-
1. 匿名 2020/01/16(木) 10:07:44
「やっぱり仕事へのストレスかなぁ」と思いながらカウンセリングしていくと、ある答えにたどり着きました。その原因を取り除いた瞬間に痛みがみるみるうちに緩和していったのです。その原因は”仕事場で隣に嫌いな人がいた”というものでした。
職場で隣に嫌いな人がいる。どうやらそれがストレスになり、片側だけに強く痛みが出ていたようなのです。カウンセリングしてその話が出たので提案したところ、席の移動で痛みが減り、転職で慢性的な痛みも治まりました。
皆さんはストレスで肩こりになったことありますか?+60
-1
-
2. 匿名 2020/01/16(木) 10:08:50
私やないか!
+59
-1
-
3. 匿名 2020/01/16(木) 10:09:06
無意識に気を張るのかな?+104
-0
-
4. 匿名 2020/01/16(木) 10:09:48
たぶん姿勢が悪いのが原因だと思うんだけど。+90
-7
-
5. 匿名 2020/01/16(木) 10:10:29
いつもぼっちだけど、体のバランス悪いよ+21
-1
-
6. 匿名 2020/01/16(木) 10:10:31
肩こりで頭まで痛くなるから辛い
ロキソニンは最終兵器+76
-1
-
7. 匿名 2020/01/16(木) 10:10:58
嫌いの種類にもよる気がする+0
-0
-
8. 匿名 2020/01/16(木) 10:11:25
いつも左肩ばかりこるけど、一人暮らしで在宅で基本的に一人で仕事してるよ。+26
-1
-
9. 匿名 2020/01/16(木) 10:11:34
肩こりって血流が滞ってコリになる。
ストレスは万病の元と言うのは
代謝が低下するからだよね。
こういう説明の仕方って
心霊系の話っぽくてなんだかな。+35
-4
-
10. 匿名 2020/01/16(木) 10:12:51
肩こりはないけど超苦手な人が退職したとき慢性的な頭痛、倦怠感、便秘がパッタリ治った
その人が原因と言うよりその人と過ごすストレスが原因だったろうなー+81
-0
-
11. 匿名 2020/01/16(木) 10:14:03
祖母が祖父が亡くなってから元気になったけどそれと似た感じかな
無意識にストレス受けてたみたいだけど孫からしたら祖母はよく我慢してるなあと思ってたから元気になるの納得したよ+25
-0
-
12. 匿名 2020/01/16(木) 10:14:24
あたし、一人暮らしだし普段仕事でも1人だけど片方だけ重いよ+9
-0
-
13. 匿名 2020/01/16(木) 10:16:28
バッグをいつも同じ肩しかかけないからかと思った+18
-0
-
14. 匿名 2020/01/16(木) 10:17:33
いや、私は違う
どこに行っても左だけが特に痛い+7
-0
-
15. 匿名 2020/01/16(木) 10:19:32
母が右肩をいつも痛めてるけど右隣にいつも座っているのは私…+21
-0
-
16. 匿名 2020/01/16(木) 10:20:06
嫌な人っていうか人間微量の電波が流れてるらしくてそれは個々に質が違うから波長が合わないと体調が優れてしまうって、少し合うくらいなら大丈夫なんだけど事務とか学校とか長時間一緒になる空間だと辛いよね。+4
-2
-
17. 匿名 2020/01/16(木) 10:22:44
肩も首もこるけど両方こってる。
ここ2ヶ月右側の肩だけがすごく寒気感じてて温めてもいつも右肩だけ温まらない。
一人事務だから右側に何かあるわけではないけどこれもストレスなのかな。+8
-0
-
18. 匿名 2020/01/16(木) 10:22:55
>>6
まさに、それ!!
ロキソニンは、いつも持ち歩いてる!+5
-0
-
19. 匿名 2020/01/16(木) 10:23:19
いつもイライラして怒鳴ってる上司が右側に居たときは右だけなんとなく疲れたし耳なりとかもしてた。
自分が怒鳴られてる訳じゃなくてもストレス。+17
-0
-
20. 匿名 2020/01/16(木) 10:23:32
私はストレスを感じる相手が近くにいると耳鳴りが起こる
一回、その相手と二人きりでいるときにその人が立ってる側の耳だけが一瞬、まったく聞こえない現象が起きた。あれはなんだったんだろう…+9
-0
-
21. 匿名 2020/01/16(木) 10:23:56
スマホ持つ側が凝るわ+5
-0
-
22. 匿名 2020/01/16(木) 10:24:43
嫌いな人がずっと同じ側にいるとそちら側が歪むと言うよね。嫌な奴が席近くにいた時、そっち側だけ肩凝ったりしんどかったりしたよ。+16
-0
-
23. 匿名 2020/01/16(木) 10:25:49
肩だけに症状でるの?変な話。嫌いな人と肩こりをこじつけて共感を得ようとしてる?引き寄せとか嫌いなんだよなぁ。+2
-4
-
24. 匿名 2020/01/16(木) 10:26:03
あわない人と毎日顔付き合わせてるけど、
どうでもいいやと思い始めてからは心身共に
落ち着いた。
それまでは悩んだり気を使ったりして、ガチガチ
だったけど、それも解消された。
当の相手は私に対して臨戦体制続行中みたいで、
しょっちゅう肩凝ってるだの頭痛いだの言ってる。ざまあみろ、って感じ。+10
-3
-
25. 匿名 2020/01/16(木) 10:27:05
仕事柄、右手が腱鞘炎なので
右ばかり凝るし、右手だけ水のように冷たい
肩甲骨が固まってるからなんだな+5
-0
-
26. 匿名 2020/01/16(木) 10:27:05
右利きだからいつも右だけこってるのかと思ってた
左は誰もいないけど
右に嫌いな人がいるからなのか納得+4
-0
-
27. 匿名 2020/01/16(木) 10:28:44
分かる気がする。
片方に好きな人、反対側に嫌な人がいたら嫌な人がいる側をなんとなくガードして過ごす。来るな!って変に力が入る。+4
-0
-
28. 匿名 2020/01/16(木) 10:32:19
整体の先生にそれ教えてもらった!
ストレスで背骨や骨盤あたりも歪むんだって
+1
-0
-
29. 匿名 2020/01/16(木) 10:34:34
まさに右肩のみ肩こり!ゴリゴリ+3
-0
-
30. 匿名 2020/01/16(木) 10:35:25
いつも左肩にバッグかけてるからかなと思ってたけど、こういう可能性もあるのかしら+4
-0
-
31. 匿名 2020/01/16(木) 10:37:09
左肩だけ痛い、でもマッサージ行くと右の方が凝ってると言われる+1
-0
-
32. 匿名 2020/01/16(木) 10:39:33
学生ですが、嫌いな人が左隣の席です。
左だけよく凝るのはもしかしてこれのせい?+7
-0
-
33. 匿名 2020/01/16(木) 10:44:41
左斜め前に嫌いな人がいた時は、なるべく顔を背けて右向きに斜めに座っていたので、たしかに左右のバランスが悪かった。
あと左の歯を無意識に食いしばってしまって左だけ顎が痛かったり。
やっぱり嫌いな人のストレスって影響あるのね。+2
-1
-
34. 匿名 2020/01/16(木) 10:45:33
冬になると片側だけ痛み出すから冷えだと思った。温めたから治るわけではないけど、冬が比較的片側痛み出して頭痛になる。+5
-0
-
35. 匿名 2020/01/16(木) 10:45:48
歯の噛み合わせじゃなくて?+2
-0
-
36. 匿名 2020/01/16(木) 10:49:04
利き手と反対側ばかり凝るのは動かさないから+0
-0
-
37. 匿名 2020/01/16(木) 11:07:52
最近旦那が、すごい煩くて(更年期?
右肩がすごい痛いし、風邪もひきやすくなった
ストレスかな…+1
-0
-
38. 匿名 2020/01/16(木) 11:08:03
常に左手だけ痛いのが10代の頃から。もう20年位なら付き合いです!
整体などにもいきましたが原因不明。少し首が歪んでるらしいけど、一笑付き合わないといけないなんて歳とってから不安。+0
-0
-
39. 匿名 2020/01/16(木) 11:08:06
私も同じ経験あり
偏頭痛持ちで専門外来通ってるんだけど
転職してから、左側の頭痛がずっと続いて
偏頭痛の痛みでもなく、毎日続いて辛いからいつもの病院行ったら、隣に嫌な人居ない?って言い当てられた。これ以上痛みが続くと帯状疱疹になる可能性があるから席替えするとかのアドバイス頂いて、思い切って上司に相談して席を変えてもらったらスッキリ治った。不思議+3
-0
-
40. 匿名 2020/01/16(木) 11:10:53
左がバキバキに凝ってる!ツライ!+2
-0
-
41. 匿名 2020/01/16(木) 11:12:16
嫌いな人がいる側の顔に吹き出物とか出やすいって言うよね〜
ストレスなんだなっ!+1
-0
-
42. 匿名 2020/01/16(木) 11:34:30
デブが隣にいると無意識に体を反対側に寄せているので、肩凝りする。+1
-0
-
43. 匿名 2020/01/16(木) 11:47:40
この記事はストレスが原因だったようですか、
片方だけの肩こりは内臓疾患などの痛みが肩から来ていると脳が間違って認識している場合があって(放散痛)、
ストレスが原因と決めつけるのは良くないようです。
+5
-0
-
44. 匿名 2020/01/16(木) 11:53:57
頭痛と肩こりはセットです+1
-1
-
45. 匿名 2020/01/16(木) 12:07:52
タイムリー!
いま肩の痛みに悩んでます+1
-0
-
46. 匿名 2020/01/16(木) 12:11:14
以前の職場で仲良い受付の人が、嫌いな受付のAがいる方だけ首痛いとずっと言ってた。
休みの日は痛くなくなるらしい。
まさにこの話かも+0
-0
-
47. 匿名 2020/01/16(木) 12:17:38
嫌な人がいるとATフィールド張りたくなるから肩もこるよ+0
-0
-
48. 匿名 2020/01/16(木) 12:18:58
旦那と義理兄、舅姑と休憩入れながら長距離車移動で九州から富士山方面に旅行で行った時
往復2日セダン5人乗りの車の後部座席の真ん中私で舅姑に囲まれて数時間、、、舅大嫌いだから地獄だった…口の横にヘルペスが出来て生理の鎮痛剤飲んだらアレルギー反応起こして真っ赤に腫れて後で
10円玉大のシミ(レーザーじゃないと取れない)ができたよ…+1
-1
-
49. 匿名 2020/01/16(木) 12:38:04
職場に行くと右肩痛い。私のデスクの右側は空席…おっと、誰か来たようだ。+1
-1
-
50. 匿名 2020/01/16(木) 12:39:40
ホルモンの低下、更年期障害でも
肩こりするよ。しかもかなり痛い+2
-0
-
51. 匿名 2020/01/16(木) 12:41:39
ストレスって無意識に出てるんだよね。
私も片側だけ強烈に痛くて、職場の席が嫌いな人がいる方だった‥
+1
-1
-
52. 匿名 2020/01/16(木) 12:51:42
>>9
この話のどこが心霊系なの?
単に苦手な人が近くにいるとストレスから肩凝りや痛みが出るって話だよ。+5
-0
-
53. 匿名 2020/01/16(木) 12:53:48
>>24
最後の一文読むと、まだ相手をどうでもいいやとまでは思えてないんだね+2
-0
-
54. 匿名 2020/01/16(木) 12:54:05
いつも左肩凝ってた。
左乳癌で手術、治療中。肩こりしなくなった。
+0
-0
-
55. 匿名 2020/01/16(木) 13:19:44
だからパワーストーンの類いも左側が良いと云われてるのかね
さすがにブレスレットは勇気出なかったけど病院通いの時はリングでバリア張ってた
気休めでも何か守られてる安心感はあったよ
+0
-0
-
56. 匿名 2020/01/16(木) 13:57:43
私も左側が痛いよ。
嫌いな人も左にいる。
最近少しずつ、嫌い→まぁ嫌い、に心境の変化があったので左側の痛みが緩和するといいなと思ってる。+0
-0
-
57. 匿名 2020/01/16(木) 14:37:56
左肩凝りと頭痛がひどくて貼るホッカイロ貼ってみたら、なんかいい感じです。+0
-0
-
58. 匿名 2020/01/16(木) 14:39:05
やっぱ左の人が多いね+0
-0
-
59. 匿名 2020/01/16(木) 14:43:25
>>18
>>6
ロキソニン私も必ず持ってたけど
医者は飲まないって聞いた
タイレノールの方がいいって
聞いたけどどうなの?+0
-0
-
60. 匿名 2020/01/16(木) 15:40:24
かなり大きな声や物音で威嚇するお局様がいたのが右側
歯をくいしばって耐えたので右側だけ小顔右耳難聴になってる(泣)+1
-0
-
61. 匿名 2020/01/16(木) 17:19:45
肩は両方こって
偏頭痛持ちで
寝る時左肩だけ異常に寒い
左肩に掛布団の端を巻きつけて眠る+0
-0
-
62. 匿名 2020/01/16(木) 17:29:29
じゃあ私が左の肩ばかり凝るのは、夫のせいだわ。+0
-0
-
63. 匿名 2020/01/16(木) 20:48:27
旦那か!+0
-0
-
64. 匿名 2020/01/17(金) 00:56:53
トピずれごめん
長年通ってる美容院で
「(今まで無かったのに)左側だけ白髪が出てますけど、左に嫌いな人がいるとかのストレスあります?」
と言われたことある
同じメカニズムだと思う+1
-0
-
65. 匿名 2020/01/17(金) 02:33:08
ここ数年、左肩周辺(肩、脇、鎖骨、肩甲骨)の痛みがひどいけど左側に誰もいないよ+1
-0
-
66. 匿名 2020/01/17(金) 19:39:37
>>59
人それぞれじゃないかなぁ~
タイレノールって効く?+1
-0
-
67. 匿名 2020/01/18(土) 09:37:23
嫌なやつと一緒にいると不細工になる
好きな人と一緒にいると美しくなる+0
-0
-
68. 匿名 2020/01/18(土) 10:52:38
肩凝り頭痛鞭打ち胃炎腕の痺れと色んな症状が出ていて病院に通いまくってたけど隣に座っていた苦手な同僚が急に転職して居なくなったらほぼ症状が治まって髪の毛もツヤが出てきた
今までかかった治療費を会社か元同僚に請求したい+0
-0
-
69. 匿名 2020/01/25(土) 13:33:16
仕事に行く前から肩こり通り越して頭痛がしてる。
同じ空間にいるだけで顔も無性に痒くなる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
接骨院を営んでいると、「痛みがある」「肩が凝る」など様々な悩みで患者さんが来院されます。ある40代の女性患者さんで「いつも片側だけが痛い」「仕事にいくと頭がいたくなる」という症状の方がいました。