-
1. 匿名 2020/01/12(日) 16:45:41
よく思い込みって効果あるって聞いてるけどどうなんですか?+21
-0
-
2. 匿名 2020/01/12(日) 16:46:56
私はブスじゃないと思い込む
そうしないと前向きに生きていけない+94
-1
-
3. 匿名 2020/01/12(日) 16:47:03
悪意は悪意で返ってくるというのは思い込みではないらしい+12
-1
-
4. 匿名 2020/01/12(日) 16:47:28
呪い
思い込みによるマイナスプラシーボ効果+16
-0
-
5. 匿名 2020/01/12(日) 16:47:44
+14
-0
-
6. 匿名 2020/01/12(日) 16:48:15
病は気からっていうよね
体調悪いなと思い込むとさらに悪くなる気がする+74
-0
-
7. 匿名 2020/01/12(日) 16:49:10
うんこしたい+17
-3
-
8. 匿名 2020/01/12(日) 16:49:14
多少熱い物を持っても
熱くない熱くないと
思い込むとイケる+9
-0
-
9. 匿名 2020/01/12(日) 16:49:39
子供の時に一重の私を可哀想に思ったのか(兄弟皆二重、父のみ一重)母が毎日私の目を手で覆いながら二重になぁれ二重になぁれってやってて、私も二重になぁる二重になぁるって思ってたら片目二重になった
中学生の時には両目二重になってビックリ+40
-6
-
10. 匿名 2020/01/12(日) 16:49:53
お天道さまは見ている。
良いことも、悪いことも+57
-2
-
11. 匿名 2020/01/12(日) 16:50:05
>>6
その「気」というのは気持ちの気ではないらしいよ。どっかのトピで見た。それが何なのかはちょっと調べてくるね。
取り急ぎご報告まで。+21
-0
-
12. 匿名 2020/01/12(日) 16:50:18
介護施設で働いてた時先輩が、昔その人の上司に
「小柄な人は腰痛にならないから安心だね」
と言われたらしく、それを信じて過ごしてたら現場15年いまだ腰痛知らずと言っていた
+70
-1
-
13. 匿名 2020/01/12(日) 16:51:55
嘘つきで火病のあちらの人がよくそれ使うよね。+4
-2
-
14. 匿名 2020/01/12(日) 16:52:04
むしろ世の中思い込みがほとんどじゃない?
思い込みが人格つくってるところあると思う+44
-0
-
15. 匿名 2020/01/12(日) 16:52:16
私はどうやってもダメだ
自分を騙せない+9
-0
-
16. 匿名 2020/01/12(日) 16:54:55
本当に嫌になったら逃げられる
そう思って仕事を続けて早3年
今年で辞めるけど、たぶん真面目に考えてたら3年持たなかった+24
-1
-
17. 匿名 2020/01/12(日) 16:54:56
プラシーボ効果って奴だね。
傷を負ってる訳じゃないのに
致死量の血が流れたと思いこませる事によって
ショック死を引き起こさせたとか言うアレ。
あるいは嫌いな人に対して
「最近、顔色が悪いね」って何人かグルになって
対象者に言う事によって
本当に病気を引き起こす事も出来るとかもある。
鏡に向かって「アンタ誰?」と言う事を数日やれば
人は精神障害を起こすらしいよ。
後々、顔を映す物を一切合切排除しないといけない事態になったりするとか。
…どれだけ嫌いでも、人や自分にやっちゃいけないよ。
+77
-2
-
18. 匿名 2020/01/12(日) 16:57:07
微熱とかも体温を計った途端に悪化する
気がつかないふりしてさりげなく治す方向に動くといつのまにか治ってる+23
-1
-
19. 匿名 2020/01/12(日) 16:58:19
>>3
悪意は明確に伝わるよ
人生で一人、凄まじい悪意を感じた人がいて、とても酷い目に遭わされた
あまりに理不尽な理由だったから私は今でもその人を恨んでるし、地味に念を飛ばしてる
そしたらある日、そいつが御守り持って来たよ(笑)
でも絶対に許さない+39
-1
-
20. 匿名 2020/01/12(日) 16:58:54
怖い系がチラホラ上がっているけど、なんか楽しい感じのやつを色々教えてほしいです!
今日から私も『私は可愛い♪』と思い込むことにする(*`・ω・´)+73
-1
-
21. 匿名 2020/01/12(日) 17:00:13
>>15
どうやってもダメだと自分を騙せてる!+2
-4
-
22. 匿名 2020/01/12(日) 17:00:15
20年も前に軽い気持ちで占ってもらったら、
「お金に苦労しない」と言われた。そう思い込んで生きているので、裕福ではないですがケチケチせず人にも自分にも使うところには使うので、なぜかお金に縁がある気がします。+68
-0
-
23. 匿名 2020/01/12(日) 17:02:58
火渡り修行ってあるけど
ほんとうに火傷しないなら、
心の底から「火は熱くない」と思い込むその効果だろうし
思い込みの効果って結構あるんじゃないかと思う
何かのまとめで
「怖いと思う気持ちが怖いものを生む」
とあったし。+24
-1
-
24. 匿名 2020/01/12(日) 17:04:35
エステで働いている時、「あなたは女優でエステティシャンを演じなさい」みたいな教育を受けたのですが、この思い込みってすごくて、上手く話そうとすると難しいけど、エステティシャンを演じようと思うと言葉がすらすら出てきていました。+65
-0
-
25. 匿名 2020/01/12(日) 17:07:34
道端三姉妹は、全員それぞれがお母さんにこっそり「あなたが1番美人よ」って言われて育ったそう
道端三姉妹はあまり好きじゃないけど、この話はおかあさんがかけた魔法みたいで好き+90
-2
-
26. 匿名 2020/01/12(日) 17:11:25
中学の時、いじめが原因で部活に行きたくなかった時、お腹痛くてだるいって保健室行ったら、本当に体長悪くなって部活休めた。まあ精神的にやばかったからかもしれないけど。学校は皆勤賞取りたかったからいつも掃除あたりで仮病使ってた。+18
-0
-
27. 匿名 2020/01/12(日) 17:11:41
あの人は、私のこと嫌ってるってって思い込んじゃいます+15
-0
-
28. 匿名 2020/01/12(日) 17:15:12
やられていない事をしかも何倍にもして返せる人は障害か薬物だと思っている
そんな悪意の塊りそうは沢山は居ないから+12
-0
-
29. 匿名 2020/01/12(日) 17:15:48
私は単純だなぁと思うのですが、7年くらい、吐き気や息苦しさや電車が苦手みたいなパニックがありましたが、森田療法の「ありのままを受け入れる」の本を読んで、予期不安とかって脳の錯覚みたいなものって知ったので、不安が襲っても無理に抗わず「あーきたきた、不安が来たけど脳の錯覚らしいしまぁいいか」って受け入れて、思い込んでたらなんだか辛くなくなりました。+52
-0
-
30. 匿名 2020/01/12(日) 17:18:46
>>25
仕上がりが あの三人か
勘違いさせて迷惑かな+9
-4
-
31. 匿名 2020/01/12(日) 17:21:39
寝る前に20回「日々あらゆる面で私はますます良くなっています」と唱える。
続けてるうちに、苦手な片付けをちゃんとやるようになり、お菓子も食べなくなった。特に何も考えずに唱えていただけなんだけど。+44
-0
-
32. 匿名 2020/01/12(日) 17:21:40
>>5
重いコンダラー+8
-1
-
33. 匿名 2020/01/12(日) 17:22:35
>>5
重いコンダラーね…+7
-0
-
34. 匿名 2020/01/12(日) 17:25:28
旦那のこと、運命の相手だと思い込んだよ(笑)しかもガルチャンの年下信仰を真に受けてね。+5
-1
-
35. 匿名 2020/01/12(日) 17:25:47
無神論者だけど、言霊は信じてるからなるべくポジティブでいるつもりではいる。でも、元がネガティブだからつい悪い方に考えてしまう+9
-1
-
36. 匿名 2020/01/12(日) 17:26:22
お腹痛くない痛くない、大丈夫!って言っててもお腹下してトイレから出れなくなる…+10
-0
-
37. 匿名 2020/01/12(日) 18:31:09
マイナス思考とかプラス思考なんていうのも思い込みなんだよね+6
-0
-
38. 匿名 2020/01/12(日) 19:07:51
>>5
歌詞の『思い込んだら~♪』に重なってながれた映像
このせいで、この「整地ローラー」の名前を「コンダラー」だと思い込んだ人多数の為、これが正式名になりつつある。
これも『思い込み効果』かな?+6
-0
-
39. 匿名 2020/01/12(日) 19:13:32
>>2
ほんとこれ。だけどブスのくせに自分の事可愛いと思ってると思われてるっぽい💦
わかってるのにブスだよ?って言われたことあるし💦+4
-0
-
40. 匿名 2020/01/12(日) 20:57:44
実際、思い込みの効果が最強なんだよね。
プラスもマイナスも、すべてに関係してくる。+6
-0
-
41. 匿名 2020/01/12(日) 21:11:25
魅力的な人に1つ短所があった所で、腐っても鯛と言われるように、不細工が手が届く訳ではない。
俺でもいけるみたいな思い込みがある男ってただの無謀者だと思う。思い込みも正しい思い込みじゃないと勘違い人と化する。+11
-1
-
42. 匿名 2020/01/12(日) 22:26:39
>>29
私も10年くらい予期不安で電車に乗れなくて行動範囲を自分で狭めていたので楽しみが減っています。「ありのままを受け入れる」か〜。良い一言だな〜+8
-0
-
43. 匿名 2020/01/13(月) 01:10:46
嫌われてるのに可能性があると思ってる男って、頭相当いかれてるとしか思えない。こういうぶっ飛んでる思い込み激しいアスペって言葉通じない。相当バカな上拍車かかってる。もう執拗なストーカーでしかない。チビデブ大分頭弱い高卒の低収入のマザコン浮気性ってどこに長所あるんだよ。地雷でしかないわ。暴言吐きながら好きな女に近づいてるとか、蔑みながらその蔑んだ女を狙ってるとかもう頭おかしい。アプローチが既に異常。そんな暴言吐いて女から嫌われるの当然でしょ。
精神科通ってるらしいし一生女と付き合えないと思うわ。行動言動がおかしい。
+1
-1
-
44. 匿名 2020/01/13(月) 11:11:38
>>11
ストレスの気 だよね。昔の人はストレスとは言わなかったから+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する