ガールズちゃんねる

【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 11】

1236コメント2020/02/10(月) 16:08

  • 1001. 匿名 2020/01/30(木) 17:20:28 

    実家に子どもが遊びに行った時に使う歯ブラシを母が新調してくれた
    うちの子以外にも他の従兄弟たちもいたのでみんなで
    「今まで歯をきれいにしてくれてありがとう」と言いながら捨てました(低学年だから素直にやってた)
    そうしたら誰ともなく新しい歯ブラシに
    「これからよろしくお願いします」と挨拶していました
    物を大切に使って、役目を終えたら感謝して捨てる事が自然に身についてくれたらいいなと思いました

    +43

    -5

  • 1002. 匿名 2020/01/30(木) 19:31:43 

    >>1001
    古い歯ブラシは掃除に使えるよ

    +17

    -0

  • 1003. 匿名 2020/01/30(木) 21:25:38 

    >>872
    おすすめしてくれた本「姑の遺品整理は、迷惑です」図書館で借りて読みました。

    面白い。グイグイ読めます。教えてくれてありがとう。
    このトピにいるガルちゃん達にぴったりです。

    だがしかし、遺品の片付けは。大変なんだろうな・・ウチのため込み義母の場合、どうするのかな・・

    +34

    -1

  • 1004. 匿名 2020/01/30(木) 21:39:05 

    マフラーとかスカーフが好きで毎シーズン買っていたらかなりの量に。。。母が遊びに来ていたタイミングで少し貰ってもらいました!母も喜んでくれたようで嬉しい!!
    服は定番化していて量も少なめですが、小物でお洒落したくて、巻物やアクセサリーがだんだん増えていく。。。

    +26

    -0

  • 1005. 匿名 2020/01/30(木) 22:23:04 

    断捨離を始めたら可燃ごみが激減しました
    明日可燃ごみだけど市指定のごみ袋小サイズにまだ入る余裕が
    ごみ袋片手に部屋をさまよう日が来るなんて以前の私からは信じられない

    でも紙ごみはいっぱいあるんだ・・・(´・ω・`)
    来月の紙ごみに出すために毎日紙物整理頑張ってます

    +33

    -1

  • 1006. 匿名 2020/01/30(木) 23:22:48 

    >>964
    大部屋に入院してたとき、日本人だったけど共用のシャワー室に髪の毛巻き散らかしたりすごく使い方汚い人いたよ。
    すごく綺麗に使う人もいるのに。
    そういうところに人間性がでるよね。

    +38

    -1

  • 1007. 匿名 2020/01/31(金) 00:03:26 

    使ってないコスメ、香水処分する!

    +25

    -0

  • 1008. 匿名 2020/01/31(金) 01:51:03 

    >>974
    苦手な人はスルーしてね
    ↑これ言ってスピリチュアル系の長文書くやついるけど、なら最初から書くなよ
    スピリチュアルオカルトトピにハウス!

    +6

    -16

  • 1009. 匿名 2020/01/31(金) 01:52:49 

    スピリチュアルというより
    スピリチュアルに見せかけた長文自分語りじゃない?

    +5

    -6

  • 1010. 匿名 2020/01/31(金) 06:09:26 

    >>946
    断捨離とズレてしまいますが。
    言い方悪いですが、こういうありがた迷惑な方っていますよね…
    捨てると言っても今の時代有料がほとんどですし、無料で頂いても結局お金と不要な労力を奪われます。
    旦那さんが良い人だと言うなら、本当に良い人なら断っても気分を害さないと思いますけどね…
    でも出来ないのが現実ですよね。
    おつかれさまです。

    +23

    -0

  • 1011. 匿名 2020/01/31(金) 07:56:12 

    >>1002
    !そうか!そうでしたね…
    しまった…が、後悔しても遅いですね
    次回は掃除用に再利用できることを教えようと思います!
    教えてくれてありがとうございます

    今日はトイレを徹底的に掃除したいと思います
    出来たら換気扇も!

    +17

    -0

  • 1012. 匿名 2020/01/31(金) 11:13:10 

    私がいろいろ捨ててたら捨てられない親も服とか少しずつ捨ててくれるようになったー!
    それでも一部だけど大きな前進!
    今日もお掃除頑張ります

    +31

    -0

  • 1013. 匿名 2020/01/31(金) 13:25:43 

    洗面台周りを掃除してきた!
    子供用歯磨きって小回りきいて便利だった

    +18

    -0

  • 1014. 匿名 2020/01/31(金) 13:53:41 

    今までは可燃ゴミは45リットルゴミ袋を使って捨ててましたが、断捨離が進んだから今は10リットルゴミ袋を使ってます。目標はあと7袋です。

    明日は不要品を回収業者に出して、壁にテレビを取り付けて、床に絨毯を敷きます。

    それまでにあと2つゴミ袋に捨てられるように頑張ります。

    +21

    -0

  • 1015. 匿名 2020/01/31(金) 14:08:40 

    >>933
    毎晩スプーン1杯お湯に溶かして飲む。風邪予防にもなるって聞いたことあります。

    +10

    -0

  • 1016. 匿名 2020/01/31(金) 15:12:15 

    >>974
    そうじが持つ力系の話です。因果関係は証明できないので、苦手な人はスルーしてね。

    この台詞が余計なんだと思う
    この余計な文が無ければただの長文

    +8

    -5

  • 1017. 匿名 2020/01/31(金) 17:42:31 

    >>1008
    まぁそうかもしれないけれど、その言い方もどうかと思うよ

    +10

    -1

  • 1018. 匿名 2020/01/31(金) 18:06:45 

    完全キャッシュレス派なんですけど、クレジットカードの断捨離をしたい。
    理想は1枚に集約だけど、なかなか難しい。
    メインカードに基本還元率が高いもの、suica民だからviewカードは外せないし、よく行く店のカードはその店でしか使わないけど特典が豊富。
    4枚まで減らしたけどそこからがなかなか…
    皆さんは何枚くらい持ってますか?

    +12

    -3

  • 1019. 匿名 2020/01/31(金) 18:45:21 

    >>1018
    私はクレカ1枚とデビットが1枚だよ〜
    電子マネーは3種類使ってる

    +8

    -0

  • 1020. 匿名 2020/01/31(金) 19:51:48 

    >>1018
    私もキャッシュレス進めています。

    普通のクレジットカード(ほぼ全て使える)
    イオンのカード(近所なので)
    松坂屋カード(唯一のデパート)

    3枚です。
    もっとあったけど、思い切って解約しました。

    +8

    -0

  • 1021. 匿名 2020/01/31(金) 21:52:01 

    >>1018
    財布は、クレカと免許証のみ。保険証は病院行く時のみ。最近はポイントカードのかわりにアプリがある店が増えたし、電子マネーも一つ使っている。現金は、家に置いていて必要な時だけ持つ。田舎の主婦だけどほぼキャッシュレスでやっていけてる。

    +11

    -1

  • 1022. 匿名 2020/01/31(金) 22:02:32 

    >>1018
    面倒くさがりだからクレカは一枚です

    +9

    -1

  • 1023. 匿名 2020/01/31(金) 23:09:12 

    セールで買ったほとんど着てない服や聴いてないCDをリサイクルショップに売ってきました。無駄な物を買ってもったいないと感じました。買うときはよく考えて買うようにします。

    +28

    -0

  • 1024. 匿名 2020/01/31(金) 23:40:58 

    >>1018
    昔は5枚持ってましたが定期的に見直しして今は2枚です。
    過去にクレカで支払いをしようと思ったらカード会社でトラブルが発生して使えなくなった事や、磁気トラブルで使えなかった事があったので、メインで1枚、サブで1枚、という感じです。VISAとAMEX。
    なんだかんだ、クレカも気をつけないと増えちゃうんですよねー

    +13

    -1

  • 1025. 匿名 2020/02/01(土) 00:49:05 

    カードで思い出した
    病院の診察券がトレカのようにたまっているので
    もう行かないところは処分しようかな……
    病院コレクションなんて、むしろ無い方が良さそう

    +43

    -0

  • 1026. 匿名 2020/02/01(土) 08:03:59 

    とある人のモバイルのファンクラブ(月ごとに会費を支払うタイプ)やめました!
    最初はもちろん好きだから情報を得たり、応援したくて入会したんだけど、ここ1年くらいは冷めて来ていたし、ファンクラブの特典も全然充実していないことにモヤモヤしつつ継続していたので、やめてめちゃくちゃスッキリ~✨✨✨

    このトピの皆さんが、日々いろいろな物事を整理して頑張っていらっしゃる様子に背中押されました。

    本当にスッキリした気分なので、もっと早くに決断してやめれば良かったです。
    毎月毎月、自動でちまちまと口座から月会費が落ちて行くのが、こんなにも心の負担になっていたなんて!笑😂

    +37

    -0

  • 1027. 匿名 2020/02/01(土) 10:10:52 

    クレジットカード複数枚所持してるけど、使ってるのは2枚しかなくて、面倒だったけど解約の電話しました!!やってよかった!しかし、ucカードは電話はダメでメールのみだそうで。がっくり。

    +20

    -0

  • 1028. 匿名 2020/02/01(土) 10:43:24 

    今日の断捨離
    ・気に入らなかったマスカラ使い切り
    ・匂いが合わなくなった柔軟剤使い切り
    ・古くなった洗濯ばさみ×2処分

    昨日はようやく毛布を洗濯できてうれしかった~
    今日は羽毛布団のカバーを洗う!冬物は洗濯も大変だよね

    +30

    -0

  • 1029. 匿名 2020/02/01(土) 11:38:53 

    食品ストックの整理と棚を拭き掃除。
    タオルケットを洗濯

    1日なので歯ブラシを交換して、古い歯ブラシを掃除に使います。

    +19

    -0

  • 1030. 匿名 2020/02/01(土) 13:17:30 

    夫側の親戚に編み物が趣味の方がいて、義母経由でニットやベストや膝掛けをくださる方がいます。残念ながらデザイン的に着る機会がないのですが、衣装ケースがどんどんかさばってきたのでできれば処分したいです…。でも、夫はせっかく編んでくれたんだからとっておけと。
    結婚の挨拶の時会っただけなのに、何故私に…。義母も「趣味だから、もらってあげて」と断れない。
    やっぱりとっておいた方がいいでしょうか?何か良い活用法か断りかた、もしくは夫への理解の求め方があれば教えてください。

    +8

    -0

  • 1031. 匿名 2020/02/01(土) 13:21:52 

    >>1030
    もらったらそっと捨てる
    置いておく場所にもコストがかかる
    オカンアートをあげたがる人はもらってくれることに快感を覚えるのだから、もらった後こちらで処分しても何の差し支えもない。
    はっきり断れないなら捨てるしかない。
    夫の言うこと?無視でよし。
    片付けるのはこちらなんだから。

    +43

    -0

  • 1032. 匿名 2020/02/01(土) 13:24:45 

    今日は1日なのでコンロ上の換気扇を掃除してフィルターを交換。
    セスキで拭き掃除しました。
    玄関も掃除。
    高圧洗浄機、夫が使いもしないのに置いてるから隅に追いやって、あと一年の間に使わなければ処分しようかな。
    もう少し玄関をすっきりさせたいのでお昼からもう少し片付けします。

    +20

    -0

  • 1033. 匿名 2020/02/01(土) 14:18:10 

    洗剤使い切りました!
    マイナスかもしれませんが、福袋トピのファーファの洗剤セットがとても可愛くて我慢しきれずに購入してしまいました。消耗品で絶対使うので良いかなと。
    前から使っていた洗剤を使い終えたので今日使ってみたらとても良い匂い!癒されます。
    とりあえず洗剤しまうためにシンクの下も整理できたしよかったと思います!
    でも次は衝動買いに負けないようにしたいです。

    +39

    -0

  • 1034. 匿名 2020/02/01(土) 14:20:19 

    >>1030
    ニットだったら切ってエコタワシにするとか?好みじゃないものはほんとに困りますよね。。

    +18

    -0

  • 1035. 匿名 2020/02/01(土) 14:35:20 

    >>1030
    写メで撮ったあと捨てるか売る
    おかんアートなんて自己満足だよね
    うちも義母からもらったおかんアートたくさんあったけどほとんど捨てました
    夫には内緒です

    +28

    -1

  • 1036. 匿名 2020/02/01(土) 15:19:25 

    >>933
    捨てたいと思ったのなら自分なら捨てますね
    捨てたいと思ったものを食べる気になれない
    あと生産国どこでしょう?
    中国のとかだったらすぐに捨てる

    +12

    -0

  • 1037. 匿名 2020/02/01(土) 17:00:36 

    >>1030
    以前、貰ったからとわざわざ親戚と会うときに身につけて行ったら、特になにも言われず(多分あっちも忘れてる)ただダサい服着てきた嫁みたいになりました(笑)

    旦那さんの取っておけ、は無視で良いです。
    文句言ってきたら、旦那の趣味じゃないものを押し付けて、部屋いっぱいにして、使ってくれないの〜?とずっと横でグチグチ文句言ってやるぞ〜!って脅します(笑)

    こちらで頼んだものではなく、勝手に押し付けてきたプレゼントなんて自己満の塊です。どうしようが受け取った側の自由です!!

    +47

    -0

  • 1038. 匿名 2020/02/01(土) 18:34:50 

    クローゼットお片付け!
    趣味のものを少し捨てたり整理したり。
    休みのうちにいろいろしておかないとね〜
    疲れるけど楽しい

    +25

    -0

  • 1039. 匿名 2020/02/01(土) 19:35:24 

    雑誌の切り抜き、パンフレット、葉書、ハンガーとか
    掃除機かけて棚も拭いてピカピカ

    +18

    -0

  • 1040. 匿名 2020/02/01(土) 19:37:54 

    >>1037
    ほんとこれ
    受け取らないと遠慮すんなとかしつこいし
    趣味合わないとモヤモヤするよね

    +26

    -0

  • 1041. 匿名 2020/02/01(土) 20:59:08 

    最近食材を無駄にすることが減って嬉しい限り('ω')
    ちゃんと使い切れるか考えて買い物してるからだと思う
    冷蔵庫が必要なものだけですっきりしているのは開けるたびに気分がいい

    +32

    -0

  • 1042. 匿名 2020/02/01(土) 21:27:38 

    先日初めてイケアに行きました。
    色々買いたい物があったけど、断捨離中だ、綺麗にしてから買う!と自分に言い聞かせ、お箸等を入れて引き出しを整理するケース1つだけ買いました。
    買えなかったけどシンプルで綺麗なインテリアを見て刺激になったし楽しめました。

    +38

    -0

  • 1043. 匿名 2020/02/01(土) 21:31:37 

    今妊娠中で、安産祈願のために腹帯を探していたんですが以前直した場所にはなかった。
    かわりに、新婚旅行で使ったトラベルグッズとか着てない服とかいらない物がたくさん見つかり整理整頓してない自分が嫌になりました。
    空の衣装ケースもなぜか2つもクローゼットに入れっぱなしだったし、休みの日に少しづつ片付けて物の場所を把握せねばと反省です。

    +25

    -0

  • 1044. 匿名 2020/02/01(土) 21:36:06 

    化粧品のサンプル
    肌に合わない化粧水と乳液
    美容室でもらったシャンプー
    クリアファイル

    古くなったヘアトリートメント
    使い古した下着
    好みじゃなくなったデザインの鏡
    賞味期限切れのお酒

    久しぶりにたくさん捨てました!
    いつか使うかも…ととっておいたものは結局使わないことが多いです。

    +36

    -0

  • 1045. 匿名 2020/02/01(土) 22:07:18 

    >>1031
    >>1034
    >>1035
    >>1037
    1030です。返信が遅くなりすみません。コメントありがとうございます。
    きっと編んでる方は、私のためにというよりは、編む過程が楽しかったり完成した物を贈れたことで気持ちが満たされるんだろうなと思います。
    自分の家族はもう編んでも着てくれないようで、一度会っただけですが、私にロックオンしたのかもしれません…。
    いただいた時点で私の物ということで、夫の許可はもらわず処分しようと思います。
    今日は、まず写真を撮りました。
    平日にでも試しに洗面台の鏡でも磨いてみます。
    アイディアやご意見、ありがとうございました!

    +29

    -0

  • 1046. 匿名 2020/02/01(土) 23:31:41 

    昨日、トイレ掃除しました!
    蓋も便座もはずして隅まで!
    便器内もいつもより念入りに
    タンクレスの側面の蓋の内側まで洗いました!
    家族が帰ってきて早々使用し「いい匂い!」と言ってくれました
    ブラインドと換気扇まで手が回らなかったことが心残りですがやってよかったです

    今日は部屋の一部を綺麗にしました
    昨日綺麗にしたトースターのトレーのアルミホイルが昨日のうちに汚れ&破れたので、今日(サボらずに)交換しました!

    +36

    -0

  • 1047. 匿名 2020/02/02(日) 08:23:44 

    おはようございます。今日は午前中のみ出勤になり、いやーな気分になるだったので洗面台のチェック。
    すると、もうないリップ、使用期限が切れたコンタクトの洗浄液、使い切って捨ててなかったケープの缶があったので捨てました!
    毎日見てるのに気付かなかった!!

    +28

    -0

  • 1048. 匿名 2020/02/02(日) 09:11:01 

    断捨離あと少しなのに中弛み中です。

    眠くて仕方ないし、身体中筋肉痛だし、ゆっくり休んでから再開しようと思います。

    断捨離疲れした人いますか?

    +30

    -0

  • 1049. 匿名 2020/02/02(日) 09:42:27 

    ここのところ断捨離に熱中しすぎて体が疲れちゃったから、今週末は家の片付けはお休み。でも買い物で外出したついでにドコモショップに寄って、断捨離してて出てきた過去のケータイ3つと充電器を処分してもらった。なんか時間を有効に使ってる感じでうれしい😃

    +36

    -0

  • 1050. 匿名 2020/02/02(日) 13:49:02 

    プチプラの化粧品を大量に処分しました!
    新商品が出る度にガルちゃんで見て勢いで購入してしまいますが、買ってすぐ試しに使用してみる程度で、結局は使わずじまい…💦

    ほとんどの商品が1つ1つは千円以下だからついつい手が伸びてしまう…。
    次回からは買う時に慎重になろうと決意しました!!

    +30

    -0

  • 1051. 匿名 2020/02/02(日) 14:04:29 

    >>1050
    プチプラでもチリも積もれば…だよね
    私も使い終わってないのに新しいのを買ったりするのはやめようって思った
    お互いがんばろう

    +37

    -0

  • 1052. 匿名 2020/02/02(日) 14:22:45 

    >>1050
    私は、思い切ってデパコスにしました。
    ドラッグストアで安い化粧品を、ちょこちょこ買ってて、すぐあきちゃって。計算すると何万です。

    BAのお姉さんと、お話しながら選んでもらうと、やっぱり合うんですよね。
    パッケージも高級感あって、使うたびにうれしくなります。
    BAさん、ムリに勧めてきませんので、そこも安心です。

    +34

    -1

  • 1053. 匿名 2020/02/02(日) 16:36:13 

    >>1048
    同じです。
    体調悪く、元気が出ません。風邪かな。でも食欲はある。
    とりあえず、しばらく断捨離はお休み。おはぎ買ってきて食べてます。あとでプリンも食べるんだ。

    1048さんもゆっくりしてね。おはぎ美味しいよ。

    +40

    -3

  • 1054. 匿名 2020/02/02(日) 16:59:45 

    本を50冊、処分しました。
    楽しい時間をくれた本達に感謝です。

    +53

    -0

  • 1055. 匿名 2020/02/02(日) 18:59:08 

    カーテンを洗って窓掃除をしました。
    いらない郵便物を大量に捨てました。

    +42

    -0

  • 1056. 匿名 2020/02/02(日) 19:13:09 

    寝具をコインランドリーで洗濯してきました。
    今日はこれで終了です❗

    +32

    -0

  • 1057. 匿名 2020/02/02(日) 21:26:39 

    貰い物の自家製梅酒もう飲まないので流しに捨てました。あとお土産で買ったジュースもあまり美味しくなくて半分残ってたけど捨てました。
    二つとも瓶をゆすいだので、水曜に出します!
    冷蔵庫の中、きれいになってきました!!

    あとは別れそうな彼氏の物。。。別れるかまだ分からないけどとりあえずまとめておこうかな。

    +40

    -1

  • 1058. 匿名 2020/02/02(日) 22:42:38 

    今日は玄関を掃除した。
    ずっと掃除できていなかったので水を撒いて、汚れているところは使い心地がイマイチなハンドソープを使って掃除。
    タイルがピカピカになって玄関の空気が綺麗になった気がする!
    そして洗剤ってなんでもいいんだな…
    さらに裏庭の花壇を綺麗にしてホームセンターで花買ってきて植えた!
    咲くのが楽しみ。

    +39

    -0

  • 1059. 匿名 2020/02/02(日) 22:59:07 

    >>1058
    いいなあ~うちの庭もどうにかしたい……
    枯草雑草だらけ、この木何の木だらけで手が付けられてない。
    もう少し暖かくなったら頑張ろう。

    +26

    -0

  • 1060. 匿名 2020/02/03(月) 01:19:09 

    イヤリングを処分しようかどうか迷っています。
    デザインに一目惚れし購入した物で、付け心地も悪くないです。
    ただ、そのイヤリングを付けていた時に嫌な事(一言で言うと失恋系)があり、そのイヤリングを見るとその事を思い出して嫌な気持ちになってしまいます。
    処分しようかと思いましたが、思い出抜きで考えると本当に好きなイヤリングなんです。
    雑貨屋さんで購入したもので同じものがまだ売っているため、(全然高価ではないので)買い直そうと思えば買い直せるんですが、買い直すと分かっていて捨てるってお金の無駄だよな・・・と。

    未だに迷っています。

    +12

    -1

  • 1061. 匿名 2020/02/03(月) 07:23:47 

    >>1060
    お清めしてみては?

    あと、太陽にあてると浄化されるって聞いたことがあります。お日さまパワーで。

    +16

    -2

  • 1062. 匿名 2020/02/03(月) 07:44:01 

    >>1060
    同じデザインを新調した所で、気持ちはスッキリしないのでは?と思います
    今ある物を処分して買い直せばイヤリングその物は確かに新しいかも知れません、でも同じデザインならやはり当時(失恋)の事を思い出しませんか?

    イヤリングその物は気に入っているなら、思い出含めて大切に使うか、見る度に心苦しいのであれば処分するのが気持ちの上で良いと思います

    主の理由であれば、私なら今のイヤリングを処分して、同じデザインを買う事はしません
    私なら失恋した辛い思い出ごと断捨離します

    +31

    -0

  • 1063. 匿名 2020/02/03(月) 09:37:27 

    >>1060
    うじうじしてないで早く捨てなさい

    +19

    -1

  • 1064. 匿名 2020/02/03(月) 09:53:31 

    >>1060
    失恋したのはそのイヤリングのせいなの?
    その時の服やバッグ、靴は見ても思い出さないの?
    イヤリングだけ嫌な事を思い出すならなぜそうなのか自分の心と向き合ってみてはどうでしょう

    +21

    -3

  • 1065. 匿名 2020/02/03(月) 11:12:45 

    断捨離3年目。
    ほぼ捨てるものなくなって寂しい。
    適量の意気に達しました。

    お気に入りの良いもののみ購入。
    最近ではスキーゴーグルとスキーグローブいいものに新調。

    +38

    -2

  • 1066. 匿名 2020/02/03(月) 11:25:20 

    >>1053さん体調は大丈夫ですか?

    昨晩は久しぶりに6時間以上寝ました。まだ眠いです。今日もゆっくり寝て明日から断捨離再開します。

    おはぎ良いですね。私は昨日はモロゾフのチョコレートを貰い食べました。美味しかったです。頭の疲労回復には糖分です。採りすぎない程度に食べないとね!あと、甘いお菓子にはハトムギ茶合いますよ!


    +20

    -0

  • 1067. 匿名 2020/02/03(月) 11:35:13 

    色々捨ててきてやっと>>328で捨てられなかった瓶も捨てる気持ちの整理がつきました
    明日のゴミで出します!

    +18

    -0

  • 1068. 匿名 2020/02/03(月) 12:02:31 

    一人暮らしの時は、一回来ても洗濯しないもの入れを作って間に合ってた。(数時間しか着ないニットなどのお洒落着系)
    いまは主人の分、子供の分もダイニングの椅子に常にかかってる。
    下手すりゃパジャマとかも置きっ放し。
    せめてパジャマはベッドの上かな…

    玄関にはコート掛けがあるけど、部屋にもそういうの置こうか迷って片付けしてます。

    +25

    -0

  • 1069. 匿名 2020/02/03(月) 12:55:00 

    >>1060
    物を残す基準は、物自体の魅力が思い出(良いも悪いも)を上回る時です。私の場合ですが。
    人それぞれ価値観があるので、後悔しない方法を!

    例えばもう別れた人から貰った腕時計、デザインが素敵でつけるだけで気分が上がるので捨てていません。
    他の人にその思い出を語る訳でもないし、良いかなと思ってます。

    逆に他の人から見たら良いブランド物で捨てるの勿体無い!と思われても、嫌な思い出が支配していて気が滅入るものは捨てます。

    +25

    -0

  • 1070. 匿名 2020/02/03(月) 13:22:02 

    >>1066
    ありがとうございます1053です。すっかり元気になりました。
    玄関の掃除してリビング片付けて、欲しかった無印良品の棚を注文しました。これが届いたら、古い棚を処分します。楽しみ❤️

    あとで、ハトムギ茶とチョコレート買いに出かけます。

    +16

    -0

  • 1071. 匿名 2020/02/03(月) 14:30:16 

    子どもの細々としたおもちゃ全部捨てたい!!
    気づいたら床に綺麗に並べてるんだよ。。
    布団の上とかマジでやめてほしい。

    +8

    -2

  • 1072. 匿名 2020/02/03(月) 15:24:35 

    >>1071
    我が家も子供の小さなおもちゃ、付録、折り紙など捨てるか迷う物が和室兼寝室にたくさんあります。
    ドラえもんが四次元ポケットから道具を出して、いる・いらないと言いながら仕分けしている話を娘が見たので、今日はいる、いらないしようと声をかけて月に1度はおもちゃケースの物を全て出して仕分け作業を一緒にしています。

    +18

    -0

  • 1073. 匿名 2020/02/03(月) 18:31:45 

    私も思い出のイヤリング悩んでます。
    私のはシャネルなんで…

    売ろうか。

    +10

    -4

  • 1074. 匿名 2020/02/03(月) 19:00:55 

    >>1073
    シャネルなら売った方が良さそうですね!

    +26

    -0

  • 1075. 匿名 2020/02/03(月) 19:36:12 

    >>118
    早く良くなりますように

    +5

    -3

  • 1076. 匿名 2020/02/03(月) 21:10:29 

    >>918です。激しい咳と高熱がひかずお休み中。
    1週間ほど冷蔵庫をほぼ開けられていないため、回復したら中身の処分から始めます。

    何だかもう「捨てる」への気持ちの葛藤と果てしなさに疲れてしまい、2日サボったら3日目に風邪がうつってダウンしてしまいました。

    +19

    -0

  • 1077. 匿名 2020/02/03(月) 21:19:24 

    断捨離の初期は苦しくてたまらなかったけど、空間ができて目に見えて物が減ったとわかるようになってきてから楽しくなってきました
    捨てて後悔することもなかったのでどんどん手放したい
    服や本は半分以上減らしたので、今日は趣味のものを手放しました

    +29

    -0

  • 1078. 匿名 2020/02/03(月) 21:47:40 

    ラクマに出してる靴がちっとも動かなくて在庫が鬱陶しい
    言っても5足だけだけどさ
    捨てるには惜しいんだよねぇ

    +22

    -1

  • 1079. 匿名 2020/02/03(月) 21:49:13 

    >>1077
    趣味のものはどうやって手放しましたか?
    コツや基準を参考にさせてください。

    +4

    -1

  • 1080. 匿名 2020/02/03(月) 21:57:31 

    >>1079
    自分で考えてみてごらん。

    +4

    -9

  • 1081. 匿名 2020/02/03(月) 22:35:47 

    最終セールやっててネットで見てたら心動くー!
    いつもポチりそうになったら、家族にラインしてこれどう思う?と聞くことにしている。だいたい止めてくれるし。いまもインナーダウンほしくて良さそうなのあったけど、とりあえず試着しに行こと提案してくれた。助かる、ネットで見なければ良いんだけど、すぐ調べてしまう。ネットショッピングやめたい!やめる!

    +17

    -1

  • 1082. 匿名 2020/02/03(月) 23:12:00 

    >>1079
    もう充分楽しんで役目は終わったと思える物は手放しました
    それと今は趣味より優先させたいことがあるので、優先順位の低い趣味の物があると気が散るので手放したいと思いました

    +24

    -0

  • 1083. 匿名 2020/02/04(火) 06:24:39 

    ここのおかげでだいぶ片付いてきました!
    ズレてしまうんですが、最近はこの先の住まいをどうしようか考えています。
    遺品整理は少ない方がいいな→持ち家ではなく賃貸の方が、将来こどもは助かるのか?とか。
    一軒家よりマンションの方が売れやすい?土地は財産になる?とか。
    5年後には今の住まい(社宅)を出なければならないので、相続のことも考えて移動先決めないとと思っています。こんなこと、恥ずかしながら片付け始めるまで考えたこともなかったです。

    今日はクローゼットからハミ出てる布団類を、厳選してどうにかします!頑張ります!

    +24

    -0

  • 1084. 匿名 2020/02/04(火) 08:07:07 

    今日は確定申告の下準備を絶対やりきる。
    医療費の領収書やらふるさと納税、保険の証明書やらをスッキリさせるんだ!

    +27

    -0

  • 1085. 匿名 2020/02/04(火) 08:59:50 

    おはようございます。
    今日はパート休みなので早起きして洗濯3回してシーツもセーターも干し終えて今一息です。
    久しぶりの晴れで色々洗えてスッキリしました。
    今日は保育園とか保険の紙類の処分したいと思います。

    +15

    -0

  • 1086. 匿名 2020/02/04(火) 10:11:02 

    >>1082
    ありがとうございます!
    色々あるなかでまず優先順位を決めてやってみます。
    あとはそれこそ、自分の感性で集めたものなのだから自分で判断するしかないですね。
    目指せ半分。
    今まで楽しませてくれてありがとうの気持ちでがんばります。

    +16

    -0

  • 1087. 匿名 2020/02/04(火) 12:10:25 

    パート無い日はしっかり目に家事するんだけど、いつも昼までかかってて、家事能力が低いんじゃないかと思ってた。
    今日、やることリストとかかった時間書き出したら、やっぱり3時間以上かかる。
    やっぱり主婦は忙しいな。

    食器洗ってしまう 20分
    台所掃除 10
    ゴミ捨て 10
    庭掃き水撒き 10
    洗濯(畳む含む)50
    布団干し取込み 20
    3LDK掃除 40
    トイレ掃除 10
    風呂掃除 20

    +24

    -0

  • 1088. 匿名 2020/02/04(火) 14:20:05 

    今日の断捨離
    ・日本酒1本(飲めないので料理酒で消費)
    ・瓶と桐の箱
    ・ボディソープサンプル消費

    +12

    -0

  • 1089. 匿名 2020/02/04(火) 15:36:27 

    物はかなり減らすことができたので
    今日はスマホの画像を少し整理したよ。

    スマホやPCはカオスになりやすいのだ。

    +20

    -0

  • 1090. 匿名 2020/02/04(火) 16:17:11 

    >>1061
    >>1062
    >>1063
    >>1064
    >>1069

    返信ありがとうございます。>>1060です。
    処分することにします。
    どれをつけるか迷った時、そのイヤリングを必ず手に取っていましたが、その度に嫌な事を思い出して付けるのをやめていました。
    確かに処分して買い直したとしても、再度その事を思い出しそうです。
    イヤリングだけなのか、服は?とのことでしたが、着ていた服はこれまで何回も着ていて、イヤリングはその時だけのために購入したような物なので、イヤリングに対しての思いが特に強いです。
    ただ、(服を見ても多少は思い出すので)思い切って服も処分しようかと考えているところです。

    とりあえずイヤリングは処分します。

    +23

    -0

  • 1091. 匿名 2020/02/04(火) 16:53:33 

    >>1073
    1073です

    処分いたします

    +3

    -1

  • 1092. 匿名 2020/02/04(火) 17:02:27 

    約1週間程コロナトピに張り付いてマスクや除菌ジェル等備蓄が増えました。これは必要なものだけれど、やっぱり「買っとけ買っとけ」って言う人の近くにいると、意志が弱い自分はどんどん買ってしまうことがわかり、ここに戻ってきました。また断捨離頑張りますので仲間に入れてください!

    今日は使っていない柔軟剤、半分程使って放置していたハンドクリーム、開封後しばらく使っていない調味料等を処分。使うものだけ、自分に言い聞かせています。

    +25

    -0

  • 1093. 匿名 2020/02/04(火) 17:58:42 

    「貰ったけど正直いらなかった物」みたいなトピ見てると片付けがはかどる!(笑)
    みんな意外と大きい絵画とか貰ってるんだね…

    家建てたり、結婚した人たちはこれから選ぶ楽しみがあるだろうに…食器やインテリア、絵画をあげるのは気がひけるなぁ。

    うちは誰もハワイ好きじゃないのに、ハワイアンキルトみたいなでっかい絵?を貰ってしまいました。。。
    その他海外旅行のお土産の置き物とか、そろそろ捨てようかな。

    +24

    -0

  • 1094. 匿名 2020/02/04(火) 19:56:16 

    >>1078
    靴は売れにくそうだなぁ
    自分なら近くのブックオフとかに持っていってスッキリしちゃうかも
    二束三文だろうけど
    靴って送料がかかるしラクマで売ってもあまり
    もうけられなそうだけどそうでもないのかな?
    発送するのも大変そう

    +9

    -0

  • 1095. 匿名 2020/02/04(火) 19:59:19 

    >>1090
    もしかしてまだお若い方なのかな?
    イヤリングってすごい小さいですよね…無理して今捨てなくても
    薄紙にでも包んで引き出しの奥底にしまっておいてもいいと思うな…
    断捨離って無理はよくないと思う
    迷うときは人の意見できめるよりも
    とりあえず一旦しまっておくというのも悪くないと思うんだけど…
    もう捨てちゃったかな…

    +8

    -1

  • 1096. 匿名 2020/02/04(火) 20:46:00 

    玄関掃除したついでに靴棚を整理。
    妊娠出産で1年ほどジョギングができなくて、履いてなかったジョギング用のスニーカー捨て。
    またもう少ししたら再開する予定だけどその時にはシューフィッターのいる店でちゃんと測って買う‼️
    履きにくいスニーカーも捨て。
    ついでに夫の履いてないスニーカーも捨て。
    匂いに敏感になってしまい使ってなかった柔軟剤、そろそろ大丈夫かなと思って使ったらやっぱり臭くてあたまが痛くなってきたので捨てました。

    +22

    -0

  • 1097. 匿名 2020/02/04(火) 20:51:58 

    >>1094
    意外と手間は大したことないんよ
    箱があるから梱包も楽だし
    近くのリサイクルショップは新品以外引き取ってくれないからさー

    +6

    -0

  • 1098. 匿名 2020/02/04(火) 20:55:10 

    >>1090
    私は>>1095派かも
    私はいったん見えないとこに仕舞って保留するかな
    で自分で捨てるか残すか決める
    邪魔になるようなもんでもないんだし

    +6

    -0

  • 1099. 匿名 2020/02/04(火) 23:33:21 

    自殺するために身辺整理で断捨離してる
    躊躇するものも明日死ぬと思えば捨てられる
    旦那はのんきにガンバってるな~だって
    誰のせいで死ななきゃいけないんだか

    +2

    -11

  • 1100. 匿名 2020/02/04(火) 23:51:16 

    >>1099
    くれぐれも、自分で自分を捨てちゃあかんよ

    +22

    -1

  • 1101. 匿名 2020/02/04(火) 23:53:13 

    >>1100
    でも自分の死を見据えた上で断捨離するケースはよくありますよね

    +20

    -0

  • 1102. 匿名 2020/02/05(水) 00:12:34 

    >>1101
    事故や災害や病気で万一……という想定もしますが、自分はたまに
    「今すぐこの家を出てけ」と言われたら何を持ち出すかと考えます。
    悲しいかな実際、過去にこういう目に逢ったので。

    +26

    -0

  • 1103. 匿名 2020/02/05(水) 00:32:30 

    >>1099
    私も死にたくてたまらない時に断捨離はじめた
    どっちに転んでも荷物は少ない方がいいし
    暮らしやすくなったけど、死にたいと思うほど辛かった出来事の傷は癒えてない
    そんなもんだよね

    +46

    -0

  • 1104. 匿名 2020/02/05(水) 01:08:37 

    今日は断捨離の他にストッカーの整理したり、ミニ財布をかるくお手入れした~
    財布を買ったショップでさらに薄くコンパクトなお財布が出ていて気になる…

    +26

    -0

  • 1105. 匿名 2020/02/05(水) 01:51:21 

    最近体調は良くないし、日常のあれこれをこなすだけで精一杯で、断捨離怠け気味だったんだけど、このトピ来るとやっぱり気が引き締まるなあ!

    また頑張ります!

    +40

    -0

  • 1106. 匿名 2020/02/05(水) 08:08:51 

    断捨離すると家族仲が良くなった
    なった プラス
    変わらない マイナス

    +22

    -3

  • 1107. 匿名 2020/02/05(水) 10:19:23 

    キッチンカウンターの片付け
    雑誌などの切り抜きや商品の袋に載っているレシピの数々
    食べて美味しかったスイーツのお店の包装紙や名刺
    かわいいラッピングだったリボンや飾り
    ハード系パンの保存としてもらった袋(結局使ってない)
    お塩など食品に付属していたけど結局食べてないもの
    プラスチックのスプーンやフォーク
    等々大量に・・よくこんなに取っておいてたな、と自分で呆れます。

    +34

    -0

  • 1108. 匿名 2020/02/05(水) 10:40:02 

    ヘルプです。
    昨夜思い立ち、数年開けられなかったクローゼットを断捨離しようと開けたところ今こんな感じです…。
    (身バレ防止のためぼかしてます)

    とりあえず今のところ、服は
    捨てるもの、メルカリ、おいておくもの
    に分けました。
    それからどうしたらいいか分かりません。
    ちなみに独り暮らしの1Kで、足の踏み場がありません😭
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 11】

    +38

    -0

  • 1109. 匿名 2020/02/05(水) 10:47:31 

    >>1090
    処分されるのですね
    嫌な事を思い出すことでもやもやされていたと思います
    いつかまた手に取ると気分の上がるイヤリングが見つかるといいですね
    気分良く過ごせると嬉しいですから

    +10

    -0

  • 1110. 匿名 2020/02/05(水) 10:51:07 

    >>1108
    捨てるものは袋に入れて玄関へ、すぐに捨てにいけるなら早目に集積所へ
    足の踏み場がない状態ならメルカリ出品するにも時間がかかりそうなので安いのは承知でリサイクルショップへ持ち込む方が早く片付くかと思います。

    +47

    -0

  • 1111. 匿名 2020/02/05(水) 11:11:42 

    料理コミックの必要なレシピが載ったページだけを切り抜いて
    2冊分処分する事にした
    料理する時だけでなく漫画が読みたい時にも散々お世話になった
    今まで有難う

    +20

    -0

  • 1112. 匿名 2020/02/05(水) 11:35:37 

    >>1108
    捨てるものは置いておかないですぐに捨てる
    私も>>1110さんの言うようにメルカリよりリサイクルショップに行った方がいいと思います
    メルカリの写真を撮るスペースも無さそうだし、メルカリだと時間がかかりすぎる
    せいぜい数百円にしかならない物を何ヵ月もかけて売るよりもさっさと手放してしまった方が早い
    紙袋がチラホラ見られますが、ため込んだ紙袋がスペースを取ってることはよくあるので、紙袋捨てるだけでもかなり減らせます

    +44

    -0

  • 1113. 匿名 2020/02/05(水) 11:44:31 

    >>1108
    これクローゼットの中?わくわくする~w
    種類分けしたまま玄関やバスルームなどにモノを一時隔離して、空になった空間を徹底的にきれいにする!置いておくものだけをしまう
    スッキリ空間を見たら、メルカリも面倒になって捨てられるかもw

    +31

    -1

  • 1114. 匿名 2020/02/05(水) 11:45:41 

    >>1108
    これ部屋の中じゃないんだよね?
    えらいでかいクローゼットだね

    +19

    -0

  • 1115. 匿名 2020/02/05(水) 13:08:35 

    >>1108
    うわ!ごみ屋敷ですね。メルカリや整理云々より捨てることから始められてはどうですか。売れるの待っている間はそこに不要物があるわけだから。最初の手順は『整理』にしないで、『捨てる』ことをオススメします。数年間開けてなかったということは全て要らないモノですよね?

    +8

    -18

  • 1116. 匿名 2020/02/05(水) 13:18:47 

    >>1108
    皆様コメント、ありませんございます!
    これクローゼットの中を出した、1kの部屋です笑。
    なので明日まで休みなので明日中には片したいです。

    皆さんの仰る通り、メルカリで売るものの服とかばんの選別してたらそれだけでスペースとりすぎて全く断捨離にならない事に気づきました。

    なのでメルカリ用に詰めたゴミ袋2つ分の服と
    ゴミ袋1つのかばん類(10個ほど)は、明日リサイクルショップにいってきます!
    売れなければそのまま廃棄します。

    メルカリ行きはタグ付き新品未使用や、ブランドもののみ置いておくことにしたらだいぶスッキリしそうです!!

    ありがとうございました☺️

    +44

    -0

  • 1117. 匿名 2020/02/05(水) 13:54:31 

    >>1116
    ありませんございますww
    ここから綺麗になったらさぞ爽快だろね~

    私もラクマで動かないものあるけど、そろそろ値下げでもして手離そうかな
    微々たるスペースなんだけど自分では使わないものが鎮座しているのもあれだし

    +33

    -2

  • 1118. 匿名 2020/02/05(水) 13:59:41 

    >>1116
    決断早くていいですね
    高く売れる新品やブランド以外は捨てる判断正解だと思います
    頑張ってください

    +39

    -0

  • 1119. 匿名 2020/02/05(水) 14:16:20 

    >>1116
    これはやりがいある!
    絶対綺麗になるから頑張ってね!

    +37

    -0

  • 1120. 匿名 2020/02/05(水) 15:07:14 

    >>1116
    私も今度の連休にはクローゼットの物を全て出して片付けたくなりました。
    頑張って下さい!

    +38

    -0

  • 1121. 匿名 2020/02/05(水) 17:44:48 

    いらないもの、使ってないコスメ、気に入ってはいたけど履いてない靴などをメルカリに出品!
    必要としてくれる人に届きますように

    +21

    -0

  • 1122. 匿名 2020/02/05(水) 19:57:39 

    明日燃えるごみの日なので捨てる物を45Lゴミ袋2つまとめました
    昔使ってたパンツ、ニットとか今見返すとなんでこれ大事にとってあるんだろうっていうのたくさんありますね

    +25

    -1

  • 1123. 匿名 2020/02/05(水) 20:25:45 

    今日のウチ断捨離しましたは2時間スペシャルで、3日で片づけるみたいですよ。
    クローゼット全部出しさんたち参考になるかもです!

    +31

    -2

  • 1124. 匿名 2020/02/05(水) 20:33:12 

    旦那が風邪気味なので風邪薬出したついでに薬箱の中を整理しました。
    病院からもらった飲み残しの薬とか出てきて捨てました。3、4年前の物とかあって定期的に見直して捨てようと思いました。

    +24

    -1

  • 1125. 匿名 2020/02/05(水) 20:35:20 

    >>1123
    見てみたくて調べたらBSの番組なんですね。我が家は地上波しか契約してないから見れない😣

    +20

    -0

  • 1126. 匿名 2020/02/05(水) 22:28:36 

    すごく低レベルかもしれませんが、スキンケア、コスメを「使うものだけ」にしたらすごく気持ちがいい!!
    それぞれ一つの引き出しに入る分だけ。
    使うときは引き出しごと出して、手前から順番に使う。

    •スキンケアの引き出しは化粧水、美容液、クリーム、日焼け止め(朝)、コンシーラー(朝)
    •コスメはファンデ、アイシャドウ、アイライン&アイブロウ、シェーディング、チーク、リップ

    使わないものが入ってない、ただそれだけなのに、なんだか自己肯定感が上がるような気がします。使わないものってきっと「在るだけ」で負のオーラのようなものを発しているのかも。

    +34

    -0

  • 1127. 匿名 2020/02/05(水) 22:50:05 

    うち断捨離しました。

    今日もよかった☺️

    +29

    -0

  • 1128. 匿名 2020/02/05(水) 23:07:51 

    いつかの保冷剤100個位あった者です。
    いろいろ重ねている下からまた大量に発見、即捨てました。
    まだあったのかと自分でも驚きです。
    細々した物が多いので収納ケースを買って入れたら少しましになりましたが、
    収納するだけでなく、もっとたくさん捨ててスッキリ暮らしたいです。

    +24

    -0

  • 1129. 匿名 2020/02/05(水) 23:55:24 

    こんばんは!
    探し物ついでにチェストの中身片付けてたら現金5万円が入った封筒がありました!使っちゃったと思ってたから危なかったー!
    なんだかやる気が出た🤣

    +37

    -0

  • 1130. 匿名 2020/02/06(木) 00:39:00 

    >>1125
    TVerで見れるよ

    +20

    -1

  • 1131. 匿名 2020/02/06(木) 11:18:40 

    >>1127
    最初の家族、お母さんの決断力が気持ちよかったー!最後の娘さんの言葉にもらい泣きしてしまったわ
    次のフレンチシェフさんはどうなることかと思ったけど、本来の夢を思い出せて良かった!お料理、美味しそうだった

    あの番組、ほんとモチベあがるわー

    +25

    -1

  • 1132. 匿名 2020/02/06(木) 11:21:49 

    >>1123
    トレーナーの小林さんて、顔も可愛いし、着ている服が毎回可愛かった。グレーにパープルのボーダーのセーター、可愛かった

    あの番組を見ていてトレーナーの人って、相手の話をまずじっくり聞いて、否定しないのが凄いと思う。私ならキー!ってなっちゃうw

    +24

    -2

  • 1133. 匿名 2020/02/06(木) 11:24:50 

    >>1126
    使わないけどあるものって、負のオーラを出しつつ、こちらの生気を奪うから厄介なんだよね
    だから、断捨離して無くなると前向きで活き活きしてくるね

    +30

    -1

  • 1134. 匿名 2020/02/06(木) 11:26:24 

    コロナ関連トピに入り浸っていたら、マイナス思考MAXに陥った。ここにきたら生き返った。うちもやるよー

    +36

    -0

  • 1135. 匿名 2020/02/06(木) 13:51:50 

    もらい物のハンドクリーム使いきって捨てました。次は自分のお気に入りのハンドクリームを使うぞ!

    +24

    -0

  • 1136. 匿名 2020/02/06(木) 14:08:53 

    今日は古い免許証捨てます。なんで取って置いたのが不思議。

    +10

    -1

  • 1137. 匿名 2020/02/06(木) 14:47:59 

    頂き物の珈琲ギフトを生協のフードドライブに出しました
    置いといても飲まないから
    誰かの役にたって欲しいです

    +23

    -0

  • 1138. 匿名 2020/02/06(木) 14:48:50 

    >>1135
    わかる
    香りとか使用感って好みがあるから
    私も貰い物は使わないことが多い

    +17

    -0

  • 1139. 匿名 2020/02/06(木) 14:52:18 

    ごみ捨て大好き

    +20

    -0

  • 1140. 匿名 2020/02/06(木) 15:00:21 

    月末に引っ越しきまったので断捨離してダンボールにつめたいと思ってます!皆さん頑張りましょう

    +26

    -0

  • 1141. 匿名 2020/02/06(木) 16:03:49 

    使ってないプチプラコスメの口紅処分‼️
    塗ったら顔が赤黒く変色するフェイスパウダーも処分‼️
    コスメって使ってみないとわからないことが多いから難しい。

    +24

    -0

  • 1142. 匿名 2020/02/06(木) 16:35:36 

    ウチ断捨離しましたの番組初めて見ました
    良い番組ですね
    人の振り見て我が振り直せでモチベが上がりました
    スペースには希望がある、容量オーバーすると希望を失い不安になるっておっしゃってましたが少し前の自分のことのようでした
    人生の迷いや不安を物で埋めようとしてた二人目の依頼者さんの気持ちに共感しました
    私も断捨離と共に停滞期を抜け出したい

    +27

    -0

  • 1143. 匿名 2020/02/06(木) 16:42:05 

    お風呂の棚、シャンプー、コンディショナー、洗顔料、ボディシャンプーを色々と並べていたけど、アミノ酸系シャンプー(コンディショナー不要)と石けん(全身OK)の2つにした。
    肌荒れもせず、掃除も入浴も時短で楽になりました。これがないと…って思い込んでいたものもなくてもいける事ってあるのね

    +29

    -0

  • 1144. 匿名 2020/02/06(木) 16:45:39 

    >>1141
    わかる。コスメもスキンケアも実際に使ってみないとわからないし、合わなくてもついつい仕舞い込んだりしちゃう。思い切って処分も必要だよね

    +19

    -0

  • 1145. 匿名 2020/02/06(木) 16:47:18 

    >>1142
    >私も断捨離と共に停滞期を抜け出したい

    こう思った時点で一歩前進してるよ😉
    一緒に頑張りましょう🙋

    +27

    -0

  • 1146. 匿名 2020/02/06(木) 17:12:00 

    私もウチ断捨離しました見ました。2番目の方、自分で依頼したのに序盤ですでに疲れた、もうこれでいい、みたいな発言してて、はあ?って思ったけど、モノに埋もれてるから判断力も思考能力も体力も疲弊しているんだろうなと思った。あんなにぎゅうぎゅう詰めじゃ何も見いだせない。最後とっても美味しそうな料理が出来てハッピーエンドだったけど、カメラ離れても断捨離続くといいね。
    いろんな家庭のその後の特集見たいな。

    +31

    -0

  • 1147. 匿名 2020/02/06(木) 17:56:56 

    今日の断捨離
    ・試供品ファンデ消費
    DHCは洗顔ネットを買っただけで試供品をくれるので、ありがたいけど溜まる人は溜まるだろうな

    +15

    -0

  • 1148. 匿名 2020/02/06(木) 18:09:13 

    テーブルウェアフェスティバルという食器好きにはたまらないイベントに行ってきました。でも断捨離をしてお気に入りに囲まれているから「うちにあるお気に入りを片付けて(しまって/捨てて)まで、欲しいかな?」って考え方をするようになった自分の思考回路に感動(笑) おかげで無駄な買い物をせずに済みました。

    適当に選んだものを使っていると、いつまでも「欲しい」という気持ちがフツフツと沸いている気がする。だからお気に入りに囲まれて暮らすことが大事なんだなーと実感。良い気付きでした!

    +22

    -0

  • 1149. 匿名 2020/02/06(木) 18:14:44 

    先日の夜中の緊急地震速報にびびって注文した避難リュックが届いたので、スペースを確保するために、一人暮らしの狭い1Kのさらに狭いクローゼットを整理しました。
    既にだいぶ断捨離済みだったので、大きなリュックを入れる場所を作れるか分からないな…と整理し始めたのですが、10年前の年賀状や、私自身は非喫煙者なのに元彼のために持ち歩いていた煙草とライター等が出てきました…笑
    要らない保証書も廃棄して、避難リュック用のスペース確保に成功しました♡

    +24

    -1

  • 1150. 匿名 2020/02/06(木) 18:52:08 

    2番目の方の寝室の漫画をどれだけ減らしたのか見たかったのに写されなかった
    あまり減らせなかったのかな?

    +15

    -1

  • 1151. 匿名 2020/02/06(木) 19:41:47 

    今日は数日ぶりの断捨離で45リットルゴミ袋1袋分の可燃ゴミを捨ててスッキリしましたが、まだ散らかってます。

    土日であともう1袋捨てたらスッキリした部屋になるかな?

    +27

    -0

  • 1152. 匿名 2020/02/06(木) 20:01:46 

    色褪せたアンクルパンツ、汚れたスリッパ捨てた。どっちも予備があるのに古いのずっと使ってた。さっさと新しいのに替えようー

    +25

    -0

  • 1153. 匿名 2020/02/06(木) 22:44:07 

    >>1150
    矢沢あいとかセブンシーズを減らしてましたよね


    私も空間を意識して
    7割収納を保つぞ!

    +21

    -0

  • 1154. 匿名 2020/02/06(木) 22:47:12 

    >>1146
    ワンちゃん物置状態で暮らしてて可哀想でした

    フレンチが作れるなんて素敵だから
    今後は活かして欲しいですね

    +25

    -1

  • 1155. 匿名 2020/02/06(木) 22:53:17 

    >>1127
    長男さんを曲者とかこだわりがあるとか言う
    ナレーションは良くない気がしました
    断捨離に猛反対ってわけじゃなかったし

    あのお宅は2階もあるんですかね?
    今回は触れませんでしたね

    +23

    -4

  • 1156. 匿名 2020/02/06(木) 22:54:20 

    うち断捨離の話はどうでもいい

    +9

    -11

  • 1157. 匿名 2020/02/06(木) 23:33:39 

    >>1153
    私も「セブンシーズ」はもう良いのね、「美味しい関係」は残留だ!とか観てましたw
    わんちゃん、可愛かった

    +11

    -2

  • 1158. 匿名 2020/02/06(木) 23:37:39 

    >>1136
    私もなぜか学生時代の学生証(中高大)全部保管していて「なぜ?」と自分で不思議でした。何のために取っておいたんだろー?(笑)やっと捨ててスッキリ

    +22

    -0

  • 1159. 匿名 2020/02/07(金) 02:00:59 

    大きくて邪魔だった水切りラックケース
    ほぼ使ってなかった保冷バッグ
    賞味期限切れの食品もいろいろと処分しました。
    まだまだ捨てるべき物はたくさんあるので
    毎日少しずつでも前に進みたいです。

    +28

    -0

  • 1160. 匿名 2020/02/07(金) 08:02:58 

    5年位毎日使ってたマグカップを断捨離しました。コーヒー買ったときに景品でついてきた物。
    そして、お気に入りのマグカップを今朝から使っています。
    毎日使うものだから景品のでいいや、じゃなく、毎日使うから好きなものを使おうと思えました。
    たったの一個の断捨離だけど、私にとっては大きいです!

    +42

    -0

  • 1161. 匿名 2020/02/07(金) 10:12:36 

    玄関をほうきで掃いて、洗濯が終わった。
    あれしなきゃこれしなきゃでちょっと自分で自分を追い詰めてたので、やることをリスト化して優先順位の高いものから消化することにしました。
    掃除や断捨離しすぎ?なのか細かいことが気になり出してしまうのでここで一息入れたい。

    +26

    -0

  • 1162. 匿名 2020/02/07(金) 11:36:32 

    CDを処分します
    もう何年もCDをセットして聴く行為をしてないから必要ない
    音があると気が散るので音楽自体必要としてないのかも
    聴きたくなれば配信サイトもYouTubeもあるのでCDはいらない
    メルカリで売るために再生確認するのも時間の無駄なので数十枚まとめてブックオフへ

    +31

    -0

  • 1163. 匿名 2020/02/07(金) 12:22:58 

    >>950です
    こんにちは。
    寒さに負けて断捨離ははかどりませんが、何も一気にしなくて良いと思い、
    デザインが古いブラウスなど、服類を1日2枚くらい捨てています。
    頑張ったので、だいぶ部屋に空きスペースが出ました💪

    +29

    -0

  • 1164. 匿名 2020/02/07(金) 12:26:40 

    >>1108
    これ要らないなと思ったら即捨てたほうがいいです。
    掃除より、とにかく捨てまくること❗
    あとはゴミ出ししやすいように、ごみ袋は玄関に置いておくこと。

    +27

    -0

  • 1165. 匿名 2020/02/07(金) 13:06:09 

    粗大ゴミ2件
    申し込みました
    来週が待ち遠しい♪

    +29

    -1

  • 1166. 匿名 2020/02/07(金) 13:53:01 

    10年近く使ってたネックレス2つ、売ってきました。やはり年代とともに似合わなくなるものですね。K18だったので多少お金になって良かった。これからの人生で使いたいネックレス探します!

    +34

    -0

  • 1167. 匿名 2020/02/07(金) 14:30:23 

    >>1125
    BS朝日は契約してなくても見れなかったっけ?

    +10

    -0

  • 1168. 匿名 2020/02/07(金) 14:35:32 

    石鹸 タオル 100均で買ったおもちゃ等など
    実母が度々物をくれるのですが辛いです

    断っても「腐るもんじゃない」「いいやん、使うって」と、無理矢理置いていくこともあります

    母は良かれと思って持ってくるのですが、断捨離したい私は辛いです
    しかも、あれどうやった?と聞いてくるので捨てづらい

    母が昔から苦手なので、それもあるのかな?
    くれた物を見るたびにちょっとイライラします

    +31

    -0

  • 1169. 匿名 2020/02/07(金) 15:11:05 

    >>1168
    捨てたらいいよ
    聞かれたら捨てたって答えて、あげても捨てられるってことわからせる

    +39

    -0

  • 1170. 匿名 2020/02/07(金) 15:14:42 

    もらい物の水筒、必ず水もれするので、ビニール袋に入れたりタオルで包んだり面倒でした。
    今日、思い切って、サーモスの水筒買ってきた。
    うれしい。

    あ、水もれ水筒は捨てます。

    +42

    -0

  • 1171. 匿名 2020/02/07(金) 15:17:22 

    >>1168
    おもちゃは捨てる。「子どもが気に入らないってー」と言う。
    石鹸やタオルはバザーに出す。

    +31

    -1

  • 1172. 匿名 2020/02/07(金) 15:41:35 

    >>1168
    お母さんに断捨離してて物が増えるの困るから気持ちだけ頂いておく。そのお金で次は一緒に美味しい物でも食べようって言ったら良いのでは?
    お母さんのこと苦手でもあなたが困った時にどこで助けてくれるかわからないよ。
    だから、言葉を考えてきちんと言ったらいいのでは?

    +26

    -3

  • 1173. 匿名 2020/02/07(金) 15:43:42 

    >>1168
    石鹸やタオルは有り難いけどな、私は。
    タオルも要らないなら雑巾にして掃除に使えるし。
    おもちゃは好みの物じゃないなら困るけどね。

    +10

    -6

  • 1174. 匿名 2020/02/07(金) 16:37:00 

    開封して一年経ったハンドクリームを処分しました。
    大きいと使い切れないので次からミニサイズにします。

    何度か詰め替えて使ってきたシャンプーも容器ごと買い替えました!

    +28

    -0

  • 1175. 匿名 2020/02/07(金) 16:51:34 

    お風呂場の備え付けの棚が外れるので、全部外して全身シャンプーとトリートメントは洗面所に置いてます。毎回ボトルの水滴を拭いているのでカビないです。慣れれば習慣になりました。お風呂場の掃除もラクです。

    +24

    -0

  • 1176. 匿名 2020/02/07(金) 17:20:03 

    クローゼットの中身出して困っていたものです!!
    皆さんの助言をいただいて、やっと終わりました😂
    before after写真載せます。
    不要なバッグは売りにいったところ、10点で553円でした。
    隣のマクドナルドで550円のランチをしてトントンでした笑。
    ゴミはごみ袋6つ出ましたー!!
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 11】

    +73

    -0

  • 1177. 匿名 2020/02/07(金) 17:45:30 

    >>1176
    2日間でかなりスッキリしたねー
    すごい

    +41

    -0

  • 1178. 匿名 2020/02/07(金) 17:55:07 

    >>1176
    すぐやれる行動力がすごい!
    私ならダラダラやって時間かかりそう

    +42

    -0

  • 1179. 匿名 2020/02/07(金) 18:45:07 

    >>1176
    キレイになりましたね。お疲れ様でした。
    天井から下がっているカーテン?無地に変えるとスッキリすると思います。

    +25

    -2

  • 1180. 匿名 2020/02/07(金) 19:50:15 

    >>1168
    タオルは飼い主のいない動物を保護する団体に寄付したら?
    ドッグフードかキャットフードも付けたら喜ばれると思う
    石鹸はバザーに出しおもちゃは即捨てかバザー

    +9

    -1

  • 1181. 匿名 2020/02/07(金) 21:02:43 

    >>1169
    それはかわいそう、、、
    使わないからリサイクルショップに出したって言ったほうがいいと思う。

    +3

    -14

  • 1182. 匿名 2020/02/07(金) 21:04:12 

    >>1167
    見てない人もいるんだからもうその話おしまいにしたら?

    +7

    -15

  • 1183. 匿名 2020/02/07(金) 21:20:03 

    >>1181
    断ってるのに要らない物を押し付けられて余計な手間とストレスが増える方が可哀想だよ
    リサイクルショップに持っていくのも時間と交通費かかってせいぜい数十円にしかならないからマイナス
    押しつける側って物で他人の時間と労力奪ってる感覚ないんだよね

    +35

    -1

  • 1184. 匿名 2020/02/07(金) 22:52:09 

    私も毎回テレビ番組の話つまんないと思ってた(笑) 人の断捨離テレビで見るなら自分の断捨離進めるわ

    +5

    -20

  • 1185. 匿名 2020/02/08(土) 00:49:34 

    >>1183
    じゃあなたがもらってあげなさいよ

    +0

    -14

  • 1186. 匿名 2020/02/08(土) 01:22:04 

    >>1076です。ようやく熱が下がりました。
    激しい咳が残っていて日々ダラダラしているけど、今日は部屋の隅にまとめてあった空ダンボールを30ほど集積所へ。

    それだけでもスッキリ!
    もう少し身体がマシになったらまた再開します。

    +20

    -0

  • 1187. 匿名 2020/02/08(土) 01:31:45 

    >>1184
    ほんとそれ。
    人んちの片付けにあーだこーだ言うのはあまりいい気がしない。

    +6

    -8

  • 1188. 匿名 2020/02/08(土) 07:32:54 

    ネット初心者さんでしょうか?
    スルースキルが無い人は
    書き込まない方がいいですよ

    過去トピからあの番組は
    話題になっていますし
    モチベ上がるというコメもありますし

    +21

    -7

  • 1189. 匿名 2020/02/08(土) 08:52:50 

    我が家の上に住んでる方が近々引っ越すということで、ゴミ集積所に毎度大量のゴミ袋が捨ててある。
    きちんと暮らしてる方だけど、やっぱり引っ越すとなるとこんなに大量にゴミが出るから、やっぱり引っ越すって一番の断捨離だと思う。期限って大事。

    +38

    -0

  • 1190. 匿名 2020/02/08(土) 09:01:07 

    >>1189
    そういえば、昨日ラジオ番組で、同棲してる彼氏が捨てない性格で物にあふれて困ってるという悩み相談があった。
    アドバイスコメントが
    ①メルカリやオークションで自分のものを売って見えるところに貯金する。「あなたも売るものあったら一緒にやるよ」と言って処分したものがお金になる快感を味あわせる。
    ②今より新しい物件でちょっと狭くなるところに引っ越すことにして断捨離させる
    だった。

    私はこのトピと断捨離番組が一番効果あったかな?
    片付けるという思考が弱いから、常に意識することが自分にとっては大切と思う。

    +21

    -2

  • 1191. 匿名 2020/02/08(土) 09:20:06 

    >>1188
    その番組のトピ立てれば?断捨離しててもその番組見てる人ばっかりじゃないよ

    +7

    -9

  • 1192. 匿名 2020/02/08(土) 09:49:27 

    >>1188
    過去からいるけれど、今回話が長引いてる。
    度を越してるから注意しました。
    他の方も言ってますが別トピ立てたらいかがでしょうか?

    +4

    -17

  • 1193. 匿名 2020/02/08(土) 10:07:45 

    >>1188
    ちょっとしつこいと思ってたけどずっとスルーしてたよ
    でも今回はいい加減この話題終わってよと思ってる
    番組のトピ立ててそっちでやってほしい

    +9

    -6

  • 1194. 匿名 2020/02/08(土) 10:33:13 

    もしかしてやました◯でこの回し者がいる?

    +2

    -13

  • 1195. 匿名 2020/02/08(土) 11:45:26 

    ネットショッピングで失敗してしまい、返品しようと思います。送料がかかるし連絡とか色々面倒だったけど仕方ない。やっぱりお気に入りを手に入れるには自分の目で見たほうが良いですね、当たり前のとこですが感じました。
    コロナが怖くて家からあまり出ないからネットショッピングにしたけど、とりあえずすぐいるもの以外は買うのをやめておきます。

    +28

    -2

  • 1196. 匿名 2020/02/08(土) 11:46:25 

    今日はクローゼットを断捨離します!!!
    昨日会議ですっごく嫌なことがあり、今日もモヤモヤ&イライラしてます!
    そのモヤモヤイライラを断捨離にぶつけます!ww

    +39

    -0

  • 1197. 匿名 2020/02/08(土) 11:51:08 

    >>1182
    私もその番組は見てないけど
    BS放送見られるんじゃない?って言いたかっただけだよ
    荒れる話題なのも知らなかったし

    +18

    -2

  • 1198. 匿名 2020/02/08(土) 12:11:29 

    興味ない話題はスルーすればいいのに過剰に反応しすぎ
    情報の断捨離ができてないよね

    +16

    -6

  • 1199. 匿名 2020/02/08(土) 12:51:29 

    >>1198
    あなたもね。

    +5

    -11

  • 1200. 匿名 2020/02/08(土) 13:32:17 

    地域限定の話で申し訳ないのですが、うちの近くのスーパーで古い食用油を回収してくれると聞いて片付けが捗りました!

    御中元や頂き物の業務用サイズが大量に余っていて、普段は揚げ物もせず、使うのはオリーブオイルとかごま油ばかりなので全然減らず💦
    古いものは期限が2017年のものもありました。

    パントリーを陣取っていたけどスッキリ。しかもバイオディーゼルとして公共の乗り物に再利用してくれるらしく罪悪感もない!!

    +25

    -0

  • 1201. 匿名 2020/02/08(土) 13:39:10 

    >>1198
    ブーメランじゃんW

    +10

    -5

  • 1202. 匿名 2020/02/08(土) 14:17:58 

    >>1176
    すごーい!めちゃスッキリ!
    私も頑張ろう👊😆🎵

    +17

    -0

  • 1203. 匿名 2020/02/08(土) 14:19:52 

    昨日は嫌なことが立て続いたので、カバンの中のゴミ出し、洗濯、家の美容コーナー整理をしました!
    今日はラッキーなことがあったので少し気分も上がってきました。
    最近は身体の断捨離もしています。
    ベビーフットで足の角質を取り、美容院に行き、歯の歯石取りもして、今日は生理が来ました。
    生理前症状で甘いものを摂り過ぎていたので、水生活で身体の中を綺麗にします!
    身体の中も持ち物も、もっと減らしていきたい!

    +36

    -0

  • 1204. 匿名 2020/02/08(土) 14:51:28 

    家電の説明書捨てました
    何故かチラシまで置いてた
    1年保証も過ぎてるし今まで説明書を見たこともないから困ることはなさそう
    一応冷蔵庫、洗濯機、エアコンの説明書だけ置いとこうかな
    結構な束だったからスッキリ!

    +30

    -0

  • 1205. 匿名 2020/02/08(土) 16:25:18 

    断捨離しながら100均の収納ケースを大量に捨てた
    断捨離前は分別が面倒な細々としたものを収納ケースに入れて、一杯になる度に収納ケースを増やしていって収納だらけになっていた
    全部ひっくり返して中身はほとんど捨てて収納ケースもほぼ捨てた
    捨てるのが面倒で収納を増やすことで問題の先伸ばししてたけど、これでスッキリ!

    +35

    -0

  • 1206. 匿名 2020/02/08(土) 16:53:58 

    古紙回収に50キロ持って行きました
    掃除機かけて写真整理して30枚捨てました
    今日は力尽きたので明日は重くないものをやりたいです

    +31

    -0

  • 1207. 匿名 2020/02/08(土) 18:14:00 

    キッチンの一番下の引き出しを整理した。何度も断捨離してるところなのになかなかスッキリしなくて。

    やっぱりあるね。まだまだ処分するものが。花瓶にしたいかわいい小瓶とか気に入ってたけど欠けたマグとか。動線を考えて置いていたはずなんだけど、これとこれを置場所を変えてとかして良くなった。これが最終形体と言いたいけど、どうだろう。

    マグをハイターしたり、 掃除機の掃除をしたり疲れたけと気持ちがスッキリしたよ。

    +27

    -0

  • 1208. 匿名 2020/02/08(土) 19:12:22 

    昨日はシンクの掃除をして、
    ・古いタオルとお風呂掃除用スポンジ
    ・香らなくなった観賞用の古い石鹸
    ・嫌な思い出のある舞台のパンフレット
    ・好きなアニメのグッズや切り抜き
    ・古い絵葉書500枚くらい
    ・今は家にない家電の説明書
    ・分厚い卒業名簿2冊
    を捨てました。
    2016年あたりから記録している捨てたものリストを読み返してみたら、見事に9割がこんなの持ってたっけっていうガラクタでした。
    捨てるか悩むものでも時間をおけば捨てる事が出来たじゃないかと、あの頃の自分を思い出して気合いが入りました。

    +30

    -0

  • 1209. 匿名 2020/02/08(土) 21:01:53 

    今年の夏に、と集めた服、体型や好み変わって着れなさそうな服を捨てることにしました
    あと友達からもらって着ようと思ってた服も。
    柔軟剤の匂いもちょっと苦手だし
    未来のために溜める性格ほんとなんとかしたい。
    そのときになったらまた気に入る旬の服と出会えるんだよね。

    +25

    -0

  • 1210. 匿名 2020/02/08(土) 22:50:38 

    >>1176
    短期間で頑張ったね!

    +13

    -1

  • 1211. 匿名 2020/02/08(土) 22:59:41 

    >>1184
    そう?私は断捨離大好きだから、休憩時にコーヒー飲みながら他人様のお宅の断捨離見るの楽しいな。
    それにあなたもこのトピにいるってことは、他人様の断捨離の様子を知りたいからでしょ。私も知りたいからガルちゃん開いてこのトピを時々見てるよ。

    +34

    -3

  • 1212. 匿名 2020/02/08(土) 23:21:44 

    >>1211
    せっかく落ち着いたのに話蒸し返さない方がいいよ😰

    +6

    -1

  • 1213. 匿名 2020/02/09(日) 04:34:06 

    >>1206
    50キロってすごい
    がんばったね〜
    私も紙のガラクタ多いから見直します!

    +16

    -0

  • 1214. 匿名 2020/02/09(日) 06:18:06 

    早起きして朝活で断捨離
    小物や古着を捨てました
    朝から気分が良い😊

    +21

    -0

  • 1215. 匿名 2020/02/09(日) 06:43:05 

    >>1211
    別にここで他の人の断捨離の話に興味がないんじゃなくて、見てない人もいるTVの話はするなってことでしょ。

    +4

    -5

  • 1216. 匿名 2020/02/09(日) 07:20:18 

    今日は粗大ゴミ申し込んだよ。
    引っ越しシーズンで込み合う前に申し込めてよかった。

    +23

    -0

  • 1217. 匿名 2020/02/09(日) 09:58:06 

    今日が寒さの底になるようなので、今期でさよならする心づもりだったニットなどをUNIQLOにまとめて持っていきます!メルカリで売れたものも三個ほど発送。

    定番と思ってたボーダーも、なんとなく形が古くさい。安いし予備にと思ってた仕事用のパンツも結局履かない。嫌な人にもらったポーチなのに、なぜかずっと使ってた。
    家計簿つけようと思って買ったけど、見るだけで気が重くなる電卓。使えるかもととっておいたチャック付きビニール袋。
    自分ではかなり処分したつもりでも「断捨離あるある」すぎる物たちが次から次へと出てきます…。

    +33

    -0

  • 1218. 匿名 2020/02/09(日) 10:18:53 

    丁寧な暮らしに憧れていた時期に買ったものを、ほとんど処分しました。フルタイムで復帰したら、あんなこといちいちやってられない。次は家電で家事を倒しにかかります。
    ライフスタイルか変わると、持ち物や価値観ガラッと変わりますね。

    +30

    -0

  • 1219. 匿名 2020/02/09(日) 10:40:12 

    とあるブランドで気に入ってたセーター、6年ぐらい着倒していました。さすがにくたびれていたので今期のものを久しぶりに買ったら、やっぱり少しずつ形が変わっていますね。
    (胸元がざっくり開いて肩もぴったりだったのが、ハイネック気味で肩も少し落ちているデザインに)

    新しいデザインの方がしっくりきたので、6年もののセーターを手放すことにしました。
    それと同時に、ほかのニットもあまり着ていないと気づいたので合わせて処分。
    クローゼットが少しスッキリしました!

    +36

    -0

  • 1220. 匿名 2020/02/09(日) 12:31:21 

    日曜なので靴箱の見直ししました。
    自分の足に合うパンプスがなかなかなくて、お店で試着した時はこれ良い!ってなるんですけど、仕事で履いてると痛くなってお蔵入り…が続いてます。
    もう履かないのはわかってるので捨てます。

    履き続けてもしっくりくるものって、試着だけじゃわからないですね💦洋服と違って、一時的に増えるのも仕方ないなと思うジャンルです。

    +31

    -0

  • 1221. 匿名 2020/02/09(日) 15:43:58 

    このトピも明日の夕方までですね。
    来週末に有給取って4連休にしたのでそこで一気に片付けたいので、また次のトピがたったら書き込みながら頑張りたいと思います。

    +23

    -0

  • 1222. 匿名 2020/02/09(日) 16:54:07 

    洗面器を新調した。今度は、汚さないようにお風呂上がったら体拭いたタオルで洗面器もささっと拭いて脱衣所に置いておこうとおもいます。

    +16

    -0

  • 1223. 匿名 2020/02/09(日) 17:44:03 

    今日はセカンドストリートに服や雑貨やおもちゃや収納など売ってきました
    売上1300円ほど
    スーパーで食材買ったら一瞬で消えました
    物の価値って何なんだろう…買った瞬間から価値は暴落するのだから、自分にとって必要な物以外は買わない!っと改めて思いました

    +29

    -0

  • 1224. 匿名 2020/02/09(日) 19:47:52 

    明日は紙・布ごみの日なので家中回って捨てるものを回収しました。
    結果ここ2年ほど着ていない服やマタニティウェア、夏ものの敷きパッドなど45リットルの袋がいっぱいになりました。
    古紙もまとめてスッキリ。
    かわいいだけで服を買うのはもうやめようと思いました。
    子どもも小さくてロングスカートよりパンツのほうが実用的なので捨てました。

    +16

    -0

  • 1225. 匿名 2020/02/09(日) 19:48:33 

    ビデオデッキ捨てようと思ってコードとかケーブルとか外したらテレビ映らなくなった…慌てて戻した。ビデオデッキとつながってるコード、ケーブルをテレビにつなげばいいのかな?今日は疲れたからまた来週チャレンジします。

    +16

    -0

  • 1226. 匿名 2020/02/09(日) 21:39:17 

    >>1223
    セカンドストリートで1300円ってすごい!
    私は550円にしかならなかった😂

    +10

    -0

  • 1227. 匿名 2020/02/09(日) 22:13:38 

    ここ明日の16時過ぎまでだね〜新トピ立つかな?

    +10

    -0

  • 1228. 匿名 2020/02/09(日) 22:23:31 

    >>1227
    ずっと続いて欲しいなぁ

    +11

    -0

  • 1229. 匿名 2020/02/09(日) 23:10:50 

    >>1226
    たくさん持っていったので
    レシート載せてた方ですよね?
    あなたのお陰でLINEのクーポンに気付いて10%買い取りアップしてもらえました!笑
    ありがとう🙆

    +8

    -0

  • 1230. 匿名 2020/02/10(月) 00:25:39 

    >>1002
    私も掃除してから捨ててる

    +6

    -0

  • 1231. 匿名 2020/02/10(月) 07:26:14 

    デパートのセール品で、微妙な色と微妙な丈感のダウンコート。 高くはないが、安くもない微妙な値段 もやもやしながら、3、4年頑張って着ていたのをブックオフの服の店に やっと決心つき持ち込みました。

    700円と言われたのですが、あのーちょっと高かったんですけど、その値段ですか?と言ってみたら、1,000円に❗

    ミニマリスト動画で学んだテクニック 本当でした🤭

    お値段も嬉しくて クローゼットも 嫌なダウンを着てた気持ちもスッキリしました🎵

    +9

    -0

  • 1232. 匿名 2020/02/10(月) 13:50:25 

    続きのトピが立ったら今度こそ本気出します(>_<)

    +3

    -0

  • 1233. 匿名 2020/02/10(月) 13:56:44 

    あーもう最終日なのか
    大方終わっているので今月はそこまで断捨離なかったなー
    次トピでもゆるゆるがんばるぞ

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2020/02/10(月) 15:47:12 

    次のトピはうち断捨離の TVの話は禁止で❌

    +0

    -1

  • 1235. 匿名 2020/02/10(月) 16:07:21 

    みんなお疲れ様でしたー

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2020/02/10(月) 16:08:24 

    ウチ断捨離は別にトピ立ててね♪
    よろしく♪(´ε` )

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード