいに混同してたり

    +113

    -1

  • 175. 匿名 2020/01/27(月) 20:52:03 

    >>26
    ぼっちと顔関係ないでしょ
    小学校時代男子に後ろ指されてたくらい不細工なんだけど1人の方が断然すき
    もちろん主さんの気を使うという気持ちも分かる

    +135

    -6

  • 176. 匿名 2020/01/27(月) 20:52:36 

    協調性はあるけど、基本一人が好きですね

    +24

    -1

  • 177. 匿名 2020/01/27(月) 20:52:39 

    >>169
    スクールカースト上位にいる可愛い子の取り巻きの中途半端なブス、大嫌いだったわw

    +119

    -1

  • 178. 匿名 2020/01/27(月) 20:53:02 

    争いとか気を遣ってストレス溜まるぐらいなら1人がいい。

    +35

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/27(月) 20:53:11 

    >>162
    友達いない人ってどゆこと?

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2020/01/27(月) 20:53:51 

    社会人になってから1人が大好きになった
    学生時代は人といないと不安?というか周りの目が気になる方だったになんでだろう
    大人って自由だー!!!

    +42

    -0

  • 181. 匿名 2020/01/27(月) 20:54:05 

    みなさんは仕事場ではひとりでご飯食べますか?

    +86

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/27(月) 20:54:24 

    勝手に人に興味を持って、つるまない理由を1〜10まで説明しろ。って方が非常識だと思わないのかなw

    +22

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/27(月) 20:54:38 

    一人でいられない人は信用できない人が多いからかも

    +80

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/27(月) 20:55:15 

    ガルちゃんやネットをやってない
    ネットで「私って冷めてるからぼっちが好きなんだー」って言うのはまだまだ平気じゃないんだよ
    ガルちゃんでよく言われてる承認欲求が強い人達と同じ

    +4

    -2

  • 185. 匿名 2020/01/27(月) 20:55:50 

    自分のペースを崩されるのが嫌なんだよね
    けっこう遊びには誘ってもらうけど人生で自分から誰かを誘った記憶は
    本当に一度も無いんだよね
    それくらい自分のペースを乱されるのがイラつくというかダメ

    +71

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/27(月) 20:56:05 

    >>181
    ひとりで食べてる。食べながら人の話を聞いてご機嫌伺いながら食べるご飯美味しくない

    +91

    -1

  • 187. 匿名 2020/01/27(月) 20:56:11 

    >>12
    学生まではゼミでもサークルでもぼっちよりメリットあるから無理やり合わせてた。
    でも働き始めてからは好きでぼっちしてる。
    社内では仕事が滞らない程度に付き合いはする。
    社外の付き合いは飲み会すら行かないけど。
    影で何か言われていても気にならないのでこれでいいな。
    ストレスフリー、家族がいればいいな。

    +71

    -0

  • 188. 匿名 2020/01/27(月) 20:56:58 

    ストレスが溜まる。
    お世辞、気遣いなど疲れるから一人の方が楽だし、自由だよね🎵

    +30

    -1

  • 189. 匿名 2020/01/27(月) 20:57:30 


    ぼっちが平気な私はいつも飄々としてると周りから言われます

    +19

    -1

  • 190. 匿名 2020/01/27(月) 20:57:31 

    >>181
    基本は一人で食べたいですね
    でも時々、同僚とお店に行ったりしますよ

    +29

    -1

  • 191. 匿名 2020/01/27(月) 20:57:34 

    >>179
    人目気にする人はぼっち行動できないでしょ

    +39

    -1

  • 192. 匿名 2020/01/27(月) 20:57:39 

    他人に興味がないし、自分に興味を持たれるのも嫌
    私はあなたの事をアレコレ聞かないから、
    あなたも私の事を聞かないでね。
    でも必要な事があれば話すし、もちろん表面上は仲良くしますよ。
    というスタンス。
    壁があるとか言われても、じゃあそう思ってればいいんじゃないの?
    としか思わない。

    +115

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/27(月) 20:57:42 

    人に興味ないから人の目も気にせん。
    でもモラルとか常識は気にする。そこは自分の中でちゃんと確立してる。

    +62

    -0

  • 194. 匿名 2020/01/27(月) 20:57:44 

    >>182
    興味持たれても仲良くするかどうかはその人次第だよね。うまくお近づきになれなかったからって逆上して変な噂とかぼっちとか言ってる類は友達にしたくないw

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/27(月) 20:58:32 

    >>181
    基本一人
    でも一人で食べられない人が相席してくると断れなくて内心イラっとします
    協調性ないです

    +27

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/27(月) 20:58:42 

    >>3
    みたいなのも精神的に何かあるの?

    +21

    -1

  • 197. 匿名 2020/01/27(月) 20:58:45 

    昔から自分は自分ってハッキリとした性格
    友達はいるけど、好きじゃないものを無理矢理好きになったり誰かの気を引いたりとかはない
    好きな物は好きだし嫌いなものは嫌い、だからと言って誰かの事を悪く言うこともないかな
    今もゴタゴタが面倒だからママ友と呼べる人はいないけど、幼稚園でのママ会とかではその場は楽しんで浮くことはない…と思う


    +16

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/27(月) 20:58:46 

    誰かと一緒にショッピングに出かけると自分の買い物ができない
    別の日に一人で行くとサクサク買い物できる
    買い物の時に誰かの意見をもらうのが嫌
    自己完結ですませたい

    +76

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/27(月) 20:59:19 

    >>73
    51です
    そうなのかも知れません

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/01/27(月) 20:59:24 

    好きな人にまで「冷めてるなー」って言われるほど人に興味ないです。

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/27(月) 20:59:38 

    色んなことに対して、自分の気持ちや考え方が周りと相入れない事が多すぎて、だったら合わせてまで一緒に居なくていいやって思う選択ぼっちです。

    +35

    -1

  • 202. 匿名 2020/01/27(月) 20:59:47 

    >>177
    あー絶対自分これだったな。。。
    グループ内では明らかにぞんざいに扱われるキャラで、毎日心を擦り減らして、今思うと何がしたかったんだろうw

    +66

    -0

  • 203. 匿名 2020/01/27(月) 20:59:56 

    >>1
    マイナス多いけどこれわかるよ。
    誰かと一緒だと気を使ってしまうのがわかるから、めんどうだなーと思って一人でいる。
    友達と一緒に買い物とか行っても気を使って「ここ見たい!」とか言えないから行きたいとこ行けないしね…

    +490

    -3

  • 204. 匿名 2020/01/27(月) 21:00:16 

    >>191
    ん?
    人目を気にすると言うより
    人と接する時に気を使いすぎるから1人の方が楽ってことなんじゃないの?
    割と友達の数とぼっちって比例してないからね

    +4

    -2

  • 205. 匿名 2020/01/27(月) 21:00:23 

    >>185
    私、焼き肉一人で行きたい派
    他人のために肉を焼いてやるのが嫌で、自分のペースで好きな肉だけ食べたいから

    職場の人に、一人で焼き肉行くって言ったら、かわいそうって言われたことあるけど、お前の感想なんて知らねーよって

    +71

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/27(月) 21:00:36 

    >>163
    まじでそれ。ひん曲げて視野せまいひとにされる質問って時間の無駄w

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/27(月) 21:00:43 

    >>192
    わかる
    そして、自分の同類の人ってなんとなくわからない?
    この人もそういうタイプだなと思ってズケズケ踏み込まないし、踏み込まれない
    マイペースで仲良くしてる
    と言っても会って喋るのは稀だしメールの返信もお互い気まぐれだけどw

    +59

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/27(月) 21:01:22 

    >>43
    私もです!
    ディズニーランドとかも一人で行く時は行くし、あまり周りの目はそこまで気にしない
    カフェとかご飯も友達と予定合わなければ余裕で一人で行く
    でもファッションとかヘアメイクには人一倍情熱をかけています笑

    +73

    -0

  • 209. 匿名 2020/01/27(月) 21:01:37 

    私は美人じゃないけど
    そうですよ。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2020/01/27(月) 21:01:50 

    >>204
    >>120まで遡って見て欲しい

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/01/27(月) 21:02:31 

    30代入ってから、もう人に馴染む努力すんのやめようかなっていう極限のところまできてる。

    寂しくないわけじゃないけど、それを上回るほどの煩わしさよ

    +87

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/27(月) 21:02:51 

    >>202
    可愛い子の取り巻きのブスってやたら気が強いんだよね、なんなのあれ、死ねよ!

    +62

    -1

  • 213. 匿名 2020/01/27(月) 21:02:57 

    >>158
    つまんない統計とってるね。楽しく生きなよ

    +8

    -2

  • 214. 匿名 2020/01/27(月) 21:03:11 

    ぼっちとは思わないよ
    一人で行動するの好きだし好きなこと出来るのが魅力
    ある意味気が強いから何とも感じない!
    楽だよ~

    +36

    -0

  • 215. 匿名 2020/01/27(月) 21:03:34 

    私はそもそも物欲とかプライドもないから、友達に誘われて出かけて友達の好きなお店に行くことになってもそれなりに楽しむ。
    もし行きたいお店があれば友達と会う前に行く。

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/27(月) 21:03:48 

    >>169
    ほんとそれ

    +20

    -1

  • 217. 匿名 2020/01/27(月) 21:03:52 

    >>210
    あーごめん
    周りを気にするって他人の顔色を伺うってニュアンスね
    赤の他人の視線と言うより自分の身の回りのことを気にしすぎる?みたいな

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2020/01/27(月) 21:04:17 

    身も蓋もない事言うと
    一人でも誰かといるのでもどっちも平気って人でも
    「ぼっち」をあなたのいるそこでは選んでる事もあるんだよ

    あなたといても楽しくないって場合もあるんだ

    誰かといるのが当たり前って思い込んでる人って
    話し方や伝え方を工夫するとか努力する事を考えた事もなくて
    素のまま年齢から考えると幼いというかつまらない
    他人との距離もベタっとしてるか
    うまくいかなくなったら全部人のせいにして泣くかキレるか
    ヘソ曲げて他人にとりなしてもらってもフテくされてる

    長くなったけどこれは本当に
    自分が相手に選ばれないって可能性も考えてない

    +68

    -2

  • 219. 匿名 2020/01/27(月) 21:04:27 

    気楽でいい。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/27(月) 21:04:31 

    >>81
    51です
    本当にそうなんです
    交遊関係が無いので(多分)
    人に影響されることがなく
    話す内容も机上の空論な感じでどこか幼さを感じます

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2020/01/27(月) 21:04:34 

    ここに書いてる人も何人かいるけど、趣味が読書、ゲーム、御朱印集め、映画観賞と一人で楽しめる物ばかりだからぼっちでも充実した日常を送れてる。後、私も前の職場の仲良しグループや現在の職場の仲良しグループ、彼氏といった感じで何個かのコミュニティに属してるから堂々とぼっちできるのもあるね。一人の時間を楽しみつつ彼氏とは月一、三ヶ月に一回は誰かと遊び、飲みに行くって感じだから。

    +45

    -0

  • 222. 匿名 2020/01/27(月) 21:04:57 

    ぼっちでも平気な人羨ましい
    私もぼっちだけど平気なわけじゃないから辛い
    何とかぼっち脱却出来るよう努力するしかない

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2020/01/27(月) 21:05:18 

    >>9
    別れたあとに「今日は楽しかったー、ありがとう!また遊ぼうね」という連絡も正直面倒くさい。

    +149

    -1

  • 224. 匿名 2020/01/27(月) 21:05:21 

    美人
    自分に自信がある人はぼっちでも平気そう

    +40

    -0

  • 225. 匿名 2020/01/27(月) 21:06:17 

    特別1人が好きってわけではないけど、多くの人にも囲まれる必要性を感じてない人がそうなるのでは

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/27(月) 21:06:38 

    他人に興味がない
    他人に合わせるのが苦手

    +49

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/27(月) 21:06:56 

    >>224
    自分に自信を持つほど他人と自分を比べてないし、他人は他人。正直どうでもいい。

    +48

    -0

  • 228. 匿名 2020/01/27(月) 21:07:15 

    >>125
    51です
    そうですね、我が子とはいえ、知らない部分もたくさん有るので
    自分の世界があるのなら少し安心出来るのですが

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2020/01/27(月) 21:09:39 

    学校の行事やPTAでぼっちなのはキレイなママが多い印象 
    おばさんぽい保護者ばっかり固まってる

    +61

    -1

  • 230. 匿名 2020/01/27(月) 21:10:34 

    私がぼっちになるきっかけは他人とことごとく趣味が合わなくて
    一人であちこち出かけてたからだなあ
    無理やり友達誘うのも悪いと思ったし

    +50

    -0

  • 231. 匿名 2020/01/27(月) 21:10:57 

    周りからは達観してるとか年齢のわりに落ち着いてるって言われる。
    遊びもデートも誘うのは相手から。
    友達「今日予定ある?」
    私「飲んでるから予定ある」
    友達「なんで誘ってくれないの!?」
    っていう会話ばっかり(笑)

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2020/01/27(月) 21:11:01 

    同じクラスの幼稚園ママたちの中では私は割とボッチな方。
    立ち止まって顔を合わせないといけない時は話しくらいはするけど、その後わざわざ井戸端会議まではしない。
    でもいつもつるんでるのが5人くらいいるとして、偶然、その5人と同じ場所で立ち止まってしまった時、何となく会話を振ってくれたりして何となく輪に入ってしまった時。
    無視もできないけど、居心地めっちゃ悪いから抜け出したいけど、あからさまに抜け出すのも感じ悪いし。
    そんな時でもササッと無視して輪から出られるのがボッチ平気な人?
    私は基本ボッチ平気だけど、それができないってことはボッチ平気じゃないってこと?

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2020/01/27(月) 21:11:51 

    ぼっちが平気という名の独りよがりな人が集まってますね

    +1

    -15

  • 234. 匿名 2020/01/27(月) 21:12:10 

    「~~してくれない」って言う女、地雷っスよねえ

    +58

    -1

  • 235. 匿名 2020/01/27(月) 21:13:14 

    >>155
    私も。
    初対面の人とは気楽に話せるのに、中途半端に
    知り合いになると、難しくなる。
    その壁を乗り越えた人とは長い付き合いになる。
    コミュ障っぽい気もするけど、ある意味接客業
    向きかもと思ったりする。

    +78

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/27(月) 21:13:43 

    >>229
    これなんかわかる
    派手っぽい雰囲気美人も群れてるね
    上品な感じの性格も良さそうなお母さんがよくひとりでいる

    +47

    -0

  • 237. 匿名 2020/01/27(月) 21:13:58 

    >>233
    それなw
    さっきからエピソード載せてる人が全体的に寒すぎる
    ただの厨二病ww

    +0

    -11

  • 238. 匿名 2020/01/27(月) 21:14:49 

    ぼっちだけど
    一人でいる事に慣れてしまった人
    みんなといると疲れてしまう人

    +67

    -0

  • 239. 匿名 2020/01/27(月) 21:15:49 

    ぼっちで行動するの好きだし、好んで良くする。でも「独り」じゃないし「孤独」でもない。

    ぼっちに耐えられない人は本当にぼっちで、そんな自分に自信が無いから。

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2020/01/27(月) 21:17:01 

    職場であろうと複数いるとかったるい。つまらない話に相槌打つのもめんどくさい。
    でも、自分が機嫌いい時は話にのる!
    自分勝手ですね………
    はぁ、苦痛。

    +32

    -0

  • 241. 匿名 2020/01/27(月) 21:17:02 

    それなって草はやしてる方が周回遅れで寒いよ

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2020/01/27(月) 21:17:11 

    >>205
    あー、それすごい分かる。焼肉とか本当にイライラするわ。好きに焼かせてほしいし気を使って取る量を考えるのもダメ。
    映画も一人で観たいから映画館とか無理。私にとって映画館は安眠のための場所。もちろんもう何年も行ってないけど。部屋でネットで映画を観るのが一番。

    +39

    -0

  • 243. 匿名 2020/01/27(月) 21:18:06 

    ぼっちの人が気になるなら自分からいけばいいのに
    ほぼ確実にあれこれ言いたがる人に限って自分からはいかない

    人には言うけど自分は他人に積極的にはいかないんだよね 言うだけ
    他人に主張できるほど自信がある理論ならまず自分が実践すればよろしい

    結果は知らない、皆自己責任でやってる事だわ

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2020/01/27(月) 21:18:29 

    LINEもTwitterも一度もしたことない
    ぼっちのくせにLINEしてる人は偽物だと思ってる
    あんなチョンアプリを使うのが信じられない

    +19

    -3

  • 245. 匿名 2020/01/27(月) 21:18:35 

    サービス業
    常に気を使っているからオフでは1人がいい
    しゃべるのダルい

    +57

    -0

  • 246. 匿名 2020/01/27(月) 21:18:57 

    >>205
    もう超わかる
    一人で行ったら店員に「え?」みたいな反応されたけど、1人の方が楽なんだよね

    +34

    -0

  • 247. 匿名 2020/01/27(月) 21:18:58 

    目開けて寝れるから
    マジ平気

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2020/01/27(月) 21:18:59 

    独りの時間をこよなく愛す。
    可能なら、自分だけの世界に没頭していたい。

    世間の雑音(どうでもよいこと)に耳を傾けない。
    でもそれだと、コミュニケーション強要社会では生き辛いので、
    他人とは適度に距離を保っている。

    +53

    -1

  • 249. 匿名 2020/01/27(月) 21:19:17 

    >>207
    同類のタイプわかりますw
    お互いあまり踏み込まない
    でも相談されたら真剣に聞くし一緒に考える
    自分もそうだけど、そういう人はだいたい他の人には相談してないから

    +43

    -0

  • 250. 匿名 2020/01/27(月) 21:19:39 

    >>1
    建前では、そう。
    でも本音では、「他人に興味がない」
    他人に興味がないのに他人に関わらなくちゃいけなくて、煩わしく思いながらも気遣いするから、気遣いに対して少し過敏になってるかも。

    +310

    -8

  • 251. 匿名 2020/01/27(月) 21:19:56 

    自分と向き合ってる人

    +26

    -0

  • 252. 匿名 2020/01/27(月) 21:20:04 

    何でも、人とつるむのが理解できない。

    +43

    -0

  • 253. 匿名 2020/01/27(月) 21:21:11 

    人が嫌い
    信頼してない
    私です

    +57

    -0

  • 254. 匿名 2020/01/27(月) 21:21:26 

    >>218
    私もそう思ってる。
    あなたにとって嫌いな人は、誰かにとっては
    好きな人。
    あなたがいるから、誰かといるって楽しいけれど、あなたといるくらいなら一人がいいです。
    って人、多いと思うよ。

    +37

    -0

  • 255. 匿名 2020/01/27(月) 21:21:26 

    他人のぼっちを気にする人ほど友達の陰口叩いてるタイプじゃん

    そんなら何で一緒にいるのよレベルで

    +49

    -1

  • 256. 匿名 2020/01/27(月) 21:23:12 

    >>237
    性格悪い自覚ある?

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2020/01/27(月) 21:23:20 

    必ず嫉妬される私。

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2020/01/27(月) 21:24:02 

    >>246
    私なんて常連のぼっち客だから、店員に「ぼっちおばさん」とか「ぼっち女」とかあだ名付けられてると思うw

    それでも一人で行きたい!

    +36

    -0

  • 259. 匿名 2020/01/27(月) 21:24:12 

    >>250
    いや、主は知らんけど私は人に興味がないわけではない
    インスタとかTwitterとか割とマメにチェックしてるし
    でもいざ目の前にして、あれこれ話したりしようとした時に変に気を使うからそこは1人でいる方がいい、みたいな。

    +33

    -2

  • 260. 匿名 2020/01/27(月) 21:24:20 

    干渉されるのが好きではない

    +51

    -0

  • 261. 匿名 2020/01/27(月) 21:24:27 

    友達と会って喋った時に「こないだ●●のライブ行ってさ〜」と話したら
    「誰と行ったの?」と
    「え?一人で行ったよ」と返したら
    「えーなんで誘ってくれないのー行きたかった〜水臭い、言ってくれれば一緒に行ってあげたのにー」と言われ…
    (いや、行きたいならあんたも行けばよかったじゃん)と思ってしまったくらいの協調性のなさ

    +68

    -1

  • 262. 匿名 2020/01/27(月) 21:24:48 

    スマホの登録は知り合い一人
    他は歯医者なんかの必要な連絡先

    総件数15件

    ぼっちでしょ?

    +17

    -1

  • 263. 匿名 2020/01/27(月) 21:25:15 

    対人で使うエネルギーがヒトより多いから疲れちゃう。だから普段は一人でもいい。

    たまに友達と会うくらいで調度いいかな。
    旦那はもう空気

    +39

    -0

  • 264. 匿名 2020/01/27(月) 21:25:27 

    ひとりが苦ではない

    +38

    -0

  • 265. 匿名 2020/01/27(月) 21:25:34 

    もともと人は好きだし、仲良い友達とも遊ぶけど仕事は基本一人でいる。
    それでも最初から好んでぼっちだった訳じゃなくて、社会人になって、なんやかんや色々揉まれて学んでやっとぼっちが一番楽で安全だと気付いた。

    +49

    -0

  • 266. 匿名 2020/01/27(月) 21:25:38 

    >>131
    まさにそのやり取りを見るのが面倒でトピ閉じそうだった笑
    こんなふうに思わぬ返しがきてややこしくなったりするのもいやだからひとりでいるのかも。どうしても必要な場面以外での協調性をあきらめた。
    究極のわがままだなーと自分で思う。

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2020/01/27(月) 21:26:13 

    他人とつるんでいても何も生まれないどころか
    マイナスになると悟ったから

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2020/01/27(月) 21:26:17 

    ぼっちが平気という訳じゃないんですけど、ぼっちでいるより他人と一緒にいた時の疲労感が半端なくてそれにちょっと耐えられない。
    きっと人からよく見られたいって人一倍思ってるし、自己肯定感もめちゃ低いです。

    +79

    -0

  • 269. 匿名 2020/01/27(月) 21:26:36 

    頭の悪い人と一緒にいる時間が無駄だと思ってる。

    +52

    -0

  • 270. 匿名 2020/01/27(月) 21:26:45 

    >>261
    わかる、行くとしても席は別がいいw

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2020/01/27(月) 21:27:46 

    人と一緒にいるとストレスだから。

    +31

    -0

  • 272. 匿名 2020/01/27(月) 21:27:54 

    やっぱり気を遣うのがしんどい。プライベートくらい自分のペースや感情を優先してリラックスしたいと思っちゃう。

    周りのテンションに合わせて、誰かの意見に共感して、これ食べたい!と自己主張をする人にくっついて行って… 自分はどこにいるんだろうとふと思う。
    女性は共感性を大事にするから、揉めたくなくて自分の意見を出さず周りを優先するのが当たり前になってしまった。冷静に考えると自分は盛り上げ役+付添い人っていう表現がしっくりくる。

    だから食事も買い物も自分がいいなと思ったお店にふらふらーっと入って、好きなタイミングで出てっていう普通のことがすごく幸せに感じる。

    +54

    -0

  • 273. 匿名 2020/01/27(月) 21:27:54 

    >>269
    頭がいい人となら一緒にいたいけど
    相手の時間を奪ってはいけないので、つかず離れず友達になるわ

    +25

    -0

  • 274. 匿名 2020/01/27(月) 21:27:56 

    最近グループLINEが嫌になってる。
    「誕生日おめでとう!」とか。なんか疲れる。
    でも返信しないと「どうしたの?」「何かあった?」って来るし、もうめんどくさくて。
    学生の時からの友達でみんな良い人ってことはわかってる。本当に大切な友達だと思ってる。でもなんかめんどくさい。

    30過ぎて買い物や旅行、ライブや映画、一人が凄く気楽って事を知ってからもっぱら一人行動派です。友達との待ち合わせの場所や時間決めるのも一日かかったりするのもイライラするし。って私更年期?

    +49

    -0

  • 275. 匿名 2020/01/27(月) 21:28:34 

    他人に合わせるのも苦痛だけど
    合わせてもらうのも嫌だから一人行動しがちになる

    +44

    -0

  • 276. 匿名 2020/01/27(月) 21:30:02 

    >>261
    誰かと一緒じゃなきゃどこも行けない人が苦手だ。
    どこにでもついてこようとされると苦しくなる。

    +52

    -0

  • 277. 匿名 2020/01/27(月) 21:30:42 

    人に気を遣うけどぼっちだよ。言い訳やグチが多いからだと気づいて口数減らしてまたぼっち。

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2020/01/27(月) 21:30:46 

    誰かと一緒にいたい気持ちもあるけど、他人といると一緒にいたいと思う以上に疲れた無理って思ってしまう

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2020/01/27(月) 21:30:51 

    人に依存強い人ほど、誰かと一緒に居たがるよね。

    +51

    -0

  • 280. 匿名 2020/01/27(月) 21:32:43 

    他人の顔色を窺わない人

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2020/01/27(月) 21:33:23 

    ハートが強い

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2020/01/27(月) 21:33:58 

    犬より猫好きな人が多いイメージ
    (もちろんそうじゃない人もいるとは思いますが)

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2020/01/27(月) 21:34:13 

    向上心や野心ある人は、ひとりを好むよね。

    +17

    -1

  • 284. 匿名 2020/01/27(月) 21:34:52 

    LINE使ってる人はそもそもぼっちじゃない

    +2

    -3

  • 285. 匿名 2020/01/27(月) 21:35:41 

    私は子供のころからカンが良いほう。
    人の気持ちに敏感。色々感受性が強くて芸術関係の仕事してる。
    人の気持ちって一番難しくて黒くてずっと一緒にいると振り回されて疲れてしまう。
    人混みもなぜか疲れてしまう。

    家族や本当に信頼できる友達が一人でもいればそれで充分。
    子供がいるけど、ママたちとは一定の距離を保ってニコニコはしてる。

    +49

    -2

  • 286. 匿名 2020/01/27(月) 21:36:17 

    >>259
    インスタとかTwitter………
    友達多いやん……
    本当にぼっちなのかい?

    +1

    -5

  • 287. 匿名 2020/01/27(月) 21:36:17 

    ひとりが平気じゃない人は、お風呂も誰かと入るの?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/01/27(月) 21:36:28 

    これ主はどういう意味合いでこのタイトルをつけたのか
    友達といるのも好きだけどぼっちも平気 か
    正真正銘のぼっちだけど別に平気 なのか

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2020/01/27(月) 21:37:06 

    LINEがうざい。

    +15

    -0

  • 290. 匿名 2020/01/27(月) 21:37:11 

    一人で出かけても楽しい。
    寂しいと思うこともあるけど自分のペースで動けるし楽。

    +28

    -0

  • 291. 匿名 2020/01/27(月) 21:37:56 

    >>286
    え?これって
    友達とつるめるけどぼっちでも平気、みたいな意味じゃないの?

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2020/01/27(月) 21:38:32 

    意外と八方美人でみんなに優しい。八方美人な理由は、周りの人に興味がないから。

    +29

    -0

  • 293. 匿名 2020/01/27(月) 21:38:54 

    >>288
    どっちもじゃない?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2020/01/27(月) 21:39:08 

    幼少からひとりでも平気なんだよね。
    ひとりでいるのが辛いとはない。

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2020/01/27(月) 21:40:39 

    自由が好き。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2020/01/27(月) 21:41:22 

    >>292
    興味が無いなら八方美人にはならないと思う
    私は八方美人だけど、それはある程度他人に興味があるからこそ雑に振る舞わないように愛想を振りまく

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2020/01/27(月) 21:41:30 

    >>286
    ぼっちトピみたいに友達のいない人に限定してないのでは?
    一人でも平気な人のトピだと思ってた

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2020/01/27(月) 21:42:25 

    普段は、キモい人や嫌いな人と接しないといけないから、ひとりの解放感が半端ない。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2020/01/27(月) 21:43:19 

    明日の仕事帰りにひとりでスピッツのライブに行こうと企んでいるよ、誰にも言わないよ( -∀-)

    +23

    -0

  • 300. 匿名 2020/01/27(月) 21:43:44 

    私も一人が好き。寄ってきて欲しくない。
    気を使いすぎて空回りして疲れちゃうから。
    会社の休憩も一人で好きな事していたい。

    +40

    -0

  • 301. 匿名 2020/01/27(月) 21:44:17 

    >>51
    私の甥の話で恐縮ですが
    ぼっち引きこもりニートでした
    ひょんなことから就職が決まり
    少ないけど友達が出来
    趣味のパワースポット巡りとか行くようになった

    +26

    -0

  • 302. 匿名 2020/01/27(月) 21:44:26 

    >>274
    女子が好むそういうわちゃわちゃした付き合いが苦手だわ
    本当に楽しいと思ってやってるのかも謎

    +58

    -0

  • 303. 匿名 2020/01/27(月) 21:44:36 

    「ぼっち、サミシイ」→つるんでみる→疲れる→ぼっちラクチン→「ぼっち、サミシイ」…の無限∞ループに嵌っている人生。孤高のぼっちさんが羨ましい。

    +28

    -0

  • 304. 匿名 2020/01/27(月) 21:44:38 

    >>77
    本物の美人だろうが
    ちょいかわいいだろうが
    普通レベルだろうが
    ちょいブスだろうが

    「男に好かれている(たった一人でも」という事実に気づいた瞬間
    「あの女ムカつく!!」という「負けじ魂」をぶつける女なんて、普通に居るでしょ。

    男が絡まなくても「私よりいい思いしてそうだ」てだけで、攻撃する女もいる。
    女社会に居たなら、見聞きしたハズだよ。

    あなたの方こそ世間をわかってないよw

    +96

    -0

  • 305. 匿名 2020/01/27(月) 21:46:23 

    >>1
    わたしやん

    +79

    -1

  • 306. 匿名 2020/01/27(月) 21:47:10 

    >>288
    後者みたいなタイプは案外平気だと思ってないよね
    正真正銘のぼっちでも平気な人はそもそも自分が平気かどうかあまり考えない。もう本能のままぼっちでいるから、そもそもガルちゃんにはいなさそう。
    平気だ!と満を持してぼっち平気アピールする人は実はそのことを気にしてたりする

    私は多分前者の意味だと思う

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2020/01/27(月) 21:47:32 

    言葉は悪いけど人が側にいると鬱陶しくて仕方ない。
    お願いだから近くに来ないで、寄らないで、一人でいさせて、と思う。
    それなのに人とガチ合うのが多すぎるから、いつも自分に対してタイミング、クソだなとイラつく。

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2020/01/27(月) 21:47:40 

    >>306
    前者っていうのはタイトルの意味合いについてね、これ付けたし

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2020/01/27(月) 21:48:33 

    >>26
    妬まれて面倒くさいからじゃない?

    +143

    -1

  • 310. 匿名 2020/01/27(月) 21:48:42 

    >>270
    そういう友達いるw
    趣味が共通だからだいたい同じイベントに行くけど
    席は別で、そのあと一緒にご飯食べておしゃべりして解散
    現地着いてから「今日来てるー?私は西側の何列目だよー」みたいな

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2020/01/27(月) 21:49:54 

    >>22
    かすかに微笑んでる絶妙な表情が素敵だわ!

    +51

    -0

  • 312. 匿名 2020/01/27(月) 21:50:43 

    >>306
    ガルちゃんは気に入らなけりゃ閉じればいいだけだから

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2020/01/27(月) 21:52:38 

    自称社交的な人に依存されがちでうざいし疲れるしでぼっちのほうが気楽。

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2020/01/27(月) 21:54:01 

    >>163
    1人で平気なの?(本当は寂しいくせに。かわいそうなやつ)って心の中で決めつけにかかってるから。

    +39

    -0

  • 315. 匿名 2020/01/27(月) 21:54:01 

    きちんと自分の心理を論理的に考えればぼっちを選ぶのが普通。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2020/01/27(月) 21:55:04 

    休日で休んでるときにまで、ドヤ顔して絡んでくる男がキモすぎて受け付けないよね。
    休みの日まで何で相手しないといけないのか?
    キレそうになるもん。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2020/01/27(月) 21:55:18 

    >>1
    私は人に頼み事されると断れない でも相手には気を使うので頼み事とかできない
    そんな感じで回りにいい人とは言われるけどなんか疲れてある日から回りと縁切ったわ
    ぼっちが平気ではないけど楽になった

    +220

    -2

  • 318. 匿名 2020/01/27(月) 21:56:36 

    年齢を重ねるごとに周りの会話に違和感を覚える様になってきて、揉め事に巻き込まれるのも面倒になってきた。
    若い頃みたいに和気あいあいとした会話出来ないし、マウンティング、下げ合い、被害妄想、本当にうざい。
    そんな人達に興味持てない。

    +35

    -0

  • 319. 匿名 2020/01/27(月) 21:57:18 

    自己中、他人に合わせられない、マナーとか気になるけどあんまりわかってない。
    気遣いしてるつもりだけど、的外れ。
    相手が怒っても何に怒ってるのか、いまいちわからない。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2020/01/27(月) 21:58:14 

    >>138
    基本中の基本ですよねー

    +27

    -0

  • 321. 匿名 2020/01/27(月) 21:58:33 

    >>314
    可哀想と勘違いされるけど、可哀想と言ってくる人がボッチが苦手だからねw
    ボッチと言うと切れると思うなぁw

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2020/01/27(月) 21:58:34 

    自分で自分の面倒が見れるから。

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2020/01/27(月) 21:59:57 

    >>256
    あるよw
    だからなに?w

    +1

    -7

  • 324. 匿名 2020/01/27(月) 22:00:10 

    飲み会参加しても、後でひとりで飲み直すよ。

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2020/01/27(月) 22:01:58 

    人と話した後猛烈に1人反省会するし、そもそも人と話すと滝汗かくから、1人にしてほしい

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2020/01/27(月) 22:02:12 

    バカ=ぼっち
    利口=孤高

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2020/01/27(月) 22:02:28 

    気を使わない実家族と暮らしていても1日の中で一人の時間が無いとダメだった昔から
    一人の時間が無いとぷっつりと声を出すエネルギーが切れてしまう

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2020/01/27(月) 22:02:42 

    >>310
    自己中心的ですが好きなアーティストはそれがサイコー!!ライブ中はふたり横並んでてもステージしか見てないしそれが理想です!
    チケットも連番より1枚での方が当たりやすいし!

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2020/01/27(月) 22:04:00 

    >>326
    ブス=ぼっち
    美人=孤高

    +4

    -3

  • 330. 匿名 2020/01/27(月) 22:05:03 

    人嫌い

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2020/01/27(月) 22:07:32 

    >>330
    熱い感情はない。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2020/01/27(月) 22:08:16 

    >>284
    私は一人でLINEしてるよ

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2020/01/27(月) 22:08:26 

    >>329
    あなた、ひとりが苦手でしょ?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2020/01/27(月) 22:10:30 

    他人からどう見られているかを気にしすぎだと思うわ。

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2020/01/27(月) 22:11:35 

    気使いたくないからボッチでも平気なんじゃないの?
    私はそうだけど。
    気楽で良いわよー!

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2020/01/27(月) 22:11:46 

    一人旅が趣味
    誰にも気を遣わず気の向くまま
    観光も食事も好きなようにできる
    寂しくないの?変わり者?みたいな反応あり
    よっぽど気の合う人じゃないと
    せっかくの旅行がかえってストレスになる

    +49

    -0

  • 337. 匿名 2020/01/27(月) 22:12:12 

    >>255
    「一人になるよりマシ」程度の友達()だから陰口たたきたくなるんだろう
    好きで一緒にいる相手なら、影口も出ないだろうし

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2020/01/27(月) 22:13:04 

    友達といるのも1人でいるのもそれぞれ好き
    友達といると、面白いことが起きたとき一緒に笑う相手がいて楽しいし、1人でいると好きなところにお金や時間使えるから

    +33

    -0

  • 339. 匿名 2020/01/27(月) 22:13:46 

    一人で寂しいのと、気を使いながら付き合いして心削られるのとを天秤にかけたら、一人でいる方がらくだな。っと思って一人でいる。
    もうあんな嫌な思いするなら寂しくても一人でいい。

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2020/01/27(月) 22:17:40 

    人が嫌いとまで言い切る人がちょいちょいいるけどそこまでいくと完全に拗らせてるだけだよね
    そういう人は今1度自分の気持ちを確かめた方がいい

    +0

    -7

  • 341. 匿名 2020/01/27(月) 22:19:44 

    久々にあの友達に連絡取ろうかなーと思って2ヶ月くらい経つ
    とにかくマイペース

    +16

    -0

  • 342. 匿名 2020/01/27(月) 22:20:51 

    私がそうなんだけど
    ・他人に興味がない(特に近所や町内会の人達とか)
    ・芸能人のインスタやブログとかも一度も見に行った事がない
    ・自分もツイッター、FB、インスタ、ブログ等、一切やらない
    ・1人が好き(だからと言って協調性がない訳じゃ無い)
    ・自分のプライベートな事も、あまり知られたくない
    ・目立たない様に、ひっそり真面目に生きたい

    まぁそれでもガルちゃんは楽しいよ
    匿名さん同士の上辺の付き合いだしw

    +57

    -1

  • 343. 匿名 2020/01/27(月) 22:22:17 

    >>340

    上から言うのもよくないんだけど

    近くにいる人間にも当たりハズレってあるんだよ
    やっぱりそういうのでイヤな思いしたら
    人といるのは楽しくなくなったりするんだわ

    一時期かしばらくとかずっとそうなるかは分かれるけど

    +21

    -0

  • 344. 匿名 2020/01/27(月) 22:22:57 

    >>250
    それ!すごく共感!
    人に興味がないって最近になって気付いて
    これから1人で生きて行こうかどうしようか悩んでいます。

    +43

    -0

  • 345. 匿名 2020/01/27(月) 22:24:35 

    >>1
    わかる
    1人の方が完全に自分のペースで行動できるから楽なんだよね
    人と会う約束すると待ち合わせに間に合うように行動する時点でかなり疲れちゃう

    +228

    -0

  • 346. 匿名 2020/01/27(月) 22:26:26 

    友達といて楽しい時もあるんだけど
    一番解放されてるのは家にいて部屋着で飼い猫とイチャイチャしながら
    お酒飲んでゲームやったりネットしてる時なんだよなあ
    あと、お布団の中で読書

    +30

    -0

  • 347. 匿名 2020/01/27(月) 22:28:17 

    >>1
    これマイナスつけてる人
    気を使える友達すらいないぼっちの人だと思う
    ずーっとここのコメ見てたらそんな気がしてきたよ

    +13

    -11

  • 348. 匿名 2020/01/27(月) 22:29:03 

    ぼっちって悪口なの?

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2020/01/27(月) 22:33:45 

    >>347
    347だけど気を使うまでに至る友達すら居ないって意味

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/01/27(月) 22:33:48 

    若い時から、人に気を使いすぎて、また傷つくのが怖くて、いつの間にか独りに慣れてしまった感じ。
    結局は、何だかんだ人嫌いで、独り遊びが得意なんだと思う。
    年齢とともに1人行動が大胆になってきた

    +30

    -0

  • 351. 匿名 2020/01/27(月) 22:34:26 

    人とつるむのは ぼっちと思われたくないだけ
    本当は1人で充分楽しい

    +8

    -1

  • 352. 匿名 2020/01/27(月) 22:34:37 

    >>1
    私もぼっちで異常なまでに人に気を使うからだけど、
    ぼっちが平気なわけじゃない
    寂しいって思うし友達欲しいなって思う

    +135

    -7

  • 353. 匿名 2020/01/27(月) 22:38:53 

    朝から晩まで職場で気を使って疲れる
    休みの日は
    精神的にも休みたい…

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2020/01/27(月) 22:40:55 

    >>212
    思う!
    自分がブスだという無意識の苛立ちを
    ぶつけやすい所へぶつけてくる感じか。

    +45

    -1

  • 355. 匿名 2020/01/27(月) 22:41:05 

    「ポツンと一軒家」に一人暮らしてる人を心の中で師匠と呼んでいる。

    +40

    -0

  • 356. 匿名 2020/01/27(月) 22:42:35 

    >>87何をイライラしてるの?ひとりじゃ行動出来いから羨ましいの?

    +19

    -0

  • 357. 匿名 2020/01/27(月) 22:42:59 

    >>47
    周囲に合わせ、何なら纏めてってしてたけど、振り回され過ぎて疲れきった、てのも居る。

    +28

    -1

  • 358. 匿名 2020/01/27(月) 22:43:37 

    1人で海外にも行くし、フレンチでもバイキングでもどこでも平気。でも、単に友達が少ない、近くにいないってだけだよ…。あそこのご飯食べたいなーの度に誰か誘うわけにいかんしパッといったほうが早いし。
    彼氏も遠かったら、どこ行くにも必然的に1人になる。
    1人大好きだよね、って言われるけど、信念やポリシーなんてないよ。むしろ既婚者以外、どうやってどこ行くにも人と行くの?って思う。そんだけ友達いる方が凄い

    +31

    -0

  • 359. 匿名 2020/01/27(月) 22:44:48 

    一人暮らしだと、誰とも話さない日あるよね笑

    +41

    -0

  • 360. 匿名 2020/01/27(月) 22:45:41 

    ペースを乱されるのが嫌

    若いときは一人がはずかしいらしいけど年取ると昼休みとか一人で過ごしたい。

    +36

    -0

  • 361. 匿名 2020/01/27(月) 22:45:44 

    友達付き合いもあり、その中で煩わしいことを経験してる人はぼっち平気。人付き合いもない人は孤独だと思う。

    +30

    -0

  • 362. 匿名 2020/01/27(月) 22:45:53 

    >>355
    私、ポツンとではないけど、500坪くらいの土地の一軒家に一人で住んでる
    周り畑だから、お風呂で大声で熱唱してるわ

    +43

    -0

  • 363. 匿名 2020/01/27(月) 22:46:22 

    彼氏と、平日も週末もどこ行くにも一緒の人凄いって思う。
    1人で過ごしたい週末とかないのかな

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2020/01/27(月) 22:47:47 

    他人に興味がない。

    +24

    -0

  • 365. 匿名 2020/01/27(月) 22:48:55 

    >>1
    だから再婚はしないし趣味でも職場でも友達作りません
    異常に気を使うのは本心を知られたくないから

    +55

    -1

  • 366. 匿名 2020/01/27(月) 22:51:13 

    >>24
    むしろ中間子

    +16

    -3

  • 367. 匿名 2020/01/27(月) 22:51:32 

    誰にも見られてないし 気配消してたら景色と同化できるよ
    エキストラみたいな人生

    +12

    -0

  • 368. 匿名 2020/01/27(月) 22:52:56 

    早く帰って一人になりたい気持ちが強い
    世の旦那が疲れると喋りたがらないとか言うけど私もその気持ちとてもわかる

    +55

    -0

  • 369. 匿名 2020/01/27(月) 22:53:26 

    >>366
    むしろ長女

    +21

    -1

  • 370. 匿名 2020/01/27(月) 22:55:41 

    付き合いがいい人をすごいなと思う。
    よくそんなに人に関心が持てるな―って
    人の良くない所より良い所を見つけて付き合える人なんだな…と自分にない部分なので尊敬する。

    +44

    -0

  • 371. 匿名 2020/01/27(月) 22:57:25 

    >>1
    インスタとかどうでもいい

    +71

    -0

  • 372. 匿名 2020/01/27(月) 22:58:45 

    >>184
    自分は職場で仲いい人はいるけど友だちがいないから、ガルちゃんが都合のいい友だちでもある。

    自分と同じ思考の仲間を見つけて安心してる。イベントのぼっちトピとか読んでは、無理して友だちつくらなくてもこういう場があれば自分は安心できるんだなとも思う。ガルちゃんがなければリアルぼっちで病んでたかもしれない。
    今では大事な居場所になってしまった、情けないけど。

    +11

    -1

  • 373. 匿名 2020/01/27(月) 23:00:38 

    どうしたらいいと思う?って聞かれる度、馬鹿正直に一生懸命考えて答えてたら、答えはすべて否定されて、陰であの人意見を押し付けてきたとか、話を聞いてくれないって悪口言われて、そうなんだー、そうなんだー、うんうんと話だけ聞いてれば、人が悩んでるのに何も答えてくれないと言われ、どうしていいのかわからないので、なんでも1人でやるようになりました。

    +22

    -0

  • 374. 匿名 2020/01/27(月) 23:02:34 

    >>369
    私も長女だけど、弟が生まれるまでの5年間は一人っ子の環境で育った
    かつ、どっちの家にとっても初孫
    一人が好きなのは、育った環境も影響してるかなと思ってる

    +15

    -0

  • 375. 匿名 2020/01/27(月) 23:02:55 

    単純に一人でも楽しめること

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2020/01/27(月) 23:02:56 

    気疲れしやすい人でしょうね
    女より男の方が多そう

    +25

    -0

  • 377. 匿名 2020/01/27(月) 23:03:36 

    三人組でハブられるやつ⬅️私w

    +28

    -0

  • 378. 匿名 2020/01/27(月) 23:04:47 

    一緒に出掛けたりしたとき相手の体調や状態が気になる
    平気とか言われても見るからに辛そうでも。
    気を使われるのも使うのも嫌なんだなと今気づいた

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2020/01/27(月) 23:04:50 

    家に帰ると誰も居なくて寂しいという感覚がいまだに分からない
    むしろ会社から帰ると「あーやっと一人になれた」とテンション上がってパソコンの電源ポチっ

    +42

    -0

  • 380. 匿名 2020/01/27(月) 23:05:51 

    ひとりはせいせいする

    +15

    -0

  • 381. 匿名 2020/01/27(月) 23:05:59 

    子供の卒業式で、お父さんが仕事休めなくて自分1人だから、子供の学校とは何の関係のない自分の友達に、卒業式の参列一緒に行ってくれない?って誘ってた人がいたんだけど、1人がとことん嫌だって人もいるよねー。1人で来てるお母さんって普通にいるけどね。私はわからないわ。

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2020/01/27(月) 23:06:13 

    >>3
    そんな病名を盾にしなきゃなんにも言えないんだね。
    可哀想。

    +31

    -3

  • 383. 匿名 2020/01/27(月) 23:06:28 

    アラフォー以上で一見容姿や性格に問題が無いのに独身の人は男女問わず気を使いすぎる人が多いのではと思ってる

    +35

    -0

  • 384. 匿名 2020/01/27(月) 23:08:18 

    >>8
    何人かコメントされてるけど
    私も衝撃。
    面倒くさがりだわ
    圧倒的プラスだし、そういうことだったのか

    +60

    -0

  • 385. 匿名 2020/01/27(月) 23:10:31 

    >>374
    私も弟有りの長女、両家の初孫
    誰かに甘えたいとか、かまってほしいとか、そういう欲求が無い
    子供頃ちやほやされ過ぎたのかも

    +10

    -1

  • 386. 匿名 2020/01/27(月) 23:12:25 

    >>356
    はたから見たらあなたの方がイライラしてるように見えるけどね

    +0

    -13

  • 387. 匿名 2020/01/27(月) 23:13:23 

    >>8
    めんどくさがり、だし、自分勝手。

    時間考えたり、調整したり、人に気使ったり、合わせようとするのが嫌だから単独行動。

    +114

    -0

  • 388. 匿名 2020/01/27(月) 23:14:13 

    格差社会
    合わせようが無くない?

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2020/01/27(月) 23:15:35 

    >>250
    わかる!人に興味ない
    なんなら夫にもあんまり興味ないw
    ママ友も学生時代からの友人ばかりだわ
    新しく関係を構築しないとと思うと面倒くさい。構えすぎなのかもしれないけど

    +50

    -3

  • 390. 匿名 2020/01/27(月) 23:17:19 

    >>236
    横です
    派手っぽい雰囲気美人って
    同類同士団結力が強くて
    やっかいですよね

    +16

    -2

  • 391. 匿名 2020/01/27(月) 23:17:35 

    今年は1人ディズニーしてみたい。
    あと都内のホテルでビュッフェ。

    カラオケや映画館、ご飯屋さんとか平日の人が少ない埼玉では大丈夫なんだけど、みんなでワイワイ人が沢山いる場所で人目を気にせず楽しむ勇気がまだない。アトラクションとか一人でも乗れるのかな。

    +18

    -0

  • 392. 匿名 2020/01/27(月) 23:19:11 

    一人暮らし経験者
    一人で過ごす時間の快適さを知っているから

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2020/01/27(月) 23:19:42 

    「本当の美人は~・・」って人が来るだろうけど。
    素直に書くよ。
    ボッチトピだしね。

    見た目がそれなりに可愛いらしく
    喋り方がおっとりしているみたいで
    (性格自体 大人しい)
    攻撃的な女の人しか寄ってこなくなったので
    ボッチでいます。
    くだらない人にエネルギー吸いとらえるの
    嫌なんです。

    唯一、大学時代の時は
    友人に恵まれていたんだけど
    多分、学力高めの学校だったので、
    民度が高かった&みんな容姿も可愛かったためだと思う。

    +44

    -0

  • 394. 匿名 2020/01/27(月) 23:21:15 

    >>1
    エ、ボッチでないと無理なんですけど…もう還暦。

    +56

    -3

  • 395. 匿名 2020/01/27(月) 23:25:14 

    >>359
    買い物に行ってレジで何か言われると咄嗟に声が出ない事がある。
    以来、発声練習だけはして出かけてる。

    +12

    -1

  • 396. 匿名 2020/01/27(月) 23:25:20 

    実はめちゃくちゃプライドだけは高い。

    +12

    -4

  • 397. 匿名 2020/01/27(月) 23:27:13 

    他人に無関心

    +13

    -0

  • 398. 匿名 2020/01/27(月) 23:27:55 

    >>240
    いやいや
    全然自分勝手とは違うよ。
    一人でいるの好きだからって
    いつなんどきでも一人を貫かなくてはっ!なんてことはないよ。
    ゴルゴじゃあるまいしさ。(←古い?)

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2020/01/27(月) 23:29:14 

    群れるの苦手なB型

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2020/01/27(月) 23:31:05 

    ボッチ行動してるけどむしろ心地いいので
    寂しそうとか思わんでほしい
    人と一緒の行動だと気を使うし、トイレも行きたいとき行けるし、誰かと一緒だと
    ストレスになるから
    これからもボッチ行動

    +22

    -0

  • 401. 匿名 2020/01/27(月) 23:32:41 

    他人に興味がない人多いね。
    私も他人に興味なし、そのうえめんどくさがりだからほんとに気が合って一緒にいて波長が合う人以外は仕事以外では関わらない。

    +36

    -1

  • 402. 匿名 2020/01/27(月) 23:33:53 

    家族との繋がりが強いから外では必要ないってパターンか家族も子供の頃からみんなそれぞれ忙しくて構ってもらえなくて一人で過ごしてきたタイプかのどっちかな感じする

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2020/01/27(月) 23:34:12 

    >>1
    私は注意欠陥と空気読めないので、とにかく気を使います。PTAの集まりのたった2時間で疲れ果ててしまい、頭痛と吐き気で翌日は動けません…きっと周りからは変に思われているはずです。

    +124

    -2

  • 404. 匿名 2020/01/27(月) 23:34:28 

    >>241
    幼稚な感じですよねその人。

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2020/01/27(月) 23:35:48 

    他人に興味が無い

    +8

    -1

  • 406. 匿名 2020/01/27(月) 23:35:54 

    ボッチって自分の事を有能もしくは達観してると思ってる人多いよね。
    ちょっと中二病はいってる。

    +5

    -19

  • 407. 匿名 2020/01/27(月) 23:36:49 

    >>404
    横っていうの忘れたごめんなさい!
    幼稚なのは、その
    草はやしておちょくった言い方している人のことっす!

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2020/01/27(月) 23:37:23 

    >>391
    ホテルブッフェいいですよー。なるべく高級なところの方がガヤガヤ少なくてお勧め。そこそこ綺麗カジュアルにして、堂々としてれば平気です。
    コースと違って、1人でじっと待つ時間がないので、食べてるか取りにいってるかなのでそこまで気にならないですよ

    +13

    -0

  • 409. 匿名 2020/01/27(月) 23:39:31 

    >>352
    私も、あれ言わなきゃよかったかな?とか考えちゃうタチです。
    でも初対面の人にはめっちゃ愛想いいです。深く付き合うのが苦手なのかも。

    +72

    -2

  • 410. 匿名 2020/01/27(月) 23:40:04 

    >>369
    むしろ三姉妹の末っ子

    +5

    -2

  • 411. 匿名 2020/01/27(月) 23:47:05 

    経済的、精神的に自立している人でしょうね

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2020/01/27(月) 23:47:08 

    自閉スペクトラム

    +3

    -11

  • 413. 匿名 2020/01/27(月) 23:48:29 

    自分の話題を知らない所で共有されるのが嫌

    +12

    -1

  • 414. 匿名 2020/01/27(月) 23:49:47 

    >>261
    「…行ってあげたのにー」って、よく言えますよね。
    笑顔で「嫌だから来なくていいよ、ありがとう!」
    っていう所を見たい。

    +27

    -0

  • 415. 匿名 2020/01/27(月) 23:51:49 

    >>408
    ご返信ありがとうございます!
    極力賑やかな時間や場所を避けていつも出かけているので少し緊張しますが、行動範囲を増やすきっかけになればと思います。ビュッフェ挑戦してみます。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2020/01/27(月) 23:53:06 


    色々やり尽くして気が済んだのか、他人や物事に興味が無くなった

    人といると気を遣うのでひとりが楽に感じる
    特段寂しさも感じない

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2020/01/27(月) 23:54:21 

    私も1人行動好きです。
    もちろん友達と遊ぶのも大好きですが、自分が行きたいところみたいもの食べたいものがあって1人だとその気分ですきなだけ自由にまわれるからです!
    疲れてもすぐ帰れるし全て自分のすきなタイミングで行動できるのがメリットだと思います!
    自分を持っているとか自分の世界があるとか他人に興味ないとかはあるかもしれません!

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2020/01/27(月) 23:54:23 

    見栄やマウントだのどうでもいい
    やりたい事をやりたい時にやりたいようにする方が楽しい
    他人は言いたい事言うから雑音がうるさい、こういう事言ってるけど腹はどうだかとか考えるの煩わしい

    +22

    -0

  • 419. 匿名 2020/01/27(月) 23:54:53 

    面倒くさがり。ママ友関係はいいけど仕事でぼっちはきついなー。短期的な付き合いならどうせ少しの我慢だと言い聞かせる。頑張って馴染むより面倒が勝つ。

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2020/01/27(月) 23:56:54 

    1人平気だし、基本1人でいいんだけど、子どもの学校のこととか1人だったら不便なこともあるからいざと言うときのために話せる人は作っておく。
    その際同じような1人者ではなく、誰とでも気さくに話すタイプの人を選ぶべき。
    1人者に懐かれると面倒だし。
    後はPTAとか行事とかはサボらず黙々と真面目にやってりゃ避けられてるぼっちにはならない。
    見事選択ぼっちを勝ち取れるのだ。

    +16

    -0

  • 421. 匿名 2020/01/27(月) 23:58:20 

    昔バイト先でぼっち行動してたらなんで自分に話しかけないんだってプンスカ怒ってる人がいた。
    皆さんの周りにはそういう人いませんか?

    +21

    -0

  • 422. 匿名 2020/01/27(月) 23:58:35 

    なんで輪の中に入ろうとしないのか聞かれても困る。面倒くさいって言うわけにいかないじゃん。

    +38

    -0

  • 423. 匿名 2020/01/27(月) 23:59:30 

    >>284
    そうとは限らないんよ。
    本来、数少ない友だちだけとでやり取りしたいのに
    職場でグループLINE使わされるところもあるんだこれが。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2020/01/28(火) 00:00:27 

    実家が大家族

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2020/01/28(火) 00:00:32 

    >>421
    「そんな1人寂しく居ないでこっちでみんなで飲もうよー!ほらほら!仲間に入って!」っていう望んでもないのにお節介してくる人はいた。

    +18

    -0

  • 426. 匿名 2020/01/28(火) 00:00:43 

    >>381
    誘われたらいくけど自分は絶対誘わない。その日ちょっと我慢すれば終わるじゃん。そのために頼んで呼んでたくさん話してお礼言わなきゃいけないじゃないか。子どもみて帰るだけだよ。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2020/01/28(火) 00:01:28 

    仕事でも保護者の集まりでもぼっちだし、私に関心持たないでほしいって思ってる。
    でもここでコメントしてプラスしてもらえてるとうれしい( ´∀`)
    ホントはさみしいのかな。

    +13

    -1

  • 428. 匿名 2020/01/28(火) 00:01:29 

    精神的な静寂が好きです

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2020/01/28(火) 00:04:26 

    去年PTAの役は一日で終わるやつにした。他の人が仲良くしていて居心地悪かったけど今年もそれやりたい。だって一日で終わって一番楽だから。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2020/01/28(火) 00:05:39 

    自慢話聞くのやマウントとられるのが本当にストレスになるタイプだから、大人になってからは
    ボッチだよ。あとキツイ事言われると考え過ぎて疲れるからボッチが楽。

    +30

    -0

  • 431. 匿名 2020/01/28(火) 00:08:17 

    >>390
    そうそう!なんだろうねあれ、集まると急に態度が大きくなって意地悪っぽい集団になる
    そして延々と噂話
    ぼっち耐性はなさそう

    +40

    -0

  • 432. 匿名 2020/01/28(火) 00:11:20 

    孤独の孤は、孤高の孤。
    この意味がわかっている人。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2020/01/28(火) 00:13:24 

    >>430
    私も。すごくわかる。
    一々言わないだけで普通に気付くし何も言わないけど、それをしてくる人が途端にちゃちく見えてうんざり。
    持つ者がいても持たざる者がいても別にいい事なのに

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2020/01/28(火) 00:13:36 

    「ぼっち」になってる状況も人それぞれだから、特徴もひとくくりにするのは難しそうだね。
    私は、他人に全く興味がないわけでもないし人生に友達や恋人は要らない!とも思わない。ただ、一人で好きなことを黙々とやってる時間が好き。それを邪魔されたり、人に合わせ過ぎて自分の時間がなくなると息苦しくなるから自ずと一人行動を選ぶようになってる。だから平気。他人の目は気にならないなぁ。

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2020/01/28(火) 00:15:55 

    >>12
    おもしろー。小説書いてほしいセンス。

    +8

    -1

  • 436. 匿名 2020/01/28(火) 00:16:06 

    ぼっちだけど平気ではない
    半分寂しい、半分楽しい

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2020/01/28(火) 00:18:11 

    私は、ぼっちで友達がいない小中高時代を過ごした影響で、大人になって人並みのコミュニケーションが取れるようになった今でも「自分にとって自然な状態=ひとりでいること」って認識が根付いてる。例えばだけどあのラーメン屋さんに行きたいとかあの映画観たいって思ったら、もうそこに足が向かってる。誰と行こうとかそういう発想すらない。

    +30

    -0

  • 438. 匿名 2020/01/28(火) 00:20:11 

    協調性がない。
    小さい頃から家庭内でもぼっちだった。
    人との関わり方を学んでこなかった。
    集団でいる人達にからかわれている。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2020/01/28(火) 00:21:16 

    >>393
    学力低いコミュニティってなんであんなに攻撃的なんだろ
    そういうところにいるとぼっちでいたほうが気が楽なのは確か

    +32

    -1

  • 440. 匿名 2020/01/28(火) 00:21:47 

    >>146
    おぉ!わたしも山羊座AB型で〜す!

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2020/01/28(火) 00:23:06 

    人間を良い意味で
    信頼しない。
    信用しない。
    依存しない。

    +31

    -0

  • 442. 匿名 2020/01/28(火) 00:25:15 

    〇〇行きたいなー

    だれか誘う?

    日程調整とかしなきゃな

    その為に連絡やり取りするのか…

    面倒くせーな、1人でいっか!

    ノープランサイコー!お一人様ダイスキー!

    +30

    -0

  • 443. 匿名 2020/01/28(火) 00:27:09 

    集団行動が苦手
    興味ない話についてくのがめんどくさい

    +27

    -0

  • 444. 匿名 2020/01/28(火) 00:31:34 

    >>156
    私それだ。
    馴染みの気心知れた関係の人といるのは好き。
    あとは一人でも特に苦にならない。
    子供産まれてからはそれが顕著に現れるようになった。

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2020/01/28(火) 00:34:17 

    >>24
    兄弟多いんですがぼっちです
    だからあんまり1人でも平気なのかも

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2020/01/28(火) 00:35:49 

    一人旅が最高に大好き!
    知らない土地に1人で挑む(?)のが楽しくて仕方ない。感動を人と共有したいと全く思わないタイプだから、その日あって楽しかったことや良かった点悪かった点、また来るならどうするかなど旅行日記を書いて自己完結する。
    普段ももちろんぼっち、でも平気。自閉傾向あると思う。

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2020/01/28(火) 00:35:55 

    >>1
    ボッチが平気な人は、心に剣を持ってるからだよ
    つまり、自分にはこれがあるという大きな自信
    例えば、恋人がいない状態で一人で旅に出るのと恋人がいる状態で一人に旅に出た場合、リア充にであったらどういう気持ちになるかだよ
    恋人がいなくても、物凄い美人だったり年収1000万以上稼ぐ力があれば、リア充見ても撮るに足らない存在にしか感じないし、結局何かこれだという自信になるものがあればボッチでも気にならないんだよ

    +90

    -7

  • 448. 匿名 2020/01/28(火) 00:37:37 

    なんか誰かと合わせるのがめんどい
    人を選ぶから気が置かない仲の人じゃないと
    楽しませないととか気を遣う
    そりゃ妖精さんがいたら一緒にお出かけしたいし楽しみたいよ…
    だから自分と一緒に楽しんでる感覚
    いつだってパートナーは自分なのさー

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2020/01/28(火) 00:37:52 

    東出とかお浜とかユキナとかまほほんとか心底どうでもいい

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2020/01/28(火) 00:42:21 

    私は何故か子供の頃から仲間意識を持たれると、一気にその相手に嫌悪感がうまれる。
    性格は明るい方だからいつも3人グループ位になるけど、グループ感がでてきたら急によそよそしい態度取ってしまうんだけどなんでだろ。

    結果、友達はいない。当たり前だけど。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2020/01/28(火) 00:43:27 

    >>196
    アスペルガー攻撃型
    ナルシスト
    自己愛性人格障害
    とかかなぁ

    知らんけど

    +1

    -7

  • 452. 匿名 2020/01/28(火) 00:43:34 

    >>9
    あーめっちゎわかる
    兎に角めんどくさがりなんだよね

    +45

    -0

  • 453. 匿名 2020/01/28(火) 00:45:48 

    ぼっちが楽です
    体調がよく悪くなるので
    いきなりドタキャンしたりとかで
    もめたりするのが大変だし

    学生時代に色々あって
    またいじめられなきゃいけないのかな、などと
    とても不安になってくるので1人の方がだいぶマシです!

    ちなみに1人が好きだけど、顔はブスです
    あと、束縛が嫌いです
    周りの目も気にしません
    どうして個性を潰さないと
    いけないのだという感情があります(o ̄∇ ̄o)♪

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2020/01/28(火) 00:46:19 

    >>24
    私の知ってる一人っ子は寂しがり屋で常に誰かといるか常に誰かと連絡する人ばっかりだった
    私は末っ子だけど人に構われるのが嫌いだから合わなかった

    +10

    -1

  • 455. 匿名 2020/01/28(火) 00:46:35 

    >>261
    私ならライブ行った報告うけたら「どうだった?」「なんの曲が良かった?」って聞くけど、開口一番「誰と行ったの?」って聞く人いるよね
    あれ本気でなんなの?

    仮に友達や彼氏と行ったんだとしても、それ聞いて次どうすんの?って思う

    +58

    -1

  • 456. 匿名 2020/01/28(火) 00:54:00 

    >>8
    友人多い人ってマメだからね

    +71

    -0

  • 457. 匿名 2020/01/28(火) 00:55:12 

    人に嫌われると思うから人と話したくない

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2020/01/28(火) 00:57:16 

    やっぱり人と話してるとストレスが溜まるよ
    当たり障りない会話をする人ばかりならいいけど
    この世界には許容範囲が狭い攻撃するタイプがいるんだよね
    誰々が嫌いとかは面倒くさいし、イライラしてくるし、酷い人なら私に対して嫌味を言ってきたりする
    私のことが嫌なら関わらなきゃいいのにって思うんだけど。私から寄って行ったことはない
    嫌味を言って私を変えさたりコントロールしようと何故か必死になるんだよ
    理不尽だったりどうでもいいことを言ってくるからこそタチが悪いんだよね
    本当に変わらなきゃいけないことなら私も変わるよ
    ただ私には変わらなきゃいけないこととは思えないし必要がないから変わらない
    そういうワガママからくるストレスは自分で消化して欲しいわ(ブーメランになってるけどさ)
    悪口や愚痴言う人の話って聞いてると私ならストレスにならないことのほうが多いなって思わされる
    考え方次第だなっていつも思わされる
    その人のその時の機嫌の良し悪しも関係してくるんだけどね

    結局私は頭が悪い人達とは関わりたくないだけだと思う

    +16

    -1

  • 459. 匿名 2020/01/28(火) 00:57:45 

    ボッチはボッチで居て良いけど大半の人は1人で生きれない気がします。だから上辺の付き合いで良い。最終的には信念ですね!

    +9

    -1

  • 460. 匿名 2020/01/28(火) 01:00:04 

    4人グループで私が話したらすぐ会話泥棒されて
    結局私は話さないで他の子の話相槌してる
    確かに私の話はつまらないから仕方ないか!
    なら誘わないで良いのにって毎回思う
    まぁー年に2回くらいだから遊ぶのだから
    遊ぶだけ

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2020/01/28(火) 01:00:23 

    面倒くさがり

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2020/01/28(火) 01:00:29 

    私はいろいろな会に属していて、おまけに地元のアパレル販売員なので街を歩けば友人知人に出会う。
    だからこそ買い物、食事、旅行など一人でふらっと行きます。
    一人ぼっち最高だと思う🤗

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2020/01/28(火) 01:00:36 

    ごめん
    ぼっちって呼び方キモいわ

    +6

    -2

  • 464. 匿名 2020/01/28(火) 01:01:06 

    >>442
    めっちゃわかる。
    誘っても、もし興味なかったとしたら相手にも気を使わせちゃうし(向こうが断る場合でも、付き合いで承諾してくれる場合でも)、1人で勝手気ままに行った方が楽なんだよね。

    で、そういう時に限って行ったのがバレると「私も行きたかった~」って言われたりするww

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2020/01/28(火) 01:01:38 

    >>455
    ある種のマウントかなぁ

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2020/01/28(火) 01:01:59 

    >>463
    ぼっちぼっちぼっちぼっち

    +0

    -3

  • 467. 匿名 2020/01/28(火) 01:02:45 

    >>427
    コメントやプラス、嬉しいですよね!
    ここは、自分と意見の合う人が手っ取り早く見つかるから
    離れられないよ。
    さみしいというよりかは
    そうそうそれそれその通り―!ってのに出会いやすい。

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2020/01/28(火) 01:03:27 

    ご飯のときなんか自由に休憩したいし自由に行動したいし体や脳を休めたいから絶対に一人になりたい

    +15

    -0

  • 469. 匿名 2020/01/28(火) 01:05:54 

    私はぼっちが大好き
    がるちゃんもすき
    がるちゃんみたいに匿名掲示板で誰かと関われるのがベスト
    関わりたくないって訳じゃないんだよね
    ただ、リアルでは関わりたくない
    疲れる
    この世はエナジーバンパイアだらけよ

    +35

    -0

  • 470. 匿名 2020/01/28(火) 01:08:06 

    1人で行動したい。
    行きたい場所、やりたいことに対して、望んでない人を誘い、楽しんでるかな?と気を使い、日程決めたり待ち合わせ場所決めたり…
    それが面倒になって、流れたり。
    そういうのがイヤなので、断然1人で行動が好き派。
    でも、友達もいます。
    友達とは、会って話すのが目的。
    寂しいぼっちって思われたくないので、姿勢よく、服装もなるべくきちんとするようにしてます。
    私のオシャレの動機は、ほぼそれ。

    +11

    -0

  • 471. 匿名 2020/01/28(火) 01:08:15 

    >>406
    このトピ見るとまさにそんな感じだね。

    +4

    -2

  • 472. 匿名 2020/01/28(火) 01:09:40 

    がるちゃんやっててボッチが好きもへったくれもないでしょw
    似非孤高って感じ

    自分が他人から離れているって書いてるけど
    本当は他人があなた達から離れてるが正解だと思うよ

    +4

    -8

  • 473. 匿名 2020/01/28(火) 01:09:43 

    他人を見下しがち

    +5

    -6

  • 474. 匿名 2020/01/28(火) 01:09:45 

    >>184
    これはなかなかぼっちガル民の核心を突いた答えだと思う

    +4

    -3

  • 475. 匿名 2020/01/28(火) 01:10:22 

    >>472
    あーあ、言っちゃったw

    +2

    -3

  • 476. 匿名 2020/01/28(火) 01:13:43 

    >>24
    一人っ子
    めちゃくちゃ寂しがり
    けど人といると疲れる

    +3

    -2

  • 477. 匿名 2020/01/28(火) 01:14:04 

    >>472
    こういう一方的に噛み付いてくる人が鬱陶しいから一人好きになる

    +24

    -1

  • 478. 匿名 2020/01/28(火) 01:14:30 

    ぼっちに都合のいいコメントはプラス、都合の悪いコメントはマイナスばかり。興味ないと言いつつ他人からの評価はしっかり気にするんだね。

    +5

    -3

  • 479. 匿名 2020/01/28(火) 01:16:42 

    >>477
    横だけど客観的に見て冷静に正論を述べたように見える
    噛み付いてはない(笑)

    +3

    -5

  • 480. 匿名 2020/01/28(火) 01:16:59 

    >>478
    そう。こういうことよ

    +2

    -3

  • 481. 匿名 2020/01/28(火) 01:17:19 

    一人が楽しいから

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2020/01/28(火) 01:17:21 

    >>472
    ぼっちが好きなんじゃなくて、ぼっちも好きなんですw
    学生時代は、グループ関係なく友達付き合いがあったし、20年経った今でも楽しく会ってるよ。
    友達からのイベントのお誘いは、お金と時間が許す限り受けてるし、楽しい。
    でも、自分がしたいものは1人で行動したい。

    +24

    -0

  • 483. 匿名 2020/01/28(火) 01:18:56 

    >>482
    あなたみたいな人もいるけど
    このトピにはどことなくシラケるエピソードを持ち出して1人平気ですアピールしてる人も何人かいて(めんどくさいから引用しない)
    そういう人達に対してのコメントだと思うよ

    +4

    -1

  • 484. 匿名 2020/01/28(火) 01:19:06 

    >>406
    同意
    職場にボッチ気取ってる女がいるけど
    全く同じ厨二病てきな考え方と行動
    仕事ではイエスマンでなんでも抱え込んでドヤしてるけど
    ミスが多くて尻拭いしている他の社員がいることに気づいてないし上司の評価も低い
    単なるコミュ障という言えないプライドの高い自己中で協調性が無いことから
    めを背けたくて『ボッチ』といってるだけ

    +2

    -9

  • 485. 匿名 2020/01/28(火) 01:19:08 

    「ぼっちが平気な人」のトピだから孤高を気取ってるつもりはないよね
    喧嘩っ早い人たちはそこすらちゃんと見てないみたいだけど

    +25

    -0

  • 486. 匿名 2020/01/28(火) 01:20:43 

    >>484
    なんか鼻息荒いけど
    リアルのイライラをガルちゃんでしかぶつけられない人なのね
    かわいそう

    +11

    -0

  • 487. 匿名 2020/01/28(火) 01:21:25 

    >>255
    他人の交友関係にめちゃくちゃ詳しい
    人いるね、よく見てるよなあと感心するけど

    確かにそういう人は自分の友達とはべたっとしてるから、実はぼっちを恐れてるってことか。

    +13

    -0

  • 488. 匿名 2020/01/28(火) 01:22:41 

    なんか勝手に怒って連投し始めてる人がいるけど
    お察し申し上げるわね

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2020/01/28(火) 01:22:56 

    >>486
    横だけど
    ガルちゃんだからじゃないの

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2020/01/28(火) 01:23:24 

    >>471
    みんな図星だからマイナスの嵐

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2020/01/28(火) 01:24:16 

    >>486
    鼻息荒くして〜とかわざわざ載せる人って大体自分が鼻息荒くして怒ってたりする

    +0

    -5

  • 492. 匿名 2020/01/28(火) 01:24:43 

    自演してるのわかるよ

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2020/01/28(火) 01:27:30 

    はぁ、めんどくさーい

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2020/01/28(火) 01:28:00 

    自演じゃないけど連投はしてるよ
    何か問題でも?

    +0

    -1

  • 495. 匿名 2020/01/28(火) 01:28:46 

    都合が悪くなったら自演疑ってくる

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2020/01/28(火) 01:30:06 

    >>494-495
    自分が言われたと思っちゃった?

    +4

    -2

  • 497. 匿名 2020/01/28(火) 01:31:55 

    子の卒業式のあと、子ども同士仲良しグループ親子でお別れ会があったんだけど、今までぼっちが過ぎて誰!?となり、その場限りのお母さん達との会話が楽しかった。
    遠くから見てると群れてるようだったけど、そんなことは決してなく、接してみるとみんなサバサバしてて面白かった。
    友達から聞いたうちの子の話を聞くと、家と外と変わりないようで、私と似たタイプだった。
    どこにも属してないけど、どこにいても楽しそうという。

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2020/01/28(火) 01:32:08 

    >>3
    覚えたての言葉使いたかったんだよね?よく出来ました♡

    +28

    -1

  • 499. 匿名 2020/01/28(火) 01:33:35 

    >>494
    ん?間のそれは私じゃないよ
    で、何か問題でも?

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2020/01/28(火) 01:34:04 

    >>499
    496ごめんこっちね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード