-
1. 匿名 2020/01/13(月) 12:29:35
レジ袋が有料だからとサッカー台にある無料のビニール袋に詰めてく人
+965
-305
-
2. 匿名 2020/01/13(月) 12:30:29
+28
-449
-
3. 匿名 2020/01/13(月) 12:30:43
いまだにガラケー使っている人+75
-812
-
4. 匿名 2020/01/13(月) 12:30:44
会計が終わったあと、やっぱりあった!とクーポン出して、取り消しさせて、また会計し直させてる客。+2213
-62
-
5. 匿名 2020/01/13(月) 12:30:51
割り箸ご自由にお取りください
から大量にとって行く人+1621
-18
-
6. 匿名 2020/01/13(月) 12:30:56
サッカー台?+32
-461
-
7. 匿名 2020/01/13(月) 12:31:06
>>1
それ貧乏くさいの?+699
-104
-
8. 匿名 2020/01/13(月) 12:31:07
やぶれたパンツを履いてる。私だけど。でも旦那以外は見ないしいいかも。突然救急車で運ばれたらアウト。+1882
-35
-
9. 匿名 2020/01/13(月) 12:31:11
黒髪のただ伸ばしただけの汚いロングヘアー+1558
-57
-
10. 匿名 2020/01/13(月) 12:31:16
街のチラシ、ティッシュだとつい受け取る+828
-54
-
11. 匿名 2020/01/13(月) 12:31:20
お惣菜コーナーの輪ゴム二重三重にして持って帰る人+685
-137
-
12. 匿名 2020/01/13(月) 12:31:25
ガラケー使ってる人を否定する奴の行動+962
-41
-
13. 匿名 2020/01/13(月) 12:31:30
>>2
この画像が何?
展示品だからするなってことでしょ。
+559
-25
-
14. 匿名 2020/01/13(月) 12:31:44
>>4
ほんとの貧乏なら前もってそのクーポン目当てにもってくるはず。期限もちゃんとチェックしてるはず。+791
-25
-
15. 匿名 2020/01/13(月) 12:31:55
>>6
そういう名前なの!!!!!+464
-23
-
16. 匿名 2020/01/13(月) 12:32:03
財布やら鞄の中がぐちゃぐちゃの人+127
-107
-
17. 匿名 2020/01/13(月) 12:32:03
穴のあいた靴下をせっせと縫ってる私の事+532
-147
-
18. 匿名 2020/01/13(月) 12:32:07
何円かしか安くないのに隣町のスーパーまで運転して買い物に行く人
ガソリン代のこと考えてないのかな??+1791
-22
-
19. 匿名 2020/01/13(月) 12:32:15
服買う時にデザインではなく真っ先に値札見ること+1105
-44
-
20. 匿名 2020/01/13(月) 12:32:17
靴やバッグが小汚ない人+675
-17
-
21. 匿名 2020/01/13(月) 12:32:37
某100均
A4サイズのものしか買ってないのに
一番大きい袋欲しがるしかも何枚も
割れ物用の新聞どっさり持って帰る
+499
-7
-
22. 匿名 2020/01/13(月) 12:32:40
ジップロック系の袋を洗って何回か使う+701
-156
-
23. 匿名 2020/01/13(月) 12:33:20
>>2
これなに?+135
-10
-
24. 匿名 2020/01/13(月) 12:33:36
60分コースで二回戦以上しようとしてくる糞客+625
-52
-
25. 匿名 2020/01/13(月) 12:33:49
>>6
袋詰するところの事をサッカー台って言うらしいよ。
日本語名としては、「サッカー」と「荷作り」の語呂合わせから来る「作荷台(さっかだい)」「サッカ台」という異称もある。
らしいよ〜
因みにスポーツのサッカーとは関係ないんだってさ+509
-10
-
26. 匿名 2020/01/13(月) 12:34:51
ドリンクバーのポーションミルクやレモンを鷲掴みにして持ってく人+679
-8
-
27. 匿名 2020/01/13(月) 12:34:52
・・・私の身なり・・・。+252
-10
-
28. 匿名 2020/01/13(月) 12:34:54
>>2
ぼっとん便所、貧乏臭いかぁ。
うちそうなんだよ😭
まぁ貧乏なんだけど+404
-46
-
29. 匿名 2020/01/13(月) 12:35:00
ボロボロのルイヴィトン+894
-12
-
30. 匿名 2020/01/13(月) 12:35:21
>>1
レジ袋買う程ではなくサッカー台のビニール袋で事足りる程の買い物ならそれで済ませることはあるよ。それも貧乏臭いのか?+776
-29
-
31. 匿名 2020/01/13(月) 12:35:23
>>24
デリ?+221
-8
-
32. 匿名 2020/01/13(月) 12:35:24
旅行に行く時スティック状のコーヒー持って行こうとしたら
旦那に「貧乏臭いからやめて」と言われた事
私はコーヒー飲まないしいつでも部屋で飲みたいかと思ったのに+573
-34
-
33. 匿名 2020/01/13(月) 12:35:26
>>25
勉強になったよ!
ありがとう!!+130
-12
-
34. 匿名 2020/01/13(月) 12:35:59
私なんですがヨーグルトやアイスクリームの蓋に付いたやつ食べます。物によってはカップの中より濃厚でクリーミーだったりするので、全部蓋の裏だったらいいのにとすら思います。自宅でだけですが。+686
-40
-
35. 匿名 2020/01/13(月) 12:36:29
>>18
まとめ買いなら良くない?+226
-12
-
36. 匿名 2020/01/13(月) 12:36:42
>>24
あと過剰要求やタイマー押す前からベタベタしてくる糞客+342
-34
-
37. 匿名 2020/01/13(月) 12:36:54
>>29
古くなったから買い換えなきゃいけないってことない。私は祖母からもらったヴィトンのバッグ、古いけどヴィンテージ風でいい味出てるから使ってる。+257
-112
-
38. 匿名 2020/01/13(月) 12:36:55
>>25
へ~(゜_゜)+29
-18
-
39. 匿名 2020/01/13(月) 12:37:12
牛丼の紅ショウガやうどんのネギをてんこもりに盛る人+165
-155
-
40. 匿名 2020/01/13(月) 12:37:14
どこかの店のOPEN記念の粗品貰うために開店前から並ぶこと。+546
-18
-
41. 匿名 2020/01/13(月) 12:37:19
>>18
ガソリン代の方が高くつくし、時間もロスって考える自分が貧乏性かも…
+483
-11
-
42. 匿名 2020/01/13(月) 12:37:24
ダイソーのスキンケア使うこと+347
-53
-
43. 匿名 2020/01/13(月) 12:37:41
お金の無駄だから成人式いらないって言う人。+54
-117
-
44. 匿名 2020/01/13(月) 12:38:05
>>24
本強もね
ソープ行けって思うわ
ルール守れなくて不細工で貧乏とか救いようない+506
-24
-
45. 匿名 2020/01/13(月) 12:39:45
ご来店○名様に○○プレゼント商品を
お腹の子の分も下さい(ピュアスマイル)
で貰おうとする妊婦+700
-8
-
46. 匿名 2020/01/13(月) 12:40:31
結婚式挙げない人+24
-225
-
47. 匿名 2020/01/13(月) 12:40:48
ビュッフェで山盛りに取っていく人+293
-63
-
48. 匿名 2020/01/13(月) 12:41:16
日当たりの悪いジメジメした部屋+216
-20
-
49. 匿名 2020/01/13(月) 12:41:28
>>1
あのビニール袋を何枚もくるくる取って持ってく人のほうが貧乏くさい
よくあんなこと出来るなと
+854
-19
-
50. 匿名 2020/01/13(月) 12:41:47
家の収納のほとんどが100円
元々収納出来る場所がある家ではないのに……
見た目が汚いです+322
-18
-
51. 匿名 2020/01/13(月) 12:41:49
>>43
ごめんなさい
お金ないのといじめられてたので地元の人達に会いたくなくて行きませんでした
貧乏臭いというか貧乏です
+148
-30
-
52. 匿名 2020/01/13(月) 12:42:19
>>1
サッカー台にあるビニール袋をたくさん持って帰る人の事かと思ってプラスしちゃったけど、レジ袋もらう程じゃない買い物だったらサッカー台のビニール袋に入れて帰っちゃうわ。
ポケットやカバンに入らないのを手に持ったままお店から出るのが何だか嫌なので(>_<)+485
-13
-
53. 匿名 2020/01/13(月) 12:42:30
食べ放題の店に行く時は、ギリギリランチタイム終了間際に行って昼食兼夕食(ランチの料金のが安いから)+208
-21
-
54. 匿名 2020/01/13(月) 12:42:40
>>34
そう!あれ水分抜けてるからか固くなってて、美味しい!+193
-14
-
55. 匿名 2020/01/13(月) 12:43:00
毛玉のついた何年も同じ服を着てる人
+313
-9
-
56. 匿名 2020/01/13(月) 12:43:48
スマホゲームを
無課金で遊んでいて
文句を言う人。+237
-26
-
57. 匿名 2020/01/13(月) 12:44:00
>>25
サッカーってそういうことなんだ
金の脳差し上げます!+31
-27
-
58. 匿名 2020/01/13(月) 12:44:03
スーパーの試食、必ず貰う人+228
-13
-
59. 匿名 2020/01/13(月) 12:45:07
>>14
本当だ!
貧乏と言うよりも、私は絶対に損したくない‼️って息巻いてる人の方が多い気がする。+192
-4
-
60. 匿名 2020/01/13(月) 12:45:11
>>56
そして、課金している人に
勿体ないと言う人。+172
-15
-
61. 匿名 2020/01/13(月) 12:45:13
お寿司屋さんに行く前におやつを食べさせ空腹状態で行かない。+160
-7
-
62. 匿名 2020/01/13(月) 12:45:23
>>28
汲み取りが定期的に来るよね
子供の頃中から水を入れるの私の仕事だったよ
お母さん仕事だから、今日【うんこやさん】来るからお願いね、て言われて。+194
-5
-
63. 匿名 2020/01/13(月) 12:45:24
落とした食べ物を食べる+37
-9
-
64. 匿名 2020/01/13(月) 12:45:43
ボロアパートに住んでる+103
-37
-
65. 匿名 2020/01/13(月) 12:45:57
値引きシールの貼られるのを待ってる人+150
-61
-
66. 匿名 2020/01/13(月) 12:45:59
>>58
あれは「美味しかったら買おう」って意識の人しか食べちゃダメだと思ってる。
私は美味しくても買えないから絶対食べない。+281
-4
-
67. 匿名 2020/01/13(月) 12:46:00
しまむらの服を着ている人。+41
-117
-
68. 匿名 2020/01/13(月) 12:46:26
>>18
ガソリンのことも考えるが、安く買えたってことに喜びを感じるの+225
-26
-
69. 匿名 2020/01/13(月) 12:47:03
雨降りそうな曇りの日に洗濯物を外に干すこと。
電気代かかっても除湿器や扇風機で乾かした方が早い。
うちの実家の母が雨でも外に干してたなぁ。+35
-43
-
70. 匿名 2020/01/13(月) 12:47:09
>>12
どの携帯持とうが勝手だからね、ガラケーでもいいと思うけど。一緒にいるときになんか調べてとかが多ければ文句言いたくなる。+198
-4
-
71. 匿名 2020/01/13(月) 12:47:20
>>49
それが真っ先に思い浮かび、書こうと思ってた!
若い男の人でもやってるの見たことある。
DQN風だったわ。+137
-6
-
72. 匿名 2020/01/13(月) 12:47:29
>>25
勉強になる+27
-4
-
73. 匿名 2020/01/13(月) 12:47:29
>>2
これって覗かれたりしないの?盗撮とか心配ね。でも密室状態だと臭いが凄そう!悪臭地獄!+5
-34
-
74. 匿名 2020/01/13(月) 12:47:34
>>62
うちはたまってきたら自分で連絡するよ(📞'ω')
半年に1回くらい。+101
-9
-
75. 匿名 2020/01/13(月) 12:47:50
高級車がボロアパートの駐車場に停まってると車と家とのお金のかけ方の釣り合いが取れてなくて貧乏臭いと思う+625
-18
-
76. 匿名 2020/01/13(月) 12:48:35
車の内装が汚いぬいぐるみ、100均のソーラーゆらゆらをたくさん飾り付けてる人+329
-6
-
77. 匿名 2020/01/13(月) 12:48:43
>>4
友達がこれに似たことやって引いたわ
洋服を買って、レジでポイントカードが見つからず、その時は諦めて、その後ベンチに座ってカバンをガサガサ。
カードを見つけてポイントつけてもらいに戻っていったわ。+202
-26
-
78. 匿名 2020/01/13(月) 12:49:12
>>73
この画像のは臭いあるかもだけど、たぶん今現在ぼっとん便所使ってるおうちは臭わないと思うよ。
換気システムがちゃんとなってるんだよー。+74
-7
-
79. 匿名 2020/01/13(月) 12:49:13
>>17
偉い‼️
私は面倒くさがって捨ててしまうから・・・😥+187
-5
-
80. 匿名 2020/01/13(月) 12:49:26
車関係でセコイ事してる人たくさんいるよー!
自営の車屋の人に車検安くしてもらったとか、古い車格安で譲ってもらったとか。
それだけなら良いんだけど、それ関係で繋がってる近所の人達が他にも非常識すぎて。
道路族だったり、新品外車のうちに嫉妬して失礼な事言ってきたり。
心の中で思いっきり見下してます!+69
-58
-
81. 匿名 2020/01/13(月) 12:49:34
前歯がない+256
-3
-
82. 匿名 2020/01/13(月) 12:50:14
>>34
ヨーグルトは蓋を剥がす前に上から指でパチパチはじくと蓋から剥がれて中に落ちますよ。+148
-7
-
83. 匿名 2020/01/13(月) 12:50:55
ラインのタイムラインやツイッターが ビールとかコーヒーの無料のやつの応募だらけの人
+393
-7
-
84. 匿名 2020/01/13(月) 12:51:10
>>18
格安スーパーで1週間分まとめて買うと、近所で買うより1000円以上は安くなるから車15分くらいならそんなにガソリン使わないし買いに行っちゃう。+278
-8
-
85. 匿名 2020/01/13(月) 12:51:24
一時期炎上して話題になったけど、ファミレスで紅茶用にある無料のレモン汁と水でレモネードと称して飲んでる人。こういうのを盗む人も貧乏臭いよね。+262
-5
-
86. 匿名 2020/01/13(月) 12:51:51
貰ったカレンダー必要ないのに一部屋に何枚もぶら下げたり
植木異常に株分けして足の踏み場もないほど陳列したり
シンプルという感覚がなく質より量って感じでグッチャリしてる家+303
-2
-
87. 匿名 2020/01/13(月) 12:52:03
>>79
私は穴空いたまま履いとる(笑)
捨てるのももったいない
縫うのもめんどい+113
-6
-
88. 匿名 2020/01/13(月) 12:52:21
>>58
マネキンさんいると貰わないで無人のところに何回も行く人見たときはなんか悲しくなった+83
-0
-
89. 匿名 2020/01/13(月) 12:52:56
>>1
そんな人いる?笑
と思ったらコメント欄に普通にいてびっくり。笑
貧乏くさいと思う。
エコバッグ持ってきてる人なら
エコになるし素晴らしいと思うけど、、+60
-37
-
90. 匿名 2020/01/13(月) 12:53:03
髪パサパサのムラだらけの茶髪+175
-2
-
91. 匿名 2020/01/13(月) 12:53:09
>>17
それは丁寧なくらしで逆に偉い+256
-3
-
92. 匿名 2020/01/13(月) 12:53:17
焼肉屋から漏れてくる肉の焼ける匂いで白飯食べる+18
-21
-
93. 匿名 2020/01/13(月) 12:53:20
プリンの蓋をなめる+13
-21
-
94. 匿名 2020/01/13(月) 12:53:30
友達が「このクーポン、私のスマホからじゃ登録できない!」「ガル子のスマホから試して!」って言って見せてきたアプリのクーポン
アンケート答えて送信したら使えるってやつなんだけど、メールアドレスの入力必須
しかも安くなるのはたかだか数十円…
「あんた、バカじゃないの?貧乏くさすぎて気持ち悪い…」と本気で思った 言わなかったけどねw+227
-9
-
95. 匿名 2020/01/13(月) 12:54:00
>>86
もらえるならもらっとこう精神の人だよね。
捨てられないんだからもらわなきゃいいのに+97
-1
-
96. 匿名 2020/01/13(月) 12:55:28
>>8
知人が救急救命士です。
ボロボロの下着の方とか珍しくないし、
無駄毛の処理していない方とかもそうですが、
見ても何とも思わないみたいですよ。
+437
-8
-
97. 匿名 2020/01/13(月) 12:55:31
カルディのコーヒーに並ぶ列
コーヒー準備中でいない時は商品見るフリして戻って来るのを待って戻ってきた瞬間に貰いに行く。
私なんだけど。+292
-11
-
98. 匿名 2020/01/13(月) 12:55:55
>>18
そういう人は気分転換のドライブも兼ねてるらしい
確かにたまに違うスーパー行くと楽しいよね+353
-7
-
99. 匿名 2020/01/13(月) 12:56:01
>>11
前に輪ゴムが切れて袋のなかでぶちまけてたことあるからそれ以来二重にしてる
クロスにしたい時は四重+357
-3
-
100. 匿名 2020/01/13(月) 12:56:08
>>37
ちゃんとお手入れしてるならボロボロとはいわないんじゃない?古いのとボロボロは違うよ。+191
-6
-
101. 匿名 2020/01/13(月) 12:56:42
>>95
捨てるって概念がなく安い無料ただくれるしかないんだよね+55
-0
-
102. 匿名 2020/01/13(月) 12:58:13
職場の備品くすねる+142
-3
-
103. 匿名 2020/01/13(月) 12:58:25
>>1
主さんの言いたいことわかるよ。
1枚の袋に1つ2つの品物ならまだしも、それなりの品数でもサッカー台の薄いビニール袋何枚かに詰め込んでる人いるよね。
+124
-7
-
104. 匿名 2020/01/13(月) 12:59:02
>>91
お褒めの言葉ありがとう!
丁寧なくらしなんてほど遠く、ただ勿体ないのと買いに行くのが面倒なだけでw+48
-0
-
105. 匿名 2020/01/13(月) 13:00:07
>>7
横だけどかなり貧乏くさいと思う
肉一品惣菜一品とかならいいけど+237
-8
-
106. 匿名 2020/01/13(月) 13:00:26
デパコス売場で買いもしないのにすっぴんで行ってフルメイクしてもらって飲み会に出かける人。
前にテレビで見て驚いた。+214
-5
-
107. 匿名 2020/01/13(月) 13:00:31
>>80
車関係で車庫入りきらないのに車やバイク買いあさりはみ出してたり青空駐車してるのは貧乏くさいしモラルないんだなと思う+118
-3
-
108. 匿名 2020/01/13(月) 13:01:13
パサパサ髪挙げてる人多いね~
若いならいいけど、ある程度年齢行ったらシャンプーにはお金かけないとダメだよね。ほんとみすぼらしい髪になる
30歳の私はもう1本7000円のサロンシャンプーしか使えない
アラサー以上なのにドラッグストアで売ってるようなシャンプー使ってると、サラサラヘアーなんて絶対になれないよ+23
-155
-
109. 匿名 2020/01/13(月) 13:01:44
年齢ごまかして、幼児料金子供料金で娯楽やサービス受けること。+187
-2
-
110. 匿名 2020/01/13(月) 13:01:57
>>104
縫うのも面倒だよ
エコだしやっぱり偉いわ+76
-2
-
111. 匿名 2020/01/13(月) 13:02:13
回転寿司のレーンに廻ってる薬味(わさび・塩・こしょう等)の小袋を大量に鷲掴みして、バッグに入れて持ち帰る人。+160
-2
-
112. 匿名 2020/01/13(月) 13:02:20
なんでも100均で揃えること
良いものもあるけど、安物買いの銭失いになる場合も多いから、ちゃんと見極めてほしい。
実家のことです…😔+202
-1
-
113. 匿名 2020/01/13(月) 13:02:46
>>58
私は気になる物があったら試食して、気に入ったら買うスタンスなのに、義両親は店内の全ての試食をし、子供達にも全て食べさせるし、人数分試食を貰うのがツラい。しかも、並んでまで。+99
-3
-
114. 匿名 2020/01/13(月) 13:02:53
ホテルのちっさなアメニティを持って帰る。次の旅行で使うつもりだけど、どのホテルにもアメニティがあるので結局使わないのに。+194
-8
-
115. 匿名 2020/01/13(月) 13:03:04
>>43
私金持ちだけど、成人式に行きたくないから成人式にでるのは金の無駄だと思ってでなかった
結婚式もそう
結婚式のときは一億あっだけど+16
-44
-
116. 匿名 2020/01/13(月) 13:03:21
>>109
貧乏なのに子供何人かいる家は、大体やってると思うよ。身の丈にあってない。
生活保護が半額の高級肉買うのも、同じようなこと。+121
-2
-
117. 匿名 2020/01/13(月) 13:04:04
>>39
私好きだから盛るわ~~
家でもてんこ盛りだよ+141
-5
-
118. 匿名 2020/01/13(月) 13:04:06
>>32
私持ってきますよ!
朝からカフェラテ飲みたいので。+275
-5
-
119. 匿名 2020/01/13(月) 13:04:20
>>99
すごくわかる。
あと自分で取るお総菜を入れるプラスチックの使い捨て容器も最近やたらペラペラになった。
輪ゴムが食い込んで形が維持できない。
仕方ないから二重にしてるよ。
+178
-2
-
120. 匿名 2020/01/13(月) 13:04:36
「これ余ってるからもらっていいよねー」「要らないの?ちょうだい!」が口癖+84
-1
-
121. 匿名 2020/01/13(月) 13:04:39
雨の日に配達された新聞が入っているビニール袋をとっておくうちの夫。100枚くらい溜めてる。
アレってすごく破れやすいよね。
+201
-2
-
122. 匿名 2020/01/13(月) 13:04:43
専業主婦で節約する人
働いた方が早いでしょ
働けない人は別ね+33
-63
-
123. 匿名 2020/01/13(月) 13:04:54
私が思うんじゃないんだけど、スマホの画面をブルーライトカットの為に暗くしてたら前の彼氏に貧乏くさいと言われた
意味が分からなかった+178
-1
-
124. 匿名 2020/01/13(月) 13:04:57
パンコーナーの試食のみをダッシュで全制覇して颯爽と帰って行った叔母さん
パンなんか全然見てなくて買う気全く無い+101
-1
-
125. 匿名 2020/01/13(月) 13:05:03
偽物のブランド品持ってる人。働いてたからすぐにわかる。+147
-3
-
126. 匿名 2020/01/13(月) 13:05:27
麦茶を家庭で作る人+8
-177
-
127. 匿名 2020/01/13(月) 13:05:39
発言が貧乏くさい人
人の幸せ話に「ふ~ん。いつまで持つ事やら」とか、人が家を建てると言えば「どうせローン地獄でしょ」等と言う人
ガルちゃんでも、お金持ちのトピに「羽振りよくても借金地獄で一家心中がどうたら…」と書いていた人がいてドン引きした+274
-4
-
128. 匿名 2020/01/13(月) 13:05:39
>>65
カゴの中にキープしておいて、シールを貼り出した時に店員さんに、これにも貼って!と、持って行くおばさんとかいたよ(´д`|||)+147
-5
-
129. 匿名 2020/01/13(月) 13:05:59
>>89
詰めてく、て書いてるから1つや2つとか小さい物じゃなくていくつか買ったのを袋何枚かに詰めて帰ったのかも
レジ袋って3円か5円なのに、忘れたなら買えばいいし、後でゴミ入れとかに使えるのにね。主さんが見た人はそれさえケチったんだろうね。+28
-4
-
130. 匿名 2020/01/13(月) 13:06:00
何でも直ぐ貧乏臭いと思って 見栄っ張りな人
そう言う人の行動は貧乏臭い+112
-4
-
131. 匿名 2020/01/13(月) 13:06:32
繕って長持ちさせたりは貧乏臭いとはおもわないけど
節操なくビニール持ち帰ったり人に集ったりしてるのは恥ずかしいし親がやってたら凄い嫌だ+122
-1
-
132. 匿名 2020/01/13(月) 13:07:13
>>49
あのビニール袋ってみんな買ってるの?
どこかに売ってる?+1
-26
-
133. 匿名 2020/01/13(月) 13:07:39
>>126
麦茶、冷緑茶、ほうじ茶、ルイボスティー
全部作るよ
なんで貧乏くさいのかな?
夏なんか作っては無くなりの繰り返しだから大変+242
-3
-
134. 匿名 2020/01/13(月) 13:07:56
>>106
ドラッグストアのテスターでフルメイクしてる人もいるみたいだしねー+114
-1
-
135. 匿名 2020/01/13(月) 13:08:02
>>127
本当にヤバい人もいるけど
嫉妬でイヤミ炸裂は確かに貧乏臭い+105
-1
-
136. 匿名 2020/01/13(月) 13:08:19
買い物袋ぶら下げてるとすれ違いに中身をジトーッ…と凝視してくる年寄り。
浅ましい。
乞食かよ。
+173
-6
-
137. 匿名 2020/01/13(月) 13:08:53
コンビニだけど、箸とスプーン、おしぼりを必要以上に欲しがる客。
乞食みたいってスタッフで言ってる。
+132
-4
-
138. 匿名 2020/01/13(月) 13:09:10
>>132
ホームセンターやネットでもスーパーでも100均でもドコニデもふつうに売ってるよ+83
-2
-
139. 匿名 2020/01/13(月) 13:09:55
>>17
さっき三足縫いました。(笑)+112
-3
-
140. 匿名 2020/01/13(月) 13:11:18
>>16
それはだらしないだけなんじゃ+37
-5
-
141. 匿名 2020/01/13(月) 13:11:37
>>132
なんで?ビニール袋を買ったことない?!+64
-0
-
142. 匿名 2020/01/13(月) 13:11:57
>>28
貧乏臭いというか、古風ですね+119
-4
-
143. 匿名 2020/01/13(月) 13:11:58
>>108
横だけど何でこんなマイナスついてるの?
美容室で売ってるシャンプーのが質いいのは当たり前なんだけど…
CMしてるような安物シャンプーしか買えない人の嫉妬かな?+10
-95
-
144. 匿名 2020/01/13(月) 13:12:26
>>108
職場のデブスが同じようなこと言っていたけど、大して綺麗でもないんだよな+148
-0
-
145. 匿名 2020/01/13(月) 13:12:48
>>143
30歳でその書き込み
ヤバさがわかんないならお前は心がド貧乏だよ+141
-0
-
146. 匿名 2020/01/13(月) 13:13:26
>>29
あれは丁寧に長く使って、持ち手が飴色になるのがカッコいいのである。+205
-7
-
147. 匿名 2020/01/13(月) 13:13:44
>>32
便利だよね+141
-3
-
148. 匿名 2020/01/13(月) 13:14:26
>>134
近所でコンビニとドラッグストアが合体した店があるんだけど、そこのテスターでフルメイクした女性がいたわ。
メイク後、挨拶しながらレジに入っていったの見てビックリした。
そこの店長だったよ。+139
-1
-
149. 匿名 2020/01/13(月) 13:14:34
>>139
ごめんなさい、間違えてマイナス押した!
私も縫ってみようかな?+20
-1
-
150. 匿名 2020/01/13(月) 13:14:45
>>143
横じゃなくて本人じゃないの?+92
-0
-
151. 匿名 2020/01/13(月) 13:15:15
くるくる状態で売ってる袋のことじゃない?どこで売ってるか+8
-0
-
152. 匿名 2020/01/13(月) 13:15:32
私はパソコン操作が苦手だしパソコンを買うお金もないので今の時代に年賀状を表も裏も手書き。+63
-11
-
153. 匿名 2020/01/13(月) 13:16:05
>>96
でも知人にムダ毛やパンツボロボロの搬送者話すんだねw
やっぱりイヤだわきれいにしとこ、、
てか話すなよ仕事上の事だし+332
-25
-
154. 匿名 2020/01/13(月) 13:16:17
100均グッズをリメイクした小物で部屋をごちゃごちゃと飾るインテリア
ヒルナンデスなどでよく見るけどかなり貧乏臭い+296
-1
-
155. 匿名 2020/01/13(月) 13:16:51
>>32
ホテルに置いてるよね。それじゃ足りないってこと?+116
-1
-
156. 匿名 2020/01/13(月) 13:17:08
ちょっとずれるかも
5m歩くのが嫌だからと策をまたいだりくぐったりする人
脇道もしかり
その数秒も惜しいくらい生き急ぐ必要どこにんあんの?っていつも思って見てる+57
-26
-
157. 匿名 2020/01/13(月) 13:17:17
>>132
そもそもあの袋は自宅で何に使ってるの?+50
-1
-
158. 匿名 2020/01/13(月) 13:17:25
>>149
気にしないで〜(^o^)/
家ではく分には繕ったもので十分かなと。+28
-0
-
159. 匿名 2020/01/13(月) 13:17:27
>>154
芸能人が褒めてるけど、内心バカにしてるんだろうなって思ってる。+143
-1
-
160. 匿名 2020/01/13(月) 13:18:07
>>108
どんなに金かけても先天的な体質と加齢には勝てないよ+137
-2
-
161. 匿名 2020/01/13(月) 13:18:18
>>1
有料レジ袋の変わりにという訳ではなく、家で使うために必要以上にロールの透明袋をゴロゴロゴロ〜と大量に巻き取って帰る人は昔から居て、貧乏臭いしある意味犯罪だとちょっと思ってる。+228
-13
-
162. 匿名 2020/01/13(月) 13:18:50
おごりの時だけ盛大に食べまくる人+114
-2
-
163. 匿名 2020/01/13(月) 13:19:02
>>94
こういう人本当にいる‼10~100円安くなるからって、怪しいサイトに個人情報平気で教えちゃうんですよね
迷惑メールがたくさん届くようになったりデメリットの方が多いでしょうに…
正直、頭の弱い子なんだと思う
+125
-0
-
164. 匿名 2020/01/13(月) 13:19:54
>>121
私は部屋の小さいゴミ箱(ティッシュとか捨てる)にかぶせるのに使ってました。燃せるゴミは週二回あるからそのたびに捨てるから貯まることはなかったですが、それくらいしか使い道はなかったです。今は使ってないです。(理由は・・・今飼っている猫がビニールをガシガシする癖があるから、誤飲されると困るからです。)
+29
-2
-
165. 匿名 2020/01/13(月) 13:21:02
穴あき靴下を捨てようと思っても間違って洗濯しちゃったときはもったいないからまた履く
その繰り返しで穴あきがどんどん広がる+125
-0
-
166. 匿名 2020/01/13(月) 13:21:03
>>143
貧乏臭さって、マジの貧乏の事じゃなくて、本来する必要のないセコい行動の事をみんな言いたいんじゃないの?+152
-3
-
167. 匿名 2020/01/13(月) 13:21:06
Uber Eatsで注文しようとしたら4人分で6000円。
無理無理。となって自分の分は削除してカップラーメン食べました。+114
-3
-
168. 匿名 2020/01/13(月) 13:21:28
>>88
マネキンさんてなに?+14
-11
-
169. 匿名 2020/01/13(月) 13:22:53
市営なの外車乗ってる+56
-5
-
170. 匿名 2020/01/13(月) 13:23:06
>>25
あ、なるほど語原はsacなのか
レスポートサックみたいなサック+55
-2
-
171. 匿名 2020/01/13(月) 13:23:11
>>5
自分は割り箸を洗って何度も使ってる+10
-42
-
172. 匿名 2020/01/13(月) 13:23:43
>>164
使い道があれば多少とっておくのは否定しないんです。ただ…100枚と書きましたが、常にとっておくので数え切れません。
+26
-1
-
173. 匿名 2020/01/13(月) 13:23:54
ボロボロになったシャネルの紙袋をサブバッグとして大事に使っているメイクが濃くて古臭いおばさん+169
-3
-
174. 匿名 2020/01/13(月) 13:24:33
繁華街で路駐。
駐車場代ケチってるの?と思う。+52
-1
-
175. 匿名 2020/01/13(月) 13:24:34
焼肉屋のレジに置いてある無料のアメやガムを大量に持ち帰りする友達
鷲掴みにしたからかなり驚いた+97
-1
-
176. 匿名 2020/01/13(月) 13:24:53
>>166
あ、理解しました…確かにガチ貧乏の話はしてませんよね
金持ち自慢会場じゃないし
+22
-1
-
177. 匿名 2020/01/13(月) 13:25:23
>>157
単身者なら生ごみ捨てる袋に丁度いいらしい
そして棄てる時はコンビニのゴミ箱
自分んちのゴミ位自分のところで出せよって思うよね+102
-5
-
178. 匿名 2020/01/13(月) 13:25:23
ジムの更衣室でのことなんだけど。。
ティッシュを無駄に使いまくる人がやたらいる。60代ぐらいの人に多い。足に敷いたり(サンダル履いてる人もサンダルと足の間に噛ませたり)、ドライヤーの持ち手と手の間に噛ませたり、自分のサンダル拭いたり。
洗面台に無駄に水張って流してる人を見た時は、まじで意味不だった。+68
-4
-
179. 匿名 2020/01/13(月) 13:26:05
>>2
トイレ?+18
-1
-
180. 匿名 2020/01/13(月) 13:26:26
>>140
私もそう思うけど、
カバンがぐちゃぐちゃ=財布もぐちゃぐちゃ
=だらしない=管理がずさん=金の管理もずさん
=貧乏
私には当てはまっている+118
-2
-
181. 匿名 2020/01/13(月) 13:26:26
>>7
スーパーもコストかけて置いてるからね。
あくまでも汁漏れ防止に置いてくれてるだけだから。
必要以上に持ってく人みるとドン引きする。+281
-7
-
182. 匿名 2020/01/13(月) 13:26:28
>>17
え!私も縫うよ!
旦那が立ち仕事だからすぐ親指のとこだけ穴あく絡もていなくて。。
さすがに継ぎ接ぎだらけになったら捨ててるけど笑+78
-3
-
183. 匿名 2020/01/13(月) 13:27:07
>>32
持って行きます
いつでも飲めるように
以前泊まった所がお茶パックだけであとは自販機だったので
+155
-3
-
184. 匿名 2020/01/13(月) 13:27:12
100均を駆使したインテリア+66
-2
-
185. 匿名 2020/01/13(月) 13:27:16
>>109
これは貧乏くさいというよりモラルないね+57
-0
-
186. 匿名 2020/01/13(月) 13:27:27
182です
もったいなくて、ですすみません+4
-1
-
187. 匿名 2020/01/13(月) 13:28:22
>>6
こういう人なんで検索しないんだろ
書き込む暇あれば検索できるのに+153
-13
-
188. 匿名 2020/01/13(月) 13:28:39
>>157
私は猫のトイレ掃除に使ってる
ホームセンターで200枚80円くらいで買ってます+64
-0
-
189. 匿名 2020/01/13(月) 13:29:19
昼食がアルミホイルで包んだお結び一個だけの人がいるんだけど、巾着やバンダナにも包まずにゴロっとバッグに入れてきてるのがなんか貧乏臭く感じる。
+21
-33
-
190. 匿名 2020/01/13(月) 13:29:27
>>17偉い!
ただ、私はヘタクソなのか縫い目から靴ずれして余計な手間と絆創膏出費になるからさっさと捨ててる+46
-2
-
191. 匿名 2020/01/13(月) 13:30:33
>>34
私も。ケーキのフィルムについたクリームも削ぎ取る。+82
-5
-
192. 匿名 2020/01/13(月) 13:30:44
マックのアプリのクーポンで、ただのハンバーガーが食べたいときにチーズバーガーのクーポンしかないとき。
普通の値段でハンバーガーを頼まず、クーポン使ってチーズバーガーのチーズ抜きを注文する人。+24
-2
-
193. 匿名 2020/01/13(月) 13:31:21
>>41
時間のほうが大事とおもえるのは
お金持ちの発想だから大丈夫+73
-2
-
194. 匿名 2020/01/13(月) 13:31:23
>>189
バンダナとか使ったら洗わないといけないしね+12
-2
-
195. 匿名 2020/01/13(月) 13:31:51
>>173
わかる。
あれってデパコス使ってます自慢してるつもりなのかな+46
-2
-
196. 匿名 2020/01/13(月) 13:31:59
>>4
本当にわかる!!
カードの有無を確認したら ない!!とつっけんどんに言ったのに全て終わってからやっぱりあったわ!!!
と。精算が終わったあとはポイントつきませんと説明したら は?ポイントカード出したんだから早くしなよ!と。
レジも並んでいたので全て打ち直した。
貧乏くさすぎる。+234
-2
-
197. 匿名 2020/01/13(月) 13:34:06
>>28
30年前子供のころ、公務員社宅でぼっとんだったよ。
貧乏ではないとおもう。
今考えると穴にいつ落ちてもおかしくないと怖いけど・・・
+144
-9
-
198. 匿名 2020/01/13(月) 13:34:41
>>43
数時間のために何十万もする振袖もったいないと思って行かなかったよ。
親と話し合って、その分を養護施設と動物の保護団体に寄付した。+102
-37
-
199. 匿名 2020/01/13(月) 13:35:32
年末年始の大掃除の時に何年も着てない服や破れてたり目立つ所に取れないシミがある服を捨てようとしたら「まだ着れるのにもったいない!」と横から口うるさい母。あなたのタンスは着てない服でパンパンだろ!+80
-0
-
200. 匿名 2020/01/13(月) 13:35:49
>>32
私はコーヒーはもちろん石鹸も持って帰りますよ。+13
-45
-
201. 匿名 2020/01/13(月) 13:36:10
>>176
そうだね+4
-0
-
202. 匿名 2020/01/13(月) 13:37:26
>>155
初めて行くホテルだったのであるの知らなかったから
+29
-2
-
203. 匿名 2020/01/13(月) 13:38:51
>>66
いつも行ってるスーパーで国産ステーキ安売りしてて、いつもオーストラリア産のステーキは買ってて、すごく美味しいならちょっと高くても買いたいって売り子さんに話したら、今から試食のステーキ焼くので5分後に来てくださいって言われた。
5分後に行ったら試食コーナー周りにたくさんの人が焼きあがるのを待ってて、焼けて切り分けて小皿に乗せたらすぐに取っていくから、私が近づけなくていると、売り子さんがひとつ取っておくので!と言った矢先に最後のひとつもなくなった。
そしたら、波が引くように誰もいなくなって、呆然とした売り子さんと私だけ残った。
すごく謝ってくるので、かわいそうになって試食せずにステーキ買いました。
美味しかったです。+202
-7
-
204. 匿名 2020/01/13(月) 13:39:06
>>200
家から用意して持って行くという事です。
+29
-0
-
205. 匿名 2020/01/13(月) 13:39:35
>>75
高級マンションや豪邸に軽自動車が停まっていてもそうは思わないのになんでだろう。
私もそう思う。
+215
-9
-
206. 匿名 2020/01/13(月) 13:40:54
>>204
あ、そういうことなのね!
私は歯磨き粉は家から持っていきます!
+15
-0
-
207. 匿名 2020/01/13(月) 13:41:48
>>195
サブバック買うお金を節約してるのかな。+19
-1
-
208. 匿名 2020/01/13(月) 13:41:58
>>19
サイズを見るフリして見てますw+179
-0
-
209. 匿名 2020/01/13(月) 13:43:32
>>37
羨ましい❗
ビンテージの方が好きなんだよね+19
-0
-
210. 匿名 2020/01/13(月) 13:43:56
>>184
インスタで良く「100均で揃えたセンスがいいでしょ私」
的なの見るけどやっぱり解るし貧乏臭い
+118
-0
-
211. 匿名 2020/01/13(月) 13:43:57
>>39
肉よりネギや紅しょうがの方が好きなのよ。
+69
-4
-
212. 匿名 2020/01/13(月) 13:43:59
中学時代の修学旅行の為に買ってもらったパジャマを
いまだに大事に使用してます。
+84
-0
-
213. 匿名 2020/01/13(月) 13:44:54
プラチナとかK18のネックレスチェーンに延長のアジャスターチェーンをつけて長くすること。
長いものを別で買う余裕ないからやってしまう。+18
-2
-
214. 匿名 2020/01/13(月) 13:45:08
>>75
しまむらにいるベンツみたいな?
+124
-5
-
215. 匿名 2020/01/13(月) 13:45:23
>>75
高級車の田舎ナンバーも貧乏くさい、+21
-51
-
216. 匿名 2020/01/13(月) 13:45:33
>>155
足りない。缶コーヒーって変な味して胸焼けするし。+75
-2
-
217. 匿名 2020/01/13(月) 13:45:38
>>157
あの袋、すぐに破けるから使えない+29
-0
-
218. 匿名 2020/01/13(月) 13:46:37
>>215
田舎にも金持ちはいるからね
+70
-1
-
219. 匿名 2020/01/13(月) 13:46:42
>>215
一等地に住めないくせに車はっていう見栄張りね+14
-27
-
220. 匿名 2020/01/13(月) 13:47:17
>>49
うちの母は全く逆で、色々なサイズのビニール袋、小さいレジ袋まで買ってた
スーパーの袋で間に合わせる位、たくましくても良いのにって思ってた
+55
-4
-
221. 匿名 2020/01/13(月) 13:47:44
>>218
農家とか?+12
-0
-
222. 匿名 2020/01/13(月) 13:48:25
>>39
テレビで飯島直子が紅ショウガのパックいくつも映していたけど
あれって店員さんに言って貰うのか ?
自分で取るのか ? 凄い数だった
+29
-1
-
223. 匿名 2020/01/13(月) 13:49:38
>>45
そんな人いるの!?
そんなの言われたら苦笑いしかできない+158
-0
-
224. 匿名 2020/01/13(月) 13:49:48
>>219
多分住めないんじゃなくて住まないんでしょ(先祖代々そこに住んでるから)
田舎の高級車乗りの金持ちに親でも殺されたのかな+47
-6
-
225. 匿名 2020/01/13(月) 13:49:48
>>86
同居の義母がそれ。しかもカレンダーの終わった月の気に入った絵とかガッタガタに切り抜いて画鋲で壁に貼ったりしてる。
何十年も前のナマハゲや熊の木彫り、その他わけのわからないお土産の置物から日本人形やこけしなどなどで家の中ガッチャガチャ。+101
-1
-
226. 匿名 2020/01/13(月) 13:50:11
ボロボロになったヴィトンの財布をずっと使ってる+55
-0
-
227. 匿名 2020/01/13(月) 13:50:40
義実家
成り上がりで派手な生活をしていたのが自慢。義父が病気で働けなくなり貯金を切り崩して生活。
国民年金で貯金も残り僅かなのに一生懸命見栄を張る。
「自分たちは金持ちだけど、お前の実家は貧乏サラリーマン」と馬鹿にする。
内緒にしてるけど、うちは母方が代々の大地主。
普段は質素な生活をしてるけど、しっかり貯蓄して相続税対策も万全。
「金もないのに見栄を張る所が貧乏臭いな~」と思って眺めてます(笑)
+91
-15
-
228. 匿名 2020/01/13(月) 13:50:46
マイバッグが出始めの時、スーパーでマイバッグ持参だと2円引きだった。
義理の両親がなるべく2人で買い物に行って、買ったもの2つに分けて別々に会計してそれぞれ2円引きにしてもらってるの!って自慢してきた。
お金はたくさんあるのに、本当にセコくて毎回ドン引きです。+113
-3
-
229. 匿名 2020/01/13(月) 13:50:59
>>215
川越ナンバーのピンクのクラウンから着飾ったおばばが
降りて来たのを小さいパン屋さんで見た時は驚いた。
+6
-16
-
230. 匿名 2020/01/13(月) 13:51:18
>>226
コーチだとさらに貧乏感増すよね+32
-15
-
231. 匿名 2020/01/13(月) 13:52:51
>>153
まあまあ。聞かれたから答えたのかもしれないしさ。+122
-2
-
232. 匿名 2020/01/13(月) 13:52:57
お菓子がはいっていた空缶やケーキがはいっていた陶器の入れ物は
捨てずに活用する。私ですが。+45
-1
-
233. 匿名 2020/01/13(月) 13:53:13
夫が貧乏育ちで私に経済DVがひどい。
結婚して23年たつけど最近では
別れたくなってきた。疲れた。+62
-1
-
234. 匿名 2020/01/13(月) 13:53:19
>>8
看護師の友達が
「パンツが汚いから見られたくない。ズボンを切っていいから脱ぐのは嫌」と頑なに拒否する搬送患者が多いと笑ってたw+197
-1
-
235. 匿名 2020/01/13(月) 13:53:54
ヴィトンとかプラダとかブランドの紙袋を鞄代わりに使ってる人
鞄を入れる為の袋ではなく鞄買えばいいのに…
+69
-1
-
236. 匿名 2020/01/13(月) 13:53:54
>>153
いや、私が聞いたのよ。
ボロの下着で搬送されることがあったら嫌だなー、って。
その時の返答。+179
-6
-
237. 匿名 2020/01/13(月) 13:53:58
>>227
義父には内緒だけどどうしても自慢はしたくてガルちゃんに書くの草+74
-3
-
238. 匿名 2020/01/13(月) 13:53:59
>>219
都営住宅に住んでる知人、かなりの高級車所有してる
よく海外旅行してるし、所得ごまかしてるのかな+69
-1
-
239. 匿名 2020/01/13(月) 13:54:02
>>219
一等地に住めないけど高級車に乗ってる人って運転荒いよね。。安全運転の人を煽ったりしてる。
カツカツだからイライラしてんだろうね+49
-4
-
240. 匿名 2020/01/13(月) 13:54:53
>>231
私から聞いたの。
その返答です。+24
-3
-
241. 匿名 2020/01/13(月) 13:54:53
>>227
そんな家柄の夫としか結婚できないんだね。大地主の家系でも。+92
-3
-
242. 匿名 2020/01/13(月) 13:55:18
>>239
しつこい+11
-0
-
243. 匿名 2020/01/13(月) 13:55:39
>>1
会社で使うお正月用梅昆布茶は毎年してる。
2~4缶だけなので、レジ袋を買うほどではないから。
ダメなのか。+42
-9
-
244. 匿名 2020/01/13(月) 13:56:14
チューブの歯磨き粉は残り少なくなるとハサミで容器をカットして最後まで使い切る。+73
-4
-
245. 匿名 2020/01/13(月) 13:56:23
>>224
でた。田舎ナンバーとか芋くさくて関わりたくないから
都内に絶対にこないでね+6
-32
-
246. 匿名 2020/01/13(月) 13:56:46
>>133
うちもそれプラスローズヒップやドリップコーヒーやエスプレッソも抹茶もいれる
楽しいよね+28
-0
-
247. 匿名 2020/01/13(月) 13:57:29
>>30
同意。
レジ袋、貯まると邪魔なんだよね~。
+82
-9
-
248. 匿名 2020/01/13(月) 13:58:43
>>189
それこそせめてあのサッカー台の小さいロール袋にでも入れてくればいいのにね
私はあのビニールは買ってます。
厚さ0.008ミリじゃ話にならん、高くても0.01ミリじゃないと使い物にならない+28
-1
-
249. 匿名 2020/01/13(月) 13:58:46
>>244
歯磨き粉じゃないけれど、チューブ入りのヒルドイドはカットして最後まで使ってる。
子供の乾燥肌が酷くて処方してもらってるんだけど、医療費助成があるとはいえ申し訳なくて。
チューブって切るとまだまだ数回分残ってるんだよね!+91
-0
-
250. 匿名 2020/01/13(月) 13:58:52
>>238
場所により海外は国内より安かったりする+27
-0
-
251. 匿名 2020/01/13(月) 13:59:02
>>37
本来ブランドバックは代々受け継がれていくものですよね。
ヴィンテージは素敵です。
+119
-2
-
252. 匿名 2020/01/13(月) 13:59:08
>>219
金持ってたら一等地に住まなきゃいけないの?+36
-0
-
253. 匿名 2020/01/13(月) 13:59:36
>>215
お金持ちの方が田舎に住みやすいのもある
お金ないと仕事が沢山ある都会しか住めない
排気ガスだらけ満員電車や人混み我慢してる私はいつも思う
お金あって働かなくてもいいならすぐに自然が綺麗でのびのび生きられる田舎に引っ越す+48
-2
-
254. 匿名 2020/01/13(月) 13:59:54
>>252
かっぺのこがねもちしつこいよ。+4
-27
-
255. 匿名 2020/01/13(月) 14:00:21
>>234
人に見せる予定もないので買い換えなかったけど、買い換えようと思いました。+110
-0
-
256. 匿名 2020/01/13(月) 14:00:54
>>39
味噌ラーメンにニンニクどっさり入れちゃうわw
でもうちの家族は大食いで「いっぱい注文して、たくさんお金払ってるから許してね」と思ってる。
+43
-9
-
257. 匿名 2020/01/13(月) 14:00:59
>>227
義実家の家柄を馬鹿にするということは、自分もその程度ということですよ。
そんな程度の人としか結婚できないなんて恥ずかしいから、わざわざ書き込まない方が良いですよ。+96
-5
-
258. 匿名 2020/01/13(月) 14:01:15
割り箸を洗って再利用+26
-4
-
259. 匿名 2020/01/13(月) 14:01:19
着物店してる
着物着てきたら○ポイント付与とか町ぐるみでやってんだけど
着物着てきてくれるのはいいけど何も買わずにカードだけ指しだして早々に帰る人いてさぁ
恥も外聞もなしで本気でこういうやつセコいと思う
前までは好意でつけてたけどあまりにひどいからプラス購入者のみとなった+39
-13
-
260. 匿名 2020/01/13(月) 14:02:40
>>249
それは貧乏臭いと思わない。
「助成金が出るのでジャンジャン使っちゃえ」よりよほど好印象。+64
-0
-
261. 匿名 2020/01/13(月) 14:02:42
都会に住んでるお金持ちは成金が多い
株やITとか闇社会で稼いでたり
お金があるだけで育ちが悪いから品がない人も多い
ずっと田舎に住んでるお金持ちは代々裕福な人達が多い
+19
-14
-
262. 匿名 2020/01/13(月) 14:02:59
98円の卵買うのに家族総出で列に並んでる人。
そこまでして卵たくさん食べたいのかなって思う。+105
-5
-
263. 匿名 2020/01/13(月) 14:04:04
>>258
ゴミをなるべく出さない為にはいい事
+13
-4
-
264. 匿名 2020/01/13(月) 14:05:33
>>37
ヴィトンのモノグラムはヌメ革の色がどうしても焼けるからヴィンテージというより昔の持ってるなと私は思う。
合わせてる服がよほどおしゃれとか、あえてヴィンテージを選んでるんだなと思える人なんて街中でほぼ見たことないし。+112
-3
-
265. 匿名 2020/01/13(月) 14:05:36
たとえブランド物でも、いつでもどこでも同じバッグ持ってる人が貧乏臭く感じる
会社に毎日同じバッグで来る人がいて、休みの日にスーパーで会った時もそれ、たまたま温泉施設で会った時もそれ
職場の運動会的なイベントの時もジャージにそのバッグだった
ちなみに今時見かけないコーチの黒いキャンバス地のシグネチャー柄ででかいベルトの付いたワンショルダー
+15
-24
-
266. 匿名 2020/01/13(月) 14:08:53
>>135
義弟が「俺は高級品志向なんだ。牛乳は明治の『おいしい牛乳』しか飲まない」とドヤってたけど自慢の内容が貧乏くさい。
ちなみに私が飲んでるのはよつ葉牛乳か低温殺菌牛乳。+94
-7
-
267. 匿名 2020/01/13(月) 14:09:14
>>259
ポイントサービスとか、そういう別目的でもふらっと来た客に店内の商品見てもらって少しでもコミュニケーションとるのが目的でやってるんじゃないの?
着物着てくる人って絶対あなたの店のものも関心あるはずだよ。
またポイント乞食きたよって雰囲気出して無意識にいづらい空気にしまったんじゃないかな。
+61
-5
-
268. 匿名 2020/01/13(月) 14:09:16
>>128
大晦日の晩、買い忘れでスーパー行ったらカオスだった
山盛りのカゴの底から出してきて何個も値引きしてもらってた
キレイな格好してるから余計に…
+35
-3
-
269. 匿名 2020/01/13(月) 14:09:52
>>245
お金持ちは放射能垂れ流しの都内に我慢して住む必要ないんじゃ?
東京湾やばいよ+11
-16
-
270. 匿名 2020/01/13(月) 14:10:31
ムック本のリュックで通勤してるアラフォーの私。
アウトドアメーカーのより軽くて安いので、貧乏臭いと思いつつ、今使っているのがダメになってもまたムック本のリュックを買うと思う。+71
-2
-
271. 匿名 2020/01/13(月) 14:11:17
>>264
ちゃんと手入れしてたら焼けないよ+21
-5
-
272. 匿名 2020/01/13(月) 14:13:15
>>250
イタリアとかベルギー、ハワイのお土産もらったよ+7
-2
-
273. 匿名 2020/01/13(月) 14:14:17
>>14
分かる。自分が得と取りたい事は事前に
準備万端にするから、お会計前にポイントカードとクーポン券をワンセットでばっちり出すよ。+52
-2
-
274. 匿名 2020/01/13(月) 14:14:25
>>198
ご両親共に立派です。
貧乏臭いと対極の「心が豊か」な方たちですね。
+68
-12
-
275. 匿名 2020/01/13(月) 14:14:55
>>271
直営店の人がどうしても色が変わるから嫌なら他のものを勧めるって言ってたけどね。
持ち歩いてる時に日に焼けて変わるのに手入れで完全に防ぐなんて無理だよ。+48
-2
-
276. 匿名 2020/01/13(月) 14:15:10
アクセサリーの話になると「私はアクセサリーとか面倒だからしない」とか「アクセサリーなんて(首元や耳元に触れるのが)気になってダメ」とか
センスが良くてオシャレな人が言うならそうなんだねーって思うけど、それ言う人ってだいたい貧乏くさいし買えないんでしょと思う+12
-28
-
277. 匿名 2020/01/13(月) 14:16:31
イオンでたまに配ってる3日間5%オフクーポン
買った商品を袋に詰めてた時
側にあるゴミ箱に普通の身なりの40代くらいのおばさんが突然手を入れた!
何か間違えて捨ててしまったのかと思ったら
他の人が使い終わって捨てたクーポンを拾って買い物し始めた!
+66
-1
-
278. 匿名 2020/01/13(月) 14:17:05
>>58
コストコとかすごいよね
すごく並んでる
マネキンさんも人によっては
人が集まらない方が嫌だから買う買わないに限らず食べてほしいって人もいるらしいけど
群がる感じが苦手+74
-0
-
279. 匿名 2020/01/13(月) 14:17:50
>>276
欲しいなら今時300円でも売ってるんだから買えないというより本当に必要性を感じてないんだと思うけど+32
-1
-
280. 匿名 2020/01/13(月) 14:17:55
>>276
安いアクセサリー沢山あるよ?
自分で作っても安いし
高い偽物ジュエリーもあるけど+20
-2
-
281. 匿名 2020/01/13(月) 14:18:36
>>29
正規品なら修理に出せるよ。
ボロボロってどんな状態??
長年使っていてヌメ革が焼けている
とかならそれは普通だよね。
+78
-0
-
282. 匿名 2020/01/13(月) 14:18:44
>>14
うちの母だわ
家でクーポン何度も見て「安くなるのだけ食べる。これあんまり好きじゃないけど安いなら仕方ない、これ食べる」
店に行く途中でもまたクーポン見て確認。食べてる最中にまた確認。料理運んできたスタッフにクーポン見せて「使えます?うちから持ってきたんですけど。期限大丈夫ですか?少しでも安くなるなら使わなきゃねアハハ~」+94
-1
-
283. 匿名 2020/01/13(月) 14:18:45
>>276
100円でもアクセサリー買えるの知ってる?+16
-4
-
284. 匿名 2020/01/13(月) 14:19:13
>>143
マイナス=嫉妬されてる
攻撃受ける=嫉妬されてる
自分と意見が違う=嫉妬されてる
と、勘違いしない方がいいよ。+63
-0
-
285. 匿名 2020/01/13(月) 14:19:29
汚れたスニーカーやヒールがボロボロのパンプスを履いてる人。
足元は大事。+78
-0
-
286. 匿名 2020/01/13(月) 14:19:39
>>130
義弟が「自分は高級品志向だ」と言いながら、人の持ち物をいちいち品定めし小馬鹿にした顔をする。
うちは本当は富裕層だけど、嫉妬されたりたかられたりしないようにわざと質素にしていることを知らない(笑)
+24
-3
-
287. 匿名 2020/01/13(月) 14:20:04
髪の毛が傷みまくっている人。
+40
-0
-
288. 匿名 2020/01/13(月) 14:20:50
>>29
ボロボロのルイヴィトンなんて見たことないな
偽物じゃない?+72
-8
-
289. 匿名 2020/01/13(月) 14:21:04
近所のドラッグストアのレジでおすすめされた1,000円のハンドクリームを自慢してきた職場の人
「高級なやつはやっぱ違うよ〜」とか貧乏臭くて笑えた
別の同僚がロクシタンのミニサイズをお土産にみんなに配った時に、ロクシタン愛用者で盛り上がった時には
「えー、知らない聞いたこともない、私が今使ってるのは高級な…」って始まって一同苦笑い
みんながみんなアトリックスでも使ってると思ってたのかな
+98
-10
-
290. 匿名 2020/01/13(月) 14:22:36
質屋さんでルイ・ヴィトンのバッグを買う人…
すみません偏見です。+37
-1
-
291. 匿名 2020/01/13(月) 14:22:47
>>258
私は洗った割り箸を魚焼く時に使ってます。長さも丁度使いやすいし、生魚挟んだら捨てる。+14
-3
-
292. 匿名 2020/01/13(月) 14:24:03
>>28
今住んでる町、上下水道整備されてない所は金持ちでも未だにぼっとんだよ+121
-10
-
293. 匿名 2020/01/13(月) 14:24:21
>>283
知ってても絶対買わないわ、貧乏くさい!+17
-2
-
294. 匿名 2020/01/13(月) 14:24:31
私だけ電動自転車じゃない。
必死で漕いでるよ。+29
-1
-
295. 匿名 2020/01/13(月) 14:25:32
>>290
質屋だのアウトレットだのドンキだの、直営店以外で買う人はみんな貧乏くさいと思ってるよ私は+71
-13
-
296. 匿名 2020/01/13(月) 14:25:45
>>143
サロン専売品が質がいいと信じてるのはかなりお年を召された方?
今は色々と暴露されてるよ
サロン専売品には髪や頭皮どころか体内にまで悪影響を与える事で有名なある原料が使われている率が高い
美容師の言うまま鵜呑みにして自分で見極められないのは今後色んな意味で厳しいでしょうね+66
-10
-
297. 匿名 2020/01/13(月) 14:26:09
毛玉だらけのセーター+22
-0
-
298. 匿名 2020/01/13(月) 14:26:36
>>19
サイズを見させて欲しい+61
-0
-
299. 匿名 2020/01/13(月) 14:27:42
>>293
ブーメラン
100円でも買えないなんて貧乏だねって事
お金持ってても要らない物は要らない
+13
-1
-
300. 匿名 2020/01/13(月) 14:27:45
>>241
「そんな家柄としか結婚できない」のでなく「本人はいい人そうだけど貧乏で可哀想」と同情して結婚したら、まさかの「貧乏人」呼ばわり(笑)
呆れ果てて絶縁しました。+7
-20
-
301. 匿名 2020/01/13(月) 14:28:01
服装がいつも同じ(毛玉付き)、髪の毛ボサボサすっぴんなのに、左手の薬指にダイヤのスイートテンダイヤモンド(デカイ)
指のリングだけ浮いてて貧乏臭さがすごい+48
-3
-
302. 匿名 2020/01/13(月) 14:28:08
>>293
あなたが買うかどうかの話をしてるんじゃないのに、話の趣旨が理解できない人だね+19
-1
-
303. 匿名 2020/01/13(月) 14:28:36
洗濯繰り返して縮んでパツパツになったユニクロのカーディガンを着ている人+10
-3
-
304. 匿名 2020/01/13(月) 14:28:47
>>102
新婚の友人が、スポンジとか色々会社の備品で揃えてた
買いに行く係りだったからって言っててビックリ+55
-0
-
305. 匿名 2020/01/13(月) 14:29:49
100均を駆使して作ったキッチン&リビングのリメイク。+41
-1
-
306. 匿名 2020/01/13(月) 14:31:16
>>276
アクセサリーを沢山付けてお金持ち気分でいるあなたが一番貧乏臭い気がする
本当のお金持ちはそんなくだらない事考えないと思う+50
-2
-
307. 匿名 2020/01/13(月) 14:31:54
>>238
本人の所得は低くても親が資産家かも。
+24
-0
-
308. 匿名 2020/01/13(月) 14:33:02
>>278
ママ友親子にコストコ連れてってって頼まれて一緒に行くことあるんだけど、ママ友の子供が片っ端から試食に並んで食べて、また並んでを繰り返す。一緒にいるのが恥ずかしいくらい食い意地はってるので次は断ろうかと思うよ。
ママ友もコストコの会員だったのに更新料もったいないから私に頼んでるみたいだし。+74
-1
-
309. 匿名 2020/01/13(月) 14:34:21
>>32
いい嫁さん!!
自分がしたいようにしたらいいよね。+191
-2
-
310. 匿名 2020/01/13(月) 14:34:25
>>295
アウトレットも直営なのに+30
-0
-
311. 匿名 2020/01/13(月) 14:36:37
裏が白い紙をメモ用紙として再利用してる。
自分でやってて本当に貧乏臭いなって苦笑してる。+14
-11
-
312. 匿名 2020/01/13(月) 14:38:27
>>306
同意。
母親が貴金属が大好きでいっぱい残して死んでいったけど、興味がないから姉にあげた。
「アクセサリーはしない」→「買えないんでしょ」の発想が貧乏くさい(笑)
+91
-2
-
313. 匿名 2020/01/13(月) 14:38:58
>>276
実際邪魔に感じることがあるよ
あなたが思うセンスいい人ってブランドをシンプルに着こなしてる人じゃない?パッと見で金目のものを身に付けてるかノーブランドかで判断してそう+8
-3
-
314. 匿名 2020/01/13(月) 14:41:38
>>171
箸買えばいいんじゃないの?+17
-0
-
315. 匿名 2020/01/13(月) 14:42:29
>>295
それより私は「ヴィトンやエルメスはオーダー品に価値がある」と思っている。
+6
-15
-
316. 匿名 2020/01/13(月) 14:43:01
貴金属で思い出したけど、
職場のおばさんがバイトの女の子がしてるプチネックレス見て「それ本物のプラチナ?昔流行ったのよね、そういうの」と尋問を始めて引いた。
他人の物の素材聞く人なんて初めて見たわ。+61
-3
-
317. 匿名 2020/01/13(月) 14:43:51
>>225
うちも別居だけどそれ
絵とか嗜む高尚な私と思ってて綺麗にしてる嫁をいびる
絵なら本物を美術館に見に行けばいいのにカレンダー毎年取っておくからゴミ屋敷+47
-1
-
318. 匿名 2020/01/13(月) 14:44:19
>>115
加藤さん?+10
-4
-
319. 匿名 2020/01/13(月) 14:44:43
>>316
いくらした?とか答えるまで聞いてくるオバサンもいるよね
普通聞かない+35
-1
-
320. 匿名 2020/01/13(月) 14:45:23
>>264
ヴィトンって新品より何年か使って焼けて飴色に変わったのの方が素敵に見えると個人的に思う
ちゃんと手入れしてたらシミみたいに汚くならないし
ただ自分がヴィンテージがわからないだけじゃない?
街中にいる他人に見せる為に持つのでもないし
お婆ちゃんからお母さん娘と三代にわたって使ってる友人がいてとても素敵
新作=お金持ちだと思うのは謎でしかない+89
-8
-
321. 匿名 2020/01/13(月) 14:45:46
タダの物とか会社の消耗品だとここぞとばかりに豪快に使う人
+28
-1
-
322. 匿名 2020/01/13(月) 14:46:12
>>276叩かれ気味だけど、アクセサリーに限らず誰かの持ち物を褒めたりすると「私はああいうの好きじゃないから」「私は嫌いだから買わないけど」
みたいな言わなくていい一言を言う人って確かに貧乏くさいかも。+97
-1
-
323. 匿名 2020/01/13(月) 14:46:49
>>311
利用してるならエコだと思う
セーフ+25
-1
-
324. 匿名 2020/01/13(月) 14:47:09
>>35
まとめ買いのその考えが無駄なことに気付いていないね+9
-13
-
325. 匿名 2020/01/13(月) 14:49:03
>>315
それは素直にすごい!
ちなみにこれまでどんな物をオーダーしたのか、差し支えなければ教えてください+9
-1
-
326. 匿名 2020/01/13(月) 14:50:59
>>322
「私たち夫婦はジュエリーに興味がないので新婚旅行にこだわりました」はわかるけど、「あんな輪っかと石に何十万何百万は馬鹿らしいからそのぶん旅行を豪華にした」ってドヤってるのは貧乏臭いと思う。
他人がこだわって金かけるものを「あんな輪っか」とか貶すあたり。+107
-3
-
327. 匿名 2020/01/13(月) 14:50:59
>>290
質屋でヴィトンは買った事ないけど質屋には凄い希少品とか骨董品もよくあるよ
旧家に代々伝わったけど管理が大変だから手放すとか+19
-0
-
328. 匿名 2020/01/13(月) 14:51:07
>>234
笑うんだねなんか嫌だわ+50
-29
-
329. 匿名 2020/01/13(月) 14:51:07
>>9
申し訳ないです
ヘアドネーション50cm寄付に向けて一本でも多くと伸ばしっぱなしにしています
元の髪質が悪いのでみすぼらしいのを自覚してます、ごめんなさい+209
-57
-
330. 匿名 2020/01/13(月) 14:51:44
母が台所の調味料を牛乳パックを加工したやつに入れてる。私が100円ショップで入れ物買ってきて移したら、牛乳パックの方がいいっていつのまにか元に戻ってた…。+31
-0
-
331. 匿名 2020/01/13(月) 14:52:16
>>47
あれ貧乏くさいよね
食べられる分だけ取りなさい、もっと欲しければ後から何度も取りに行けばいいからと、小さい頃から教えてくれた母に感謝+82
-2
-
332. 匿名 2020/01/13(月) 14:54:23
>>331
で残す人
節操なさすぎ+36
-1
-
333. 匿名 2020/01/13(月) 14:54:23
>>264
モノグラムとか目立つ所にロゴがあるブランド物しか使わないタイプ?
+19
-1
-
334. 匿名 2020/01/13(月) 14:56:41
>>324
横からだけどガソリン代気にするのこそ無駄だと思ってしまったよ…ごめん+30
-2
-
335. 匿名 2020/01/13(月) 14:58:44
>>266
俺は育ちがよくて口が肥えてるからシャウエッセンしか食わないって言ってる人もいたな+53
-0
-
336. 匿名 2020/01/13(月) 14:59:07
>>265
貧乏臭いというか無頓着なんだと思う。
がるちゃんで、バッグは服装に合わせて変えますかというトピの主は、黒バッグ一つで仕事もプライベートもカジュアルも一年中すべて同じと書いていて、そんな人いるのかと衝撃を受けた事ある。季節や服装、場所等考えない人って、確かに靴も一足履き潰すまで変えない人もいそうね…。+47
-0
-
337. 匿名 2020/01/13(月) 15:00:31
水やポカリやコーラの空ペットボトルの中に
麦茶を入れて持ち歩いている人。
入っているのが水だとなんとも思わないんだけど
麦茶ってのが貧乏臭く感じてしまう。
色がついているからかなー。+14
-14
-
338. 匿名 2020/01/13(月) 15:00:52
>>121
うちは犬の散歩のときの💩用袋に使うのでとっておいてるー!+20
-1
-
339. 匿名 2020/01/13(月) 15:01:43
>>251
代々お金持ちじゃなくて自分でやっと手に入れられた人には代々伝わるヴィンテージ感ある物の話なんて理解しろというだけ無理な話よ
無理して買ったから街中の人に見せびらかしたいだけ
そういう人にとっては見せる為の物であり本質の良さはわからない+12
-3
-
340. 匿名 2020/01/13(月) 15:01:49
>>336
金やプラチナだからって寝るときもお風呂に入るときもネックレスつけっぱなしが多数いるような場所だからね…。汚いし物の扱いが荒いし衝撃だった。+19
-0
-
341. 匿名 2020/01/13(月) 15:03:21
>>337
あなたに限らずそんなくだらない事でしかマウント取れない自分が一番貧乏臭い+6
-2
-
342. 匿名 2020/01/13(月) 15:04:36
>>261
貧乏臭いエピソードはよ+12
-0
-
343. 匿名 2020/01/13(月) 15:05:16
>>334
車持ってても出かける度にガソリン代気にするお金持ちはまずいないねw+33
-0
-
344. 匿名 2020/01/13(月) 15:06:08
少し値段の張るものは、すべて金額を言う人。
「昔ピアノを習っていて、ピアノを勝手もらったの。50万くらいの。」
それは、ピアノとしては最低ランクの練習用の金額でうちにもある。
それより毛玉だらけの服を買い換えてもらえばいいのに。+53
-2
-
345. 匿名 2020/01/13(月) 15:06:35
>>267
私も同感。
サービスを提供している側が、ウェルカムなのに、客を見下すようなそんな感覚で店に立つなど経営としては失敗よね。足を運んでもらうことが目的で今は買ってもらえずとも、それが売り上げに繋がっていくと思うんだけど。目先の利ばかりではないのに。+18
-7
-
346. 匿名 2020/01/13(月) 15:07:15
>>39
ネギも紅生姜も好きだからなので、そこは許してくれませんか。
タダだからてんこ盛りにするわけじゃないんです。
+82
-7
-
347. 匿名 2020/01/13(月) 15:07:35
>>67
しまむらの服と見抜けるあなたは、しまむら上級者+92
-0
-
348. 匿名 2020/01/13(月) 15:08:51
>>341
ペットボトル再利用は衛生面でもダメだよ。十分貧乏くさいし。
337さん別におかしくないんじゃない?+19
-3
-
349. 匿名 2020/01/13(月) 15:10:22
>>326
心も貧しいって感じだよね。
そんなのは妬みいっぱいの貧乏人と思われても仕方がない。+22
-0
-
350. 匿名 2020/01/13(月) 15:10:22
>>335
シャウエッセンごときで「口が肥えてる」って本当ウケるねw
そういう表現するってことはそこそこ年配の人なんだろうか。悲しくなってくる。+36
-1
-
351. 匿名 2020/01/13(月) 15:11:37
貧乏くさいなあと思うのはやっぱり、
サッカ台とかに置いてあるビニール袋をドガガガガガーーーーーっと、
凄い勢いで巻き取って盗んで行く人。
あれは盗みですよ、本当。+38
-4
-
352. 匿名 2020/01/13(月) 15:11:57
>>134
女優さんでテレビでそれドヤ顔で紹介してた人いたけど実際みたことないや
普通に試して買いたいのにサンプル泥棒やテスターフルメイクと思われ見てますよ~ってしたり顔で店員に監視されるから迷惑
それがいやでネット購入かデパコスに変えた+20
-1
-
353. 匿名 2020/01/13(月) 15:12:28
普段は一番安い牛乳を買っているけど
幼稚園で工作のために牛乳パックを持って行く必要がある時だけ
よつ葉やタカナシの牛乳を買うと言ってた元ママ友+27
-3
-
354. 匿名 2020/01/13(月) 15:13:10
>>8
私の母もそうでした。姉妹で何回も新品買ってあげたけどまだ履けるって。亡くなったけど、破けて繕って節約して私たちを育ててくれたんだよねって思い出話してます。+160
-1
-
355. 匿名 2020/01/13(月) 15:17:01
>>244
私も歯みがき粉とか色んなチューブ、切って使いきる
どうせ捨てるとき切って洗って捨てるでしょ?
人には見せられない見栄はりですが+19
-0
-
356. 匿名 2020/01/13(月) 15:17:53
この自動車乗ってる人+19
-25
-
357. 匿名 2020/01/13(月) 15:18:18
今では手に入らないデザインならわかるけど、代々金持ちでルイヴィトンのバッグ大事に手入れして育て上げて受け継ぐってイメージないわ。
一般家庭でもデイリー使いで消耗品なのに。
バーキンとか資産になるって言われるレベルのものならわかるけど。+17
-8
-
358. 匿名 2020/01/13(月) 15:18:27
>>234
黄ばんで生地が薄くなってけ黒々と透けてるパンツまだ履いてる。
自分だけじゃないってわかって安心した。+92
-4
-
359. 匿名 2020/01/13(月) 15:19:09
>>259
着物なんて高額でそう買うこともないから、気後れせずに来店してもらって、必要になったときに利用してもらうための下地作りじゃないの?
着物を持っている人なら、一部の人が小物を買ってくれるのを期待しているとか。
来店のハードルをあげなくても。
+33
-1
-
360. 匿名 2020/01/13(月) 15:20:30
>>348
再利用なら水だろうが麦茶だろうが問題じゃ?
水は使い回しても清潔だと思ってるとしたら一番おかしいのはあなた+9
-2
-
361. 匿名 2020/01/13(月) 15:20:47
>>32
旅行先で自分のお気に入りを飲みたいのでいつも何種類か持っていきます。ちなみに紙コップも持っていきます。
便利だよね。
+134
-0
-
362. 匿名 2020/01/13(月) 15:21:14
祖母や母から受け継いだジュエリーや着物を祖母の人生史(世が世ならお姫様?とか)や母の生き方を綴った長文ポエムとともにSNSにアップする人。
黙ってサラッと身につけていたら格好良いのに。+31
-0
-
363. 匿名 2020/01/13(月) 15:22:21
整形中毒者と
お金中毒者は
みていて、かわいそうになる
心がほんとに貧しいんだろうなー+52
-3
-
364. 匿名 2020/01/13(月) 15:23:27
>>357
見せるためにブランド物を買う代表みたいなコメントで笑っちゃった
わからない人はわからないでいいんだよ
自分が持てないし価値がわからないだけの物を貧乏臭いとしか言えない一番貧乏臭い考えな人+7
-7
-
365. 匿名 2020/01/13(月) 15:24:43
>>152
スマホがあるならアプリで年賀状印刷頼めますよ。
パソコンあるけどプリンター無いので、去年から私は利用してます。+7
-0
-
366. 匿名 2020/01/13(月) 15:24:48
>>319
わたしはスワロフスキーで携帯デコるのが流行ったから懐かしくて
スワロのネックレスを買ってみた。
会社でしてたら、お金あるおばさまは「きれいね、良くにあってる」といってくれて、
貧乏性のおばさんは、みんなに「あれは本物のダイヤじゃない」とか言いふらしてた笑
そもそもスワロはダイヤに見せようとしてないし、安物ダイヤより高いから笑
ちなみにそのおばさんはモルツはお中元のときしか飲めない逸品らしい。。
ほんとそういう人って....,+50
-1
-
367. 匿名 2020/01/13(月) 15:25:24
>>348
下らなすぎて充分おかしいと思う
337さんどころか348さんも+4
-2
-
368. 匿名 2020/01/13(月) 15:25:56
>>7
何品も買っててそれをビニール袋に入れて手で持って歩く人見ると貧乏くさいと思う。
袋5円で売ってるのにさ、+96
-12
-
369. 匿名 2020/01/13(月) 15:26:50
>>11
私が見て驚いたのは
お惣菜を自分でトングで掴んで透明の容器に入れるのあるよね
そこで私の横にいたおばさんが透明の容器を3枚取って重ねてからお惣菜を入れてた
間違って2枚重なってたんじゃなくて確実に3枚取って重ねてた
きっと新品として家で使う為に余分に取ってるんだと思う
もうここまでくると貧乏臭いじゃなくて犯罪だよね+111
-12
-
370. 匿名 2020/01/13(月) 15:27:28
>>329
横だけど
卑屈すぎない?
そういう目的がある人を指してるわけじゃないはずだよ
そういう目的がなくただだらしなく伸ばしっぱなしの人が貧乏くさいってことでしょ
私もそう思うし
+156
-11
-
371. 匿名 2020/01/13(月) 15:28:27
>>366
キュービックジルコニアとダイヤの区別がつくと宣ってるガル民よく見るけど絶対嘘だと思う。
ジルコニアと質の良いダイヤって素人ではなかなか難しいらしいね。ジルコニアと若干色味があったりする並のダイヤならまだしも。+28
-1
-
372. 匿名 2020/01/13(月) 15:29:51
>>348
あなたの庇ってる337さん(本人?)は水での再利用は問題ないらしいよ
+10
-1
-
373. 匿名 2020/01/13(月) 15:30:01
>>364
私は自分が新しいものが好きだからそれを持つってだけなんだけど、何をそんなに怒ってるの?
古いのが好きならそれでいいじゃん。
あなたにはわかる価値とやらがあるならそれは結構なことじゃん。
あなたが何にそんなに怒ってるのかが一番わからないわ。+10
-1
-
374. 匿名 2020/01/13(月) 15:31:37
>>370
横だけど何が卑怯なのかわからない
自分が貧乏だからってそこまでしなくても+4
-51
-
375. 匿名 2020/01/13(月) 15:34:09
>>154
ほこりとかつかないのかなーって思う+22
-0
-
376. 匿名 2020/01/13(月) 15:34:59
>>357
バーキンなら資産になる
資産になるかどうかで判断する人って貧乏臭い
お金持ちとはいかなくても余裕がある人なら資産になるかならないかなんて気にしない
自分が本当に好きな物
その物自体が良い物を選ぶよ+8
-7
-
377. 匿名 2020/01/13(月) 15:36:02
ジムのパウダールームにて。
設置している化粧水をタダだからってバシャバシャ首から足の先まで全身につけまくってるおばさん。
+33
-2
-
378. 匿名 2020/01/13(月) 15:36:10
>>374
卑屈→ひくつ
卑怯→ひきょう+36
-1
-
379. 匿名 2020/01/13(月) 15:38:06
>>154
森泉のDIY好きなんだけど全然貧乏臭くなかった
既製品で探すとどこかしら納得いかなくても他にないと買うしかないけど自分で作ると思うがままに出来るし+18
-11
-
380. 匿名 2020/01/13(月) 15:38:38
>>376
本物のお金持ちだったらご存知かもしれないけど、バーキンは人気が落ちないしほぼ確実に価値が上がるから資産運用のひとつとして保有するという考え方があるんだよ。
金持ちの間ではね。+11
-16
-
381. 匿名 2020/01/13(月) 15:38:51
>>171
汚かじゃん!+3
-0
-
382. 匿名 2020/01/13(月) 15:38:55
>>371
コメントありがとうございます。
わたしもそう思います!
そういうのゴタゴタいう人ほど
キツキツの生活してるんだろうなと思います。
さらっとキレイか似合うかとか普通の人はそういう見方ですよね。手に入らない層ほどじとっと見てますね、、。+6
-0
-
383. 匿名 2020/01/13(月) 15:39:01
>>378
あらごめんなさいね
どこが卑屈なのかもわからないわ+7
-35
-
384. 匿名 2020/01/13(月) 15:39:16
マヨネーズが絞りきれなくなり、息子が新しいマヨネーズを出して、と言うので出したけど、その後それがゴミ箱に捨てられていてショックでした
いつも半分に切って中身こそげて使いきるので。ああもったいない!
これは貧乏くさいですか?+24
-4
-
385. 匿名 2020/01/13(月) 15:40:19
+13
-16
-
386. 匿名 2020/01/13(月) 15:42:18
資産運用しないといけないのは本当のお金持ちじゃない
運用する為にお金を使わないといけないのはその程度な小金持ち+5
-4
-
387. 匿名 2020/01/13(月) 15:42:55
>>385
どっちも無駄+50
-1
-
388. 匿名 2020/01/13(月) 15:43:44
>>203
まるで餌に群がる野良猫ね(笑)😂+58
-0
-
389. 匿名 2020/01/13(月) 15:44:50
>>380
全ての物で確実に価値が上がる物なんてない
物に執着するのは貧乏臭い+10
-2
-
390. 匿名 2020/01/13(月) 15:45:36
>>380
ほぼ?確実に?
どういう意味?+9
-1
-
391. 匿名 2020/01/13(月) 15:46:16
がるちゃん名物本物の金持ちが暴走してるね+7
-0
-
392. 匿名 2020/01/13(月) 15:47:30
>>203
国産ステーキ試食するまで待つの自体貧乏くさい+68
-6
-
393. 匿名 2020/01/13(月) 15:51:39
>>386
近所に代々の凄いお金持ちな一族住んでる
でも成金みたいなブランドで固めるとか宝石だらけな格好してない
本当に自分が好きな物とか愛用して物持ちの良さがよくわかる
+5
-0
-
394. 匿名 2020/01/13(月) 15:51:48
>>87
横ですが
私は穴の空いた靴下を洗濯してから掃除に使ってますよ!
使い捨て出来るので床の汚れや窓のサッシを拭いて捨てています。
貧乏くさいですが、エコだと思ってます。笑+43
-0
-
395. 匿名 2020/01/13(月) 15:53:34
>>203
試食の人以外登場人物全員貧乏臭くて切なくなった
自国の物買うのに躊躇わないといけないなんて日本の不景気ヤバいね+69
-1
-
396. 匿名 2020/01/13(月) 15:54:29
>>285
知人がデザイン科卒で将来出店したいらしくガマンの日々なんだけど
財布がコンビニ袋…
アラサーの女性だけど、節約と言うにはって感じで。びんぼーくさいとは違うかな?
あ、パンプスが汚れてたのね、気づいてないかと思って
『汚れてるよ』って言ったら『じゃあ拭いて』って言われたの思い出して書きました
+11
-0
-
397. 匿名 2020/01/13(月) 15:55:35
>>19
そしていくら探しても見つからないと
パニックになります+123
-0
-
398. 匿名 2020/01/13(月) 15:56:34
>>168
スーパーの試食配ってる人のことだよ。
ウィンナーとかいるやつ+20
-1
-
399. 匿名 2020/01/13(月) 15:57:28
>>30
それは貧乏くさくない。
何も入れずトイレットペーパーのようにカラカラと巻いて大量に持ち帰る人が貧乏くさい。+136
-1
-
400. 匿名 2020/01/13(月) 15:59:56
牛肉買ってないのに牛脂とっていく人+8
-0
-
401. 匿名 2020/01/13(月) 16:01:07
まず家、言葉遣い、身なりに学歴に職業
口を開けばわかる頭の悪さ、そして田舎在住で車の免許も無し
どう見ても育ちの悪い貧乏DQN家庭ですねって言われてる
裕福な家庭と学歴は相関関係あるってのも納得
わかるわかるわかるー!間違いないです+7
-3
-
402. 匿名 2020/01/13(月) 16:01:10
>>96
でもちゃんと見てるには見てるんだね+87
-3
-
403. 匿名 2020/01/13(月) 16:01:31
>>380
スニーカー投資とかしてる人いるもんね。+1
-1
-
404. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:14
>>386
ある日本で超有名なお金持ちの方が同じような話してた
自分の資産運用ではなく日本人全員が豊かに暮らせるようにする為にお金を使って動いてる人
お金に余裕がない人は自分の資産運用に必死だからそんな事考える余裕がない
日本はお金持ちな国なのに国民1人1人はお金を作る為に必死で働く
必死で働いて家を買うにも一番大切なのは好きな家ではなく高く売れる家
何かおかしいと薄々気づきながらも余裕がなくて貯金を増やす事だけしか考えられない+9
-2
-
405. 匿名 2020/01/13(月) 16:05:09
>>155
好みの飲みたいからポーチに色々入れてく
そして備え付けも飲む❗+34
-0
-
406. 匿名 2020/01/13(月) 16:05:22
>>392
スーパーのステーキの試食待つなんて恥ずかし過ぎる+44
-1
-
407. 匿名 2020/01/13(月) 16:07:02
>>393
知り合いの成金は、あえてブランドとわからないようなものを身につけてるよ。
バブル期じゃあるまいし今時、あからさまにキンキラさせて一目でわかるブランドを好む成金なんてほぼいないと思う。
成金ほど庶民が想像する美化した金持ち(上質なものを長く使うとかあえて地味に振る舞う)を演じがち。+11
-4
-
408. 匿名 2020/01/13(月) 16:07:29
>>240
聞かれても答えないのが守秘義務って言うんだけど、、、(笑)+25
-19
-
409. 匿名 2020/01/13(月) 16:07:37
>>386
資産運用の詐欺が流行って被害者多いのも貧乏人が多いからだよね+4
-2
-
410. 匿名 2020/01/13(月) 16:10:03
>>26
これ昨日ミスドで実際にやってる人見たけど、ホームレス並みに汚い貧乏くさいおじいさんだった。おかわり自由なコーヒーだから使うんだろうけど、ただだからってそんな大量に取っていくのってみっともないなと思って見てた。+34
-0
-
411. 匿名 2020/01/13(月) 16:10:47
資産運用してもお金の価値が下がったら意味ないのを本当に賢いお金持ちは知っている
だから社会に投資する
馬鹿な人は自分の資産運用重視+1
-4
-
412. 匿名 2020/01/13(月) 16:12:00
>>411
社会に投資ってなんですか?馬鹿なので教えてください。+7
-0
-
413. 匿名 2020/01/13(月) 16:12:09
>>97
最後の一言にふふってなったわw
私も同じだよw
甘いコーヒー好きじゃないけどあの少量はなんでかおいしいのよ~
カルディさんいつもありがとう+42
-4
-
414. 匿名 2020/01/13(月) 16:16:02
「○○ならもっと安いのに!」「そんなものに○○円もかけてバカみたいw」と他人のお金の使い方に口出しした上に小馬鹿にする人は余裕なくて貧乏臭いなーと思う。+38
-1
-
415. 匿名 2020/01/13(月) 16:18:11
ポイントカードは会計前に出してくださいって言ってるのに会計終わった後にやっと見つけて文句言ってくる客+23
-0
-
416. 匿名 2020/01/13(月) 16:20:42
>>45
プレゼントじゃないけど、
5〜6年前に、プレミアム商品券をお腹の子の分まで買えないかって言ってる妊婦見て、さすがにドン引きした。
+126
-1
-
417. 匿名 2020/01/13(月) 16:21:53
>>2
どっかで見たことあるな。
首里城?+4
-3
-
418. 匿名 2020/01/13(月) 16:22:02
>>414
これすごいわかる。
家買った時同じようなこと言われた。賃貸住みの知人に、あのあたりは病院近くにないからなぁ。年とったらきつそう。とか色々。
あんたが住むわけじゃないんだから黙っとけよw+29
-1
-
419. 匿名 2020/01/13(月) 16:23:43
>>392
買うかどうか迷ってるなら試食はすべきじゃないの?+15
-3
-
420. 匿名 2020/01/13(月) 16:24:39
>>24
相当な早漏君だねw
+111
-4
-
421. 匿名 2020/01/13(月) 16:24:42
試食めぐり+8
-0
-
422. 匿名 2020/01/13(月) 16:30:02
>>9逆に、美容室に何千円なんて出してられない。切るだけなのにそんな出費はちょっとね。
髪を伸ばして売りたいし。+21
-46
-
423. 匿名 2020/01/13(月) 16:30:12
>>421
幼稚園児くらいの兄弟がハーゲンダッツの試食もらってて、美味しい!初めて食べた!って大声出しててこっちまで恥ずかしくなった。
親のところに戻って美味しかったって報告したら、母親が時間あけてまた貰いに行ってきなって指示出してて、今度は悲しくなった。+56
-0
-
424. 匿名 2020/01/13(月) 16:35:09
>>392
スーパーのお肉の試食なんてした事ない
しかも国産
オーストラリア産やアメリカ産とか聞いた事ない国産とか部位なら本当に美味しいの?ってなるのわかるけど
あと熊やカンガルーやワニとかなら想像つかないし勝って不味かったら嫌だとなるのはわかるけど
国産のステーキ味見に五分もスーパーで待ちたくないしそんな気になるなら店員に試食なんて頼まずに普通に買うわ
価値観って本当に人それぞれだわ+23
-8
-
425. 匿名 2020/01/13(月) 16:36:53
>>18
本当の貧乏はどこまででもチャリで駆け付けますよね!+125
-1
-
426. 匿名 2020/01/13(月) 16:38:16
>>384
それはショックですね、私なら怒ってしまう❗貧乏くさいとは思いますが(^_^;)
こそげとるの大変じゃないですか?
私は残り少なくなったら、酢かレモンを入れてポテトサラダに使います
酸っぱ目が好きなので丁度良いです
結局切って洗いますが+2
-0
-
427. 匿名 2020/01/13(月) 16:38:45
>>419
試食なんてしなくても国産ステーキは大体想像つく
しかも安売り
焼き方やソースでまた変わるけど
お肉買うのにいちいち試食って買い物するのに凄い時間かかりそう+12
-7
-
428. 匿名 2020/01/13(月) 16:39:00
>>292
浄化槽設置した方がいいよ
+43
-0
-
429. 匿名 2020/01/13(月) 16:40:55
>>74
この電話の顔文字かわいい(*≧з≦)+55
-2
-
430. 匿名 2020/01/13(月) 16:41:06
>>423
私バイト経験あるけど、子どもだけで来てる時は必ず断ってたよ。「お家の人と一緒に来てね」って言って
あと「連れの分も下さい」とかも断ってた+29
-0
-
431. 匿名 2020/01/13(月) 16:41:06
夏になると軽3台分位のスペースでBBQしている隣家。
親類招いてやってるけど人数入りきらなくて道路にまで出てやってる。
そこまでして外で肉食いたいかよ貧乏くせー+24
-1
-
432. 匿名 2020/01/13(月) 16:42:38
>>406
私は新しいお菓子とか商品で気になるのが試食してたら味見する事あるし試食するだけで貧乏臭いとは思わない
でも待ってまで試食は確かに貧乏臭いのわかるかも+18
-0
-
433. 匿名 2020/01/13(月) 16:47:01
>今日、エコバッグ持ってきたつもりでカバン見たら入れ忘れてて、割と小さなもの(こんにゃくとえのき)だったから、その透明袋に入れて車まで持ち運んで帰ったけど…貧乏くさい行為だったのか…+10
-1
-
434. 匿名 2020/01/13(月) 16:47:43
>>25
>>日本語名としては、「サッカー」と「荷作り」の語呂合わせから来る
これ説明としてはおかしくない?
語呂合わせでも何でもないじゃん
語呂合わせの意味わかってる?
ってWIKIの丸写しかよ
WIKIもバカ丸出しだな
バッグや袋を意味する、sack に 人を表す接尾辞 er が ついて
荷造りする人、というサッカーとその作業をする台が合わさった言葉、っていう
もとのサッカーの意味を説明しないと+13
-33
-
435. 匿名 2020/01/13(月) 16:48:00
>>385
そもそも何故こんな奇抜な設計しかしないイギリスの建築家に超超高額な設計料払って依頼したのかがわからない。
きち○いじみてる。
+30
-0
-
436. 匿名 2020/01/13(月) 16:49:30
>>434
バカはあなたでしょ
逆バージョンでは、丁字路→T字路ってのもある
日本語ってわりとテキトーに進化するもんだよw+37
-2
-
437. 匿名 2020/01/13(月) 16:49:31
>>75
貧乏性暮らしの女子高生を迎えに来た遠縁の超絶お金持ちの執事(若くてイケメン)かもしれないじゃん。+3
-12
-
438. 匿名 2020/01/13(月) 16:51:05
ポイントや割引にこだわる人
ほんの数十円でも割引にならないとなると買わない
しかも時間かけて悩んだ挙句買わない
堅実だと思うけど、時間の無駄遣いしてるなと思う+28
-3
-
439. 匿名 2020/01/13(月) 16:55:49
>>424
日本人に想像できない味の試食出してるとこなんて見たことないよ
ウインナーだのヤクルトだの食パンだのどう考えても食べなくても味のイメージできるものばっかり+10
-4
-
440. 匿名 2020/01/13(月) 16:58:22
>>1
これ。
友達がやってて一緒に歩いてるの恥ずかしかった。
+8
-11
-
441. 匿名 2020/01/13(月) 17:00:12
>>18
うちの旦那はガソリン入れに行くのにポイント付くからってわざわざ遠いとこまで入れに行く
まじで意味がわからない+123
-2
-
442. 匿名 2020/01/13(月) 17:00:56
今はそんな人いないかもしれないけれど、車の土足禁止。昔はそんな男も知り合いに居て「ないわー」と、思っていた、現在アラフォー。+8
-1
-
443. 匿名 2020/01/13(月) 17:03:46
>>1
サッカー台なんてしらなかったし笑
そんな言葉知ってること自体貧乏くさいのでは?+7
-75
-
444. 匿名 2020/01/13(月) 17:04:30
他人が縮毛矯正あててただけで「贅沢」とぬかしてるブス+6
-4
-
445. 匿名 2020/01/13(月) 17:06:05
家で煮物の汁の残りやカップ麺の残り汁にご飯を入れて食べるわたし。+11
-0
-
446. 匿名 2020/01/13(月) 17:15:51
>>300
顔真っ赤にして反論乙w
理由はどうであれ、あなたも同類ってことでw+22
-0
-
447. 匿名 2020/01/13(月) 17:19:40
>>126
は?
ペットボトル買えって事?
お茶すぐ無くなるからわざわざ買いに行くより家で作るよ
ゴミも貯まらないし+31
-1
-
448. 匿名 2020/01/13(月) 17:19:42
>>17
話はずれるかもしれないけど最近の靴下穴開くの早い気がする。+81
-1
-
449. 匿名 2020/01/13(月) 17:20:57
>>443
働いたことあると知ってることかも。貧乏とは違う。+38
-0
-
450. 匿名 2020/01/13(月) 17:23:57
>>419
国産ステーキの味なんて試食前に普通に想像つかない?
+3
-3
-
451. 匿名 2020/01/13(月) 17:24:15
>>5
これ、勇気を持って言いました。
弁当買わないで両手に鷲掴み。
しかも毎回……
頭にきて「毎回毎回お弁当もお買いになってないのに…お弁当を買うお客様用ですので、割箸なら売場に売ってますので!申し訳ありませんがやめてもらえませんか?」って。
そしたら文句言われたけどね。
貧乏というかセコいよ。
+108
-3
-
452. 匿名 2020/01/13(月) 17:24:32
>>424
私は試食したら買わなきゃと思うから試食しないけど、国産の肉って買って焼いてみるとかたい、ってよくあるから試食して買う人もいるかもね+22
-2
-
453. 匿名 2020/01/13(月) 17:27:32
>>58
働いてる側からすれば、差し出しても結構ですが続く方がダメージかも
まぁ買って欲しいけど、宣伝の意味もあるし味を知ってもらうことは悪いことじゃない+12
-0
-
454. 匿名 2020/01/13(月) 17:28:43
>>422
売る?+21
-1
-
455. 匿名 2020/01/13(月) 17:29:40
>>439
その味がわかるものに対して試食する為に待って更に食べれず憤慨なんて>>203ってかなりの貧乏臭さ+4
-9
-
456. 匿名 2020/01/13(月) 17:31:52
お肉買うのに試食ないと買えないとかかなりめんどくさい
いつものオーストラリア産にしとけば良かったね+3
-5
-
457. 匿名 2020/01/13(月) 17:33:32
基本、自分の家の中で他人に迷惑をかけないものは、節約だと思って生きている。
詰め替え用シャンプーを出した後、お湯入れて1回分のシャンプーにするとか色々。
わぁケチ臭~いと自分で言いながら、めちゃ楽しんでいるわw+43
-2
-
458. 匿名 2020/01/13(月) 17:35:48
某コーヒーマシーン&カプセルの店
試飲目的でマシーン買う気もない人が大量に注文してるせいで実際に買う為に来てる客が待たされてる
日本人っていつから無料や試食に群がるようになったの?+29
-0
-
459. 匿名 2020/01/13(月) 17:36:05
資料請求するのに、図書券とかQUOカード貰えるから、つい色んな学校を資料請求するとこ+9
-2
-
460. 匿名 2020/01/13(月) 17:40:08
ユニクロ、値引き品のワゴンの山に人が必ずいて漁ってる。
+6
-16
-
461. 匿名 2020/01/13(月) 17:40:51
>>345
見下してませんよべつに。
商品見てくださるならまだしも
レジまで一直線で来て無言でポイントカード出して去っていく人に親切にしてもね。
よく噂されるような押し売りや強引な接客はしてないのであらゆるレッテル貼りはしないでください。+12
-3
-
462. 匿名 2020/01/13(月) 17:43:38
>>30
今5〜6人で集まってるので 聞いてみました
貧乏臭くは 見えるって
マイバック持って行くとの事
(ちなみに田舎なので車に何個かマイバック常備)
+17
-12
-
463. 匿名 2020/01/13(月) 17:44:13
毛玉だらけの服や靴下を身につけてる人。
貧乏はいいけど貧乏臭いのは嫌だ。+19
-1
-
464. 匿名 2020/01/13(月) 17:49:32
>>457
偉いね…
+3
-0
-
465. 匿名 2020/01/13(月) 17:53:17
>>451
偉い!私言えないまま接客に嫌気がさして転職しちゃったわ+63
-2
-
466. 匿名 2020/01/13(月) 17:53:29
>>236
知人の方、プロ意識半端ないです。尊敬。+56
-2
-
467. 匿名 2020/01/13(月) 17:54:21
>>451
なんて文句言われたの?言い返す言葉ないよね?(笑)+56
-1
-
468. 匿名 2020/01/13(月) 17:54:26
>>434
脳みそが貧乏なのね。
間違いだと思って指摘するなら、もっとスマートにしなよ。
+26
-1
-
469. 匿名 2020/01/13(月) 17:58:16
>>11
1重だとパックに隙間ができるのが気になって+99
-2
-
470. 匿名 2020/01/13(月) 17:58:22
>>463
でも最近の服ってすぐ毛玉になるの多くないですか?しまむらとかすぐ毛玉なんだよな〜+19
-2
-
471. 匿名 2020/01/13(月) 17:59:56
>>434
Wikipediaね
Wikipediaがなんて世界中の人が編集できる非公式事典だから間違った情報や裏どりがない情報多い
あれが正しいと思ってるのは滑稽よ+25
-1
-
472. 匿名 2020/01/13(月) 18:02:30
ボロボロのタオル使ってる人。
色あせすぎて柄が分からないのを使ってたり、干してたらするのを見ると、貧乏臭くいと思う。
義実家がそう。タオル死ぬほどあるのにさ+18
-4
-
473. 匿名 2020/01/13(月) 18:02:41
ダウニーの匂いがきつい人。貧乏くさい匂いだなって思う…+12
-4
-
474. 匿名 2020/01/13(月) 18:05:01
シェイキーズ+3
-0
-
475. 匿名 2020/01/13(月) 18:05:20
>>457
それ、ふつうだよ+11
-0
-
476. 匿名 2020/01/13(月) 18:09:56
>>126
それは経済的であって貧乏臭いのでは無い+40
-1
-
477. 匿名 2020/01/13(月) 18:11:26
>>20
これ私だ… 貧乏じゃないんだけど興味がなくて、壊れるまで買い換えない。仕事もしてるし気をつけた方がいいよね。+101
-1
-
478. 匿名 2020/01/13(月) 18:15:17
披露宴の食事がバイキング形式だったー
他人の結婚式なんか、料理しか興味ねーのに、元ワレ+11
-1
-
479. 匿名 2020/01/13(月) 18:22:02
>>394
私もやるよ!
靴下ってホコリがよく取れるから家電や床などを拭くのに最適なんだよね
拭いたらすぐ捨てられるしエコだし使いきった満足感も得られて最高!+19
-0
-
480. 匿名 2020/01/13(月) 18:24:20
コーヒーのクリープの残りが気になってコーヒー入れて戻すこと。私な+7
-1
-
481. 匿名 2020/01/13(月) 18:29:59
>>86
ヤバい、我が家がまさにそう(笑)
毎年、リビングだけでもカレンダー6枚は貼られてゴチヤゴチヤ。とにかく目につくところにいちいちカレンダーがある。
母にひとつで良くない?って言っても、もったいないから全部使うの!と言われるし。
さらに大昔に完成させた黄ばんだジグソーパズルとかも飾られてて、なんかみすぼらしい感じになってます(^_^;)+39
-1
-
482. 匿名 2020/01/13(月) 18:30:36
>>47
ビュッフェは品性出る。
カニとかステーキとか高いものばかり山盛りにとる人、普段の生活が伺い知れる+29
-2
-
483. 匿名 2020/01/13(月) 18:31:31
庭のない狭小建売住宅がひしめき合って建っている区画。
道路族の巣になってるし、うわ~と思いながら見ている。
あれだったらマンションの方がまし。+19
-4
-
484. 匿名 2020/01/13(月) 18:44:51
>>206
歯ブラシ、歯磨き粉クレンジングやシャンプーとコンディショナーも持って行きます。
前に馬油シャンプーでバサバサになってしまったし。
+9
-0
-
485. 匿名 2020/01/13(月) 18:47:26
>>39
あー私だー
ネギも紅しょうがもめっちゃ盛る。
だって美味しいんだもん、許して。+21
-6
-
486. 匿名 2020/01/13(月) 18:47:51
>>24
わかりすぎる笑 女の子みんな嫌ってるよねw+123
-5
-
487. 匿名 2020/01/13(月) 18:48:39
物が多くてゴチャゴチャしてて脳も目も疲れる家。
四千頭身の後藤の家みたいの。+9
-0
-
488. 匿名 2020/01/13(月) 18:49:42
>>443なぜサッカー台知ってたら貧乏くさいのか意味がわからない。
+48
-0
-
489. 匿名 2020/01/13(月) 18:50:19
>>426
ゴミ箱から出してくるわけにもいかず😣
そうですね、酢を入れて振ってドレッシングになりますもんね。今度はそうしよう。+1
-1
-
490. 匿名 2020/01/13(月) 18:50:24
一時期流行った100均の小物を合わせてブルックリン風のDIY。そしてそれが溢れかえってる。+13
-0
-
491. 匿名 2020/01/13(月) 18:51:59
>>456
なんか皆さんいろいろすみません。
国産にしては安かったので(家族4人分くらいで5000円くらい)美味しくないのかな?とか見てたら、売り子さんに声かけられてその事話したら、試食出来るので是非食べてくださいって言われたんです。
5分後って言われてたので、他の買い物してました。
戻ったらみんな試食に群がってたので、そのままスルーしようと思ったら売り子さんと目があって、声かけられました。
私はよく試食します。
果物とか甘さ知りたいし、お肉も硬いかとか知りたいので。
貧乏くさかったですね。気をつけます。+20
-9
-
492. 匿名 2020/01/13(月) 18:55:56
ヒルナンデスが紹介してくる節約主婦やDIY主婦、微妙な玉の輿に乗って優雅風な生活をしてる主婦+23
-0
-
493. 匿名 2020/01/13(月) 18:59:21
トライアルは2回に分けて使ったりする
特にシャンプー&コンディショナー
毛量少なくて細いので大分余るから+14
-0
-
494. 匿名 2020/01/13(月) 19:00:28
>>2
ちょっと本気で答えてみると、お城とかにこんなトイレがあるんだけど、私が見たのは侵入しやすい所(角とか)の上に設置されてて、わざと上から垂れ流して敵を防ぐ役割になってた。
賢い!+94
-2
-
495. 匿名 2020/01/13(月) 19:03:05
>>32
私がコーヒー飲みたい時に気兼ねなくルームサービス頼めるくらい稼いでこい
と旦那に言うんだ+149
-5
-
496. 匿名 2020/01/13(月) 19:03:29
>>20
私レジやってるけど意外と整理されたキレイな財布持ってる人って少ないよ。+36
-1
-
497. 匿名 2020/01/13(月) 19:11:34
正直なところ、節約のため、とか、もったいなくて、とかなら、たいていは気にしない。
でも、私が一番、「貧しいな!!」って気づくのは、相手に怪我をさせたり、相手の持ち物を壊したときのフォローの仕方。
貧しくない人は、「必ず病院に行って、私に請求してね」とか、「どこで買ったの?まだ売ってるかな?」とか、言ってくれるけど、
貧しい人は、「鍛えてないから怪我するんだ」とか、「そんなところに置いておくのが悪い」とか、鼻息荒く責任のがれ。
そんなに必死になって……
謝ったら全財産なくして死ぬのか??
どれだけ普段セレブに見える人でも、どれだけケチくさく見える人でも、こういう場面で絶対に本性が出ると思ってます!!
割り箸を持って帰る人より(それも褒められたことではないけど)、いざというときに責任転嫁する人が、一番ドン底の貧乏人だと思います!!+30
-1
-
498. 匿名 2020/01/13(月) 19:14:26
>>8
ガルちゃんに投稿されてた看護師さんの意見でさ
『ブラジャー付けたサラリーマンおじさんが運び込まれた時もあって誰もそんなの気にかけてないぐらいなので、まして女性の下着なんて気にしてないですよ』
みたいな内容だったんですが、それを思い出した。
救急で働いてた看護師の友達も似たような事を言ってた。
下着のデザインなんて気にしてないって。
その子も高そんなシルクだろう高級ランジェリー身につけたお爺さん、カツラが半分モロずれのサラリーマン、背中にお絵描きあるオジサンなどなど…一般では衝撃であろう人を見たが仕事中なので、そんなの気にしてるどころではないらしいです。
それより衛生上大丈夫じゃない方が気にするらしいです、病気や感染的な面で。
(何日も履き替えてないだろう下着を身につけてるとか)+112
-0
-
499. 匿名 2020/01/13(月) 19:19:06
>>462
バックってww
それ、バッグでしょ!
+6
-9
-
500. 匿名 2020/01/13(月) 19:19:59
>>1
セルフサービスで荷物を袋に入れる机のことを!サッカー台というの?
新しい言葉を覚えた。+50
-9
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する