-
1. 匿名 2020/01/11(土) 19:07:18
このあいだ家電量販店に行ったとき、そういえばビデオテープってまだ売ってるのかしら?と思って調べてみたらなんと数年前を最後に生産が中止された模様。
時代を感じつつも、家にまだビデオテープある人いるのかなと思ってトピを立ててみました。
我が家はモンスターズインクなど子供用のアニメがありますが断捨離しようかと思ってます…+51
-1
-
2. 匿名 2020/01/11(土) 19:08:23
羽賀健二吹替えのアラジンがある+40
-1
-
3. 匿名 2020/01/11(土) 19:08:24
タイタニック+9
-0
-
4. 匿名 2020/01/11(土) 19:08:25
自分の七五三の時に撮影されたビデオテープがまだある
再生できる機械ないのに…+50
-0
-
5. 匿名 2020/01/11(土) 19:08:39
実家にあるけどビデオデッキが無い+45
-0
-
6. 匿名 2020/01/11(土) 19:08:48
>>2
大切にしたまえ!+16
-0
-
7. 匿名 2020/01/11(土) 19:08:50
ブルーレイにしてくれるとこもあるけど
高いんだよね
+41
-0
-
8. 匿名 2020/01/11(土) 19:09:01
飯島愛の無修正があります+7
-11
-
9. 匿名 2020/01/11(土) 19:09:11
大事なビデオは、DVD化したわ
業者に頼むと、結構かかるくせに保証は無いけどさ+5
-1
-
10. 匿名 2020/01/11(土) 19:09:13
カビ生えちゃった。テープの部分。+43
-1
-
11. 匿名 2020/01/11(土) 19:09:14
実家にあるよ
好きなアイドルを録画してたのがいっぱい..
お宝画像だと思う。+29
-0
-
12. 匿名 2020/01/11(土) 19:09:16
ありますよ。
逸見政孝さんが元気だった頃のフジテレビの27時間テレビ数年分。
もう見れないかもしれないけど、何故か処分できない。別にファンではないんだけどね。+26
-1
-
13. 匿名 2020/01/11(土) 19:09:32
テープはある デッキがもうない+28
-0
-
14. 匿名 2020/01/11(土) 19:09:33
こないだ実家帰ったら大量にあった
家族の思い出だし捨てられない…+16
-0
-
15. 匿名 2020/01/11(土) 19:09:40
シンディクロフォードのエクササイズビデオあるわ…+5
-0
-
16. 匿名 2020/01/11(土) 19:09:57
ブラウン管のテレビデオ愛用中の我が家
普通に見てるよ+26
-1
-
17. 匿名 2020/01/11(土) 19:10:00
ありますよ。好きだったマイナーな番組を撮ったのなんかは、見られないしYouTubeにも載ってないし、だから捨てられないし。
でももういい加減諦めて捨てようかと思いはじめてる。+10
-1
-
18. 匿名 2020/01/11(土) 19:10:02
踊る大捜査線のテレビドラマ撮り溜めたヤツがあるよ+6
-0
-
19. 匿名 2020/01/11(土) 19:10:08
段ボールにしまってある。テレビデオがあるから観ようと思えば観れるかな?15年使って無いけど。+8
-1
-
20. 匿名 2020/01/11(土) 19:10:14
つい最近までありましたが、全部処分しました。
デッキが無くて見れなかったので。+2
-1
-
21. 匿名 2020/01/11(土) 19:10:15
市販品ならDVDに焼き直さなくても動画配信サービスで見れる時代だからね+4
-2
-
22. 匿名 2020/01/11(土) 19:10:16
あるけど再生するデッキがない。あったとしても伸びてて画質悪くてほとんどみられないかも。+10
-0
-
23. 匿名 2020/01/11(土) 19:10:18
今もビデオデッキで録画してるよ
DVDの使い方分からないから仕方ない+9
-2
-
24. 匿名 2020/01/11(土) 19:10:20
>>6
え?DVDは違うの?+1
-3
-
25. 匿名 2020/01/11(土) 19:10:21
最近全部捨てた。
ビデオに録画してるものをDVDに移し替えてくれるサービスあるよね。
あれしようと思ったけど、ビデオ何本あんねん!んで何円かかんねん!と諦めたわ。+19
-2
-
26. 匿名 2020/01/11(土) 19:10:43
実はデッキも現役であります
壊れたらお終いかな?+27
-0
-
27. 匿名 2020/01/11(土) 19:10:45
あるよ
ラーメンズがDVD化してないやつ
ビデオでしか無いのよね
でもその為に買ったビデオデッキ
暫く使ってなかったら壊れちゃった
ビデオ見たい時どうしたらええねん⤵️⤵️+2
-1
-
28. 匿名 2020/01/11(土) 19:10:54
100均にあるぞ?クリーニングテープもな。+2
-0
-
29. 匿名 2020/01/11(土) 19:11:07
>>2
いい声だったよね、羽賀研二。+7
-0
-
30. 匿名 2020/01/11(土) 19:11:39
昔のCMが録画されたビデオテープとか貴重だからYou Tubeにアップしてほしい+8
-0
-
31. 匿名 2020/01/11(土) 19:12:15
全部カビが生えてしまって泣く泣く処分
+7
-1
-
32. 匿名 2020/01/11(土) 19:12:26
もののけ姫だけ持ってる。ケースがカッコいいから捨てられない。+2
-0
-
33. 匿名 2020/01/11(土) 19:12:29
あるよ〜。
なんならデッキもあるよ〜。+10
-1
-
34. 匿名 2020/01/11(土) 19:12:41
大切な映像だったから円盤に移したんだけど、目ん玉飛び出る価格でした…
ビデオデッキあるからそれでみてもよかったんだけど、残したかったからさ…+7
-1
-
35. 匿名 2020/01/11(土) 19:12:47
>>2
やばい!!
それは貴重!!
+4
-0
-
36. 匿名 2020/01/11(土) 19:13:42
2006年のワールドカップの試合を録画したものが何本かあるので
それらを全部観終えたらテープとデッキを処分予定+1
-0
-
37. 匿名 2020/01/11(土) 19:13:50
父親が暇すぎて(笑)昔のビデオをDVDに焼いてくれてます。
小さいデッキを↓こんなんに入れて。30年前の小さい自分に懐かしくなります。+21
-1
-
38. 匿名 2020/01/11(土) 19:13:52
>>24
羽賀けんじバージョンはもう手に入らない。運が良ければ中古で売ってるのに出会える。+7
-0
-
39. 匿名 2020/01/11(土) 19:14:29
両親の結婚式のビデオがあります
私はDVDにできるならすれば?と思うのですが
両親はなぜかビデオのまま持っていたいらしい+3
-0
-
40. 匿名 2020/01/11(土) 19:14:54
ホームビデオは全てDVDにダビングしてから完全消去して処分した。それ以外のビデオは重要度が低いからそのまま捨てた。+2
-0
-
41. 匿名 2020/01/11(土) 19:14:58
私が3歳の頃、おかあさんといっしょに出演した時のビデオがあるんだけど、デッキがないから私は見たことがない。+6
-0
-
42. 匿名 2020/01/11(土) 19:15:17
主です、マニアックなトピですが承認されて嬉しいです。
ビデオテープの思い出といえば子供の頃はビデオテープのやかましい巻き戻し音が怖くて怖くてしょっちゅう泣いていたことを思い出します。
録画媒体が進化してとても良かったのですが、ちょっとノスタルジーというか切なくなってしまいました。+7
-0
-
43. 匿名 2020/01/11(土) 19:15:35
ピノキオとアラジンが…
ビデオデッキもあるよー+4
-0
-
44. 匿名 2020/01/11(土) 19:15:52
>>38
そうなんだ?じゃあこれもDVDにダビングしておこうかな。+3
-0
-
45. 匿名 2020/01/11(土) 19:16:34
>>9
そうしたいんだけどさ
録画したやつじゃなくて市販のビデオとかもDVD化してもらえる?
+1
-0
-
46. 匿名 2020/01/11(土) 19:16:59
GEOやTUTAYAなどのレンタルショップをビデオ屋と言ってしまう
+8
-0
-
47. 匿名 2020/01/11(土) 19:17:16
実家に大量にあるわw
音楽番組をたくさん録画してあるんだけど、絶対に捨てられない
でも見れないw
+8
-0
-
48. 匿名 2020/01/11(土) 19:17:24
安室ちゃん専用のビデオテープがまだある
再生機器はないから見ることは出来ないんだけど捨てられない+6
-0
-
49. 匿名 2020/01/11(土) 19:18:03
>>37
ウチにもあるよ。懐かしい。+3
-0
-
50. 匿名 2020/01/11(土) 19:18:25
私の家にはVHSどころかβがある。30年もの。何が録画されてるかは忘れた+5
-0
-
51. 匿名 2020/01/11(土) 19:18:43
映画やライブみたいにDVDやBDで再販売されてるものならビデオ捨てるけど、好きなアーティストが歌番組やトーク番組に出たのを録画したやつならちょっと未練あるよね。+9
-0
-
52. 匿名 2020/01/11(土) 19:19:15
デッキあるうちにHDDにダビングしとけよ。VHSしか無い映画もあるし。「リターン・トゥ・オズ」とかな。DVDでも馬鹿高いプレミア付いてる映画はVHSで買って、Blu-rayにダビングだ。「ドリームチャイルド」とかな。+3
-1
-
53. 匿名 2020/01/11(土) 19:19:27
大切な映像はカビが生えないうちにDVDに焼いて!+7
-0
-
54. 匿名 2020/01/11(土) 19:19:39
家には新品同様のビデオデッキがあるよ
てか、10年ぐらい前はまだブックオフにBOOWYとか黒夢のVHSが300円ぐらいで売ってたから買っておくべきだった
+2
-1
-
55. 匿名 2020/01/11(土) 19:21:03
>>45
ビデオデッキとDVDデッキがあれば家庭でできるよ。市販品でもね。ジャミング解除装置を使えばいい。今でも売ってるんじゃない?+2
-0
-
56. 匿名 2020/01/11(土) 19:21:17
買った映画のビデオがある
カビ生えていたのは捨てたけど+0
-0
-
57. 匿名 2020/01/11(土) 19:21:51
家にあるビデオデッキとハードディスクを繋いでダビングし、そこからDVDに更にダビングという作業をせっせとしてますが、めっちゃ時間かかります!
120分テープ3倍録画してたら1本6時間あるので、2回ダビングすることで計12時間!そんなビデオテープがまだまだある…。
でも今や見れないドラマや、懐かしい番組ありすぎて、捨てられなくて少しずつダビング続けてます…。+8
-0
-
58. 匿名 2020/01/11(土) 19:23:40
ビデオテープてw博物館かよw+0
-3
-
59. 匿名 2020/01/11(土) 19:24:32
昔撮りためた米米CLUBが出演した音楽番組。
再生できたらいいのになーと思う。+2
-0
-
60. 匿名 2020/01/11(土) 19:24:52
ジャニーズJr.の素顔123と東京ドームのまだ持ってるわ笑
DVDにするの意外と高くて放置してた笑+3
-0
-
61. 匿名 2020/01/11(土) 19:25:17
>>1
・DVD化されていない貴重な映画
・DVD化されたものの今はプレミア価格で2万以上出さないと買えず、配信サービスには当然なく、TSUTAYAも頼まないと見れなさそうな映画
・面白かったのにDVDかもビデオ化もされていないドラマ
・昔の生放送、バラエティ
こういうのは大事にとってある
ビデオデッキも大事にしてる+4
-0
-
62. 匿名 2020/01/11(土) 19:25:45
神様、もう少しだけのビデオが捨てられずに残っています。+4
-0
-
63. 匿名 2020/01/11(土) 19:26:37
ビデオテープをdvdにコピーしてくれる店あるみたいだよ+1
-0
-
64. 匿名 2020/01/11(土) 19:27:49
>>57
だよね。私は途中で諦めて厳選した。+1
-0
-
65. 匿名 2020/01/11(土) 19:30:25
>>58
まだそんな時代じゃないでしょ。+2
-0
-
66. 匿名 2020/01/11(土) 19:30:42
>>63
あるけど馬鹿高いんだよ。中古のビデオデッキ買って自分でする方が安い。+5
-0
-
67. 匿名 2020/01/11(土) 19:33:21
>>52
えー、いくらダビングしてもそれ売ったら違法じゃん。自分の興味ある作品だけ観賞用としてダビングするよ。+1
-0
-
68. 匿名 2020/01/11(土) 19:34:32
BUMP OF CHICKENのMV集があります。+1
-0
-
69. 匿名 2020/01/11(土) 19:34:36
>>45
めちゃくちゃグレーだけど、個人で利用する範囲内でなら、 パソコンに取り込んで、コピーして良い
ただし、市販製品はコピーガードされてるから、普通には出来ない
グレーなやり方はいくつかあるよ
まぁ、オススメはしない+0
-0
-
70. 匿名 2020/01/11(土) 19:36:15
>>15
うちにクラウディアシーファーのがある!+0
-0
-
71. 匿名 2020/01/11(土) 19:36:56
実家はDVD見られないからまだビデオだらけ
もっと言えば地デジじゃないからテレビも見られないし、未だにチャンネルのノブ回すタイプのテレビが置いてある+0
-0
-
72. 匿名 2020/01/11(土) 19:37:32
>>37
これって昔のハンディレコーダーをVHSデッキで見られるようにするやつだよね。+0
-0
-
73. 匿名 2020/01/11(土) 19:39:15
ロンバケ毎週頑張って録画したなー+0
-0
-
74. 匿名 2020/01/11(土) 19:39:53
>>67
売るとは言ってねーよ。自分で見るだけだ。
+1
-0
-
75. 匿名 2020/01/11(土) 19:40:42
>>71
テレビのブラウン管、よく無事だね。ビデオテープとビデオゲームくらいしか使えないだろうに、何のために飾ってるの?+0
-0
-
76. 匿名 2020/01/11(土) 19:41:47
さっきクローゼットの中から、ミッチーのビデオ出てきた(及川光博/ご覧あそばせ)
懐かしいw
デッキ無いから観る事は出来ないけど。+3
-0
-
77. 匿名 2020/01/11(土) 19:43:06
20年前のディズニー
ポカホンタス
シンデレラ
ピーターパン
白雪姫
ディズニーじゃないけどパンダコパンダ
娘達が好きだったな〜
夕方、見てる間に夕ご飯作り
世話になりました
捨てられない!+3
-0
-
78. 匿名 2020/01/11(土) 19:46:27
FC会員のみ購入出来たVHS
ファン層が中高生メインで、高額だったから持ってる人あんまりいないやつ。
一応デッキしまってあるから繋げれば観れるけど、面倒くさいしきっともう観ない。
けどなんか処分できない。+0
-0
-
79. 匿名 2020/01/11(土) 19:46:36
>>71
地デジチューナー繋げばブラウン管テレビで見れるよ。+0
-0
-
80. 匿名 2020/01/11(土) 19:46:52
ミュージカルとか舞台のVHSがあるよ
金なら出すからDVDやBRで再販売してくれ~+1
-0
-
81. 匿名 2020/01/11(土) 19:48:04
結婚式の様子、撮したのがある
21年前です。1回も見てないけど。+0
-0
-
82. 匿名 2020/01/11(土) 19:48:14
うちにも結構残ってる。
幸い、アナログテレビ時代のVHS+HDD+DVDのデッキがあるから、DVDに移すことは可能。
壊れる前にやっておかないと・・・+2
-0
-
83. 匿名 2020/01/11(土) 19:49:33
もののけ姫と隣のトトロのビデオテープがあります
デッキは壊れてしまったので見れません+0
-0
-
84. 匿名 2020/01/11(土) 19:50:12
子供の時のあるよ。ラベルに「小林尊のビデオ♡」って書いてあって恥ずかしいよ。+2
-0
-
85. 匿名 2020/01/11(土) 19:55:28
>>75
それと別にテレビデオがあって昔買ったビデオとか録画した番組見てるらしい+1
-0
-
86. 匿名 2020/01/11(土) 19:55:53
>>79
両親が機械に疎い上に部屋が汚すぎて業者呼べないw+1
-0
-
87. 匿名 2020/01/11(土) 19:57:28
再生専用機買ったよ、去年。+2
-0
-
88. 匿名 2020/01/11(土) 19:59:00
>>72
記憶が曖昧ですが、ブレンビーっていうビデオカメラでした。
撮ったテープを入れてテレビで見るやつです。+0
-0
-
89. 匿名 2020/01/11(土) 20:03:02
息子の赤ちゃん時代のエコーがビデオテープ
+0
-0
-
90. 匿名 2020/01/11(土) 20:03:42
>>1
ビデオテープどころかテレビデオがあるよ
ゲーム用のモニターとして現役+1
-0
-
91. 匿名 2020/01/11(土) 20:07:55
あるけど白カビはえてた+1
-0
-
92. 匿名 2020/01/11(土) 20:10:27
捨てました+0
-1
-
93. 匿名 2020/01/11(土) 20:10:46
好きなミュージシャンのMVが何本かある
お小遣い貯めて買った宝物だったから、なんか捨てられない
もう見れないけど、今は同じ動画がyoutubeで無料で見られるのが
嬉しいやら切ないやら+0
-0
-
94. 匿名 2020/01/11(土) 20:21:32
ビデオデッキもまだ動いてくれている
大草原の小さな家の昔の声優さんバージョンとか、俺たちは天使だ!、イキのいい奴
アボンリーへの道、などなどいっぱい
撮っているので、捨てられません
時々思い出してみては懐かしんで見ています!+2
-0
-
95. 匿名 2020/01/11(土) 20:21:58
未開封のTDKのビデオテープ3巻とマクセルのビデオテープ6巻が何故かテレビ台に収納されています。余談ですがこちらも未開封のマクセルのXLⅡのカセットテープ6巻も箪笥の中に静かに収納されています。+1
-0
-
96. 匿名 2020/01/11(土) 20:22:20
>>7 そう!めちゃ高いよね。
いっぱいあるからブルーレイにしたいんだけど、値段みて断念する。+4
-0
-
97. 匿名 2020/01/11(土) 20:23:50
>>58
今年20歳だけど小さい頃はまだビデオテープあったよ。途中からDVDやブルーレイになったけど。私の代までじゃない?+0
-0
-
98. 匿名 2020/01/11(土) 20:25:19
持ってた+0
-0
-
99. 匿名 2020/01/11(土) 20:33:41
あるよ〜
マイケルジャクソンが来日したときのコンサート映像
もう30年前の
大事に大事に置いてあるよ+0
-0
-
100. 匿名 2020/01/11(土) 20:35:45
>>7
私はヤフオクでダビング機能があるデッキを買ってDVDに焼き、またヤフオクで売った。機材自体は同じくらいの値段で売れるから実質送料程度で済んだよ。
ビデオとDVD一体のデッキがよく出てたのが15年くらい前だから、正常に動く機材を手に入れるのも難しくなってくると思う。+1
-0
-
101. 匿名 2020/01/11(土) 20:36:03
+2
-0
-
102. 匿名 2020/01/11(土) 20:38:21
ビデオテープも沢山あるし、カセットテープまで大量にある(笑)
どちらも、まだ見られるし聞ける。+3
-0
-
103. 匿名 2020/01/11(土) 20:42:39
>>90
テレビデオとかDVD内蔵テレビって先にデッキの方が壊れるよね
まだ再生できるの?+0
-0
-
104. 匿名 2020/01/11(土) 20:43:12
>>101
今の若者が観てどう思うんだろうw+0
-0
-
105. 匿名 2020/01/11(土) 20:46:31
実家に8じだJの山Pのお母さんが出た回がある。ビデオデッキも一応残ってるけど見られるのかなぁ?
ビデオ懐かしい。ビデオテープ足りなくて聖者の行進の最終回途中だったこととか、野球の延長で撮れていなかったこととか思い出す!今じゃそんなことないもんね〜+4
-0
-
106. 匿名 2020/01/11(土) 20:46:54
うちもデッキあるから録画、再生してる。そういう人がけっこういてびっくり。予想どおり「博物館かよ」ってバカにする人もいるみたいだけど、別に気にしないわ。
+2
-0
-
107. 匿名 2020/01/11(土) 20:47:44
うちもビデオテープとデッキ、カセットとラジカセ健在!
でもビデオデッキのリモコンが無いので早送り巻き戻しが手動
それがめんどくさい+1
-0
-
108. 匿名 2020/01/11(土) 20:49:18
父親が購入した「自衛隊富士演習」のビデオがある
小さい時に一緒に見たが全く意味がわからなかった
ひたすらだだっ広い場所で目標に向かってドンパチしてるだけ
ひょっこり見つかったけどデッキないから再生不能
レア物で売れないかな
+0
-0
-
109. 匿名 2020/01/11(土) 20:50:41
>>59
そういうの貴重だよね。
DVDで販売されることもないし。
お金かかるけど、DVD+VHS一体型のレコーダーをレンタルするという方法もある。+0
-0
-
110. 匿名 2020/01/11(土) 20:51:43
マッキーのライブビデオが何本もあるわ(笑)
おまけにテレビデオ(勿論ブラウン管)が現役で活躍中。+0
-0
-
111. 匿名 2020/01/11(土) 20:53:01
うちはビデオテープのケースに紙貼り付けて、録画した番組名を書いていた
で、観終わったら線引いて消して次に上から録った番組名を書く
当時は3倍で画質粗かったのに、今じゃ10倍にしても綺麗
家電の進歩ってすごいね+0
-1
-
112. 匿名 2020/01/11(土) 20:56:32
大量にあります…いくつかのディズニー映画のビデオ、宇宙戦艦ヤマト3本くらい、ルパン5本、手塚治虫作品複数、ドラえもん、セーラームーン、色んなアニメ、、
あー、DVDに移してまた見たい!でも高いんだよなぁ+0
-0
-
113. 匿名 2020/01/11(土) 20:57:11
再生するデッキはもう無いけど、どうしても捨てるのを躊躇ったビデオテープが5本くらいある。+0
-0
-
114. 匿名 2020/01/11(土) 20:58:01
>>104
ちょっと前のホラー映画「貞子vs伽椰子」でビデオテープが出て来た
例の呪いのお家で貞子のビデオ見て両方を戦わせる
+0
-0
-
115. 匿名 2020/01/11(土) 20:58:30
さすがに今は録画はブルーレイにするけど、再生だけならときどきビデオも使ってる
ビデオデッキ2台、テレビデオ1台が現役
3倍モードで入れているビデオの画像は現在の画像レベルから見るとモザイクか?ってくらい粗いんだけど、今もけっこう楽しんで活用してる+1
-0
-
116. 匿名 2020/01/11(土) 21:10:19
まだ数本残ってます。
DVDとビデオが見れるデッキがあります。まだ使えるからどうしようか迷い中です。+1
-0
-
117. 匿名 2020/01/11(土) 21:15:08
物によっては価値がつくと聞いた事があるけど本当なのかな。
当時のCMとか、業界でも保存できてないようなデータだとお宝とか。+1
-0
-
118. 匿名 2020/01/11(土) 21:16:48
まだあるよ
もうレコーダーがないけど、音楽関係のビデオでその後DVD化されてないので処分できなくて…+0
-0
-
119. 匿名 2020/01/11(土) 21:17:52
マジっすか
吉本超合金F
懐かしいなぁ…録画してるやつまた観たい+2
-0
-
120. 匿名 2020/01/11(土) 21:19:59
デッキはあるけど。
テープにカビが生えてしまいました。
+1
-0
-
121. 匿名 2020/01/11(土) 21:24:44
あるよ
長い事観てないけど+0
-0
-
122. 匿名 2020/01/11(土) 21:25:54
りぼんかちゃおかなかよしの付録のがあるよ。デッキがないから見れないけど。+0
-0
-
123. 匿名 2020/01/11(土) 21:32:10
宝塚と少年隊のプレゾンのビデオが有るので捨てられない
見る気になればまだ見れる+0
-0
-
124. 匿名 2020/01/11(土) 21:34:00
ありますー!エコー画像と動いてる姿を
毎回録画してもらった。3Dすらなかった頃(笑)
19年前です。
今はどうやってるのかな?+0
-0
-
125. 匿名 2020/01/11(土) 21:51:58
なんか捨てられなくてデッキもテープもとってある+0
-0
-
126. 匿名 2020/01/11(土) 21:57:22
バナナ君と私
ほんと最悪。多分おやじのビデオ。+0
-0
-
127. 匿名 2020/01/11(土) 22:14:54
ビデオテープはもう少し考えて作ってほしかったな。フィルムみたいな作りならもう少しもったんだろな。テレビ局も早く1979年から録り溜めたアーカイブスを一般公開しろよ。テレビを見るスタイルがどんどん変わってんだからテレビ局も変化しろや。+1
-0
-
128. 匿名 2020/01/11(土) 22:15:19
>>57
その地味な作業が楽しいんだよ。今はもう絶対放送されない映像ばかりだし。特にCMは貴重なのが多い。+2
-0
-
129. 匿名 2020/01/11(土) 22:36:28
昔のホームビデオ(小さいカセットみたいなやつを専用のビデオサイズのやつにセットしてみるやつ)が実家にあって、ビデオデッキも現役だからこの前みたよ!娘がビデオの私と同い年になったら、またみたいなぁ(^^)+2
-0
-
130. 匿名 2020/01/11(土) 23:12:35
実家にごっつええ感じのたくさんある!捨てられない!+2
-0
-
131. 匿名 2020/01/11(土) 23:12:46
テープもあるしデッキもある。動くかな?+1
-0
-
132. 匿名 2020/01/11(土) 23:13:54
自分の結婚式のビデオ。早く、DVDに移そうと思いながら年月が経ってしまった。(私、アラフォーです😅)+1
-0
-
133. 匿名 2020/01/11(土) 23:46:17
実家にタイタニックの上・下巻がある笑
すごくハマって保存版として買った。もうビデオ見れないから捨てたのに父親がゴミ袋から出して、ご丁寧に私の学習机の上に置いてあった笑+1
-0
-
134. 匿名 2020/01/12(日) 00:14:18
デッキ無いから観れないけど、テープのシールに書いてて読めるのがMステ94年から99年まであるね、懐かしい。ドリカム、GLAY、B'z、サザン、福山雅治、華原朋美、安室奈美恵、ミスチル、LUNA SEA、SMAP、V6、TOKIO、書いてあって読めるのはこれ位。10本あるけど、テープの所が白くなってるね。カビだよね?懐かしい(涙)+0
-0
-
135. 匿名 2020/01/12(日) 00:34:40
実家にはたくさんある。
この間友だちとの会話で録画してるドラマ何回も見てると話そうとしたらビデオ何回も見ちゃうって言っちゃって恥ずかしかった。しかも指摘されなかった笑笑+0
-0
-
136. 匿名 2020/01/12(日) 01:27:39
>>14
ビデオテープをDVDにしてくれる業者ネットで探すとたくさんありますよ!
私も小さい頃のビデオがたくさんあったのでDVDにしてもらって結婚式で流したら好評でした!+0
-0
-
137. 匿名 2020/01/12(日) 01:59:54
ビデオデッキが未だ現役です
金田一少年の上海魚人伝説、羽賀研二版アラジンの為だけに稼働してます+1
-0
-
138. 匿名 2020/01/12(日) 02:50:36
>>55
今は画像安定装置って名前で出てる。VHS、DVD、Blu-rayのダビングに使える。レンタル屋さんのDVDを家のHDDにダビングして生Blu-rayディスクに焼くのが私の趣味。+1
-0
-
139. 匿名 2020/01/12(日) 03:11:43
テープもデッキもあるけど使えるかはわからない+0
-0
-
140. 匿名 2020/01/12(日) 03:31:39
ホコリかぶってそのまま残っていますよ。ビデオデッキもあります。使えるかどうか怪しいけど。
+0
-0
-
141. 匿名 2020/01/12(日) 04:21:32
SMAP×SMAPの1回目から森くん卒業まで大事に取ってた。
ファンではないんだけど、森くんの料理がいつも美味しそうで残しておきたくて。
+1
-0
-
142. 匿名 2020/01/12(日) 06:39:01
色んな番組を録画したものとかたくさんあるけと、1本のビデオのこの部分だけDVDにおとすとかできないですよね?
もうあとは見ないけどここだけはまた見たいと捨てられないビデオがたくさんあります。
再生機もあるけどこの前再生したらかなりのボリューム上げないと聞き取れないくらい劣化してました。
何かいい方法はないのかと思っていますが部分ダビングは無理ですよね?+0
-0
-
143. 匿名 2020/01/12(日) 07:15:34
子供が今10歳なんだけど、産まれる前のお腹の中の映像とか、ビデオで残してくれて、退院時にもらった気がする。今となっては再生する機械ないから見られないけど。
下の子の時は、もらったか記憶にない。V H Sではもらってないと思う。同じ産科だし、2歳差だけど。
+0
-0
-
144. 匿名 2020/01/12(日) 10:07:43
>>142
ビデオデッキとDVD(ブルーレイ)レコーダーを繋げば出来るよ。
ダビングしたい場所までビデオ再生して、そこからダビングを始め、好きな所で終われる。
詳しくは「ビデオ DVD ダビング」等で検索すれば出てくるよ。
私は前のブルーレイレコーダーだとビデオデッキと繋げたけど、最近買い換えたのは赤白黄色線を差す場所がなくなってた。+2
-0
-
145. 匿名 2020/01/12(日) 12:27:03
今見たらあった。今27歳だけど確か小学校の卒業記念はビデオだった。+0
-0
-
146. 匿名 2020/01/12(日) 14:41:10
6人の頃のSMAPの番組撮ったのがたくさんあるよ。実家にはあったけど今はもうないから、再生のみのデッキを後から買った(^ ^)+1
-0
-
147. 匿名 2020/01/12(日) 17:25:31
>>144
142です。アドバイスありがとうございます!
ビデオデッキとDVDデッキとが1つになっているのしか家にないから難しいかもしれません。
機械音痴ですが、色々模索してみます。+1
-0
-
148. 匿名 2020/01/12(日) 17:29:16
>>144
赤白黄色のコンポジットからHDMIに変換する機械あるよ。アップスキャンコンバーターって名前。値段は5000~8000円位するからお勧めしにくいけど。外部入力付いてて、ビデオデッキあるなら買っとけば?。+1
-0
-
149. 匿名 2020/01/13(月) 00:56:13
>>147
VHSとDVD一体型のレコーダーがあるなら、2台繋ぐより簡単だから頑張って!
基本同じやり方だけど説明書にダビングの仕方書いてあるはず。
>>148
うちはブルーレイの他にVHSとDVD一体型もまだあるし、残したいのは既にブルーレイに移行してあるから大丈夫。
新しいレコーダーだと繋ぐのに差す所がない場合があるよってことが言いたかった。
+1
-0
-
150. 匿名 2020/01/13(月) 06:02:43
>>149
147です。昨日やってみたけど失敗。
でも説明書じっくり読んでまたトライしてみます。
ありがとうございます!+0
-0
-
151. 匿名 2020/01/19(日) 05:59:51
うちの家のDVDレコーダー、ビデオも見れます。ビデオからDVDにダビングもできます+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する