ガールズちゃんねる

買ったばかりのものが使えない

96コメント2020/01/14(火) 20:27

  • 1. 匿名 2020/01/12(日) 16:56:26 

    貧乏性なのか、買ったばかりの服など、特にすごく気に入って買ったとき、もったいなくてなかなか着れません。ひどいときは一年くらい寝かせます。
    そんな方いますか?

    +397

    -4

  • 2. 匿名 2020/01/12(日) 16:56:59 

    買ったばかりのものが使えない

    +50

    -2

  • 3. 匿名 2020/01/12(日) 16:57:36 

    わかります。
    服とか結局着ないまま、来シーズンに持ち越したり・・・

    +304

    -0

  • 4. 匿名 2020/01/12(日) 16:57:54 

    1年まではいかないけど、主さんの気持ちわかるよ!

    +251

    -0

  • 5. 匿名 2020/01/12(日) 16:57:57 

    勇気が足りないんだな👍

    +6

    -1

  • 6. 匿名 2020/01/12(日) 16:58:29 

    気に入ったお洒落着はそうなるかも
    何回も着ると生地が傷むからここぞというときしか着ない

    +182

    -0

  • 7. 匿名 2020/01/12(日) 16:58:46 

    わかるわ~
    着ないまま忘れて、気付いたころにはもう着たくないデザインだったりする

    +188

    -0

  • 8. 匿名 2020/01/12(日) 16:59:03 

    私は逆。すぐ使いたくなっちゃう

    +82

    -4

  • 9. 匿名 2020/01/12(日) 16:59:55 

    小学生のころシールや便箋やメモ帳やら色々かわいいの集めてたけど
    結局もったいなくて使わないまま気付けばアラサーになってた

    +275

    -0

  • 10. 匿名 2020/01/12(日) 17:00:12 

    服だと明日すぐ着よう!とはならず、どの時に着るか凄く考えてから着る

    +55

    -1

  • 11. 匿名 2020/01/12(日) 17:00:44 

    そうやって取っておいた物って使い始めると予想以上に良い物が多い。なんでもっと早く使わなかったんだろーってよく思うよ。

    +87

    -0

  • 12. 匿名 2020/01/12(日) 17:00:50 

    昭和の時代は新車で車を買った時、内装のビニールを取らないで乗ってた奴が多かった。
    ようは、>>1もその類の人間でしょう

    +67

    -5

  • 13. 匿名 2020/01/12(日) 17:00:51 

    貧乏性は「手に入れた」ことが楽しいんだから気にしない(笑)

    +47

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/12(日) 17:01:13 

    >昭和の時代は新車で車を買った時、内装のビニールを取らないで乗ってた奴が多かった。


    嘘みたい。なんのために?

    +1

    -14

  • 15. 匿名 2020/01/12(日) 17:01:52 

    >>9
    シールは貼るとこないからね

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/12(日) 17:02:26 

    >>14汚れ防止!

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2020/01/12(日) 17:03:11 

    windows10
    あさってで7がサポート終了なので必死に慣れようとしてるけど
    使いにくい
    エクスプローラーもクソだし

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/12(日) 17:03:15 

    分かる!
    流石に一年はないけど、値札付けたままタンスにしばらく眠ってる
    タンス開けるたびにワクワクする

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/12(日) 17:04:02 

    私はお高い化粧品のサンプルとかがなかなか使えない

    +86

    -2

  • 20. 匿名 2020/01/12(日) 17:04:06 

    そーいえば米農家の嫁が言ってた愚痴で義母が新米が出来ても古米が無くならないと新米を食べさせてくれない やっと食べれる頃には新米ではなくなってるから結婚してから何年も新米を食べた事が無いって

    やはり新しいものは早く取り入れた方が幸せだと思うよ
    いつ死ぬかわからないもの

    +82

    -1

  • 21. 匿名 2020/01/12(日) 17:05:02 

    >>1
    人生は儚いよ

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/12(日) 17:05:31 

    >>21
    死ぬまで青春って言葉が口癖なんだと

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/12(日) 17:05:42 

    >>1
    私も2年前に買ったハイブランドのバッグ一回も使ってない
    もう売ろうと思ってる

    +52

    -2

  • 24. 匿名 2020/01/12(日) 17:06:30 

    >>18
    え??なんの為に?普通は外をドヤ顔で歩くじゃん。

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2020/01/12(日) 17:06:56 

    私は逆にすぐに着ないと勿体無いと思ってしまう
    置いておくと劣化する気がして
    服も新鮮なうちが一番価値が高いと思ってる

    +47

    -2

  • 26. 匿名 2020/01/12(日) 17:07:09 

    去年長財布買ったのに使い始めるタイミング分からなくて未だにおろしてない

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2020/01/12(日) 17:07:11 

    >>24
    ZARAとか、カッコイイ服じゃないんだろうね。

    +0

    -4

  • 28. 匿名 2020/01/12(日) 17:08:40 

    学生時代にお小遣いやお年玉をためて10万で買ったパソコン、もったいなくて結局ほとんど使わないまま7年経った。
    当時はハイスペックモデルだったけど今ではネットやオフィスくらいしか出来ない性能...。
    合わせて買ったプリンターも寝かせておいたらインクヘッドが凝固してまともに印刷できなくなった。
    家電、特にガジェットで貧乏性は禁物!!!

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2020/01/12(日) 17:08:41 

    傘の持ち手の部分にけっこう感情なビニールっていうか透明のが巻いてある場合があるけど、
    あれって剥がすかそのまま使うか微妙だよね。

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/12(日) 17:09:10 

    >>29
    でも貧乏性だから剥がさないって思われるのもいやだから剥がすかな。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/12(日) 17:09:19 

    わかる!私の場合はすぐ引っ掛けたり汚したりしてしまうから、着たら終わりが始まってしまうみたいな不安感じて着る勇気が出せない笑

    +26

    -2

  • 32. 匿名 2020/01/12(日) 17:10:19 

    >>1
    わかる!
    去年買った冬服今頃引っ張り出して着てるよ。
    家電なんかは説明書読むまで1週間、使うまで一ヶ月かかる。
    昔は新品のパソコン半年放置、ネットも繋ぎ方分からなくて放置してた。
    貧乏性ってよりは私はめんどくさがり屋。
    新しい物って慣れるまでが大変だよね。

    +43

    -2

  • 33. 匿名 2020/01/12(日) 17:10:26 

    バッグとか本革ならいいけど、合皮とか使わないと駄目になるのも早いよね。
    湿気ですぐ駄目にだるから外気に晒すいみでも持ち歩くべきだよ。財布も。

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/12(日) 17:10:42 

    はやく使ったら人生の日割り計算で安くなるよ
    お得だよ
    使いまくろ!!

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/12(日) 17:12:46 

    >>28
    家電でそういう事は、さすがにない。
    変わった人だね。

    あ、でも車では聞いたことがある。
    新車を乗らずに毎週洗車してるって。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2020/01/12(日) 17:12:58 

    わかる!
    あまり毛玉を作らないようにとか、今日は汚れるかもしれない、
    ここぞのときに着よう!と思うんだけど
    ここぞが大してなくてほとんど着ないまま年齢的に似合わなくなってく・・・

    +36

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/12(日) 17:13:19 

    >>1
    分かります
    バッグも服も新しいと使えなくて
    その癖に気が付いたので中古品を買うことでうまくいきました

    +19

    -2

  • 38. 匿名 2020/01/12(日) 17:13:32 

    >>1
    私はノート
    書いてナンボなのに真っ白なノートを目の前にすると何も書けなくなって今まで使ってたノートの表紙の裏に書き留めたりして中々使えない
    表紙の硬い綺麗なノートも何冊も新品同様でうちにある
    買わなきゃいいのに買っちゃうんだよね

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/12(日) 17:14:58 

    >>8
    わかる 買って車の助手席で値札外して帰宅したら直ぐ明日着ようってウキウキしながらハンガーにかけて眺める
    次の日には即着てるよ

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/12(日) 17:15:26 

    わかります!もったいなくてすぐ使えない。結局付録みたいなのをずっと使ってたりする。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/12(日) 17:15:42 

    >>1
    います、ここに。わりと高くて次は何かあっても手がでない金額とかは、ここぞの時までお利口にしててねで、まま置いてます。しかも、買ったばかりのSHOPの袋に入れて。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/12(日) 17:18:00 

    >>23
    さすがにそれは勿体ない
    手放すことは躊躇しないの?

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/12(日) 17:19:13 

    >>1
    私の姉がそのタイプで、1年どころか10〜20年ほど寝かせて、結局使わず捨ててる。
    買わなきゃいいのに、部屋は買ったのに着ない・使ってない年季の入ったもので溢れてる。

    +33

    -1

  • 44. 匿名 2020/01/12(日) 17:20:54 

    >>1
    わかるー!私も仲間だわ。試供品だってなかなか使えない。高級紅茶店でもらった試飲の一回分の茶葉もなかなか使えないの、で賞味期限近づいて慌てて飲むとか…貧乏性よね。でもバカだみたいなことに気がついて、最近はすぐ飲んだり使ったりするようにしてる。

    +40

    -1

  • 45. 匿名 2020/01/12(日) 17:21:06 

    私ニットはそのシーズンしか着れないくらい洗濯も適当だし着倒すよ笑

    でもスマホだけは意味ないのに指紋つけないように使ったりふきふきまめにしたりする

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2020/01/12(日) 17:29:26 

    >>1
    わたしも同じ
    以前がるちゃんで同じようなトピ投稿したけど承認されなかった

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/12(日) 17:30:24 

    >>1

    強迫性障害??
    酷くなるなら心療内科へ


    +0

    -8

  • 48. 匿名 2020/01/12(日) 17:31:07 

    >>24
    いや、そういうトピだから…

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/12(日) 17:31:23 

    私も使えないタイプだったけど、大掛かりな断捨離して
    ほとんどをメルカリに出してからは買ったらすぐ使う派になった。
    保管してた間に自分の中の旬が終わってて、勿体なかった。
    メルカリでは喜ばれたけど、他人のために綺麗に保管してたようでむなしかった。

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/12(日) 17:31:48 

    旦那がブランド品好きで買うけど結局もったいなくて使えない
    他にも心配症すぎるし調べたら遺伝の精神疾患だったよ
    強迫性障害

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/12(日) 17:34:18 

    わかるー
    気に入ったものであればあるほどとっておきの時に使い始めたくて大事に取っておく。とっておきの日なんてほぼないんだけどね
    アイシャドウ一年間飾ってた事がある…

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/12(日) 17:36:31  ID:CQlMKx19Zg 

    >>9
    私もだわ。実家の机の引き出しに使っていない文房具がいっぱいある。帰省した時に久しぶりに見たら、消しゴムが溶けてベタベタになっていた…

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/12(日) 17:37:16 

    >>33
    そうなのね~。もったいぶってると変色してたり、カビてたり。
    そっちの方がもったいないから、買ったら早めに使うようになりました。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/12(日) 17:43:43 

    >>14
    16年前に新車を買った時、しばらくはシートのビニール付けたまま乗る気でいたのに納車された車を見たらシートのビニール全部はがされていて少しショックだったわ。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/12(日) 17:48:46 

    主さんの気持ちわかるな
    でも、生死に関わる病気をしてからすぐ使わないともったいない病になったよ

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/12(日) 17:52:11 

    中古で買うといいんじゃないかな
    すでに人が使ってるやつならもったいないって気持ちも減ると思う

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/12(日) 17:54:22 

    >>56

    旦那がそれだからなるべく全て中古買ってる
    新車買ったら傷が気になりすぎて気楽に乗れないらしく家族が迷惑するし
    新築建ててしまってから気付いて毎日旦那が傷がついてないか点検して悲惨です

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/12(日) 17:55:49 

    >>1
    以前は自分もそうだったけど、考え方が変わった
    使わない方がもったいないよ!

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/12(日) 17:56:26 

    わかる。
    デイリーなコーデとかも、買ったばかりの服以外の出番が多い服で構成させてしまう。
    一番の旬な服なのに勿体ない、という気持ちと劣化させたくない気持ちの鬩ぎあい。。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/12(日) 17:56:27 

    ユニクロで買った服は普段着として次の日から着てヘビロテするのに、いい感じのお店で買った物は次のお出掛けの時に着ようと思うのに、なかなか次のお出掛けの機会がなくてお蔵入りしてる服が多数有ります。なんだかなぁ。

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/12(日) 17:56:57 

    靴やバッグなんか劣化してショックだったからすぐに使うようにしたよ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/12(日) 17:59:53 

    >>24
    買ったばかりの服を着て、ドヤ顔で道を行く24さんが可愛い😆

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/12(日) 18:08:39 

    ものすごくわかるよ!
    最近それをやめるように心がけてる。
    そしたら部屋が片付かなくて困ってるよ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/12(日) 18:12:46 

    >>1
    わかる!半年前に買ったバッグがクローゼットにある。もったいなくて使えない。洋服も同じ。10年前に買った洋服10枚位がもったいなくて着れなくて先月見たらシミがついてた。全部タグ付きで未着用なのに。勇気出さないとタグ取れない。もったいないから。
    馬鹿馬鹿しいと自覚はしてる。
    私がこんな性格なのは、皆が持ってるもの持ってなくて、だけど買って欲しいって言えない幼少期・思春期を過ごしたからじゃないかと思ってる。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/12(日) 18:13:42 

    わかる、ガラケーのときに画面の透明なシール剥がさずに限界までつけてたわ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/12(日) 18:16:20 

    >>34
    ありがとう。使う勇気出てきた。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/12(日) 18:18:57 

    >>1
    わかるわかる。
    CDとかも買ったのになかなか開けない。
    服はエエイ!と袋から出してハンガーにかけるようにすると早く着よう♪と思えるようになった。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/12(日) 18:19:26 

    >>50
    私もその疾患なのかな。もったいなくて使えないとか心配性とか共通してるんだけど。。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/12(日) 18:30:15 

    私も最近iPhone8買ったんだけど、何となくまだ使えない(笑)
    ケースとか保護シート付けなきゃいけないってのもあるけど

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/12(日) 18:45:20 

    服だったら着る直前までタグ付けとく。
    着なかったらそのままタグ付きでメルカリかな…
    そういう服は自分としては高い服だし。
    似たようなプチプラ買って着たりするから私は末期だな。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/12(日) 18:47:14 

    >>68
    私も…
    高いブランドなんて勿体無くてタンスの肥やしだよー(涙を)
    出かける前にこたつ消したかなとか、玄関の鍵かけたよな?とか不安になる時ある。。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/12(日) 18:56:18 

    >>68
    >>71

    強迫性障害は遺伝で幼少期から周りより心配症で年々酷くなるよ
    親とか親類が酷い貧乏症だったり拘りが強い場合は早めに治療しないと他の精神疾患併発したりするよ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/12(日) 18:57:16 

    10代の頃、ルイヴィトンのバッグ買って、汚れとか気にしたりまだ手持ちのバッグも使えるしと思い使わなかったら10年経ってしまい今は、古いデザインなんじゃないか…?と気にして使えません…

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/12(日) 18:58:41 

    >>2
    それは、使いこなせない

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/12(日) 19:01:39 

    そう思ってたけど新鮮なうちに着たほうが気分いい気がして次の日に天気とあってれば着てます。
    買ったときの年齢や顔立ちが一番似合うから買ったんだろうし。
    時間が経つと合わせてもしっくりこなくなるのは服も生き物なんだなと思う。
    服以外もすぐ使うしすぐたべる。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/12(日) 19:06:51 

    逆に私は買ったらすぐに使いたい!着たい!ってなっちゃう。
    値札はずして着て帰りたいくらい。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/12(日) 19:09:59 

    うちの旦那は待ちに待って買ったCDやゲームを
    なかなか開けずにしまってしまいます。
    釣具や気に入ったTシャツも使わず10年ぐらい寝かしてあります。
    忘れた頃にニコニコして引っ張り出してきます。
    昨日も録画していた年末年始のマグロ漁師の番組を観たいと言って観たのですが
    もちろん一昨年の暮れにやってたものですよw

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/12(日) 19:20:14 

    高い服でもたくさん着ればもとが取れると思って、買ってすぐ着るようにしてる。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/12(日) 19:21:10 

    >>1
    私もそうだけど、あたしんちでもネタになってたよね
    こういう行動心理に名前はついてないのかな?
    ただ貧乏性ってだけなのかな?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/12(日) 19:28:35 

    >>37
    >>56
    メルカリが出来て良かった
    中古にして、ようやく気がねがなくなってきた
    使わないでいつか使おうって寝かせておくのもストレスだったみたい
    買い物に行っても頭のすみには「前にあれ買って、あそこに使わないでとってあるからね」って考えてて楽しくなかった

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/12(日) 19:31:19 

    >>42
    迷ってます
    40万円位したバッグで、売るなら早めの方がいいかなと思ってる
    カーフスキンで傷が付きやすいから使うにしても気を遣いそうで
    やっぱり時計やジュエリーにすれば良かったです

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/12(日) 19:43:09 

    >>9
    あるある。もっと時間が経てばレアになるしコレクションとして持っておくといいよ。
    私は捨てちゃって後悔。付録の便箋とかもお気に入り取っておけばよかったな。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/12(日) 20:03:59 

    服は寝かしてしまうけど、それ以外の物はすぐ使う

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/12(日) 20:24:08 

    私はファッションにあまり興味がないので、服はすぐに着るけど
    化粧品のサンプルやキッチン用品、頂き物の高価なトマトソースやオリーブオイルなんかは、大切にとっておく。
    賞味期限がきてからつかってる。
    去年、20年使ったガスコンロを
    高級な物に交換したけど
    グリルと左手前は未使用。
    (五徳がステンレスなので変色するのが嫌)アルミホイルを被せて
    奥と右手前で調理している。
    左手前を使う勇気がない。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2020/01/12(日) 20:27:11 

    気持ちわかる。
    買った直後に使えないと思った物は身の丈に合わないんだ!と思い買わないようになったよ。
    当日か翌日に使えると思った物だけ買う。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/12(日) 20:28:31 

    >>1
    わかるよーー!!私だけじゃなかったんだぁ
    もう家族には病気だよって呆れられてるよ
    「使うのもったいない」に対して「使わない方がもったいない」ってよく言われるんだけど、頭ではわかってるんだけどね
    でも、もったいなくて使えないんだよ、泣

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2020/01/12(日) 20:34:23 

    うちの父がそうだよ。プレゼントを贈っても大事にしまってなかなか使ってくれない
    大切にしてくれるのは嬉しいけど、すぐに使ってボロボロになるまで使い倒してくれたらもっと嬉しいなー

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/12(日) 20:54:45 

    コスメが古くなる

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/12(日) 21:29:43 

    子供の頃からそうです!
    小学生の頃、可愛いコップを集めてて全部使わずとって置いたら(いつか使おうとは思ってた)親に全部捨てられて未だにたまに思い出して悲しくなってる。使えばよかった。
    あとレアのたまごっちがもったいなくて使えずタイムカプセルに埋めた笑

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/12(日) 21:34:45 

    私も!なんてことのない普通のトップスでも、洗って色褪せさせたくないから気使う。特にニット!毛玉出たら嫌だなーと思って全然出番無い(^_^;)

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/12(日) 21:40:00 

    服はすぐ着るのですが、日持ちする食品をすぐ食べません。
    お歳暮に貰ったハムを結局期限が来る直前とかにやっと食べるって感じです。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/12(日) 22:11:07 

    >>1
    うちの母親もそうです
    一年くらい使わない
    わたしは買ったらすぐ使いたい派なので、せっかく欲しくて買ったものを寝かせておくのは逆にすごいなって思います

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/12(日) 22:55:12 

    >>12
    私も最初はつけてた。
    親に「ダニの原因になるよ」と言われて外した。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/13(月) 14:45:41 

    わかる!!!
    仲間が沢山いて嬉しい!!!
    幼稚園児の頃には、この習性出てて、お気に入りの折り紙、折らずに眺めてた(笑)
    このトピ見れて良かった。>>13が自分的に答えだわ(笑)

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/13(月) 15:18:03 

    >>1
    すごいわかりすぎてつらい…。
    気にって買ったものほど使えないのが自分でも馬鹿みたいだなーと悲しくなる。服でも物でも、使っていくうちにくたびれていくのがすごく嫌なんですよね。なので、使う用、ストック用と2つ買うときもありますよ。…だからお金貯まらないんだ…。
    でもユニクロの服なんか、買ったばかりだと他人とかぶりまくるから1年くらい寝かすくらいでちょうどいいと思っています。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/14(火) 20:27:14 

    主です。
    みなさん、ありがとうございます。
    同じような方がたくさんいて嬉しい!(笑)
    びっくりです。
    たしかに、買ったことで満足してるような気もします!
    あと、コンサートグッズのタオルなんかは、一個は使う、一個は保管用とします。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード