ガールズちゃんねる

貧乏臭いと思っていること

1265コメント2020/01/17(金) 23:17

  • 1001. 匿名 2020/01/14(火) 06:58:53 

    >>1
    貧乏くさいし不衛生だし下品

    +1

    -3

  • 1002. 匿名 2020/01/14(火) 07:09:08 

    200円代の野菜買えないこと
    もやしとかキャベツばっか買ってる…

    +11

    -0

  • 1003. 匿名 2020/01/14(火) 07:20:19 

    髪の毛ボサボサの子供。
    崩れるのは分かるんだけど、髪の毛まとめず寝癖のままのロングの女の子とか見ると親どうにかしろよ。って思う。

    この間駅でプリンセスのドレスにハートマークのレギンスで後頭部に鳥の巣みたいな毛玉が出来た女の子いてどんな親なんだろう?と思ったらロングで髪の毛ボサボサで後ろパッカーンって寝癖て分かれてた。

    髪梳かしたり、髪の毛結ぶのが嫌なら切った方がいいと思う。

    +8

    -2

  • 1004. 匿名 2020/01/14(火) 07:26:46 

    >>958
    何でも余分に貰おうとする人いるよね、袋以外にもおしぼりとか割り箸とか
    家に余計な物が溢れててゴミ屋敷なんだろうなと思ってる

    +10

    -0

  • 1005. 匿名 2020/01/14(火) 07:31:49 

    >>913
    まぁ、売れるためには編集側も人気の特集を組まないとね。

    +3

    -0

  • 1006. 匿名 2020/01/14(火) 07:34:21 

    原付バイク見ると泣けてくる。

    車買えないのねって。

    +1

    -17

  • 1007. 匿名 2020/01/14(火) 07:36:40 

    >>61
    それは育ちざかり男児がいる家庭ならけっこうやってるよ笑。
    おやつじゃなくておにぎりが多いみたいね。

    +18

    -0

  • 1008. 匿名 2020/01/14(火) 07:38:09 

    >>501
    アラフィフおばさんってなんでも指でちぎって食べるよね。逆に汚い。しぶとい手垢と加齢臭ついてそう。

    +4

    -7

  • 1009. 匿名 2020/01/14(火) 07:39:47 

    >>1006
    原付が好きで乗ってる人もいるよ
    視野が狭くてかわいそうなおばさん

    +6

    -0

  • 1010. 匿名 2020/01/14(火) 07:44:53 

    ブーツのかかとの滑り止めがとれて、中の芯?が露出してる人。
    どんな綺麗なかっこしててもブーツから変な音がして台無し。

    +4

    -0

  • 1011. 匿名 2020/01/14(火) 07:45:29 

    好きならバイク乗ればいい なんで原付

    +0

    -5

  • 1012. 匿名 2020/01/14(火) 07:46:05 

    >>961
    紙袋は手が切れるから怖い

    +0

    -0

  • 1013. 匿名 2020/01/14(火) 07:47:07 

    >>962
    衛生面大丈夫なのか…?

    +2

    -0

  • 1014. 匿名 2020/01/14(火) 07:55:26 

    >>903
    逆に貧乏人はコンビニ行かない
    高いから

    +5

    -1

  • 1015. 匿名 2020/01/14(火) 07:56:12 

    >>553
    あなたみたいな人がいるから携帯出さないんでしょ
    で、つつくって何?

    +13

    -0

  • 1016. 匿名 2020/01/14(火) 07:59:45 

    >>978
    新聞を何に使うんですか?

    +1

    -0

  • 1017. 匿名 2020/01/14(火) 08:01:55 

    >>243
    毎年そうならエコバッグを持参すればいいと思う

    +8

    -2

  • 1018. 匿名 2020/01/14(火) 08:02:43 

    >>266
    >>335
    それは自虐でネタとして言ってるんだと思うよ
    ツッコミ待ちだと思う。
    私もそう言うこと言うからわかるよ

    +12

    -1

  • 1019. 匿名 2020/01/14(火) 08:04:23 

    洋服屋さんや雑貨屋さんで買い物した時に、買った商品をショップ袋に入れてもらえるじゃんね。その時封を閉めたセロハンテープを、床に落ちた髪の毛とるのに使ってた。私だけどね。

    +6

    -0

  • 1020. 匿名 2020/01/14(火) 08:17:31 

    >>1006
    道が狭いから、普段は原付が便利で乗ってる。
    田舎なので車必須だから家に3台あるよ。

    +6

    -0

  • 1021. 匿名 2020/01/14(火) 08:20:03 

    >>269
    バカみたい
    なにその返し

    +1

    -3

  • 1022. 匿名 2020/01/14(火) 08:20:24 

    >>4
    トピずれですが、この前どのマックでもポイントカードの有無必ず聞かれるのに、聞かれなくって「あのポイントカードあるんですけど...」と注文の最後に言ったら「精算したので無理ですね!」と申し訳なさもなく、きつめに言われて、めちゃめちゃ腹立った。これも私の器の小ささか...

    +4

    -6

  • 1023. 匿名 2020/01/14(火) 08:29:39 

    >>5
    うちの職場の人が休憩時間に割り箸ごっそり持っていく話しだしてドン引きしたw

    同じスーパー使ってるから○○さんもやるよね?って言われて、やりませんって言ったらぶりっ子って言われたわwww

    +14

    -0

  • 1024. 匿名 2020/01/14(火) 08:29:48 

    >>22
    食品はラップでくるみ更にビニールに入れてからジップロップに入れてる。
    ジップロックは何度でも使う

    +15

    -2

  • 1025. 匿名 2020/01/14(火) 08:30:51 

    >>1003
    小さい子ってこだわりがあるからね。けど一時期的なものだよね。
    その時期はポポちゃん人形みたいにお世話させてくれなるわけじゃないからね。

    +2

    -2

  • 1026. 匿名 2020/01/14(火) 08:31:16 

    >>1018
    イヤ、本気で言ってるから怖いんですよ(;´д`)

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2020/01/14(火) 08:32:36 

    >>1022
    人手不足だから、働く人の時間を無駄にしないように、客も協力した方がいいと思う。
    聞かれなくても、ポイントカードありますって一言言っておけば、
    レジは進めず待ってくれると思う。

    +11

    -0

  • 1028. 匿名 2020/01/14(火) 08:33:27 

    >>1017
    エコバックの方がかさばる時ない?笑

    +1

    -5

  • 1029. 匿名 2020/01/14(火) 08:35:41 

    >>198
    節目行事と寄付両方すれば良いのに。

    +7

    -0

  • 1030. 匿名 2020/01/14(火) 08:36:36 

    市町村指定のゴミ袋をエコバックの代わりに使うのは、
    貧乏臭くみられるかと思って、やってないんだけど
    やりたい。

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2020/01/14(火) 08:40:14 

    >>20
    服もじゃない?
    ボロボロの毛玉だらけのコートに毛玉だらけのセーターに、昔のボロボロの型落ちのヴィトン持ってるの貧乏くさかった。

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2020/01/14(火) 08:40:21 

    食べ物はエネルギーさえとれればいいと思って半額シールの菓子パンと水で一食済ます私のこと。

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2020/01/14(火) 08:41:55 

    >>1
    いっぱい取っていった上に、自分に渡されたレジ袋も使わず、かごに商品を入れたまま車に戻る→車のトランクに商品ひとつひとつをいれてる人がいた
    そこまでして袋欲しいかな?

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2020/01/14(火) 08:43:09 

    >>1
    それあたしです
    すいません。

    +0

    -0

  • 1035. 匿名 2020/01/14(火) 08:44:25 

    >>329
    他人がどんな髪型してようが気にならないけど。

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2020/01/14(火) 08:44:48 

    >>3

    LINEってやたら繋がっちゃう面からやめたいし用あるなら電話してくれ!時間の無駄と思うから変えたいと思ってるけど?

    むしろガラケーにしたい

    仕事で両方とかもあるし使用用途だから貧乏とは思わないし、使えない人もスマホは便利だけど絶対使えたら便利とも思わないなぁ。

    +6

    -0

  • 1037. 匿名 2020/01/14(火) 08:45:19 

    >>9
    妊娠中から産後半年になる今まで伸ばしっぱなしです。
    まだしばらく旦那に預けられそうにありません。

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2020/01/14(火) 08:45:32 

    >>19
    一応の予算があるからね。わたしも見ちゃいます。

    てか価格見やすくしてほしい。一緒についてる素材の表示とかの札も探してるところに販売の人が近づいてきたら、もう買わないで店を後にしちゃうこと多い。

    +9

    -0

  • 1039. 匿名 2020/01/14(火) 08:46:53 

    >>22
    貧乏ってより環境考えてる場合もあると思う。

    +7

    -2

  • 1040. 匿名 2020/01/14(火) 08:48:23 

    >>913
    大学生が対象の雑誌だからそんなもんじゃない?
    昔は景気が良かったのもあるけど、プチプラブランドがなかったからそこそこの値段のものしか載せられなかっただけで

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2020/01/14(火) 08:51:31 

    >>17
    子どものレギンス、タイツやパンツは縫います(笑)冬をこしたらまた来年はサイズ変わるからもったいなくて!

    +5

    -1

  • 1042. 匿名 2020/01/14(火) 08:52:07 

    試食コーナー全商品食べる

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2020/01/14(火) 08:52:47 

    >>66
    絶対買えないってどういうこと?

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2020/01/14(火) 08:53:05 

    >>1020
    バイクなら30キロ制限も二段階右折もないし登り坂で失速しないよ
    なんで原付が好きなの

    +0

    -1

  • 1045. 匿名 2020/01/14(火) 08:56:09 

    洋食が苦手でビュッフェ行っても食べたいものが2種類くらいしかない。
    でもそんな偏った食べ方は体裁が悪いと思ってバランス良く盛り付けてしまう見栄っ張りな私。

    +0

    -3

  • 1046. 匿名 2020/01/14(火) 08:56:43 

    100均で出来上がったインテリア

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2020/01/14(火) 08:58:13 

    >>828
    好きで履いてるなら構わないとは思うけど、TPOがあるよね。

    大企業に勤めてるのが自慢で自称・高級品志向の義弟の嫁が親戚の集まりに穴の空いたキャラクター靴下履いてきて「何だかな~」とつぶやきたくなったわ。

    +1

    -1

  • 1048. 匿名 2020/01/14(火) 08:59:39 

    スーパーで半額セールの時間に必ず行く人

    +1

    -4

  • 1049. 匿名 2020/01/14(火) 09:01:55 

    >>806
    うちの母親がやってたけど、低所得者じゃないから余計にみみっちく感じるのよ。
    ただセコいだけ。

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2020/01/14(火) 09:02:33 

    >>1022
    純粋に質問なんですけど、ポイントカードのこと知ってるのに出さないのはなぜですか?
    店員から聞かれないと出せないですか?
    結局あると申告してますが、なぜ清算後に言うんですか?

    +19

    -0

  • 1051. 匿名 2020/01/14(火) 09:03:29 

    >>999
    好きで乗ってる。

    ポルシェ買えるくらいの金は持ってるw

    +3

    -9

  • 1052. 匿名 2020/01/14(火) 09:04:25 

    >>1028
    笑って付けているけど
    かさばるかさばらないの話じゃないのよ
    読解力無さ過ぎ(笑)

    +6

    -2

  • 1053. 匿名 2020/01/14(火) 09:05:43 

    >>973
    貧乏を知ってる世代だとそうなりがちなのかな。昔はみんな貧乏だったから

    +1

    -0

  • 1054. 匿名 2020/01/14(火) 09:05:46 

    無料提供だと大量に奪っていくおばさん笑。
    それ用の袋も持参する用意周到さ、さもしい。

    +3

    -0

  • 1055. 匿名 2020/01/14(火) 09:06:11 

    ・服の毛玉
    ・ペットボトルを水筒がわり
    ・ブランド紙袋をサブバッグとして使い続ける

    毛玉取り機、ボトル、エコバッグを100円ショップで買えば解決できることだけど。

    +1

    -7

  • 1056. 匿名 2020/01/14(火) 09:07:06 

    >>996
    代々資産を維持しようと思ったら質素に暮らさないとダメなのよ。
    相続税対策もしないといけないし。
    調子に乗って散財するとすぐ底をつく。

    まあ、その程度の小金持ちって事だけどね(笑)

    +3

    -2

  • 1057. 匿名 2020/01/14(火) 09:07:08 

    >>1044
    免許持ってないからだよ。

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2020/01/14(火) 09:08:04 

    リバーシブルの服

    +0

    -6

  • 1059. 匿名 2020/01/14(火) 09:09:08 

    >>1006
    あなたみたいに見栄が一番大事な人もいれば、利便性重視の人もいるんだよ。
    見栄しか考えてないあなたのような可哀想な人見てると泣けてくる。

    +5

    -0

  • 1060. 匿名 2020/01/14(火) 09:10:24 

    どんな服にもコーディネートにもいつも同じバッグ

    かなり使い込んだハイブランドの。そのバッグひとつしか持ってないんだろうなぁって思う。

    +4

    -6

  • 1061. 匿名 2020/01/14(火) 09:11:09 

    >>11
    セロテープ置いて欲しいんだけど

    +2

    -1

  • 1062. 匿名 2020/01/14(火) 09:13:03 

    昔、ティッシュ配りのバイトをしていました。
    一人につき一個渡していたら、おばちゃんが「これだけ?」と聞いてきたので
    隣に置いていた、ティッシュが一杯入っている段ボールから二、三個取って下さい。と言ったら。。
    おばちゃん、おもむろに紙バックを取り出し、20~30個ほどガッサーと入れて満足げに去って行った。

    私も、早くティッシュをはかせたかったので何も言わなかったw

    +15

    -0

  • 1063. 匿名 2020/01/14(火) 09:13:24 

    >>945
    貯金を自慢してくるのはたいして持ってない人。
    本当に持ってたら盗まれたりたかられたりしたら困るから隠す。

    代々の地主は金を持ってないことも多い。
    土地は活用しなければ税金取られるだけ。

    +9

    -1

  • 1064. 匿名 2020/01/14(火) 09:14:24 

    ある食品勉強会に参加した時の話。
    おばさんたちテーブルに提供されてる食材を、
    自分たちの分のほか、ほかの席の分も取って
    いくのを見て不快になった。
    必ずいう、勿体無いからって失笑。
    ねぇ、そんなに貧乏なの笑、
    よくブヨブヨ太ってるな、おい笑。

    +5

    -1

  • 1065. 匿名 2020/01/14(火) 09:15:48 

    >>638
    見てないけど隣で勢いよくガラガラされたり、自分がビニール取りたい時に取れないことってあるよ。

    +3

    -0

  • 1066. 匿名 2020/01/14(火) 09:17:17 

    絞り出してでなくなったチューブ歯みがき粉を半分で切り、最後無くなるまですくって使いきること…
    貧乏くさいと分かっているけど、切ると以外と残ってるので…

    +13

    -1

  • 1067. 匿名 2020/01/14(火) 09:17:25 

    >>910
    私もビックリしたけど、いろいろな職業の人の話を聞けるのがガルちゃんの楽しい所だよねw

    +7

    -0

  • 1068. 匿名 2020/01/14(火) 09:20:46 

    >>1
    これなんで分かるの?レジ袋有料だから嫌でこう詰めてるんだ~って言いながらやる人ってこと?
    荷物が小さくて少ないならサッカー台に自由に使えるよう置いてあるものなんだし問題無くないか?

    大量にぐるぐる巻き取ってく人とか、
    トレイその場で捨てて中身出してビニール袋に直入れしていく人は目立つから見えてしまうし嫌だけど、
    それ意外なら別にいちいち他人の袋詰め目敏く監視して口うるさく言う人も卑しいと思う派だな。

    +4

    -2

  • 1069. 匿名 2020/01/14(火) 09:23:53 

    エコバッグは持たず、スーパー袋の再利用の再利用。さらに買い物の最後に袋を留めたセロハンテープをそーっと剥がして自宅冷蔵庫に貼りためてある。
    フォトフレームではなく、ラップ保護して飾る(わたしの結婚式、、)
    どちらも実母。節約通り越して貧乏くさいから嫌い。

    +3

    -1

  • 1070. 匿名 2020/01/14(火) 09:25:12 

    >>1060
    イヤ、中身を入れ替えるのが面倒くさいだけかも(笑)

    +13

    -0

  • 1071. 匿名 2020/01/14(火) 09:26:41 

    >>761
    裏ワザ系の番組で見たけど牛脂で焼くと安い肉も高級肉の味になるらしいよw

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2020/01/14(火) 09:27:47 

    >>945
    私田舎者ですがこれは絶対にない!
    田舎で貯金ありますなんて言ったら狭い世界で不特定多数に広まる。
    最近そういう殺人事件もニュースになってたけど、あそこまでいかなくてもリスクしかない。

    単純にその人の根本的な人間性の問題なだけだよ、それ。

    +2

    -1

  • 1073. 匿名 2020/01/14(火) 09:28:26 

    >>910
    私は経済的に事情があって若い頃してた
    今は子どもも一人立ちしてなんとか人並みの生活になったかなという感じ
    子どもに同じ苦労や嫌な思いはさせたくなかったから必死でした

    +3

    -1

  • 1074. 匿名 2020/01/14(火) 09:28:52 

    >>1060
    良いじゃん。すごくお気に入りでそれ一つを大事に使ってるんでしょ。

    +6

    -0

  • 1075. 匿名 2020/01/14(火) 09:29:15 

    >>829
    予め書いておけばいいのでは。

    私はたまに買うだけだけど、値下げ言わずにカード払いなので
    明日送りますだの、送りましただの
    ちまちま連絡送るんじゃなくて品物だけすぐ送ってくれたらいいのにと思う方。

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2020/01/14(火) 09:30:22 

    >>1069
    でもこれこそリユースだしエコだよね。
    最後のラップ意外w

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2020/01/14(火) 09:35:01 

    >>1051
    ポルシェって反論してる時点で貧乏くさいからやめなさい

    +8

    -1

  • 1078. 匿名 2020/01/14(火) 09:37:56 

    個人的にはブランドの紙袋とかをネットで売ってる人とそれを買う人が貧乏くさくて嫌。
    私も一回某ブランドの靴箱、普段はそこに靴を保管してるんだけど、履いて出掛けてる間に母親に中に何も入ってないから空き箱だと勘違いして捨てられてショックで買おうかと思ってたけど(帰ってきたら仕舞おうと思ってたから)ヤフオクとかメルカリで見たら結構な値段して馬鹿馬鹿しくなって辞めた。

    +2

    -0

  • 1079. 匿名 2020/01/14(火) 09:38:50 

    節約上手と貧乏臭いは紙一重で違う気がする

    +9

    -0

  • 1080. 匿名 2020/01/14(火) 09:40:02 

    >>37
    染め直しや角減りだけでも2.3万かけてリペアするから、貧乏な人ほど綺麗なビンテージは持てないものだよね。
    すり減りっぱなしで使ってるのはただのボロだから、それならば新品の2万のイタリアの革バッグの方が数倍素敵。

    +6

    -0

  • 1081. 匿名 2020/01/14(火) 09:43:54 

    >>1057
    好きなら免許とりなよ
    時間的と経済的の両方に少し余裕がないと無理だけど

    +0

    -1

  • 1082. 匿名 2020/01/14(火) 09:46:43 

    >>270
    私も年齢が上がるにつれて、軽さは一番の条件になったよ。

    +6

    -2

  • 1083. 匿名 2020/01/14(火) 09:49:52 

    >>109
    5歳まで無料の乗り物があって、子どもが当時5歳だったのに、背が高すぎるため怪しまれて悲しかった。
    証明するものを持っていなかったため、お金払ったけどモヤモヤした…
    たったの100円だったから良いんだけど。

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2020/01/14(火) 09:51:13 

    >>32
    うちの夫、旅行にコーヒー豆、手動ミル、ドリップセット持ってきてた。
    そこまでいくと貧乏臭いとは違う意味でなんか引いた。
    キャンプならいいね!ってなりそうだけど、普通の旅館だしたった一泊だし…

    +12

    -0

  • 1085. 匿名 2020/01/14(火) 09:54:52 

    私の実家

    小の時に使うトイレットペーパーを捨てるゴミ箱があった。節約のためらしいよ。
    トイレは大の時と来客の時だけ流すルールだった。

    そのくせ家には大量のお菓子を買い込む。
    そっちのが金かかるのに。

    今もトイレの異臭がすごい
    指摘したらキレられたのでもう諦めてます

    +3

    -2

  • 1086. 匿名 2020/01/14(火) 09:55:12 

    >>20
    ドキッ

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2020/01/14(火) 10:05:41 

    100均でDIY
    ディズニーのインテリアグッズ
    貧乏くさいし
    なにかしら実家くさい

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2020/01/14(火) 10:10:07 

    >>328
    そりゃ、現場では笑わないだろうけど
    後で思い出したら笑うわ
    看護師だって人間だよ

    +9

    -1

  • 1089. 匿名 2020/01/14(火) 10:11:13 

    >>533
    洗って使える時は使うよ
    使い捨てならラップやビニール袋で良くない?
    私はラップに包んで入れてるから汚れる率は低いけどね。

    +6

    -1

  • 1090. 匿名 2020/01/14(火) 10:12:03 

    >>881
    小麦粉とかはダニが住み着くから繰り返し使うのはやめた方がいいと思う
    期間が短いならいいと思うけど
    粉にいるダニは加熱しても死なないとか仰天ニュースでやってたから結構怖いよ

    +5

    -1

  • 1091. 匿名 2020/01/14(火) 10:13:56 

    >>1081
    横からだけど。通常の生活には原付で充分だと思うけど。

    お金と時間かけてまでバイク乗らなきゃという前提の意味がわからない。

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2020/01/14(火) 10:14:33 

    >>1078
    ブランドの紙袋をワザワザ買う人って結局は人目を気にしてるんだろうね

    買う人は「丈夫だから!」とか言ってるけど、普通の布製品やビニール製の方が断然丈夫だし。

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2020/01/14(火) 10:15:24 

    湯舟のお湯を2日間使う。
    汚いうえに、水を追い焚きで温めるガス代考えたら節約になってるのか謎。

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2020/01/14(火) 10:15:35 

    >>49
    特にサッカー台のペラペラのじゃなくて魚売り場にある厚い袋を何枚もとってくおばちゃん。ただじゃないんだよ、しかも売り場の商品買わないし(`_´)

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2020/01/14(火) 10:16:09 

    >>1090
    加熱しても死なないの?
    あれって、死骸がアレルギー反応おこすんじゃないかしら?
    加熱しても死なないって初めて知ったわ

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2020/01/14(火) 10:16:16 

    >>181
    商品を入れてるならまだしも、カラカラカラカラ回して大量に腕に巻きとってく友人は恥ずかしかった
    ゴミ捨てに使うんだって‥
    驚くことに実家はお金持ち
    高級住宅街に昔から住んでるような家らしい
    なのにコレ
    お金があっても結局はそういうところに育ちが出るのか‥と愕然とした

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2020/01/14(火) 10:18:32 

    >>443
    買い物行ったことないの?それとも上級国民様のお出掛け先のスーパーはお店の人が全部詰めてくれるのかな?

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2020/01/14(火) 10:20:11 

    >>3
    電話しかしない人なんじゃないの?

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2020/01/14(火) 10:32:01 

    >>8
    私救急搬送された時、下は大丈夫だったんだけど、ブラが皺々ヨレヨレだったんだよねwそういうのでも気にしないのがプロなんだろうし、背中に注射する時にもちゃんとスルーしてくれてまぁいいかって思ってたら、一緒についてきた母親が、まぁ、この子は、本当にだらしない。普段からこういう時のためにちゃんとしときなさいって言ったのに〜、恥ずかしい、恥ずかしいとか、大騒ぎしちゃって、先生とか、看護師さんとかが苦笑いしてるのがわかったのよ。もうごめんなさいねぇ、変なの見せて〜とか周りの人になんか言ってんの。こういうのって記憶に残ったりするんだろうな…

    +10

    -0

  • 1100. 匿名 2020/01/14(火) 10:35:06 

    原チャ乗り車買えないのねってあったけど
    まず車の免許持ってないんやで泣...金銭面と精神疾患から無理でしたわ
    田舎な免許必須地域デスが車内は自分も他人も耐えられないやろな...

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2020/01/14(火) 10:37:43 

    >>329
    そんなことないよ〜
    待ちにしか見えない。きもい

    +8

    -1

  • 1102. 匿名 2020/01/14(火) 10:37:50 

    100均のプラカゴが多い家は貧乏臭い。お店で何個もプラカゴ買おうとしてる人も。

    +7

    -1

  • 1103. 匿名 2020/01/14(火) 10:38:22 

    手作りアクセ(笑)

    +3

    -0

  • 1104. 匿名 2020/01/14(火) 10:40:21 

    >>611
    マジそれ。自分も美容室嫌いだし、だらしないから伸ばしっぱなしだけど(勝手に伸びてくると言った方がよかろうw)、奇跡的に髪質が綺麗らしく、軽く見える?のでだらしなくは見えないらしいwでも最近白髪増えたから短くしたけど。そんなもんでも綺麗な髪だといわれてるんで長っぱなしした後はできるだけ短く切って寄付に出してはいるんだけどねw

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2020/01/14(火) 10:41:46 

    人の旅行やお出かけ先を羨ましがる事
    貧乏家庭の自分には到底行けないし行けなかった所ばっかり
    内容聞きたがるし少しでも情報入るとググッて益々僻んでるわ
    海外行きたいけどパスポートさえ持ってません泣

    +1

    -3

  • 1106. 匿名 2020/01/14(火) 10:42:01 

    >>198
    レンタルは確かにお金がもったいなく感じますよね。
    私もそう思っていましたが20万の振袖を両親が買ってくれたので、成人式、家族の結婚式、卒業式、結婚式と何度も着ました。
    とても思い入れのある大切な着物になりました。
    もったいないと感じる方は、そういうやり方もあると思います。

    +5

    -1

  • 1107. 匿名 2020/01/14(火) 10:43:58 

    >>823
    これはおしゃれなおばさん。こんな色いいなー

    +5

    -1

  • 1108. 匿名 2020/01/14(火) 10:44:03 

    毛玉だらけの服
    見るからに安物っぽいマフラー

    +1

    -0

  • 1109. 匿名 2020/01/14(火) 10:45:16 

    人がくるってわかってるのに片付けてない家はそのだらし無さから貧乏臭いイメージがつく

    +3

    -0

  • 1110. 匿名 2020/01/14(火) 10:48:00 

    マンション販売の接客バイトしたことがあるんだけど、記名式のアンケートに答えてくれたら、洗剤やラップの詰め合わせみたいな日用品を渡すって内容だったのね。良い感じのお客様は、後から営業が追客するんだけど、結構な確率で住所も名前も嘘って人が多くて怖くなった。
    それも夫婦や子連れで、平気で虚偽住所や偽名書いて。嘘の話して日用品を貰っていく。自分の旦那が偽名書いたり、嘘話してラップゲット!なんてやってら、私なら何かが崩れるけどね。子供の前でよくそんなことするなって思った。
    数百円の日用品、そんな嘘ついてまで欲しい?気分よく買った方が良くない?って理解できなかった。貧乏くさいってより、モラルの問題かと思うけど。

    +15

    -0

  • 1111. 匿名 2020/01/14(火) 10:48:12 

    >>234
    搬送されるほどの状態なのにパンツのほうが気になるんだねw
    もはやかわいい

    +5

    -0

  • 1112. 匿名 2020/01/14(火) 10:52:56 

    >>1022
    あなたがどんくさいだけ

    +6

    -0

  • 1113. 匿名 2020/01/14(火) 10:53:05 

    >>17
    靴下の穴で思い出したけど、中学の体育の創作の組体操みたいな靴脱いでする授業で白靴下に穴が空いてたことがあった。その時はティシュ靴下の中に入れてごまかせた。
    時は流れ高校の体育の創作体操の時、黒靴下に穴が空いてることに気づき、今度は油性ペンで穴の部分の足の裏を黒く塗った思い出。
    こんなピンチな思い出が二回もある私は今も靴下に穴が空いております。

    +4

    -0

  • 1114. 匿名 2020/01/14(火) 10:53:42 

    お風呂の水をバケツでくんで
    トイレに流す
    うち貧乏だったから母親がやってたわ

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2020/01/14(火) 10:53:59 

    >>34
    前にもどっかに書いたけど、家の中でだけだから…って思っててもそれが身に染み付いてると、いずれ恥ずかしい事になるかも。
    仕事場の認知症のおばさま、周りの目や注意を気にせず蓋から皿から付いてるソースとかをベロベロ舐めまくるよ…。
    認知症だから仕方ないけど…。

    +5

    -0

  • 1116. 匿名 2020/01/14(火) 10:54:18 

    >>4
    ¥1,000以上の買い物で1回の会計につき1枚しか使えないクーポンを数枚使うために、会計を何回も分ける客。
    お前のせいでレジが大混雑してるわ!!

    +8

    -0

  • 1117. 匿名 2020/01/14(火) 10:56:56 

    >>5
    レジしてたときにご自由にではなく聞いて渡すので自分の横に置いてたんだけど、レジの中にまで入ってきて鷲掴みにしていった奴には唖然とした

    +5

    -0

  • 1118. 匿名 2020/01/14(火) 10:57:26 

    >>541
    ラップ洗ったらくっつかなくない?

    +2

    -0

  • 1119. 匿名 2020/01/14(火) 10:59:23 

    >>844
    うちと同じ上が男の子下が女の子で、年齢がちょうど1個下の子供がいるママ友にあまり着なかった子供服をあげたら、汚くてもいいから捨てるならちょうだいと言われて、
    入園式の時は私のスーツも貸してって言われて、それぞれの子供が入学の時に子供のスーツとわたしのスーツも貸してって言われて、もういい加減に頭きて妹の子供に貸すからもう貸さないって先に言っておいた。
    子供が小学校卒業の時にお兄ちゃんのスーツ借りたいから予約ね!ってうちの子が小5の時に言われて、妹のとこに貸すから無理って言ったよね?って断ったら、先に予約したのはうちなのに!って文句言われた。
    それでも諦めずに、妹さんのところは卒業式いつ?日にち違ってたら貸せるよね?って。
    妹は悪いからってスーツ代半分出してくれるけど、あなたも半分出してって言ったら、そしたらあなたはタダじゃない!って。
    嫌なら自分で買いなよって冷たく言ったら疎遠になった。
    図々しい人は頭のネジが緩いんだと思う。

    +27

    -0

  • 1120. 匿名 2020/01/14(火) 11:00:08 

    食パン留めてある水色のアレとか
    プリンの空き容器とか
    旅行先で取ってきた電車の時刻表とか
    そんなの取っておいていつ使うの?てものを捨てられずに取っておく人。
    案の定家はめちゃくちゃ物で溢れてて、せっかくの広い家も台無し。かえってもったいないと思わないのかな、、、

    +3

    -0

  • 1121. 匿名 2020/01/14(火) 11:00:15 

    昨日見たスキー場のレストランで6人座れるテーブル使ってコンビニおむすびを子供達に食べさせていた人、店の迷惑を考えていないしゲレ食が高いのは昔から嫌なら車の中で食べれば良いのに

    +12

    -0

  • 1122. 匿名 2020/01/14(火) 11:00:29 

    子供にウインナーを何個も試食させておばさんがもうこれでと言うと若い父親がキレて上の人呼べと怒鳴ってた
    貧乏臭いしDQN家族

    +20

    -0

  • 1123. 匿名 2020/01/14(火) 11:00:56 

    >>709
    野菜系を入れてあった袋を洗って、それじゃ濡れたまんまだから、冷凍に入れて凍らせてる。んで、冷凍のもの入れます。だいたい二回使ったら終わりかな?うちは。

    +3

    -2

  • 1124. 匿名 2020/01/14(火) 11:01:02 

    レース編みとか、パッチワークとか趣味の人って、よく飾ってるからこっちも褒めるけど、正直、ザ、昭和のダサい感じ丸出しで、しかも手間もお金も
    かかってるはずなのに貧乏くさい。
    なんで苦労してあんな貧乏くさいものを生み出すのだろうか。

    +4

    -6

  • 1125. 匿名 2020/01/14(火) 11:01:06 

    財布とバッグだけブランドもの

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2020/01/14(火) 11:02:22 

    >>940
    いるいる。
    返品でよく見る。自分の買い間違いなのに偉そうに来る人とか、どう考えても新品同然の状態じゃないのに持ってくる人とか。
    しかも断るのにこっちが謝らなきゃいけないのも意味わからない。

    +5

    -0

  • 1127. 匿名 2020/01/14(火) 11:04:01 

    >>387
    そうそう。
    無駄だよね!
    オリンピックなんて無駄に税金使いまくってるだけ!!

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2020/01/14(火) 11:04:54 

    惣菜買った時レジでお箸とお醤油何人分必要か、聞かれて、絶対実際の数より多くいう、うちの母。冷蔵庫に溜め込みすぎ。

    +0

    -0

  • 1129. 匿名 2020/01/14(火) 11:08:38 

    >>1
    みてたらコメント普段からやってる貧乏くさい下品な人たちの言い訳がすごいね

    +1

    -0

  • 1130. 匿名 2020/01/14(火) 11:11:12 

    野菜高いので半額カット野菜買ってる

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2020/01/14(火) 11:13:37 

    玄関からして既に貧乏臭ぷんぷん
    自分では気づいてなかったのがある種幸せ

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2020/01/14(火) 11:14:40 

    私がやること全部

    +1

    -0

  • 1133. 匿名 2020/01/14(火) 11:14:44 

    >>94
    数十円のために個人情報漏らすの嫌だわ・・・

    +1

    -1

  • 1134. 匿名 2020/01/14(火) 11:16:25 

    >>17
    ちょっと前にnhkでやってたけど、イギリスなんかでは、破れたとこをあえて別糸でステッチする「ダーニング」という技法があるんですってよ!

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2020/01/14(火) 11:19:03 

    賃貸暮らしを貧乏人扱いしてバカにする人。
    ローン組んでやっとの思いで家を買ったことが誇らしくて仕方ないんだろうけど、こちらは好きで賃貸に住んでるのに「戸建てはいいよ〜」「将来安心」とか言われても返す言葉がない。ローン返済中なのに将来安心とはいかに?
    戸建ての実家で育った結果、賃貸マンションが最高と判断して暮らしてるんだから放っといてくれ。相続した土地もあるけど敢えて住んでないんだよ。家は建てたくなったら建てるよ。一括払いで。

    +2

    -2

  • 1136. 匿名 2020/01/14(火) 11:20:24 

    ヨーグルトの蓋を舐める

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2020/01/14(火) 11:21:25 

    >>553
    携帯つつく?

    今年一番ワロタ

    +4

    -1

  • 1138. 匿名 2020/01/14(火) 11:26:04 

    >>811
    黒く染めないほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2020/01/14(火) 11:28:37 

    >>1091
    好きで乗ってるって言うからさ
    >>1009

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2020/01/14(火) 11:28:47 

    >>17
    私も。しかも黒い糸で縫うので買う靴下も黒と決めている。

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2020/01/14(火) 11:29:16 

    >>806
    うちの義母もやります。くるくるだけじゃなくて、野菜売り場とかに吊るしてあるビニールまで通りすがりにごそっと。
    一回の買い物で多分50枚近くは袋を持ってきます。犬の散歩の糞の始末に使うとか言ってます。
    レジでは紙袋に入れてくれるスーパーですが破れるかもしれないでしょ?と必ず紙袋も三重にしてもらってます。

    そんな義母ですが、義父とは別に個人年収2000万超えてます。デパートでは外商さんについてもらってますし、そこそこの小金持ちです。
    亡くなった義母の父も官庁にお勤めだったのでそこそこの育ちのはずですから、本当にただのドケチな性格なんだと思います。

    本当に恥ずかしいし、ビニール大量持ち帰りを犯罪にしてさっさと義母を捕まえてほしいです。

    +4

    -0

  • 1142. 匿名 2020/01/14(火) 11:31:33 

    セ◯ビ◯クっていう背が伸びるサプリメントの広告、弟と兄の文字入れ替えてる。詐欺じゃん

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2020/01/14(火) 11:31:44 

    >>1066
    これを外でやってる人を見て、どん引いた。家の中でならまだしも。それからちょっと距離を置いてます。

    +0

    -1

  • 1144. 匿名 2020/01/14(火) 11:32:02 

    >>927
    50代のヴィトン好きです。
    メンテナンスしながら持ってます。
    うちのパピオン、シリウス健在です。
    ノエも。全く恥ずかしいと思ったことは
    ございません。それぞれ旅行先で購入。
    私の歴史の一部です。これからも大切に
    していこうと思います。

    +10

    -0

  • 1145. 匿名 2020/01/14(火) 11:33:02 

    マンションの駐輪場代払わないで
    玄関ポーチと専用庭に自転車とバイク停めてるやつ

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2020/01/14(火) 11:33:31 

    >>797
    ついでにシール貼ってくれる

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2020/01/14(火) 11:35:10 

    >>597
    きもちわる!
    汚くないですか?

    +0

    -1

  • 1148. 匿名 2020/01/14(火) 11:36:13 

    >>783
    ようはギリシャヨーグルトでしょ?
    パルテナとかでも良い、普通のヨーグルトをコーヒーフィルターで水抜きしても良いし。

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2020/01/14(火) 11:37:19 

    >>77
    え、ポイントって後付けだから別に打ち直さないよ?
    百貨店で働いてたときはポイント後付けに来る人めっちゃいたんだけど、面倒だと思った事ないな

    +1

    -3

  • 1150. 匿名 2020/01/14(火) 11:37:32 

    >>1062
    私もティッシュ配りのバイトしてた。
    早く帰りたかってから二つずつ配ったり欲しいっておばちゃんにはたくさん渡してた。
    昔ははけると帰れたよね〜

    噂じゃ今は違うらしい。私の時も駅のゴミ箱に大量に捨てて帰った奴がいて時たま予告なしにちゃんと配ってるか監視でまわられるようになった。

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2020/01/14(火) 11:38:37 

    >>1141
    義母とはいえ身内から逮捕者って普通に嫌なんだけど。
    他人のふりしてないでちゃんと伝えてあげなよ。

    +4

    -0

  • 1152. 匿名 2020/01/14(火) 11:38:42 

    >>450
    この人はどうしても試食したかった訳じゃなくて、お姉さんと会話してしまったし、買おうと思って戻ったら激混みだったって話でしょ?
    どうしても試食がしたかった!←この発想が貧乏ったらしい

    +2

    -0

  • 1153. 匿名 2020/01/14(火) 11:38:43 

    フリマアプリで値下げ要求する人。
    貧乏人お断りってプロフに書こうかな。

    +7

    -0

  • 1154. 匿名 2020/01/14(火) 11:38:52 

    >>1066
    私は化粧下地も切って使うよ

    +5

    -0

  • 1155. 匿名 2020/01/14(火) 11:42:28 

    箱や籠で売ってる野菜を入れ替える人。初めて見た時にもうおばちゃんでいい年なのにバランスよく入れて釣り合いをとってるって解らないのかな?と思った。

    しばらくしたら中身を入れ替えないでください!って札が立ってた。

    +3

    -0

  • 1156. 匿名 2020/01/14(火) 11:48:01 

    >>203
    貴女いい人ですね❤️
    なんだかほっこりします。
    ありがとう💖

    +1

    -2

  • 1157. 匿名 2020/01/14(火) 11:48:58 

    私もチューブ切って使う人だから友達に引かれたかもな‥友達の前でやったかどうかも覚えてない。
    歯磨き粉はホテルについてるからやってないが化粧下地や美容クリームのチューブはやってるかもしれない‥
    ホテルで捨てて帰ったら荷物も軽くなるからあと1〜3回しか使えないの持って行くからやらかしたかも。

    アメニティは貯まるから持って帰らない派なんだけど。

    +1

    -4

  • 1158. 匿名 2020/01/14(火) 11:59:36 

    旦那とスーパー行くと、行くコーナーでいちいち、割引シールを貼っている店員のそばに行き、これにもシール貼ってくださいって言って回っている。
    恥ずかしいからやめてって言ったけど、旦那としては普通のことらしい。本当に恥。もう一緒に買い物行きたくない。

    +3

    -0

  • 1159. 匿名 2020/01/14(火) 11:59:51 

    >>1125
    これな

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2020/01/14(火) 12:00:29 

    >>30
    さっきスーパーで「ビニールのロール丸ごと持っていくのはお止めください」って書いてあって衝撃を受けた。傍にレジの人いるのに。

    +7

    -0

  • 1161. 匿名 2020/01/14(火) 12:05:47 

    >>486
    私60分で4回抜いた事ある…。
    ドン引きな本音w

    +0

    -1

  • 1162. 匿名 2020/01/14(火) 12:09:14 

    >>1153
    値下げ要求する人=貧乏人ではないんじゃないかと考えてる
    売れなくても良いやーと思って50円しか値下げしなくても、とっても喜んで買ってくれる
    多分値下げしなくても買うつもりだったんだろうなと踏んでる
    構ってちゃんかな

    +1

    -0

  • 1163. 匿名 2020/01/14(火) 12:13:59 

    >>612
    中村うさぎがROLEXは質草!って言ってたのを思い出したw
    1番値崩れしないんだとさ

    +1

    -0

  • 1164. 匿名 2020/01/14(火) 12:15:05 

    >>1153
    候補がいくつかあって悩んでる時の決定打で使うよ

    +0

    -1

  • 1165. 匿名 2020/01/14(火) 12:16:00 

    >>225
    わかる。同居の母がそれ。節約と称してのゴミ溜め進行中。
    整理しろいらない物は捨てろと言っても「これは○○さんにもらった物だから~」とか言って絶対捨てない。そして年々増えていく…。
    台所のテーブルはぐちゃぐちゃ、母用の物で溢れかえるゴミ部屋が2部屋もある。もちろんカレンダーも絵の部分を切り取って壁に貼る。洗ったジップロックも放置するから油でギトギト。
    なのに一輪挿しで空きスペースに花を飾る。本人はおしゃれで癒やしだと思ってるけど、もうカオス。
    節約下手は片付け下手だよね。

    +6

    -0

  • 1166. 匿名 2020/01/14(火) 12:26:29 

    >>106
    化粧直しに来店して、テスターバンバン使ってるの見ると、貧乏くさいと思う。テスターのマニキュアで、全指に塗ってる人見ると、買えよ!と思う。

    +2

    -0

  • 1167. 匿名 2020/01/14(火) 12:27:07 

    低学歴な事

    +0

    -2

  • 1168. 匿名 2020/01/14(火) 12:29:28 

    >>1044
    好きと言うより、普段は原付で充分だから。
    通勤に最寄り駅まで行くとか、普段の買い物をするとかは。
    原付と言うだけで突っかかるなあ。
    あなたの価値観のために生きてる訳じゃないしね。

    +3

    -0

  • 1169. 匿名 2020/01/14(火) 12:31:21 

    100均のDIY

    +1

    -0

  • 1170. 匿名 2020/01/14(火) 12:34:38 

    >>457
    詰め替えのシャンプーにお湯入れて使うの
    貧乏くさい?と思いつつ
    泡沢山になるし洗いやすいしリッチな気分にもなれるw

    +0

    -0

  • 1171. 匿名 2020/01/14(火) 12:34:44 

    >>1163
    ロレックス好みじゃないけど時計買おう!と思って値崩れしない時計で調べたらロレックスのデイトジャストだって。
    あと手が出ないけどパテックフィリップ。

    若い頃、ボーナスでカルティエのタンク25万前後で買って結婚して子育て中にもうこんな時計使わないし要らないな〜で質屋さんで23万で買取されたのは幸運だってんだな〜と知った。

    そしてまた仕事をはじめたらちゃんとした時計が欲しくなった。それでタンクに味をしめて値崩れしない時計を調べたらロレックス。ロレックスはギラギラしてて好みじゃない‥タンク、売るんじゃなかった。

    +4

    -0

  • 1172. 匿名 2020/01/14(火) 12:39:09 

    飲食店(特に居酒屋)に入って飲み物を頼まないやつ
    定価で物を買おうとしないやつ(セール時でも半額以下でないと認めない)
    1000円以上の物は「すべて高い」と言って拒否るやつ
    私と父と弟のことです

    +4

    -0

  • 1173. 匿名 2020/01/14(火) 12:39:44 

    >>24
    風俗嬢きもい。。
    同姓からしても軽蔑してる。。

    +5

    -12

  • 1174. 匿名 2020/01/14(火) 12:41:01 

    >>1064
    貧乏な人ほどブヨブヨは多い。
    お金があると身の回りに気を使いジムへ行ったり、髙蛋白の食品摂取に気をつけたりする。

    +6

    -0

  • 1175. 匿名 2020/01/14(火) 12:56:16 

    >>1173
    このトピに
    「その職業に属している人が多いのを知っていてわざわざ悪口を書き込む」あなたの品性が貧乏くさい

    +11

    -1

  • 1176. 匿名 2020/01/14(火) 13:02:07 

    >>1167
    「低学歴=貧乏」ではないよ。
    うちの旦那の身内、中卒と高卒しかいないけど大企業で働いてるのが自慢。
    収入はそこそこあるけど「中学生の娘も高卒で大企業に入れてもらいたい」と言ってる。
    私達の時代は高卒が半数で有名企業にも就職できたけど価値観古すぎ・・・というか無知。

    +1

    -1

  • 1177. 匿名 2020/01/14(火) 13:07:17 

    必要ないものを安売りの時に大量に買う人
    100均のコスメ全部揃えたりする人

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2020/01/14(火) 13:16:31 

    >>577
    すみません( ´•ω•` )

    持ち家なら水洗にしたいんだけど、アパートなの。

    でもみんなのコメ見て、汲み取り呼ぶ時間は考えようと思った。

    +1

    -0

  • 1179. 匿名 2020/01/14(火) 13:18:49 

    >>1149
    これはもうポイントの種類と店舗によって違うとしか言いようがないね
    わたしが前にいたデパートではポイントの後付けは一度レシートを取消して打ち直してた
    日付が跨げば払い戻しでもっと手続きがややこしい

    +1

    -0

  • 1180. 匿名 2020/01/14(火) 13:20:04 

    >>1043
    美味しくても買わない(買えない)

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2020/01/14(火) 13:22:41 

    >>429
    ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
    ありがとっ!

    +3

    -0

  • 1182. 匿名 2020/01/14(火) 13:25:19 

    >>156
    便乗するけど、それなら私はエレベーターを歩く人に日々呆れています。

    +1

    -3

  • 1183. 匿名 2020/01/14(火) 13:28:28 

    >>1173
    強めの言葉使う程に、あなたはその職業の人に何かされたの?

    +8

    -2

  • 1184. 匿名 2020/01/14(火) 13:33:27 

    弁当買った時に付いてくる割り箸の袋に同封されている「つまようじ」をその時は使わないからと、取っておくこと。

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2020/01/14(火) 13:37:21 

    会社のお茶やコーヒー(無料)を必死に消費するお局

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2020/01/14(火) 13:38:08 

    いらない服を沢山リサイクルショップに持って行って
    50円でも迷わず売る私(笑)

    +3

    -0

  • 1187. 匿名 2020/01/14(火) 13:42:23 

    >>712
    私仕事でよく電話するから、仕事用にガラケー
    私用でiPhoneとiPad
    iPhoneはauで通話料高いから極力使いたくないw
    わりとそういう人見かけるよ

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2020/01/14(火) 13:48:55 

    >>1153
    可愛いですね(^^)!
    からの、
    お値下げ可能ですか?
    ってよくされるけど、
    可愛いと思って気に入ってくれたなら、そのまま言い値で買ってよw

    +3

    -0

  • 1189. 匿名 2020/01/14(火) 13:50:52 

    >>1051
    がるみたいな証拠出せない場でそんな事いってもね、、、
    アホなのかなと思われるよ

    +3

    -1

  • 1190. 匿名 2020/01/14(火) 13:54:44 

    >>1002
    もやしはコスパ悪いからやめな
    一瞬腹ふくれるけど、ほぼ水だし腹持ち悪い
    栄養価の高い野菜食べた方がいい

    +0

    -2

  • 1191. 匿名 2020/01/14(火) 13:59:33 

    >>1176
    名が知れてるとかCMやってるのを大企業と思ってるね。田舎の年寄りの考え方。学歴なくても非正規雇用してるとこある

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2020/01/14(火) 14:03:04 

    >>982
    非売品非売品しつこいねw

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2020/01/14(火) 14:09:06 

    美容院代、毎月1万以上かかってると言ったら、知り合いに、私なんて1000円カットだよ!シャンプーつけても2000円だよ!もったいなーい!と言われた事

    +1

    -5

  • 1194. 匿名 2020/01/14(火) 14:21:30 

    >>10
    箱ティッシュすら買わずに済むんじゃないかって程ポケッティ頻繁に配ってる地域に住んでた頃が懐かしい。今はわざわざポケッティ買ってるからなんか悔しいw

    +2

    -0

  • 1195. 匿名 2020/01/14(火) 14:21:46 

    自分の事だけど流行りの服を持ってないからなんか古臭くて貧乏臭い

    +1

    -0

  • 1196. 匿名 2020/01/14(火) 14:30:18 

    >>1184
    私それマストでやってるw爪楊枝何かと使えるし。貧乏性はなおらないんだよな〜でもそれで良いと思っている(人に迷惑かけないのなら)。
    そもそも割り箸を貰わない方が良い時代か。マイ箸持参復活しようかな

    +3

    -0

  • 1197. 匿名 2020/01/14(火) 14:35:29 

    >>134
    前の職場でそーゆー人いた!昼休憩にフルメイクしに行きすぎてそこのドラスト出禁になったらしいw

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2020/01/14(火) 14:38:06 

    >>1190
    もやし栄養いいの知らないの?

    +3

    -0

  • 1199. 匿名 2020/01/14(火) 14:49:33 

    >>47
    人の分まで取ってくる。いらないから自分の分だけにして。

    +1

    -1

  • 1200. 匿名 2020/01/14(火) 14:50:07 

    >>1173
    トピずれ

    +5

    -0

  • 1201. 匿名 2020/01/14(火) 14:50:56 

    >>564
    前髪切ったり生ゴミ包んだり、かな?今時は新聞取ってない人多いだろうからね

    +3

    -0

  • 1202. 匿名 2020/01/14(火) 14:51:45 

    >>1051
    ポルシェは買えても買わないけど、白ナンバーにするか迷った。車のカラーに合わせて黄色にした。白が似合えば白にしたよ。普通車にみせようだなんて1ミリも思わなかったわ。その発想が貧乏臭いよね?

    +2

    -5

  • 1203. 匿名 2020/01/14(火) 14:52:21 

    >>1184
    あ、会社でお弁当食べた時はとっとく。
    キーボードの掃除に使うんで。

    +3

    -0

  • 1204. 匿名 2020/01/14(火) 14:52:53 

    >>1173
    生ポが偉そうに

    +2

    -4

  • 1205. 匿名 2020/01/14(火) 14:53:31 

    >>974
    うちの実母もです、、
    小さい頃は、私もBBAになったら同じ事をし出すのかな、、と悲しかった。
    BBAになった今、恥ずかしくてそんな事しません。
    必要なら買うわ!

    +4

    -0

  • 1206. 匿名 2020/01/14(火) 14:56:21 

    >>1182
    エレベーターを歩くって、箱の中でウロウロするってこと?

    +7

    -0

  • 1207. 匿名 2020/01/14(火) 15:06:47 

    カーテン、ベッド、テーブル、ソファーなど全てがニトリ

    ニトリ御殿の我が家

    +5

    -0

  • 1208. 匿名 2020/01/14(火) 15:08:27 

    >>1084
    A型っぽいですね?

    +2

    -0

  • 1209. 匿名 2020/01/14(火) 15:13:29 

    >>927
    そういう人はいいと思いますよ。
    ただほんとに毛玉だらけのニットとか、身嗜みに気を使ってない人がヴィトン持ってるとそう見える。

    +1

    -0

  • 1210. 匿名 2020/01/14(火) 15:14:05 

    >>156
    またげるのかくぐれるのかただの興味本位、大して急いでない場合もあり。私がそうだからw

    +3

    -0

  • 1211. 匿名 2020/01/14(火) 15:14:12 

    >>1207
    ニトリならホームセンターよりはいいよ

    +5

    -0

  • 1212. 匿名 2020/01/14(火) 15:17:16 

    >>156
    歩きたくないから近道する

    +2

    -0

  • 1213. 匿名 2020/01/14(火) 15:26:14 

    >>1207
    うちかと思ったw
    ついでに掛け時計、小物、タオル類などもニトリ

    +1

    -0

  • 1214. 匿名 2020/01/14(火) 15:27:06 

    >>1084
    旅先でも拘る俺って面倒くさいねw

    +2

    -0

  • 1215. 匿名 2020/01/14(火) 15:44:24 

    >>1167
    低学歴が悪いとはいわないけど、
    教養の無い人は稼げる仕事(まともな会社の)につけなくて、結局貧乏になることは多いと思う。
    大人になると偏差値が似たような人と付き合うようになるから、ブラックな職場にいても、周りの人もブラックだから気づかなかったりする。

    +2

    -1

  • 1216. 匿名 2020/01/14(火) 15:48:26 

    >>1202
    うちの旦那が911だけど、都内でスピードも出せないし宝の持ち腐れだから要らない。
    こないだタイヤちょっとメンテしたら5万もしたし、貧乏性な私にはポルシェは合わない。

    +2

    -1

  • 1217. 匿名 2020/01/14(火) 16:23:17 

    >>1051
    本当にお金持ってるなら軽をディスられたくらい軽く流しなさいよw

    車って高級車や輸入車だとこういう風に食ってかかられるよね。
    本当の金持ちは軽自動車に乗ってるとか、消耗品に大金出すのは無駄とか、ほっとけよと思う。
    暴走族のような公害の車でなければ誰がどんな車乗っててもいい。
    身の丈に合った車なら誰にも迷惑かけないでしょ。

    +7

    -0

  • 1218. 匿名 2020/01/14(火) 16:35:41 

    >>443
    なんでやねん(笑)

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2020/01/14(火) 17:00:38 

    >>1084
    てっきりキャンプかと思い旦那さん気が利くじゃない ?
    と、思ったら旅館の一泊でしたね。

    +2

    -0

  • 1220. 匿名 2020/01/14(火) 17:17:37 

    >>1213
    うちもほぼニトリ。でも頻繁にモデルチェンジするから被らないよ。

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2020/01/14(火) 17:22:25 

    >>161
    うちの親戚家族がやってる。食べ放題に行ってパン持って帰ったりするし、年に1回泊まりに3世代で来るのにお土産はモラタメでもらったような商品を段ボールに沢山入れて持ってくる。ちょっとマイナーな商品を色々持ってきて誰も手をつけない・・・兄夫婦の一人娘に、10年前くらいのお古の服をどっさり持ってきて困ってる。お金にしっかりしてると言うと聞こえは良いけどガメツイなぁと感じてしまう💦
    うちも貧乏だけど、そんな事はしないから密かに苦手。

    +2

    -0

  • 1222. 匿名 2020/01/14(火) 17:28:08 

    >>1084
    最近はコーヒー豆が置いてある所もあるけど、面倒でやらないw

    +2

    -0

  • 1223. 匿名 2020/01/14(火) 17:44:56 

    >>990
    箱です。

    +1

    -0

  • 1224. 匿名 2020/01/14(火) 18:24:21 

    >>94
    いるいるそーゆーがめつい奴。昔私のおすすめのラーメン屋に同じ会社の子と行き、メルマガを登録するといくらか安くなると言われたので2人とも登録したけどなぜかその子は適用されず、店を出てからずーっとグチグチ言っててうるさかったし気分を害したので奢ってやった。

    +2

    -0

  • 1225. 匿名 2020/01/14(火) 18:46:52 

    >>173
    わかるわかる。OLのブランド紙袋を弁当入れとかサブバッグにする習慣なんなの?前の職場にいたわ

    +2

    -0

  • 1226. 匿名 2020/01/14(火) 18:50:41 

    >>999
    所持品で人の懐事情決めつける人って教養が足りない人って思ってる。

    +5

    -2

  • 1227. 匿名 2020/01/14(火) 18:55:25 

    >>1084
    旦那さんちょっと面倒だけど私は良いと思うよ〜
    私は紅茶派で拘りあるから気持ちわかるw
    旅先だからこそ美味しいコーヒー飲みたいし、妻にも飲んで欲しいんだよ。
    旅館だと湯呑みしかないから、紙コップとかタンブラー持っていくと良いよ。

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2020/01/14(火) 19:10:35 

    >>244
    家族がヤバい程ケチで、洗濯洗剤の詰め替えパックまで切り開いて一緒に洗濯してるらしいw私もやってみようと思ったけど服が痛みそうだからやめた。。

    +2

    -0

  • 1229. 匿名 2020/01/14(火) 19:19:18 

    >>2
    これ沖縄の識名園でしょ?

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2020/01/14(火) 19:28:09 

    とある観光施設で外人がこれどこに捨てたらいいの?と聞いてきた。おぼんの上を見るとひとつしか食べてないタコ焼き。どうやら口に合わなかったらしい。
    ・・・貰って食べましたw

    +3

    -0

  • 1231. 匿名 2020/01/14(火) 19:46:26 

    >>661
    ゴゴゴゴ!って凄い音がするから雷?と思っていたら、両手を使いナイロン袋を鬼の形相で巻き取っている人がいた。
    しかも、子供の目の前で。アレはアカン。

    +4

    -0

  • 1232. 匿名 2020/01/14(火) 19:59:39 

    >>1223
    ヘルスさん?頑張ってね!

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2020/01/14(火) 20:00:12 

    >>1231
    ウケる😂

    +2

    -0

  • 1234. 匿名 2020/01/14(火) 20:02:29 

    >>1051
    必死すぎワロタ

    +0

    -2

  • 1235. 匿名 2020/01/14(火) 20:04:22 

    >>1216
    貧乏じゃなくても旦那が持って手も乗らない。ユニクロ着た太ったおばさんじゃ似合わないもんね。

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2020/01/14(火) 20:16:18 

    >>1172
    自己レス
    ×私と→○私の

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2020/01/14(火) 20:16:44 

    >>1234
    貧乏って言われたからじゃない?ちょっと弁解しただけで必死過ぎって、自分こそ羨ましいくせに必死にディスってんじゃん。うちにも軽があるけど普通車もあるから乗り分けてるのに、軽乗ってる時に貧乏人から貧乏って言われたら腹立つわ。
    自分が1台しか所有できないから、そんな貧相な思考回路になるんだろうな。

    +1

    -2

  • 1238. 匿名 2020/01/14(火) 20:18:10 

    >>24
    お金欲しさに性を売り物にしてる時点で人のこと貧乏くさいとどうこう言えないと思う。

    +4

    -1

  • 1239. 匿名 2020/01/14(火) 20:32:41 

    >>1190
    シャキシャキ感最高じゃん!

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2020/01/14(火) 20:39:39 

    >>1231
    私も数日前とあるスーパーで買い物した時、隣に居た小綺麗なオバ様がやってた。
    ギョッとしたと同時に、トイレットペーパーを高速で巻き取って遊んでいる猫の姿を思い出して、1人ニヤニヤしてしまった。

    +3

    -0

  • 1241. 匿名 2020/01/14(火) 20:47:39 

    >>1238
    単純にお小遣い稼ぎの人も居れば、やむ終えない理由で最終手段として、切羽詰まって働いている人も居る。
    誰にも頼らず自分の世話は自分でしているんだから、赤の他人にどうこう言われる筋合いはないわ。

    +8

    -0

  • 1242. 匿名 2020/01/14(火) 21:17:54 

    >>17
    靴下縫う人多いねぇ~。私は、捨てちゃう。

    +2

    -1

  • 1243. 匿名 2020/01/14(火) 21:20:38 

    >>156
    ごめん。急いでる時あるんだよね。

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2020/01/14(火) 21:25:55 

    スーパーにて、お一人様1パック100円の「卵」を家族全員で持ってレジに並ぶ。それだけならまだしも、お腹に赤ちゃん居るからと、もう1パック買う人。

    +1

    -0

  • 1245. 匿名 2020/01/14(火) 21:29:05 

    >>1153
    値下げ交渉されるの前提で、高く値段付けておくべきなんですって。

    +0

    -1

  • 1246. 匿名 2020/01/14(火) 21:49:40 

    >>940
    わかるー!
    自分で間違えたのに、早く返品しろ!!とかレジで急かされて辛かった。

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2020/01/14(火) 22:10:55 

    >>784
    誰が拘ってるような内容を書き込んだよ。そういった仕事をしてる人に対しても失礼に値する。

    +3

    -0

  • 1248. 匿名 2020/01/14(火) 22:17:15 

    >>1181
    こういうアレンジした顔文字大好き❤️(^з^)-☆

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2020/01/15(水) 00:24:25 

    >>531
    食べむらのある子や少食な親子だとそうするよ。残すよりはいいと思う。

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2020/01/15(水) 00:45:52 

    >>380
    彼氏がロレックスあっためてる。そのうち値上がりするモデルだからって。
    そのくせ私に細々借金するんだけど、これって金持ちの思考なの?今現在金が回らないなら売ればいいのに、頑なに売らない。
    余裕があって資産の意味で持つなら納得なんだけどな。貧乏くさく思えてもやもやする。

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2020/01/15(水) 04:25:44 

    >>1033
    もらったレジ袋は畳んで、商品はエコバックに入れる
    介護してる友達にオムツ捨てに使うのに渡すためなんだけど
    1回使ったヤツは渡しにくいから、そんな仕方になったんだけど
    私も周りの人に引かれてんだろうなー

    +1

    -0

  • 1252. 匿名 2020/01/15(水) 10:05:35 

    >>489
    返信ありがとうございます(*- -)(*_ _)

    伺いますが、プラゴミ洗わないで捨てますか?(批判とかじゃないです)
    私は捨てる前に洗う時、残ってたら手間なので酢を入れる様になったんですが
    皆さんどうなんでしょうね、話したこと無くて聞きたくなりました

    追記すると、私は残り少なくなった時点で酢を入れてサラダに使ってしまいます

    +2

    -0

  • 1253. 匿名 2020/01/15(水) 11:54:14 

    海外ツアーの食事の時、ドリンク頼まない人たち。飲めないならミネラルウォーターでもオーダーすればいいのになと思った。

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2020/01/15(水) 13:47:50 

    >>709
    臭い遮断する袋なんかも売ってはいるけど、
    うちは使ったジップロックにおむつ数個を入れて封をして大きいゴミ袋に捨ててるよ。
    ゴミ捨てるまでに臭うからジップロックも多少臭い防いでくれるし助かってる

    +4

    -0

  • 1255. 匿名 2020/01/15(水) 15:21:50 

    >>3
    ガラケーに関しては貧乏くさいではなくこだわりな気がする。最近はLINEが出来るガラケーもあるらしいし。

    +4

    -0

  • 1256. 匿名 2020/01/15(水) 15:49:04 

    「〇〇は御遠慮下さい」を「一応遠慮しながらやってる笑」と言いながら図々しくお構いなしな人。ルール違反だし出禁になってほしい

    +3

    -0

  • 1257. 匿名 2020/01/15(水) 15:57:53 

    >>942
    ナンバープレートの色って排気量で決まるんじゃないの?今は選べるの?

    +2

    -0

  • 1258. 匿名 2020/01/15(水) 16:21:20 

    >>1257
    オリンピック記念プレートが白しかないから軽自動車でそれを選べば白のナンバープレートになれるんですよ~

    +2

    -0

  • 1259. 匿名 2020/01/15(水) 22:54:24 

    >>1258
    知らなかった!ありがとう!!
    それはオリンピックプレート選んじゃうよね。

    +2

    -1

  • 1260. 匿名 2020/01/16(木) 01:27:56 

    可愛くないアメニティを持って帰る人と
    ライブのDMとかを会場から出る時に
    空席の上にある分まで貰って行く人

    +3

    -0

  • 1261. 匿名 2020/01/16(木) 16:20:37 

    >>1008
    そんな汚れた場所でもの食べようと思うの?
    意地汚いね

    +3

    -0

  • 1262. 匿名 2020/01/17(金) 16:16:24 

    アパレルで働いていますが、彼氏さん?と女性が彼女さんの服を見に来てて、明らかに彼女の方が年上なのに彼氏さんに買って!と言ってて、貧乏くさいとは違うけどなんだか引きました。男性も顔引いてた気がする。

    +3

    -1

  • 1263. 匿名 2020/01/17(金) 19:48:53 

    自分だけど、母子手帳と診察券をまとめて100均のケースに入れてること。
    育児講座に行ったらみんなオシャレな母子手帳カバーだった😫

    +2

    -0

  • 1264. 匿名 2020/01/17(金) 23:15:43 

    >>1260
    メルカリで売るのかしら?

    +2

    -0

  • 1265. 匿名 2020/01/17(金) 23:17:36 

    >>1263
    私はたまひよの付録ポーチだよ笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード