-
1. 匿名 2020/01/15(水) 19:51:07
最寄りの駅まで徒歩35分
スーパー、ドラッグストア徒歩25分、コンビニ20分
バス停まで徒歩3分、1時間に6本
+318
-6
-
2. 匿名 2020/01/15(水) 19:51:31
田舎+234
-1
-
3. 匿名 2020/01/15(水) 19:51:35
うん、田舎 笑+168
-2
-
4. 匿名 2020/01/15(水) 19:52:07
田舎だ+109
-0
-
5. 匿名 2020/01/15(水) 19:52:07
田舎だと思う+93
-2
-
6. 匿名 2020/01/15(水) 19:52:16
逆になぜ聞いたw+136
-0
-
7. 匿名 2020/01/15(水) 19:52:19
ド田舎+74
-5
-
8. 匿名 2020/01/15(水) 19:52:24
市外局番が4桁+132
-6
-
9. 匿名 2020/01/15(水) 19:52:39
私なんて最寄りの駅まで車で30分だよ!+115
-0
-
10. 匿名 2020/01/15(水) 19:52:44
コンビニまで家から一キロ+44
-0
-
11. 匿名 2020/01/15(水) 19:52:45
>>1
普通に田舎+109
-5
-
12. 匿名 2020/01/15(水) 19:53:08
徒歩で言えるって
ひどく田舎じゃないと思います。
本当の田舎は、移動がすべて車なので、
「徒歩」で考えたり言ったりができないです。+254
-8
-
13. 匿名 2020/01/15(水) 19:53:11
>>1
どう考えても田舎+52
-9
-
14. 匿名 2020/01/15(水) 19:53:14
回覧板
隣が一キロ+36
-0
-
15. 匿名 2020/01/15(水) 19:53:28
田舎だね。
でも1時間に6本もバスあって良かったね!+186
-0
-
16. 匿名 2020/01/15(水) 19:53:37
バスは10分に1本は来るのね、そこだけは割と便利な田舎+183
-1
-
17. 匿名 2020/01/15(水) 19:53:42
地名をあげた方が手っ取り早いと思うの+13
-7
-
18. 匿名 2020/01/15(水) 19:53:42
>>1
我が家と環境そっくり!
うちは田舎だよw+62
-0
-
19. 匿名 2020/01/15(水) 19:53:47
うーん、都内の高級住宅街もそういう感じのところあるから、それだけじゃ判断できない。
逆にスーパーとか遠いし、コンビニもあんまり無いっていう。
みんな車乗るから駅遠い、みたいな。+82
-6
-
20. 匿名 2020/01/15(水) 19:53:49
+42
-12
-
21. 匿名 2020/01/15(水) 19:54:03
埼玉?+4
-1
-
22. 匿名 2020/01/15(水) 19:54:19
>>1
都会ではないけど田舎でもない+68
-4
-
23. 匿名 2020/01/15(水) 19:54:25
家から30秒以内に
コンビニがない場所は田舎
とこち亀 りょうさんが昔いってた+9
-12
-
24. 匿名 2020/01/15(水) 19:54:36
>>1
聞く時点で田舎だよ。都会の人は聞こうなんて思わない。+61
-6
-
25. 匿名 2020/01/15(水) 19:54:42
中核都市の田舎な地域ってかんじがする+7
-1
-
26. 匿名 2020/01/15(水) 19:55:00
>>20
徒歩5年!!!笑+74
-0
-
27. 匿名 2020/01/15(水) 19:55:01
最寄りの駅まで徒歩35分→田舎
スーパー、ドラッグストア徒歩25分、コンビニ20分→田舎
バス停まで徒歩3分、1時間に6本→田舎という程でもない
総合評価→田舎+53
-0
-
28. 匿名 2020/01/15(水) 19:55:12
敷地内に先祖の墓地がある+17
-2
-
29. 匿名 2020/01/15(水) 19:55:17
大都市近郊か地方都市によくあるパターン+10
-1
-
30. 匿名 2020/01/15(水) 19:55:40
町内にスーパーは無いが産直の売り場は多い+11
-1
-
31. 匿名 2020/01/15(水) 19:56:19
なかなかだな(笑)+2
-0
-
32. 匿名 2020/01/15(水) 19:56:37
>>1
ご近所さんのにおいがするー+9
-1
-
33. 匿名 2020/01/15(水) 19:56:41
アオキ、ハローマック、東京靴流通センター、+16
-0
-
34. 匿名 2020/01/15(水) 19:56:54
田舎はほぼ車移動だから駅までの距離とかバスの本数とか逆にどうでもよくない?+30
-1
-
35. 匿名 2020/01/15(水) 19:57:04
最寄りの駅まで車で20分
スーパー、ドラッグストア車で15分、コンビニ徒歩10分
バス停まで徒歩15分、1時間に1本。時間帯によって2時間に1本。+15
-0
-
36. 匿名 2020/01/15(水) 19:57:10
>>1
1時間に6本は多いよ
ガチ田舎だけどMAX3本だね。基本1時間1本あればいい方
+120
-0
-
37. 匿名 2020/01/15(水) 19:57:11
>>23
家から30秒以内にコンビニあるけど田舎だよ
たまたまコンビニが近いだけだけどw+19
-0
-
38. 匿名 2020/01/15(水) 19:57:14
立派な田舎+5
-0
-
39. 匿名 2020/01/15(水) 19:57:21
>>1
田舎かなぁ…
よく言えば郊外かな!+60
-0
-
40. 匿名 2020/01/15(水) 19:58:03
>>1
東京駅まで一時間半
ちなみに横浜市青葉区の端っこの方+9
-1
-
41. 匿名 2020/01/15(水) 19:58:05
>>12
なるほど、自分の住んでるところも十分田舎でマウント取られる事が多かったけど私も知らず知らず自分の基準以下の人を見下していたんだとこの意見を聞いてハッとした。+16
-0
-
42. 匿名 2020/01/15(水) 19:58:07
徒歩で行けるならそこまでド田舎じゃないかも
うちは車がないと何もかも無理
駅まで車で30分、バスは朝と夜数本しか走ってない
都会から田舎に来たから正直時代が違うんではないかと思うくらい戸惑いました
住んだら都。。。。なるわけない+15
-0
-
43. 匿名 2020/01/15(水) 19:58:49
500m以内に
セブン1軒
ファミマ3軒
ローソン3軒
ナチュロー1軒
スーパー2軒
ドラッグストア3軒
飲食店100軒以上+2
-13
-
44. 匿名 2020/01/15(水) 19:59:03
>>36
本当だ!一時間に6本も来るなんて羨ましいわ。うちなんて本数少な過ぎて移動は自家用車一択だもの。+39
-0
-
45. 匿名 2020/01/15(水) 19:59:05
最寄りの駅まで歩いて30分。
最寄りのバス停でのバスの運行が1日に平日は4、5本。土日祝日1時間に2、3本はどうですか?
+0
-0
-
46. 匿名 2020/01/15(水) 19:59:07
>>26
怖い!怖い!w
+8
-1
-
47. 匿名 2020/01/15(水) 19:59:15
>>1
の文をテンプレにして、都内住みの人が書いてみてほしい+4
-0
-
48. 匿名 2020/01/15(水) 19:59:23
+1
-3
-
49. 匿名 2020/01/15(水) 19:59:28
>>40
なんでそんなに空白とったの?
ただただ邪魔なんだけど。+22
-1
-
50. 匿名 2020/01/15(水) 19:59:31
>>40
意外と所要時間かかるんだね+2
-0
-
51. 匿名 2020/01/15(水) 19:59:42
+1
-1
-
52. 匿名 2020/01/15(水) 20:00:06
>>43
どうしたの?
質問なの? 肯定文なの?
+3
-0
-
53. 匿名 2020/01/15(水) 20:00:42
>>40
それが最大のステイタスなんだね…
最寄駅ではなく東京駅とか書くあたり+9
-3
-
54. 匿名 2020/01/15(水) 20:00:50
>>47
最寄りの駅まで徒歩3分
スーパー、ドラッグストア徒歩2分、コンビニ1分
バス停まで徒歩3分、1時間に謎(乗らない)+8
-0
-
55. 匿名 2020/01/15(水) 20:00:57
>>19
それ、具体的にどこのことですか?
23区内在住かつ勤務、休日は都内街歩きしてるけど、コンビニ・スーパー、駅が遠くてクルマ使用ってどの辺なのか思いつかない。+6
-3
-
56. 匿名 2020/01/15(水) 20:01:10
あーやっぱり、、田舎判定でしたね泣
結婚を機にこっちに来ましたが地元と真逆で毎日鬱々としてるんです、、
こんなド田舎捨ててやりたい+3
-4
-
57. 匿名 2020/01/15(水) 20:01:27
>>40
横浜じゃないんだ。残念ですね+4
-0
-
58. 匿名 2020/01/15(水) 20:02:03
>>54
おーやっぱすこいね
駅近ってやっぱ家賃すごく高いんじゃない?+0
-0
-
59. 匿名 2020/01/15(水) 20:02:40
福島県檜枝岐村+2
-0
-
60. 匿名 2020/01/15(水) 20:03:56
>>1
うちの実家はど田舎だけど運良く、
スーパー、ドラッグストア、コンビニは徒歩2分、
バス停まで徒歩10秒
だけど最寄り駅まで徒歩30分
バス1時間に2本(終バス9時台)…
お店はあっても遊ぶところがない!!+9
-0
-
61. 匿名 2020/01/15(水) 20:03:57
コンビニまで20分、ドラストまで20分、小さいスーパーまで10分、大きいスーパーまで車で25分。
バス停まで20分、駅まで30分。
+2
-1
-
62. 匿名 2020/01/15(水) 20:04:14
最寄り駅は15分の所に無人駅があり乗ってる人はとても少なくいない日もあります。
バスなんて走っていません。
近くにはコンビニどころかスーパーもなく、車で30分の所にイオンがあるのでそこで買い物します。
+2
-0
-
63. 匿名 2020/01/15(水) 20:04:57
>>36
うちの最寄りの駅は1時間に1本。
バスは通ってない。
スーパーはないので車で出かけないとダメなド田舎。
1時間に4~6本も通ってたら普通に便利な方だよね、いいなー(TT)+19
-0
-
64. 匿名 2020/01/15(水) 20:05:08
ガチで奥多摩+0
-0
-
65. 匿名 2020/01/15(水) 20:05:12
駅まで徒歩20分
駅前何もなし
バス1時間に2本
コンビニ徒歩25分
スーパー徒歩40分
+0
-0
-
66. 匿名 2020/01/15(水) 20:05:35
>>33
シャトレーゼ+3
-0
-
67. 匿名 2020/01/15(水) 20:06:27
>>43
自分でもわかってるんだろうけど都会ですね。ってコメントが欲しいんだよね?
+7
-0
-
68. 匿名 2020/01/15(水) 20:06:54
>>1
1時間に6本あるなら田舎じゃないよ+12
-2
-
69. 匿名 2020/01/15(水) 20:07:05
>>56
嫁ぎ先が田舎というだけどそんなふうに考えてる新婚の嫁さんもなんだかなぁ…
都会育ちのあなたには分からないかもしれないけどそこまで不便な田舎という印象は受けなかったけどな。
田舎に来たのなら開き直って車で色々お出かけしてみては?慣れれば電車よりも楽チンで動きやすいよ。子供とかできたら特に。+5
-1
-
70. 匿名 2020/01/15(水) 20:07:14
不便な都会かなあ
本当に田舎ならバスはもっと少ない
1日に10本とか+1
-0
-
71. 匿名 2020/01/15(水) 20:08:04
>>58
同い年の一人暮らしの人よりは高いです。
私は歩くのが嫌いなので駅近の条件は外せませんでした!+0
-0
-
72. 匿名 2020/01/15(水) 20:08:26
>>40
バス停まで徒歩15分
バスで15分
それから電車で何度も乗り換えて東京駅まで1時間30分かかる
ちなみに横浜市青葉区内+1
-0
-
73. 匿名 2020/01/15(水) 20:08:35
>>35
立派な田舎+2
-0
-
74. 匿名 2020/01/15(水) 20:09:10
>>1
都会でもなさそうだけどバスが通っている時点で田舎では無いかな?
本当の田舎はバスすらない+10
-1
-
75. 匿名 2020/01/15(水) 20:10:20
>>1
1時間に6本もあるのか?
負けたわ
一日6本です+13
-1
-
76. 匿名 2020/01/15(水) 20:10:58
>>9
山奥ですか?
+3
-0
-
77. 匿名 2020/01/15(水) 20:11:25
最寄りの駅まで徒歩で行けない
スーパー、ドラッグストア徒歩で行けない
コンビニ徒歩10分
バスはそもそも走ってない+2
-0
-
78. 匿名 2020/01/15(水) 20:11:59
田舎だと思うけど、それ聞いて何になるのー?+0
-0
-
79. 匿名 2020/01/15(水) 20:12:23
>>76
平地だけど最寄り駅までま車で30分かかる+6
-0
-
80. 匿名 2020/01/15(水) 20:13:35
>>12
本当だよね、最寄駅が車で1時間とか平気であるし。
コンビニまで車で20分、30分とかね+21
-0
-
81. 匿名 2020/01/15(水) 20:13:41
>>3
笑 がなんかうざい+6
-0
-
82. 匿名 2020/01/15(水) 20:14:00
>>1 は、都会の中では田舎、田舎の中では都会って感じ+9
-0
-
83. 匿名 2020/01/15(水) 20:14:06
最寄りの駅まで徒歩20分
コンビニは徒歩5分
最寄りのバス停は一時間に六本くらい
イオン自転車で20分
新宿まで電車で30分
田舎?+0
-0
-
84. 匿名 2020/01/15(水) 20:14:30
>>36
1時間に六本多いよね。うちは周りが山の田舎だけど、一日にバス2本だよ。だから1人1台の車地域。一応市のコミュニティバスが走ってるけど、それも一日に4本だわ。家の前がバス停だから、たまにバス停のダイヤを見るけど。そしてほぼジジババしか乗ってない。+8
-0
-
85. 匿名 2020/01/15(水) 20:15:34
>>72
青葉区でそんなにかかる?
こどもの国とか鉄町とか??
そんなにかからないかな+1
-0
-
86. 匿名 2020/01/15(水) 20:18:02
田舎度、5段階で4くらい。+1
-0
-
87. 匿名 2020/01/15(水) 20:18:08
>>1
コンビニ以外はうちとほとんど同じだわ。
地名だけでいうと都会な方なんだけど、同じ区内でも端の方だから不便な場所。+0
-0
-
88. 匿名 2020/01/15(水) 20:18:11
>>72
桐蔭の辺り?+1
-0
-
89. 匿名 2020/01/15(水) 20:18:22
>>81
うん。 うっとおしい。
田舎住みなんじゃないの?
+0
-2
-
90. 匿名 2020/01/15(水) 20:19:05
>>83
都会ではないが田舎ではない。準都会くらい。+0
-0
-
91. 匿名 2020/01/15(水) 20:22:51
>>43
飲食店100軒以上w数えたこともないけど
駅近の商店街とか飲食店街って感じだね+0
-0
-
92. 匿名 2020/01/15(水) 20:24:54
>>33
なんの暗号?+0
-0
-
93. 匿名 2020/01/15(水) 20:26:50
>>1
うちと似てる。
17万都市らしい。当たり前に田舎だよ。+0
-0
-
94. 匿名 2020/01/15(水) 20:27:07
これでいうとだいたどのくらいまで都会?+0
-1
-
95. 匿名 2020/01/15(水) 20:28:00
まさにうちは都会の中の田舎です。
聖路加国際病院ほぼ目の前、築地は歩いて数分だけど、スーパーは小さいのしかない。不便極まりない。+2
-1
-
96. 匿名 2020/01/15(水) 20:28:00
>>74
むしろ電車が通ってない山奥の本当の田舎はバスしかなかったりするよ…しかもコミュニティバスみたいなスーパーや役場まで老人を運ぶバスw+5
-0
-
97. 匿名 2020/01/15(水) 20:28:02
>>19
高級住宅地って駅から離れてますよね。+6
-4
-
98. 匿名 2020/01/15(水) 20:31:24
>>94
広さとかあるから単純に人口よりも人口密度で見た方がわかりやすい。+1
-0
-
99. 匿名 2020/01/15(水) 20:34:04
>>97
どの駅からも徒歩30分離れた高級住宅地なんか思いつかない…+5
-3
-
100. 匿名 2020/01/15(水) 20:34:59
>>69
田舎だと病院困りませんか?
小児科が町に一件しかない、あそこの整形外科はヤブだけど他にない…とか、田舎だと医者を選べない。
その点都会だとたくさん病院あるから選ぶことができるし、急病になっても大きい病院がいくつもある。
田舎のメリットはたくさんあると思いますが、生活を考えたら都内に住んでて良かったと思ってます。+1
-2
-
101. 匿名 2020/01/15(水) 20:36:19
都内ですが、
スーパーやコンビニは徒歩5分圏内にあるけど、
バスは1時間に4本、終バスは夜9時台。
最寄り駅まで徒歩25分。
+4
-0
-
102. 匿名 2020/01/15(水) 20:36:53
>>1
これで田舎なのか
1時間に6本って大分と思うけど+9
-1
-
103. 匿名 2020/01/15(水) 20:38:25
>>47
最寄りの駅まで徒歩0分
スーパー、ドラッグストア徒歩0分、コンビニ徒歩1分圏内に5件
バス停まで徒歩1分、本数は多すぎて分からない
ただし足立区+4
-1
-
104. 匿名 2020/01/15(水) 20:38:30
>>40
それなのにどこに住んでるか訊かれたら
神奈川です。と言わずに 横浜です。って答えるんだね+2
-0
-
105. 匿名 2020/01/15(水) 20:38:48
>>97
知ったか甚だしい 笑
都内の物件は駅から離れてたら資産価値格段に下がるんですよ。
23区以外のことを指してるのですか?笑笑+4
-9
-
106. 匿名 2020/01/15(水) 20:39:06
徒歩3分→バス停
徒歩5分→コンビニ、ガソリンスタンド、郵便局
徒歩10分→スーパー、ドラッグストア、病院、美容室、区役所
徒歩1時間→最寄駅
さぁ、どうでしょう+3
-1
-
107. 匿名 2020/01/15(水) 20:39:54
>>92
暗号なんてどこにあるの?+1
-0
-
108. 匿名 2020/01/15(水) 20:43:08
>>105 高級住宅街に住んでからコメントしな
+6
-3
-
109. 匿名 2020/01/15(水) 20:43:27
>>103
西新井+2
-0
-
110. 匿名 2020/01/15(水) 20:43:48
>>100
よほどの田舎ならそうだろうけど>>1の条件の土地で病院や小児科が極端に少ないところってあまりない気がするよ。
あと田舎は徒歩で行かないから近くにはなくても車で20分も走らせれば何軒も選べる。+2
-0
-
111. 匿名 2020/01/15(水) 20:45:30
>>110
クルマで20分…
そうですか。
大変ですね。+1
-2
-
112. 匿名 2020/01/15(水) 20:45:31
うちも主さんと同じ感じ
ど田舎なのか😅
でもスーパードラックストアいっぱいあるし、ららぽーとあるし
ニトリやホームセンターあって
住むのに困らないよw+1
-0
-
113. 匿名 2020/01/15(水) 20:48:04
豊橋は新幹線止まるから一応地方都市でいい…?
ここ、よく田舎叩きあるけど豊橋も含まれてんのかな😭+1
-0
-
114. 匿名 2020/01/15(水) 20:48:36
>>97
田園調布に住んでるけど駅があるの知らないで武蔵小杉あたりから歩いてるのかな+2
-4
-
115. 匿名 2020/01/15(水) 20:48:52
>>100
地方都市で全然都会じゃないけど人口に対し病院の数が多い市に住んでるから大小様々な病院がある。その件に関してはすんごい田舎じゃない限り都内じゃないとダメってことはない。
子供が具合が悪い時とかタクシーとか待たずにすぐ車に乗せて行けるし道も混んでない。+1
-0
-
116. 匿名 2020/01/15(水) 20:49:56
>>1
うちはもーーっと田舎ですよ(笑)
バスは1時間に1本です。逃しても時間潰す場所もないw+4
-0
-
117. 匿名 2020/01/15(水) 20:50:45
>>1
他は田舎だけど、バスが1時間に6本もあるってのだけ田舎じゃない。
主さんの住んでるところは電車通勤している人達が多く住むエリアの比較的大きな街と街の間にあるって感じなのかな?+5
-0
-
118. 匿名 2020/01/15(水) 20:50:49
>>101
逆に都内だと駅から遠い物件も多くなってしまうよね。30分以上かかるところは中々ないけど+3
-0
-
119. 匿名 2020/01/15(水) 20:51:19
>>111
車で病院いけるならいいじゃないの?
都内だけど病院行くのにバスか電車、タクシー使うよ+2
-0
-
120. 匿名 2020/01/15(水) 20:51:35
>>26
そして築5分
+21
-0
-
121. 匿名 2020/01/15(水) 20:51:43
>>103
ただし足立区ってww
便利だからいいじゃない+7
-0
-
122. 匿名 2020/01/15(水) 20:53:07
>>1
基準が徒歩の時点で、本当の田舎ではないと思う。うちのようなど田舎なら「車で○分」て表現になる。
+5
-0
-
123. 匿名 2020/01/15(水) 20:54:07
>>108
そうですね。
山手線の内側で生まれ育ったので駅から遠い都心の高級住宅街というものがどうしても分からなくて。
23区だと世田谷あたりですか?
ほんと、どこだろう。+2
-7
-
124. 匿名 2020/01/15(水) 20:54:11
>>120
うわ!
そっちに気づいてなかった!(笑)
+10
-0
-
125. 匿名 2020/01/15(水) 20:54:31
>>108
さっきから噛みついてるこの人、きっと高級住宅街の端っこに住んでるんだよ+4
-4
-
126. 匿名 2020/01/15(水) 20:54:32
後足で砂をかけるって言われる+0
-0
-
127. 匿名 2020/01/15(水) 20:55:44
>>102間違えました
大分じゃなくて
多いと思うけどです
+0
-0
-
128. 匿名 2020/01/15(水) 20:55:54
>>107
アオキ、ハローマック、東京靴流通センターが何を指すのかなって…どういう意味が分からなくて+0
-0
-
129. 匿名 2020/01/15(水) 20:56:54
千葉県野田市+0
-0
-
130. 匿名 2020/01/15(水) 20:58:21
>>128
アオキ→紳士服チェーン
ハローマック→おもちゃ屋チェーン
東京靴流通センター→安売り靴屋チェーン
シャトレーゼ→安売りケーキ屋チェーン
千葉県と都内の一部では見かけるね+1
-0
-
131. 匿名 2020/01/15(水) 21:00:27
>>125
いやきっと、高級住宅街をリアルで見たことすらないど田舎のすっごいあばら家住まいなんだと思う 笑+3
-2
-
132. 匿名 2020/01/15(水) 21:02:08
>>129
田舎でも都会でもない
普通の中の普通?+0
-0
-
133. 匿名 2020/01/15(水) 21:05:54
ガル民は都内以内は田舎って思ってる人多いからね
バス1時間に6本あるならそこまで田舎じゃないよ+3
-1
-
134. 匿名 2020/01/15(水) 21:10:29
>>125
さっきから噛みついてるのはアンタじゃないの?みっともない
通報しとくね笑+1
-7
-
135. 匿名 2020/01/15(水) 21:11:51
変な荒らしは黙って通報でいいよ。+4
-0
-
136. 匿名 2020/01/15(水) 21:16:13
>>1
バスが1時間に6本あるなら良いほうだよ+5
-0
-
137. 匿名 2020/01/15(水) 21:17:12
>>8
千葉鴨川は2ケタだけど田舎だよ+7
-0
-
138. 匿名 2020/01/15(水) 21:26:41
>>1
2行目までは田舎だと思ったけど、バスの本数から首都圏の郊外かなと推察した
東京都心の会社に通えるけど、宴会の時には途中で退席するような場所+4
-0
-
139. 匿名 2020/01/15(水) 21:27:04
>>134
客観的に見れてないなぁ+3
-1
-
140. 匿名 2020/01/15(水) 21:29:21
>>123
駅から遠い高級住宅街といえば、世田谷区岡本あたりかな。昔岡本に住んでいたけど、とにかく不便。最寄り駅は二子玉川、用賀、成城なんだけどどの駅も遠くて駅まで徒歩30分ぐらいかかる。坂もあるから歩ける距離じゃない。でも、そういうところに住んでる方々はその辺鄙さがいいらしい。小沢一郎が住んでる深沢あたりも高級住宅街と言われるけど、ここも駅から遠いよね。私ら一般人はとても住みたいと思わないけど、岡本も深沢も大きなお屋敷がたくさんあって高級住宅街とか呼ばれてるからこういうところの話をしているのではないのかな?+6
-1
-
141. 匿名 2020/01/15(水) 21:36:00
>>111
あなたが言うように色んなところを選ぶならって意味ですよ。別に不満ではないかかりつけの小児科は車で3分くらいです。+0
-0
-
142. 匿名 2020/01/15(水) 21:36:41
>>140
123です。
なるほど、やはり世田谷辺りなのですね。
たしかに、エキチカで騒々しい場所よりも、静寂さがありそれでいて都心にすぐアクセスできる場所を昔ながらの政治家やお金持ちは好みそう。+1
-1
-
143. 匿名 2020/01/15(水) 21:41:01
>>130
それは全部分かりますけど、それらの店があると田舎みたいな意味ですかね?+0
-0
-
144. 匿名 2020/01/15(水) 21:41:06
>>129
自称某しょうゆメーカー一族と名乗るチャラいバカ男が野田市在住のくせに、柏に住んでると見栄張ってたな。+1
-0
-
145. 匿名 2020/01/15(水) 21:43:16
>>123
あなたこそなんで知らないのに知ったかしたの?+4
-0
-
146. 匿名 2020/01/15(水) 21:44:26
>>95
!!
明石町!?
私も住んでた
人がすごい少なくて快適だったww
銀座まで徒歩圏内w(ただし30分位だけど)
まいばすとぱぱす、月島のスーパーが生命線だったわ~+1
-0
-
147. 匿名 2020/01/15(水) 21:46:03
>>94
全国の市町村の数がわからないけど、この表に載ってる150ちょいの街は、田舎だけど生活に不便なく暮らせる地方都市って感じじゃない?+2
-0
-
148. 匿名 2020/01/15(水) 21:47:24
>>1
コンビニは歩いて5分だけどそれ以外は同じ
びっくりした
+0
-0
-
149. 匿名 2020/01/15(水) 21:48:15
>>91
本当に数えてたとしたら、
すっごい田舎から引っ越してきた人?w
+0
-0
-
150. 匿名 2020/01/15(水) 21:51:52
>>123
大田区しか思い浮かばない
それすらあまり駅から離れてる印象ないけど
世田谷は駅から離れたら畑ばっか+1
-0
-
151. 匿名 2020/01/15(水) 21:53:36
>>146
そうです!ズバリ明石町!分かってくれる方いて嬉しい😊
私もスーパーは月島、日用品買いに行くときは頑張って木場のヨーカドーまでチャリで言ってました。+1
-0
-
152. 匿名 2020/01/15(水) 21:57:23
>>111
うちは一応都内住みだから普段は不便ないけどむしろ子供の急病の時とかは大変だよ。病院はいっぱいあるけど妊娠中にお腹の子に異常があって、出産後すぐに手術が必要だったりフォローが必要だからって合計所要時間1時間くらいの病院に転院して、帝王切開後なのにタクシーと電車に乗ってそこに毎日おっぱいを届けに行かなきゃだった。二人目妊娠中だけどまたそこに通ってる…+2
-0
-
153. 匿名 2020/01/15(水) 21:58:17
>>129
外国人多い+0
-0
-
154. 匿名 2020/01/15(水) 22:00:22
田舎だね。
郊外と言っても良いかな?+0
-0
-
155. 匿名 2020/01/15(水) 22:03:06
>>35
つ、つよい・・・+0
-0
-
156. 匿名 2020/01/15(水) 22:04:27
>>1
バスが6本あるって事はど田舎ではないんでしょう。
私が今住んでる環境と似てるかもスーパーまで徒歩2分、ドラッグストア、コンビニまで徒歩5分だけど…ちなみに大阪府の大阪市ではない所です。
+1
-0
-
157. 匿名 2020/01/15(水) 22:07:20
>>106
“区”役所なだけで都会。+1
-2
-
158. 匿名 2020/01/15(水) 22:14:42
>>28
旦那の実家 まさにそうだわw
村民はめっちゃ男尊女卑だし変にプライド高い
クソ田舎のくせに名家と思ってる
ちなみに「〇〇郡〇〇村」+1
-0
-
159. 匿名 2020/01/15(水) 22:15:05
コンビニ20分てのが、都会ましてや都内では有り得ない。+4
-5
-
160. 匿名 2020/01/15(水) 22:31:04
バス停まで徒歩で20分
バスは一時間に1本
最寄り駅まで車で20分
周りは田んぼで家の前の小川にはメダカや鯉などが泳いでます。
ほぼ毎年、色んなドラマや映画撮影を近所でやってます+3
-0
-
161. 匿名 2020/01/15(水) 22:41:35
地下鉄、京阪、JRが家から歩いて4分と9分
薬局やスーパー、歯科や内科まで徒歩4分
ガストやバーミヤンなどのレストランも有り
ここで生まれ育って30年になります。
一時期、駅まで15分、薬局やスーパーもちょっと歩く
環境で暮らしてたとき、不便すぎてストレス凄かった
2ヶ月で出戻りました。結婚してもここに住む予定でここで死ぬ予定です+0
-1
-
162. 匿名 2020/01/15(水) 22:42:45
地元なのに申し訳ないけど、
名古屋でも田舎に感じるよ+0
-0
-
163. 匿名 2020/01/15(水) 22:42:51
精米機がコンビニより多い+2
-0
-
164. 匿名 2020/01/15(水) 22:55:00
>>20
大船って神奈川の大船?+7
-0
-
165. 匿名 2020/01/15(水) 23:25:05
さらに田舎の民は最寄りの駅とかバス停すら車で何分の世界だよ
免許返納したらどうやって生きていこうというレベル+0
-0
-
166. 匿名 2020/01/15(水) 23:31:46
私の所は駅もないど田舎です。+3
-0
-
167. 匿名 2020/01/15(水) 23:31:48
>>77
コメ読みながらリズム的に「オラこんな村嫌だ〜」って吉幾三の歌が脳内で再生されたww
+0
-0
-
168. 匿名 2020/01/15(水) 23:33:17
>>83
近郊の新興住宅地って感じ。田舎ではない。+0
-0
-
169. 匿名 2020/01/16(木) 00:07:11
>>20
徒歩5年って?
5年なのに高過ぎる
1分が80メートルなので、
1時間で4.8キロ
駅まで5年だと210,240キロメートル
田舎です。+0
-1
-
170. 匿名 2020/01/16(木) 02:49:05
>>33
平和堂
+0
-0
-
171. 匿名 2020/01/16(木) 03:01:58
>>55 都会を知ってるつもりなだけじゃないかな?都内には沢山車で買い物に行く地域あるよ。
+4
-0
-
172. 匿名 2020/01/16(木) 03:21:49
>>1
東京の多摩地区だけど、以前住んでた場所がそんな感じでした!+0
-0
-
173. 匿名 2020/01/16(木) 05:59:11
>>19
私はそれはそれで田舎だと思ってる。
世田谷区だって一部意外交通不便で買い物もスーパー無いところあるし。+1
-0
-
174. 匿名 2020/01/16(木) 08:49:12
>>55
横だけど
このトピは自分が住んでる地名を具体的に明かさないとならないの?+1
-0
-
175. 匿名 2020/01/16(木) 10:30:13
>>169
マジメか 笑笑+0
-0
-
176. 匿名 2020/01/16(木) 11:35:47
>>105
無知をさらけ出さないほうがいいよ+2
-0
-
177. 匿名 2020/01/16(木) 13:06:31
>>40
青葉区辺りをこないだ車で走ったけど、畑ばかりでど田舎だった。驚いた。+0
-0
-
178. 匿名 2020/01/16(木) 13:56:37
>>19
田園調布あたりもそうてすね+1
-0
-
179. 匿名 2020/01/16(木) 17:15:19
バス1時間2本+1
-0
-
180. 匿名 2020/01/16(木) 18:08:04
>>47
山手線の駅まで徒歩13分
コンビニ玄関出てぐるっと見渡せる範囲に4軒
スーパー徒歩5分
山手線の最寄駅行きバス停徒歩1分、バスの本数不明
バスの時刻表には始発と24時以降の便は何分か表示されてます。
でも通勤通学、又は帰宅する人が多い時間帯は
2〜3分おき、と書いてあり、
昼間の時間帯は3〜5分おきと書いてあるだけなので
本数がわかりません。
ちなみバス停も徒歩3分ぐらいに範囲を広げるといくつかあり、
山手線の最寄駅行きが一番近くて本数が多く、その他、東京駅行き、渋谷駅行き、複数の私鉄駅行き、など
6路線くらいが使えます。
+0
-0
-
181. 匿名 2020/01/16(木) 21:34:10
>>47
最寄りの駅まで徒歩10分
コンビニ 徒歩3分
スーパー 徒歩10分
ドラッグストア 徒歩10分
自宅近くのバス バス停まで徒歩3分 1時間2本 区のメイン駅行き
駅近くを通るバス バス停まで徒歩12分 1時間6~8本ぐらい 2路線 区のメイン駅行き
ハチ公区在住です。+0
-0
-
182. 匿名 2020/01/16(木) 21:59:14
>>40
こないだ横浜市青葉区にお住まいのかたに幕張住まいをバカにされたのでさぞや都会なのかと思っていた
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する