-
1. 匿名 2020/01/13(月) 17:07:59
主は、精一杯頑張って10万までかなと思います。皆さん、いくら出せますか?+143
-25
-
2. 匿名 2020/01/13(月) 17:08:26
3万+281
-14
-
3. 匿名 2020/01/13(月) 17:08:33
2万+184
-12
-
4. 匿名 2020/01/13(月) 17:08:37
三万+47
-8
-
5. 匿名 2020/01/13(月) 17:09:12
50万円+185
-40
-
6. 匿名 2020/01/13(月) 17:09:48
五万かな+193
-21
-
7. 匿名 2020/01/13(月) 17:10:05
100万かな。+147
-36
-
8. 匿名 2020/01/13(月) 17:10:22
5000円+76
-13
-
9. 匿名 2020/01/13(月) 17:10:40
とりあえず180万の時計持ってる。
つけてく場所がなくて眠ってるけど。+47
-30
-
10. 匿名 2020/01/13(月) 17:10:45
4万円+13
-6
-
11. 匿名 2020/01/13(月) 17:10:49
20万以内かな。税込で!+67
-10
-
12. 匿名 2020/01/13(月) 17:10:49
+118
-7
-
13. 匿名 2020/01/13(月) 17:10:51
ガチで10万まで
破産する+92
-7
-
14. 匿名 2020/01/13(月) 17:11:10
5万円
+25
-4
-
15. 匿名 2020/01/13(月) 17:11:34
年収550万だけど腕時計に出せるの頑張って3万くらいかな。時間見られるなら何でも良い派です。流石にフランク三浦は嫌だけど。+209
-14
-
16. 匿名 2020/01/13(月) 17:11:53
機械式で30〜40が限度かな。+30
-4
-
17. 匿名 2020/01/13(月) 17:12:03
興味深いトピ。ちなみに8万円が限度です。+11
-4
-
18. 匿名 2020/01/13(月) 17:12:09
使わないから3,000円かな
+105
-6
-
19. 匿名 2020/01/13(月) 17:12:19
60万くらいかなぁ
それ以上になると宝石が付いてギラギラなイメージ+39
-9
-
20. 匿名 2020/01/13(月) 17:12:19
30万円までなら
ちなみに今の時計は20万円+142
-28
-
21. 匿名 2020/01/13(月) 17:12:25
男ってなぜ時計にあんなに使うんだろ+173
-6
-
22. 匿名 2020/01/13(月) 17:12:35
腕時計に何を求めるかによる
時間見るだけなら5万まで
ステータス求めるなら(それでも)100万まで+44
-2
-
23. 匿名 2020/01/13(月) 17:13:10
10万かなぁ
でもロゼモンの3万くらいの時計が1番気に入っててよく使う+30
-1
-
24. 匿名 2020/01/13(月) 17:13:15
5万+7
-1
-
25. 匿名 2020/01/13(月) 17:14:20
50万くらいかな+27
-5
-
26. 匿名 2020/01/13(月) 17:14:24
10万まで。
+8
-3
-
27. 匿名 2020/01/13(月) 17:14:50
>>21
指輪とかネックレスとかアクセサリーに使わないからだと思う。+162
-2
-
28. 匿名 2020/01/13(月) 17:14:55
時計に興味がないと五万ぐらいまでだよね。大人がしててもおかしくない感じで華美でもない奴+66
-3
-
29. 匿名 2020/01/13(月) 17:15:40
電波ソーラーでも2万円代までしか出せないな…長持ちするやつ買って大事に使おうと思ってるんだけどルキアとかクロスシーとか高い。私にとって腕時計で3万以上は本当に高く感じる…+114
-4
-
30. 匿名 2020/01/13(月) 17:16:03
ロレックスみたいに高値で売れるなら100万以上でも出せる
高いだけで売値がやすいブランド物は1万でもいらない+59
-12
-
31. 匿名 2020/01/13(月) 17:16:12
>>20
もうちょっといいところで撮れなかったのかな?+13
-35
-
32. 匿名 2020/01/13(月) 17:16:34
諭吉二枚+9
-1
-
33. 匿名 2020/01/13(月) 17:17:16
>>28
仕事で使うならルキアで十分だしなぁって思う+167
-0
-
34. 匿名 2020/01/13(月) 17:17:35
通常4万まで。
ただハイブランド品なら考える。
4万超~30万の間の中途半端な金額のものは無し。安いかハイブランドがどちらか。+56
-11
-
35. 匿名 2020/01/13(月) 17:17:49
どうしても欲しければ50万円くらいまでは頑張るかも
そこまでしてほしいと思ったものはないけど+63
-2
-
36. 匿名 2020/01/13(月) 17:18:18
>>21
男性のステータスシンボルだからとか?
成功すると買うイメージある+78
-1
-
37. 匿名 2020/01/13(月) 17:19:21
>>9
自分で買ったの?+4
-2
-
38. 匿名 2020/01/13(月) 17:19:37
雑誌で一目惚れしたのに出したのは43万くらいだった
20万くらいのはいくつか買った
あんまり高いのは買えない 他にも欲しいもの沢山あるし+18
-0
-
39. 匿名 2020/01/13(月) 17:19:38
>>21
女性のカバンや宝飾品と一緒の感覚。
+89
-1
-
40. 匿名 2020/01/13(月) 17:20:13
ふと、良い時計が欲しくなって色々見て13万のを買った。
あれから20年。
まだ着けてるし一生これでいい。
実用第一、ダイヤとか一切付いてない、頑丈なステンレススチール製。+84
-2
-
41. 匿名 2020/01/13(月) 17:20:13
社会人一年目、分割で6万くらいまでなら、、+1
-4
-
42. 匿名 2020/01/13(月) 17:20:29
アップルウォッチ八万円!充電めんどぐさい+5
-5
-
43. 匿名 2020/01/13(月) 17:20:29
30万
今の腕時計が壊れたら一生に一度だけ自分で腕時計を買おうと思ってて、その時の予算が30万
今は大学入学のときに親に買ってもらった2万円のを使ってる
もう20年使ってるのに壊れる気配なし(笑)+117
-2
-
44. 匿名 2020/01/13(月) 17:20:34
五万
最近の、スマホと連動するやつ10万くらいしてびっくりした
スマホでよくない?って機能だらけで+19
-0
-
45. 匿名 2020/01/13(月) 17:21:15
今使ってるのが8万だった+4
-0
-
46. 匿名 2020/01/13(月) 17:21:25
彼氏が50万円ぐらいのOMEGAしてて
私はルキア
よくおもちゃみたいどか言われるので
今年はもっといい時計買いたい!+8
-21
-
47. 匿名 2020/01/13(月) 17:22:08
時計に30万出すくらいなら、ジュエリーがいいや。+55
-5
-
48. 匿名 2020/01/13(月) 17:22:08
1万くらい…アクセサリーとか手に物着けるのが苦手だから時計はそこまで重要視してない…+47
-0
-
49. 匿名 2020/01/13(月) 17:22:30
>>15
フランク三浦w+49
-2
-
50. 匿名 2020/01/13(月) 17:25:39
>>30
売ること考えて腕時計買ったりしない。
日用品だし、使ってれば傷が付くのは当たり前。+63
-6
-
51. 匿名 2020/01/13(月) 17:25:50
5万までかな+1
-0
-
52. 匿名 2020/01/13(月) 17:25:54
600万円かな
車ぐらいなら出せます。+7
-6
-
53. 匿名 2020/01/13(月) 17:26:17
憧れの時計は50万超えとかザラだけど、例え払うお金があったとしても腕に50万ぶら下がってると思うと緊張を通り越して恐怖だから、現実的に考えて多分10万円くらいまでが限界だと思う+40
-3
-
54. 匿名 2020/01/13(月) 17:26:19
自分では100までかなあ
夫が婚約指輪代わりに330万の時計を買ってくれたけど、少し勿体無いと思ってしまった
安い車買えるよね+14
-13
-
55. 匿名 2020/01/13(月) 17:26:23
Apple Watch
便利だから次も同じの買う+14
-1
-
56. 匿名 2020/01/13(月) 17:26:24
正直、腕時計してる事が古臭い+3
-48
-
57. 匿名 2020/01/13(月) 17:26:50
税込2万かな?前に八万円の時計を紛失したので3万以上は出したくない+3
-1
-
58. 匿名 2020/01/13(月) 17:28:20
お金があればいくらでも出すよ
でも今はチープカシオで満足してる+43
-2
-
59. 匿名 2020/01/13(月) 17:28:37
自分ののライフスタイルに合った物が重要じゃないかな。
あまりにも高価な物だと着る物、小物まで変えないと似合わないですよね?
普段がカジュアルなのに時計だけ高価
いつもハイブランドで身を固めてる人がカジュアルなのしてもバランス悪いし、幾らまでならじゃなく、身の丈に合った物で良くないですか?
幾らまでとか聞くって野暮ですよ。
+8
-12
-
60. 匿名 2020/01/13(月) 17:29:40
>>56
職種によっては必須ですよ+7
-1
-
61. 匿名 2020/01/13(月) 17:29:45
>>56
寧ろ古臭いんじゃなくて新しいイメージ
時計はアクセサリーと同じだから
だから金持ちはこぞって買うわけ+13
-1
-
62. 匿名 2020/01/13(月) 17:30:13
今だったら60万ぐらい
私が今持ってるのは90万ぐらいです!+8
-2
-
63. 匿名 2020/01/13(月) 17:30:20
50万円と思いつつ、13万円までしか買ったことはない+4
-0
-
64. 匿名 2020/01/13(月) 17:31:53
200万まで+5
-3
-
65. 匿名 2020/01/13(月) 17:31:54
2980円+23
-2
-
66. 匿名 2020/01/13(月) 17:31:55
>>59
全部ハイブランドでかためてる方が変だって
金持ちも普段はそんな人滅多にいないよ
私もTシャツにパテックとか余裕でつけてるわ
Tシャツにブレゲのクイーンオブネイブルズじゃデザイン上バランスが悪いけど
あなたみたいな人がたまにわくけど嫉妬みたい+18
-14
-
67. 匿名 2020/01/13(月) 17:32:06
去年がるちゃんの国産時計トピに影響されて購入しました!
最初は5万の予定が気づいたら10万の物買ってました…(笑)
ただ、大事にしすぎてあんまり付けてない汗
でも買ったことは後悔してないし、これ一本でいこうと思う!+63
-0
-
68. 匿名 2020/01/13(月) 17:32:36
>>9
どこのですか?
うらやましい〜+8
-2
-
69. 匿名 2020/01/13(月) 17:33:09
>>56
古くさいなんて思った事ない!
+9
-0
-
70. 匿名 2020/01/13(月) 17:33:59
>>56
ワンアクションで時刻見れるから、やっぱ腕時計がいい。相手に気づかれないように見ることも出来る。
仕事の面談中とか、スマホで時刻見るわけにいかない。+59
-0
-
71. 匿名 2020/01/13(月) 17:34:45
新渡戸稲造16枚+3
-1
-
72. 匿名 2020/01/13(月) 17:34:49
高いから買わない(買えない)というより
高い時計にデザイン的に好きなものがない
これ欲しい!って時計は高くても3万いかないくらい+5
-0
-
73. 匿名 2020/01/13(月) 17:35:45
3万まで!
でも一番気に入って使ってるのは1万弱くらいの腕時計+5
-0
-
74. 匿名 2020/01/13(月) 17:36:26
10万かな。
物凄くいい時計もあれば重宝するだろうと思うけど今のところ欲しいタイプがない。
あと子供いれば将来譲ってあげる事も可能だけど、家は子供いないから死んだら終わりになるし。
それよりは服装や季節で色々と代えたいので、10万までならアレコレ揃えて衣替え感覚な感じです。+16
-1
-
75. 匿名 2020/01/13(月) 17:36:45
>>67
使わないともったいないですよ。
いずれOHも必要になりますし…+17
-0
-
76. 匿名 2020/01/13(月) 17:37:57
雰囲気で着けてはいるけど、
結局クセでスマホで時間見ちゃうので、
出せても5万くらいまでかなー。
何百万出す人凄いよね。+8
-1
-
77. 匿名 2020/01/13(月) 17:38:42
>>66
そんなに過剰に反応して、コンプレックスでもあるの?+6
-6
-
78. 匿名 2020/01/13(月) 17:40:08
・高価な機械式時計は重たくて疲れる
・ソーラー電波が正確で楽チン
・ステンレス素材は経年でサビるのでチタン素材がいい
・デザインがシンプル
ということで、これ
6万円
+48
-2
-
79. 匿名 2020/01/13(月) 17:40:50
>>9
だから貯金ないんだよ(笑)+1
-12
-
80. 匿名 2020/01/13(月) 17:40:55
>>82
良いなーと思いつつ買った後も当たり前だけど料金かかると思うと手が出せず。+1
-0
-
81. 匿名 2020/01/13(月) 17:41:08
>>46
ルキアでおもちゃみたいって言われるって…その彼は相手のことや持ち物を見下す人なの?地雷だわ+88
-5
-
82. 匿名 2020/01/13(月) 17:42:27
6~7万と思って去年誕生日にスワロフスキーのキラッキラッの目指して行ったらキラキラ過ぎて時間読めずw
ルキアにした思い出+20
-1
-
83. 匿名 2020/01/13(月) 17:42:52
>>70
それ気づかれてるよ。
スマホの画面を見てはダメって雰囲気崩した方がいいよ。
今からの時代のことを考えて、10年後の日本、20年後の日本、ずっと誰かと話ししてる時はスマホの画面を見たら信頼失うみたいな空気にしていく気?
いつでもスマホの画面を確認できる社会の方がビジネス効率は高いよー。+4
-31
-
84. 匿名 2020/01/13(月) 17:43:23
腕時計しないから買わないけど、必要になって買わなきゃいけないとなったら、1万円前後。+3
-1
-
85. 匿名 2020/01/13(月) 17:43:54
一万+2
-1
-
86. 匿名 2020/01/13(月) 17:43:55
>>46
50万円の時計している人からすると
3~4万円の時計している人って
貧乏くさいと思ってるんじゃない?+29
-5
-
87. 匿名 2020/01/13(月) 17:44:01
>>46
じゃあオモチャじゃなくて本物の腕時計プレゼントしてもらったら?+49
-4
-
88. 匿名 2020/01/13(月) 17:44:53
>>79
貯金ないなんて、どこで読み取れたの?+25
-1
-
89. 匿名 2020/01/13(月) 17:45:00
一万
今持ってるのは2980円+税
ずっと前はガチャで出した百円の腕時計してた
正直時間分かれば良いからスマホで良い
仕事の時だけアナログ腕時計してる
脈測るとき見やすい+3
-4
-
90. 匿名 2020/01/13(月) 17:47:13
こないだ買ったのは2000円⌚️+6
-2
-
91. 匿名 2020/01/13(月) 17:47:37
時間がわかれば何でもいいタイプだから3000円くらいで満足……+8
-2
-
92. 匿名 2020/01/13(月) 17:48:37
5000円くらいので十分+5
-4
-
93. 匿名 2020/01/13(月) 17:49:19
>>65
安価な雑貨屋さんとかに売ってる2000円くらいの時計で私は十分+18
-3
-
94. 匿名 2020/01/13(月) 17:49:44
5万+0
-0
-
95. 匿名 2020/01/13(月) 17:50:05
>>83
すべての会社がスマホ見れる(スマホの画面見ていいよ)って会社じゃないと思うんだよね。個人情報扱う職場なんてスマホ持ち込み禁止だったりするよ?だから腕時計はあった方がいい。ある無しでビジネスうまくいくか決まるんだったら面白いわな+50
-0
-
96. 匿名 2020/01/13(月) 17:52:57
1万+2
-0
-
97. 匿名 2020/01/13(月) 17:53:02
50万くらいのを2つ持ってる。オーバーホールに出してるときにSEIKOの一万円台の電波時計を間に合わせで買ったんだけど、高い2つより使いやすくてドン引きですわ。このまま電波時計ばっかり使いそうで本当に後悔してる。+35
-3
-
98. 匿名 2020/01/13(月) 17:54:11
OL時代は十万くらいの買ってましたが主婦の今は一万。
でも別に十分です。+9
-0
-
99. 匿名 2020/01/13(月) 17:54:28
>>21
時計は一生物だし、年齢的に安物は恥ずかしいよ。
+14
-16
-
100. 匿名 2020/01/13(月) 17:55:02
100万!
今してるのが
祖父が生前に形見のつもりでくれた40万円ので
新しいの買うつもりは全くないけど!+13
-0
-
101. 匿名 2020/01/13(月) 17:55:18
一万+2
-0
-
102. 匿名 2020/01/13(月) 17:55:23
親から引き継いだエルメスのHウォッチ25万をずっと付けてます。私も自分の子どもに引き継ぎます+11
-4
-
103. 匿名 2020/01/13(月) 17:56:15
アップルウォッチで十分+3
-0
-
104. 匿名 2020/01/13(月) 17:56:27
>>78
国産いいよね!!+17
-0
-
105. 匿名 2020/01/13(月) 17:56:46
100万円
ボーナスで70万円のオメガダイヤベゼル買いました+11
-1
-
106. 匿名 2020/01/13(月) 17:57:32
今一番ほしいのがGRAND SEIKO20万以上…+31
-1
-
107. 匿名 2020/01/13(月) 17:57:34
>>6
この人顔立ち変わったな、
秋野暢子みたい+40
-4
-
108. 匿名 2020/01/13(月) 17:59:21
>>83
気づかれてるとしても、スマホだと動作があからさますぎるでしょう?+1
-0
-
109. 匿名 2020/01/13(月) 17:59:25
>>77
あれで過剰って…
毎回ブランドトピに現れるあなたみたいな嫉妬の塊みたいな人が嫌いなだけ+9
-3
-
110. 匿名 2020/01/13(月) 17:59:51
300万までかな😓
会社勤続27年
先月のボーナス297万
高1のときに買った腕時計は
シャーク?のやつだったなあ(遠い目)+12
-4
-
111. 匿名 2020/01/13(月) 18:00:06
4~5万かな。
仕事でも私生活でも使える電波時計で、冠婚葬祭にも使えるデザインがいい。
CITIZEN クロスシー愛用してます。⌚︎+19
-0
-
112. 匿名 2020/01/13(月) 18:00:09
>>95
どこのスパイ組織ですかww
医療とかではチクタク音の出るアナログ時計が役立ったりするけど、結局腕に着けること禁止だし腕時計をフォーマルとする世界でなければ今時要らない存在なの認めた方がいいよ。
5万10万の腕時計買うならスマホ2台目買ったほうがお金稼げるよ。
腕時計見て相手の年収を察知する意味があなたの人生に関係するとは思えないし100通りの現場を想定しても腕時計があってよかったと思えるのは5あるかないかでしょ。
10年後のコナンでは腕時計から麻酔針飛ばすのやめてるかもよ。+0
-32
-
113. 匿名 2020/01/13(月) 18:02:38
増税前に買ったシチズンのエクシードの時計15万を1本持ってます。
白蝶貝の文字盤がすごくきれいで気に入っています。
+23
-0
-
114. 匿名 2020/01/13(月) 18:02:59
>>112
腕時計なくそう教の教祖?
信者が増えるといいわね。+7
-1
-
115. 匿名 2020/01/13(月) 18:04:20
>>21
コレイクラダトオモウ?300百万(毛深い腕チラ見せ)
今は1000万くらいの時計がホシインダ(よくわからん装飾品があって時間が分からない画像を見せられる)
そんな上司がいた。
キャーステキー!サスガですねー!と言いながら時計クソほども興味がない。+34
-1
-
116. 匿名 2020/01/13(月) 18:04:54
三万円+1
-1
-
117. 匿名 2020/01/13(月) 18:05:44
>>112
え?企業情報漏洩防止のため、取引先にスマホ持ち込み禁止、少なくとも取り出し禁止を要請してる会社って普通にあると思う。+44
-0
-
118. 匿名 2020/01/13(月) 18:06:40
>>108
スマホを堂々と確認したら良いじゃないですか。何も後ろめたいことないでしょ。
今の時代働く世代のほぼ全員がスマホを携帯していて、ビジネス以外でもスマホをしょっちゅう確認するのは当たり前なのに後ろ向いて見えないようにコソコソ時間確認する態度とかそういう方が不信感になるよね。普通にスマホをポケットから出してボタン押して画面の時計を確認したらいいと思います。相手もスマホの画面の時計を見たって分かるだろうけど、この人信用できないなーなんて一々思われる世の中だと日本が停滞していくのは必然だとどう。なんならスマホを机の上にずっと出しとけばいい。
もしかしたらガルちゃんで嫌われるマナー講師もスマホがマナー違反って誰も言ってないんじゃない。
スマホ画面確認すら許されない日本にはしたくないな。+0
-24
-
119. 匿名 2020/01/13(月) 18:06:41
>>110
ボーナス全部を時計にかあ。あまり考えてなかったけど、その判断基準もありだね
値段とは別に、学生時代に買った時計はそれはそれで大事だよねえ+15
-0
-
120. 匿名 2020/01/13(月) 18:07:09
>>46
その彼氏、やな奴+35
-2
-
121. 匿名 2020/01/13(月) 18:08:12
>>119
感服するね。盗まれでもしたら卒倒しちゃいそ(>人<)+1
-0
-
122. 匿名 2020/01/13(月) 18:09:24
>>79
こういうコメントする人いるよねw
滑稽だわー+20
-1
-
123. 匿名 2020/01/13(月) 18:10:48
>>52
600万の時計って何?+0
-0
-
124. 匿名 2020/01/13(月) 18:11:38
>>114
腕時計古臭いの一言からこんなに言われるとはね。
腕時計は二極化しろとは思わないけどお洒落で付けるアクセサリー(投資目的の高級腕時計を含む)かビジネス用のフォーマル用以外でつけるのは時代遅れになるのは免れられないよ。意味ないものを腕につけてるわけだから。+1
-13
-
125. 匿名 2020/01/13(月) 18:12:01
>>112
横だけど、腕時計で年収測る人(特に男)が絶滅しない限り腕時計は廃れないよー。
スマホは価格帯ほとんど同じだし。
車は常に身に着けてられないしね。
高い買い物する時、私の腕時計を露骨にのぞき込んでくる営業さんもいるくらいだしね。
それに年配の人は自分がスマホ持ってるくせに、店員がスマホ見るの極端に嫌がる人多いよ。+14
-0
-
126. 匿名 2020/01/13(月) 18:13:22
>>117
会社のルール内で守れば良いでしょ。
業務命令を無視して使う人はそれはまた別問題でおかしい。
必要に応じて時計持参は出来ることだと思う。+0
-3
-
127. 匿名 2020/01/13(月) 18:14:11
>>118
冠婚葬祭もTPOなんだけどね、ビジネスもTPOなの
スマホOKな場ならスマホ使えばいい
NGな場なら腕時計+0
-1
-
128. 匿名 2020/01/13(月) 18:14:17
>>78
全く同じものを使ってる。
ステンレスだと痒くなる事があるので
チタン 一択なんだけど、このセイコー ソーラーは
使いやすいよね。
+9
-0
-
129. 匿名 2020/01/13(月) 18:14:50
>>118
すこい長口舌。
腕時計にいくらまで出せるかということに興味ないなら、専用トピ立てた方が良いですよ。+23
-1
-
130. 匿名 2020/01/13(月) 18:15:04
すごく思い切って50万くらい+3
-0
-
131. 匿名 2020/01/13(月) 18:15:42
>>125
そりゃそうだよ
打ち合わせでもお偉いさんがスマホを出すのはいいけど、下っ端が出すのは失礼(スマホで〇〇調べてと言われない限りはね)ってある+9
-0
-
132. 匿名 2020/01/13(月) 18:17:57
荒らしは通報かスルーで(^^)+4
-0
-
133. 匿名 2020/01/13(月) 18:20:02
これしか、買えない
+3
-0
-
134. 匿名 2020/01/13(月) 18:20:53
>>6
顔怖い!!
リフトアップの糸入れてるのかなぁ
こんな頬つってなかったよね?
整形するのそろそろやめないと酷いことになっちゃうよ+18
-9
-
135. 匿名 2020/01/13(月) 18:22:06
基本的に腕時計使わないから数千円くらいしか出したくない+2
-1
-
136. 匿名 2020/01/13(月) 18:22:44
>>21
うちの夫は時計買ったことないです。
興味も全くない。+8
-6
-
137. 匿名 2020/01/13(月) 18:23:11
おっさんて腕時計自慢してくるよね
全然ブランドとかわからんけど「わーすごいですねー(棒)」て言うけどさ+4
-0
-
138. 匿名 2020/01/13(月) 18:26:28
20000円
飽きっぽいからな~+1
-1
-
139. 匿名 2020/01/13(月) 18:27:21
>>78
私もSEIKOのソーラー使ってるけど、軽いし電池交換要らないしとってもいいですよね。ただもう15年経つけど全く壊れる気配が無いです😅親に買ってもらった時計だから壊れるまで使おうとは思ってますが。+22
-0
-
140. 匿名 2020/01/13(月) 18:27:27
ダイソーで買ったデジタル時計が最近壊れた
雑貨屋で買った千円の時計は10年以上ほったらかしでも壊れてないから、千円くらいで十分かな+2
-0
-
141. 匿名 2020/01/13(月) 18:28:31
男にとって時計はステータスだから
女のバッグやジュエリーと同じ+3
-0
-
142. 匿名 2020/01/13(月) 18:28:32
>>133
シャネルのロゴが泣いてるわ
餅は餅屋だね。+2
-0
-
143. 匿名 2020/01/13(月) 18:29:36
夫に買った腕時計が50万円だったから50万円。
私が使うってことなら10万円まで、
時計を宝飾品とは見てないので…+1
-3
-
144. 匿名 2020/01/13(月) 18:30:16
>>21
既婚者は特に、女の人に高い指輪💍を買ったお礼に高い腕時計をもらうパターンもある+5
-0
-
145. 匿名 2020/01/13(月) 18:31:55
>>21
男物の高級時計って文字盤が大きくて装飾も凄いから、ある種のアクセサリーなんだろうね+13
-0
-
146. 匿名 2020/01/13(月) 18:32:30
>>129
古臭いの一言からこんなにしつこく言われるとはね。+0
-7
-
147. 匿名 2020/01/13(月) 18:33:11
>>133
CHANELのロゴで価格の95%占めてんじゃない? 時計としては価値なし。+14
-0
-
148. 匿名 2020/01/13(月) 18:33:47
>>50
いや売ること考えるよ。
高い時計を買ったら分かると思う。
何かあったらこれを売れば…っていう保険にもなるし、傷が付いてても希少なものは経年で価値が上がったりするから。+13
-16
-
149. 匿名 2020/01/13(月) 18:34:41
>>148
私は使うために買うので、考えない+22
-3
-
150. 匿名 2020/01/13(月) 18:38:50
会社内定した息子が、面接官や研修で対応してくれた社員がロレックスつけていた。ってびっくりしていた。+8
-0
-
151. 匿名 2020/01/13(月) 18:40:40
>>21
相続税を回避するのに使われる投資の場合がある。
100万の腕時計を買って、それを誰かにあげる。あげた本人の死後、売却して現金化。
本来贈与税がかかるはずの所に税金がかからない。
金とか自動車、大きな絵画に比べて小物で整理がしやすく、贈与回避には持ってこいだから。
つまり男性が買う高い腕時計は投資。そういうつもりじゃない腕時計を買ってる人はいつ誰にあげるのか聞いてあげないよって言ってたらアホ。+4
-13
-
152. 匿名 2020/01/13(月) 18:41:15
30万。
カルティエかオメガ欲しいから頑張る。+10
-0
-
153. 匿名 2020/01/13(月) 18:42:00
30万+2
-1
-
154. 匿名 2020/01/13(月) 18:44:10
+17
-2
-
155. 匿名 2020/01/13(月) 18:45:32
>>109
コンプレックスない人はわざわざ主張しないし、返信もしないからね
嫉妬してると思ってる時点で勘違いです+2
-4
-
156. 匿名 2020/01/13(月) 18:47:01
>>46
あなたがもともと良い時計持ちたいタイプならいいけど
そんな動機ならやめておいたほうがいいんじゃない?
彼氏も時計も+30
-0
-
157. 匿名 2020/01/13(月) 18:47:12
>>46
たかだか腕時計でそんなこと言われるの?
自分が50万もする時計つける余裕あるなら今度言ってやんなよ「オメーが買ってくれ!」ってね!+34
-1
-
158. 匿名 2020/01/13(月) 18:51:44
>>95だけど、私そんなにスパイ組織の人間に見えたのかな?!wwこんな返事がきてびっくりしたw
他の方も言ってるけど、情報漏洩防止でスマホの取り扱い厳しいところがあるんだわ…私アタマ悪いからたいした仕事できないんだけど、通販で個人情報扱う会社に勤めてるんだけどスマホ一切見ちゃダメな会社だよ。もちろん休憩時間や決められた場所では使っていいってルールはあるんだけど…+17
-0
-
159. 匿名 2020/01/13(月) 18:51:54
>>21
ほんと!
夫が300万のバシュロンコンスタンタン(興味ないから名前間違えてるかも)を自分で買って愛用してる。
その時計で車買えるじゃん、もったいない…っていつも思ってる+22
-1
-
160. 匿名 2020/01/13(月) 18:52:28
>>29
高くなったよねー
今42歳だけど20年前クロスシーは2万円台で手頃だったし、ルキアも3万位で初任給で買ったよ。
ヨドバシでルキア見た時にこんなに高くなってるのか!と驚いた+29
-1
-
161. 匿名 2020/01/13(月) 18:52:30
年齢と職業も知りたい+0
-0
-
162. 匿名 2020/01/13(月) 18:56:09
+4
-0
-
163. 匿名 2020/01/13(月) 18:56:29
>>70
仕事のミーティング中に、気づかれないように腕は動かさず目線だけチラッと時計見たら、上司に『早く帰りたいよね〜』て嫌味言われた(~_~;) 多分気付かれてると思う。+6
-0
-
164. 匿名 2020/01/13(月) 18:59:41
>>148
みたいですね!
お金持ちの方は、あなたみたいな考えですよね😊
裏ましいな
私もそうなんだって最近知りました。+6
-6
-
165. 匿名 2020/01/13(月) 19:00:01
>>50
いや売ること考えるよ。
高い時計を買ったら分かると思う。
何かあったらこれを売れば…っていう保険にもなるし、傷が付いてても希少なものは経年で価値が上がったりするから。+6
-6
-
166. 匿名 2020/01/13(月) 19:01:07
>>20
品があってすてき。+43
-1
-
167. 匿名 2020/01/13(月) 19:03:20
>>21
女のイヤリング 指輪 ネックレス ヘアアクセサリー バッグとか様々な装飾が男は時計や車に凝縮される+5
-0
-
168. 匿名 2020/01/13(月) 19:03:24
>>159
え、その時計ってそんな安く買えるの?
時計をはじめて作った、ものすごい古くからあるブランドだよね。
ゼロが1つ足りないと思ってたよ。+4
-2
-
169. 匿名 2020/01/13(月) 19:04:16
3000円+1
-0
-
170. 匿名 2020/01/13(月) 19:04:46
今までにいくつか時計を買ってきて、100万以上のダイヤ入りは結局ブレスレット風の役割もしてくれてる。
時間を知るためだけではないから、半分アクセサリーだよ。+8
-0
-
171. 匿名 2020/01/13(月) 19:05:37
クオーツなら1万、自動巻きなら200万まで!
買えるか買えないかは別問題。+2
-1
-
172. 匿名 2020/01/13(月) 19:06:58
高校生の時、一目惚れして買った時計35000
一年後、兄に取られた(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…+1
-0
-
173. 匿名 2020/01/13(月) 19:07:30
>>21
女だけど時計好きだよ。
機械式の時計とか、ロマンを感じるよ。
どうやって動くんだろう、とか考えたり歴代の著名な人が使っていたとかそんなこと知るとほしくなってしまう。
+26
-0
-
174. 匿名 2020/01/13(月) 19:07:30
40マンかな。
カルティエなら買える+8
-0
-
175. 匿名 2020/01/13(月) 19:09:55
>>168
そのブランドの中では安い方なのかな??
お店には250万位の物からあったと思います!+2
-0
-
176. 匿名 2020/01/13(月) 19:12:25
>>168
へえー!
バシュロンコンスタンチンは私にとって雲の上の存在なので、現物みてみたいです。
だんなさんうらやましい!+8
-0
-
177. 匿名 2020/01/13(月) 19:20:22
32万円の時計を買いました。欲を言えばワンランク上の70万くらいのが欲しかったけど無理でした。+5
-0
-
178. 匿名 2020/01/13(月) 19:23:49
>>20
これって女性がつける時計なの?+20
-1
-
179. 匿名 2020/01/13(月) 19:24:01
>>65
堅実+5
-0
-
180. 匿名 2020/01/13(月) 19:24:37
>>148
ビンボくさ+6
-11
-
181. 匿名 2020/01/13(月) 19:25:04
>>6
【業界ドラッグ裏話】バレたらアウト 囁かれるクサ好き芸能人たち | 覚醒ナックルズ - Part 2k-knuckles.jp昨年は、ピエール瀧や元「KAT-TUN」の田口、沢尻エリカの逮捕で芸能界に蔓延る薬物汚染は深刻であることが改めてわかったが、もちろん他にも噂される人物はいる。本サイトが掴んだ次にあぶない芸能人は一体誰だ?...
『HERO』出演女優K
ドラマや映画で何本も主演している女優K。売人が六本木の高級店にブツを届けに行ったところ、Kがそこに居たと証言。+10
-2
-
182. 匿名 2020/01/13(月) 19:37:38
>>148
いざという時、とか、生活感あるなあ。お金持ちには浮世離れしたこと言ってほしいわ。
庶民なので、浮世離れの例えが思い付かないけど(笑)+4
-6
-
183. 匿名 2020/01/13(月) 19:37:59
>>56
高校生のときは
私もそう思っていた。
価値観って変わるよ。
時間を知るだけじゃなくて
アクセサリーにもなるし。
あと、受験とかでも使うf(^^;+6
-0
-
184. 匿名 2020/01/13(月) 19:40:03
今年44歳になるし、大人らしい時計を買おう!と買ったエクシード。
ふたつ合わせて20万くらいかな? なんかおじさんぽい気がする…+31
-1
-
185. 匿名 2020/01/13(月) 19:40:14
今は専業だから無理だけど独身で
働いていた頃なら30万くらい。
一生物なら歳を取っても使えるから
独身の頃にロレックスとカルティエを
数本ずつ揃えました。特にカルティエ
は服装を選ばす使えるので買って
良かったと思います。+11
-1
-
186. 匿名 2020/01/13(月) 19:40:46
見栄、意地、嫉妬、疑心暗鬼が入り混じったコメントの争い多くてこわ…+5
-0
-
187. 匿名 2020/01/13(月) 19:42:05
>>20
あたしもクレドール使ってる!!+24
-0
-
188. 匿名 2020/01/13(月) 19:43:09
>>178
せやで!+7
-0
-
189. 匿名 2020/01/13(月) 19:47:09
一千万の時計→時間の確認
100万円の時計→時間の確認
数万円の時計→時間の確認
値段関係ないね+7
-3
-
190. 匿名 2020/01/13(月) 19:47:46
>>112
思わずコナンて何だ?と思ってしまった。
急に漫画の話出て来たのでちょっと
面白かったです笑+2
-0
-
191. 匿名 2020/01/13(月) 19:51:04
>>160
いいなーこれ欲しい!ってデザインが5万とか7万とかしてヒェェェェってなってます…+9
-0
-
192. 匿名 2020/01/13(月) 19:54:11
>>148
売ったらと思った事は無かったけど
親が金のロレックスを持っていて
20年以上使ってたんだけど流石に
いらないからと手放したら130万で
売れたから腐ってもロレックスだね
って話してました笑+23
-0
-
193. 匿名 2020/01/13(月) 19:54:21
>>157
オメーが… ダジャレ感ww+8
-0
-
194. 匿名 2020/01/13(月) 19:55:07
>>123
パテックフィリップとかヴァシュロン・コンスタンタンで検索
足りないことの方が多いかも+5
-0
-
195. 匿名 2020/01/13(月) 19:57:36
勇気を出して30万位のを買ったとしても、同じブランドでもっと高いものを身に付けている人に出くわしたら逆に恥ずかしくなるんじゃないかと想像して買えない。
また、それに見合った服とかを揃えるのは無理だし…。
車やバッグとかもそう。
だから、安くてもなるべくセンスが良いものを選んで買うようにしています。
お金持ちだったらいいんですけどね~!+9
-1
-
196. 匿名 2020/01/13(月) 19:59:50
>>79
嫉妬どんまい+12
-0
-
197. 匿名 2020/01/13(月) 20:05:11
ヨドバシとかにある5千円くらいのビニールぽいのが欲しいな。夏につけたい。キャラクターも可愛い。+3
-2
-
198. 匿名 2020/01/13(月) 20:07:11
以前は300万くらいだったけど今はそこまでの情熱が無くなってしまった
100万くらいかなぁ
でも事実100万出した時計より10万くらいの方が着ける頻度が高くて…勿体ないからとかではなくてね
若気の至りだったわ
>>189
本当に値段は関係ないね
時計で何を得るかも様々で、雲上ブランドを身に着けることでステータスを得たい人もいればムーブメントに芸術性を感じる人もいる、時間だけ分かれば良い人もいるしね
そもそもスマホあるから時計要らないって人も最近は多いよね+2
-5
-
199. 匿名 2020/01/13(月) 20:07:52
>>162
さっきから貼られてるシャネルがダサい。シャネルは服と香水と鞄とコスメで頑張れ+14
-2
-
200. 匿名 2020/01/13(月) 20:08:50
>>195
そこまで卑屈にならなくても、好きなものを着ければいいと思う+6
-1
-
201. 匿名 2020/01/13(月) 20:09:32
>>160
昔のは電波ソーラー機能ないからね+18
-0
-
202. 匿名 2020/01/13(月) 20:09:52
>>160
20年前とは技術も性能面も違うから…+11
-0
-
203. 匿名 2020/01/13(月) 20:11:02
>>59
ていうか、カジュアルだから安いって決めつけもおかしいよね。普段からカジュアルだけどスウェットもパーカーもスニーカーもハイブランドだし、時計も数百万のつけるよ。+8
-1
-
204. 匿名 2020/01/13(月) 20:14:21
半額で1300円の時計と福袋に入ってた時計を愛用してます。すぐ飽きるので高いの要らない。+3
-1
-
205. 匿名 2020/01/13(月) 20:24:46
自分で買うのは8万まで。
欲しいのはパテックフィリップの名前は知りませんが、チャイコフスキーが愛用していた時計です。
ため息出るほど美しかった。
ライフスタイルに合わないので、写真で眺めるだけにします。
アンティークウォッチは更に奥深いと思う。
もう好きすぎて知らん顔します。
身の丈に合わない趣味だと思う。+13
-1
-
206. 匿名 2020/01/13(月) 20:29:25
昨日580か980円かで迷った目覚まし時計。安い針の時計を買った私には1000円でも高く感じる。今持っているのはセイコーの腕時計1つ。高校入学の時お祝いで頂いたもの。35年物。+8
-0
-
207. 匿名 2020/01/13(月) 20:33:04
私は年収400万もない時に30万の買った。正社員自宅暮らしだから出来たのかも。
20年後の今でも便利に使ってるから、買って良かったと思ってる。+22
-0
-
208. 匿名 2020/01/13(月) 20:44:39
>>78
ステンレスなら錆びないよ
だから医療機器に使われてる+15
-0
-
209. 匿名 2020/01/13(月) 20:52:42
2万円以内。
今回、Baby-Gを購入しましたが
半年近く悩んでいました(^^;+7
-1
-
210. 匿名 2020/01/13(月) 20:54:37
30万くらいのが欲しいけど、いつも1万ちょっと位のを買っている。+5
-0
-
211. 匿名 2020/01/13(月) 20:57:14
あーお金が欲しい+6
-0
-
212. 匿名 2020/01/13(月) 21:03:16
>>52
ロレックスプラチナのダイヤ取り巻きデイジャスト+1
-1
-
213. 匿名 2020/01/13(月) 21:08:50
もう今年34だし一つくらい高級時計欲しいなと思い出して悩んでるのはロレックス。。
貯金減るのやだけど…買ってしまいたい!+18
-2
-
214. 匿名 2020/01/13(月) 21:09:02
>>189
時間をみるためじゃなくてアクセサリーでつけるわけだから
時計一つでかっこよくなるんだよね
とくにスーツとTシャツは+8
-0
-
215. 匿名 2020/01/13(月) 21:09:09
37万+1
-0
-
216. 匿名 2020/01/13(月) 21:11:38
>>59
好きな時計つけたらいいじゃん
頭かたいなぁ+6
-0
-
217. 匿名 2020/01/13(月) 21:12:52
アップルウォッチにしとけば時計マウンティングの輪からある程度抜けられる、という理由で旦那はアップルウォッチにしてる。
私は50万くらいまでなら出してもいいかな。オメガ欲しい。+15
-1
-
218. 匿名 2020/01/13(月) 21:13:58
独身の時に買ったOMEGA25万円。
ほとんどつける機会がないまま20年の時が過ぎ…
今は旦那と結婚してど底辺の生活をしていて、しみじみ「よくこんな時計に25万出したよな…」と毎日眺めている(もったいなくてはめてない)+17
-2
-
219. 匿名 2020/01/13(月) 21:14:06
昔は20代では50万、30代以降は100万くらいだったら出せるって思ってたけど、最近は腕時計は実用品じゃなくてお洒落の部類に入ってきてるから、滅多につけなくなったからゼロ円。
でもどうしても仕事なんかで必要で買わなきゃいけない時があったら、その時だけつけるだろうから5万くらいかな。
昔はほとんどの人が腕時計してた記憶がある。+4
-2
-
220. 匿名 2020/01/13(月) 21:22:15
>>9
同じく。何を間違えたか30才の時にカルティエのタンクの金無垢を買った。
当時は似合わなすぎて眠らせていた。
今は金無垢が恥ずかしくて更に眠らせています(* ̄∇ ̄*)
+28
-0
-
221. 匿名 2020/01/13(月) 21:23:59
>>50
横だけど、腕時計を日用品って考えてる時点で、人それぞれなんだなぁと思ったわ。
日用品なら使い捨てだろうから、そりゃあ売る事考えてないだろうね。
私は腕時計は宝飾品だと考えてるから100万出したし、満足してるわ。+24
-0
-
222. 匿名 2020/01/13(月) 21:25:03
高級時計も持ってるけど、電池交換でトータルいくらになるのかな?
って思う時ある。
クロシーばかり使っています。快適で日本製って優秀だな。と、思う。
性能でいったら、もっともっとお値段がしてもいいと思う。
+11
-1
-
223. 匿名 2020/01/13(月) 21:26:23
>>54
ステキなご主人ね!+6
-1
-
224. 匿名 2020/01/13(月) 21:31:44
電車でOLさんが5.6万のルキアかクロスシーしてて感じいいな。って思った。
キチンと働いてる感。無理して買っていない感。
背景はそれぞれだけど、見栄だったり無理してだったりすると
かえって恰好悪い。高級時計はお屋敷に住んでて全てに余裕があれば
って感じ。
でも、お育ちが良ければ、逆に時計なんて持ってても鏡台の上に置きっぱなしかも。
って感じもする。+13
-7
-
225. 匿名 2020/01/13(月) 21:42:07
前はもう少し貯めて180万の時計を買おうと思ってたけれど、Apple Watch付けたら楽チン過ぎて高級時計に全く関心なくなった。+7
-1
-
226. 匿名 2020/01/13(月) 21:49:58
2500円+3
-0
-
227. 匿名 2020/01/13(月) 21:52:53
オーバーホール代が苦痛にならない層ならお好きにどうぞって感じ。
+15
-0
-
228. 匿名 2020/01/13(月) 22:14:31
ジャガールクルトのレベルソを
買うか悩んでいたから
このトピ見つけたからびっくり
30すぎだし一生物の時計がほしくて、、
100万くらいするからまよう+6
-0
-
229. 匿名 2020/01/13(月) 22:28:45
自動巻き、文字盤シェル、ダイヤアリで30万の時計です
ダイヤはやっぱりテンション上がる
同上の92万のロレックスは買えなかったー+6
-0
-
230. 匿名 2020/01/13(月) 23:14:40
ふと疑問に.......。
その辺に時計なんてあちこちにあるのに、
なぜ腕時計が必要なんだろうね。
スマホだってあるし。
+4
-2
-
231. 匿名 2020/01/13(月) 23:34:11
自分で買うなら5〜6万円。
夫が100万円超のものを買ってくれるらしく好きなのを選んだらいいと言われてるけど、よくわからん。無難にオメガとか選んどけばいいのかなと思うけど、そんなの着けて行くところがない。+6
-0
-
232. 匿名 2020/01/13(月) 23:37:56
>>230
時計はステータスとアクセサリーだから+6
-0
-
233. 匿名 2020/01/13(月) 23:49:05
>>213
やっぱりお高いだけあって素敵ですね。時間見るたびにこんな綺麗な文字盤なら1日ハッピーで過ごせそう。+7
-2
-
234. 匿名 2020/01/13(月) 23:50:51
>>230
職種にもよる。いちいちスマホ出したり壁時計を探す時間が無い時間感覚で働く職種も世の中たくさんある。+5
-0
-
235. 匿名 2020/01/13(月) 23:50:59
>>102
値上がりして今もっと高いですよ+2
-1
-
236. 匿名 2020/01/13(月) 23:58:26
気に入れば50万ぐらい+4
-0
-
237. 匿名 2020/01/14(火) 00:00:39
幼い頃母親から某ブランドの50万の腕時計貰って10年ぐらい使ってました。
動かなくなったので社会人になって同じものを買いました!
+4
-0
-
238. 匿名 2020/01/14(火) 00:11:48
50万円くらいまで。
1万円代とかでもデザイン良ければOK(私は華奢なのが好きなのでアクセサリー感覚)
夫が先日ロレックスのなんとかってやつを150万円くらいで買ってて理解不能。+5
-0
-
239. 匿名 2020/01/14(火) 01:05:03
待ってたけど、妹に上げた
車と同じで維持費大変
高額ジュエリーしてるし、時計まですると
下品になる
高貴な方ならならないと思うけど+3
-0
-
240. 匿名 2020/01/14(火) 02:07:46
2,500円
時間見るだけだから高価なものはつけない。+1
-0
-
241. 匿名 2020/01/14(火) 02:13:06
4万円、税込!+0
-0
-
242. 匿名 2020/01/14(火) 02:22:35
>>59
だからそれも含めて「いくらまで」って聞いてんじゃん
野暮ですよ。+6
-0
-
243. 匿名 2020/01/14(火) 03:08:41
>>192
何のモデル?+0
-0
-
244. 匿名 2020/01/14(火) 03:12:01
>>66
私もそう思った。+0
-0
-
245. 匿名 2020/01/14(火) 03:13:27
金属アレルギーで、身につけられるアクセが時計しかなく。
20万程度の海外モノが5本
文字盤がそれぞれ青、緑、ベージュ、オレンジゴールド、シルバーのメタルバンド+データバンク
今回は国産の4万ちょいの赤い文字盤の時計を
バンドをレザーでウエスタンテイストの焼印を入れたやつに変えて楽しみたいなって思ってる
ダイヤギラッちとかは興味がない+1
-0
-
246. 匿名 2020/01/14(火) 03:41:33
エルメスのApple Watch15万の買った!
AirPodsしながらつけたら運転中も話せるし
ものすごく便利だよ。+5
-0
-
247. 匿名 2020/01/14(火) 03:43:07
すみません、1980円です。+0
-0
-
248. 匿名 2020/01/14(火) 03:56:02
>>146
しつこい?
自分がでしょ。しつこい。+0
-1
-
249. 匿名 2020/01/14(火) 06:30:04
>>50
時計を日用品と考えるか資産と考えるかで全然違ってくるからね。
それは人それぞれ。
個人的には8万くらいまでは日用品、ここから先は微妙ライン 30万以上は資産って思ってるので売るときの事考えて買う。
+2
-3
-
250. 匿名 2020/01/14(火) 06:54:03
ここ国産時計トピの人いるよね?(笑)
ご無沙汰してます!+5
-3
-
251. 匿名 2020/01/14(火) 06:59:16
お金持ちを自負してる人には、時計が何百万しようが、日用品としてガンガン使って欲しいわ。
バーキンがバーキンを酷使してるみたいに。
資産扱いしてほとんど使わないなんて、なんのために買ったんだ。
数千万する時計ならコレクションアイテムになりそうだけど。+10
-0
-
252. 匿名 2020/01/14(火) 07:03:27
私は時計にジュエリー機能は求めないな。所詮実用品だし。
ジュエリーぽい時計はビジネススーツには似合わないし、ジュエリーが似合うようなドレスには時計は不粋だ。+4
-6
-
253. 匿名 2020/01/14(火) 09:06:44
>>213
貯金減る。私もこの言葉に弱い。
だから結婚式も貯金から数百万減るのかあと思ってできなかったし、高級時計も一つくらいはとずっと思ってるけど一生買えないと思う。
+3
-3
-
254. 匿名 2020/01/14(火) 09:14:35
>>194
バシュロンもパテックも200万から買える
600万は金無垢とかアニュアルカレンダー機構付いてるとかだよ+4
-0
-
255. 匿名 2020/01/14(火) 09:16:23
ロレックスは確か、転売が酷すぎて
人気のスポーツモデルは身分証提示と5年以内に人気モデル買えないに変わったんだよねー
+0
-1
-
256. 匿名 2020/01/14(火) 09:18:42
高級時計店で働いてますが、80万くらいですかね。
結構安くで買えてですが、、、+0
-0
-
257. 匿名 2020/01/14(火) 09:21:18
136万円のパテックフィリップを時計貯金して買いました!現金で支払う時は崖から飛び降りるくらいの感覚でした。が、一生使い続けるつもりです!+28
-0
-
258. 匿名 2020/01/14(火) 09:45:47
>>249
高いの買えば、売る事も子供などに譲る事出来る。大事にもするし。
安いの買って捨ててしまうのはエコじゃない。+4
-0
-
259. 匿名 2020/01/14(火) 09:51:49
>>257
素敵です!!時計界の王様ですからね!!
パテックはステンレスの質から仕上げから何から何まで
美しく、精度も狂わなくて素晴らしい時計です!
+11
-0
-
260. 匿名 2020/01/14(火) 10:19:23
>>252
同意。いわゆる高級時計って、肝心の時計としての機能はいまいちで残念感がある。
クォーツに大枚はたくのは馬鹿げているが、べつにマニアじゃないのでメンテ面倒で確実に遅れが出る機械式なんて論外。
日常のアクセサリーの一部として時計を使うのはアリだと思うけど、大人の女性でも10万前後の国産時計で十分だと思う。
仕事上、正確な時間を知ることが必要なのでCITIZENとSEIKOの電波時計を愛用してるけど、機能的に一番優れているのはなにげにCASIOのGショックだと思う。
今まで使った中で、全く使ってなくても正確に動き続けてノーストレスで使えるのはG-SHOCKとBaby Gだけだった。コンセプトを考えたら当たり前だけど、スポーツタイプのデザインしかないのが残念でならない。+9
-2
-
261. 匿名 2020/01/14(火) 11:29:45
ヤフオクで3000円で買った時計に手作りの革ベルトを合わせてみした。わたしは20万くらいまでかな〜+14
-0
-
262. 匿名 2020/01/14(火) 11:38:15
>>255
資産価値があるのは男性ものだよね。+0
-0
-
263. 匿名 2020/01/14(火) 11:54:51
カルティエのゴールドのやつ欲しいの
200万位だからおねだりもできない+0
-0
-
264. 匿名 2020/01/14(火) 12:03:27
>>50
10万くらいのルキアは日用品。電波時計でとっても使いやすい。
100万超えたロレックス は宝飾品。重厚感が違うし、大人のオシャレだと思ってる。
価値観はそれぞれよね。+6
-0
-
265. 匿名 2020/01/14(火) 12:08:05
>>253
貯金が減るのは悲しく感じるかもしれないけど、その金額はただ減ってるだけでなくてステキな経験や思い出の品物に変わったって考えたら、すこしはお金がなくなる抵抗感がなくなるかも?
+12
-0
-
266. 匿名 2020/01/14(火) 12:31:32
>>217
うちの旦那も同じ理由でアップルウォッチ。
でも公務員なんだから、どのみち職場で高級時計はNGだろと思う。+0
-0
-
267. 匿名 2020/01/14(火) 13:54:06
時計に興味ないしapplewatchでいいわーw+0
-0
-
268. 匿名 2020/01/14(火) 14:07:02
当時50万くらいのカルティエ腕時計。私の中では高級品だしそれ以上は無理。
何本も高価な時計持ってる人はすごいなーと思う。維持するのも大変だから。+8
-0
-
269. 匿名 2020/01/14(火) 14:36:52
5万。高い時計しても、時計だけ高級な残念な人になっちゃうから。
この間、とある場所でそこの店長とお客さんが話しているのが聞こえてきたんだけど、ロレックスなんて家に何本もあるけど、そんなのよりカメラ(ライカ)の方が資産価値があるって言ってた。オークションで億越えしたものと同じ物をお持ちらしい。世界が違う・・・+4
-2
-
270. 匿名 2020/01/14(火) 14:46:06
マックスで100万円かな?+1
-0
-
271. 匿名 2020/01/14(火) 15:07:53
出せるかというよりどうしても気に入ったので、1000万近くの時計買った。
宝飾時計でダイヤギッチリのやつ。
いちいちメンテ費も高いし、維持するのも大変。+7
-1
-
272. 匿名 2020/01/14(火) 15:24:04
>>20
素敵ですね+3
-0
-
273. 匿名 2020/01/14(火) 15:27:13
>>168
私の彼氏もバシェロンコンスタンたん買ってた。
私の年収の倍だった。。+2
-0
-
274. 匿名 2020/01/14(火) 16:40:57
>>261
おしゃれ!可愛いね!+6
-0
-
275. 匿名 2020/01/14(火) 17:04:10
40万のと30万の持ってるけど。
機械式の時計だと買ったあとも、オーバーホールに5年で10万程度お金がかかるということを知らずに購入してしまいました…+3
-1
-
276. 匿名 2020/01/14(火) 17:38:41
雑貨屋の3000円くらいのって書いてる人いるけどすぐ壊れませんか?時間も狂うし
若い頃使ってたけど3つ連続で数ヶ月ですぐ壊れてしまってそれからはある程度お金出すことにした。
CITIZENのクロスシーが今気に入ってます。
ソーラー電波で時間秒単位で正確だし、日付も見れるしで最高です!
これの限定で欲しいの見つけたら10万以内までだったら出したい。+4
-0
-
277. 匿名 2020/01/14(火) 21:05:53
>>275
5年で10万のオーバーホールってどこのブランド?
修理代金含まないでそんなに高いの?+1
-0
-
278. 匿名 2020/01/14(火) 21:13:26
>>277
クォーツでも7万とかかかったから、機械式だと10万かかるかも。
私はちょっとした部品の交換で30万円かかりましたww
スイスに送るとかなんとか。+1
-1
-
279. 匿名 2020/01/14(火) 22:47:10
>>274
ありがとうございます。これ私の自作なんですよ。革にはステンレスには出せない雰囲気がありますので、手作りのベルトは重宝します(^^)+9
-0
-
280. 匿名 2020/01/14(火) 23:04:21
>>275
クロノならわかりますが三針なら15000くらいがいいとこでしょう…スピードマスターをインポート藤井ってところにゼンマイ交換お願いしても(かなり大きな修理)2万くらいでしたよ。+1
-1
-
281. 匿名 2020/01/14(火) 23:29:18
>>276
真面目にお答えしますね。
雑貨屋さんや店頭で3000で販売されている商品は
ネットを除きほぼ99パーセントクォーツです。SR621のボタン電池が6割くらいですね。(100個程度)みた感想です。時刻がずれると言われてますがコレは電池が消耗したときの症状です。20年前のBOSE(スピーカー)のノベルティのクォーツなど色々電池交換しましたが実は故障ではなく単なる電池切れの可能性が大きいです。もしまだお持ちなら拝見させて頂きたいところですね、、。+3
-0
-
282. 匿名 2020/01/15(水) 04:20:53
>>279
可愛い!279さん凄いね!
丁寧に作ってあるし売れるよ!ネットで販売したら?
+4
-0
-
283. 匿名 2020/01/15(水) 10:22:16
>>282
261と279です。
ありがとうございます。今日の時計はこれです。ベルトいくらくらいなら売れそうですか…?キーケースも手作りです。素人の手作りなんですが、、+11
-0
-
284. 匿名 2020/01/15(水) 12:49:02
>>224
そのOLさんは休日にハイブランドの腕時計をしているかもしれないよ。+5
-0
-
285. 匿名 2020/01/15(水) 14:04:34
>>260 高級時計持ってない人が性能の比較できるわけがないと思う+4
-0
-
286. 匿名 2020/01/15(水) 14:36:31
>>285
私は手巻きから自動巻、クォーツまで30本くらい集めてますがシンプルな話だと思います。お金が大事か時計が大事かという話。それ以上もそれ以下もないという事だと思います。時計は何と言ってもお酒と同じ嗜好のカテゴリーなので。+1
-4
-
287. 匿名 2020/01/16(木) 17:55:11
>>6
これ8万ぐらいだよ
クロスシー 可愛いよね+6
-0
-
288. 匿名 2020/01/18(土) 19:36:20
>>21
元カレが職場の人たちと時計の値段で競い合ってたわ。アホみたいと思った。他人より高価な時計を身につけて自分の経済力を見せつけたいらしいよ。
意見求められた時に値段よりも自分に合って気にいるものを選びなよって言ったら、「ガル子だって高い時計つけてる男と一緒にいる私ってすごいってなるでしょ!高い方がいいじゃん!」だって。
バカにすんなって思った。+0
-2
-
289. 匿名 2020/01/24(金) 20:37:12
この頃オメガのジュネーブを1500円で購入しました、、、一応機械式日差は2分くらいでした。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する