ガールズちゃんねる

値上げの10月 家計の負担ズシリ コーヒー、自動車保険料も

158コメント2014/10/06(月) 16:16

  • 1. 匿名 2014/10/01(水) 11:44:55 


    値上げの10月 家計の負担ズシリ コーヒー、自動車保険料も  (1/4ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
    値上げの10月 家計の負担ズシリ コーヒー、自動車保険料も (1/4ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)www.sankeibiz.jp

    1日から順次、外食や航空運賃などの値上げが始まる。消費税の増税に物価上昇が重なり、乳製品やコーヒー製品など価格が上昇する商品が増える。1ドル=110円に迫る円安の進行で当面は商品の値上げが続くとみられ、家計の負担は一段と重くなりそうだ。原料の牛乳価格が上昇したことに対応し、スターバックスコーヒージャパンは1日、「ラテ」など12の飲料をそれぞれ10円程度値上げする。「餃子の王将」を展開する王将フードサービスも人件費に加え、豚肉や鶏肉の価格が上がっているため、ギョーザやチャーハンなど大半のメニューを5~86円引き上げる。さらに、国内航空3位のスカイマークは経営の悪化に伴い、26日から大部分の路..


    +3

    -25

  • 2. 匿名 2014/10/01(水) 11:45:47 

    値上げする前に給料上げて!

    +419

    -2

  • 3. 匿名 2014/10/01(水) 11:47:42 

    値上げの10月に違和感

    毎日少しずつ
    どこかで
    何かが
    値上がりしてる、そんな気がするんだけど

    +406

    -5

  • 4. 匿名 2014/10/01(水) 11:48:02 

    まあ多少はしょうがない。 変なもん使われるかよりはね。

    +10

    -50

  • 5. 匿名 2014/10/01(水) 11:48:05 

    スタバなんてすでに十分すぎるぐらい高い上に
    値上げのペースがはやいから正直便乗ぐらいにしかみえない

    +355

    -2

  • 6. 匿名 2014/10/01(水) 11:48:22 

    ヨーグルトも値上がりしたよね?
    広告に出てても前より高い

    +118

    -1

  • 7. 匿名 2014/10/01(水) 11:48:45 

    食費だけでも値上げor消費税増税は止めて欲しい・・・・

    +259

    -6

  • 8. 匿名 2014/10/01(水) 11:48:52 

    スタバと餃子の王将の値上がりは悲報でしかなかった…
    これ以上値上するのげやめてください(´;ω;`)
    スターバックス、「ラテ」など10円値上げ…生乳価格の上昇に対応
    スターバックス、「ラテ」など10円値上げ…生乳価格の上昇に対応girlschannel.net

    スターバックス、「ラテ」など10円値上げ…生乳価格の上昇に対応 スタバ、ラテ10円値上げ 生乳価格の上昇に対応 - MSN産経ニューススターバックスコーヒージャパンは17日、10月1日から主力商品の「ラテ」など約10品を10円程度値上げすると発表した。使用...


    「餃子の王将」、ギョーザなど約40品1割値上げ 10月から
    「餃子の王将」、ギョーザなど約40品1割値上げ 10月からgirlschannel.net

    「餃子の王将」、ギョーザなど約40品1割値上げ 10月から「餃子の王将」、ギョーザなど約40品1割値上げ 10月から  :日本経済新聞餃子の王将」を運営する王将フードサービスは11日、全店舗で共通するメニューのうち一部商品を、10月1日から約1割値上げすると発...

    +58

    -2

  • 9. 匿名 2014/10/01(水) 11:49:08 

    何もかも値上げ

    安定のガソリン高値
    生活用品一式

    日清食品は来年1月の出荷分のインスタントラーメンを
    全て7年ぶりの値上げ・・・

    台風直撃並みにキツいわー
    値上げの10月 家計の負担ズシリ コーヒー、自動車保険料も

    +179

    -1

  • 10. 匿名 2014/10/01(水) 11:49:53 

    カップヌードルただでさえ高いと思ってたのにさらに値上げとか…
    絶対定価では買いたくないね

    +183

    -2

  • 11. 匿名 2014/10/01(水) 11:49:53 

    自動車保険の値上げは便乗
    代理店やっていますが
    社員がきちんと答えられません

    +201

    -8

  • 12. 匿名 2014/10/01(水) 11:49:57 

    これで消費税10%になったら本当に辛い!議員を減らして

    +351

    -0

  • 13. 匿名 2014/10/01(水) 11:50:22 

    >三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険は、自動車保険料を平均1.9%引き上げる。
    東京海上日動火災保険は平均0.9%の引き上げ。
    消費税増税などで修理費が増える分を料金に転嫁する。

    増税した結果のしわ寄せっていうのが腑に落ちない

    +143

    -5

  • 14. 匿名 2014/10/01(水) 11:51:18 

    値上げする前に見直せるところあるはず
    なんで給料カットの対象にならないの
    値上げの10月 家計の負担ズシリ コーヒー、自動車保険料も

    +571

    -0

  • 15. 匿名 2014/10/01(水) 11:51:38 

    消費税上がってから、エンゲル係数も上がったなぁ。

    +102

    -2

  • 16. 匿名 2014/10/01(水) 11:51:51 

    貧乏はさらに貧乏に
    政治家達は何もせず
    ボンボンに。
    国民の為!!
    とか言っておいて
    すべて自分らの為。

    +363

    -3

  • 17. 匿名 2014/10/01(水) 11:51:52 

    アベさーーーん!!
    オリンピックとか言ってないで
    日本の経済も何とかしてくださいよーー!

    +299

    -3

  • 18. 匿名 2014/10/01(水) 11:53:19 

    円安もあるっていうのに・・・・
    暴走する円安…あなたの生活に与える影響がマジでヤバそう
    暴走する円安…あなたの生活に与える影響がマジでヤバそうgirlschannel.net

    暴走する円安…あなたの生活に与える影響がマジでヤバそう 暴走する円安…あなたの生活に与える影響がマジでヤバそう - NAVER まとめ19日の東京外国為替市場で、円相場は6年ぶりとなる1ドル=109円台半ばを付けました。円相場はこの一ヶ月で6円も円安が進んでいます。...

    +46

    -5

  • 19. 匿名 2014/10/01(水) 11:53:26 

    外国人には消費税免税にして国民には消費税10%にして破滅させようとしてるー
    そろそろいい加減にしろ

    +242

    -5

  • 20. 匿名 2014/10/01(水) 11:53:48 

    スタバの10円くらいははっきり言ってどうでもいいけど
    葉物系の野菜が高すぎる!
    うちの近くのスーパーレタス300円に届く値段で売ってた

    +340

    -3

  • 21. 匿名 2014/10/01(水) 11:54:43 

    安倍は責任者とって
    首を吊れ!

    +124

    -55

  • 22. 匿名 2014/10/01(水) 11:55:15 

    これで子どもも産めとかムリ。
    本当に1人で限界。

    +346

    -3

  • 23. 匿名 2014/10/01(水) 11:57:00 

    ホント、要らない議員の人員削減(定年を65にするとか)
    議員年金のカット、グリーン車タダ乗りとか、
    そういうところをカットして詰めて
    それでも
    「これだけカットしてあといくら足りませんので、これだけの負担をお願いします」っていうのが筋でしょ。普通ならば。
    ホント政治家ってシャバを知らない世間知らずの浮世離れしたバカばっか。
    金銭感覚も庶民と違うし机上の空論でしかないからわからないんだよね。
    ジジイは要らん。昔の感覚で話にならない。
    値上げの10月 家計の負担ズシリ コーヒー、自動車保険料も

    +397

    -2

  • 24. 匿名 2014/10/01(水) 11:57:33 

    賃金の引き上げ幅と商品の引き上げ幅が合ってない。こうなることくらい政府は想定内でしょ。何の是正策もうたないでお金吸い取るなんておかしいわ。そりゃ景気回復なんて無理、国を信用してないもん。生まれた時から不景気だったけど社会に出てひしひしと感じる

    +117

    -1

  • 25. 匿名 2014/10/01(水) 11:57:41 

    賃上げが追いつかないうちに増税するから苦しくなるのに政府は分からないのかね?
    外国人を免税にしてお金落としてもらうよりも先にやる事あるでしょ
    増税してしまえば買わざるを得ない、みたいな安易な発想はやめて欲しい
    昨晩麻生さんがNHKに出てて増税は困ると言っている人を見て笑っていたけど
    ボンボンを大臣にしてたら平民の苦しみなんか分かるわけないよ

    +238

    -5

  • 26. 匿名 2014/10/01(水) 11:57:58 

    値上げするくせに
    給料やらボーナスは上がらず。
    一生懸命働いても働いても
    お金は消えてく。
    子ども手当も上がらず
    そんなんだから少子化なんだよ
    政治家はとことんクズだ

    +295

    -5

  • 27. 匿名 2014/10/01(水) 11:58:17 


    >厚生年金の保険料率上昇
    17.120%から17.474%

    知らなかったorz

    +156

    -2

  • 28. 匿名 2014/10/01(水) 11:59:16 

    スタバなんて行かなきゃいいだけ

    私は缶コーヒーで十分です

    +137

    -9

  • 29. 匿名 2014/10/01(水) 11:59:18 

    インスタントラーメンもう買わない

    +46

    -3

  • 30. 匿名 2014/10/01(水) 12:01:07 

    消費税5%に戻した方がいいと思う
    世界の偉い人が言ってること真剣に聞く耳持ってほしい
    ノーベル賞経済学者クルーグマン「日本経済は消費税10%で完全に終わる。消費税は5%に戻せ」
    ノーベル賞経済学者クルーグマン「日本経済は消費税10%で完全に終わる。消費税は5%に戻せ」girlschannel.net

    ノーベル賞経済学者クルーグマン「日本経済は消費税10%で完全に終わる。消費税は5%に戻せ」 「消費増税は、日本経済にとっていま最もやってはいけない政策です。」 「日本の経済政策の歴史を振り返ると、経済が少しうまくいきだすと、すぐに逆戻りするような愚...

    +236

    -1

  • 31. 匿名 2014/10/01(水) 12:02:14 

    麻生太郎なんか昔、カップラーメンの値段、知ってますか?の質問に500円くらいかなぁって言ってたんだよ!そんな人が庶民の暮らしが分かるわけがない!

    +314

    -7

  • 32. 匿名 2014/10/01(水) 12:03:25 

    主人の給料はあがらず、この値上げのラッシュ…
    毎日、きついです。子ども達に食べ物だけは、ケチらず、栄養があり、色々な物を食べさせたいですが…
    実際は無理ですよね…
    保育園も空きはないし、面接では落ちるし、お先真っ暗です。
    将来子ども達に苦労はさせたくないですが、子ども達が成人した頃、私達より、より住みにくい日本になってるんじゃないかと思うと、なんだか申し訳ないですね。

    +205

    -3

  • 33. 匿名 2014/10/01(水) 12:06:08 

    本当、野菜が高いよ
    後、豚肉も...近所のスーパー
    前はグラム98円だった豚肉が輸入物の安い牛肉とほぼ同じ値段になってた

    +143

    -3

  • 34. 匿名 2014/10/01(水) 12:08:20 

    嗜好品の値上がりはまだ良いけど、生活に必要なものは税金で価格を調整してほしい。
    生活必需品から贅沢品全てに一律の消費税がかかるのは納得いかない。

    +103

    -0

  • 35. 匿名 2014/10/01(水) 12:09:14 

    で、またナマポの人たちが元気に訴訟ですか?
    庶民はねー、生活必需品が値上がりしても、給与・ボーナスカットされても、子供にお金がかかるようになっても、ムダを見直したり、奥さんがパートしたりして、何とか生活してるの。訴訟やデモやってる暇ないんだよ。
    暇だから訴訟してるんだろ、働け!!

    +181

    -4

  • 36. 匿名 2014/10/01(水) 12:09:54 

    生きるの嫌になるよ(..)

    +94

    -1

  • 37. 匿名 2014/10/01(水) 12:11:28 

    一万円なんてすぐなくなる!

    +196

    -0

  • 38. 匿名 2014/10/01(水) 12:12:03 

    これから鍋物の季節なのに
    野菜が高い!
    お鍋に何を入れたら良いのやら( ;∀;)

    +95

    -0

  • 39. 匿名 2014/10/01(水) 12:12:04 

    お金ないね、じゃあ増税(値上げ)しようか
    これなら、私でも政治家や大手企業のトップが務まります。

    +192

    -2

  • 40. 匿名 2014/10/01(水) 12:13:44 

    本気で生きて行けない。。(´・ω・`)

    +113

    -0

  • 41. 匿名 2014/10/01(水) 12:17:02 

    厚生年金保険料は、毎年10月に上がるんですよ。
    平成16年に決定され、平成29年まで、毎年毎年上がることが決まっています!
    13.58%→18.3%

    +71

    -1

  • 42. 匿名 2014/10/01(水) 12:18:18 

    値上げや消費税10%にしたところで、どうせその税金はたいして必要性も感じないところへ使われるんだろうよ。
    そりゃいくら値上げしたって意味がないわ。
    せめて生活必需品や食材は消費税5%に戻してほしい。

    +145

    -1

  • 43. 匿名 2014/10/01(水) 12:18:40 

    国のお金ないのに、予算案とかでアホみたいな数字出して、増税だ?!ふざけんな!と思う日々。

    +124

    -1

  • 44. 匿名 2014/10/01(水) 12:19:27 

    うちの近所のスーパーは
    玉ねぎがかなり値上がりした
    いつも3つ入りで98円のを買ってたんだけど
    全く同じやつが298円に、200円って上がりすぎじゃない?

    +119

    -1

  • 45. 匿名 2014/10/01(水) 12:19:37 

    いっそのこと戦争とか地震でも起こして日本崩壊したほうがいいよ
    どうせそのうち経済破綻するしね

    +44

    -19

  • 46. 匿名 2014/10/01(水) 12:20:09 

    それでも大人しい日本人www

    +173

    -1

  • 47. 匿名 2014/10/01(水) 12:20:26 

    昨日の国会のニュース見てたら「安倍さんはやっぱりボンボンなんだな~」って思った。

    他の政治家は耳触りのいいことばっか言ってたけど、結局信用ならないんだろうな~・・・とも。


    つまり政治家は誰も信用ならない。

    ただただギリシャのようにはならないことを祈るのみだね(´・ω・`)

    +101

    -2

  • 48. 匿名 2014/10/01(水) 12:22:11 

    今車を手放そうか考えてる。
    給料は上がらないしボーナスないし毎月カツカツ!
    好きなことにもお金使えないしほんと何のために生きて働いているんだろう

    +133

    -0

  • 49. 匿名 2014/10/01(水) 12:22:15 

    増税前 店員 「紙のカップにしますか? マグカップにしますか?」

    私「紙でおねがいします」

    増税後 店員 「マグカップにしますね〜」

    私「紙でおねがいします!」

    値上げの10月 家計の負担ズシリ コーヒー、自動車保険料も

    +9

    -22

  • 50. 匿名 2014/10/01(水) 12:22:32 

    こないだの噴火で長野の野菜は絶望的だろうから、これから葉物はさらに値上がりするんだろうね・・・。

    キツいなぁ。 野菜は積極的に摂りたいけど、高級になっちゃってなかなか手が出ない(;´д`)
    あ、長野ってことはリンゴも厳しいことになるのかなー。

    +57

    -3

  • 51. 匿名 2014/10/01(水) 12:23:23 

    金持ちはズルいやつばっかだよ!性格悪いし!
    金持ち大嫌い!

    +7

    -14

  • 52. 匿名 2014/10/01(水) 12:23:31 

    お金使う人が減って、お店いっぱい潰れそう。

    +48

    -1

  • 53. 匿名 2014/10/01(水) 12:25:52 

    前にピーコさんが言っててなるほどって思ったんだけど
    「ブランド品や外車とか贅沢品にもっと税金をかければいいのに」
    って、本当いい案だと思う。
    毎日贅沢せずに節約しながら生きてるのに値上げなんて、これ以上どこを節約しろっての!!

    +157

    -2

  • 54. 匿名 2014/10/01(水) 12:25:54 

    外食産業はまた厳しくなるねー。

    家計苦しい時ってやっぱり外での食事や飲み、嗜好品からまず削られていくもんね・・・。

    +84

    -0

  • 55. 匿名 2014/10/01(水) 12:27:19 

    車の買い替え間に合わなかった。゚(゚´ω`゚)゚
    ますます大きな買い物できなくなるな

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2014/10/01(水) 12:27:21 

    >53
    どこからがぜいたく品なのか、っていう線引きが難しいって何かで見たよ。


    庶民からしたら一目瞭然なのにね!!!

    +84

    -1

  • 57. 匿名 2014/10/01(水) 12:27:27 

    値上がりと増税の話はよく聞くけど、無駄を切り詰めたって話は聞かないね。
    議員歳費は2ねん?だけ削減して、また元に戻ったんだっけ…
    消費税あげるなら、私の時給も同じ割合であげてもらわないと困るんですけど…

    +55

    -1

  • 58. 匿名 2014/10/01(水) 12:28:28 

    安倍最悪

    +93

    -9

  • 59. 匿名 2014/10/01(水) 12:29:02 

    暮らすだけでせいいっぱい。
    好きなものにお金をかけられない、なんの楽しみもない。
    お金を稼いでも、稼いだ分、国にむしりとられる。
    私たちは生かさず殺さずの、ただの働きバチ。

    +111

    -2

  • 60. 匿名 2014/10/01(水) 12:33:04 

    何がアベノミクスだ。

    安倍総理は「経済が上向いていると聞いている」みたいなこと言ってるけど、あなたの周りに庶民がいるとは思えませんよ。
    庶民は経済ダダ下がりですから。

    +135

    -4

  • 61. 匿名 2014/10/01(水) 12:34:13 

    10月から車両保険料も上がったよね。

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2014/10/01(水) 12:35:54 

    まず
    削るべき所削れ
    削ってるって言ってもまだまだでは?
    増税とか民間企業の値上げってそれからでしょ

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2014/10/01(水) 12:36:35 

    号泣議員で話題になった使途不明金?のヤツ、国会議員も相当な金額ありそうだよね。

    領収書提出義務ないお金が国会議員にも月百万円て!!!
    それ「明示義務を!」とか言ってる議員居たけど、明示じゃなくて廃止して!!!!!

    +88

    -0

  • 64. 匿名 2014/10/01(水) 12:37:55 

    本当に野菜高いですよね!既出ですがレタス高い!あまりにも高いので28円のもやしにしたもん。
    もやしは安くてミネラルたっぷりだし・・・食費はけちりたくないんですけどね・・・

    +58

    -1

  • 65. 匿名 2014/10/01(水) 12:38:27 

    食卓がさみしくなってきた我が家。
    これから…さらに値上げ、増税で、貧しくて痩せそう…。

    +42

    -1

  • 66. 匿名 2014/10/01(水) 12:38:48 

    42
    ほんとに。
    公明の山口も10%容認発言しているね。
    日本経済は圧倒的に輸入品で支えられているのに、
    輸出を目指すとは間違いだよね。
    デフレ解消だと勝間和代も日銀に乗り込むと息巻いたが、
    デフレで困ったことなんか個人はこれポッチもなかった。
    デフレ解消って言っても、国と大企業が結託して便乗値上げを
    これまた特別容認しただけのこと。
    物価コスト上がるのだから、給料もボーナスも上げる余裕はないはず。
    しわ寄せは、結局消費者に。
    消費税は100%社会保障費に使うと嘘をつき、安倍や野田2名や
    いやそれ以上に与謝野、菅、切り無いけど、誰も国民の為など
    雀の涙も考えていませんよネ。

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2014/10/01(水) 12:46:13 

    野菜も高くて最近本当に買物に悩む。キャベツが1コ300円近くするし、鷄モモ肉は1パック700円もする。

    +40

    -1

  • 68. 匿名 2014/10/01(水) 12:46:40 

    保険料上がる意味わかんない。。

    +29

    -1

  • 69. 匿名 2014/10/01(水) 12:46:49 

    消費税も、10%に上がることはもう決定しているよ。絶対に増税する。

    景気の判断うんぬんは、ただのパフォーマンス。
    国民の事考えてますよ~って見せてるだけ。嘘。

    +86

    -0

  • 70. 匿名 2014/10/01(水) 12:49:03 

    なんで議員にボーナスがでるのか意味不明。

    +128

    -0

  • 71. 匿名 2014/10/01(水) 12:50:02 

    金持ちがますます憎たらしくなるわ!
    めっちゃケチだしほんと性格わるい!
    庶民の気持ちなんて知らない金持ちなんか死んでしまえ!

    +36

    -6

  • 72. 匿名 2014/10/01(水) 12:50:59 

    ますます心中する家庭増えそう

    +59

    -1

  • 73. 匿名 2014/10/01(水) 12:52:08 

    いつになったら日本人は反発するの?
    ほんと大人しいよね~だから政府にも舐められるんだよ?

    +74

    -1

  • 74. 匿名 2014/10/01(水) 12:53:03 

    こういう時財布盗みたくなるよね(笑)真面目に働くなんてアホらし(笑)

    +2

    -20

  • 75. 匿名 2014/10/01(水) 12:53:42 

    日本の破綻がジワジワと始まってると思う。破綻したとしてもツライ生活になるのはまた庶民!

    +36

    -0

  • 76. 匿名 2014/10/01(水) 12:54:22 

    そのうち日本人同士の略奪でも始まるかな?(笑)

    +9

    -8

  • 77. 匿名 2014/10/01(水) 12:57:45 

    お前ら国民なんて所詮政府の奴隷でしかないんだよ(笑)
    さっさと政府のために働けや(笑)お前等の生活なんて政府は知ったこったゃないんだよ(笑)所詮捨て駒www

    +5

    -13

  • 78. 匿名 2014/10/01(水) 12:58:07 

    デモ起こしたい。日本人はおとなしすぎる。

    +110

    -1

  • 79. 匿名 2014/10/01(水) 13:11:05 

    今日スーパーの特売日だったんだけど、混み方が尋常じゃなかった。前はここまでじゃなかったんだけど…今は特売日以外高過ぎて買えないもんね。特に野菜、値上がりしたなぁ。。

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2014/10/01(水) 13:12:28 

    コーヒー&タバコの人ってやっぱり余裕有ると思う。最近は見るからにナマポ者の喫煙者は大部見なくなったし

    +14

    -2

  • 81. 匿名 2014/10/01(水) 13:13:33 

    円安が止まらないのよね。。
    日本の価値が下がってるって事かなと思ってる。やばいですね。

    +14

    -2

  • 82. 匿名 2014/10/01(水) 13:15:32 

    まさにアリとキリギリス

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2014/10/01(水) 13:16:12 

    35
    あなたが働けと言っても説得力ないですよwお気楽の主婦が(笑)

    +4

    -9

  • 84. 匿名 2014/10/01(水) 13:18:38 

    でも皆安倍さん支持してるんでしょ?こういう時だけキーキー喚いて馬鹿みたい。お前らババアが自民党に投票したのが悪い
    私みたいに未来ある高校生に負担かけるな!

    +36

    -23

  • 85. 匿名 2014/10/01(水) 13:21:04 

    家計が「苦しい」とお嘆きの人
    まず、公共交通網が発達している所にお住いの方って自家用車(保険・駐車場・車検・燃費)は必要ですか?
    それとブランドの財布やバック。必要ですか?

    +11

    -23

  • 86. 匿名 2014/10/01(水) 13:27:10 

    81さん
    アメリカが資源国になりましたからね...
    資源で儲けを出したいから今迄とは一転してドルの価値を上げて円を下げに走るでしょうね。
    経済とは世界と連動してるので、そうそう日本の都合良くとは行かないですね...

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2014/10/01(水) 13:30:02 

    なぜ給料は上がらないの
    おかしすぎ

    +50

    -1

  • 88. 匿名 2014/10/01(水) 13:33:27 

    値上げの嵐で生活大変です・・・
    政治家に支給される月100万の文書通信交通滞在費を減らしてください。
    絶対ポケットマネーになってるでしょう?
    月100万なんてそこらのサラリーマンが寿命削っても稼げない金額なのに

    +74

    -0

  • 89. 匿名 2014/10/01(水) 13:35:03 

    昨日報ステで映ったの見ただけなんだけど、維新の会(多分)の人がいいこと言ってた
    議員定数削減とか年に領収書の提出なしで100万円もらってるという事実を見直さないで
    国民に負担増お願いするのはどうなのか?的な(細かいこと忘れたけど)
    それにたいする安倍さんの答えは何言ってんのかわかんなかったけど
    どの政党に入れようかってなってもどの政党もいいところもあればアレ?ってところもあるから難しい

    +64

    -1

  • 90. 匿名 2014/10/01(水) 13:36:48 

    一人当たりの給料が上がらないなら?
    一人当たりの実労働時間で一切残業ナシか、減らすべきよね?

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2014/10/01(水) 13:39:00 

    もう破綻の未来しか見えないから
    自分で自分の身は守るようにする
    年金は私(28歳)の頃には絶対にもらえない!
    年金払うこと自体はやめないけど、それを当てにしないでお金使わないで貯金してく

    +21

    -2

  • 92. 匿名 2014/10/01(水) 13:39:56 

    どーしたら安倍に伝わるんだ。

    庶民イジメだよほんとに。

    +85

    -3

  • 93. 匿名 2014/10/01(水) 13:41:16 

    >85
    国を動かす政治家はこれ以上に税金かっくらって贅沢してるでしょ?
    自分らの資産ならまだわかるけど、税金もザクザクもらってんだよ?
    国民が黙って貧乏生活して税金納めても使われる先に疑問を持ってるから文句言ってるんだよ

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2014/10/01(水) 13:50:20 

    選挙には絶対行ってほしい。選挙って、玉入れと同じなんですよ。

    自分が1票入れたって…って人がいっぱいいて選挙行かなければ、玉が入らず、負けます。

    自民党とお金繋がりでズブズブの人がいっぱい選挙行けば、玉がいっぱい入り、勝ちます。

    +36

    -1

  • 95. 匿名 2014/10/01(水) 13:54:55 

    借金有ったらヤバくね・・・?マジで

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2014/10/01(水) 14:02:24 

    スタバや王将の値上げなんて
    どーでもいいわ。
    行かなきゃいいだけ。
    なくても困らないし。

    +58

    -1

  • 97. 匿名 2014/10/01(水) 14:03:21 

    これでまだ自民党を支持するの??
    国民が舐められてるから、やりたい放題されるんだよ。

    +26

    -4

  • 98. 匿名 2014/10/01(水) 14:04:23 

    90さん、本当そう!
    旦那が激務すぎて(サービス残業)子育て要員にならないから、わたしいつまで経ってもパート止まり。
    会社からは社員になってもいいよ的なお言葉を頂くけど、そしたら本当に子供を構う暇がなくなってしまう。

    定時とまでは言わないので、せめて週一は休日を、平日は子供が寝る前に帰れるようにして欲しい‼︎そしたらわたしもガッツリ働くから‼︎

    +18

    -2

  • 99. 匿名 2014/10/01(水) 14:06:47 

    安倍大嫌い

    +38

    -5

  • 100. 匿名 2014/10/01(水) 14:09:26 

    ガソリンも高すぎぃぃぃ<(`^´)>

    +45

    -0

  • 101. 匿名 2014/10/01(水) 14:12:19 

    どんどん買い控えしていこう。節約節約

    +39

    -0

  • 102. 匿名 2014/10/01(水) 14:14:30 

    安倍さん、もう結構です。
    辞任してください。

    +54

    -8

  • 103. 匿名 2014/10/01(水) 14:23:46 

    子ども手当いらないから
    消費税3%に戻してくれー

    +64

    -2

  • 104. 匿名 2014/10/01(水) 14:41:24 

    どうせまともに税金払っても公務員、議員の給料に遣われるだけだから自分は将来生活保護でもいいと思ってる。

    +20

    -4

  • 105. 匿名 2014/10/01(水) 14:50:20 

    スターバックスみたいな超ハイカロリーな物よく飲むね?

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2014/10/01(水) 14:51:47 

    イギリスのやり方が国民に良いのに。

    食料品
    書籍類
    子供たちにかかる経費(衣類など)
    これらには税金がかからない。
    食料品は生きるために不可欠だから
    書籍類は教育に必要だから
    子供たちは国の宝だから
    という考え。
    代わりにその他のモノに20%も課税される。

    日本も未来を見据えないでどうする。

    +74

    -1

  • 107. 匿名 2014/10/01(水) 14:57:23 

    子ども手当も生活保護も現金支給をやめて
    すべてチケット制にしてギャンブルや貯金に投資できないようにしろ
    チケット制にすれば何に使ったか一目瞭然だし使った現金は後から戻ってくるようにしたらいい

    +51

    -2

  • 108. 匿名 2014/10/01(水) 14:58:35 

    104
    こういうやつが日本をダメにする

    +9

    -6

  • 109. 匿名 2014/10/01(水) 15:15:56 


    税金上げて

    消費税も上げて

    世界にばらまく ザ・日本!! アホか!!!

    +51

    -1

  • 110. 匿名 2014/10/01(水) 15:18:00 

    もう、死にたい
    生活していけない
    生まれてこなければ良かった

    +35

    -2

  • 111. 匿名 2014/10/01(水) 15:20:30 

    稼ぎは減る一方なのに、支出は増え続ける

    +33

    -0

  • 112. 匿名 2014/10/01(水) 15:24:21 

    お金のある人しか政治家になれないのが、そもそもの間違い。
    そんな方たちが庶民の側に立った政治をとれるハズがない。

    +64

    -3

  • 113. 匿名 2014/10/01(水) 15:33:33 

    円安に振れると何だかんだ理由つけて改悪するくせに、円高に振れても改善しないよねw
    これが1ドル80円になったからって、ポテチの量は絶対増やさないでしょカルビーさん?

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2014/10/01(水) 15:33:42 

    本当にやめて…これ以上あげられたら生活出来ない!節約節約の毎日で楽しみなんか無くなる!どうにかならないの…

    +39

    -1

  • 115. 匿名 2014/10/01(水) 15:47:21 

    物価があがるのがイイコト?
    それって、物価も上がったけど給料もどんどん上がってた40年前の発想じゃないの?

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2014/10/01(水) 16:04:32 

    なんだかんだと 国の言いなりだよね

    暴動とか起こってもいいと思う

    +40

    -1

  • 117. 匿名 2014/10/01(水) 16:18:45 

    やっと民主党が死んだと思ったらいつもの「自民党政治」が戻ってきた
    もうこの国に希望なんてないよ

    +32

    -4

  • 118. 匿名 2014/10/01(水) 16:19:35 

    私とは真逆で正反対の人が多いね?
    って事は...私の今迄の生き方に間違いは無かったって事でOK?

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2014/10/01(水) 16:25:59 

    もう外食はしない。スタバも王将もいかない。そう決めた。

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2014/10/01(水) 16:29:07 

    学校でならった政治の主権は国民に
    ってのは選挙までの話で、政権が固まったら国に口だしできないなんて不公平だわ

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2014/10/01(水) 16:34:20 

    あの頃勝間和代のような経済ちょっと噛じった奴が、北欧の消費税と比べて
    日本は未だ安いと高くしたほうが良いとか盛んにネットで主張してた。
    しかし、北欧のように税金のガラス張りならイイけど、どこへ使うか全く分からない
    日本の消費税じゃ税金泥棒の何物でもない。
    取りやすい所からフンダクルだけじゃん!

    +40

    -0

  • 122. 匿名 2014/10/01(水) 16:39:25 

    私の近所のスーパー、ピーマン4個入りで
    税抜き139円とかでした。。涙

    野菜も高すぎる。。

    +28

    -1

  • 123. 匿名 2014/10/01(水) 16:47:02 

    国産の豚肉は病気のせいで高くなってるみたいだけどこのまま高止まりしないか心配。
    豚コマは安くて調理しやすくて重宝してたのに。100gが98円とかだったけど今は138円とかそれ以上。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2014/10/01(水) 16:50:50 

    石破さんが地方創生相になったから頑張ってほしい。
    鳥取県出身で地方の実態に目を向けてもらいたいです。発言力ありそうだし庶民に目を向けてくれそう。

    +2

    -8

  • 125. 匿名 2014/10/01(水) 16:58:26 

    円安や物価高に伴い商品価格が上がるのはなんとなく理解出来るけど、なぜ保険まで…??
    消費税上がったとしても、消費税上がった分だけはちゃんと支払ってるのに…´д` ;

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2014/10/01(水) 17:02:09 

    クーデターでも起こしてくれないかな。
    仕事しない今の議員なんて大半いらないから、殺処分されればいいのに。

    +32

    -1

  • 127. 匿名 2014/10/01(水) 17:03:02 

    もういっそのこと来年10%にすればいいよ。
    そして日本経済が破綻すればいい。
    自民党や自民党を応援してた人も目が覚めるでしょうよ。

    仕事頑張っても給料は何年も据え置き、残業代は一切出ない、ボーナスも雀の涙。
    同じ会社で勤めてて20代の頃より40代になった今の方が年収低い。
    将来、年金もどうなるかわからない。
    こんな人生、もう未練もないから明日にでも安楽死したい。

    +40

    -5

  • 128. 匿名 2014/10/01(水) 17:05:37 

    明らかに便乗値上げをした所は今後一切利用しない!( *`ω´)

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2014/10/01(水) 17:13:47 

    日本の財政は年々、借金が増えていく一方であるのは事実です!何故か?簡単なことです!男がやってるから!やりくり上手の主婦がやれば無駄なくやりくりしますよ!

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2014/10/01(水) 17:35:45 


    元総理の鳩山由紀夫は、当時のサラリーマン平均年収額を知らなかったばかりか、1000万円ぐらいだろうと考えていた。

    ある週刊誌記者の実話です。

    +32

    -1

  • 131. 匿名 2014/10/01(水) 17:36:02 

    バカッター騒ぎのときは全力尽くすのに
    こういうときは何もしないよね

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2014/10/01(水) 17:40:35 

    ほんと、食料品には税金かけないで欲しい!
    栄養をしっかりとりたい!
    服とか車とか我慢するから、生きることの基礎=食べることは制限させないで!

    +46

    -0

  • 133. 匿名 2014/10/01(水) 17:44:18 

    野菜も果物もいつもと同じものなのに地味に高くなってる。葱が安くなっても100円切らない。これからの季節、灯油だって充分高くなったのにまた高くなるんだろうしさ。
    ガソリンは上がってるし、その上、大した補償をするわけではないのに自動車保険まで値上げって迷惑!
    質が良くなったわけじゃないのに値上げされて、取るものはしっかり取られて本当に困るわ。
    自分で店に足を運んで買い物をしない政治家にはわかるまい。

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2014/10/01(水) 17:54:48 

    日本国民一人一人が賢くなって、文句を言う前にまずは選挙の投票からだよね。
    バカな政治家を選んでいるのは国民なんだから。メディアに惑わされず、自分の基準で選びましょう。

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2014/10/01(水) 18:18:43 

    この言葉
    値上げの10月 家計の負担ズシリ コーヒー、自動車保険料も

    +42

    -1

  • 136. 匿名 2014/10/01(水) 18:34:08 

    去年の冬に心臓病で生死の境を彷徨った。高額療養費制度を使っても12万取られた。
    増税してすぐに6万の検査をさせられて、一生治らんけど国の支援も無い血の病気が見つかった。
    一月に2回の通院で毎月1万はかかる上に、薬で子供を作れない体になって、旦那が冷たくなった。
    病院の帰りにスタバのクソ甘いラテを飲むのが幸せだったのに、それも値上げ。
    こんなに金かかってばっかで絶望しかない人生なら、あの時蘇生せずに死んでおきたかった。

    +19

    -3

  • 137. 匿名 2014/10/01(水) 19:36:48 

    86 ちがいますよ。
    アメリカが破綻しかけたので日本の安部・竹中の親米政権が、日本の資産を使って助けたんです。
    その中でアメリカ要望の円安政策が行われました。

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2014/10/01(水) 19:59:41 

    我々の給料はたかだか20万そこら、鳩ポッポ達が学生の頃の小遣いと一緒だょ
    趣味でヨット持ってる奴とチャリ通勤の差?政治なんか出来る訳ないでょ(笑)
    所詮この国は終わる!他所の国に良い格好してその内に乗っとられる。他の記事に老後破産があったけど政治家は外人と自分の事しか考えてない、値上げすれば●国の汚染食しか買えないょ、死ぬしかないね、

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2014/10/01(水) 20:20:38 

    配偶者控除もなくなるかもしれないのに
    幼稚園生と赤ちゃんいたらすぐに働けないよ

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2014/10/01(水) 21:08:09 

    自動車保険の値上げは、じいさんばあさんをはじめとして、事故を起こす人の年齢が上がったから、運転のベテランの人達も保険料あがったんでしょ。

    若い人も事故起こすからもともと高いんでしょ。

    +1

    -4

  • 141. 匿名 2014/10/01(水) 21:48:13 

    2人の子持ち主婦です。

    安倍さんのサイトに消費税10%引き上げ反対のメールを送りました。
    署名などあればします。
    今私に出来ることをしたいです。
    生活が苦しい市民の味方で有って欲しいです。

    +21

    -1

  • 142. 匿名 2014/10/01(水) 23:22:19 

    財源不足といいながら、外国には気前よく援助するんですよね…。経済成長が目まぐるしい中国にもODAで年間300億円も援助されてるし。
    外交戦略とはいえ、なんとも腑に落ちない。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2014/10/01(水) 23:39:56 

    100円の自販機のある場所のサイトとか立ち上げればいいんだよ

    +0

    -5

  • 144. 匿名 2014/10/02(木) 00:13:13 

    庶民の暮らしぶりを知らないボンボンのおぼっちゃま馬鹿政治家には、政治をする権利はない!

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2014/10/02(木) 00:15:39 

    最近スーパーでもやしを買いたくてもいつも無いけど、皆もやしで生活してるのかなやはり。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2014/10/02(木) 00:23:29 

    最近増税に始まり値上げばっかじゃない?
    そんなに国民苦しめてどーすんの?
    景気が良くなったら値下げしてくれるんすか?って

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2014/10/02(木) 02:33:08 

    消費税あげる以外、1000兆円の借金返す方法がない。

    カジノで外貨稼ぐしかないよ、もう。

    +0

    -5

  • 148. 匿名 2014/10/02(木) 02:42:59 

    こういうの見て思うのがやっぱり稼げる能力がある人って強いよね。
    いつか子供が生まれたら子供には稼げる人になって欲しいな(-ω-)/

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2014/10/02(木) 07:01:30 

    53
    高級マンションに住んで、犬飼っている裕福な人達。
    ブランド品と同様に『犬飼育税』でも掛けて欲しい。
    貧乏人は犬なんて可愛いと思うけど飼うどころではないからね。
    ソフトバンクのCM見て、思った。

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2014/10/02(木) 07:38:20 

    食品値上げはヤバイよまじで…

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2014/10/02(木) 08:22:13 

    増税やら値上げやらで厳しいのに、夏休みやお正月は海外旅行に行く人たくさんいるよね。
    あるとこには、あるんだよな~…

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2014/10/02(木) 08:40:14 

    うちの近所、白菜1/4カットが140円くらい。
    去年の冬はもっと安かったよね?
    鍋の季節なのに(T_T)

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2014/10/02(木) 09:49:42 

    外国人よ、もっと日本製買ってください。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2014/10/02(木) 09:57:15 

    議員のやつらも一律歳費をもらうのではなく、成果評価で歳費にしろ。国会で寝ている奴ら、何かあると入院して国会に出てこない奴ら、視察に行ったって何もレポートを出さない奴ら、官僚の答弁書だけを読み上げるだけの奴ら、など。私利私欲のために居ても困ります。何も苦労がない奴らに値上げの関心ごとなんて無いんじゃない?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2014/10/02(木) 10:52:47 

    そういえば軽減税率ってどうなったの?
    食品は消費税上がらないとかなんとか…
    もう家計辛いんですけど!

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2014/10/02(木) 10:54:48 

    政治家ってお前らが選んでるんだろ

    馬鹿なの?

    政治は国民の総意で動いてんだから おまえらが表面でしか反応しないからこういう事態になってんだろ

    財務省が増税推進してんだろうが


    けっきょく官僚を使いこなせる政治家を選ばないから政治家が官僚の言いなりになってんの

    民主党政権が増税決めたんだろうがよ

    安倍政権は外交政策は正しいんだよ だが国内の税金に関する政策がおかしいの

    だが財務省敵に回すとまたおかしな噂流されてマスコミ叩きに国民が煽られて政権転すだろ

    だから官僚とバーターして増税してんだよ

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2014/10/04(土) 00:07:11 

    金と権力持てば誰だって人間腐るよ。
    消費税もそのうちどこまで上げるんだか。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2014/10/06(月) 16:16:07 

    あ~、うち前に事故ったから上がるのに更にまた上がるのか!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。