-
1. 匿名 2020/01/13(月) 08:47:43 ID:dUSf5aYPnz
付き合って3ヶ月の彼氏に、もっと心を開いて欲しいと言われました。
同じような事を言われた人はいますか?
付き合ってどれくらいで心を開けるようになるのでしょうか。
またどんな事で心を開けたと感じたのか気になります。+75
-14
-
2. 匿名 2020/01/13(月) 08:48:34
主さんが消極的すぎるとか?
受け身で動いてませんか?+113
-6
-
3. 匿名 2020/01/13(月) 08:49:30
3ヶ月じゃまだ心を開くには短いとも言えるし、気にしなくていいと思う+260
-0
-
4. 匿名 2020/01/13(月) 08:50:39
私もそんな感じです。
甘えたり、頼れる存在ができたのが
初めてでどうしたらいいかわからなくて
とてもぎこちなくなります。
慣れてないことだらけだから
彼に委ねてみようかなと思います。+96
-3
-
5. 匿名 2020/01/13(月) 08:51:03
>>どれごらいで心を開けるようになりましたか?
結婚して数年たってから。今では開きすぎて普通に旦那の前で放屁して困ってます。+154
-8
-
6. 匿名 2020/01/13(月) 08:51:11
たった3ヶ月でそれは無理だよ~
その彼氏、ちょっと気をつけた方がいい。
開示されてない自分がイヤだってことでしょ?
主さんの気持ちはどこ行った??+227
-12
-
7. 匿名 2020/01/13(月) 08:51:30
相手によって違う
最初から全開になれる相手もまれにいる+104
-2
-
8. 匿名 2020/01/13(月) 08:52:17
心を開いて欲しいなんてなんだか怖いね
夫にも1割ぐらいしか開いてないよ+34
-16
-
9. 匿名 2020/01/13(月) 08:53:42
心を開けるまでの期間は人それぞれだし、相手それぞれ。心を開いて!と言われて開ける訳がないし、待ってくれないなら関係は悪くなるけど、そこは価値観だし相性だからね。無理に付き合ってもうまくいかないから、彼氏が何を言おうが自分のペースでいいと思う。ほんと相性。+143
-1
-
10. 匿名 2020/01/13(月) 08:53:55
要するに、遠慮すんな みたいなことかね?
頼れよ みたいなニュアンスかね?
3ヵ月じゃぁまだ何が起こるわけじゃぁないし様子見案件。+129
-0
-
11. 匿名 2020/01/13(月) 08:54:50
どういう内容で言われたの?
主が遠慮しまくってるとか、1人で悩みをかかえこんでるとか、そういう部分に対して寄り添いたい的な事で心を開いてほしいと思ってるならいい人そう
+63
-3
-
12. 匿名 2020/01/13(月) 08:55:26
心開けない人と付き合ってるときつまらなかった。最初から心開けた人と結婚したよ。+89
-1
-
13. 匿名 2020/01/13(月) 08:55:28
>>1
可愛いけど猫ちゃんは何の関係があってトピ画にしているんですか?
猫は心を開きづらいとか?+7
-10
-
14. 匿名 2020/01/13(月) 08:55:28
他人と打ち解けるスピードは人それぞれなのに、そんなこと言われても、ねぇ?+53
-0
-
15. 匿名 2020/01/13(月) 08:56:50
>>1
私は個人的にはそういう言い方に微妙にモラハラ臭を感じてしまう…+124
-8
-
16. 匿名 2020/01/13(月) 08:57:23
>>6
同感
心じゃなくて股を開いて欲しいだけだと思う+48
-13
-
17. 匿名 2020/01/13(月) 08:57:33
>>1
心を開いて欲しい(やらせろ)+90
-6
-
18. 匿名 2020/01/13(月) 08:57:33
あんまり心開き過ぎるとお互い慣れてきて新鮮さはなくなるよね+12
-3
-
19. 匿名 2020/01/13(月) 08:57:47
私もおとなしくて元彼もおとなしくてある理由で私からサヨナラしたんだけど元彼からはお互い感情を表現するのが苦手なんじゃないかと言われたよ。サヨナラしてからだいぶ好きだった事に気づいてもっと感情表現したりイチャイチャしたかったと後悔してる。+19
-1
-
20. 匿名 2020/01/13(月) 08:58:32
私は、主の彼氏のように思う側だった。
本人に直接は言わなかったけど。
辛い時に何も言ってくれなくて、でも悩んで苦しんでいるのはよく伝わってきた。
けど何も言わないし、むしろいつもより硬く、冷たくなったようで壁を感じてた。
でも、相手が悪いとかそういうことじゃないし、話してもらえないのは自分が聞いたり受け入れる器があると相手に思って貰えないからかな〜と思ってた。
私はその壁を壊す程の勢いもない。+54
-2
-
21. 匿名 2020/01/13(月) 08:58:54
>>13
主ではないけどチベスナ的な意味合いを猫ちゃんで表現したのではないかと私は考察した+22
-7
-
22. 匿名 2020/01/13(月) 08:59:11
私は彼氏に心開いてほしいわ…+15
-1
-
23. 匿名 2020/01/13(月) 08:59:38
仮に自分がそんなこと言われたら困ってしまうと思う。彼が何でそんなことを言うのかわからなくて。+4
-2
-
24. 匿名 2020/01/13(月) 08:59:39
付き合って三ヶ月なのに「もっと心を開いて」と言い出す人は私なら用心して様子見する
+95
-3
-
25. 匿名 2020/01/13(月) 08:59:40
最初から心を開ける相手としか付き合わないかも。
+11
-1
-
26. 匿名 2020/01/13(月) 09:00:01
逆に彼氏に言ったことならある。自分の話を全くしてくれなくて、家族構成すら数ヶ月間は知らなかったので。+3
-3
-
27. 匿名 2020/01/13(月) 09:00:43
重い話してみる?
それそれで引きそうだよなぁ。+4
-3
-
28. 匿名 2020/01/13(月) 09:01:10
何年付き合っても心を開かない人もいるし
性格的なものじゃないかな
相性良くないのかもね+28
-4
-
29. 匿名 2020/01/13(月) 09:01:17
「心を開いてほしい」って言いたいだけだから、主のペースでOK。+36
-2
-
30. 匿名 2020/01/13(月) 09:01:39
誰よりも俺を優先しろって意味にも感じる
怖いわ+13
-8
-
31. 匿名 2020/01/13(月) 09:03:54
>>26
家族構成教えたら心開いたことになっちゃうの?笑
やばい、私の心駄々漏れだわ。+3
-9
-
32. 匿名 2020/01/13(月) 09:04:47
>>1
心を開くって喜怒哀楽を共有することだと思うよ。
私の友達に彼氏に何も相談しない人がいる。
事故ったり、仕事で失敗したりしてもね。
なんで彼氏に言わないのかって聞いたら、
「自分で解決するから」だってさ。
そりゃ彼氏に報告したところでどうにもならないことばかりだろうけど、辛い時に支え合う努力をするのが「愛」だったりするわけじゃん?
日常の小さな喜怒哀楽のエピソードを伝え合うことが大切なんじゃないかな。+18
-9
-
33. 匿名 2020/01/13(月) 09:05:54
+12
-0
-
34. 匿名 2020/01/13(月) 09:05:57
結婚してるけど完全に開いてる訳ではない
まだ3ヶ月なんてお互いちょっと猫被ってるくらいの時期だよね
彼は心開いてるわけ?相手にばかり求めてくるやつってあんまり良い感じしないな…+62
-0
-
35. 匿名 2020/01/13(月) 09:06:26
開いてるのにこれ言わたことあったな
怒ったり泣いたりなど熱くなって感情的な部分や本音を見たことがないからだそうだけど裏表ないし穏やかに過ごせてるんだから別に良いだろと思う+31
-2
-
36. 匿名 2020/01/13(月) 09:07:21
私にとって心を開くって
悩みを打ち明けたりネガティブな部分を見せることなんだけど
昨日少し見せたら拒絶されたわ。そう言うことじゃなかったらしい+59
-2
-
37. 匿名 2020/01/13(月) 09:07:27
余計開きたくなくなるわ笑
警戒してしまう。+35
-3
-
38. 匿名 2020/01/13(月) 09:09:57
>>20
相手に余計か負担かけたくないから私は言わないタイプなんだがそれ気遣いとか優しさなのでは。+18
-3
-
39. 匿名 2020/01/13(月) 09:11:47
心開けって言ってくるのは相手となんでも共有したいタイプなんじゃないの?+16
-0
-
40. 匿名 2020/01/13(月) 09:14:10
私は本心は?と何度も聞かれて常に疑われているように思えてお別れに+11
-0
-
41. 匿名 2020/01/13(月) 09:14:18
開いて欲しいなんて言わなくても開ける相手ならとっくに開いてんじゃない?+31
-0
-
42. 匿名 2020/01/13(月) 09:14:42
>>1
シンプルに合わない人では?+41
-1
-
43. 匿名 2020/01/13(月) 09:16:18
徐々にでいいよ
あんまりオープンすぎる女は飽きられる
+9
-0
-
44. 匿名 2020/01/13(月) 09:16:43
>>38
気遣いや優しさであるのは間違いない。
でも大事な人が苦しそうにしてるのを、遠くから見てるだけなのは辛い。
その人が少しでも楽になれるようにしたい。
それは私のエゴでしかないと分かってるから言えないけどね…。+6
-0
-
45. 匿名 2020/01/13(月) 09:16:50
心を開きすぎて本性見せすぎてフラれそうだよ+8
-0
-
46. 匿名 2020/01/13(月) 09:17:32
>>38
言わないってのは単なるプライド。
相手のためじゃなくて自分のためだよ。
あるいは言うのが面倒くさいとか。
その方が楽ってだけ。
それならそれでいいとは思うけど、相談されない方は言われなきゃ何もわからないよね。+2
-6
-
47. 匿名 2020/01/13(月) 09:18:43
うわー、それ私も元彼2人くらいから言われた。
3ヶ月とかじゃなくて1ヶ月もしてないくらいでw+8
-0
-
48. 匿名 2020/01/13(月) 09:21:12
早く仲良くなってエッチしたいのかも😚+11
-2
-
49. 匿名 2020/01/13(月) 09:21:53
>>1
心が開ければ股も開ける←スナックママに言われました。とにかく心も体もリラックスできる相手ならいいですね。時間かかっても待っていてくれますように。+14
-0
-
50. 匿名 2020/01/13(月) 09:22:04
>>46
お前のプライドが高いって責めるのもなぁ
相手の気遣いが理解出来ないならもうそれでいいけど+6
-0
-
51. 匿名 2020/01/13(月) 09:25:53
心を開いて欲しいって言葉、言われた時点で私なら更に心を閉ざすんだけど…。なんでそんな自分自身でさえ努力でどうこうなるか分からないことを強要するんだろう。そういうとこがあるから心を開けないんだよって思ってしまう…。ひねくれてるのかな…。+36
-1
-
52. 匿名 2020/01/13(月) 09:26:44
頑張って開くものじゃないよね。
開いてって言われて、はいわかりました。っていうことでもないでしょ。時間が必要or相性+15
-0
-
53. 匿名 2020/01/13(月) 09:28:19
>>36
男のいう「心を開いて」系の発言って
《俺が喜ぶような甘え方をして》って意味があるから、悩み相談やネガティブな事を言うんじゃなくてブリッコみたいにベタベタ甘えられたいって事な気がする+63
-2
-
54. 匿名 2020/01/13(月) 09:31:20
>>53
これあると思う
でも元々男がよくイメージしてる甘えん坊タイプじゃない人はどうしたらいいんだろうな+26
-1
-
55. 匿名 2020/01/13(月) 09:31:46
私、逆にオープン過ぎる(めっちゃ自分の事話すし、来たライン音読して一緒に返してもらうし、顔に出やすい、すげー甘える)タイプ。
正直見た目はよく褒められるのに、3ヶ月くらい経つと彼氏には「汚れキャラ」扱いされて、半年で完全なるレスになるのがいつものパターン。
「頼りにする所は適当に頼りにしつつ、ミステリアスさを醸し出せる」のが、一番いい気がする。。+5
-4
-
56. 匿名 2020/01/13(月) 09:36:09
>>50
それが気遣いならそれでいいんじゃない?
誰も否定してないよ+0
-0
-
57. 匿名 2020/01/13(月) 09:39:33
私もそれで一年付き合った彼氏にふられたー!壁を感じるってよく言われてたけど、その時は自分でよく分からなかったしクールな女なのよって思ってた
でもその後に付き合った人には、全然違って素直になれたし心開けたから前の人はそんな好きじゃなかったんだなーと気付いた+31
-0
-
58. 匿名 2020/01/13(月) 09:43:17
今、こう思ってるとか、そんな単純なことを会ってる時に何回も言えばいいんじゃないかな?+0
-0
-
59. 匿名 2020/01/13(月) 09:43:40
>>17
股も開けってことね+20
-1
-
60. 匿名 2020/01/13(月) 09:43:58
>>51
私も引くと思う。
やってと言われてはいそうですか、ってできないよ。+7
-0
-
61. 匿名 2020/01/13(月) 09:44:18
目の前で屁をこいたり
鼻ほじってみる+1
-1
-
62. 匿名 2020/01/13(月) 09:44:22
会社でもそんなにいつも礼儀正しくしてなくていいのよと言われたり、仲の良い友達にもたまに壁を感じるとか普段どうやって過ごしてるか想像がつかないって言われたことがあったけど、言われた時点ですごく嫌な気分になったわ。
主は不貞腐れず偉いと思う。+19
-0
-
63. 匿名 2020/01/13(月) 09:45:21
>>1
初彼に全て受け入れて欲しいと言われ、直後にセックスしました
出したの?と聞いたら「ウン」と言われて不安で涙出ちゃいましたが、その後半年近くお付き合い続けてお別れしました
一人暮らしの歳上彼だったので週末婚みたいな生活してましたが半年間いつ妊娠してもおかしくなかった
そんな経験からアドバイスしますと、すぐに心は開けないどうしてもと言うなら別れる、と言ってしまってください+8
-13
-
64. 匿名 2020/01/13(月) 09:46:45
「じゃ、心開いたついでに言うけどそういう指摘はウザいんだよね」って答えてやりたい+33
-0
-
65. 匿名 2020/01/13(月) 09:51:16
ゲップと屁をかまそう+1
-0
-
66. 匿名 2020/01/13(月) 09:52:11
心開く=おならのガル民多すぎw+9
-0
-
67. 匿名 2020/01/13(月) 09:54:18
>>1
私もモラハラ臭を感じるなぁ
自己愛性人格障害か境界性人格障害あたりか
心を開け=俺の言いなりになれって感じがする
優しい人なら相手が心を開いてくれるまで何も言わずにじっと待ってくれるよ+39
-1
-
68. 匿名 2020/01/13(月) 09:55:04
初彼氏に似たようなこと言われました。
3ヶ月じゃ無理。
私は年単だったよ。
会う回数、話す回数を重ねて信用信頼できると確信してから徐々にだったよ。
彼氏だろうが友達だろうが信用できないと心を開けません。人への甘えかたもわからず人に頼ることも苦手だったので尚更。+7
-0
-
69. 匿名 2020/01/13(月) 09:57:30
心の声なんて自然に生まれるって。
待てない男は、それだけの愛情の量。+9
-0
-
70. 匿名 2020/01/13(月) 10:00:19
甘えて欲しい
頼って欲しいということなのかな+9
-0
-
71. 匿名 2020/01/13(月) 10:03:10
>>62
私も同じようなことを何度か言われたことある。
真面目だとなにかと楽だし、プライベートも深く踏み入れらなくて楽だからそう思ってくれたほうが私はよかったなぁ。
今はただただ友達居なくて暇だなぁになってるけどw
そう言われても苦じゃないから一匹狼タイプなのかもと思う。+15
-0
-
72. 匿名 2020/01/13(月) 10:06:15
わかるー。なんか俺がいなくても生きていけそうだよねとか、何でも一人で解決しようとするよねとか、俺に興味がなさそうとか言われた事ある…。
基本的に相談事って苦手だし、相談して解決する事ならまだしも、彼氏に何でもかんでも話そうとは思わないんだけど、私がおかしいのだろうか…+21
-0
-
73. 匿名 2020/01/13(月) 10:14:43
>>1
私を信じろと言っても無理があると思いますが、そういう事言う人との交際は今すぐやめたほうがいいです。
近い将来必ずあなたの心が疲弊します。
+5
-0
-
74. 匿名 2020/01/13(月) 10:14:54
信用されてないんだと思う+1
-0
-
75. 匿名 2020/01/13(月) 10:16:39
ごめん
めんどくさい、そういう彼氏+15
-2
-
76. 匿名 2020/01/13(月) 10:19:30
相手が自分のことを好きで受け入れてくれると思わなきゃ心は開けないよね
主さんの彼氏にはそう思わせるところが
あるんじゃないかな+11
-0
-
77. 匿名 2020/01/13(月) 10:20:21
分厚い壁がある言われた事があるけど心地良い距離や関係を築くには時間と努力もいるよね 相性と縁もあるし+5
-0
-
78. 匿名 2020/01/13(月) 10:24:14
>>54
LINEでハートをよく使うようにする
(ハート使いたいと思ってもなくても)
これだけでも効果あるよ
「いつも塩対応っぽい彼女がハート使うなんて俺に対してのスキって気持ち溢れて使ってるんだなー!俺と付き合って変わって来たなー!」とか。
でも、無理して付き合わなきゃいけないってことは相性よくないし自然体で合う人がいい気がする
合わない人と結婚したら地獄だからさ…+17
-1
-
79. 匿名 2020/01/13(月) 10:25:08
九割方これ。
色々思い出してイライラしてきた笑+3
-0
-
80. 匿名 2020/01/13(月) 10:26:31
メンヘラだよ
ストーカーされる前に逃げろ+0
-0
-
81. 匿名 2020/01/13(月) 10:28:02
>>79は
>>53宛でした
それを感じて可愛く甘えてあげると喜ぶけど、それはむしろ私の素じゃ無いんだよねー。結局。+10
-0
-
82. 匿名 2020/01/13(月) 10:30:01
頼れないから心が開けない、心開いたら私にメリットあるのとストレートに言ってしまいました。
相手が寂しく思うのは可哀想だなと思ったのですが、心開いてないのが悪いみたいな空気感だったので価値観の違いだなと···。
無理しなくていいんですよ。
+17
-0
-
83. 匿名 2020/01/13(月) 10:32:19
弱味握りたいみたいに聞こえるわ
考えすぎ?
いずれにせよ無理矢理開けなんて
無視していいよ+1
-0
-
84. 匿名 2020/01/13(月) 10:34:05
>>5
尻を開けとは言ってないから…+26
-0
-
85. 匿名 2020/01/13(月) 10:35:19
>>41
自分も開いてもらう努力しないとね+2
-0
-
86. 匿名 2020/01/13(月) 10:35:57
似たような意味だと思うけど、もっと頼ってほしい、甘えてほしいなら言われたことがある。
要するに自分好みのタイプになってほしいという意味だと思う。+6
-0
-
87. 匿名 2020/01/13(月) 10:39:02
面倒なこという男だね。まずお前(彼氏)が心を開くに値する人物でないという事でしょう。主さんが意識していなくとも。+14
-0
-
88. 匿名 2020/01/13(月) 10:41:06
>>53甘えたら甘えたで面倒くさがるじゃん。男ってなんだかんだ甘えん坊だもん。
+14
-0
-
89. 匿名 2020/01/13(月) 10:47:50
弱い人の方が頼られたいんだと思う
自分より弱い人を求める
そういう人といれば相対的に自分が強い存在になれるからw
↑
大抵の男はこれ+20
-1
-
90. 匿名 2020/01/13(月) 10:50:32
わたしもいま付き合って2ヶ月目の歳上に同じこと言われてる。もっと素をだしてほしいって!
言われて出せるもんじゃないし、、
今度いわれたらお酢だしてやるかな。
+21
-0
-
91. 匿名 2020/01/13(月) 10:52:08
心を開いてない、って付き合って半年の時に振られたことがある。
『悩んでることや言いづらいことを俺に言わないのは俺を信用していない証拠。俺もそんな◯◯のことは信用できない』って振られたよ。
何年も付き合ってるならまだしも、たった半年でそんなこと言われて、逆に冷めちゃった。
悩みを話すタイミングとか私の気持ちより、自分の気持ちが優先の男だった。
その後に付き合った夫は、『一番の理解者でいたいけど、今は言いづらいなら◯◯が話しやすいタイミングでいいよ』って言ってくれる人。
結婚して四年目の今じゃ心全開にし過ぎて、すぐに何でも話せる関係だよ。
心を開ける関係って、色んな出来事を通して時間を重ねて築くものだから、3ヶ月で心を開け!と言われてもね。その辺の感覚が違う人と付き合うのって難しいかも。+23
-0
-
92. 匿名 2020/01/13(月) 11:03:18
私も彼氏に限らず、割と周りの人に距離を取ってしまいがちでして、
付き合いだした当初の頃に彼氏から「もっと気遣わなくていいよ〜」と言われたかもしれません。。(よく覚えてなくてすみません)
もうすぐ付き合って4年目くらいですが、1,2年目くらいに「だんだん心開いてきてくれてて嬉しいよ〜」みたいなこと彼氏が言ったと思います。
何か特別なきっかけがあった訳ではないですが、本当にだんだんと、肩の力が緩んできた…と思います。。+12
-0
-
93. 匿名 2020/01/13(月) 11:06:06
>>55
音読はやめてよ…あなたしか読んでないと思って送ってるよお友達さんも…+15
-0
-
94. 匿名 2020/01/13(月) 11:08:04
当人でさえ望んだタイミングで開けるものじゃないのに、相手が急かしたって難しいよね
だけど相手は寂しく思ってるんだろうから、とりあえず無防備なぐらいリラックスしてる「フリ」から入ってみるとかどうかしら
大あくびしたり、気が向かない事にはNOと言ってみたりってのもありかと
良い面しか見せないようにしてるとお互い疲れちゃうし+1
-0
-
95. 匿名 2020/01/13(月) 11:20:50
>>53
まさにこれだと思う!
可愛く甘えてって意味だと。+15
-1
-
96. 匿名 2020/01/13(月) 11:24:59
>>89
分かるー
できないくせに、頼ってとか、度量がなくて受け止められないくせに、心を開けとか、男って生意気だよね
+17
-1
-
97. 匿名 2020/01/13(月) 11:32:53
心を開け
人を信じろ
自分の殻に閉じ籠もるな
この手の言葉を言う奴からは逃げろ+24
-0
-
98. 匿名 2020/01/13(月) 11:35:36
>>1
たった3ヶ月でも無意識のうちに心開ける人もいるし、何年、何十年いても心開けない人もいる。
そんなこと頼んでまでしてもらうことではないと思うけどな〜。自然とそうなっていくものじゃないの?中高生じゃあるまいし+7
-0
-
99. 匿名 2020/01/13(月) 11:42:33
>>1
逆に、心を開けないまま付き合いだしたの?って話になる。+1
-0
-
100. 匿名 2020/01/13(月) 11:49:00
>>1
彼氏の職業はインチキ占い師か何かなの?+1
-0
-
101. 匿名 2020/01/13(月) 12:02:05
一回開いても閉じることあるからな。
+20
-0
-
102. 匿名 2020/01/13(月) 12:03:53
心を開くってなんだろうね。
自分一人の時、友達の前、彼氏の前じゃそれぞれ多少態度違うの当たり前だと思うし。
家で一人の時は大股おっぴろげてテレビ見てオナラもするけど、男性の言う「心を開く」ってそういう事でもないんでしょ。+18
-0
-
103. 匿名 2020/01/13(月) 12:04:39
>>53
そう!それ!!
わたしもちょうど3ヶ月で、彼氏に言葉は違うけど「わがままもっと言ってほしい」と言われたんだけど、もっと甘えてほしいって意味だった。
そう言えよって思った。+27
-1
-
104. 匿名 2020/01/13(月) 12:07:02
言われるってことは主に愛情あるからだから羨ましい
私は2ヶ月くらいで見切られて別れられるよ……
みんなすぐに付き合ったからってオープンになれてすごいよね
元彼もさっと変わって恋人モードになられても私がついて行けてなかった
元彼は悪くない、私との速度が違った
徐々にだったら絆も深くなれるんだけどなー
歩調が同じ彼氏作りたい+13
-0
-
105. 匿名 2020/01/13(月) 12:08:15
元彼がそんな感じでした。
私が人見知りで慣れるのに時間がかかるタイプだったので3か月経ったあたりから、
まだ人見知りしてんの?
もっと喋ってほしい。
もっと色んな話をしてほしい。
もっと会いたいって言ってきてほしい。
なんでも自分の考えや思いをぶつけられて
私の思いなどは全く無視でした。
もう3か月も経ってるのに。と何度も言われて喧嘩になりました。
どうにか私は無理して明るく振る舞いましたが
毎日がすごくしんどかったです。
私から働きかけるかどうか、
わざと無言になったりと私の気持ちを試すような行為も最後はたくさんありました。
こういう人はやめた方がいいです。
相手の気持ちなんて考えてないし、
自分の事しか考えてない自己中です。
+38
-1
-
106. 匿名 2020/01/13(月) 12:10:49
私の場合は、付き合って1年以上経ってようやく心開けました。
自分が普段から甘え下手で、頼ることが苦手。友達ですら相談とかあまりしない(本当に人選ぶ)性格なので、それは伝えました。他の方も仰っているように、心開けるペースというのは人それぞれだと思う。
彼氏さんも下心なく、頼ってほしいとかもっと主さんのこと知りたいって思ってるんじゃないかな。
近くにいるのに、少し寂しい…とか?意図は分からないですけどね。
そんな気持ちを大事にして、主さんも彼氏さんに一言お伝えしてみてはどうでしょうか。
主さんも彼氏さんも焦らずお互いのペースで関係を築いていけることを願ってます。主さんも、あまり気負わずにね。それが悪いことではないからね。+7
-0
-
107. 匿名 2020/01/13(月) 12:16:26
>>1
>>106
106の者ですが、ちゃんと質問文読めてなかった。
心開けたのは、友達なら時間関係なく、価値観違うとしてもお互いの言うことを受け止められる関係だなと感じたとき。
彼氏(いまでは元彼)には、時間。色んなことを話せるようになって。色んなことを話せるようになったのは
会う時間とか、話す話題とか…あとは付き合っていく中で自分のことを大切にしてくれてると感じたから。
遊んで泊まるのデートをしていたけど、付き合いが長くなるにつれ半同棲に近い形になってから。。
あくまで私の経験談なので
参考にならないかもですが、一応載せておきます。+2
-0
-
108. 匿名 2020/01/13(月) 12:20:52
彼氏が、自分といるときより1人でいる時間の方が楽しそうにしてる感じがするから、主さんみたいに関心を持たれてるのがうらやましい。+3
-0
-
109. 匿名 2020/01/13(月) 12:29:01
女友達や波長の合う男性(同僚)には、
割と心開けてる気がしますが、全く
恋愛感情はないですしねぇ…
恋愛感情がある男性には、
心開けないって事かも知らないです、
私の場合は…+9
-0
-
110. 匿名 2020/01/13(月) 12:45:57
知り合い程度の相手にも身の上相談しちゃうような人いるよね
距離の詰め方が早いって言うかそもそも誰に対しても壁がない人
私はそういう人苦手だけど
彼がそういうなら自分のことを語ってみては?
例えば彼から趣味を聞かれたら「ゴルフかな〜最近行ってないけど」にプラスして好きなゴルフ選手やコースの話などエピソードと感想付け足してみるとか
+7
-1
-
111. 匿名 2020/01/13(月) 12:51:12
>>101
え?まじで?+1
-2
-
112. 匿名 2020/01/13(月) 13:03:27
>>32
横だけど
たまにブチ切れるけど笑
言われてみると、私も人に相談しないな。。
何かトラブルがあっても、まいったよ~ぐらいで、そんなに感情的に言わないや。。
あまり素を出したくないのもある。なんでこんなに感情的になりたくないんだろ。謎だな。+8
-0
-
113. 匿名 2020/01/13(月) 13:09:30
>>97
なんか判る
こっちが黙っていたら
「自分の世界に入ってる」って
毎回、こっちから話題を提供しなきゃダメなのかと
冷めて一回でサヨナラ
+17
-1
-
114. 匿名 2020/01/13(月) 13:29:32
>>92
奥ゆかしくて素敵な女性なんでしょうね
長く愛してもらえそう+6
-0
-
115. 匿名 2020/01/13(月) 13:33:24
>>96
そうそう、かいしょうもないくせに男ってだけで
偉ぶってるよねー+8
-0
-
116. 匿名 2020/01/13(月) 13:38:04
>>105
試すようなことをされるとほんと冷める
男らしくないっていうか
男はもっと単純でいてほしい+19
-0
-
117. 匿名 2020/01/13(月) 13:41:07
先日3ヶ月付き合って別れた彼氏によくそういう事言われてた。
でもさ、付き合ったからって相手の全てを知りうる権利なんかどこにもないし、心を開くことを強要してきたのがすごく嫌だった。
しまいには「お前が友達少ないのは、そういうところだ。そんなふうに心を開かない奴とは一緒にいても楽しくない。」と。
こんなふうに自分の人格否定される必要なんかないって思った。付き合ったからって所有物だと思ってんの?って思った。心は意識せずに開いていくものだと思う。+16
-1
-
118. 匿名 2020/01/13(月) 13:54:16
>>112
それって素晴らしいことですよ
感情的にならずに出来事を共有できてるってことですよね
きっと感情的にならない方が伝わるからなんでしょうね
最高です+2
-0
-
119. 匿名 2020/01/13(月) 15:17:47
>>117
前に別れた人もそんなタイプでした。心を開くとか甘えるとか強制してくるのもモラハラと思う+7
-0
-
120. 匿名 2020/01/13(月) 15:41:34
>>1
相性ってあると思ってる。
すぐに心を開ける相手もいれば、時間かかった人もいるし 時間かけたのに最後まで素に慣れなかった相手もいた。+9
-0
-
121. 匿名 2020/01/13(月) 15:42:54
>>1
相手は何人目の彼氏なの?+0
-0
-
122. 匿名 2020/01/13(月) 15:58:03
>>15
わかる‼︎
お前を受け入れてやるから、自分の全てを受け入れろよみたいな?+13
-0
-
123. 匿名 2020/01/13(月) 16:56:54
私も3回しか会ってない人に○と△と×で長文ラインで採点されて音信不通になった、その中に丸々同じような事書かれてたからトピ全部読んだ
ラリーをしろ、感想を言え、自分の幸福のために努力をしろとか色々言われてめちゃくちゃ凹んでたんだけどこのトピ見てほんと元気でたわ
ありがとうございます+6
-0
-
124. 匿名 2020/01/13(月) 17:36:50
>>1
違ったらごめんなさいだけど、心を開きたくても開かせてくれない人もいる。共感力ゼロどころかマイナスな奴。
「会社でね、」とかのちょっと聞いてほしいだけの話なのに、共感ナシからの「それはガル子がはっきり相手に言えばいいだけじゃないの?」とか詰めてきたりさ。何回か続いたら「こいつに相談してもむしろ心折れるわ」と悟って会社の愚痴どころか自分の話すらしなくなる。
男女逆でもそうだけど、相手を否定する話の聞き方したら心開いてもらえなくなるのは当然で。わざわざ主さんに「もっと心を開いて」とダメ出ししてくるってことは、普段から主さんに対してケチをつけた物言いする系の彼氏さんなんじゃないかと心配。そういう相手だと開いた心がズタボロになるから、他の人の「逃げて」「モラハラっぽい」ってコメントにも同意です。+13
-0
-
125. 匿名 2020/01/13(月) 17:39:40
>>1
言われたことはないけど思ってる人もいたと思う、、
彼にどういうところが?とか聞いてみるのも良いかなと思います
心開ける開けないって本当に空気感とか相性
すぐに開ける人もいれば何年一緒に居てもなかなか開きづらい人もいる
相手を大事に思うなら自分が変わるしかないのだけどそこが難しいし逆に自分を変えてまで?っていう気持ちにもなる
お付き合いのきっかけは?何となくで始まったのかな。告白されたからとりあえずってパターンはあったりもするけど、、+3
-0
-
126. 匿名 2020/01/13(月) 19:07:07
わたしは中々本当の自分が出せず
挙げ句の果てに
浮気されて別れました😭
彼氏からそう言ってもらえるなんて
幸せですよ!
頑張って!+3
-1
-
127. 匿名 2020/01/13(月) 23:05:59
がんがん自分の意見言って欲しい
って意味だと思う。
主が我慢してるか、合わせているように見えるんじゃない?
自己主張も大切だよ!+5
-0
-
128. 匿名 2020/01/13(月) 23:23:29
心を開いてほしいなんて言ってくれる男性って素敵だと思った。
誠実な感じがする。+2
-5
-
129. 匿名 2020/01/14(火) 00:11:06
>>120
私も同じです。
それぞれのペースがあるから、無理したりさせたりするものではないと思う。
主さんの素直な気持ちを伝えても、相手が納得しなかったら合わないかも。
素直になれたのは、何も気にせずに自分のままで居られるようになって気付きましたよ。
かなりの小心者で、石橋を叩いて壊して「やっぱり壊れた」という人間なので、
相当時間もエネルギーもかかったと思います(^^;;
+1
-0
-
130. 匿名 2020/01/14(火) 00:43:02 ID:gQyFmFtmKH
色々な意見ありがとうございます。
わりと自己主張強めな方なのですが、確かに愛情表現は乏しいように見えるかもしれないです。
彼氏の事は好きですし、信頼もしているのですがそれでも心を開いていないように見えるのは無意識に壁を作ってるからかもしれません。
やっぱり3ヶ月じゃ私には難しいですね。
時間と努力が必要って事はすごくわかりました。
ありがとうございます。+7
-0
-
131. 匿名 2020/01/14(火) 01:43:48
愚痴とか軽いネガティブな話題で、少し違う一面を見せてみては。誰にでも持ってる物だし。そこで引かれたら価値観違ったということで。+0
-0
-
132. 匿名 2020/01/14(火) 13:37:40
心を開いて欲しいって言われるってことは彼氏のことそこまで好きじゃないんだと思う
好きだと自分を知ってほしくなるから+1
-0
-
133. 匿名 2020/02/03(月) 17:18:14
言われた。
そいつ未成年に同じこと言いまくってた。
(当時自分は成人はしてたが学生)
南京錠100つけた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する