-
1. 匿名 2014/12/12(金) 20:24:40
出典:livedoor.blogimg.jp
【悲報】 トイレットペーパーやティッシュが10〜15%以上の値上げへ・・・ : オレ的ゲーム速報@刃jin115.comトイレットペーパーやティッシュペーパーなどが相次いで値上げ。王子ネピア - 来年1月5日出荷分から10%以上、丸富製紙 - 2月21日から15%以上。円安などで原材料コストが上がっているため。
+14
-75
-
2. 匿名 2014/12/12(金) 20:27:41
どっちも毎日使うものだから値上がりは痛い
ケチケチ使うのも嫌だし、ホント困る+424
-2
-
3. 匿名 2014/12/12(金) 20:28:09
結構高くなっちゃうんだ・・・
+113
-1
-
4. 匿名 2014/12/12(金) 20:28:42
ヒイーッって声が出たw
買いだめしたいけど収納場所が無い+269
-3
-
5. 匿名 2014/12/12(金) 20:29:11
がびーん+55
-4
-
6. 匿名 2014/12/12(金) 20:30:00
生活していけない。。。
消費税 先送りになっただけでもありがたい+206
-5
-
7. 匿名 2014/12/12(金) 20:30:20
なんでもかんでも値上がりツライ・・・。
日用品なんて買い溜めしたってすぐなくなるし。+355
-1
-
8. 匿名 2014/12/12(金) 20:30:26
職場のお客さん用トイレに予備たくさん置いとくのやめよう。。
+132
-1
-
9. 匿名 2014/12/12(金) 20:30:31
既に上がってない?また上がるの?
もうちょっと前には200円くらいで買えたと思ったのに、今はどこも230円くらいするんだけど…+245
-3
-
10. 匿名 2014/12/12(金) 20:30:39
見栄え悪くなっても大量買いしておく!
給料は下がるのに物価ばかり値上がりって何だよ!+285
-1
-
11. 匿名 2014/12/12(金) 20:30:56
また値上がりか・・・。+84
-0
-
12. 匿名 2014/12/12(金) 20:30:58
ティッシュやトイレットペーパーは好きなメーカーのを使いたいから、値上がりしても同じのを買い続けると思う
+108
-15
-
13. 匿名 2014/12/12(金) 20:31:25
ウンピィできないじゃんか!!!+73
-8
-
14. 匿名 2014/12/12(金) 20:31:34
ただえさえ安いやつ探して買ってるのに…。
ため息しか出ないわ。+226
-0
-
15. 匿名 2014/12/12(金) 20:31:50
道端のポケットティッシュ配りに列が出来たりして笑+121
-5
-
16. 匿名 2014/12/12(金) 20:32:00
10~15%って結構デカいよね
確実に家計に響くわ
困ったな(´д`)+185
-0
-
17. 匿名 2014/12/12(金) 20:32:07
これまでもジリジリと値段上がってるし、消費税が上がって余計に高くなったなと思っていたのに
ため息が出る+115
-0
-
18. 匿名 2014/12/12(金) 20:32:22
もうすでに今まで安いやつは200円かからないで買えたのが、今もう全部200円超えてるし
数年前は170円台で買えたのに…
消費税の値上がり、一番感じたかも
なのにまだ上がるの?!+160
-2
-
19. 匿名 2014/12/12(金) 20:32:28
私の生活を支える大事な大事な必需品が…。+61
-2
-
20. 匿名 2014/12/12(金) 20:32:56
何か色々な物が値上がりしてきついね
収入は増えないのに出費ばかり増える(苦笑)値上げの10月 家計の負担ズシリ コーヒー、自動車保険料もgirlschannel.net1日から順次、外食や航空運賃などの値上げが始まる。消費税の増税に物価上昇が重なり、乳製品やコーヒー製品など価格が上昇する商品が増える。1ドル=110円に迫る円安の進行で当面は商品の値上げが続くとみられ、家計の負担は一段と重くなりそうだ。原料の牛乳価格が上昇したことに対応し、スターバックスコーヒージャパンは1日、「ラテ」など12の飲料をそれぞれ10円程度値上げする。「餃子の王将」を展開する王将フードサービスも人件費に加え、豚肉や鶏肉の価格が上がっているため、ギョーザやチャーハンなど大半のメニューを5~86円引き上げる。さらに、国内航空3位のスカイマークは経営の悪化に伴い、26日から大部分の路..
+111
-0
-
21. 匿名 2014/12/12(金) 20:33:14
ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ
勘弁してください……(||´Д`)o+32
-0
-
22. 匿名 2014/12/12(金) 20:33:18
生理用品とかもあがりそう
ほんと大変だよ…+176
-1
-
23. 匿名 2014/12/12(金) 20:34:02
駅のトイレにトイレットペーパーの盗難多発って張り紙あってびっくりしたけど
これから益々増えるんだろうな;+100
-0
-
24. 匿名 2014/12/12(金) 20:34:39
ネピアや丸富だけじゃなくて、そのうち他メーカーも値上がりするんだろうな~…
+73
-0
-
25. 匿名 2014/12/12(金) 20:34:58
オムツとかも上がるのかな…+62
-3
-
26. 匿名 2014/12/12(金) 20:35:05
値上げしてもいいけど質落とさないでほしいな+25
-5
-
27. 匿名 2014/12/12(金) 20:35:55
円安止まらないね
アベノミクスサイコー!!
+9
-41
-
28. 匿名 2014/12/12(金) 20:36:02
食料品と日用品は消費税引き下げて欲しいわ
+176
-1
-
29. 匿名 2014/12/12(金) 20:36:06
鼻セレブとかやわらかティッシュは据え置きにしてくれないかなあ…
普通のティッシュのほかに、冬春は私にはやわらかティッシュ必需品だから…+22
-4
-
30. 匿名 2014/12/12(金) 20:36:19
生活本当にきつい
子供も二人目はあきらめました
+163
-8
-
31. 匿名 2014/12/12(金) 20:36:44
でも自民党を選んだのは他でもない日本国民でしょ?
だったら文句言うな+15
-43
-
32. 匿名 2014/12/12(金) 20:36:49
猫ちゃん可愛すぎ。
+75
-4
-
33. 匿名 2014/12/12(金) 20:36:52
生活必需品の値上げは困る+84
-1
-
34. 匿名 2014/12/12(金) 20:39:13
え 高くなるの‼︎?
そんなことしたら皆お尻トイレットペーパーで拭くの辞めるんじゃない??+5
-14
-
35. 匿名 2014/12/12(金) 20:39:56
円安で値上げばかりだね
どうしたらいいんだろう+54
-0
-
36. 匿名 2014/12/12(金) 20:40:05
いつか皆葉っぱでお尻拭くようになるできっと+74
-3
-
37. 匿名 2014/12/12(金) 20:40:51
31
日本全員が満場一致で自民党なわけではないじゃん
そんなん言ったらさ
+77
-5
-
38. 匿名 2014/12/12(金) 20:41:56
生活が苦しくなる一方です
パートに出てますがほとんど生活費に消えちゃう
欲しいものもなかなか買えない+105
-0
-
39. 匿名 2014/12/12(金) 20:41:58
これくらいでギャーギャー言うなよ
アベノミクスの恩恵受けてんだから円安に文句言うな
嫌なら日本から出てけ!
まあ日本人じゃないんだろうね+3
-105
-
40. 匿名 2014/12/12(金) 20:43:15
給料上がらず物価は上がる
はぁ~(ΦωΦ)
せめて給料上げてくれ+107
-1
-
41. 匿名 2014/12/12(金) 20:43:33
卵も最近高い!バターも無いっ!+146
-0
-
42. 匿名 2014/12/12(金) 20:44:02
え、ほんとに困るよ!!!!!泣+28
-1
-
43. 匿名 2014/12/12(金) 20:44:34
円安に文句言う人ってあっちの人でしょ。
+6
-35
-
44. 匿名 2014/12/12(金) 20:45:10
昔の人は
ワラで拭いてたってさ、痛そ。+22
-0
-
45. 匿名 2014/12/12(金) 20:45:25
なんでもかんでも自民のせいってのも違う気が。
他の政権に変わったって、値上げするものはするでしょ。
むしろ中国韓国に搾取されて、収入すら更に減りそうだもん。+55
-23
-
46. 匿名 2014/12/12(金) 20:45:42
給料上がらず値上げ値上げ値上げ……もう何も買えなくなる(−_−;)+108
-0
-
47. 匿名 2014/12/12(金) 20:46:15
31
39
同じやつだな
どっちが日本人じゃないんだか(笑)
+40
-4
-
48. 匿名 2014/12/12(金) 20:48:13
買いだめはするな
自分のことしか考えられない自己中ババア共+3
-27
-
49. 匿名 2014/12/12(金) 20:48:25
ホント値上げやめてほしい。
ただでさえ消費税上がって大打撃なのに日曜消耗品値上げって(^^;;
給料も上がらないしカツカツ。+90
-0
-
50. 匿名 2014/12/12(金) 20:49:13
輸出業界が潤ってちゃんとした職業に就いてたらはそれなりに潤ったんだから、文句言うのはおかしい。
まあアベノミクスを批判して騒いでるのは貧乏人と在日だろうね+4
-41
-
51. 匿名 2014/12/12(金) 20:50:11
自民党がどうこう誰も言ってない(笑)
生活苦しいね~の話だろ。
トイレペーパーまであがるね、きついね
これでええやん
変なんわいてくるし
+30
-3
-
52. 匿名 2014/12/12(金) 20:51:18
原油の値上げがアベノミクスによる円安のせいだけだと思ってるお馬鹿さんっているの??+4
-19
-
53. 匿名 2014/12/12(金) 20:51:52
消費税上がっても物価が上がっても
時給は全く上がらない。。。o(`ω´*)o
by派遣社員+44
-0
-
54. 匿名 2014/12/12(金) 20:52:07
50
ちゃんとした職業って?
+11
-2
-
55. 匿名 2014/12/12(金) 20:53:24
大事に使お~っと
ティシュとか無駄にババババっと取っちゃたりするから。
+21
-0
-
56. 匿名 2014/12/12(金) 20:53:54
アベノミクスで円安が加速したのは事実だし、無関係とは言えないだろう+29
-4
-
57. 匿名 2014/12/12(金) 20:54:38
まー選挙見てな+2
-3
-
58. 匿名 2014/12/12(金) 20:55:37
このトピでアベノミクスや自民党を批判してる人いないと思うけど
ただ単に値上がりで家計キツイなーって言う愚痴とかでしょ
中国や北朝鮮じゃあるまいし、それすら言っちゃいけないの?+23
-4
-
59. 匿名 2014/12/12(金) 20:56:49
値上げするなら給料上げてくれないかなー。
ほんと生活キツくて毎月赤字。
お金持ちってどうやったらなれるんだろ?+48
-0
-
60. 匿名 2014/12/12(金) 20:56:55
ダブルロールやめてシングルロールにするしかないわ…
+5
-1
-
61. 匿名 2014/12/12(金) 20:57:20
会社のトイレでうーこするようにしてるわ。
あとは店かな。
タイミングがいいのか?出掛け先で出るのさ+10
-0
-
62. 匿名 2014/12/12(金) 20:58:25
視野が狭すぎの知ったかぶりの上からw
が、いるね。
+1
-4
-
63. 匿名 2014/12/12(金) 20:59:03
ナプキンとかも値上げするのかな。
布ナプキンに変えようかな。+16
-1
-
64. 匿名 2014/12/12(金) 21:00:20
ひー
だから一人一個とか言ってたんだー+11
-2
-
65. 匿名 2014/12/12(金) 21:00:27
値上げばっかで給料上がらず。
子ども達に欲しいものも食べたいものも
ガマンさせなきゃになっちゃう。
アベノミクスて大体なに?
貧困の差をつけるためのもの?
こんなんだから少子化なるし
年寄りの孤独死増えるんだよ。
宝クジとか当たったら海外に住みたいわ。
…買うお金もないけど。+55
-8
-
66. 匿名 2014/12/12(金) 21:01:12
生活キツキツ
↑
こんぐらい言ってもいいだろ
アベノやら自民やら
そんなん誰も言ってねーわ!
うざい。+36
-3
-
67. 匿名 2014/12/12(金) 21:01:34
うちはずっとシングルロールだよ
グルグル取ればおんなじさ〜+24
-0
-
68. 匿名 2014/12/12(金) 21:03:31
トイレットペーパー何て安いから値段が上がっても600円ぐらいの買えばいいんじゃない?
少し落とせばいいだけにみえるわ+1
-20
-
69. 匿名 2014/12/12(金) 21:05:51
シングル使ってます。
ちょっと安いのは、要注意だった。
ちょっと短いから結果的に損してた(涙)
安すぎるのは、めちゃめちゃ薄いし。
ネピアなんて元々、手が届かない品(笑)+35
-1
-
70. 匿名 2014/12/12(金) 21:09:12
アカーン!!+8
-2
-
71. 匿名 2014/12/12(金) 21:10:11
68
意味不明www
大丈夫?
+27
-1
-
72. 匿名 2014/12/12(金) 21:13:26
68
600円のトイレットペーパーですか?
私の行くドラッグストアなどにはそんな高級品売ってません+42
-1
-
73. 匿名 2014/12/12(金) 21:18:59
本当はダブル派なのに、節約でシングルに変えたのに…。
(ダブルでもシングルでも取る長さはあまり変わらないから、シングルの方が節約になるらしい)
でもシングルだとやっぱり薄くて大の時不安だから、やっぱりダブルにしようと思ってたのに…。
はぁ切ない…。+21
-0
-
74. 匿名 2014/12/12(金) 21:23:12
シェールガスとかメタンハイグレード(だっけ)の実用化を切に望むわ+5
-1
-
75. 匿名 2014/12/12(金) 21:24:24
やめておくれよ+8
-0
-
76. 匿名 2014/12/12(金) 21:26:08
すごく住みにくい国になった気がする。日本。+53
-2
-
77. 匿名 2014/12/12(金) 21:28:29
ティッシュ最近200組見なくなったな。
良く使うから前は少し高くても200組買ってたのに、今は多くても180組。
安いと思ったら160組だし・・・。
今でさえ量減らして値上げしてるのに、これ以上は勘弁してほしい!
+49
-0
-
78. 匿名 2014/12/12(金) 21:34:50
たかがトイレットペーパー
されどトイレットペーパー
厳しいな~。+17
-0
-
79. 匿名 2014/12/12(金) 21:35:20
来年の7月が楽しみだ\(^o^)/+0
-3
-
80. 匿名 2014/12/12(金) 21:39:32
50がいってることホントに意味わかんない。
ちゃんとしたってなに?+1
-0
-
81. 匿名 2014/12/12(金) 21:39:46
消費税は日曜必需品や書籍から取るのはおかしい!
贅沢品から取るべき!!
私利私欲のために国民の血税を無駄遣いするのはやめて!+46
-1
-
82. 匿名 2014/12/12(金) 21:40:04
何年も前に小麦や石油製品やら色々と値上がりした時期に、トイレットペーパーも値上がりした。
それ以前は12ロールで200円くらいのセールはよくやってたのに…。
値上げ以降は特価でも12ロール230円以上してる。以来値下がりする事の無いまま、再び値上げになるの?
昔より1.5倍くらいの値段になるのかね…+18
-0
-
83. 匿名 2014/12/12(金) 21:41:59
レスに出てたけど、生理用品も値上がりしたらどうしよ…
今は産後でまだ再開してないからかかってないけど、普段結構使うからなー。困る+14
-1
-
84. 匿名 2014/12/12(金) 21:45:46
なんならお菓子とかを高くしてくれwww
+5
-1
-
85. 匿名 2014/12/12(金) 21:48:33
10〜15%って事は¥20ぐらいの値上げか...
まぁしょうがないかな
+1
-4
-
86. 匿名 2014/12/12(金) 21:59:30
お尻を拭く紙すら買えなくなるのかね……。
税金ばかり上がって
近い未来すら描けない。
日本に生まれてきたことを少し残念に思うようになってきてしまいました。+21
-2
-
87. 匿名 2014/12/12(金) 22:14:43
オリンピックやるころには本当に日本やばいんじゃないの?+36
-2
-
88. 匿名 2014/12/12(金) 22:35:13
幅が狭くなった。+3
-1
-
89. 匿名 2014/12/12(金) 22:40:49
物価を2%上げるために、石油が値下がりしても、ガソリン下がらないし、トイレットペーパー値上げするし、容赦ないな…+10
-0
-
90. 匿名 2014/12/12(金) 23:15:58
消費税も先送りになったものの、上がるのは時間の問題だし、いろんなものが値上がりしてきてるし、生活苦しいわ〜( ̄◇ ̄;)+18
-1
-
91. 匿名 2014/12/12(金) 23:19:54
アベノミクス支持するなら
これくらい仕方ないでしょ!+0
-13
-
92. 匿名 2014/12/12(金) 23:23:00
ほんとちょっと物を買っただけで、
え?そんなに買ったかな?と
思うようになってきた。
アベノミクスほんと私には無理です。
+33
-4
-
93. 匿名 2014/12/12(金) 23:23:40
こう考えてと、先送りでよかったのかね?でもなにげに今回の増税のことも踏まえて早めに値上げ。増税後も値上げってあり得るかも。。+5
-0
-
94. 匿名 2014/12/12(金) 23:25:49
え!!!上がるの⁈
あれもこれも上がってもうほんとキツイ。
旦那も私も給与上がらないし…+11
-1
-
95. 匿名 2014/12/12(金) 23:31:44
結婚したばかりですが、
子供いらないと思うようになってきた。
2人で少し余裕あるくらいの生活でもういいや。
こんな格差ある世の中じゃ生まれてくる子供が可哀想だよ…+27
-2
-
96. 匿名 2014/12/12(金) 23:37:31
消費税アップと共に軽減税率の話が出てたのはどうなったんだよ!!
それもやらずして、国民の生活が楽になるわけないじゃん。
全然決まらない状態みたいだけど、本当に腹が立つ
軽減税率でトイレットペーパーなど必需品は消費税かからないようにしてよ!ホンと!+12
-1
-
97. 匿名 2014/12/12(金) 23:40:32
円安のおかげで物価上昇中です。年明けは
カップ麺やうどん、蕎麦も値上がります。
何を食べたらいいの?+19
-0
-
98. 匿名 2014/12/12(金) 23:40:56
本当は子供欲しくても貧乏で諦める。切ないねー+13
-0
-
99. 匿名 2014/12/12(金) 23:47:03
過敏性腸症候群の私には、悲報過ぎる!
でも、高くてもお尻に優しいトイレットペーパーを買います!妥協しない!!+4
-0
-
100. 匿名 2014/12/12(金) 23:50:40
私、一個98円のヒノキの香りのトイレットペーパーばかり毎週10個買ってるの、それを5個位におさめて節約出来るかな?半分はきついね。でも安物ペーパーつかうと荒れてしまうのね。肌が弱くてそれと何かしら柄が付いてたり、香りついてなきゃ嫌なの。私の行くお店ではヒノキ以外に白檀とかジャスミンとかの香り付きもあるの、普通のお値段っておいくらですか?+0
-2
-
101. 匿名 2014/12/12(金) 23:58:20
ホント国民がカツカツで生活してるのに、国会議員給与は素知らぬフリして25万も値上げって、安部さん、やってくれるよね(−_−#)+32
-2
-
102. 匿名 2014/12/13(土) 00:42:55
やめてくれよ・・・(鼻炎)+9
-1
-
103. 匿名 2014/12/13(土) 00:45:32
痔主なので高いトレペじゃないと痛いから困ります。+7
-2
-
104. 匿名 2014/12/13(土) 00:48:14
モンゴルの草原で暮らしてる人は、そこら辺の比較的丸い石で拭くらしいよ……
石なんかで拭けたらお金かからないけど、そんな訳にいかないしね……。
消費税以外にも60種類以上の税金があって、世界の中でも税金が超高くて有名な日本に、これ以上課税する余裕があるとでも?+8
-1
-
105. 匿名 2014/12/13(土) 01:01:32
アベノミクスの恩恵受けてんのは
公務員だけでしょ
増税ばっかで民間は給料上がらず
物価は上がり、公務員のボーナスだけ上がる
公務員税でも作れよ+14
-5
-
106. 匿名 2014/12/13(土) 01:01:39
日本、駄目だね。それを決めてる誰かさん方には呆れた。+13
-2
-
107. 匿名 2014/12/13(土) 05:14:14
ウォシュレットにしてから使用量が三分の一に。+6
-1
-
108. 匿名 2014/12/13(土) 06:21:39
値上がりしてるのは中国やインドやタイ
アジア後進国の需要か伸びてるのも原因。
ワインなんて一昔前買わなかった国の人達が買うようになって値上がりし続けてるものね。
食料も水も本当に奪い合いだよ。+2
-1
-
109. 匿名 2014/12/13(土) 07:26:01
105
それ違います。
公務員給与は上がったのでなく、
震災復興資金のため下げていたのを
元に戻しただけ。上がってない。
「1人総額100万以上の
強制寄付金没収が終わっただけ。」
アベノミクスの恩恵なんて、
受けてるのは1部の大企業だけ。
逆に景気回復が進まないから、
業務が多忙になってる職場の方が多い。
トピに戻すと、
買いだめしたいけど、それを見越して
年末も値上がりか品薄になるかが心配。
買いだめしていいものなのかも迷う。+7
-8
-
110. 匿名 2014/12/13(土) 08:01:16
市民税県民税固定資産税住民税所得税消費税…
もうお金無いんですけど…
生きていく為に必要な物に税なんてなくていいよ
そのかわり高級時計とか高級車に50%くらいの税かけてよ
金持ちの身につけるものから税金徴収しなさいよ。
宝石ジャラジャラ纏うオバハンは税金気にせんやろ。
使い捨てのものに高いお金払っとられるかホンマ。+17
-1
-
111. 匿名 2014/12/13(土) 08:28:04
ここ1年で、給料あがるどころか下がってるし…物価も税金もあがるしこれ以上どこを節約すればいいんだ…みんな公務員じゃないんだよ、まったく。+6
-1
-
112. 匿名 2014/12/13(土) 08:44:31
インフレが始まっています。+2
-0
-
113. 匿名 2014/12/13(土) 09:53:14
トイレットペーパーも?…:;(∩´﹏`∩);:おちおち食物繊維も摂れないわw便秘貯金しろってのか!+4
-1
-
114. 匿名 2014/12/13(土) 11:33:46
ポケットティッシュ、いっぱいもらわなくちゃ。+0
-1
-
115. 匿名 2014/12/13(土) 12:20:07
先月からペーパー類は箱買いしてるよ。
もう見栄えがどうのっていってられない。
子供たちにもなるべく大事に使うように言ってるけど
トイレットペーパーは節約ってわけにもいかないよね、なかなか。
電気代と水道代がかかるウォシュレットと
比べたらまだトイレットペーパーの方が割安かなと思うの。
あべさんとかはティッシュペーパーの節約なんて考えたことなく
使ってるんだろうなあ。+2
-2
-
116. 匿名 2014/12/13(土) 12:53:14
お恥ずかしながら
賃貸住まいでお尻洗い機能ありません。
自分でつけるにはいいらしいですが、どっちが節約になるかなぁ…
ペーパーは無意識に結構使っちゃう悪い癖…+1
-1
-
117. 匿名 2014/12/13(土) 13:09:36
原油高じゃないだけよかった
原油まで上がったら大変なことに+2
-0
-
118. 匿名 2014/12/13(土) 13:43:40
消費税10%になったら軽減税率で食料品と日用品は無税になっったのに
至らぬこと増税反対って騒ぎだすから無税にならないじゃん。
早く10%にあげて食料品と日用品を軽減税率で無税にしてほしい。
国民がバカすぎ+2
-2
-
119. 匿名 2014/12/13(土) 15:22:19
消費期限があるもの賞味期限があるもの以外は買いだめしておこう。
明日何があるかわからないから、少しでもお金残しておかないと、いざとなった時に困るの嫌だし。
でも、消費税あること自体おかしいよ。
社会保障費が増えてるのもあるんだろうけど、もっと他にやりようないの?
世の中には金持ちばっかり、生活保護受けてる者ばっかりじゃないんだよ。
もっと一般庶民のこと考えてよ。+1
-0
-
120. 匿名 2014/12/13(土) 18:30:17
ちょっと前に、東海地震がもし起きたら、
トイレットペーパーがしばらく製造できなくなるかもしれないから、
備蓄しといてねって言う記事だか、トピだかを見て、
ちまちま買い貯めていたが、もっとしておけってことか。+2
-0
-
121. 匿名 2014/12/13(土) 18:57:05
値上がりして仕方なく買っても景気良くなってる気がしない。
安倍さん早く辞めてくれないかなー?
一回辞めたから今回は自分の意見全部曲げないと思う。
あと数年待つしかない。
待っても変わらないと思うけど。
てか定数削減しろよ!+2
-0
-
122. 匿名 2014/12/13(土) 19:27:22
デフレ脱却からインフレへの転換期で
ハイパーインフレまでの助走でしょうか+1
-0
-
123. 匿名 2014/12/13(土) 19:55:14
安部のせい。自民党のせい。+1
-1
-
124. 匿名 2014/12/14(日) 06:32:50
公務員、特殊法人は、民間企業の3分の一も働かないのに、
いい給料を貰ってますよ。
皆さん、追及すべきです。
税金の無駄遣いなんて、鬼のようにあります。
真面目に働いて、生活が苦しいのはおかしいです。
奴らは仕事中、一日中遊びの雑談してますよ。
+2
-1
-
125. 匿名 2014/12/15(月) 04:29:46
トピ画可愛い…
結局高くても必要品だから必ず買うし
実際8%消費税上がったからってコンビニ行く回数減ったとか
煙草やめれた手人少ないだろうし、すぐ慣れるよ、残念ながら…
貯金はしないとね+0
-0
-
126. 匿名 2014/12/27(土) 20:50:33
他の政党がダメすぎて消去法で自民を選ぶしかないんだよねぇ(溜息)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する