-
1. 匿名 2020/01/22(水) 13:37:54
ここ最近、電車内でのトラブルをよく見かけます。
実際どうかわからないのですが、話を聞いてるとどれも「そんなことで怒る?」というものばかり。
昨日は自分の子どもに向かって暴言吐いてるお母さんがいて車内全体が凍りついていました。
もともと怒らない性格なので、なんでそんなにピリピリしてるのかが理解できません。しかも公共の場で大声出すなんて、恥ずかしくないのでしょうか。
+152
-183
-
2. 匿名 2020/01/22(水) 13:38:49
ヒステリックな人ってカーッとなるけど、落ち着いて冷静になったら後悔するんだってね。+690
-10
-
3. 匿名 2020/01/22(水) 13:38:50
まわりがみえてないのです+218
-8
-
4. 匿名 2020/01/22(水) 13:38:57
わざわざこんなことをトピにする人の気持ちもわからない+432
-51
-
5. 匿名 2020/01/22(水) 13:39:09
そういう人ふ周りなんて見えてないから+25
-1
-
6. 匿名 2020/01/22(水) 13:39:32
もともと育てにくい子で姑からお前の育て方が悪いとか言われてるのかなと気の毒に思う+168
-6
-
7. 匿名 2020/01/22(水) 13:39:34
>>1
色々、余裕がないんですよ。+396
-1
-
8. 匿名 2020/01/22(水) 13:39:36
私もどちらかと言えばヒステリックだったから分かる。羞恥心とか全部どっかいっちゃうんだよね、感情が爆発する感じ。病気なんだと思ってます。+687
-9
-
9. 匿名 2020/01/22(水) 13:39:36
余裕がなくて気に入らない事が多くてイライラしてるんだろうね。+253
-4
-
10. 匿名 2020/01/22(水) 13:40:03
更年期になれば分かるよ+145
-27
-
11. 匿名 2020/01/22(水) 13:40:08
アンガーマネジメント+34
-6
-
12. 匿名 2020/01/22(水) 13:40:11
子供と2人だと本当イライラしない。そこに旦那が入るとイライラする笑 余計なこと言って来たりするから+342
-4
-
13. 匿名 2020/01/22(水) 13:40:16
ヒステリックな私からすると主さんが羨ましいです。+309
-10
-
14. 匿名 2020/01/22(水) 13:40:17
その人にしか分からないこともあるもんよ。+187
-9
-
15. 匿名 2020/01/22(水) 13:40:21
>>1
あなたにとっては「そんなこと」かもしれないけど
何百回注意してもやってるのかもしれないよ?+390
-20
-
16. 匿名 2020/01/22(水) 13:40:21
前頭葉の働きが悪いから+86
-6
-
17. 匿名 2020/01/22(水) 13:40:26
+35
-3
-
18. 匿名 2020/01/22(水) 13:40:29
ヒステリーな人はホラー映画好き+3
-40
-
19. 匿名 2020/01/22(水) 13:40:33
公共の場で子どもが悪いことしてしたら怒らないといけないしね。
ヒステリーはやだけどね。+134
-5
-
20. 匿名 2020/01/22(水) 13:40:58
理解できないのは本人もだと思う
わざとやらないだろうし仕方ないよ+31
-3
-
21. 匿名 2020/01/22(水) 13:40:58
ピリピリしてる人は、怒らない主を理解できない
「なんで怒らないんですか?」ってトピ立てる
同じじゃないの+227
-5
-
22. 匿名 2020/01/22(水) 13:40:59
ヒスる人が身近にいるけど、全然羞恥に思ってないよ
むしろ「私の思うようにしない周りが悪い」って言ってた
まず、まともに話が通じない、思い込み激しい人多いように思う
「誰も、あなたにそんな興味ない」って言ってあげたいけど
伝わらないだろうな、とも思う+175
-3
-
23. 匿名 2020/01/22(水) 13:41:04
>>1
色んな背景があると私は感じるから、自分基準で判断したりはしないですね。はい。+163
-8
-
24. 匿名 2020/01/22(水) 13:41:04
>>1
あなたそこそこ幸せなんでしょうね。
自己中なキレる人もいますけど、追いつめられていっぱいいっぱいの人もいて、ヒステリー起こしている人がたまたま目に付くのだと思います。
ヒステリー=ブチ切れだけじゃなく黙ったり泣いたりする人もいます
+202
-15
-
25. 匿名 2020/01/22(水) 13:41:08
でもイライラが限界超えたらヒステリックになったりしない?私はなる笑
そのかわり普段は温厚と言われる、キレたら怖いと言われる+41
-17
-
26. 匿名 2020/01/22(水) 13:41:10
子供生むまでは私もヒステリックなんてなかったな。怒るよりは落ち込む方だったけど、産後なんかずっとイライラしてる。ホルモンのせいもあると思う+153
-3
-
27. 匿名 2020/01/22(水) 13:41:11
そのお母さんだってそれが分かればみんなの前でそんなことしないよ
あなたがどうこう言うことではない+82
-13
-
28. 匿名 2020/01/22(水) 13:41:12
前頭葉がぶっ壊れてるのさ
火病の場合もある+44
-13
-
29. 匿名 2020/01/22(水) 13:41:20
がるちゃんの育児愚痴トピとか
平気で殴ったとか怒鳴ったとか書いてあるから
がる民ヒス多そう+20
-8
-
30. 匿名 2020/01/22(水) 13:41:25
怒るにしてもタイプが違うからね
ヒス起こしたりうるさい人や静かにキレる人もいる+20
-0
-
31. 匿名 2020/01/22(水) 13:41:34
人の気持ちが分からないなんてトピ立てる人の気持ちが分からない+46
-14
-
32. 匿名 2020/01/22(水) 13:41:42
>>2
職場でも居た。その人も言ってたわ。+65
-0
-
33. 匿名 2020/01/22(水) 13:41:43
自分もそういう親に育てられたのではないですか+8
-1
-
34. 匿名 2020/01/22(水) 13:41:46
わかります。
私の友人が彼氏と喧嘩したり 友達と喧嘩したりすると号泣&怒鳴ってしまうらしい。
彼氏との喧嘩では死んでやる!と家出して近くの川に行ったり(行くだけ)、包丁持ち出したり。
今年25歳になります。+4
-12
-
35. 匿名 2020/01/22(水) 13:42:03
意地が悪いかもしれないけど
>>1みたいな人に育てにくい子が生まれたら
あの時の自分を殴りたいとわかるのに+141
-16
-
36. 匿名 2020/01/22(水) 13:42:08
ヒステリーな人はストレスを感じやすいからちょっとしたことでイライラして我慢して我慢してけど我慢できなくて爆発する。
ヒステリーじゃない人はストレス感じにくいからイライラがまったくたまらない。だから爆発することなんてない。+75
-11
-
37. 匿名 2020/01/22(水) 13:42:15
なんかほっとけよって感じ。+41
-3
-
38. 匿名 2020/01/22(水) 13:42:17
>>24
人前でヒステリー起こすのは
正直おかしいと思うよ
精神科案件+64
-37
-
39. 匿名 2020/01/22(水) 13:42:26
私も温厚で怒ったところ見た事ないと言われていましたが、子供を産んで育てていたら怒ってしまう事ばかりです。+105
-2
-
40. 匿名 2020/01/22(水) 13:42:29
きっとそのお母さんも
普段は優しくていいお母さんかも。
どうしてもイライラして
その時たまたま強めに
怒っちゃったのでは?
私もたまにある。
それはヒステリックなの?+61
-8
-
41. 匿名 2020/01/22(水) 13:42:35
>>1
電車内で暴言
確かにいい事じゃないけど、子供がいないと分からない事もあると思う。
子供いてもそれぞれ違うから。
+112
-10
-
42. 匿名 2020/01/22(水) 13:42:48
>>35
いくら育てにくくても人前でブチ切れないわ
+22
-31
-
43. 匿名 2020/01/22(水) 13:42:50
トピ画は豊田真由子にしてください+5
-9
-
44. 匿名 2020/01/22(水) 13:43:23
ちょっと長いけど、Wikipediaには、性的な欲求不満から引き起こされる的な事が記載されてたよ。
Wikipediaから。
ヒステリーは、「子宮」を意味する古典ギリシア語の ὑστέρα が由来。
ヒステリーは、紀元前の『ヒポクラテス全集』に由来する言葉で、脳や精神の機能を知らなかった古代ローマでは女性の様々な病気の原因としての子宮に、因果関係に求めて生まれたものである[2]。現代のヒステリーの状態につながるような記載は、歴史においてまれで断片的である[2]。
ヒステリーの原因は19世紀初頭まで女性の骨盤内うっ血によるものだと精神科医たちの間で定説であった。キリスト教の教えにより女性が性行為を望むことは社会的に異常行動と考えられていたため、欲求不満からくるヒステリー行動は精神病の一つとされていた。
1563年、オランダの医師ピーテル・ファン・フォーレスト(1512-97)は、昔から伝わるヒステリーなどを含めた「女性の病治療」に賛同し「産婆の手技による性器への直接のマッサージ刺激」が効果的だと医学的所見をまとめ「貞淑な未亡人や修道女に有効な効果がみられる」と記しており「売春婦や既婚女性はこの施術を行うより配偶者(異性)との性行為が効果的である」との見解を述べている。
フランスの医師アンリ・スクテトンは、若干の圧がかかった水流で女性器を刺激する「水力打診器」の有効性を認めており、「この器具を用いた診療で患者は最初、若干の痛みに驚くものの、それらがもたらす振動と肉体的反応によって次第に落ち着きを取り戻し、暫くすると皮膚が火照り、それら複合的要因によって患者に快感がもたらされる。時間にして4~5分、患者は足取り軽く気分良く帰宅の途に着く」と1843年の文書に記している+17
-16
-
45. 匿名 2020/01/22(水) 13:43:31
うわあ
やっぱりがる民ヒステリー子育てしてる人多いから擁護ばっかw+43
-19
-
46. 匿名 2020/01/22(水) 13:43:36
怒るとこっそり足踏んだりつねってくる人の方が怖いかも+11
-0
-
47. 匿名 2020/01/22(水) 13:43:41
私も温厚な方で人前じゃ叫ばないけど
そこまで追い詰められてると思わないのかな?+12
-5
-
48. 匿名 2020/01/22(水) 13:43:58
>>24
横だけどヒステリーとは、
1.
精神病質の一種。満たされぬ欲求の反応として、種々の精神的・肉体的症状を起こす。症状が大げさで演技的色彩を持つ。
2.
俗に、病的に興奮して感情を統制できず、激しく泣いたり怒ったりする状態。
をいうそうです。
なので、黙ったりメソメソレベルの涙はヒステリーとは言わないみたいよ。
やはり激昂してる状態のみヒステリーなのでは。+54
-0
-
49. 匿名 2020/01/22(水) 13:43:58
逆に佐藤健みたいにいつでもクールってな人の方が少ない。+3
-5
-
50. 匿名 2020/01/22(水) 13:44:00
公共の場ではなく、ご家庭内でやってくれ、とは思う+16
-6
-
51. 匿名 2020/01/22(水) 13:44:19
お母さんのメンタルが心配+14
-1
-
52. 匿名 2020/01/22(水) 13:44:36
>>34
それ多分パーソナリティ障害。
親に愛されなかったりして
試し行為をするんだよね。
私もそうだから気持ちわかるわ。
受け止めてくれる人と結婚して
愛情は親だけじゃないってわかって
だいぶ落ち着きました。+23
-2
-
53. 匿名 2020/01/22(水) 13:44:53
人は自分の経験してないことは信じられないで終わるからね+29
-1
-
54. 匿名 2020/01/22(水) 13:44:54
発作みたいな生理的なものだから止められないらしい+9
-5
-
55. 匿名 2020/01/22(水) 13:45:09
>>1
自分が知ってるのはほんの一部分だって頭に置いておいた方が良いよ。+56
-12
-
56. 匿名 2020/01/22(水) 13:45:09
>>41
公衆の面前で子供にブチ切れてる親って
揃いも揃って底辺臭すごいから
育てにくい子供じゃなくて育て方が悪くて余計に癇癪持ちとかになってる印象
高級住宅街のエリートなおうちの子供は
みんないい子だし怒鳴ってる親なんて見たことない+10
-32
-
57. 匿名 2020/01/22(水) 13:45:12
ある種の病気だからしょうがない+8
-3
-
58. 匿名 2020/01/22(水) 13:45:32 ID:XkvUKvyCHR
>>1
主はお子さんいるの?
確かに聞いてる方は不快だけど
単にお母さんもいっぱいいっぱいだったんじゃない...?+57
-13
-
59. 匿名 2020/01/22(水) 13:45:33
障害も考えられるけど
いろいろあったんだな
頑張れって思ってしまう+10
-2
-
60. 匿名 2020/01/22(水) 13:45:38
>>1
でも、あなたが見てるのってその人の生活の『ほんの一瞬』だよね。
私はヒステリーじゃないしヒステリックな人は嫌いだけど、主のそのエピソードなら『普段からやたら手のかかる子供だ』とか、『30分前にも親から注意されたことをまたやった』とかそういう事情もあるかもしれない。
主は穏やかかもしれないけど、想像力は乏しいようだね。
街中でケンカしてるカップルも、子供を叱ってる親も『その瞬間だけ』切り取れば怒ってる方だけが悪く見えるだろうけど、怒り出す前はいま怒ってる側が被害者だったかもしれない。
そんな一瞬で判断し切れるものではないよ。+110
-11
-
61. 匿名 2020/01/22(水) 13:45:43
>>53
子供いるけどヒステリー起こしてる母親はみっともないと思うよ+14
-7
-
62. 匿名 2020/01/22(水) 13:46:07
陰で文句愚痴ばっかで悪態ついてる人より、ばーっと怒ってる人の方が感情が見えてまだいい。
どっちも関わりたくないけども。ぐちぐちぐちぐちぐちぐち聞いてる(聞こえてくる)方もうんざりしてくる。+3
-4
-
63. 匿名 2020/01/22(水) 13:46:12
もともと怒らない人も怒りだす
それが育児・・・+29
-3
-
64. 匿名 2020/01/22(水) 13:46:12
>>60
いやだから、人前でそれやる時点でもうちょっとおかしいから+9
-29
-
65. 匿名 2020/01/22(水) 13:46:21
婦人科疾患でホルモンバランス崩す薬飲み始めてからイライラが止まらないよ(笑)
ホルモンバランスは本当にあるね。
若いうちは自分中心に気持ちがあるけど結婚したらそうもいかないし。
漢方薬飲み始めてだいぶ落ち着いた。+14
-0
-
66. 匿名 2020/01/22(水) 13:46:26
自分から見て理解できなくても、相手にとっては堪えられない何かがあるのかもしれないじゃん。
正直迷惑だけど、理解できないからって白い目で見ることもないと思うよ。+22
-1
-
67. 匿名 2020/01/22(水) 13:46:53
火病+4
-3
-
68. 匿名 2020/01/22(水) 13:47:02
スーパーとかで子供に怒鳴り散らしてる人
大体DQNだよね+12
-6
-
69. 匿名 2020/01/22(水) 13:47:02
>>1
くそがきに怒鳴って注意しない母親の方が私はムカつく
のんびり優しく注意してんなよって+63
-5
-
70. 匿名 2020/01/22(水) 13:47:03
キャパシティや怒りの沸点は人それぞれだからね
たまにただ短気なだけの人もいるけど、一部分だけを見てヒスと決めちゃうのも同じくらい短絡的じゃないかと
自分の立場じゃないからそう言えるのかもしれないし+6
-2
-
71. 匿名 2020/01/22(水) 13:47:52
>>69
そもそも、怒鳴って注意しないといけないレベルの子供って
親もやばそうな感じだわ+7
-17
-
72. 匿名 2020/01/22(水) 13:47:55
疲れがたまりすぎて余裕がなくなるとそうなってしまうと思う。あなたはそこまで追い詰められたことがないだけかと。+8
-4
-
73. 匿名 2020/01/22(水) 13:47:56
子供を虐待する人とか異常に怒る人は自身の器が小さくてキャパ超えなんだと思うよ。
子供って予想外のことをするし、育児は予想外のことが勃発しまくるからね。+11
-2
-
74. 匿名 2020/01/22(水) 13:48:05
>>12
そうですよね。
私は結婚するまでキレた方なかったのに、旦那と子育てするとヒステリックになる。
余裕がない時に、かわいそうだロー世話してやれよー、とかベッドの上から言われるとものすごい腹立つ上に、穏やかに指摘しても伝わらないからこちらもヒステリックになる。+46
-0
-
75. 匿名 2020/01/22(水) 13:48:17
主さんもイライラが爆発したとき、多少はなるんじゃないでしょうか。誰でもなるわ。私も居酒屋の店員に新品の靴汚されたときは申し訳ないけどヒステリー気味にキレた。だって笑いながら謝るんだもん。+9
-5
-
76. 匿名 2020/01/22(水) 13:48:21
ヒステリックというか…
ヤンキーっぽい人で…
子供や旦那に向かって『おめぇさ〜何やってのー!あはぁはぁは〜』みたいに周りの目を気にせずに言葉が汚い人見ると…
「こんな風に育たなくて良かった」と思う時がある。+7
-5
-
77. 匿名 2020/01/22(水) 13:48:43
>>38
妊婦と子持ち女性がわーって叫んだ後に大泣きしてたけどそれもおかしいの?精神的におかしいの?+10
-4
-
78. 匿名 2020/01/22(水) 13:48:53
外でヒス起こすほどいうこと聞かない子供って親も子供も発達入ってる
これはガチで+9
-7
-
79. 匿名 2020/01/22(水) 13:48:54
>>1
もともと怒らない性格なんじゃなくて、他人や自分の感情の機微に対して鈍いだけじゃない?+27
-9
-
80. 匿名 2020/01/22(水) 13:49:14
>>10
更年期って、そんなにイライラするの?+11
-2
-
81. 匿名 2020/01/22(水) 13:49:15
>>1
あなたはそうかもしれないけど、その人はその人なりの理由があると思うんだよね。だからって周りに嫌な思いさせていいわけじゃないんだけど、自分基準で考えない方がいいと思うよ。バックグラウンドを考えてみては?+31
-4
-
82. 匿名 2020/01/22(水) 13:49:21
>>77
確実におかしいでしょそれ。。。+14
-4
-
83. 匿名 2020/01/22(水) 13:49:26
・すでにその日コドモが何度かやらかした後だった
・その場で叱らないと子供が旨みを憶えて言うことを聞かない
・体調が悪くていっぱいいっぱい
・精神的なもの?+9
-2
-
84. 匿名 2020/01/22(水) 13:49:34
これ参考になるんじゃない?突然「キレる夫」を変えた妻の率直すぎる言葉 | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net『結婚さえできればいいと思っていたけど』で、自身が囚われていた「昭和な結婚観」から脱し、新たなパートナーと事実婚するまでを描いた水谷さるころさん。こちらの最新刊『どんどん仲良くなる夫婦は、家事をうま…
+4
-0
-
85. 匿名 2020/01/22(水) 13:49:40
気持ち関係ない。
ヒステリーはご病気だよ+9
-3
-
86. 匿名 2020/01/22(水) 13:49:42
このトピ挙げた事で、あの人も大変なんだろうなって視点を変えて見る事が出来るようになるなら良いけど、主は悪口を募って自分の不快感を解消したいだけに感じるよ。
発散の仕方の違いだけじゃない?+7
-5
-
87. 匿名 2020/01/22(水) 13:50:14
家ではヒステリーだった私の母。大人になった今だからわかるけど、父がアスペだったわ。そりゃヒステリーになるわって心から思う。+18
-0
-
88. 匿名 2020/01/22(水) 13:50:34
最近親も子供も発達持ち多いからね〜
外で怒鳴り散らしてるのは普通ではないヤバさを感じる+5
-3
-
89. 匿名 2020/01/22(水) 13:50:34
電車の中だったら一人で号泣してる女の人もたくさんいるよ
彼に振られたのかな?って見ないフリするけど
いちいちトピたてることかな+4
-7
-
90. 匿名 2020/01/22(水) 13:50:37
人前で怒ることをヒステリーって言うの?ヒステリーってそんなものじゃないよ+3
-6
-
91. 匿名 2020/01/22(水) 13:51:05
怒らない注意しない野放しの親のほうが嫌+16
-0
-
92. 匿名 2020/01/22(水) 13:51:06
>>2
最悪なだけじゃん
アンガーコントロール講座にでもいけよと思う+40
-13
-
93. 匿名 2020/01/22(水) 13:51:16
疲れてるんじゃないの。
育児しなきゃいけない、仕事しなきゃいけない、家事しなきゃいけないで。+5
-3
-
94. 匿名 2020/01/22(水) 13:51:30
>>88
それ本当に思う。身近にもいる、親子揃って感謝き起こしてるの+4
-5
-
95. 匿名 2020/01/22(水) 13:52:07
世界丸見えで使用してるピルが合わなくてヒステリーになった女性がいたよ
何回か薬変えたら嘘みたいに治まったらしい+3
-1
-
96. 匿名 2020/01/22(水) 13:52:12
私だな…
でも最近漢方飲み始めたら、カーッと血が上ることなくなって、怒りをコントロールできてる気がする。
副作用も特にないし、私には合ってる気がする。+9
-1
-
97. 匿名 2020/01/22(水) 13:52:22
主はなにでヒステリーだと判断したんだろ+6
-1
-
98. 匿名 2020/01/22(水) 13:52:34
>>89
Twitter民やyoutuberもそうだけど大袈裟だよね。
バカみたい。+3
-2
-
99. 匿名 2020/01/22(水) 13:52:40
>>89
この場合、人が注目するほど切れてる人を言ってると思う
正直、普通じゃない怒り方してるから主の気持ちわかる。
普通に注意する感じじゃないんだよ。+3
-4
-
100. 匿名 2020/01/22(水) 13:53:01
更年期かな+4
-1
-
101. 匿名 2020/01/22(水) 13:53:47
>>97
主じゃないけど
電車で人前なのに大きな声で感情的に怒るのはヒスだと思うわ+8
-3
-
102. 匿名 2020/01/22(水) 13:54:03
>>1
わかるわ
そういう親は精神的な病気ある
+3
-18
-
103. 匿名 2020/01/22(水) 13:54:19
ガルちゃんでもちょっと落ち着きなよって思う人いる+9
-0
-
104. 匿名 2020/01/22(水) 13:54:35
主さんと同じ様なこと言ってた知人がいたけど、いざ自分に降り掛かったら毎日イライラしてたよ
元が穏やかだから人目憚らず怒り狂う様な真似はしなかったけど陰でグチグチ
怒りの表し方、人目を気にしてるか気にしてないかの違いじゃないかな
後者の方がまだ冷静ではあるけど人を選んでる分ちょっと怖い所あるかも
まぁ明日は我が身だよ
偶然居合わせただけの人なら、大変なんだなとスルーしてあげるのも優しさだと思う+12
-8
-
105. 匿名 2020/01/22(水) 13:55:09
>>44
>若干の圧がかかった水流で女性器を刺激する「水力打診器」の有効性を認めており
ヒステリック中にこれ出来ないでしょ!!
想像してみて、会社のお局がヒスおこしてる最中に私が圧のかかった水を、お局の女性器みめがけて放水したら私、クビでしょ。
+33
-1
-
106. 匿名 2020/01/22(水) 13:55:11
ヒステリーがわからないなんて羨ましい
もちろん押さえるように頑張ってるけど、抑えるともうしんどい。
起こしてもしんどいけど+6
-4
-
107. 匿名 2020/01/22(水) 13:56:01
まあ性格の問題の人も居れば 病気抱えてる人も居るだろうしね
他人が一々知らないだけで+3
-1
-
108. 匿名 2020/01/22(水) 13:56:34
生理前になると家で一人で暴れます
外では出来ないからね+2
-1
-
109. 匿名 2020/01/22(水) 13:56:43
ヒステリーの気持ちがわからないってタイトルつけるから
ヒス持ちが寄ってきてここでもヒス起こしかけてるじゃんw+9
-3
-
110. 匿名 2020/01/22(水) 13:56:58
>>56
ドラマのお話?
トピ違いだよ。+17
-3
-
111. 匿名 2020/01/22(水) 13:57:00
>>105
ごめんーwやめてーwスルーしてよ!!
+10
-4
-
112. 匿名 2020/01/22(水) 13:57:21
私もヒステリックですね…
カッチーンって切れて感情が抑えられなくなる。
知り合いには怒らなそうと言われますが、全然です+8
-5
-
113. 匿名 2020/01/22(水) 13:57:34
この人にとっては、それだけ嫌な事だったんだな、これで怒る人もいるんだなと学べる機会にすればいい+5
-4
-
114. 匿名 2020/01/22(水) 13:57:53
>>1
繊細で我慢強くて自己犠牲をする人ほどヒステリーになりやすいそうです。
辛いこと、悲しいこと、納得いかないことを日常的に我慢する、感情を抑圧して押し込める、それを何年、何十年と意識的あるいは無意識的に繰り返すうちに、心にものすごい歪みが溜まるんですって。
だからちょっとしたきっかけでそれがブースターとなって怒りを爆発的に加速させるそうです。
あとは溜め込んだものが心の容量自体を圧迫して、簡単に閾値を超えて溢れ出す。
そしてそういう人にストレスを溜めさせるのが、あなたのような、自分では一切ストレスを溜め込まないような無神経な人です。+40
-10
-
115. 匿名 2020/01/22(水) 13:58:30
>>104
ヒス持ちは分かんないだろうけど
電車とかの密室でやられると怖いし嫌でも耳に入るからストレス凄いんだよこっちも
ヒス起こすなとは言わないけど一旦電車降りてほしい+7
-3
-
116. 匿名 2020/01/22(水) 13:58:34
>>44
何これwww
そこまで欲求不満な女性がいるのか。+6
-3
-
117. 匿名 2020/01/22(水) 13:58:44
>>1
公共の場だからってブレーキかけられるなら、それはヒステリーではないのでは?
ていうか主が何を求めてトピをたてたのかわからん。
ヒステリーを起こす人の気持ちが知りたいの?
それとも人前でヒスる人を批判したいだけ?
+17
-2
-
118. 匿名 2020/01/22(水) 13:59:21
>>114
最後の指摘しちゃうあなたも無神経だよ
こういう人って自分だけ被害者ぶるから嫌い+13
-7
-
119. 匿名 2020/01/22(水) 13:59:52
ぽる松さん+0
-0
-
120. 匿名 2020/01/22(水) 14:00:41
>>114
ストレス溜ないようにするのも大人のマナーなのに無神経扱いするって
さすがヒスw全部他人のせいなんだよね。+10
-12
-
121. 匿名 2020/01/22(水) 14:00:43
一場面だけ切り取って
攻め立てるのは簡単だよ
その人のこと何も知らないのに+5
-3
-
122. 匿名 2020/01/22(水) 14:00:56
>>54
そうそう、おならと一緒
我慢したら体に悪い
でも場所を考えないと周りに迷惑かける
そんなことわかってんだけど
出るもんは出る
しゃーないねん+9
-1
-
123. 匿名 2020/01/22(水) 14:01:56
むしろ何やっても
○○チャン、だめよー☆ニコニコ
とか言ってる母親の方が怖いよ+6
-3
-
124. 匿名 2020/01/22(水) 14:02:01
ヒステリーって自分が疲れてるときに、さらに疲れるような問題をもってきて、そこでヒステリーにならない?+3
-1
-
125. 匿名 2020/01/22(水) 14:02:06
>>115
これだけでヒス持ちって決めつけられるの?笑
酔っぱらいみたいなのは嫌だけど子連れお母さんなら仕方ない所もあるのかなと思う
嫌な時は自分が違う車両に行くわ+4
-4
-
126. 匿名 2020/01/22(水) 14:02:12
トピ画の人みたいなやつでしょ?
あれを目の前でやられてみ?これはこの人の一部分だから優しく見守ろうなんて思えなくない?w+3
-1
-
127. 匿名 2020/01/22(水) 14:02:46
>>115
あなたもヒス持ち並みに短気だね+2
-5
-
128. 匿名 2020/01/22(水) 14:03:02
>>125
あなたは日常的にやってるから麻痺してるけど、聞いてる方はビックリするし、満員だと移動もできないから。+4
-1
-
129. 匿名 2020/01/22(水) 14:03:11
ストレスが爆発してんだよ
ブチ切れて発狂することで発散してるの
そのあとはスッキリ+1
-2
-
130. 匿名 2020/01/22(水) 14:03:17
女は話すことでストレス発散するって言うからね
もしかしたら誰とも話せない状態だったのかな
知人だったらと思うと辛い+2
-1
-
131. 匿名 2020/01/22(水) 14:03:55
何も言わずにスパーンと殴る親はもっと怖いが+2
-1
-
132. 匿名 2020/01/22(水) 14:04:07
>>127
これだけで短気扱いする方が短気では?何十分もやられてみ?おかしいから+2
-2
-
133. 匿名 2020/01/22(水) 14:04:12
>>118
わざわざこんなトピ立てちゃってるんだから、そりゃ言われても仕方ないでしょ。
自分は殴るけど、仕返しは許さない人?+10
-4
-
134. 匿名 2020/01/22(水) 14:04:15
>>56
閉め切った部屋の中で怒鳴って外では萎縮させてるパターンもあるから分からんよ+21
-0
-
135. 匿名 2020/01/22(水) 14:04:50
自分は穏やかな方だと思って生きてきたけど、子供がひとりふたりと生まれたらヒステリックになった。+3
-2
-
136. 匿名 2020/01/22(水) 14:04:59
>>128
ヒス持ちさん、こんにちは
+0
-3
-
137. 匿名 2020/01/22(水) 14:05:15
ここで言い訳してる人たちのコメント見ると、
ヒスやってる人はこういうつもりなんだってよく分かるねw+7
-2
-
138. 匿名 2020/01/22(水) 14:05:58
>>132
横だけど、そんなに長い間怒鳴り続けてる人いるなら車掌呼んでくれば良くない?+1
-3
-
139. 匿名 2020/01/22(水) 14:06:14
>>117
ヒステリー起こす人の心理を知ってもそれが赤の他人なら活用できなくない?
主の文末から人前でヒスる人を批判したいだけに思えた+11
-3
-
140. 匿名 2020/01/22(水) 14:06:27
>>133
仕返ししてる時点で繊細で我慢強いからヒスなんですーって言い訳通じないけどね+5
-1
-
141. 匿名 2020/01/22(水) 14:06:36
友人に穏やかな子がいるんだけど
生まれた子が育てにくい感じで
近所の人が毎日ヒステリーに叫んでるって話を聞いた
好き勝手に想像して噂してる人を見てなんか辛くなった
このトピ見たら思い出した+6
-2
-
142. 匿名 2020/01/22(水) 14:06:40
>>120
大人とは限らんよ。
子供の時から居た堪れない環境にいてそういう大人になった人も沢山いる。
まず全員が健全な大人になれて、その上で大人になったら全て自己責任というその無責任さにまず気づこうね。+4
-3
-
143. 匿名 2020/01/22(水) 14:07:22
>>138
うん、車掌呼ぶほどだからやっぱおかしいよね。ここでは普通とか言ってる人いるけど+4
-2
-
144. 匿名 2020/01/22(水) 14:07:42
電車にはいろんな人がいるからいちいち反応しない
したらキリない
ある意味人生の縮図+2
-3
-
145. 匿名 2020/01/22(水) 14:08:19
>>141
穏やかな人は人前では抑えられるってことでしょ。人前でもやるのはかなりおかしい。+6
-2
-
146. 匿名 2020/01/22(水) 14:09:05
>>140
だよねーwほんとヒスって自己中だよねw+4
-5
-
147. 匿名 2020/01/22(水) 14:09:05
生理前になると、怒りやすくなる。なんて言うんだろすぐ頭に血がのぼるんだよね。
あー生理来るのかって思うんだけど周りが見たらただの短気じゃん。
初めての出産で姑が分娩室入ってきたの、旦那より先にそれを旦那に言ったらそんなつもりないからーとか嬉しいんだよとか言って姑の事を旦那に言っても姑の味方。私は敵なんだって解釈になっちゃって夜中起きてキャーーーーって発狂した。旦那は起きないけどね。いきなり涙がダーーーって出て。あ、私おかしいって分かっててもどーする事も出来なくてイライラしてた。旦那と買い物行って、姑に子供を預けろって言われて大声で喧嘩した。周りが見えないの、すごいムキになって怒鳴ってたよ私。もう私の味方は誰も居ない私は敵なんだ私が全部悪いんだって。その時リストカットもしたの。もちろんおかしいって分かってた。
+2
-5
-
148. 匿名 2020/01/22(水) 14:09:22
何十分も電車で怒鳴ってる人いたら駅員来ない?+3
-1
-
149. 匿名 2020/01/22(水) 14:09:24 ID:CEY2eX1E2f
自分が工夫しようとも思わず面倒くさいとか厄介だとか相手になんとかしてくれって気持ちが強すぎて
冷静になれないんでしょうね。+4
-0
-
150. 匿名 2020/01/22(水) 14:09:41
主はシンジラレナーイ!自分はあんな風にはならないわ!と思ったんでしょ
それでいいじゃん
主の子はヒステリーに叫ぶ母親に一生遭遇しないのだから
それだけで良しとしよう
+7
-2
-
151. 匿名 2020/01/22(水) 14:09:42
>>2
え?そうかな
私の周りそんな人多いけど後悔してるというより覚えてない人多いよ
私そんなに怒ってた?みたいな感じの人が殆ど
で、悪気ないから気にしないでね〜と言われる+77
-5
-
152. 匿名 2020/01/22(水) 14:09:57
主です
その、たしかにいろいろ背景があるのはわかっているんですが…
昨日目撃したのはベビーカー持った母親(ベビーカーにも子どもいます)と5歳くらいの子どもで、降りる駅が近づいたときに5歳児が立ち上がっただけで怒ってて(まだ動いてるから危ないという意味なのかもしれないですが…)、さらに5歳児がエレベーターのボタンを走って押してたらそれでブチ切れてました。
そりゃ靴のまま椅子の上上がったり、走り回ったりしていたら注意するのは当たり前ですが、少なくとも電車内ではそんな感じの子ではありませんでした。
他には、そこそこ満員だったのでつり革持つ手が若干触れてる感じで、それに対して当ててきてるんじゃねぇと揉めてたり(私の目の前だったので見てましたが、わざと肘を当ててる感じではなかったです)
満員電車の中で押してきたと騒いでる人もいました。
多少大声になるのはわからなくもないですが、どれも10分くらいは相手を罵倒しているので、もし私も巻き込まれてずっと何か言われたらどうしよう。。と最近不安になっています。なので、ヒステリー起こす人のことを理解できれば何か対策があるかな?と思ってトピたてました
+6
-5
-
153. 匿名 2020/01/22(水) 14:10:05
>>113
五月蝿いから黙れとしか思わないけど+4
-0
-
154. 匿名 2020/01/22(水) 14:10:46
>>152
あー・・・
5歳くらい?でベビーカーってとこで察してやれ+3
-6
-
155. 匿名 2020/01/22(水) 14:11:07
>>143
車掌呼んでも治まらない人だったの?
+0
-0
-
156. 匿名 2020/01/22(水) 14:11:28
みんな同じじゃないからね。個々で色々あるのよ。
怒らないとやってられないときだってある。
ヒステリーを起こすのはその人の一部であって全てじゃない
スルースキルを身に付けて、その人の良いところを見てあげて+2
-4
-
157. 匿名 2020/01/22(水) 14:11:42
>>153
これぞガル民+1
-0
-
158. 匿名 2020/01/22(水) 14:12:52
>>118
横だけど無神経は指摘しないと分からん+8
-1
-
159. 匿名 2020/01/22(水) 14:13:28
>>133
えっ何言ってんのか分かんない。
どうして我慢強かったら仕返ししちゃいけないの?
9回我慢したら10回目に10回分反撃が返ってくるってだけでしょ?
四則演算できないの?+3
-1
-
160. 匿名 2020/01/22(水) 14:13:28
>>44
つまり女性こそオナニーをしろってことね!
分かる!オナニーすると気分も高揚するし、なんていうか下半身が適度にほぐれて寝付き良くなるもん!
女性ホルモンにも良いんだってね+19
-1
-
161. 匿名 2020/01/22(水) 14:13:32
毎日長時間電車通勤してるともう何でもあれで
泣いて騒いでるくらいなら爆睡できる
エプロンおじさんが膝に乗ってきた時はビビッたが+3
-0
-
162. 匿名 2020/01/22(水) 14:13:35
>>17
火を付けてこい!
の人?+5
-0
-
163. 匿名 2020/01/22(水) 14:14:06
>>117
まあまあ、落ち着きなさい+2
-2
-
164. 匿名 2020/01/22(水) 14:15:58
>>44
シャワーオナニー気持ちいいよね
よくやるわ
+6
-1
-
165. 匿名 2020/01/22(水) 14:16:37
ヒステリーに肯定的意見が多いのが恐い
+10
-1
-
166. 匿名 2020/01/22(水) 14:17:00
悪いと思いつつ、感情が爆発するのよ。
病気みたいなもの。
イライラする→感情が暴走+1
-2
-
167. 匿名 2020/01/22(水) 14:17:26
人前じゃ叫ばないけど
毒親のせいで叫びたくなる時は何度かあったから
叫んでいる人みると気の毒というかいたたまれない
あえてつるし上げて叩こうとも思わないよ+2
-2
-
168. 匿名 2020/01/22(水) 14:17:33
>>105
そういう意味じゃなく常にヒステリックな人は日頃からマッサージしておくと癇癪起こしにくいよってことなんじゃ?+13
-0
-
169. 匿名 2020/01/22(水) 14:19:13
自分だったら目撃したその日にいた家族か友人に言ってお終い
わざわざトピ立ててみんなに意見を募る意味わからん
主もしかしてツイッターとかでもつぶやいてるのかな?+2
-2
-
170. 匿名 2020/01/22(水) 14:20:25
叫んでいる人よりニコニコしてる人の方が怖いと思うよ
私のことだけど+3
-1
-
171. 匿名 2020/01/22(水) 14:20:31
>>152
子どもの事は、それは怒るな。
大人みたいに体幹しっかりしてないから、ちょっとの揺れでも危ないし、ちゃんと停まるまで座ってなさいって普通じゃない?
エレベーターだってドアに挟まれたり自分だけ乗って扉を閉めちゃったり適当にボタン押したりあるかもしれないよ
私は子どもいないけど、たまに子持ちの友達と遊ぶと見ててハラハラする時あるもん
それで、そのお母さんはベビーカーでしょ?
自由に動けないのに子どもチョロチョロされたら大声も出るんじゃない?
後の人達は、ちょっとした事で痴漢だスリだ間違われる世の中だからねぇ…
そこまで言う?とは思うけど、それだけ世の中ピリピリしてるんだよ
対策あるとするなら空いてる時間を選んで乗るか車なり自転車なり自力移動するしかないんじゃない?+4
-2
-
172. 匿名 2020/01/22(水) 14:20:32
私も気持ちが分からない。
特に職場でヒステリックになる人、恥ずかしくないのかいつも疑問。+7
-1
-
173. 匿名 2020/01/22(水) 14:21:06
>>1
なんでだろう?
主の方がストレス溜まっているように見える
というか心の闇が深そう+26
-2
-
174. 匿名 2020/01/22(水) 14:21:19
>>165
ね、ほんとに
主だって背景がいろいろあることくらいわかるでしょ
それを汲んでもやばいくらいのヒスだろうに、擁護派の多いことよ。。+7
-0
-
175. 匿名 2020/01/22(水) 14:23:04
>>173
繊細なんだろうね+0
-5
-
176. 匿名 2020/01/22(水) 14:23:57
>>174
>>152読んだ?+3
-0
-
177. 匿名 2020/01/22(水) 14:24:23
>>1
こういう事書いたり言ったりする人がいるからヒステリックになる人もいると思う。
何も手を貸さないのに、なんでも批判する、+20
-2
-
178. 匿名 2020/01/22(水) 14:25:11
事細かに人の家庭の事見るのやめた方がいいよ+1
-0
-
179. 匿名 2020/01/22(水) 14:25:19
>>152
子ども叱ってるの全部危ないから注意してることだね。
ホームで走られたらゾッとする。
何の問題もないと思うけど。+6
-0
-
180. 匿名 2020/01/22(水) 14:25:30
例が悪く擁護が多いけど、ヒステリーな人が周りにいたら本当にきついよね。
私の職場の方は、自分が辛くなったら泣いて騒いで、上司にも喚き散らすし、大声で罵倒しながら職務放棄して帰ることもある。
仕事上助けてる私たち同僚を罵倒するのは正直お門違いだと思ってる。人に求めすぎだし責任転嫁がひどい。
ストレスを抱えやすい、って言うけど、みんなも我慢してるよね。その方は普段からこちらの都合考えず悪口を言いに来るし、辞めたい、みんな嫌いって言って雰囲気悪くするしこちらの精神が参りそうです。
羨ましいくらい自分に正直なタイプだと思ってるよ。
必死で距離をとってやり過ごそうとしてるけど詰め寄られるし、上司は力にならないし、本当にきつい。
これもマイナスかもしれないけど、ごめんね。愚痴吐かせてもらいました。+13
-1
-
181. 匿名 2020/01/22(水) 14:25:56
優しい感じの意見をヒス持ちと決めてる人もヒスと同等に思える
掲示板の書き込みに、よくそこまで熱心に言い返せるね+5
-0
-
182. 匿名 2020/01/22(水) 14:26:24
>>162
今日バイキングでやってたね
また暴言を吐いたらしいよ+2
-1
-
183. 匿名 2020/01/22(水) 14:26:36
>>151
わかる!
私も職場のお局がカッとして食ってかかってきたから
事情を説明したのに
私がギャンギャン歯向かってきたことになってて驚いた。
自分がヒステリックになっていたことは忘れちゃうみたい+24
-0
-
184. 匿名 2020/01/22(水) 14:26:45
>>180
それは正当なヒステリーだ笑
お疲れ様+5
-1
-
185. 匿名 2020/01/22(水) 14:27:08
>>139
活用は出来なくても、その人の心理状態がわかれば必要以上に気にすることもなくスルーできるようになるから、その為に聞いてるのかな?って。
ヒステリーの心理構造は解析されてるから、それを知りたいのならそれ用のコメントするけど、ただのヒス嫌いで批判したいだけならトピズレだし……
でも確かになんとなく批判目的っぽいね。+1
-1
-
186. 匿名 2020/01/22(水) 14:28:29
>>15
私も子どもを持つまでは、そんなことで怒らんでも…って冷めた目で見てた。
そこにいたるまでに、何十回もしかしたら何百回も同じ事を注意し続けた上での怒り爆発なんだよね。
今は自分の子も大きくなったし、小さい子に振り回されているお母さん見て心のなかで「がんばれ〜」って思ってるよ。
+61
-1
-
187. 匿名 2020/01/22(水) 14:28:49
>>163
気にしてくれてありがとう。大丈夫だよ。+0
-0
-
188. 匿名 2020/01/22(水) 14:29:22
>>16
これだってね
前頭葉が働かないと感情のコントロールができなくなる
前頭葉は、
新しいことを始めたり、覚えたり、やったことない体験することで働きが良くなるんだって
どうりで職場のお局、感情のコントロールができないと思った。
+38
-0
-
189. 匿名 2020/01/22(水) 14:29:35
>>185
義母がヒステリックに怒ることあるから心理構造を教えていただきたいです…+3
-0
-
190. 匿名 2020/01/22(水) 14:30:27
>>152
背景があるのはわかってると言いつつ、わかってない主。+5
-1
-
191. 匿名 2020/01/22(水) 14:30:43
>>171
注意とは違う感じだったんじゃない?
前に、誰に対して何を叫んでるの?って人がいて、よく見たら子供に向かってなんか言ってた
注意って相手に伝わらないと意味ないから、大人でも聞き取れないくらいわーきゃー騒ぐのは注意ではなくストレス発散だなって思ったよ+2
-0
-
192. 匿名 2020/01/22(水) 14:32:33
>>2
ぶちギレた後は毎回心身ともにグッタリだよ
深呼吸する間もなく瞬間湯沸し器みたいに瞬時にキレて部屋中ビッシリとゴキブリだらけになって恐怖と殺意と悲しみと驚きと嫌悪感が一気に押し寄せてくる感じを想像してもらえば気持ちが分かってもらえるかな
+12
-23
-
193. 匿名 2020/01/22(水) 14:33:59
>>180
ここで言ってスッキリして〜
私も同じような環境で
友達に話したら、「私だったら関わらない」と言われ気持ちをわかってもらえなかった
距離を取るのが一番なのはわかってるけど、
隣の席だし、営業と営業事務だから関わらないわけにな行かないんだよ
+5
-0
-
194. 匿名 2020/01/22(水) 14:38:20
「迷惑だからやめなさい」と言わず
「怒られるからやめなー」って言う
迷惑行為を認知できない近所の頭のおかしな母親よりずっといいかな。+1
-2
-
195. 匿名 2020/01/22(水) 14:38:27
>>193
正直主さんのは全面共感は出来ない所あるけど、180さんやそれと似た感じのは、すっごく分かる
仕事だと関わらない訳にもいかないからストレス半端じゃないよね
関わらなく出来るなら、とっくにしてるもん+3
-0
-
196. 匿名 2020/01/22(水) 14:39:36
今はヒステリーではないけど、子供が産まれたら余裕なくなってヒステリー起こしそうな予感がする。母もそうだったし。夫にも絶対当たりそうだから仲悪くなる気がする。そうなる自分が嫌だから子供作れないんだよな。+4
-0
-
197. 匿名 2020/01/22(水) 14:41:17
>>191
ベビーカー引いてる大人が、そういう状況で伝わる様に言い含められるなら最初から怒鳴らないと思うの。+3
-2
-
198. 匿名 2020/01/22(水) 14:41:24
>>152
では、理解できれば何か対策が
>>1
では、恥ずかしくないのでしょうか
主、話曲げてきたね…
私は、ヒステリーな人より主の方がこわいわ。
+18
-5
-
199. 匿名 2020/01/22(水) 14:44:03
毎朝電車で座ってるんだけど、全員座ると座り方にもよるけれど多少腕が触れるじゃん?特にこの時期みんなモコモコだから余計にね。
で、その腕が触れるとすんげー押してくる人がいる。毎朝同じところにいるからその人の隣は避けるけど、なんなんだろうっていつも思う
これも一種のヒステリーだと思ってるよ+1
-0
-
200. 匿名 2020/01/22(水) 14:46:45
ヒステリーの知り合いいるけど、急にきれられるから、疎遠にした+1
-2
-
201. 匿名 2020/01/22(水) 14:46:50
>>197
私がみたのはベビーカー持ってなかったよ
混んでるホームで、なに騒いでるの?って思ったらその人の足元に子どもがいて…って感じ
ちょっとしたことで怒る人は確かに一定数いると思う+3
-0
-
202. 匿名 2020/01/22(水) 14:48:07
うちの母がそう
相手方が悪いのにとんちんかんに飲み込んで人の話まともに聞かないでヒステリー起こすからただのクレーマー化してる+6
-0
-
203. 匿名 2020/01/22(水) 14:49:14
>>1
よくみるよ、そういう光景。将来捨てられる親の典型。
色々余裕がないんだよ。
仕事でもあるけど、子供にはやめてほしいねぇ。+6
-2
-
204. 匿名 2020/01/22(水) 14:49:22
>>195
好き好んで関わるわけないのにね
なんだか私が要領悪い人みたいに言われて
ダブルで嫌な思いをしたから
外ではあまり言わないようにしてる+2
-0
-
205. 匿名 2020/01/22(水) 14:50:08
>>201
あなたの見た人がそうかは分からないけど主さんの見た人の話ね。
仕方ないんじゃない?って人の意見にコメントしてたからさ。+1
-0
-
206. 匿名 2020/01/22(水) 14:51:20
>>2
最近、職場でそういうお局が追い出されました。業績上がりました。笑
遠くで見てる分には無駄に全力で生きてて面白いけど、
チームで仕事して成果出さなきゃいけないから会社には要らない。
キレてどんなに後悔しても最終的に自分を正当化するよね。
病気でキレちゃう可哀想なアタシアピールを欠かさない。
本当に可哀想なのはあなたが居座って攻撃しまくることによって病む真面目な人たちなんですが。+56
-0
-
207. 匿名 2020/01/22(水) 14:53:22
子供が生まれてから、自分でも今まで出したことのない声がでる(怒ってね)+1
-1
-
208. 匿名 2020/01/22(水) 14:55:46
>>204
>>195だけど私もあるある!
うまく聞き流せないのが悪いみたいな…
向こうが聞き流す事を許してくれないのにね
+5
-1
-
209. 匿名 2020/01/22(水) 14:56:10
育った環境とか遺伝の影響もあると思う。+1
-1
-
210. 匿名 2020/01/22(水) 15:02:12
>>198
対策ほしいなら
ヒステリー起こす人の対処法
で良かったのにね
色んな意見あるけど対策になりそうな意見あったのだろうか
私なら自衛するとしか言い様ないわ
でなきゃ鉄道会社に意見を出すとか?
>>152読む限り主も精神鍛えた方が良さそうな印象+4
-4
-
211. 匿名 2020/01/22(水) 15:04:13
昔、すごく短気でちょっとしたことでも余裕なくてすぐ怒るし、どんな言葉にも変に受け取って怒る、とにかく男版ヒステリーな人とつきあったことある。
私が何でそんなにすぐ怒るの? 私あまり感情の上下が普通の日常ではあまりないんだよねって言ったら、ものすごくびっくりして絶句してた。
何ですぐ怒るか疑問だったけど、他にも思考がとても極端だったりモラハラなとこがあって話すのも疲れてたから、もう人種が違うんだな、分かり合えないと思って別れたけどね。
ヒステリーな人がいたらなるべく関わらないようにするのが一番だよ。+11
-0
-
212. 匿名 2020/01/22(水) 15:05:23
>>184 >>193 >>195
温かい言葉をありがとう。分かってもらえるだけで気が少し楽だ。距離とりたいけどとれないよね!そうなんです。
あの怒りと負のエネルギーが自分に向いたらとんでもないことになりそうだから、何とかうまくやり過ごしたいんだけど、心がすり減ってます。
誰だって気持ちが爆発することはあるし、怒ったり泣いたりするよね。でも何処でも構わず、思うままに他人を罵倒するのは良い方法じゃない。
理解し難いのは、ヒステリックな方は自分は正しいっていう思考が強くて、そういうことしたら嫌われると気にしてもいないところ。逆に強いなと思う時すらある。周りはみんなしんどいです。+10
-0
-
213. 匿名 2020/01/22(水) 15:06:40
ヒステリー擁護派=ヒステリーではなくて、その人の気持ちが分かるのよ
実際にヒステリーは起こさないようにしてる
私はヒステリー起こしてる人に対して文句を言ってる人に、もう少し人の気持ち分からない?と思う+2
-9
-
214. 匿名 2020/01/22(水) 15:06:41
>>77
どう考えてもおかしいね。
おかしくないと思うあなたもおかしいわ。+12
-1
-
215. 匿名 2020/01/22(水) 15:09:49
うちの母、誰がどうみてもヒステリーなのに、わたしは穏やかな方だから〜と発言。
自覚ないからやっかいだわ。+7
-0
-
216. 匿名 2020/01/22(水) 15:15:48
>>1
周りにどう思われてるか 気になるんじゃないかな
余裕がなくて いっぱいいっぱいで 神経質になってしまう
本当は 周りは そんなに気にしてないんだけど
まあ 気になる人もいるかも知れないけど
私は自分も通ってきた道だから
心の中で 気にしてないよ~
って 言ってる
本当は 口に出して言ってあげられたらいいのにね
のんびり子育て 出来たらいいのに
+0
-0
-
217. 匿名 2020/01/22(水) 15:33:11
>>198
同意。
主苦手。+8
-3
-
218. 匿名 2020/01/22(水) 15:41:13
>>1
他人の悪いところはすぐ目につくからね。
あなたの場合は想像力と共感力の欠如。+7
-3
-
219. 匿名 2020/01/22(水) 15:41:38
その場で言い含められたらそれが一番良いだろうけど、もう降りる駅って時にそんな時間なくない?
子供にくだくだ説教しながら降りるの歩くのもたつかれてたら、そっちの方が嫌だわ
そんなの家に帰ってからにして、さっさと降りて、しっかり歩いてと思う
それに子供って言ってる内容を理解するより先に怒られたって雰囲気で、やっちゃダメな事だったと察して、やっと大人しくなって聞く準備できる事の方が多いんじゃない?
大人でもこんなのたまにいるよ
優しく諭してる間はヘラヘラしてて、大目玉喰らわないと真剣に聞けない様なヤツ
ベビーカーに赤ちゃん乗せてる母親が駅でベビーカーは傍らに、上の子に分かるまで言い含めるなんて至難の業じゃない?
今度はベビーカーの子が危なくなるかもしれないじゃん
しかも上の子トコトコ先に行っちゃったならベビーカー押しながら走れないんだから、大きな声出す以外に止める方法ない気がするけど
子供いないから子持ちにイラつく気持ち分かる場合もあるけど、この話もいちいち神経尖らせ過ぎじゃないかな+2
-2
-
220. 匿名 2020/01/22(水) 15:47:42
>>77
おかしくないって本当に思ってる?
それが普通だと??
精神不安の状態は普通ではないよ?+14
-0
-
221. 匿名 2020/01/22(水) 15:50:05
>>34
いるよね。+4
-0
-
222. 匿名 2020/01/22(水) 15:52:42
愛に飢えている+0
-0
-
223. 匿名 2020/01/22(水) 15:53:01
私の姉がすっごいヒステリー。
あれは病気なんだと思うわ。
みんな言ってるし自分でも言ってる。
感情のまま生きててその感情を自分でコントロールできない。
100歩譲って家庭内でだけだったらまだいいけど、ところ構わずヒステリー起こしてほんと恥ずかしい。
全てが芝居くさいし、寒いよ。+11
-0
-
224. 匿名 2020/01/22(水) 16:07:25
育児はきれいごとじゃ務まらないよ+0
-1
-
225. 匿名 2020/01/22(水) 16:12:16
昨日電車内で女性客同士がワーワー揉めて蒲田で遅延しまもんね+2
-0
-
226. 匿名 2020/01/22(水) 16:12:35
>>1
私は平和主義で、何年も自分が我慢して理不尽に耐えて来たけど
去年コップが溢れたかのように泣いて喚いて今までの不満全て怒鳴り叫んで仕事辞めました。
最後のヒス?切れたきっかけは、小さな事だったのでたまたまそこで限界を超えたのです。
周りの人は、そんな事で切れる頭おかしい人と思ってるかも知れないけど…
説明下手くそですみませんが、そうゆう事もあるんです。+17
-2
-
227. 匿名 2020/01/22(水) 16:15:42
主もヒス持ちの素養ありそう+3
-2
-
228. 匿名 2020/01/22(水) 16:37:53
>>44
ていうか男もテストステロン値上がるからそうなるよ
女だけの話じゃないのにやれやれ困ったもんだなと男どもは風俗やら色々してるやんけ
女も自由にしたらいいんじゃあ+8
-0
-
229. 匿名 2020/01/22(水) 16:43:49
私は子供いないけど、子をもつ親だったら言うこと聞かない子供にイライラして大きな声で怒ったりするのは普通なんじゃないの?+0
-1
-
230. 匿名 2020/01/22(水) 16:47:49
>>1
分からなくていいんじゃない?なってみないと分からないこともあるから。
叱らない母親が増えてるから目立つだけ。
わざわざトピ立てるトピ主さんもイライラしてるように見えるよ。+8
-1
-
231. 匿名 2020/01/22(水) 16:49:27
火病ってやつだよね+4
-0
-
232. 匿名 2020/01/22(水) 17:02:57
>>206
羨ましい✨
うちの局もお迎え(異動)が来ますように+16
-0
-
233. 匿名 2020/01/22(水) 17:05:51
>>206
>遠くで見てる分には無駄に全力で生きてて面白いけど
ほんとそれ!うちの多動のお局様もそう
深く関わらない人たちは面白がってるけど
毎日関わる私は一時期疲労困憊だったもん
+22
-0
-
234. 匿名 2020/01/22(水) 17:11:05
ヒステリーは脳のせいだと思う。
本人もコントロール出来ないんだろうから仕方ない。
治らないから説得するより離れた方が良い。+2
-0
-
235. 匿名 2020/01/22(水) 17:13:52
怒鳴るとすっきりするとかいってたひといたな
怒鳴りあいになるといったいどうなるんだろう?
といつも思う+2
-0
-
236. 匿名 2020/01/22(水) 17:35:39
ヒステリーも裏で悪口言ってる人も一緒かな。電車の他人だろうが、お局だろうが利害関係のない人のことはどうでもいい。+2
-0
-
237. 匿名 2020/01/22(水) 17:48:52
高齢独身の得意技+2
-0
-
238. 匿名 2020/01/22(水) 17:49:54
精神病んでる時そうだった。今思い出すと何でそんなことで発狂してたんだろって思う。+1
-0
-
239. 匿名 2020/01/22(水) 17:55:50
ヒス起こすうちはまだマシ。
実際に包丁振り回すとか油撒いて火つけるやつのがよほど危険、+0
-2
-
240. 匿名 2020/01/22(水) 17:56:36
自分の感情をコントロール出来るように頑張ってください。
人前でのヒステリーは、人前でう○こをする事と変わりません。
+4
-0
-
241. 匿名 2020/01/22(水) 18:12:13
36歳女、ヒステリックです。急にカッとくる瞬間があって、メーターを振り切ると自分で自分が止まらない。ヒステリック中は何も考えてない。瞬間的にキレるからあまり後に残ってネチネチはしてない。意外と、ヒステリックじゃない時は冷静。子供にはヒステリーは起こすけど叩かないと心に決めてる。一度も叩いた事はない。+3
-4
-
242. 匿名 2020/01/22(水) 18:19:14
>>33
はい、私の父が直ぐ怒鳴る人でした。
自分ヒステリックになります。
やめたいのに、止められなくなる、、、+4
-3
-
243. 匿名 2020/01/22(水) 18:39:25
イライラしてる人を見て、イライラする。
うつるよ。本当に+3
-0
-
244. 匿名 2020/01/22(水) 18:43:36
ずーっと怒りを我慢してたら、爆発しちゃうんだよ。モラハラ被害者とかね。+1
-2
-
245. 匿名 2020/01/22(水) 18:46:12
>>1
うちに目の見えないトイプードルがいて、旦那がトイレを促すためにトイプードルをトイレへ押す。私は洗いもの中なので手が泡だらけ。
私「押さないで」
旦那「押してない」
私「押さないでよ!」
旦那「押してない」
私「いや、押してるよ!」
旦那「チッ、押してないって!」
トイプードル、旦那が押してよろけて転ける。
私「押さないでって言ってんだろ💢💢💢」手に泡が付いてるか付いてないかわからないけど、駆け寄る。
目が全く見えないわけじゃないから、自分でちゃんと出来るのに、なぜか旦那がトイプードルをトイレへと小突き回す。
駆け寄った後
私「何やってんの💢💢押さないでって言ってるのになんで押したの!転けてんじゃん💢」
旦那「目が見えないからトイレ外すかと思って」
私「押してんじゃん😡」
こんな感じのやり取りがしょっちゅう。普通に言っても聞かない、何回か注意しても聞かない。ブチ切れてようやく止める。ヒステリーの出来上がりです。
+8
-7
-
246. 匿名 2020/01/22(水) 18:47:00
うちの母親です。ヒステリックなアダルトチルドレン。おかげで私はめちゃくちゃ塩対応&無愛想で動揺しないような冷酷人間に育ちました。子どもらしい幼少期を過ごせなかったもんで。+6
-0
-
247. 匿名 2020/01/22(水) 19:02:08
もともとおとなしい性格だったけど、旦那にモラハラされまくって性格がひねくれました
我慢しまくってアレルギーが発症するがの如くキレる性格に豹変しました
多分みんな何かしら理由があると思う
穏やかに生活しててヒステリーにはなかなかならないと思うよ+3
-0
-
248. 匿名 2020/01/22(水) 19:03:51
引っ越しおばさんもそうだよね
さんざん嫌がらせされてあんな風になってしまった被害者+0
-0
-
249. 匿名 2020/01/22(水) 19:04:41
>>10
本当にそう!
更年期に入って余裕がなくなる出来事があると爆発してしまう。。
昔はなかったのに!
+13
-0
-
250. 匿名 2020/01/22(水) 19:11:11
ヒステリックな姉がいるんだけど、予定が狂った時の頭の切り替えがヘタで何か問題が起きた時に他人のせいにしがちな性格。あと見栄っ張り。+3
-0
-
251. 匿名 2020/01/22(水) 19:14:44
ヒステリーおこしたくておこしてないよね。
我が子が嫌いなわけじゃない。
毎回こどもから暴言はかれたり、何回も同じことで注意されたり、親もヘトヘトになってるはず。
ワンシーンだけ見て判断して欲しくない。
ヒステリー起こしそうな親を見たら、まずは、その親を助けてあげてほしいな。
+8
-1
-
252. 匿名 2020/01/22(水) 19:17:44
主は子供ができて電車で走り回っても、「〇〇たん、だめでちゅよー♪」とか言ってニコニコしてそうで嫌だ+3
-2
-
253. 匿名 2020/01/22(水) 19:22:49
ところ構わずヒステリーの人はうつ病かもよ
知り合いが不妊治療うまくいかずうつ病になり、ところ構わず怒鳴り散らしたり、独り言で怒鳴ってたりするの見かけるけど、理由を知ってるから気の毒としか思えない+8
-0
-
254. 匿名 2020/01/22(水) 19:26:01
ヒステリーおこしそうになったらストロングでも呑んでみるかな
+2
-0
-
255. 匿名 2020/01/22(水) 20:06:37
私も主さんと同じタイプかも。感情のコントロールが難しい人って男女年齢問わずいますよね。私自身が子供の頃から落ち着いてて自己完結してるタイプだったから生まれつきの性格の問題なのかなって思ってるけどどうなんだろ。ちなみに父が定期的にヒス起こすタイプで母もちょっとおかしい時があるから遺伝ではないと思う 笑+4
-2
-
256. 匿名 2020/01/22(水) 20:09:04
親戚がヒステリーで困ってる。
年に一回会うか会わないかなんだけど、顔を合わせた瞬間から服装・髪型・表情・持ち物・返答の言葉全てに言い掛かりをつけで怒鳴り喚き散らす。
なんでジーパンを履いているんだ!
髪が縛れない長さにするな!坊主にしろ!
なんだその顔は文句があるのか!
スマホケースがチャラついててバカみたいだ!
なんだその言葉はバカにしてんのか!
など。
こっちはお久しぶりですくらいしか言ってないんだけど。
で少し経つとニコニコしながら擦り寄ってきて子供の頃はあーでこーでと仲良しアピール始める。
もう気持ち悪いし縁切りたい。アラフィフ女性だけどメンタル病んでるとしか思えない。+9
-0
-
257. 匿名 2020/01/22(水) 20:10:13
>>152
5歳くらいの子が可哀そう。
なにやっても母親の怒鳴り声が飛んできて、10分も注意されるなんて。
自分のイライラを子供にぶつけてるよね。
+3
-3
-
258. 匿名 2020/01/22(水) 20:14:56
合理的でない+1
-0
-
259. 匿名 2020/01/22(水) 20:18:49
すぐに感情が爆発して大きな声で叫んで周りを困惑させているけど、本人はケロッとしている。
自分は気が強いタイプだからと言ってる。
母親の事なんだけど、自分中心っていうか相手の気持ちを汲むとかそういう能力がどうも低いみたい。
私もなぜだか知りたい。
その母の元で育った私は、自己肯定感の低い人間になった。+9
-0
-
260. 匿名 2020/01/22(水) 20:28:24
やっぱりヒステリックって叩かれるんですね・・
私は家族観や彼氏と揉めた時にヒステリックになります。
公共の場では騒ぎませんが、止められず、後々後悔します。
母親もヒステリックおこします。
誰にも嫌な思いさせたくないのに、止められなくて・・
分かってくれる人も少ないから頭おかしいと思われる。
精神科に行っても異常なしと言われる。
ヒステリック起こさないように、仕事以外で人と関わるのを避けています。
もちろん結婚するつもりも、子供を作るつもりもないです。+5
-0
-
261. 匿名 2020/01/22(水) 20:31:28
ヒステリーは甘えだよ
優しい人の前だけヒステリーになる+10
-3
-
262. 匿名 2020/01/22(水) 20:31:32
>>260
批判とか皮肉ではなくて
ヒス起こす人の原因の本読んだことあるけど、ヒス起こす人は幼児性が強くて幼稚で
「自分の思い通りにならないと嫌だ!チヤホヤ(ご機嫌とって)してくれ!!」っていうのが心の何処かにあるのだそう
260さんが「揉めた時にヒス起こしてしまう」と書いてることと一致してますよね
自分の思い通りにならないと耐えられない!!という幼児性がヒスを起こしてるのでカウンセリングをオススメします+10
-0
-
263. 匿名 2020/01/22(水) 20:40:25
>>262
色んな思いはありますが、それもあると思います。
とりあえず今は前より抑えられるようになったのと、
ヒステリック起こさないような環境を作っているので
次なった時にカウンセリング受けてみます。
+2
-0
-
264. 匿名 2020/01/22(水) 20:43:58
>>261
一理あると思う
優しい人にばっかり八つ当たりしてるよね
自分の話を聞いてくれそうな人とか強い人には絶対行かない+8
-1
-
265. 匿名 2020/01/22(水) 20:44:29
今妹が妊娠して常にイライラしてる
ラインで愚痴言った挙句音信不通になると宣言して1日でごめんねごめんねって謝ってきて翌日またキレてる
もともとヒステリックだったけど超めんどくせぇ
これ子供生まれたらノイローゼだ!!てキレ散らかす予感しかしない+5
-0
-
266. 匿名 2020/01/22(水) 20:48:07
>>256
それ統失じゃない?被害妄想が常軌を逸してる
でも自分で病院行かないんだよね
親戚という立場なら金輪際会わないようにしたらどうかな
子供の頃の話で仲良しアピールするいのうちのニート親戚もそうなんだけど気持ち悪いよね
いつまでガキでいる気なんだと+3
-0
-
267. 匿名 2020/01/22(水) 20:55:43
ヒステリック起こしたりぶち切れることなかったけど、
数年前にある動画を観たことがきっかけでおかしくなった。
なんか、それぞれ何かの職についている女性2人が口喧嘩してどっちかが
勝つトーナメント戦のやつ。
あの日から狂暴化して当時の彼に婚約解消されたw
今は落ち着いたけど、何だったんだろう笑+3
-0
-
268. 匿名 2020/01/22(水) 21:01:52
>>105
そうだよねw
想像したら笑っちゃったわ+8
-0
-
269. 匿名 2020/01/22(水) 21:11:32
>>152
私は甥っ子がスーパーの駐車場で走り出した時に大声で怒鳴ってしまった。ビクッとなって可哀想なことしたなと思う。一人で二人も見てて気が張ってたんじゃないかな?+5
-1
-
270. 匿名 2020/01/22(水) 21:12:08
そうとう周りに勝手なことを言われて追い詰められて私生活を勝手に監視されはじめたら誰でもなるだろ。+3
-0
-
271. 匿名 2020/01/22(水) 21:21:11
感情のコントロールができない+2
-0
-
272. 匿名 2020/01/22(水) 21:21:57
気持ちとかじゃなくて、感情のコントロールができなくなるんでしょ。
よし、ヒステリック起こすぞ、パニックになるぞと思って意図的に起こしてるんじゃなくて。
頭のキャパシティが小さくて、もしくはネジが何本か外れてるんだよ。
+3
-0
-
273. 匿名 2020/01/22(水) 21:26:01
追い詰められて、冷静に判断できなくなってしまっている。
そうなる前に休んだり発散できれば良いけど、限界まで耐えちゃうのかも。+5
-0
-
274. 匿名 2020/01/22(水) 21:29:00
私のことです。子供の頃からヒステリー起こしがち、父親が短気だから遺伝かな
自己分析した結果、人より沸点が低いのは当たり前ですが、細かいことがかなり気になるらしい
他人が気付かない点にいちいちイライラしてるので何個か重なってヒステリー起こすが正しいです
あと、前頭葉がダメなのかなと。将来認知症にもなりやすいとか聴いたことある+2
-0
-
275. 匿名 2020/01/22(水) 21:31:05
耐えるまでこらえてないんじゃないかな、こういう人達って
ヒス持ちってほんの小さなことに瞬発的に爆発してるよね
むしろ我慢ができない耐えることができない幼児的なイメージ+2
-0
-
276. 匿名 2020/01/22(水) 21:32:21
主さんが見た光景は、
お母さんが子供の突然の動きに対して注意するのとはまた違う。
怒りにまかせて子供を長く怒っているから、違和感というか嫌な感じを受けたんだと思う。
別にスーパーとかで走ってる子を怒っていても普通のことだし大変だなって思ってるよ。+4
-0
-
277. 匿名 2020/01/22(水) 21:49:19
>>117
きっと批判したいだけだったと思う。+2
-1
-
278. 匿名 2020/01/22(水) 21:56:49
ホルモンバランスとかじゃないかな?周りの人可哀想だと思うけど、子供いなくても生理前でも情緒不安定になるよね。+4
-0
-
279. 匿名 2020/01/22(水) 22:00:19
わざと人を怒らしてくる人がいるから、ヒステリックになる。ばーか+2
-1
-
280. 匿名 2020/01/22(水) 22:12:54
>>6
クソ迷惑+2
-0
-
281. 匿名 2020/01/22(水) 22:15:41
産後の関係で最近ヒステリック気味。+2
-0
-
282. 匿名 2020/01/22(水) 22:29:24
自分でもどうしてかわからないけど
キーーーーーーってなる。+3
-0
-
283. 匿名 2020/01/22(水) 22:35:36
元彼がそうだった
少しでも否定されると、大声上げて頭かきむしって所構わずギャーギャー大騒ぎ
本当に疲れる
「そうだね、私が悪かったね、大丈夫だから、落ち着いて」となだめるもんなら
「バカにしてるのか!?僕を障害者みたいな扱いして!!そっちのせいなのに!!」とさらに大激怒
言いたいこと言わせてすっきりするまで心を無にして聞いてあげてた
毎回待ち合わせの時間に起きて遅刻が当たり前、ゴミをゴミ箱に入れることを知らない、歯を磨かない、デブ、常識ない
↑少しでも指摘や注意したら発狂するので何も言えなかった
親の顔見てみたい
どんだけ甘やかしたんだか+5
-0
-
284. 匿名 2020/01/22(水) 22:42:34
>>15
ネット見るとヒステリックな人ばっかだよ+2
-3
-
285. 匿名 2020/01/22(水) 22:45:12
>>41
今叱らない教育ってどこいったの?+0
-0
-
286. 匿名 2020/01/22(水) 22:46:47
>>45
いや、そうじゃなくて、人それぞれ色々背景とか脳の持って生まれた回路とかがあるよねってコメだと思うけど。+5
-2
-
287. 匿名 2020/01/22(水) 22:47:26
>>60
だからって暴言はいていい理由にならないし、暴言はく人って手も早いイメージなんだけど。+5
-6
-
288. 匿名 2020/01/22(水) 22:48:08
私もわからない
職場で起こしてる人見るとポカーン😮て感じ
よくよく周りの話を訊いてみると些細な事が原因だったりする
更にポカーン😮だよ
+1
-0
-
289. 匿名 2020/01/22(水) 22:57:32
咄嗟に言葉が出てこないんだよね
頭の中で何に対して嫌な気持ちになっているか分からないからとりあえず怒りだけ放出する
深呼吸大事+1
-0
-
290. 匿名 2020/01/22(水) 23:17:42
子供産まれてから自分がヒステリーすぎて辛い。
今まで生きてきて、人に対してこんなにイライラしたり怒鳴ったりしたの初めて。
別人になったみたいにイライラすごくてしんどい。
+1
-1
-
291. 匿名 2020/01/22(水) 23:22:05
この間40歳で初めてヒステリーを起こした。
自由奔放な義母と15年間うまく付き合ってきたつもりだったけど、ある時その身勝手さに我慢の限界を超えた。瞬間湯沸かし器のように怒りがこみあげて、大声でキーキーと怒鳴り散らしてしまった。
時間にして五分位。その後心臓はバクバク、血圧上がってしまい、自律神経もおかしくなって丸一寝込むんだ。正気に戻ってから、感情的になった自分の愚かさを呪って自己嫌悪。
でも、積年の耐えに耐えてきた怒りが火山の噴火のように爆発した感じで、すっきりもした。+1
-0
-
292. 匿名 2020/01/22(水) 23:26:55
若い頃、職場でヒステリックなアラフォーの独身お局さまに振り回されていて、ああはなるまいと思っていた。でも最近更年期障害なのか、生理前のように訳もなく苛々する気分の日が増えてきている。+1
-0
-
293. 匿名 2020/01/22(水) 23:30:03
誰の心の中にも豊田真由子はいる+2
-0
-
294. 匿名 2020/01/22(水) 23:30:03
私もヒステリックで、怒りや悲しさがピークになると家でモノを壊したり、車の中でクソー!!って叫んだり、自制出来なくて本当に辛い時がある
外では出さないようにしてるから、余計に一人になった時に爆発して部屋が荒れて、疲れて後悔して…の繰り返し
育った家の家族も皆ヒステリックだったよ
ヒステリーの後は疲れて呆然とする+2
-0
-
295. 匿名 2020/01/22(水) 23:31:55
>>192
毎回そんな思いしてるのにヒスやめられないんですか?+9
-0
-
296. 匿名 2020/01/22(水) 23:33:05
>>290
分かるよ。
大切な友達にはこんな態度絶対取らないのに、自分より小さくていたいけな存在の子供にイライラしちゃって情けなくて辛いよね。+1
-1
-
297. 匿名 2020/01/22(水) 23:34:04
職場では人の悪口も言わず好き嫌いもせず淡々と仕事してるように見られてるらしいけど
一人になるとヒステリーで苦しいです
仕事で悔しい事があると、帰宅してワーーー!って大声出してその辺の物投げたり…
プライベートでもイライラしてくるととにかく泣きわめいて家具をに当たります+2
-0
-
298. 匿名 2020/01/22(水) 23:36:22
>>269
横だけど あなたが甥っ子さんにしたことは間違ってないよ☺︎
駐車場って本当に危ないからね+1
-0
-
299. 匿名 2020/01/22(水) 23:40:08
子育て中の母親がイライラしてるのもそう珍しくない光景だけど、男も道でも電車でも車でもしょっちゅうイライラしてない?そういうのは気にならないの?+3
-0
-
300. 匿名 2020/01/22(水) 23:42:20
>>291
それはヒスじゃなくて単に今まで我慢しすぎただけじゃないかな
むしろ相手が悪いんだしその人に対して感情的になって正解だと思うよ
罪悪感まで感じなくても大丈夫だよ
本当のヒステリーの人って我慢する能力自体が欠けてしまってる感じだと思う+3
-0
-
301. 匿名 2020/01/22(水) 23:43:12
ここで言ってるヒステリーって、単に怒りを抑えられないとかいうレベルのことじゃないような気が…
仕事でヒステリーになっているお客様の相手をすることがあるけど、とにかく人の話を聞かなくなる。今は暴れたり怒鳴ってもすぐさま対応できる案件じゃないので、数分待ってくれと説明しても、それが伝わってないのか?一方的に主張してきて会話にならない。危ないので動かないで待っててくれと言ってもそれを制して行動しようとするなど…。+8
-0
-
302. 匿名 2020/01/22(水) 23:45:35
>>269
そいういのはヒステリーではないと思うよ+4
-0
-
303. 匿名 2020/01/22(水) 23:46:41
職場のお局がすごいヒスる人。ひどい時は物を投げつけてきたりする。
ヒスった後は自分で自分が嫌になる・・・更年期かもしれない・・・ごめんね・・・と泣いて謝ってきます。
本人も辛いのかもしれませんが、ヒスられた側はそんな事言われてもって感じです。泣きたいのは投げられたミカンのほうです。
人に迷惑かけたり不快な思いさせてるんだから、更年期だから〜で正当化しないでほしい。
同年代の人が病院をすすめてたけど嫌らしい。何故なのか。
ミカン浮かばれねえよ。+15
-0
-
304. 匿名 2020/01/22(水) 23:47:52
>>283
これは完全にヒステリーだね…
甘やかすとか性格の問題じゃなくて精神障害=脳の病気だよ。+5
-0
-
305. 匿名 2020/01/22(水) 23:51:50
>>44
性的に満たされてないこととヒステリーはぜっったい関係あるよね!これ、10年くらい前から強く思ってた。+6
-2
-
306. 匿名 2020/01/22(水) 23:59:16
病気か中年女性なら更年期の可能性+3
-0
-
307. 匿名 2020/01/23(木) 00:14:37
煽り運転する人もヒステリーが押さえれない人だと思う。
命に関わる事なんだから国が責任もって免許取り上げたらいいのに。+3
-0
-
308. 匿名 2020/01/23(木) 00:56:01
昔飲食店でバイトしてたんだけど、割と人当たりの良い明るいアラフォーくらいのおばさんと裏で何人かで作業してたら、そのおばさんが何かミスして「ダメねー私って」と連呼しだし、それがなんか段々凄みを増していって、最後にはその辺の段ボール蹴りながら「もう!もう!!」と泣き叫んでた。
近くにいたベテランのスタッフが止めてたけど、本気でビビった。
ミスって言っても、本当にどうでも良いようなミスだったんだけど。
ヒステリーというかなんか病気??+6
-0
-
309. 匿名 2020/01/23(木) 01:22:18
前頭前野がーとかの
老化や病気やんな+2
-1
-
310. 匿名 2020/01/23(木) 01:57:00
癇癪もちなんだよ+2
-0
-
311. 匿名 2020/01/23(木) 03:07:23
>>295
ほんとだよね
私ならここまできたら病院行くわ
+5
-0
-
312. 匿名 2020/01/23(木) 03:08:11
>>2
ヒステリーは性的欲求不満が原因って、研究結果あったよね。
男は処理しやすいからヒステリー少ない。
性欲が強いのに相手がいない女性って見てしまうわ。+2
-6
-
313. 匿名 2020/01/23(木) 03:31:06
>>192
相手はそれ以上に不快だろうに
加害者の被害者面きんもー+10
-1
-
314. 匿名 2020/01/23(木) 03:35:00
>>16
すぐヒスる人って頭悪いもんね+7
-0
-
315. 匿名 2020/01/23(木) 05:02:40
ヒステリー起こす人って獣みたい+2
-0
-
316. 匿名 2020/01/23(木) 05:29:32
>>1
公共の場でやられると確かにびびるけど、そういう人にもそうならざるを得ない様なバックボーンがあるんだよ、そこはもうその人にしか分からない事情だけどさ、怒鳴り声聞いてるのが嫌だったら場所を変えるとか自衛すれば?+2
-4
-
317. 匿名 2020/01/23(木) 06:11:38
>>295
瞬時に理性が無くなるから無理+1
-3
-
318. 匿名 2020/01/23(木) 06:40:43
自分に向けてじゃなきゃわりとどうでもいいかな
理由分からないとなんかやらかしたかもって不安にはなる+1
-0
-
319. 匿名 2020/01/23(木) 06:42:45
>>314
理由があってとかいっぱいいっぱいだからとかで正当化するしね
周りの人の気持ちは無視+5
-1
-
320. 匿名 2020/01/23(木) 07:54:23
喚けばわかってもらえる説を信じてる
親のヒステリックで育って嫌なことを有無を言わさず飲み込まされてきた場合、
人間関係はヒスればなんとかなると信じる+3
-0
-
321. 匿名 2020/01/23(木) 09:04:22
>>1
恥ずかしいよね。
父親がそうなんだけど、しょうもない事でヒステリー起こす。
スイッチが入ったら場所は問わず。
気が済むまで怒鳴り散らして罵倒して、最後にこう言う。
「なんか嫌な空気になったな。俺帰ろうかな。」
↑(お父さんのせいじゃないよ。そんなことないよ。私or相手のせいだよ。)待ち。
絶対自分より立場が弱いであろう相手にしかしない。
だから対等もしくは優位にいる知人友人から見るとすごくいい人に見える。
いい人じゃないのにいい人ぶろうとする無理のしわ寄せが弱い人や赤の他人に向かってる。
赤の他人にはどう思われても構わないから公共の場でヒステリー起こすんだけど、その場に知り合いが登場したら一気に冷静になって「許してあげる寛容な自分」演出に切り替わるよ。
+1
-0
-
322. 匿名 2020/01/23(木) 09:30:04
老害のようだけど自分で決めていた段取りの通りに行かないとカーッとはなる。例えばあと5分あるからこれを買おう、とレジに行ったらモタモタされてイライラ、とか。
今はカーッときても抑えられてるけど年を取って抑えが効かない状態が老害かな、と思うから自分がこわい。+1
-0
-
323. 匿名 2020/01/23(木) 09:47:18
意味もなく突如キレ始めるオバさんとかどこでスイッチ入った?って思う。+3
-0
-
324. 匿名 2020/01/23(木) 10:10:44
>>2
コールセンターにいたんだけどほんとそうだよ!特に女の人はその傾向が強い気がする。
勝手に勘違いして一方的にかっとなってヒステリーおこすんだけど自分の間違いに気づくと一気にトーンダウン。
反対に男の人はそのままキレ続けて自分の間違いに気づいてもそのままの温度でガチャ切りみたいな人が多かった。+9
-0
-
325. 匿名 2020/01/23(木) 10:24:28
>>206
うちもいたわー。毎回些細なことで大泣きしながらキレて、最後にはぜーはーぜーはーしてたお局。必ず「私はこうなんです!」とか「私には出来ませんから!なんで分かってくれないんですか!」って開き直ってたなぁ。
寿退社して、フロアがめっちゃ平和になった。+5
-0
-
326. 匿名 2020/01/23(木) 10:44:15
家族や小さい子には怒鳴れるのに友人や仕事の関係者にはできないのは、やっぱ自分の怒りの捌け口にしてもいいという甘えからきてるよね
ついやっちゃうんですじゃなくて自分の中に閉じ込める訓練をしてください
そのうち子供も大きくなって、あれは正当な怒りや躾ではなくただの八つ当たりだったんだと気づき、軽蔑してくるようになります
最終的には孤立しますよ+3
-0
-
327. 匿名 2020/01/23(木) 10:49:41
誰だって叫びたくなるような苛立ちを感じる時くらいあんだよ
それを外に出しちゃうのはイヤイヤ期から成長してないってこと
ヒス起こす人って頭悪くて仕事もできない人多い
自信がなくてコンプレックスだらけなんだと思う
でもね知らんわそんなこと
あんたのお母さんじゃねーんだわ+2
-1
-
328. 匿名 2020/01/23(木) 11:12:59
電車内は喧嘩ふっかけられたらヒステリーになるかも。そいつのケータイどこかに捨ててやりたいとか思っちゃう。普通に○ねとか言っちゃう。こんな弱い性格治したいよ。+1
-1
-
329. 匿名 2020/01/23(木) 11:35:24
>>180
周り皆で上司に掛け合わないの?+0
-0
-
330. 匿名 2020/01/23(木) 11:37:47
>>22
本当にこれに尽きる。
自分はこんなに頑張ってるのにっていう気持ちが前提にあるんだと思うけど、みんなそれぞれ一生懸命やってるし、やられた方は毎回傷ついてる。
自分だけが被害者だと思ってる。+5
-0
-
331. 匿名 2020/01/23(木) 12:39:31
>>296
そうなの。
この世で一番大切な存在なはずなのに、イライラしてキツイ態度取ったりして…。
しかも幼い小さい子にね。
他の人にはこんなイライラしたりキツイ態度取ったりしないのにどうして我が子にはこんなイライラして怒ってしまうのかね。
+1
-0
-
332. 匿名 2020/01/23(木) 12:53:24 ID:E4cW3jrOP9
>>15
私は主の気持ちもわかるな
また言ってるなあ、覚えないなあって思うけど別にイライラはしないというか、嫌だなウンザリだなとは感じても爆発するような怒りにはならないんだよね
どちらかといえば諦めに近い気持ちや、悲しさが発生する
だから頭ではヒスってる人を見て(ふーん、きっと余裕がないのね)って思うんだけど、実感というか共感というかを伴って(そういう時、あるよね~)ってのがないや+1
-1
-
333. 匿名 2020/01/23(木) 12:59:32
ヒステリーよく起こす人は普通の人よりキャパが小さいし頭の回転が鈍い気がする
いわゆる要領良くない人だね+1
-1
-
334. 匿名 2020/01/23(木) 13:09:28
私は彼氏がヒステリックだった
普段は穏やかなんだけど、いきなり感情が昂って怒鳴ったりするの
ひとしきり感情を出したあとは後悔するらしく、泣きながら謝られたりする
私は失言恐怖症で話すときに言葉を選びながら冷静に話すので、ガーッと感情任せに話されると着いて行けませんでした😅
また、私は不満を溜め込むタイプで、頂点に達したときは静かにシャットアウトして離れていく感じなので、大声出すタイプの人はよく分からないし怖いので苦手です
感情を人にぶつけられないです+1
-0
-
335. 匿名 2020/01/23(木) 13:30:21
子供を持つお母さんなら、いい加減にしなさい!しつこい!くらいならよくあるのでは?
でもたまになん回言ったらわかるの?!
何回も同じこと言わなきゃいけないママの気持ちわかんないの?もぅ4歳でしょ?いつになったらできるの?!とかたたみかける感じでずっと言ってる人はヒステリーだなと思う。
+1
-0
-
336. 匿名 2020/01/23(木) 13:36:10
>>12
うちも。
旦那へのイライラが積もって、子どもの癇癪にもイライラしてしまう。
子育てにイライラするのは旦那のせい…+1
-0
-
337. 匿名 2020/01/23(木) 16:24:11
最初から読んでみて思ったのは、
私もヒステリーだと言う人が多いのと
ヒステリー起こす人を
仕方ないでしょ、多目にみてあげて、
そこまで怒るのにはいろいろと背景が
とか言いわけして自分に甘いよね。
ヒステリー起こす人は逆にヒステリーな人に
会ったこと無いのかな?
怒鳴られても仕方ないと思えるのかな?
ヒステリーな人いましたけど、
逆らえない立場の人にだけ怒鳴り散らして
上司には甘えるから、その上司から
「強がってるけど、あいつ本当は弱いんだよ
解ってやってくれないかな」と言われた経験ありますが、怒鳴られるこちらの気持ちは無視ですかと呆れました。
+1
-0
-
338. 匿名 2020/01/23(木) 19:03:12
>>241
>あまり後に残ってネチネチはしてない
>子供にはヒステリーは起こすけど叩かない
こういうところが自分に甘いね
あなたは後に残ってないかもしれないけど、された方はすごく嫌な思いがずっと残る
記憶に残ってないのは病気だからだと思う
叩かなければOKなの?
場合によってはヒステリーの方が深い心の傷になることもある+2
-0
-
339. 匿名 2020/01/23(木) 20:38:36
ヒステリー頻繁に起こす人は病気なので病院行って下さい
当たられる方は迷惑です+3
-0
-
340. 匿名 2020/01/23(木) 22:44:13
なんか読み進めてたら、人に加害してるの自覚してるのに私は病気なの〜とか被害者ぶってる人が多くてびっくりしたわ。
病気がキッカケで出ただけで、それがその人の本性なんだろうね。+3
-0
-
341. 匿名 2020/01/24(金) 00:50:20
>>325
よく結婚できたな(笑)
すぐ放流されそう+1
-0
-
342. 匿名 2020/01/24(金) 01:00:04
>>303
締め方(笑)
同年代の人に言われたんなら素直に行けばいいのにねー
職場で物投げるなんてありえんでしょ
上司の人から、このままじゃ仕事にならないからと、病院受診勧めて欲しいね+3
-0
-
343. 匿名 2020/01/24(金) 07:51:25
>>198
何もされてないのに、何を対策するんだろうね...何かされた時...部外者に何もしないだろーよ+0
-0
-
344. 匿名 2020/01/24(金) 18:34:52
>>341
よくぞもらってくれた!旦那さん救世主〜!って感じよね。被害者を出さないためにも絶対に放流しないでほしい!+1
-0
-
345. 匿名 2020/01/24(金) 22:39:47
>>152
人の気持ちをヒステリーという言葉でくくっちゃう無神経さだから、なにも感じずわからないのでは。
なにを聞いても無理だと思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する