- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/01/11(土) 09:28:33
主は31歳で独身です
今年厄年でしかも本厄なので気休めかもしれませんが初詣で厄除けのお守りを買いました(๑•̀ㅂ•́)و✧
昨年はというと入院に手術に失恋と散々な目に遭った年だったので今年こそは何事もなく無事に過ごしたいです‼
30代前半(31〜34歳)の同世代の方々、近況や懐かしいもの等色々と語りましょう‼+474
-3
-
2. 匿名 2020/01/11(土) 09:30:03
ポケモン・たまごっちがこんなに残るとは思わなかった
特にたまごっちは一過性のものだと思っていたから+834
-3
-
3. 匿名 2020/01/11(土) 09:30:06
本厄の時はしっかり節分に厄除やりました!
+165
-3
-
4. 匿名 2020/01/11(土) 09:30:18
釣りっぽい+1
-47
-
5. 匿名 2020/01/11(土) 09:30:21
今年35歳になります!
みんなは厄払い行きますか?+250
-7
-
6. 匿名 2020/01/11(土) 09:30:33
あと2ヶ月で31才独身です。たまごっち懐かしい+118
-1
-
7. 匿名 2020/01/11(土) 09:30:43
オレンジレンジ+276
-1
-
8. 匿名 2020/01/11(土) 09:31:02
>>1
今年33だけど私も30の時手術と入院したよ!笑
30入るとやっぱりガタが来やすくなるのかな
小さい頃はなかよしアニメとジャンプアニメ見まくってました+227
-2
-
9. 匿名 2020/01/11(土) 09:31:20
>>5
行かない、お金もったいないw+70
-23
-
10. 匿名 2020/01/11(土) 09:31:21
32歳・後厄です。
女の30代は厄年多いからこわいです。+355
-0
-
11. 匿名 2020/01/11(土) 09:31:44
33歳。厄年と厄年の間。この1年はほっとできると思うけどまたすぐ厄年がくる。
最初の前厄のときは胃を悪くして、とにかく暗黒の時代でした…
今年は落ち着けるのかなー+202
-2
-
12. 匿名 2020/01/11(土) 09:31:46
32歳!厄年!+74
-0
-
13. 匿名 2020/01/11(土) 09:31:57
主さんと同い年!厄年か〜やだな。+14
-2
-
14. 匿名 2020/01/11(土) 09:32:04
>>2
ポケモン確かにwww
こんなに長続き&海外進出するとは思わなかった+199
-1
-
15. 匿名 2020/01/11(土) 09:32:05
はい、33歳集まりました!+146
-0
-
16. 匿名 2020/01/11(土) 09:32:25
ポケGO?
何それよくわかんない。
ポケモンって言ったら普通赤緑青と黄だよね。+279
-5
-
17. 匿名 2020/01/11(土) 09:32:42
>>5
今月出産だからかなり本気の厄祓いに行きました。。+132
-6
-
18. 匿名 2020/01/11(土) 09:32:49
31歳です。
私も同じく大厄なので来週厄祓いに行ってきます!
去年は最悪でした。年明け早々インフルになって、それを機に1ヵ月おきに風邪引くし、精神的にも不調になって退職するし散々でした。前厄だったから1月始めに厄祓いに行ったのに…。今年は健康に過ごせたらいいなと思ってます!+109
-0
-
19. 匿名 2020/01/11(土) 09:33:21
子育て始まってオシャレ迷子。
+213
-4
-
20. 匿名 2020/01/11(土) 09:33:33
今月35歳になってしまいますが、お邪魔します。+86
-1
-
21. 匿名 2020/01/11(土) 09:34:25
34歳です!
今年35になるからいよいよアラフォーかな、未知の領域でちょっとわくわくしてますw
30代前半は、自分がいま何歳か分からなくなることが多かったけど、35からは逆にクッキリしてくるとガルちゃんで見たのでほんとにそうなるのかなーw+218
-1
-
22. 匿名 2020/01/11(土) 09:34:37
🤭30歳+5
-6
-
23. 匿名 2020/01/11(土) 09:35:29
>>5
今年35だと何かの厄なのかー
前の時も何も気にせず終わったから今回も多分行かないw+77
-1
-
24. 匿名 2020/01/11(土) 09:35:44
40代前半だけど気持ちは30代前半なのでここにいても良いですよね+2
-25
-
25. 匿名 2020/01/11(土) 09:35:45
34歳。急に肌ががたつき出した。+118
-0
-
26. 匿名 2020/01/11(土) 09:35:53
>>20
おめでとう!+21
-0
-
27. 匿名 2020/01/11(土) 09:35:59
33歳。
大病はないけど、地味な体調不良が常に続いたり、
年末に事故に遭ったり。
離婚寸前の危機だったり。
色々ありすぎて疲れました。+187
-0
-
28. 匿名 2020/01/11(土) 09:36:37
またファンシーグッズの話しですか?+179
-1
-
29. 匿名 2020/01/11(土) 09:37:20
無事後厄まで済みました!
でも一度も厄払いしてないけど、初詣だけでなんとかなるもんだね+21
-0
-
30. 匿名 2020/01/11(土) 09:37:46
昭和62年生まれです!!
厄年はなんだか良いことだらけの年でした!
気の持ちようかなーと思います
30代は色々女の人の身体とかが変わるから
厄年だらけなのかなーと
あと自分の年齢が
31なのか33だったのかわからなくなる+348
-3
-
31. 匿名 2020/01/11(土) 09:38:06
ポケモン、ピカチュウで子どもが失神してニュースになったよね
あれから20年以上経ってまだコンテンツとしてちゃんと続いてるのってすごいよねw+322
-3
-
32. 匿名 2020/01/11(土) 09:38:45
35歳から自動車保険が安くなるから楽しみ♡+29
-1
-
33. 匿名 2020/01/11(土) 09:38:47
32歳既婚です。20代は仕事に恋愛に、若さにあぐらをかき努力もせず。
30になってから物事をきちんと整理して思考出来るようになり興味の幅も広がり逆に楽しい。
+158
-4
-
34. 匿名 2020/01/11(土) 09:38:54
>>28
ぎゃー懐かしい!
これ、友達に四国の貰って持ってたー!
実家にまだあるかなー+39
-2
-
35. 匿名 2020/01/11(土) 09:40:06
>>27
危機は回避した?+8
-0
-
36. 匿名 2020/01/11(土) 09:40:14
32歳今月出産予定。
一応厄払い行ったけど出産も厄落としになるって後で知ったよ。
厄年のみんなも無事に過ごせます様に!+174
-9
-
37. 匿名 2020/01/11(土) 09:40:42
32歳!一歳を子育て中!30過ぎてから自分が何歳か分からなくなる+206
-8
-
38. 匿名 2020/01/11(土) 09:42:25
>>5
お寺でお祓いしたけど人生最悪な事ばかりが起きた。
夫リストラ、家族の死、私パワハラ被害でメンタル病んだ。
お祓いしたからこの程度で済んだと思いたいけれど…それでも辛すぎた。+182
-3
-
39. 匿名 2020/01/11(土) 09:42:39
この年代、ギリギリいける若さと包容力と癒しと人生経験からの余裕ある落ち着きから何だかんだ1番異性に本気の意味で求められると実感している。
来月結婚します!+161
-3
-
40. 匿名 2020/01/11(土) 09:42:40
>>19
子育て始まって数年、オーバーサイズやスニーカーやリュックとかカジュアルが定番化してるから助かってる+180
-1
-
41. 匿名 2020/01/11(土) 09:42:57
>>31
ポリゴンだったと思う
+75
-0
-
42. 匿名 2020/01/11(土) 09:42:57
+704
-2
-
43. 匿名 2020/01/11(土) 09:43:41
33歳、3月に34歳になりますが転職を考えています
30代になってから転職活動した人どうでしたか?私は年齢で落とされる恐怖で不安です+127
-0
-
44. 匿名 2020/01/11(土) 09:43:46
>>37
わかる!
30なりたての時は年聞かれた時にえっと2…あ!違う!30だった!ってよくなってたな笑+48
-0
-
45. 匿名 2020/01/11(土) 09:43:51
昭和63年生まれの31歳です!!
たまごっち、ゲームボーイ、ファービーなどが子供の時に流行り買ってもらいました😂最近のたまごっちは進化しすぎてて、初期のシンプルなたまごっちの方が個人的に好きです。+194
-0
-
46. 匿名 2020/01/11(土) 09:44:06
昭和62年生まれの32歳です。
第一子は平成30年生まれ、第二子は令和2年春に出産予定。
親子3人で3つの時代が揃ってしまうなんて!
祖母→母→私はみんな昭和なのに(笑)
でもこういう人多いかな?!
ここの人たちは昭和生まれでも平成の記憶しか無いですよね(^-^)+244
-10
-
47. 匿名 2020/01/11(土) 09:44:10
性欲上がるって聞いたけど
嘘でしょって思ってたけど結構当たってた
このままだとヤバいヤバい一生独身だぞって本能で感じてるんだ+63
-1
-
48. 匿名 2020/01/11(土) 09:44:14
365日のバースデーテディが流行った+572
-2
-
49. 匿名 2020/01/11(土) 09:44:35
ポケモンカード
一袋1200万はいまだに衝撃
+17
-1
-
50. 匿名 2020/01/11(土) 09:44:37
33です。
去年は仕事やめたり体調崩したりで色々散々な年でしたが、最後に大逆転ホームラン?で私にあった素敵なひとと巡り会えました。
厄祓いもしましたし、神宮にもほぼほぼ毎週通ってたお陰かな?と思います。
すぐまた厄が来るのがしんどいですね。女の30代+62
-2
-
51. 匿名 2020/01/11(土) 09:44:55
>>42
うわー!持ってたw
学校のイベントごとでこの中からクイズ出してた〜+70
-0
-
52. 匿名 2020/01/11(土) 09:45:47
31歳!
新年早々風邪引いて、全然治らない…
何年かぶりにまともに風邪引いたから勝手を忘れたのか、年齢のせいなのかはわからないけど、しんどいよ〜+22
-0
-
53. 匿名 2020/01/11(土) 09:45:49
自分の年齢忘れることない?
私33歳なんだけど、自分の年齢忘れて34歳だと思ってた+151
-1
-
54. 匿名 2020/01/11(土) 09:45:59
今年35、前厄です。
女の厄って早すぎませんか?
つい最近後厄を終えたと思ったのに、、、
+90
-0
-
55. 匿名 2020/01/11(土) 09:46:35
今月34になります…
周りに早生まれが一人もおらず、みんな「次は35だ!!」「とうとう35になる」と言っていたので、私も今回35になるんだと思ってました。
でも34の記憶ないんだよなぁ、とかこんなに一年早いっけ?とか。
分かってくれる早生まれさんいないかな。
今年は第一子出産もあるので頑張りたいです!
+77
-1
-
56. 匿名 2020/01/11(土) 09:46:41
懐かしい+224
-3
-
57. 匿名 2020/01/11(土) 09:46:44
>>30
わかる!私は来月32歳になるはずなんだけど、「あれ?私って今31?もう32になったんだっけ?」ってわからなくなることあるw
なんかもう年とかどうでもいい領域に来ちゃってるのかな…+154
-0
-
58. 匿名 2020/01/11(土) 09:46:45
厄年トピみたいw
私も31歳です!+17
-0
-
59. 匿名 2020/01/11(土) 09:46:54
>>46
うん、昭和の記憶まるで無い(笑)
けど平成生まれの子から昭和wwwって笑われたことない。そこまで年上でも無いからかな?30代後半になってくると変わるのかも+37
-2
-
60. 匿名 2020/01/11(土) 09:47:07
こーいうの流行ってた+244
-0
-
61. 匿名 2020/01/11(土) 09:48:01
買ってもらったばっかの天使っちを、こういう所に落として見えてるのに取れないっていう涙した思い出あるw+113
-0
-
62. 匿名 2020/01/11(土) 09:48:04
>>46
私も昭和62年生まれ
娘は平成28年生まれ
今月末に二人目生まれるよ!
なんかこうしてみるとすごい長く生きてる人みたいだよね笑
お互い出産がんばろうね😊+115
-1
-
63. 匿名 2020/01/11(土) 09:48:28
もうすぐ35になるんですけどまた前厄。
何回厄あるんだよと思う。+21
-0
-
64. 匿名 2020/01/11(土) 09:48:55
今年32でーす
30になってから年取るのがすごい早く感じる+25
-0
-
65. 匿名 2020/01/11(土) 09:48:56
この5年で急激に太った。
どうしたらいいんだろう。
皆さん体型管理何かしてますか?+80
-0
-
66. 匿名 2020/01/11(土) 09:49:13
私3月の最後の方の早生まれだから色々な書類に33歳(実年齢32)って書かなきゃいけなくてその年を満喫してないな〜って思う+5
-0
-
67. 匿名 2020/01/11(土) 09:50:37
>>16
金銀も懐かしいよ+40
-0
-
68. 匿名 2020/01/11(土) 09:51:02
34歳
徐々に自分がおばさんになったという事実を受け入れつつあるけど、人から言われるのはまだ嫌だ+101
-0
-
69. 匿名 2020/01/11(土) 09:51:28
>>59
ガルちゃんではしょっちゅう馬鹿にされてるよこの世代+1
-2
-
70. 匿名 2020/01/11(土) 09:51:40
厄年だから厄払い行かなきゃって前厄からずっと、いい続けて、とうとう今年後厄だから絶対厄払い行くって意気込んでたのに、人が多いとか、予約はいらないしとか、なんだかんだ未だに行ってない。+14
-0
-
71. 匿名 2020/01/11(土) 09:51:44
昨日33歳になりました。たぶん。
なんか、30超えたら年齢がパッと出なくなった。
現実逃避なのか老いなのか。+88
-0
-
72. 匿名 2020/01/11(土) 09:51:53
>>53
え?ないよw+1
-6
-
73. 匿名 2020/01/11(土) 09:52:07
>>5
今年35ならアラフォーですよ。+3
-16
-
74. 匿名 2020/01/11(土) 09:52:13
今年34歳になる年です。やっと30代1回目の厄を抜けました😅
31歳→結婚1年で離婚(自らの希望ですが)
32歳→彼氏と別れた。後にその彼氏はスピード結婚
33歳→特にこれと言ってなかった…と思う
今年こそは彼氏作るぞー٩( 'ω' )و+78
-2
-
75. 匿名 2020/01/11(土) 09:52:45
>>17
私、今後厄。出産したりしたら厄が飛ぶんだって。
厄払いも何もしていないけど、本厄の年が人生で一番幸せな時期だったよー(笑)
出産頑張ってね!+106
-1
-
76. 匿名 2020/01/11(土) 09:52:51
この年代ってさ、たったの四年間で急に男性からの株価が暴落するよね。25〜29とか、35〜39よりもすさまじい気がする。
31→まだセーフ
32→最後の砦。ギリギリ話聞いてもらえる
33→断られる
34→話も聞かずに断られる
友達や先輩に紹介頼まれるけど、こんな感じになってしまう…+85
-1
-
77. 匿名 2020/01/11(土) 09:52:57
これ持ってたw+109
-0
-
78. 匿名 2020/01/11(土) 09:53:35
>>17
出産は厄年にすると厄落としになるんだって!私も出産予定だけど、それ聞いて行ってないよ+104
-0
-
79. 匿名 2020/01/11(土) 09:53:38
>>17
子どもが厄を持っていってくれるという言い伝え?があるらしく、出産自体が厄落としになるらしいですよ(^^)+94
-0
-
80. 匿名 2020/01/11(土) 09:53:49
本当、女の30代て、ずっと厄年ですよね…+29
-0
-
81. 匿名 2020/01/11(土) 09:54:01
>>68
まだそんなにおばさんじゃない(`-ω-´)✧
幼稚園ママみんな小綺麗で清潔感ある。
今年は外見のケアをしつつ中身と教養を磨く!
自分の為に。+29
-0
-
82. 匿名 2020/01/11(土) 09:54:04
>>56
何それ+11
-3
-
83. 匿名 2020/01/11(土) 09:54:18
>>53
62年生まれは32?+38
-1
-
84. 匿名 2020/01/11(土) 09:54:42
この世代をおばさんおばさん言いたがるのってギリ20代と元年だよね+32
-2
-
85. 匿名 2020/01/11(土) 09:55:40
>>73
アラサーにしがみつきたい頃だよねぇ(笑)+16
-2
-
86. 匿名 2020/01/11(土) 09:56:01
引越しで20代の痩せてる時の写真出てきて、この時と食べる量変わってないのになぁってしみじみなったわ。とりあえず子供に写真見てもらった。今はもう、体の厚みが違う。背中にも横腹にも肉なんてついてなかった…+7
-0
-
87. 匿名 2020/01/11(土) 09:56:14
>>65
昔は食べても太らなかったのに
今は食べたら食べた分だけ太る
あと脂っこいもの食べたら胃がしんどくなってきた…
これじゃいかんと思って
旦那に子供お願いして交代でジム通い始めたよ+40
-1
-
88. 匿名 2020/01/11(土) 09:56:29
酒が美味い。(ノд-`)+2
-0
-
89. 匿名 2020/01/11(土) 09:56:54
主です!
トピ承認されましたありがとうございます‼+164
-0
-
90. 匿名 2020/01/11(土) 09:57:11
>>69
この世代に嫌な思いさせられた人がいるんだろうね
私が28歳の時いじめてきた人も31歳だったからこの年代になると老害要素も加わるのか?と思ってた
けど、本人の資質だよね+3
-1
-
91. 匿名 2020/01/11(土) 09:57:47
つまりは昭和60年代生まれ集まれだよね
主ナイス+93
-0
-
92. 匿名 2020/01/11(土) 09:58:08
>>73
アラフォーは37〜らしいから、30代半ば、だね+24
-1
-
93. 匿名 2020/01/11(土) 09:58:08
皆さんスキンケアどうしてますか?アイクリームとか使ってますか?
目の下にちりめんジワを発見して精神的ダメージが多きすぎる……32歳…+9
-0
-
94. 匿名 2020/01/11(土) 09:58:29
>>90
は?+1
-2
-
95. 匿名 2020/01/11(土) 09:59:17
おばさんおばさん言いたいだけの平成元年〜3年は来るなよ^^+8
-0
-
96. 匿名 2020/01/11(土) 09:59:17
既婚ですか?
未婚ですか?
独身か既婚子持ちかで、だいぶ価値観や生活リズム変わりますよね。
私独身だけど、周りの仲の良い友達ほとんど子持ちで夜飲みにも誘えなくなったし、金銭感覚もズレてきたなぁと感じます。+58
-0
-
97. 匿名 2020/01/11(土) 09:59:27
34歳、今年35歳になるので30代2回目の前厄です。
しかも、大殺界と3年間がっつり重なってます。。
気にしないようにと思っても怖いです。。
厄年の皆様、調子いかがですかー?+25
-0
-
98. 匿名 2020/01/11(土) 09:59:37
>>89
懐かしいー!!
携帯の待ち受けみんなこんなのだったw
着メロ→着うたに変わっていったなぁ。
相手によって、曲やら光やら変えてたよw+110
-0
-
99. 匿名 2020/01/11(土) 09:59:50
化粧ノリが誤魔化しきれないくらい悪くなる、、、
何か対策ありますか?
根本はやっぱり適度な運動と食生活かなやっぱり。後は恋かな。結婚してるけど。+21
-1
-
100. 匿名 2020/01/11(土) 10:00:11
>>90
むしろ平成初期生まれに散々嫌な思いさせられましたけど?
それに平成初期生まれも若くないよね+12
-3
-
101. 匿名 2020/01/11(土) 10:01:04
スマホがない時代、携帯の電池パック外して温めたら充電復活するらしいとか、アンテナに髪の毛、くるくるして、静電気で電波蘇らせようとしてたりしてたなぁ+48
-0
-
102. 匿名 2020/01/11(土) 10:01:13
こないだテレビでカラオケのランキングやってて、1位はモーニング娘。のラブマシーンで、2位が大塚愛のさくらんぼで、3位が嵐のARASHIだった
この年代ドンピシャじゃない?+118
-0
-
103. 匿名 2020/01/11(土) 10:01:18
>>73
35なら30代なかばでしょ。
アラサーでもアラフォーでもない。
なんでなんでもアラ○○で表そうとするの?
たまに『30代のアラフォーです』とか言うコメント見ると、30代後半とか、40前でいいじゃん…と思う。+24
-1
-
104. 匿名 2020/01/11(土) 10:02:10
大好きだったな+39
-4
-
105. 匿名 2020/01/11(土) 10:03:03
>>95
何でそんな喧嘩腰なのw
私平成生まれに嫌なことされたことないよ+10
-0
-
106. 匿名 2020/01/11(土) 10:03:45
>>103
四捨五入したら40じゃん。そういう悪あがきみっともないよ。
+1
-14
-
107. 匿名 2020/01/11(土) 10:04:16
この世代は右だったよねw+140
-3
-
108. 匿名 2020/01/11(土) 10:04:40
携帯の著しい成長を感じてきた世代ですよね!!
最初に持った携帯はまだ画面がオレンジに光る折れない携帯だったよ+16
-1
-
109. 匿名 2020/01/11(土) 10:04:49
>>105
この世代のフリした平成生まれは来ないで!+1
-4
-
110. 匿名 2020/01/11(土) 10:04:51
35歳で仲間に入れなくて泣いた+20
-0
-
111. 匿名 2020/01/11(土) 10:05:04
>>96
33歳、既婚妊娠中です。
周りは既婚子持ちの方が多いけど、独身もわりといます。
どっちとも会わなくなったかも。独身の友達たちは去年までは誘ってきてたけど、33になったらみんな病んできた?らしくて。+27
-10
-
112. 匿名 2020/01/11(土) 10:05:28
>>39
おめでとうございます(*^_^*)+18
-0
-
113. 匿名 2020/01/11(土) 10:05:30
>>106
あんた25で30扱いされたらどう思う?+20
-2
-
114. 匿名 2020/01/11(土) 10:05:44
>>110
35〜39のトピ立てたらいいよ!
後追いしたみたいなトピよく見るよ+9
-0
-
115. 匿名 2020/01/11(土) 10:06:39
31歳です。
タピオカめっちゃ流行ってるけど、わたしが大学生のとき(約10年前!)にも流行ったので、ふーん。って感じです(笑)
大学生のときに一生分のタピオカ飲んだので、最近ブームになってからは飲んでいません!
あのときのタピオカ、300円くらいだった、って言ったら今の若い子たまげるかな?(笑)+84
-1
-
116. 匿名 2020/01/11(土) 10:06:52
独身・無職になりまして詰んでおります。。+22
-0
-
117. 匿名 2020/01/11(土) 10:07:14
>>109
いやいや、この世代のフリした年代間の争わせたい人は来ないでね
私は○○世代とか名前のつかなかったこの年代だからこそ世代別の争いが好きじゃないんだよ+7
-0
-
118. 匿名 2020/01/11(土) 10:07:25
>>107
陰キャだったから左だった+9
-0
-
119. 匿名 2020/01/11(土) 10:07:26
>>102
うわー全部懐かしい!
だんご3兄弟もあったよね+10
-0
-
120. 匿名 2020/01/11(土) 10:07:28
>>100
自分だって30代なのにね。+10
-0
-
121. 匿名 2020/01/11(土) 10:07:40
>>114
4年区切りでトピ作って行ったらとんでもないことになりそう。+3
-0
-
122. 匿名 2020/01/11(土) 10:07:49
31歳、既婚
そろそろ子ども欲しいなって思うけど、取りあえずはオリンピックが終わるまで景気の動向を見ています。
リーマンショックの時、給料だけでは暮らして行けずに自殺まで考えたので。+41
-1
-
123. 匿名 2020/01/11(土) 10:07:54
>>117
いやいや私ゆとり世代だから+2
-1
-
124. 匿名 2020/01/11(土) 10:08:10
>>106
横だけど、アラウンドの意味知ってるかな?
もともと四捨五入する前提の言葉ではないよ。
アラフォーは「40周辺」だから、35〜44とすると全然周辺ではないよね。+8
-1
-
125. 匿名 2020/01/11(土) 10:08:38
>>96
既婚ですが23歳と早めに結婚したので疎遠になってたけど最近は周りの既婚も増えてきて友達と会う機会が前より増えたよ+7
-2
-
126. 匿名 2020/01/11(土) 10:09:31
集めてました。+131
-0
-
127. 匿名 2020/01/11(土) 10:09:34
制服のカーディガン、カバン、靴下
EASTBOYあるある
白カーディガンは可愛い子しか着ちゃいけない雰囲気無かった!?
白にピンクのロゴ。+115
-0
-
128. 匿名 2020/01/11(土) 10:10:25
>>6
一緒だ3月生まれ
婚活中で紹介された男性に昨日フラれたとこ+17
-0
-
129. 匿名 2020/01/11(土) 10:10:35
下着迷子。
ユニクロは色気ないし若い子向けのは似合わなしサルートとか高いし。
+24
-0
-
130. 匿名 2020/01/11(土) 10:11:15
>>127
あったあったw
あとマフラーもw+6
-0
-
131. 匿名 2020/01/11(土) 10:11:18
>>106
それな。40代をバカにしすぎだね。20代からしたらアラサーもアラフォーも変わんないよ。アラサーは認めたがらないけど笑+5
-3
-
132. 匿名 2020/01/11(土) 10:11:29
中学生の時、w-inds.好きだった。+76
-0
-
133. 匿名 2020/01/11(土) 10:11:34
>>115
タピオカ2008年頃にも流行ったよね、懐かしい笑
私も友達とタピオカティー初めて飲んだ時これ流行るほど美味しいか?と思ったもん+18
-0
-
134. 匿名 2020/01/11(土) 10:11:39
>>123
堂々とゆとり世代って言う人、ゆとり世代にはいないと思う。馬鹿にされてるみたいな名前で嫌がる人多かったよ
それに私ゆとり教育が始まったの高2だけど、この年代なら遅くても中学生から始まったよね?ゆとり教育ど真ん中じゃなくない?
ゆとり世代まで馬鹿にすんな+28
-0
-
135. 匿名 2020/01/11(土) 10:12:39
今が1番等身大でおしゃべりしてて楽しいんだが。
+7
-0
-
136. 匿名 2020/01/11(土) 10:13:38
>>107
ルーズソックスの流行り終わって紺ソの時代だよね。+68
-1
-
137. 匿名 2020/01/11(土) 10:14:32
33歳で出産ギリギリかなって思ってるけど、同じ歳の旦那が「まだいらない。子ども欲しくないかも。」って言われて戸惑ってます。
趣味に掛けるお金がなくなると働く意欲が失われるって。
周りを見ても子どもいる同じ歳の友だちは旦那さんが40近い年上が多いから仕方がないのかな?+16
-6
-
138. 匿名 2020/01/11(土) 10:14:46
>>111
33でついに紹介話もなくなった!って私の友達も言ってた。
焦ってきたらしくて、よく紹介頼まれるけど、周りに聞いて「33だとトントン進んでも高齢出産になるじゃん」ってスペックも聞かずに断られる。
ここにいる31の女性、31くらいまでに候補見つけておくほうがいいよ!+63
-2
-
139. 匿名 2020/01/11(土) 10:14:57
>>134
ゆとり教育が始まったの何年生まれかわかるか?87年生まれからだぞ
私は88年でゆとりゆとり言われてきたからゆとりと言ったまでです。荒らしやめてね+5
-4
-
140. 匿名 2020/01/11(土) 10:15:04
>>113
横ですが、来年25になりますが仕方ないと思います。若さにしがみついてるみたいで恥ずかしいので。+0
-12
-
141. 匿名 2020/01/11(土) 10:15:14
30歳と36歳はあかんの?+4
-1
-
142. 匿名 2020/01/11(土) 10:15:24
61年1月生まれです!シミが気になってきて、とうとうドモホルンリンクルのお試し請求してみました。そろそろ届くかな。なんだか凄く30代っぽくてワクワクしてます。+56
-0
-
143. 匿名 2020/01/11(土) 10:15:37
いや私88年生まれだけどゆとりって思ってたんだけど違うの?+7
-1
-
144. 匿名 2020/01/11(土) 10:16:16
>>141
30歳は元号マウント激しいからダメ!+8
-1
-
145. 匿名 2020/01/11(土) 10:17:06
>>140
なんで25歳がくるの?+18
-0
-
146. 匿名 2020/01/11(土) 10:17:40
>>137
まだ…って産みたい気持ちがあるかどうかちゃんと聞いた方がいいよ
若いつもりでもそろそろ気付かなきゃいけない体の衰え(内側からの)もあるし
ごめん、嫌味とかじゃないよ!自分が産むんだから後悔しない方法選んでってこと!+42
-0
-
147. 匿名 2020/01/11(土) 10:18:01
>>107
懐かしい、中のセーターをでかめに着るのにこだわってたw+26
-0
-
148. 匿名 2020/01/11(土) 10:18:15
>>46
私も62年生まれで、子供が平成29年と令和元年生まれです(^^)
何か嬉しかったです!笑+19
-1
-
149. 匿名 2020/01/11(土) 10:18:22
>>139
横だけどいい加減ウザいわ。
なるほど。
>>1も読めないようなオツムだもんね。そりゃいわゆる「ゆとり世代」だね。
ゆとり世代の印象がますます悪くなるし早く退散してくださいね。+3
-5
-
150. 匿名 2020/01/11(土) 10:19:22
36歳だけど参加しまーす☆+3
-15
-
151. 匿名 2020/01/11(土) 10:19:22
>>142
ドモホルンリンクルのCMで「まだ早いと思ってた」ってセリフ刺さったw
私も始めようか悩んでます+25
-0
-
152. 匿名 2020/01/11(土) 10:19:54
>>145
暇なのか、馬鹿なのかだろうね+8
-0
-
153. 匿名 2020/01/11(土) 10:19:54
デカ目カラコンが流行り出したとき、最初につけた時の衝撃が忘れられない。+5
-1
-
154. 匿名 2020/01/11(土) 10:20:04
32歳。
来月第2子出産する。本当に子供産んでからぶくぶく太りだして髪も死んだ。
+34
-2
-
155. 匿名 2020/01/11(土) 10:20:40
>>149
同一のくせに横だけどはいらないから。ウザいのあなただから
それにゆとりは平成生まれからじゃないからね+3
-6
-
156. 匿名 2020/01/11(土) 10:21:11
34歳独身です。町でベビーカー押してるママさん見ると最近ほとんどの人が、自分より年下だな…と思ってなんだか切なくなる今日この頃です。+82
-0
-
157. 匿名 2020/01/11(土) 10:22:22
横からすみません。
ゆとり論争やめてもらってもいい?
もうどっちでもいいじゃん。
どっちももはや30代のおばちゃん手前なんだし。
もっと31〜34がわかる楽しい話しようよ。
ギスギスさせてるの分からないかなぁ。+33
-0
-
158. 匿名 2020/01/11(土) 10:22:22
33歳です。
がっつりセーラームーン世代です。
まわりが卒業していくなかで全シリーズ見ました+68
-0
-
159. 匿名 2020/01/11(土) 10:22:23
結婚してるのにふと女性としても求められたいと思う。不倫なんてしないけどさ。
+12
-0
-
160. 匿名 2020/01/11(土) 10:23:16
30になってからコーヒーにこだわり出した。
+14
-1
-
161. 匿名 2020/01/11(土) 10:23:31
32歳です
厄年ってその頃に体に何か出る人が多いって平均的な年齢だと親に言われてました。
昨年は肉系食べる度に胃腸炎になり、先月のインフルエンザは家族の誰よりもひどい症状が出て
年間で体重が増えたり減ったりの波がでかい。
そして、先日、メニエール病になりました。
今もふとんで休んでます。
体調は本当に良いことないけど、子どもともっと会話の幅を増やそう!
とSwitchのポケモンにチャレンジ。
めちゃくちゃハマってしまってる
+20
-0
-
162. 匿名 2020/01/11(土) 10:24:17
平成元年生まれの31歳です!
20代後半から年齢のことを気にしすぎて逆に何も出来ないことが多かったので今年は少しでも挑戦したいと思ってます!
怖いけど、頑張ります。+28
-0
-
163. 匿名 2020/01/11(土) 10:24:28
>>157
自分からレスつけといて何言ってんだよ
89年生まれも三十路ババアだし90年生まれも今年30のババアじゃん+2
-13
-
164. 匿名 2020/01/11(土) 10:24:45
何故か小中で憧れた三本線。
二本線はニセモノ。+35
-0
-
165. 匿名 2020/01/11(土) 10:24:46
>>154
やっぱり出産のせいなのかな?歳のせいか出産のせいか分からないけど髪の毛に艶がなくなったよ(笑)+7
-1
-
166. 匿名 2020/01/11(土) 10:25:26
>>77
ドレミファドーナツとかナウすぎるんだよなぁ+111
-1
-
167. 匿名 2020/01/11(土) 10:26:05
たまごっちが入手困難でダイノくんとかいうパチモンを兄妹で取り合った夏休み。+26
-0
-
168. 匿名 2020/01/11(土) 10:26:11
34でギリギリ30代前半でーす!
最近子供を産みました!
もっと遊びたいとか、もっとおしゃれにお金使いたいとか、そういうのはもう通り越したので、初めての子供だけど超心の余裕あります!子育て楽しい…!
結婚は20代でしてたけど、20代では子供産みたくないと思って計画してたので、体力はキツそうだけど、これで良かったと思ってる。+22
-11
-
169. 匿名 2020/01/11(土) 10:26:20
私最近ビール飲み始めた
今までも飲めたけど、楽しくなるのが心地いい年代になれたのかも+9
-0
-
170. 匿名 2020/01/11(土) 10:26:28
平成初期生まれもゆとりドンピシャじゃないじゃん+3
-0
-
171. 匿名 2020/01/11(土) 10:26:48
プリクラ交換が流行ってた世代ですね。
今、プリ帳見ると書いたコメントとか変顔とかすごい寒い(笑)+66
-1
-
172. 匿名 2020/01/11(土) 10:27:01
あと数日で皆様とはお別れです。35になります。
30~34はホントに大変だった。
親の病気、仕事のトラブル。年々婚活気力が失せ未だに独身。厄払い行かなかったからかな…。
皆様の30代前半に幸あれ!!+69
-0
-
173. 匿名 2020/01/11(土) 10:27:19
寝ても覚めてもりぼん。
発売日に近所の本屋にダッシュ。おじさんがレジに用意してくれてたな。
最近その本屋つぶれててちょっと悲しかった。+39
-0
-
174. 匿名 2020/01/11(土) 10:27:26
>>166
31〜34の間が境目なのかな?
私はドレミファどーなつの方が記憶にあるんだけど+19
-0
-
175. 匿名 2020/01/11(土) 10:27:50
>>163
すみません、多分誰かと勘違いしてらっしゃいますよ。
私はレスしてないので^^;
楽しいトピのはずが、面倒な人たちだなぁと思ってましたが、あまりにもしつこいので嫌になり先ほど書き込みました。
私はゆとり世代とかどうでもいいです。
同年代と話したいだけなので。
そんなにもゆとりを主張なさりたいなら、ゆとり世代トピを立ててはいかがでしょうか?+13
-1
-
176. 匿名 2020/01/11(土) 10:28:41
>>167
私も持ってた+1
-0
-
177. 匿名 2020/01/11(土) 10:29:33
まだ多様な情報もなく皆が共通の話題で盛り上がれる世代だよね。
土曜日9時はKinKiドラマ。漫画はりぼんなかよし。中学から快感フレーズ。+57
-0
-
178. 匿名 2020/01/11(土) 10:29:38
なんか横だけどってコメントしてるけど文章の癖でバレバレだよ+0
-4
-
179. 匿名 2020/01/11(土) 10:32:01
嵐とKAT-TUN人気あったよね
KAT-TUN、まさか3人になるなんて思ってもみなかったし嵐も今年で活動休止…
大ファンとかではないんだけど青春時代によく聴いてたからなんか寂しい気持ちもあるんだよなぁ+50
-1
-
180. 匿名 2020/01/11(土) 10:32:12
>>166
34歳だけど、私もにこにこぷん世代。ちょうどこのそのくらいから、にこにこぷんとドレミファどーなつで分かれるよね。同い年の人は小さいときドレミファどーなつ見てたって言うけど、あれ?もうその頃はうちら小学生になってなかった?って思った。+37
-0
-
181. 匿名 2020/01/11(土) 10:32:31
>>178
ゆとりさん?+0
-1
-
182. 匿名 2020/01/11(土) 10:33:17
月曜8時代のドラマが好きだったなあ
南くんの彼女とかイグアナの娘とかイタズラなkissとか+14
-0
-
183. 匿名 2020/01/11(土) 10:33:51
>>99
睡眠だと思う
転職のため有給消化中なので毎日昼前くらいまで寝てるんだけどめちゃくちゃ肌ツヤがいい
スキンケアとかはいつもと変えてないのでやっぱ睡眠て大事なんだとしみじみ思った+22
-0
-
184. 匿名 2020/01/11(土) 10:34:14
>>25
同じく34で、肌ががたついてきた。
最近海外の研究で人間には3回急激に老化が進む年齢があって、その一番最初の一回目が34歳だって記事みて、なるほど…って落ち込んだよ。何かタンパク質の組成が変わるとかなんとか+44
-1
-
185. 匿名 2020/01/11(土) 10:34:14
小学校時代はKinKi論争。
中学生時代はジャニーズってかモー娘やw-inds.やその他のアイドルが流行った記憶。
高校時代はごくせん、青春アミーゴ。亀梨か山Pか論争。+30
-0
-
186. 匿名 2020/01/11(土) 10:34:50
マイナスつけたいコメントあるけどマイナスがつかない+0
-2
-
187. 匿名 2020/01/11(土) 10:35:00
昭和63年生まれ、本厄です。
厄祓いまだ行ってない…
昨年は前厄で、お祓い行ったけど、サービス業でみんなの正月休みが終わってすぐの平日の昼間に行ったけど、自分1人だった
おまけに神社の受付の人、他の社員に怒鳴られてたし(私のせいじゃないよ)
参拝客はまだ多かったから晒し者みたいで恥ずかしかったって思い出しかなくて、行くの嫌だなぁ+9
-1
-
188. 匿名 2020/01/11(土) 10:35:44
31歳です。
24歳の好青年にデートに誘われました。+52
-0
-
189. 匿名 2020/01/11(土) 10:36:03
年齢制限で見れるか見れないか狭間のバトルロワイヤルとヴィレアウィッチプロジェクト。
+3
-0
-
190. 匿名 2020/01/11(土) 10:36:08
32歳後厄の年です。
結婚6年目、そろそろ子供作らないといけないのに
覚悟ができません\(^o^)/
子供できたら太るし髪とか歯とかボロボロになるんだよなぁ。
仕事してるしタイミングどうすればいいんだろう
そもそも私ごときが人間を育てられるのか?
とか考えすぎて何年も経ちました。
お母さんになったみんなは不安はありませんでしたか?
勇気をください。+36
-1
-
191. 匿名 2020/01/11(土) 10:37:06
31になって約1ヶ月、本厄です。
去年は酷かった。
ずっと同棲してた相手に追い出されシェルター入り、そこから家借りてしばらくして元に戻れた。
その後入籍したのにすぐ調停離婚された。
本厄と後厄怖い+3
-0
-
192. 匿名 2020/01/11(土) 10:37:29
>>189
懐かしい!+6
-3
-
193. 匿名 2020/01/11(土) 10:37:40
プロフィール交換流行ったよね?
めっちゃ書いた気がする。私は比較的大人しめだったから自分からプロフィール書いてって配れなかった、、、+58
-0
-
194. 匿名 2020/01/11(土) 10:38:22
めっちゃ分かる~ってコメントばっか笑
+6
-0
-
195. 匿名 2020/01/11(土) 10:38:25
夏休みの読書感想文に+57
-0
-
196. 匿名 2020/01/11(土) 10:39:26
>>5
行かなくて後悔した。色々あって7万飛んでった。それよりは厄払いの数千円支払うほうがまだよかった。今日行ってきます。+46
-1
-
197. 匿名 2020/01/11(土) 10:39:27
32歳既婚息子持ち♡
今日は息子のスイミングお義父さんとお義母さんに連れって貰う。
夕飯も義実家でよばれれたらラッキー…♪+4
-12
-
198. 匿名 2020/01/11(土) 10:40:18
ハッピーバースデー 命輝く時
わかる人いますか?
みんな読んでた記憶。
後は中学生の時ハリポタみんな読んでた。+23
-1
-
199. 匿名 2020/01/11(土) 10:41:26
>>193
流行ったね。私が通ってた学校は割とカースト関係なくみんなで交換し合ってたと思う。
男子も少数ではあるけど書いてくれた+7
-0
-
200. 匿名 2020/01/11(土) 10:42:47
>>2
初代ポケモン151匹世代ですが、
「何これ!可愛くない!」と母が言っていたのを覚えています笑
まさか20年後ポケゴーで社会現象が起きるとは思わなかったですね。+41
-0
-
201. 匿名 2020/01/11(土) 10:43:07
私はオタクだったから封神演義にどっぷりな中学時代だった。+35
-1
-
202. 匿名 2020/01/11(土) 10:43:37
高校〜くらいに、前略プロフ流行りまくった!!!
黒歴史!!!
私はパスとか覚えてたから23くらいででふと思い出して消したけど、友達にはわりとパス忘れて放置がいた。+22
-0
-
203. 匿名 2020/01/11(土) 10:43:42
これ、全国的にすっごく流行ってたよね
ポケモンとドラクエがあったような。ちなみに私が持ってたのはドラクエの方+77
-0
-
204. 匿名 2020/01/11(土) 10:44:00
>>7
今も毎年ライブ行ってるよ!+7
-1
-
205. 匿名 2020/01/11(土) 10:45:04
なぜ30歳は含まないの?+1
-1
-
206. 匿名 2020/01/11(土) 10:45:16
娘が幼稚園で初代ポケモンの主題歌で踊ってて何か泣けた。
あー憧れのポケモンマスターになりたいなならなくちゃ、絶対なってやるー
ってやつ。+26
-0
-
207. 匿名 2020/01/11(土) 10:45:25
去年前厄で、新車を三回ぶつけたり手術することになったり去年は散々な年だった。今年は絶対お払いしてもらう。+9
-0
-
208. 匿名 2020/01/11(土) 10:45:41
結婚してる人が羨ましいけど婚活には行きたくないんだよね。
ガルちゃんの婚活トピも30代ディスりが酷いし+19
-1
-
209. 匿名 2020/01/11(土) 10:45:46
今年33になり、後厄です。
本当の年の区切りは2月3日の節分らしいので、その日以降にお祓い行こうと思います!+11
-0
-
210. 匿名 2020/01/11(土) 10:45:54
宇多田ヒカルとあゆのアルバム対決。+20
-0
-
211. 匿名 2020/01/11(土) 10:47:12
>>188
いいじゃん!+23
-0
-
212. 匿名 2020/01/11(土) 10:47:32
明日厄払い行ってきます!!
今年後厄なんだけど、本厄の時いかなかったら割とえらい目にあったので…
後厄の方が怖いと聞いたので今からガクブルしている+7
-0
-
213. 匿名 2020/01/11(土) 10:48:30
>>205
だってあんたら30から含めたら30と34で全然違うよねーとか私平成生まれだから若いのとか言い出すじゃん。だからじゃない?
まあ主がなぜ31からにしたのかは私もわからんけど+7
-0
-
214. 匿名 2020/01/11(土) 10:48:38
>>208
いくつか分からないけど、この年代は本当に本当に早めの行動が大事だよ!!
もしも少しでも子どもが欲しいんなら、その辺も考えて行動した方がいい。
せいぜい38くらいまでに産みたい人数産みきる計画立てたらギリギリじゃないかな?+11
-0
-
215. 匿名 2020/01/11(土) 10:49:43
>>208
ガルちゃんなんて所詮偏見の塊だから+1
-0
-
216. 匿名 2020/01/11(土) 10:51:20
>>209
お祓い、私も気になるけど近くのとこは一万円もするって聞いて躊躇ってます+1
-0
-
217. 匿名 2020/01/11(土) 10:54:51
一昨日で34になったぜ
後厄の人気をつけて!
私も去年は仕事面で
いろいろあったから+23
-0
-
218. 匿名 2020/01/11(土) 10:55:18
>>214
返信ありがとうございます。
ただ子供は欲しくはなくて…最近の男の人は子供欲しい人多いのかな?+8
-0
-
219. 匿名 2020/01/11(土) 10:55:38
>>97
前回散々だった+1
-0
-
220. 匿名 2020/01/11(土) 10:58:35
>>201
私もまさに封神演義だったw+7
-0
-
221. 匿名 2020/01/11(土) 10:59:20
去年離婚した31歳です。
今年は本厄。おだやかに過ごしたい…+15
-0
-
222. 匿名 2020/01/11(土) 11:00:19
62年生まれの後厄。
去年は精神病んで休職。貯金が底を着いた。
転職したけど
転職先では強烈なお局が二人もいてバイトの子も社員も次々辞めていって
でも前職の理不尽な辛さに比べたらって思って続けてたら 休日や休憩も回せないほど人が減り、2週間連勤とかザラ。
今年は少し改善の兆しがあるから 期待してる。+17
-0
-
223. 匿名 2020/01/11(土) 11:00:38
なんかオバサン自虐多いね。
私はまだオバサンだとは思わないんだけどこれって痛いの?
まだ30そこそこだし酷いときで老眼がーとか言ってる人いるけど流石に早過ぎるでしょ+39
-2
-
224. 匿名 2020/01/11(土) 11:00:50
>>106
10歳も幅とってアラ○○とするのは無理があるよね。
10歳上なんて世代違うから、もはやアラ○○でくくる意味がなくなっちゃってる。+2
-0
-
225. 匿名 2020/01/11(土) 11:03:56
まだ初々しい頃があったんだよねこの人たちにも
加護ちゃん辻ちゃんは私たちと同世代だよね+54
-0
-
226. 匿名 2020/01/11(土) 11:04:38
>>223
分かるわ。笑
老眼はない。まだまだ女を諦める世代じゃないよね。
芸能人と比べちゃだめだけどこの世代の女優とか1番魅力的。+26
-0
-
227. 匿名 2020/01/11(土) 11:05:30
32歳
二児の母。
24で結婚して結構冷め切ってる夫婦
周りがちょうど新婚ラブラブが多くて
ちょっと辛い。。笑
仕事も扶養内だけど経済的に厳しくて
正規になろうかと思うけど
子どもといたい気持ちも強くて悩んでの繰り返し!
自分がもうすぐ小学生のママってことに
不思議でたまらない
+21
-3
-
228. 匿名 2020/01/11(土) 11:05:59
厄年でも気の持ちようでいい方にも悪い方にも捉えられるから、なるべく今年はいい方に捉えたい+3
-0
-
229. 匿名 2020/01/11(土) 11:06:02
32歳処女。
一念発起して下をパイパンにしたら何か性に対してふっきれた。+53
-1
-
230. 匿名 2020/01/11(土) 11:06:53
子供だと思ってた安達祐実が年上で驚いたw
テレビ越しに「この子頑張ってるよ!頑張れ!」って応援してた+0
-1
-
231. 匿名 2020/01/11(土) 11:07:31
>>223
そういう諦めた系の人で本当に身なりとか諦めた人見るとあんたと同じにすんなって思う、、、
+6
-0
-
232. 匿名 2020/01/11(土) 11:08:58
>>227
就職するなら今が最後のチャンスだと思う
35歳で区切る会社もあるし、就職失敗しても旦那の扶養でいられるんだからやって損は無いよ
ただ、落ち続けるとメンタルやられるけどさ…+8
-0
-
233. 匿名 2020/01/11(土) 11:10:46
>>205
主です‼
同世代は3歳差くらいまでとガルちゃんでもよくコメントされるので31歳からに区切りました
でも確かに1つしか違わないので懐かしいとか同年代だと思えば30歳でも全然OKですよ‼誤解を与える表現すみませんでした🙇+21
-0
-
234. 匿名 2020/01/11(土) 11:10:47
>>218
私も周りだと、そもそも結婚願望ある男の人は子ども欲しい人しかいないかも。子どもは別に〜って人は、そもそも結婚する気もなさそう。
自分が男なら、確かに子どもいらないなら結婚もいいかなってなりそうな気もする、+8
-0
-
235. 匿名 2020/01/11(土) 11:12:06
周りに同年代いないからこのトピ共感ばっかり!
他の世代と話してると子供の頃の記憶にズレがあって共感できなかったから+3
-0
-
236. 匿名 2020/01/11(土) 11:14:36
主です。やはりみなさん様々な人生を歩まれてますね
周りの友達は皆結婚して子供もいるので結構な温度差を感じてます😭
今年こそは自分磨き頑張って素敵な人見つけたいななんて思ったりもします+16
-0
-
237. 匿名 2020/01/11(土) 11:17:31
>>5
正月にお寺で払ってもらって
家にお札飾ってあります。
たまたまだろうけど、厄払いしなかった年はなんか運が良くないのでちゃんとする様にしてます。+7
-0
-
238. 匿名 2020/01/11(土) 11:19:08
>>229
パイパンいいよね
臭い防止にもなるし。私は手術でパイパンになったけど+10
-0
-
239. 匿名 2020/01/11(土) 11:22:48
>>216
うちの近くは3000円、5000円、10000円でランクがあるけど、一律なの?+8
-0
-
240. 匿名 2020/01/11(土) 11:23:42
厄年は小さい怪我多かった。
ほとんどが職場での怪我で、上司がクソだったから労災使わせてもらえず。
ストレスから胃痛、不眠、頭痛が治らなくて辛かった。
その後、甲状腺の病気が発覚。+8
-0
-
241. 匿名 2020/01/11(土) 11:25:03
>>204
私も毎年行ってる!最近年代調査みたいな感じで手を上げさせるじゃん?30代の人少なくて凹むよねw+7
-0
-
242. 匿名 2020/01/11(土) 11:26:28
>>227
そだよねぇ。
がっつり学童が少し抵抗あって悩むなぁ。+3
-0
-
243. 匿名 2020/01/11(土) 11:26:32
>>239
一律ですよ。
でも厄が祓えると考えれば安いもんなのかな…貧乏だから一万て結構大きくて^^;+0
-0
-
244. 匿名 2020/01/11(土) 11:28:50
あー懐かし平成の思ひ出+47
-0
-
245. 匿名 2020/01/11(土) 11:33:22
>>240
労災使えないのは酷い
他の福利厚生はしっかりしてるの?+2
-0
-
246. 匿名 2020/01/11(土) 11:35:11
1987年生まれです!前厄で出産したけど、本厄の去年はほんとーにすごく大変だった。。。
今年第二子出産予定です。昭和生まれの自分が、平成令和の子どもを生むなんて不思議な気分。
次の厄年は絶対お祓い行ってお守り買う!+5
-1
-
247. 匿名 2020/01/11(土) 11:38:33
ちょっと前にりぼんの付録展いうのがやってた+56
-0
-
248. 匿名 2020/01/11(土) 11:38:37
私30歳なんだけど早生まれで31歳の人と同学年なので、仲間に入れてもらえますか?
ここは既婚の人のほうが多いのかな?
私の同級生の仲良い友達は8割くらい結婚しててみんな子供もいるので、気軽に遊べる友達がすごく減っちゃいました。。。周りがいっぱい結婚してるから私もあやかりたい!!笑+22
-0
-
249. 匿名 2020/01/11(土) 11:45:19
31歳の独身です。
婚活頑張らないとヤバイというのは分かっているんだけど、全く気持ちがついてきません(-。-;
去年は結婚相談所に入ってたけど、私は自分が好きになった人でないとダメみたいで詰んでます。
皆さんどんな感じで出会ってるんですかね?
学生時代から頑張ってないとダメだったのかな‥
+12
-0
-
250. 匿名 2020/01/11(土) 11:46:38
>>5
今年35って厄年じゃなくない?
私31(数えで33)で前厄なんだけど
数えで35ってことなのかな?+30
-1
-
251. 匿名 2020/01/11(土) 11:52:38
>>248
私も同い年で友達はほとんど結婚してるわ
ホントに晩婚化進んでるの?って感じ+8
-0
-
252. 匿名 2020/01/11(土) 11:56:22
懐古でごめん。学生時代より卒業した辺りの2007年〜2009年頃に戻りたい。
インキャだったってのもあって学生時代より卒業した後のほうがめっちゃ青春て感じで楽しかった。
こう思うのも自分の人生が今充実してないからなんやろうかな+22
-0
-
253. 匿名 2020/01/11(土) 11:58:39
>>247
なつかしい!
天ないのバッグ持ってたなあ!+4
-0
-
254. 匿名 2020/01/11(土) 11:58:47
>>251
248です。同じような人がいて嬉しい!
だよね( ˙-˙ )似たような人が集まるというし、私たちももうすぐ結婚できるのかも!笑+2
-0
-
255. 匿名 2020/01/11(土) 11:59:05
主と同じ31でお一人さまだよ\(^o^)/
来週水曜日から新しく決まった職場に出勤するけど正直体力使う仕事だから続けられるかまではわからないというねw+8
-0
-
256. 匿名 2020/01/11(土) 12:02:12
>>250
このトピで知ったけど、35歳でまた厄年始まるらしいw
終わったばっかり!+52
-0
-
257. 匿名 2020/01/11(土) 12:02:32
小学生の頃はこんなんになりたいってずっと思ってたけど
今じゃ地味地味な喪女だよw+53
-0
-
258. 匿名 2020/01/11(土) 12:09:42
mixiがまだやってる事に驚き+9
-0
-
259. 匿名 2020/01/11(土) 12:13:19
転職して1年なんだけど、今までこれまでの知識や経験でとりあえずこなすだけの仕事がやっとこれはこうでーと納得いくようになってきた。+5
-0
-
260. 匿名 2020/01/11(土) 12:15:09
小学生のころにルーズソックスとかガングロが流行ってて、漫画GALS!読んでた。美由が好きだった。
わたしもこうなれるかな?って思ってた。実際は中高と青文字系だった。+12
-0
-
261. 匿名 2020/01/11(土) 12:19:48
>>241
自分の県は結構30代来てます!笑
地域差、かなりありそうですね!+1
-0
-
262. 匿名 2020/01/11(土) 12:28:41
30超えても未だに浪費癖治らんだらしない女です。こないだもニコアンドでジャケット衝動買いしてしまった+9
-0
-
263. 匿名 2020/01/11(土) 12:31:42
63年生まれの31歳です。
小学生の頃にポケモンがはじまり、
どっぷりハマってたけど
6才の長男は4才頃からポケモンに
興味を持ちはじめ、いまでは
息子がどっぷりハマってる。
私がポケモンのアニメをみせたせいなんだけど
同じ趣味で嬉しい(笑)
娘だったら絶対セーラームーンみせてた(笑)
+17
-1
-
264. 匿名 2020/01/11(土) 12:32:35
>>107
眉毛抜きすぎて生えてこなくなりました…+8
-0
-
265. 匿名 2020/01/11(土) 12:56:34
アルバローザ
ココルル
カリスマショップ店員
今年35歳です!
改めて書いてみると年食ったな…(-_-;)+26
-0
-
266. 匿名 2020/01/11(土) 12:58:02
>>134
横だけど、62〜元年生まれもゆとりじゃないの?私は元年生まれだけど自分でもゆとりだと思ってたよ。本当に当時高2?高2なら確かにギリゆとりではないけど、別にゆとりじゃないなら馬鹿にするなとかそこまで激昂しないよね?+0
-3
-
267. 匿名 2020/01/11(土) 12:59:22
元年生まれの30ですがよろしいですか?
懐かしくなりついコメントしちゃいました+7
-0
-
268. 匿名 2020/01/11(土) 13:00:56
>>265
ケツルル流行った笑+6
-0
-
269. 匿名 2020/01/11(土) 13:03:48
31歳、段々と痩せにくくなってきてるのが分かります。+14
-0
-
270. 匿名 2020/01/11(土) 13:03:49
30.31はまだ身体も元気だった
本厄32歳の年になって、生理とかも短い日、普通の日とか安定しなくなってきて、PMS、肩こり疲れやすさ、頭痛とかも明らかに去年までと違うなって感じるようになってきて、じわじわときていた見た目のたるみ、毛穴もがくーんときました。
なんだろう30代にしか見えなくなったって言えばわかりやすいかな。+33
-0
-
271. 匿名 2020/01/11(土) 13:05:32
62年生まれの自分は中3の時ゆとり教育導入されたらしいけど自分がゆとり世代だとは思ってなかったw
そんな私も30代はほとんど厄年ということでビビってる
女の30代は身体的にも精神的にも本当に変化がある年代なんだろうなぁ
みんな乗り切ろうね〜+18
-0
-
272. 匿名 2020/01/11(土) 13:05:43
>>266
ゆとりバカにするなとか言いながらしれっとゆとり自慢してる平成初期のキチガイがわいてるんだよ
別にゆとりも平成生まれももう若くないのにさ。ゆとりバカにしてんのはどっちだか+2
-0
-
273. 匿名 2020/01/11(土) 13:08:44
>>271
62年までは微妙な世代だよね
プレッシャーとも言われてるしゆとりとも言われてるしどっちつかずなとこあるw+4
-0
-
274. 匿名 2020/01/11(土) 13:08:51
>>270
すごくわかる…
生理が4日くらいで終わるようになった…
周期はまだそこまで変化ないんだけど、なんか悲しい
体のたるみもすごい
同じ身長体重でも若い頃のようにハリがないかはなんかたるんで見える
+16
-0
-
275. 匿名 2020/01/11(土) 13:09:11
既婚か独身か
子有か子無か
右側の人と左側の人が仲良くできるのもこの年代までですね
これより歳を重ねたらもう会話が成り立たないから会うこともなくなる+25
-0
-
276. 匿名 2020/01/11(土) 13:12:32
このまま独身は嫌だな+2
-0
-
277. 匿名 2020/01/11(土) 13:15:32
3月で33歳になる彼氏なし独身です
今でもたまにセーラームーンが見たくなります+21
-0
-
278. 匿名 2020/01/11(土) 13:15:52
S62年生まれの32歳です!今月第一子出産予定。去年は友達がバタバタっと出産してビックリなほど周りが出産ラッシュだったなぁ。初産の全国平均年齢が31歳ってのも頷ける。+13
-1
-
279. 匿名 2020/01/11(土) 13:17:53
>>274
本当に怖いですよね、、、
この話を3歳下の子に話したら、え?閉経?更年期?早くないですか?とか言われてちょっとへこみました。あんたも言ってる間だよって言いたくなった。
たしかに、もっと先のイメージだったけど、じわじわ来て良いとき悪い時があって悪くなっていって終わるんだなって実感中。+2
-0
-
280. 匿名 2020/01/11(土) 13:23:01
>>21
ワクワクっていいなー!なんだか歳を取るのが悲しくなってきたから、そういう風に考えたい!
私も30超えてから年齢が分かりづらくなってきた。+28
-0
-
281. 匿名 2020/01/11(土) 13:25:59
今年本厄の早生まれ31歳です!
去年最悪な1年の始まりを迎えたけど嫌なものとは関わらないようにと強く決めて過ごしたら最悪な環境ながら最高に楽しい1年になりました!
今年も新年早々いい事があったので厄が吹っ飛んだ気がします(厄払いは念のためにしますが)
厄年のみなさん厄を吹き飛ばそ〜!!!+6
-0
-
282. 匿名 2020/01/11(土) 13:26:15
ワクワクといえばわくわくさんが思い浮かんだ
あの人しくじり先生に出てたよね+2
-0
-
283. 匿名 2020/01/11(土) 13:27:14
>>243
いやー一万は高いなー+2
-0
-
284. 匿名 2020/01/11(土) 13:29:29
今月で34になります!
彼にも振られ、もう仕事しかありません。
最近よく物を割ってしまうんだけど、これは何かのお告げなのか…
+5
-0
-
285. 匿名 2020/01/11(土) 13:29:48
>>279
30前半でそれ考えるのは流石に早すぎ
老けた老けたと思い込むと余計老け早くなるよ。日本の女は年齢の呪いにかかり過ぎ+12
-4
-
286. 匿名 2020/01/11(土) 13:30:52
ちょっと3月で31になるんだけど参加してもおk?
だから主さんと同級生。
最近、同級生に会う機会が無くなったなあ。+6
-0
-
287. 匿名 2020/01/11(土) 13:33:34
33歳です( ^ω^ )
初めて買ったCDは鈴木亜美!
こないだグータンで初めて買ったCDは?という話題になったとき西野七瀬が「CD買ったことないです」と言っていて時代が移り変わってるなと思ったw+27
-0
-
288. 匿名 2020/01/11(土) 13:33:47
>>286
私も同級生に会ってない。というか成人式の後の同窓会でヘマしちゃったからもう呼ばれなくなった涙自業自得とはいえ悲しい+4
-0
-
289. 匿名 2020/01/11(土) 13:37:42
>>7
今も好き+4
-0
-
290. 匿名 2020/01/11(土) 13:38:51
>>190
覚悟を待ってる間に妊孕力が右肩下がりになってるよ…!欲しいなら覚悟決めるしかないよー!+9
-2
-
291. 匿名 2020/01/11(土) 13:42:47
懐かしい!+35
-2
-
292. 匿名 2020/01/11(土) 13:48:43
31歳。
生まれてから不況。
自ら望んだ訳じゃないのにゆとり世代と言われ、就活はリーマンショック。
頑張ってやってきたけど、これからは年功序列は無くなると言われるし、年金貰えるかも怪しいし、もっと明るい話題に乗りたい。+14
-0
-
293. 匿名 2020/01/11(土) 13:55:35
>>291
これアラフォー世代では…+1
-1
-
294. 匿名 2020/01/11(土) 13:56:20
>>288
成人式後のヘマってなんだろう?w
私もしてるからなぁw
中学生の頃から好きだった子に思い切ってmixiでメッセージ送ったら無視されたよw
嫌われてたんだな、私w
後になって大人になったその子の話聞いたら色々無理になって振られて良かった〜井の中のカエルだったわ〜と思うようにしたw+2
-2
-
295. 匿名 2020/01/11(土) 13:59:25
>>190
髪も歯も授乳期が終わったらまた元に戻ったよ!
33歳で二人目出産したけど、体重自体は1ヶ月で戻った。
ただ、20代で1人目出産したときは体重さえ戻れば元の体型に戻れたけど、今は体重が戻っても身体のたるみが結構残ってるから、毎日筋トレ頑張ってるよ。
出産に関しては、悩むなら少しでも早い方が身体の回復は早いと思う!+20
-1
-
296. 匿名 2020/01/11(土) 14:01:23
>>292
私も第三次世界大戦が勃発するんじゃないかってヒヤヒヤしてる(^^;)
昨今の香港や台湾の選挙の話とかいきなり中国が野蛮な事ガンガンしだしてきて一体何がどうなってんの?とも思ったし。
私が生きてる間に社会主義になったり共産主義みたいな世の中になったり中国から虐げられる世の中になった時、十分な蓄えがあれば逃亡するけど無ければ自害も視野に入れるかもね?+7
-0
-
297. 匿名 2020/01/11(土) 14:05:13
>>292
同い年です。
本当に不遇の時代ですよね。大学行ってたら特に!
ゆとり教育始まり、震災で関東の方は大学の卒業式取り止めなど、そして就活は超氷河期!+4
-0
-
298. 匿名 2020/01/11(土) 14:09:31
63年生まれ
去年結婚しました
子供は早くしないと駄目なのかなって
何か焦ってしまいます…+9
-0
-
299. 匿名 2020/01/11(土) 14:12:08
>>16
ポケモン世代だからこそ、ポケGOもしっかりはまりました+5
-0
-
300. 匿名 2020/01/11(土) 14:18:02
今年32歳です。既婚子供なしなのでそろそろ子供のこときちんと考えないとなと思ってます。周りからのプレッシャーもあるし。。+6
-0
-
301. 匿名 2020/01/11(土) 14:20:02
34歳、2人目妊娠中です。
確か、二年前が厄年でお払い行くの忘れてたら、手荒れするわ、2人目妊娠しないわで散々な年でした。
厄年をなめたらダメだと肝に銘じました+5
-12
-
302. 匿名 2020/01/11(土) 14:21:28
昔文通してたなぁ。普通にジャニとかオシャレ系の文通じゃなくてオタク系の文通。
イラスト投稿雑誌があって何人かと文通したなぁ。
シャーマンキングにハマってた時に京都の子と文通してた時は羨ましかったなぁ、ハオ様の出身地だぁとか思ったw
東京の子と文通してた時は住む世界が違いすぎて、オタク生活をキラキラしながら送ってて羨ましくて田舎が嫌になったなぁ…オタクに対する迫害も凄かったし(行った高校がバカ高なのもあるけど)
CLAMP作品の個人サークルにも入って会報が届くの楽しみだった。会長さんが当時25歳くらいだったんだけど今思うと凄いよねw何人もの会員さんからのイラスト集めてB5サイズの会報作って送って。
今はスマホでイラストも漫画もアニメも好きなだけ見れて今の子は羨ましいと思うけど、あの手紙や会報が届くワクワク感は忘れられないなぁ。
あと今のオタク文化は正直…市民権が与えられたけどもう無法地帯というか、なんかおかしい。
あと素性隠して迫害してきた側が掌返して萌えだのアニメ漫画大好きオタクなんです発言を聞くと、いやいやそれ当時に言ってりゃ見方変わったけど、今更言うのはずる賢いなって未だに思ってしまう…+10
-0
-
303. 匿名 2020/01/11(土) 14:22:52
32才になりました。
32才になる直前あたりからなんか顔も変わった(老けた?)ような感じするし免疫力も低下してるのか病気ばっかりなってる。
年とるのってほんと嫌+15
-0
-
304. 匿名 2020/01/11(土) 14:34:08
>>200
151匹に愛着ありすぎてそれ以降のポケモンやってない!+14
-0
-
305. 匿名 2020/01/11(土) 14:36:36
32歳、ウサギ年
産後の下っ腹が、もどりません。+28
-0
-
306. 匿名 2020/01/11(土) 14:39:24
みんな白髪どうよ
多くはないけど増えたよ+27
-2
-
307. 匿名 2020/01/11(土) 14:52:46
昨年厄年だった32歳です。
人生たった一度だけ(と思いたいww)の
離婚と人身事故を起こしました。
後厄の今年はきちんとお祓い行きます。+9
-0
-
308. 匿名 2020/01/11(土) 14:59:22
今年32の後厄です。
前厄の年に人生最大級に散々な目に遭って、
懲りて大厄に神社で厄払いしてもらったけど
地味に地味に嫌がらせばかりの一年でした。
でも前厄があまりにも酷かったから一応は厄払いの効果はあったのかも…?
ってことで今年も念のため厄払い行ってきます。+6
-1
-
309. 匿名 2020/01/11(土) 15:07:30
>>266
元々は世代別の争いが嫌って話から始まったからゆとりの定義はそこまで重要じゃないんだよ
暴れてる人が私はゆとりって言ってるからゆとり世代ぶってゆとり世代を下げるのやめろって言ってるの+1
-1
-
310. 匿名 2020/01/11(土) 15:08:36
>>306
私元々小学生ぐらいからあったから周りに白髪生えた〜!とか言ってる人みるとやっと時代が私に追いついたなって思ったw+6
-0
-
311. 匿名 2020/01/11(土) 15:22:08
これこの年齢あるあるだと思うけど、自分の年齢わかんなくならない?もう私32なのか33なのか34なのかわからない笑+46
-0
-
312. 匿名 2020/01/11(土) 15:22:46
もうすぐ34
第一の老化は34歳からって聞いて怯えてる。将来に備えてストレッチを真面目にするようになった。
下腹なんとか凹ませたい+5
-0
-
313. 匿名 2020/01/11(土) 15:23:17
33歳にもうすぐなります!このトピ楽しい!
四時間パートしてるんですが、六連勤きつかったです…
自分何歳までいきるんだろうとか最近考えます。
あと、20代前半のイケメン俳優みて「わっか~」ってなります+37
-0
-
314. 匿名 2020/01/11(土) 15:27:53
最近のオシャレやメイクが難しい。
ネットでセールなのに全然購買意欲が湧かないのよ。
冬で寒いんだから8分丈じゃなくて普通の長さでワイドじゃないやつ売って欲しい。+12
-0
-
315. 匿名 2020/01/11(土) 15:31:00
お肉屋さんに
お姉さん!お伺いしましょか!って言われて何故か申し訳ない気持ちになったよ。
気を遣って頂いてるのかなぁって。
小さい子にも
おばちゃんなーと自然に言える歳になりました。+18
-1
-
316. 匿名 2020/01/11(土) 15:36:53
昭和62生の後厄!本厄のときはお祓いしたけど後厄はもういいや…
結婚も諦めたし健康第一に生きていきたいよ+6
-0
-
317. 匿名 2020/01/11(土) 15:46:39
自分の写真を直視できない。+5
-0
-
318. 匿名 2020/01/11(土) 15:50:03
今年34なります(´・_・`)
未婚(´;ω;`)
彼氏無し(´;ω;`
無職(´;ω;
実家(´;ω
そして貯金無しの子供部屋おばさんです(´;ω
懐かしくて泣きそうになるワード↓
幼少期→サリーちゃん、アッコちゃん、
悪魔くん、ピザポテトに感激
お化けのホーリー(マグネット式の着せ替え絵本も持ってた)
小学生→入れ歯ばぁちゃん(入れ歯外れる婆ちゃん消しゴム)練り消し、
📺木曜の怪談(小2でタッキーを初めて見てからジャニーズに目覚めドンハマり)
青の時代、聖者の行進、人間失格、未満都市、
R17(中谷美紀と黒澤優のドラマ。影響され厨二病になる)
📖📕口裂け女とか人面犬の怪談が載ってるカラフルな表紙の本!
姫ちゃんのリボン、こどちゃ、ママレードボーイ
、性に目ざめ、新條まゆからの、エルティーン
ミジェーンやらアルバも着てた……思い出したくない違う意味で泣きそうになる
大学生の頃はモバゲーやらmixiも懐かしい。
はぁ……昔の思い出に浸る、ニート
しにてえー
+15
-7
-
319. 匿名 2020/01/11(土) 15:59:59
後厄で転職失敗して地元に戻ってきてしまって転院したら早期閉経してました。
もう最悪…独身彼氏なしだから一生一人で生きろって宣告されたようなものだわ。婚活もできぬ。+6
-0
-
320. 匿名 2020/01/11(土) 16:10:26
>>43
キャリア形成のため35歳までの応募条件をよく見るので転職するなら早い方がいいと思う+19
-0
-
321. 匿名 2020/01/11(土) 16:10:59
>>318
入れ歯ばぁちゃん懐かしいな。
なんで流行ってるんだって当時から思ってたけど、何だか持ってたスケルトンタイプ。
確か全然消えない消しゴムになってるんじゃないっけ?+17
-0
-
322. 匿名 2020/01/11(土) 16:13:06
>>245
福利厚生はしっかりしてる。
ただ上司がクソ。+1
-0
-
323. 匿名 2020/01/11(土) 16:16:19
33歳です
去年で後厄も終わりホッとしてます
後厄も前厄も特に何もなかったけど本厄になった途端溶連菌で寝込み、治ったと思ったら再発
さらに咳のしすぎで肋骨2本にヒビ入りました
インフルエンザにもなるし同い年の友達も足首骨折してたし本厄恐ろしい
なのに来年また前厄
女の30代って厄ばっかり!
なんもない今年を満喫したいです+14
-0
-
324. 匿名 2020/01/11(土) 16:17:54
最近LINEの有料絵文字とか見るとデコメを思い出す32歳+7
-0
-
325. 匿名 2020/01/11(土) 16:19:27
>>321
そうですそうです!
クリスタルとか、金銀も有りましたね(笑)
鉛筆に噛みつかせて(笑)
はい、消しゴムとなってましたが
硬くてプラスチック並で
消しゴムとしての機能は皆無でしたよね😅😅+4
-0
-
326. 匿名 2020/01/11(土) 16:22:27
>>309
もういいよその話。しつこいのはどっちだよ+0
-0
-
327. 匿名 2020/01/11(土) 16:25:23
>>309
定義がそこまで重要じゃないのならなぜ馬鹿にするなと食いつくの?ゆとりって自認してたらゆとりをバカにしてるとか意味わからん+0
-0
-
328. 匿名 2020/01/11(土) 16:26:58
>>324
デコメ風スタンプあるよね!ガラケー世代だから懐かしいなと思った+5
-0
-
329. 匿名 2020/01/11(土) 16:28:06
>>306
ないよ+0
-1
-
330. 匿名 2020/01/11(土) 16:30:39
黒 歴 史+16
-0
-
331. 匿名 2020/01/11(土) 16:33:10
厄年って、人生の転換期だと思う。
大事に過ごそう!+9
-0
-
332. 匿名 2020/01/11(土) 16:44:31
>>27
私も33歳、新年早々離婚の危機です…
義母が出でくる度夫婦関係が悪くなる
とりあえず貰えるものだけ貰おうと思って今必死に貯金頑張ってます
27さんお体が早く良くなりますように+23
-0
-
333. 匿名 2020/01/11(土) 16:46:39
32歳
年齢を聞かれた時に、ぱっと思い浮かばなくて素で自分の年が分からない事がある
+13
-0
-
334. 匿名 2020/01/11(土) 16:49:06
>>306
働いてた時はあったけど主婦になったらなくなった
まだこの歳だと老化じゃなくてストレス白髪な可能性高い+6
-0
-
335. 匿名 2020/01/11(土) 17:01:22
33歳!
やっと2人目が安定期に!
3歳の相手でクタクタな日々(´;ω;`)+7
-3
-
336. 匿名 2020/01/11(土) 17:02:15
さっきから年齢聞かれてわからなくなったというコメントにプラスたくさんついてるけど流石にまだそれはないな。31歳だし。どんだけ老化進んでんの+0
-7
-
337. 匿名 2020/01/11(土) 17:03:33
みんな過剰に自虐し過ぎじゃない?
しまいには40なる前に自分の名前わからなくなった〜とか言ってそうw+1
-5
-
338. 匿名 2020/01/11(土) 17:06:41
>>45
タメ!
ギリ昭和ですよね。
夫が平成生まれ、息子が令和生まれで
自分だけ昭和だからなんかちょっと古い感じがして嫌です。笑+9
-0
-
339. 匿名 2020/01/11(土) 17:27:29
未だに可愛いと思ってる+29
-0
-
340. 匿名 2020/01/11(土) 17:28:41
ミルキーペンとこの香り付きペンって大抵の子は持ってたよね+59
-0
-
341. 匿名 2020/01/11(土) 17:36:03
ポケモン派?デジモン派?+18
-0
-
342. 匿名 2020/01/11(土) 17:50:51
>>115
確かに流行ったし安かったけど、今の高いタピオカとはレベルが違うよ!飲んだことないなら一度、黒糖系を飲んでほしい!+4
-0
-
343. 匿名 2020/01/11(土) 17:55:51
>>28
これたくさんプラスついてるけど上の世代だよね?+30
-0
-
344. 匿名 2020/01/11(土) 17:57:39
明日厄払いに行く62年生まれ後厄です
30過ぎて人生停滞してます…
20代の頃はたくさんやりたいことやったので落ち着いて生活したい(>_<)
独身なので実家を建て替えようか考え中…
ローン組むなら今のうちだと終の住処を探してます、2000万なんて貯金出来る訳ないし‼︎+4
-0
-
345. 匿名 2020/01/11(土) 18:04:28
読んでました。+20
-1
-
346. 匿名 2020/01/11(土) 18:08:09
こないだおかいつの60周年記念コンサート見たけどけんたろうお兄さんやっぱ老けてたなぁ
あゆみお姉さんはさほど変わらなかったけど。世代だからこの頃が懐かしいよ
+28
-0
-
347. 匿名 2020/01/11(土) 18:09:48
>>342
私今のタピオカも好きだよ。もちもちしてて甘くて美味しいよね
ミルクティーよりストレートティーが好き+4
-0
-
348. 匿名 2020/01/11(土) 18:13:06
先月33歳になりました。
自分の歳が分からなくなるってアルアルだったんですね、ちょっとホッとしました(笑)
+19
-0
-
349. 匿名 2020/01/11(土) 18:18:06
>>164
ジャージ?+1
-0
-
350. 匿名 2020/01/11(土) 18:24:16
主です。
懐かしいアニメはセーラームーン、学校の怪談、おジャ魔女どれみ、ポケモン、デジモン、ベイブレード、スラムダンク、神風怪盗ジャンヌ、遊☆戯☆王、ハンターハンター、テニスの王子様、鋼の錬金術師、東京ミュウミュウなどなど
今でもこのアニメは検索して見てます😂
懐かしさに浸りたい時に笑+9
-1
-
351. 匿名 2020/01/11(土) 18:25:15
>>22
何だい?おばさん+2
-0
-
352. 匿名 2020/01/11(土) 18:30:57
昭和63年生まれです。今まで自分の歳が分からなくなると、平成30年だから30歳って覚えやすくて良かった+28
-0
-
353. 匿名 2020/01/11(土) 18:34:40
31です。
今の若い子可愛いよね〜。プチプラコスメや服もGUとか使いやすいのいっぱいあるし。
青春の頃ちょうどギャル文化も終わって今ほどカジュアルも流行ってなくて、服何着て良いか分からなかった。+15
-0
-
354. 匿名 2020/01/11(土) 18:36:06
>>322
クソ上司に天罰が下るよう祈ってる+3
-0
-
355. 匿名 2020/01/11(土) 18:36:09
今の子はやってないだろうね+34
-1
-
356. 匿名 2020/01/11(土) 18:37:00
芸能人にまるで興味が無くなった。
たまにテレビ観ても出てる人全然わからないw
10代〜20代前半の俳優女優とか本当に誰か分からない。+10
-0
-
357. 匿名 2020/01/11(土) 18:38:34
>>352
63年はあるあるだよね
早生まれの64年元年の子は違うけど
次は平成30年生まれの子が令和=年齢かな?+5
-0
-
358. 匿名 2020/01/11(土) 18:39:28
>>353
私は古着系からの森ガールだったw+8
-0
-
359. 匿名 2020/01/11(土) 18:40:34
ギャルズとか懐かしすぎる
3人組のうちの黒髪ギャルがいたよね+5
-0
-
360. 匿名 2020/01/11(土) 18:42:56
>>306
今年33歳で28の時に子供産んでから急に気になるようになった
美容院でおしゃれ染に10%白髪染め混ぜて染めると良いって言われてやってるけど効果ある気がするよ+9
-0
-
361. 匿名 2020/01/11(土) 18:44:12
30過ぎてから、生理前のイライラや情緒不安定が半端ないです。PMSだと思います。同じような方いますか?+21
-0
-
362. 匿名 2020/01/11(土) 18:45:54
30歳です!
子供を早く産んだから、20代は周りが眩しく見えて辛い事もあったけど
子供が2人共小学生になって、生活が凄く楽になった。
旦那と平日に休み合わせて出掛けたり
パートも程々にできて、お洒落も親子で楽しめるようになったし、今が人生の中で1番楽しい(^^)+33
-2
-
363. 匿名 2020/01/11(土) 18:48:15
セーラームーンが今でも好き。
子供がガチャガチャしてる時、たまに隣にセーラームーンあるとやりたくなるw+9
-1
-
364. 匿名 2020/01/11(土) 18:48:49
31歳です!
洋服何買っていいか迷走してます…美人百花系を着てた人は何を着ればいいのでしょうか…
ナチュラルビューティーベーシックとユニクロで誤魔化しつつ困っています。
背中の肉のつき方が20代の時と何か違う( ;∀;)+28
-0
-
365. 匿名 2020/01/11(土) 18:49:34
くっそ多忙な中ガルちゃん覗いてこのトピ見て懐かしさに浸れたよ、主ありがとう+9
-0
-
366. 匿名 2020/01/11(土) 19:21:22
どうしよ31歳でも余裕で食欲もりもりだわ
でも代謝がどんどん落ちてくみたいだから食事量気をつけろってタレントの誰かが言ってた。歳取って食欲増すってヤバい?+10
-0
-
367. 匿名 2020/01/11(土) 19:23:07
>>73
このアラサーとかアラフォーとかいう概念誰がつくり出したんだろう
10歳くくりって幅が広すぎる
今34だけど25はすごく若かったなって思うよ+33
-0
-
368. 匿名 2020/01/11(土) 19:30:16
あと1ヶ月で35歳
32歳で出会った彼氏と付き合いはじめて1年半経った
35歳は結婚が決まるといいな+10
-0
-
369. 匿名 2020/01/11(土) 19:39:55
いずれみんな年とるんだしもう何歳でも良くない?+5
-0
-
370. 匿名 2020/01/11(土) 19:46:01
今年後厄です。前厄に色々あったけど去年は特に何もなかったかな?
今年も落ち着いて過ごせますように。
+2
-0
-
371. 匿名 2020/01/11(土) 19:46:19
>>364
仲間仲間!アプとか着てました!
31の時に、先輩や友達たちから「将来子ども連れてても着れる服に少しずつしていったらいいよ!」と言われ、結婚もしたら、価格的にも落ち着き的にも移行していった。笑
もともとカーデはユニクロも好きだったからユニクロへ、
ボトムはearthとかVisで綺麗めのフレアで色も好きなものがあった時に購入、
ブラウスやシャツは時と場合によってブランド気にせず買ってました。
カットソーはほとんど着なくなった(><)
今33で妊娠中ですが、アプは捨ててないけど封印されてます。もう着ることないかも。
earthのはわりと着てました!
+9
-0
-
372. 匿名 2020/01/11(土) 19:46:41
>>190
結婚時期も年齢も同じ、子無しです。
歳を取ればとるほど出産、育児を頭で考えるようになっちゃって、新婚のうちに産めればよかったなと思います。
しかもレス&不妊体質なので自分の行動次第なのはわかっているんですが…
回答じゃなくてごめんなさい。+16
-0
-
373. 匿名 2020/01/11(土) 19:50:00
>>357
平成31年生まれじゃない?+0
-0
-
374. 匿名 2020/01/11(土) 19:52:43
>>318
わたしも状況ほぼ一緒。
同世代と比べたらしにたくなる、、
けど開き直って楽観的な時もあって気分に波ある。+3
-0
-
375. 匿名 2020/01/11(土) 19:58:27
>>305
私も同い年です。出産してから8年経つのに下っ腹が戻らないです+5
-0
-
376. 匿名 2020/01/11(土) 20:00:53
80年代生まれトピでもあったけど70年代や90年代よりも前半生まれか後半生まれかではっきり分かれてる世代だよね
前半は氷河期だし後半はゆとりだし。
昭和の記憶があるかないか、にこにこぷんかドレミファか、ノッポさんかわくわくさんかとか。
当時流行ったものだけじゃなく私たち後半世代は学習指導要領も前半生まれとは違って生活科や新しいスポーツテストも経験したしね+9
-0
-
377. 匿名 2020/01/11(土) 20:07:26
32になる31だけど、
ポケモンのサトシに本気で恋してたな〜(痛)
オリジナルストーリー書いたりしてた。
ポケモン第1世代で、発売当初から知っていることが誇りというか幸せです。
関係ないけど、わたしたちって親の影響でピンクレディーやおニャン子をしってて、リアルタイムでモー娘。からAKB、坂道に移り変わる時代も知ってる。贅沢(?)な世代ですね!+13
-0
-
378. 匿名 2020/01/11(土) 20:08:57
>>25
まじですか、今31なんですけど、覚悟しときます…+8
-0
-
379. 匿名 2020/01/11(土) 20:11:11
14日で34歳!
学生の頃はZipper系の古着系にいき、その後森ガール系にいき、今はシンプルだよ。
流行なんてわからない(笑)
懐かしいねー。+13
-0
-
380. 匿名 2020/01/11(土) 20:12:24
32歳になる本厄です。今年は行きたいと思った場所に行き、やりたいと思ったことをやる!という目標をたてました。
まずは出雲大社に一人旅してきます!+8
-0
-
381. 匿名 2020/01/11(土) 20:14:50
63年2月生まれです
今年厄年だって忘れてた!
このトピきてよかった~!+6
-0
-
382. 匿名 2020/01/11(土) 20:16:17
>>381
幸せに何事もなく過ごしてたら別に気にしなくてもいいと思うよ+5
-0
-
383. 匿名 2020/01/11(土) 20:16:34
今年33歳!中高は本当に流行に疎くすっぴんがほとんどでメイク友達にしてもらってた笑
w-inds.が好きで龍一の写真集持ってたな~
あれどこにいったんだろ…
+12
-0
-
384. 匿名 2020/01/11(土) 20:24:05
ここのトピ見て本厄だって気づいた…
今年転職しようと思ってたんだけど、厄年は新しいことしない方がいい(新しい職場)ってGoogle先生で調べたらわんさか出てきて凹み中。しかも本命の転職先から選考結果連絡が来なくてさらに凹んでる…
来年本厄だったけど一年頑張ったって言えるように頑張りたいけど、今時点で上手く行ってないからなぁ〜+6
-0
-
385. 匿名 2020/01/11(土) 20:24:35
既婚34。子供ほしいよ〜。+6
-0
-
386. 匿名 2020/01/11(土) 20:29:09
>>56
持ってたよー(笑)+16
-1
-
387. 匿名 2020/01/11(土) 20:30:44
>>84
元年も30過ぎで80年代生まれなのにね+2
-0
-
388. 匿名 2020/01/11(土) 20:33:11
>>380
私も同じこと考えてます‼︎けど実行できずにいます。。+1
-0
-
389. 匿名 2020/01/11(土) 20:34:43
>>361
同じです。
なぜか仕事中に涙でてくる。
過去の嫌なこと思い出してはイライラ。
20代のころは体のほうに影響あったんですが。気持ち悪くなったり、階段昇れなくなったり。
今年、厄年なので、こういう体の変化が大きい年齢になったのかなと思ってます。+3
-0
-
390. 匿名 2020/01/11(土) 20:39:20
>>31
懐かしい!
当時小学生で学校にテレビの取材がきてたわ〜
友だちが見てなかったくせに、ちょっと気分悪くなった…とか嘘ついてたw+6
-0
-
391. 匿名 2020/01/11(土) 20:41:15
>>190
歳同じで結婚7年目です
私も自分が子供をもっていいのかすごく悩み、旦那とよくよく相談して去年運良く妊娠し、もうすぐ安定期です
子供は絶対要らない!ならともかく、迷っているならいないままだと後々後悔するかも知れません…
まだ母じゃないのにレスしてしまいすみません
+22
-1
-
392. 匿名 2020/01/11(土) 20:42:09
>>162
平成になってすぐ生まれたんですね
個人的に元年の9月生まれまでは受精時期的に実質昭和だと思ってる+2
-0
-
393. 匿名 2020/01/11(土) 20:42:42
>>384
私も今年厄年で去年の夏から、少しずつ転職活動してます。書類選考通って面接で落ちるパターンが続いたので、自分の言動に問題あるんだろうと落ち込み気味です。
でも厄年だからって気にしないでいいと思います。受かるときは受かるし、そうじゃないときもある。今まで受けたところは自分には合わないとこだったんだと思って、気持ち切り替えていいとこ探そうと思ってます。
頑張りましょう!+3
-0
-
394. 匿名 2020/01/11(土) 20:44:48
>>361
私も抑えきれないイライラと肌荒れが出るようになって、
今月から命の母ホワイト飲み始めました。
効くと良いな+7
-0
-
395. 匿名 2020/01/11(土) 20:46:15
同い年でーす!
63年生まれ、辰年です꒰ ♡´∀`♡ ꒱ノ
既婚、こなしですが1人でポケモンみてワクワクしてます笑+8
-0
-
396. 匿名 2020/01/11(土) 20:49:58
>>306
34歳
歳とストレスで白髪増量中
月一で白髪染めしてる+8
-0
-
397. 匿名 2020/01/11(土) 20:51:28
>>46
私も一緒です!
うちは上の子と同じく夫も平成生まれなのでなんか私だけすごい昔の時代に生まれたような感じがするw+7
-0
-
398. 匿名 2020/01/11(土) 20:52:28
33歳独身。今の会社に就職して13年。周りの人や後輩がどんどん結婚してく中、未だに独身だから肩身が狭い。「独身だから」と、嫌な仕事や休み交代を依頼されるし、いらなく役職就くし。+16
-0
-
399. 匿名 2020/01/11(土) 20:56:02
>>398
わかるよー!34歳独身だけど、シフトとか融通がきくと思われてすぐシフト交換の相談される 笑
+8
-0
-
400. 匿名 2020/01/11(土) 20:58:36
>>42
花言葉の持ってた!+11
-0
-
401. 匿名 2020/01/11(土) 20:58:39
昭和63年生です
ここ居心地いいなぁ+14
-0
-
402. 匿名 2020/01/11(土) 20:59:05
>>318
おぉ!!懐かしいw
あの頃に戻りたーい!!+2
-0
-
403. 匿名 2020/01/11(土) 20:59:45
太る一方で全然痩せない。+8
-0
-
404. 匿名 2020/01/11(土) 21:03:50
34歳だけど2歳下の卯年が可愛くていまだ羨ましく思う丑って可愛くない+5
-0
-
405. 匿名 2020/01/11(土) 21:05:45
31歳厄年です。
年末から肺炎、年始は初詣どころか引きこもってからの入院。
厄祓いにすらいけない、皆さんもお気をつけください。+8
-0
-
406. 匿名 2020/01/11(土) 21:07:56
>>17
厄年って体調がかわる年齢って意味なので、厄祓いよりも体調管理です。
私も昨年出産しましたが、20代の頃より体力なくて体調崩しまくってます。
産後も周りに頼ってなるべく休息をとってください。
+24
-0
-
407. 匿名 2020/01/11(土) 21:08:05
30歳はダメですか?+2
-2
-
408. 匿名 2020/01/11(土) 21:09:54
これ、何故かクラスで人気があった+35
-0
-
409. 匿名 2020/01/11(土) 21:10:12
>>407
👌+0
-1
-
410. 匿名 2020/01/11(土) 21:10:53
>>143
正しくは違うみたい
ゆとりの狭間世代とか呼ばれてるみたいだよ+1
-0
-
411. 匿名 2020/01/11(土) 21:11:06
>>404
🐮さん可愛くて私は好きだけどな。
むしろ辰が嫌だ+4
-0
-
412. 匿名 2020/01/11(土) 21:11:22
あと数日で34歳になります!!
シミが出てきた。
みなさん、ファンデーション何使ってますか?
いままではBBクリーム塗って、ルースパウダーのみだったけどもうキツくなってきた。
そして来週とうとう白髪染めします。。
もうごまかしきれなくなってきた(;o;)+9
-0
-
413. 匿名 2020/01/11(土) 21:11:56
>>410
それどこ情報?+0
-1
-
414. 匿名 2020/01/11(土) 21:11:57
>>404
31歳だけど辰年だよ
可愛さのかけらもないよ 強さだよ+7
-0
-
415. 匿名 2020/01/11(土) 21:12:22
>>408
HEY!ミッキー!!+3
-0
-
416. 匿名 2020/01/11(土) 21:12:29
>>410
Wikiではゆとり世代なんだけど+0
-2
-
417. 匿名 2020/01/11(土) 21:13:26
>>408
ゴリエだー!
28歳だけど、中学生の時流行ってた!+5
-5
-
418. 匿名 2020/01/11(土) 21:13:45
>>410
87年だけどゆとり第1世代だよ+3
-1
-
419. 匿名 2020/01/11(土) 21:14:29
>>408
懐かしい。
ダンスすごかったな。
慎吾ママとかも流行ってたよね。
この時代って女装したのが流行りだったのかな?+8
-0
-
420. 匿名 2020/01/11(土) 21:15:18
土曜半日あったよね?
そして休みになった記憶+19
-0
-
421. 匿名 2020/01/11(土) 21:15:31
>>410
んなわけ無いじゃん。あなたさっきからゆとりじゃないゆとりじゃないってうるさいけど87年からゆとり世代だよ。Wikiで調べてみなよ+1
-1
-
422. 匿名 2020/01/11(土) 21:16:57
>>410
ゆとり全盛期だと思ってた。
でもその後、円周率を3にするとかいうのでて、ゆとりってなに?と思いました。+3
-0
-
423. 匿名 2020/01/11(土) 21:17:01
>>417
28歳は来ないで+7
-0
-
424. 匿名 2020/01/11(土) 21:18:51
>>423
気持ちは30代なのかもだから、許そうよ+0
-5
-
425. 匿名 2020/01/11(土) 21:20:40
やっぱり私達をゆとりじゃないって言ってんの平成生まれなんだよね
ゆとり=若いって自慢できるから?
言っとくけどゆとりバカにしてんのあんたら平成生まれじゃん。別にゆとりは若さのアピールするための材料じゃないんだよ、そんなにゆとりが自慢なら40代50代になってもずっと平成生まれのゆとりでーすってしがみついてればw+3
-0
-
426. 匿名 2020/01/11(土) 21:23:01
>>424
でも普段から30代と一緒にしないでって必死に叩いてるんだよね、ギリ20代の人たちって+5
-0
-
427. 匿名 2020/01/11(土) 21:23:41
34歳です。去年初めて人間ドッグ行って胃カメラや大腸カメラしました。健康が気になる年頃+10
-0
-
428. 匿名 2020/01/11(土) 21:24:16
今年32歳の本厄だけどゲッターズ飯田の本でチャレンジの年って書いてあったから
色々チャレンジしていこうと思ってるよ
とりあえず良いことは信じて色々と頑張りたいな
+5
-0
-
429. 匿名 2020/01/11(土) 21:24:47
氷河期世代に
ゆとり世代に
ニトリ世代
これからは何世代になるんだろう
タピオカ世代とか?+4
-0
-
430. 匿名 2020/01/11(土) 21:27:13
>>420
小中の間で途中で変わった記憶+2
-0
-
431. 匿名 2020/01/11(土) 21:27:56
今年32歳本厄ですがあんまり気にしてない
厄とか関係無く不幸続きの人生だったからどうでもいい
健康には気をつけたいと思っております+8
-0
-
432. 匿名 2020/01/11(土) 21:33:37
>>65
全てを受け入れた。+3
-0
-
433. 匿名 2020/01/11(土) 21:35:09
クレアーズという雑貨屋にこんなメイクパレットがあるみたい。明らかに子供向けって感じだけどガラケー世代の私歓喜しちゃった+19
-1
-
434. 匿名 2020/01/11(土) 21:38:09
>>433 なにこれほしすぎる
+4
-0
-
435. 匿名 2020/01/11(土) 21:40:31
ピチレモン、ニコラとかで見てた宮崎あおいや松本まりかがまだ芸能界で活躍してるの見て、凄いな~と思う+3
-0
-
436. 匿名 2020/01/11(土) 21:42:48
>>422
33歳です^ - ^
ゆとりは次からかな?
円周率は3.14だし複素数もしたし。。
でもセンター試験の英語はリスニングが入る前最後の年。
リーマンショックギリ前の年。
+4
-0
-
437. 匿名 2020/01/11(土) 21:45:09
32歳!今年33歳!もう自分が何歳かわからなくなってくる。笑
やっと後厄。前厄、本厄何事もなく無事に過ごせたので節分後また厄払い行ってきます。
厄年は周りにも厄を撒き散らすと聞いて怖くてたまらない。+5
-0
-
438. 匿名 2020/01/11(土) 21:45:28
高校時代iPodのイヤホンドヤ顔でくるくるしてた子居たwんで高校卒業した辺りから初のiPhone出てきた記憶。
でもまだスマホが今みたいに普及する何年も前でかなり分厚い感じだった。誰か覚えてる人いない?+3
-0
-
439. 匿名 2020/01/11(土) 21:46:30
>>419
わっかるーーーーw
中学の運動会で「マヨチュチュー」ってエプロン着て踊らされて、高校の体育祭で「ヘイ!ミッキー!」ってボンボリ持って踊らされたなぁ。
逆に今の子は何の音楽で踊らされてんだろ?パプリカ?+6
-0
-
440. 匿名 2020/01/11(土) 21:48:45
>>31
はい!私、本当に失神しましたよ(笑)
ポリゴンのシーンから気が付いたらエンディングになっていて、あれっ!?と思いました。座って観てたはずなのに何故か寝っ転がってたし…+22
-0
-
441. 匿名 2020/01/11(土) 21:50:11
慎吾ママも懐かしいしその元ネタになったおはスタも懐かしい!確か山ちゃんのおっはーが先じゃなかったっけ?
そのおはスタ、今でも息子と見てるよw
何気に長寿番組だよね+6
-0
-
442. 匿名 2020/01/11(土) 21:50:22
>>5
前厄なのですが明後日厄払いしてきます!+0
-0
-
443. 匿名 2020/01/11(土) 21:54:28
33歳になるとコンシーラの消費量がエグい。
20代は肌荒れの赤みを少し飛ばすだけにしか使わなかったけど、今はシミ飛ばしの為に塗ってたら「あれ?これファンデーション?」って勘違いするくらい顔全体に塗りたくってる。
レーザーのシミ消しに行こうか真剣に悩む。+3
-1
-
444. 匿名 2020/01/11(土) 21:56:19
>>339
この水色持っていたよ!正月に実家帰ったとき親が勉強机の上に私の過去に使っていた携帯を綺麗に並べてくれていた(笑)+0
-0
-
445. 匿名 2020/01/11(土) 21:59:29
コム持ち流行ったよね😂+15
-0
-
446. 匿名 2020/01/11(土) 22:08:23
今日はまつエクして、美容鍼行ってきました。
なにもしないと、ただ老けちゃいそう。
+0
-0
-
447. 匿名 2020/01/11(土) 22:09:47
>>439
まさにそんな感じでした。
香取くんイヤイヤだったって後から知ったけど。
ゴリも慎吾ママも何故が親世代も受け入れてた。今だとジェンダーとかなんとかバカにしてるって批判くるのかな。
今は何だろう。ちょっと前ならUSAとかかなと思ったけど。+3
-0
-
448. 匿名 2020/01/11(土) 22:12:10
>>42
懐かしい!持ってました!はげそう!(;ω;`*)💓+13
-0
-
449. 匿名 2020/01/11(土) 22:13:41
>>425
そんな必死にならなくても
もう令和だし平成生まれを自慢に思ってる人は平成でもごく一部だと思うよ
弟が平成6年生まれだけど別に昭和をバカにしてきた事無かったよ+1
-0
-
450. 匿名 2020/01/11(土) 22:14:35
>>445
今の子WILLCOMなんてわからないだろうね。
ワイモバに変わっちゃったし+7
-0
-
451. 匿名 2020/01/11(土) 22:15:30
>>448
はげるなw+0
-0
-
452. 匿名 2020/01/11(土) 22:18:21
サンエックスって人気あったよね
誰かこのキャラ知ってる人いない?
+14
-0
-
453. 匿名 2020/01/11(土) 22:19:17
>>343
私もそう思う
子供の頃、10歳くらい上の親戚におさがりでもらった
自分が生まれた頃に流行ってたイメージ
+9
-0
-
454. 匿名 2020/01/11(土) 22:22:57
>>412
ファンデも大事だけど下地が最近大事だと気づきました!
ポールアンドジョーの下地、艶っぽくなっていいですよ!
+4
-0
-
455. 匿名 2020/01/11(土) 22:23:56
32才。ラインで絵文字を使う時、ついついガラケーと同じ様に打ってしまう。
例としては、😄✨✨、😉💕💕、🆗✨みたいな。こういうのってもう古いよね😅💦
かといって今時?の使い方はわからない😱😱
+27
-0
-
456. 匿名 2020/01/11(土) 22:24:39
平成生まれでも2、3年辺りは途中までは土曜日授業経験してるからゆとり直撃ではないよね?
平成とはいえ昭和の産物の中で育ってるから62、63年の人達と大して世代変わらないし。私は60年だから違うけど+0
-0
-
457. 匿名 2020/01/11(土) 22:27:13
+16
-0
-
458. 匿名 2020/01/11(土) 22:28:42
>>454
下地!!盲点。
ポールアンドジョーですか!
良い情報をありがとうございます。+2
-0
-
459. 匿名 2020/01/11(土) 22:30:11
おい!いきなり懐かしいトップ画像楽しい!
エンジェルブルー大好きだったわ
高いけど!+2
-0
-
460. 匿名 2020/01/11(土) 22:30:15
今年33になります。独身彼氏なし実家暮らし。
年下にはマウント取られ、パートのおばちゃんには
結婚、出産を急かされ(年下の前で言われるのが辛い)
肩身狭すぎて人と接しない仕事がしたい。。+23
-0
-
461. 匿名 2020/01/11(土) 22:31:41
>>28
懐かしすぎて涙でてきた!平成元年生まれです+5
-0
-
462. 匿名 2020/01/11(土) 22:32:19
>>455
すっごいわかる!
文字だけの短文は冷たいような気がしてしまう。
時代遅れと思いつつやってしまうわ😅+15
-0
-
463. 匿名 2020/01/11(土) 22:32:34
>>460
一人でできるマンション清掃とかオススメだよ
挨拶するだけであとは誰とも喋らずモクモク出来るから。夏は虫とかいるのが難点だけどね+8
-0
-
464. 匿名 2020/01/11(土) 22:32:57
>>42
やばい!これみんな持ってたよね!あー幸せだったな子供の頃は+24
-0
-
465. 匿名 2020/01/11(土) 22:33:12
私30歳なんですが、平成生まれだからって30代前半組に入れてもらえず、だからと言って20代組には入れないし、1番寂しい年齢ですね。笑+7
-0
-
466. 匿名 2020/01/11(土) 22:36:19
今年33になります!年明けから1週間体調崩して寝たきりでした。後厄でもこれか...とげんなりするとともに、自分の体力の無さと年齢を痛感しました。本気で体力作りせねば。+5
-0
-
467. 匿名 2020/01/11(土) 22:36:33
誰かタッチおじさん知ってる人います?
何気に好きだったのですが。+1
-0
-
468. 匿名 2020/01/11(土) 22:36:45
あれ?30歳を入れなかったのは平成生まれだから?+2
-0
-
469. 匿名 2020/01/11(土) 22:38:46
>>364
今はアーバンリサーチとかがしっくりくるよー+1
-0
-
470. 匿名 2020/01/11(土) 22:43:47
>>355
今の小学生でも流行ってるよ+0
-0
-
471. 匿名 2020/01/11(土) 22:44:47
>>468
主曰く3歳差までなら同世代だから31からにしたみたいよ。でも追記コメで30もOKて書いてあるからもう参加しても良いんじゃないの?+11
-0
-
472. 匿名 2020/01/11(土) 22:45:43
32歳です。去年本厄で今年後厄。
前厄も本厄もこれ以上辛いものはなかった。1番きつかったのは仕事のストレス。
嫌味も多く、当たり散らされてそのストレスが爆発して
去年の4月にインフルエンザ、5月に咳喘息から喘息と逆流性食道炎で体重が半年で8キロ落ちた。
今は毎月病院通いです。
うつ病を経験しているのですが、うつよりも1番きつかったと思う。
健康の有難さを本当に感じた1年でした。
病気は嫌だけど、爆発してある意味気持ちがストンと落ちた。
今年は何事もなく穏やかに過ごしたい。恋愛もして結婚したいです。+8
-0
-
473. 匿名 2020/01/11(土) 22:46:36
昭和63年の31歳です。
30過ぎてから自分の歳がわからなくなってきた笑
平成の年と同じだったから令和になってから余計にわからなくて困る
去年前厄で厄除け行かなかったけどいい事も悪いこともなくて普通の年だった今年は本厄だから厄除け行こうか迷い中+7
-0
-
474. 匿名 2020/01/11(土) 22:56:38
>>18
去年の私と同じです。お互い今年は健康でいましょうね!
+2
-0
-
475. 匿名 2020/01/11(土) 22:58:27
30代ってあれやこれや悩む歳ですよね・・・。
夢を追って頑張っている友人居るけど、現実も見なきゃと考えます。
資格取って資格手当もらって個人年金入ろうか考え中。
相手いないし1人で生きていく方法を模索中です。
けど結婚したい!!+6
-0
-
476. 匿名 2020/01/11(土) 22:59:39
お笑い番組も面白かったよね
小学校のころはウリナリで初めて買ったCDはスタミナ
中学は笑う犬の冒険
高校は水10と深夜の頃のはねとびが好きだった+15
-0
-
477. 匿名 2020/01/11(土) 22:59:54
元年生まれ今年31歳です。相葉ちゃん好きだったな。嵐のファン層もこの年代多いよね+3
-0
-
478. 匿名 2020/01/11(土) 23:01:21
中学生の時、KinKi Kids大好きだった。
剛が好きだった。+5
-0
-
479. 匿名 2020/01/11(土) 23:03:39
>>407
早生まれで、本当は31の学年なんだったらいいんじゃないかなぁ?
そうじゃないならやめた方がいいかも。
>>1にも31〜になってるし。
最初に決まってるのを破る人が出ると、20代やら35〜やらって人が増えるから。+4
-1
-
480. 匿名 2020/01/11(土) 23:05:13
ぴーりかぴりららぽぽりらぺーぺるとってのあったよねw+3
-0
-
481. 匿名 2020/01/11(土) 23:05:36
>>55
今年=今年度って暗黙のルールがあるよ4月になってからのが今年感はあるけど
1月〜3月って前年の延長と言うか時計でいう深夜0時過ぎて日付変わったけどまだ今日の気分が抜けない感じと似てる
今年35でも10月〜12月生まれはまだ34になったばかりなのにとは思うけどね+7
-1
-
482. 匿名 2020/01/11(土) 23:06:23
職場に25歳の子がいるんだけど、ウリナリのポケビやブラビを知らなくて
ジェネレーションギャップを感じた。
当時大人気だったなぁ。+5
-0
-
483. 匿名 2020/01/11(土) 23:07:49
>>470
そうなんだ!もう今の小学生はみんなラインやと思ってた+1
-0
-
484. 匿名 2020/01/11(土) 23:10:48
>>467
シール持ってました!懐かしい~
富士通でしたっけ?パソコンキャラ?+2
-0
-
485. 匿名 2020/01/11(土) 23:11:22
>>480
おジャ魔女ドレミだっけ?
私も見てたよ。主題歌も歌えるよ+2
-0
-
486. 匿名 2020/01/11(土) 23:13:53
独身と既婚で話題が違って、既婚でも子どもの有無で話題が違って、子どもが一人か複数かでも話題が違って、働いているかでも話題が違ってややこしい(笑)
恋愛トークしとけばテッパンに盛り上がってた20代が懐かしい~。+16
-0
-
487. 匿名 2020/01/11(土) 23:15:31
32歳後厄。
昨年は厄年とか忘れてたけど、3回も転んで怪我した。
厄除には行かないけど、悪縁切り御守り買ったから後厄を乗り切るわ。+5
-0
-
488. 匿名 2020/01/11(土) 23:19:45
>>467
そうです!
胸もお尻も98、98っていうフレーズが凄く頭に残ってて、Windows98とかけてたのかなと。
パソコンの画面マウスの矢印で触ると、何か喋るんですよね。+1
-0
-
489. 匿名 2020/01/11(土) 23:22:48
>>488
ごめんなさい
>>484への返信間違いです
+0
-0
-
490. 匿名 2020/01/11(土) 23:30:51
トップ画エンジェルブルーだ😆
ナカムラくん
メゾピアノだ+2
-0
-
491. 匿名 2020/01/11(土) 23:30:58
>>46 私の家族も同じです。
親が昭和、第一子が平成生まれで2歳、第二子で5月に令和生まれ。
揃うのなんかすごいですよね!+1
-0
-
492. 匿名 2020/01/11(土) 23:33:17
ポケビが大好きだった。ポケビのアルバムのカラフルはいまだに聞いても素晴らしい。千秋は歌上手いし歌詞もユニークで多才だよね。+2
-0
-
493. 匿名 2020/01/11(土) 23:37:39
>>14
株式会社ポケモン がいたるところにポケモンを売り込んでいる模様。ゲームとは別に、コスメやらブランドともコラボしてたよね。+0
-0
-
494. 匿名 2020/01/11(土) 23:42:17
32です。
去年が厄年で、腫瘍が見つかって手術はするわ、仕事ではお局に目をつけられるわで散々でした。厄払いに行かなかったらもっと悪いことが起こったのかと思うと怖い。
まだの人は行った方がいいと思う。+3
-0
-
495. 匿名 2020/01/11(土) 23:42:21
着うたフルとかあったよね
好きな人とお揃いにしてたなー+3
-0
-
496. 匿名 2020/01/11(土) 23:45:35
>>456
そうですね
私平成元年ですがゆとりに片足突っ込んでるイメージ。土曜登校も経験してるし円周率も3.14だったし。
ゆとりど真ん中はもう少し下の子たちだと思います。+4
-0
-
497. 匿名 2020/01/11(土) 23:45:55
>>55
481だけど早生まれはテレビの前日の時間帯を6時間延長した30時間制に似てると思う(深夜2時→26時)
深夜2時は今日の延長、朝6時は完全に明日って感じがする+1
-0
-
498. 匿名 2020/01/11(土) 23:46:00
34歳です。
子供産んでから本当に体調崩しやすくなった。
腰痛はあるし、風邪は引きやすくなったし、2人目妊娠してから謎の鼻炎はずーっと続いてるし。
体調が完璧に良い日が本当にない。
30代前半でこれって、これからどうなるんだろう。+7
-0
-
499. 匿名 2020/01/11(土) 23:58:55
ガルちゃんでは不評だけど私の中では神だったんだよこの作者は!+22
-0
-
500. 匿名 2020/01/12(日) 00:01:16
高校生くらいのときに、YOSHIの漫画、本が流行ってました!(^^)
これの絵とか内容がちょっと気持ち悪くてビクビクしながら読んでました!笑
(平成元年3月生まれ)+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する