-
1. 匿名 2020/01/10(金) 19:04:22
最近職場で一緒になった人とどうも相性が悪いです。
その人は特別何かが悪いというわけではないのですが、些細な言動ほぼすべてにイライラします。
あちらも私のやることが気に入らないのか、何かと口を挟んでくることが多いです。
先日2人きりになることがあったのですが、ついキツい口調になってしまい訂正しようとするとあちらからも普段聞いたことのないキツい口調で返されました。
お互いの性格の悪い部分を引き出しあっているような気分で、遺伝子レベルで相性が悪いんじゃないかと思っています。
みなさんは相性の悪い人に会ったことありますか?
+407
-7
-
2. 匿名 2020/01/10(金) 19:04:58
姑+100
-7
-
3. 匿名 2020/01/10(金) 19:04:58
がる民なんてほぼ全ての人と相性悪いでしょw+52
-26
-
4. 匿名 2020/01/10(金) 19:05:07
ある、合わない奴はどこにもいる+367
-1
-
5. 匿名 2020/01/10(金) 19:05:18
たくさんいる。+215
-1
-
6. 匿名 2020/01/10(金) 19:05:23
オタク?みたいな感じで早口で話す人とは相性が悪い+102
-11
-
7. 匿名 2020/01/10(金) 19:05:32
ある。そんなのばかり。+148
-0
-
8. 匿名 2020/01/10(金) 19:05:43
前の会社の上司
会話のタイミング合わなさすぎてストレス+60
-2
-
9. 匿名 2020/01/10(金) 19:05:49
ある
職場でイライラしやすくてすぐに切れたりマウントとってくる人
迷惑だったわ
皆嫌いだったけどな+172
-3
-
10. 匿名 2020/01/10(金) 19:06:08
わたしも主さんと同じ状況です!+30
-3
-
11. 匿名 2020/01/10(金) 19:06:11
どこの職場に行ってもどうしてもそうなるね。だれが悪いとかじゃなくて、仕方のないこと。+121
-1
-
12. 匿名 2020/01/10(金) 19:06:15
理詰マウントしてくる男性が無理です。+94
-1
-
13. 匿名 2020/01/10(金) 19:06:22
むしろあったことない人はいるのか?
こいつ合わないなって思わない人いたらすごいわ+113
-0
-
14. 匿名 2020/01/10(金) 19:06:26
合う人の方が少ない気がする+154
-1
-
15. 匿名 2020/01/10(金) 19:06:49
>>1
意外となんかのキッカケで親友になるかもよ。+14
-24
-
16. 匿名 2020/01/10(金) 19:06:54
あります!うわ無理!って思うけど同時に向こうも思ってるだろうからお互い関わらないでいようとするのに何かと口出してきます。もうなんなの?実は私のことが好きなの??+105
-4
-
17. 匿名 2020/01/10(金) 19:06:59
一言多い人とか。+55
-0
-
18. 匿名 2020/01/10(金) 19:07:01
母親+18
-1
-
19. 匿名 2020/01/10(金) 19:07:10
上司なんてみんなこんなもんかーと思ったら大間違い
上司によって仕事のやりやすさ、ストレス量全然違いました
相性って大事ね+122
-1
-
20. 匿名 2020/01/10(金) 19:07:23
+41
-3
-
21. 匿名 2020/01/10(金) 19:07:37
自己愛上司
自分が可愛いからしんどい所を部下にやらせて一切部下守らない
無理だった+73
-1
-
22. 匿名 2020/01/10(金) 19:07:40
悪い人じゃないのに会話のテンポが合わなかったり全く話が盛り上がらない人はいる
+164
-0
-
23. 匿名 2020/01/10(金) 19:07:59
会ったことがない人はいないのでは?
+6
-0
-
24. 匿名 2020/01/10(金) 19:09:04
合わないと思っても適当に聞き流してたまにニコリとしてやり過ごしてる。いちいち本音で向き合う事はしない。+40
-0
-
25. 匿名 2020/01/10(金) 19:09:12
ほとんどの人と悪い
可哀想な ア タ シ+11
-3
-
26. 匿名 2020/01/10(金) 19:09:13
逆に似た者同士だからってことはない?
+16
-9
-
27. 匿名 2020/01/10(金) 19:09:18
B型の男性の上司。お世話になった上司5人中2人がそうだったけど、合わないなぁと思うとそうだった。たまたまかもしれないけど。+14
-7
-
28. 匿名 2020/01/10(金) 19:09:25
>>12
男の意地悪いのもめんどいよな
女もめんどくさいけど。
+105
-0
-
29. 匿名 2020/01/10(金) 19:09:30
>>26
それは大いにある+7
-3
-
30. 匿名 2020/01/10(金) 19:09:32
自分が悪くないって思い込みが激しい女が嫌いだった、同じ女でも理解出来なかった。+34
-2
-
31. 匿名 2020/01/10(金) 19:09:45
ある
なるべく関わらないようにしてる+52
-0
-
32. 匿名 2020/01/10(金) 19:09:50
ある。初対面で大体この人は合わないって感じるし大体当たってる+79
-1
-
33. 匿名 2020/01/10(金) 19:09:52
>>1
もしかしてあなた、うちの職場の人かも…+17
-11
-
34. 匿名 2020/01/10(金) 19:09:54
職場などで長く付き合わざるを得ない場では印象が変わる場合もあります+4
-0
-
35. 匿名 2020/01/10(金) 19:10:54
ある!
新しい職場に入った時の
1ヶ月先に入った先輩だった人!
初日は挨拶してくれたけど
2日目から背中向けて無視され。
意味不明だった。
その人のミスを私のせいにされたり
同じ仕事でも明らかに私の方が負担多くて。
言葉もきついし、八つ当たりされてた。+46
-1
-
36. 匿名 2020/01/10(金) 19:10:58
甲高い声で話す人が苦手
耳が痛くなる+46
-0
-
37. 匿名 2020/01/10(金) 19:11:31
相性が合わないなーって人とは、いろんなことのタイミングがとにかく合わない
会話とか何かをするときの間とか+91
-1
-
38. 匿名 2020/01/10(金) 19:11:44
瞬間で判断する。
一瞬でもこいつとタイミング合わないって感じたらダメ。
それは過去に合わなかった人との履歴から出してるからもしかしたら違うかもだけど大抵当たる。
そしてそういう視点は合う人と寄り合う人間へと成長させてくれる。+27
-0
-
39. 匿名 2020/01/10(金) 19:11:45
義姉です
本当に合わない+5
-3
-
40. 匿名 2020/01/10(金) 19:12:11
新参者が、いきなり上からきた。
+8
-1
-
41. 匿名 2020/01/10(金) 19:12:31
主さん、心当たりあるかも。+0
-0
-
42. 匿名 2020/01/10(金) 19:12:32
あるよ
病気
記憶から消す+3
-0
-
43. 匿名 2020/01/10(金) 19:12:44
>>1
その人は避けて仕事できないのかな?
何か特別悪くもない人って、まわりにもわかってもらえなさそうでキツいよね
イライラすると、妙なところで仕事ミスするから気を付けて
+25
-1
-
44. 匿名 2020/01/10(金) 19:13:13
マシンガントークの男。+6
-0
-
45. 匿名 2020/01/10(金) 19:13:28
います。
お互い敵意はないんだけど、普通みんな当たり前にこうするよな〜って予想したことが尽く外れるから疲れる。
家に招いたら、来客用に置いた綺麗なスリッパ跨いでうちの家族の履いてたりとか小さなことなんだけど。
+14
-1
-
46. 匿名 2020/01/10(金) 19:13:34
>>1
お互いの悪い部分がお互い許せない状態だと思う
こんな時は相手の悪い部分に一時的に目をつぶってまずは自分の悪い部分を反省して改めるように努めてみるといいよ
すると相手の態度も変わってくる+25
-1
-
47. 匿名 2020/01/10(金) 19:13:42
質問とちょっとズレるかもだけど、過去に会ったとんでもない奴と表情とか口調とか似ている人はやっぱりとんでもない奴の可能性が高い。
ニコニコしているのに見下している感じがする人とか。+19
-0
-
48. 匿名 2020/01/10(金) 19:13:54
>>1
私も職場の人と相性が悪い。
どうしても言動にイライラするし、向こうも私を絶対に良くは思ってない。今日もギスギス感満載なのに上っ面の雑談したりすごく疲れた。お互いピリつく事も多々ある。出来れば転職したくないけど、時々本気で辞めたくなる。職場って一緒に働く人を選べないから難しいよね。+112
-0
-
49. 匿名 2020/01/10(金) 19:14:03
先祖が敵どおしだったかも+5
-0
-
50. 匿名 2020/01/10(金) 19:14:43
挨拶する時でさえも目を合わせてくれないパートのおばちゃんが本当に嫌だ。
いい歳して人の好き嫌いを露骨に出さないでください!+47
-1
-
51. 匿名 2020/01/10(金) 19:15:26
義妹。
発言、行動、服装、話し方、名付けのセンス。
全てにおいて合わな過ぎる。+7
-0
-
52. 匿名 2020/01/10(金) 19:15:54
同じ空間に女3人以上になると一人ハブく。
そういう職場多い気がする。
相性良い悪い以前の問題か 笑+30
-0
-
53. 匿名 2020/01/10(金) 19:15:54
>>36
これわかるわー。
駅のホーム整理やってる方がいるのだけど、朝のラッシュですっごい人で大変なのに、甲高い声で色々言っててめっちゃ耳キンキンなるんだよなぁ。
頑張ってくれててありがたいんだがもう少し声の高さを低くして欲しい。声の高さ大事+9
-0
-
54. 匿名 2020/01/10(金) 19:16:14
私なんて1人2人のレベルじゃないよ。略全員と言っていいほど相性悪いなー、気が合わないなー、と思って生きてる。
別に個人攻撃されたり、物凄い意地悪される訳ではないから必要以上に関わらないけど。私は何故か話す前の初対面から嫌われる?警戒される?ので・・相手から距離置かれる事多数です。私の何かが原因だと思うけど40数年、それが何か未だにわかりません。+20
-3
-
55. 匿名 2020/01/10(金) 19:16:16
>>52
わかるわかる。
二人くらいが丁度良い+7
-2
-
56. 匿名 2020/01/10(金) 19:16:31
ある!まず道徳観が全く合わなかったんだけど、日常のなんでもない会話もなんでか全然噛み合わなくて、お互いに「え?何言ってんの??」って感じだった。+11
-0
-
57. 匿名 2020/01/10(金) 19:17:56
側から見てて「この人達相性悪そうだな」っていうの伝わるよね
つまんないことでイライラしてて、妙に相手に厳しい+43
-0
-
58. 匿名 2020/01/10(金) 19:18:19
>>37
わかる!テンポが合わないんだよね。
頭の回転もゆっくりした人だとわかってるから、なるべくイエスノーで答えられる質問にしても5秒ぐらい沈黙してからじゃないと答えてくれない人の間がしんどい。+8
-0
-
59. 匿名 2020/01/10(金) 19:20:01
旦那
+6
-1
-
60. 匿名 2020/01/10(金) 19:20:10
産休代理で事務の仕事をやることになって産休に入る前の3週間その事務さんに引き継ぎしてもらったんだけど、ことごとくタイミングも話も合わなくて戸惑った
悪い人じゃない。むしろ仕事できるし雰囲気的には好ましくすらある。でもどうにも間が合わないし教え方も私にとってはわかりにくくて混乱した
その人も口には出さないけど凄くやりにくそうで、これが相性悪いってことなんだろうなぁと思った+22
-0
-
61. 匿名 2020/01/10(金) 19:20:45
こういう直感も大事なんだけど、拗らせすぎると新人いびりする人みたいになるから気をつけないとね。
新人の顔見た瞬間にワタシあの子ダメだわ!とかいう人もそれはそれで社会性ないなと思うし。+49
-1
-
62. 匿名 2020/01/10(金) 19:20:54
職場の人ほぼ相性悪いんだけど(笑)
多分相手も思ってる。
学生時代みたいに合わない人は関わらなくて良いなら楽なのになぁ。
今日も明日も愛想笑いの日々+29
-1
-
63. 匿名 2020/01/10(金) 19:21:27
>>52
あー、わかるソレ。私、真っ先にハブられるタイプ。
今の職場は7人の女いるけど、私だけ蚊帳の外です。
子持ちで(預け先なし)飲み会とか食事会に出席できないんだけど、周りの人達がどんどん結束していく中で私はハブららていくー。
トピずれごめんなさい。
+34
-2
-
64. 匿名 2020/01/10(金) 19:21:53
同じマンションで毎日顔を合わせる人の中にどうしても合わない人がいる
もし子供の頃に同じクラスでも絶対に友達にならなかっただろうなと思える相手
悪い人じゃないしお互い笑顔で会話してるけど、何か噛み合わないというか打ち解ける気がしないし
いつか爆発してケンカになるんじゃないかとハラハラしながら喋ってる
これから何年も付き合っていかなきゃいけないから気が重い+11
-0
-
65. 匿名 2020/01/10(金) 19:22:12
昔ある友達と会うと体調悪くなってた。
他の友達と遊んでもバス酔いもしないのに、その友達と行った北海道旅行でバス酔いして蟹が食べられなかった悲しい思い出。
それから数年経ったらすごい感じ悪い態度を取られて関係が終わりました。
相性悪かったと思う。+23
-0
-
66. 匿名 2020/01/10(金) 19:22:26
ある。
派遣先に入ってきた新人、天然装って実は計算高かった。
なんか気付き始めたら全て嫌になってきて、結局そこ辞めちゃった。
清々したよw+14
-0
-
67. 匿名 2020/01/10(金) 19:22:45
恋愛感情が絡んだりすると別だけど、基本的には
苦手だなって思ってる相手は同じように自分のことも苦手だなって思ってもんだよ。+30
-0
-
68. 匿名 2020/01/10(金) 19:22:46
数人でいる時は何も思わないけど二人きりになると会話が続かない人っている。
嫌いとかではないけどね。
たぶん波長が合わないんだろうなと思う。+53
-0
-
69. 匿名 2020/01/10(金) 19:23:35
>>12
理論攻め男もめんどくさいよね。男の方も理屈通じない女めんどーって思ってるの感じて、なおさらむかつく。
理屈ばっかりで気の使い方もわからないから、女性人から煙たがられてるの気づいてないので、「俺がチーフだから、なんでも相談して、俺なら話しやすいでしょ。」とか自分で言っちゃう。
空気読めてない感じすごい。+16
-0
-
70. 匿名 2020/01/10(金) 19:23:56
>>33
私も同じ事を思った(^-^;+10
-0
-
71. 匿名 2020/01/10(金) 19:23:59
いる。
そういう人に限って近づいてくるから、距離感読めないのかと思う。+7
-0
-
72. 匿名 2020/01/10(金) 19:24:00
笑いのツボが違う
注目するポイントが違う
物事の優先順位が違う
些細なことだけど、一緒に過ごす時間が長いほど顕著になってしんどくなる+25
-0
-
73. 匿名 2020/01/10(金) 19:24:45
何人かで集まっていろんな人の噂話するのが好きな人達が苦手です..!
ごめんなさい+17
-0
-
74. 匿名 2020/01/10(金) 19:24:45
人って人のミスには厳しいよねぇ
私はそんな人が嫌い+28
-1
-
75. 匿名 2020/01/10(金) 19:25:02
>>47
わかる。私もモラハラな元カレと顔や雰囲気が似てるなーって思った男、実際にモラハラだった。+7
-0
-
76. 匿名 2020/01/10(金) 19:25:41
相性良いと思って一緒に働いたら途端に不仲になった友達がいた。
逆に仕事中は波長が合う感じがして仲良くなったのにプライベートで飲み行ったら会話が続かなくて、あれ???いつもの仕事の感じと違うってなったことある。+36
-0
-
77. 匿名 2020/01/10(金) 19:27:02
最初に就職した先の女上司
典型的な自サバ(当時は自サバなんて言葉なかったけど)で自分大好きで意識高い系で好き嫌い激しくて、とにかく私は合わなかった
その後の転職先や結婚後のパート先でも、ここまで人として合わない人はいなかった+13
-0
-
78. 匿名 2020/01/10(金) 19:27:17
>>58
ゆっくりしてるというか私はめちゃめちゃ考えてるから5秒くらいかかっちゃうわ
合う人だと即答えられるけどね笑+8
-2
-
79. 匿名 2020/01/10(金) 19:27:38
出す音出す音がデカイ人。
わざとなのか?ってレベルで耳も頭も痛くなる…
滅びてほしい+15
-1
-
80. 匿名 2020/01/10(金) 19:27:57
夫はそこそこ、今まで何人かとお付き合いしたけど、そんな中でも結婚する程度には相性良い
長男(3歳なりたて)が本気で相性悪い
次男(1歳なりたて)超超超相性が良い
現在長女妊娠中
家族といえ、相性ってあるよね。
私も母と超超超仲悪くて相性が悪くて、帰省するたび吐く。
義実家のがマシで、里帰りしない。
長男のことは大好きだけど、なぜか相性が悪い。
なんでだろう、魔の2歳児が今なのかな、いちいちカンに触る言動や問題行動。
育児相談に行っても個性で構って欲しい訳ではなさそう。
無理に愛そうとせず、距離を置いて見守る愛で育てるしかないと言われて絶望感。
(相談に来るくらいなんだから、無意識にでも私は長男を沢山愛してるんだって)
愛してないよー母性神話やめてよー
相性の悪さはお互い気がついているのに。
ママ嫌い、パパ好き、ママのご飯マズすぎ、抱っこ嫌、手繋ぎ嫌、もうキリがない。
+3
-13
-
81. 匿名 2020/01/10(金) 19:28:22
お互い話すタイミングが重なってしまう人とは、合わないかも、、と感じる。+11
-1
-
82. 匿名 2020/01/10(金) 19:29:56
昼休み中にいない人の悪口言って盛り上がってるTさん。
あなたもお休みの時に悪口言われてるからね♡+13
-0
-
83. 匿名 2020/01/10(金) 19:30:07
ビックリするくらい性格が悪い。
一緒の空間にいるだけで息苦しく、その人と二人きりは地獄のようでした。
結局は私が職場を辞めました。
あの人さえいなければと今でも思います。+19
-2
-
84. 匿名 2020/01/10(金) 19:30:28
ある
30人に一人位でもの凄く嫌われる。
残りの29人は可もなく不可もなく。
私も可もなく不可もなくで仕事をしてるけど30分の一の嫌われっぷりが凄すぎる。
自分じゃどーにもなんない。+15
-0
-
85. 匿名 2020/01/10(金) 19:32:06
職場のババア全員
挨拶と話しかけられたら話す程度!
口悪くてごめんなさい+16
-1
-
86. 匿名 2020/01/10(金) 19:33:20
ありますよ。
私が言ってること全部嫌味だとか皮肉に受け取って、攻撃されてると思うみたいで私に対してだけ
「あなたって自意識過剰のナルシストだよね」「いま課長が褒めたのは社交辞令だから本気にするな」とかね。その他もキツイこと言ってくる人。
お互い嫌いなだけかも+16
-0
-
87. 匿名 2020/01/10(金) 19:33:31
構ってほしいタイプと放っておいてほしいタイプだと合わないよね
一方は「この人お節介!」、もう一方は「この人冷たい!」と思ってる+22
-0
-
88. 匿名 2020/01/10(金) 19:33:51
>>58
職場でイライラしやすくて悪口言う人に愚痴愚痴言われて、どう思う?って言われた時回答に時間かかったわ。
うわぁーめんどくせーこんなことで愚痴んなよって思いながら自分のイライラそうなんですねー。しか言わなかった。
もちろんその人に次ターゲットにされたけどな
+7
-0
-
89. 匿名 2020/01/10(金) 19:34:03
この人なんか相性いいな〜と思える人が職場にいると、それだけで気持ちがだいぶ楽になる
逆は言わずもがな+45
-0
-
90. 匿名 2020/01/10(金) 19:34:03
しょっちゅうだよ。誰かとバトルするタイプじゃないから距離をおくしかないんだろうけど。。というかアラフォー過ぎて友達なんてつくれない。(頑固な性格なんだろうな)+4
-1
-
91. 匿名 2020/01/10(金) 19:35:20
はじめ相性悪いなぁ~と思う人が、後でめっちゃ仲良くなるので何とも言えない。+15
-0
-
92. 匿名 2020/01/10(金) 19:35:51
ある。良かれと思ってやったことが全部裏目に出るパターン。
この後人がたくさん来るはずだから詰めて座ろうと思ってその人の隣に座ったら、なんで向かいじゃなくてわざわざ隣!?って心底不思議そうに言われたり、
心配性だから仕事場15〜20分前にはつきたいタイプなんだけど、早く来られすぎるのも迷惑って言われたり。+17
-0
-
93. 匿名 2020/01/10(金) 19:35:53
前彼
会えばいつも喧嘩ばかりだった
いつか仲良くなれるかなと思ったけど
5年付き合っても仲良くなれなかった
相性ってあるのかなって思いました。+6
-0
-
94. 匿名 2020/01/10(金) 19:36:04
>>90
そんなこと言わないでよ!
がるちゃん民は見方よ♡+3
-0
-
95. 匿名 2020/01/10(金) 19:36:25
新卒の時、趣味は野球観戦です。って言ったら
音大卒のお嬢様で若き頃の小倉優子そっくりで可愛くって声のトーンが高くて小柄な同期に
「巨人ファンですか?私もよくドームと神宮行きまーす♡」
野球ファン=巨人ファンとか、スワローズファン的にムリ(笑)
でも野球の話できる女の子は少ないから尊いなって。
バックネット裏とかいい席で見るお嬢様は安くて酔っ払いだらけの神宮外野に連れて行き、野次やどや騒ぎにビックリしてた。
相性は悪いけど、嫌いじゃない。+0
-0
-
96. 匿名 2020/01/10(金) 19:36:56
子供の療育に通ってた時、プライベートでは絶対に仲良くならないタイプの人と出会った。
本当に私の人生で出会ったことないタイプで、自慢話に始まり子供のことでマウントとってきたり、子供が同い年だったから同じクラスで赤ちゃんから6年間頑張った。
合わないけど避けられない環境は辛い。+14
-0
-
97. 匿名 2020/01/10(金) 19:37:27
だんな+1
-1
-
98. 匿名 2020/01/10(金) 19:38:14
20年以上社会人してたら沢山居すぎてきたけど…同じ仕事で会社だけ変えても必ず難癖ある人居るから、辞めて次行っても必ずいるから、なら辞めずにその人より立場上に逆転して、逆に指示する側に立ちブレない軸みたいの持ち流されずに。自分が最強になれば解決する作戦に出たほうが正解かなと
特に女性は未婚、既婚、子供あり、なし、やら旦那の仕事がいいとか、彼氏が居るいないやらで妬みになる人多いから
こっちが苦手や嫌いな人は大抵相手もこちらを嫌ってる
+12
-0
-
99. 匿名 2020/01/10(金) 19:39:18
>>1
真逆の人間というより
似た者同士なのかもね
私はそういうのじゃないけど、二人っきりになると会話が辛い人はいた。
噛み合わないというかね+24
-0
-
100. 匿名 2020/01/10(金) 19:39:20
説教ジジイ、レクチャージジイ、マウンティングジジイ
全員大嫌い
なにもされてなくても嫌い+7
-0
-
101. 匿名 2020/01/10(金) 19:39:24
自分がズボラ、のんびり、細かいことは気にしない、悪く言えばボーっとして気が回らない性格なので、
せっかち、神経質、潔癖でよく気が回るけど細かいことを気にする人とは合わない
+34
-2
-
102. 匿名 2020/01/10(金) 19:39:33
>>1
私も遺伝子レベルで合わないわじゃないかと思う人に有る事無い事言われてクビになりました。
悔しかったですがお互い意識しすぎて確かにそう思われても仕方なかったのかなと思いつつ
その人ともう顔合わせることないと思うとスッキリしました。
が今後の人生でばったり会ったらどうしようと思うと怖いです。
+35
-1
-
103. 匿名 2020/01/10(金) 19:39:59
>>88
そんな意地悪な質問普通しないよ。
残業中にちょっとお菓子買ってくるけどいる?とかそんなレベルの質問ね。
答えに時間かかるのはいいけど、うーんとか聞いてるアクションが欲しい。
聞こえてないのかな?って不安になるから。
そういう細かな考え方も相性になるのかもね。+3
-1
-
104. 匿名 2020/01/10(金) 19:40:02
バイトのとき、何やっても悪くしかとってくれない女上司がいた。今思えば、さっさとやめれば良かったのに大学4年間しっかり続けてしまった。+26
-0
-
105. 匿名 2020/01/10(金) 19:40:33
>>78
私もだ。波長の合う人だと、色んな話を引き出してくれるけど、普段はスゴい考えて話すから即答できないや。
+18
-1
-
106. 匿名 2020/01/10(金) 19:41:53
主です。
コメントにもいくつか出てきたように、会話のテンポも合わないし相手からも合わないと思われているのが伝わるくらいやりづらいです。
あと似た者同士なのはあって、イライラするのは自分を見ているようだからかもしれません。
今まで運が良かったのか狭い世界で生きてきたのか、27年間で初めて会ったタイプなので戸惑っていますが、みなさんのコメントを読んで結構たくさんいるものなんだなと驚きました。
+14
-0
-
107. 匿名 2020/01/10(金) 19:42:27
親からして合わない(笑)誕生した瞬間から失敗だよ~!
・理想夢希望を押し付ける
・恐怖と不安とストレスのはけ口
依存しながら支配したいという甘ったれで見えっ張りでクソ弱い
猛烈に否定されて堪えてきてたんだけど、同じようなモラハラマウント系かまってちゃんばかり集まってきて変だな~と思っていたら、自分でも気付かないうちに、ずーっと鬱状態でいかにもイジメやすいターゲットだったみたい
抜けるまで気付かないもんだねぇ
+8
-0
-
108. 匿名 2020/01/10(金) 19:44:43
>>26
ごめん。私は正反対の人とは合わないわ。
自分と似ている人と話をしていると
「私も私も」って感じで盛り上がるタイプ
+21
-0
-
109. 匿名 2020/01/10(金) 19:45:07
自分との相性だけの問題なのか、
ただ攻撃的な人っているよね。
相手のほうが私を大嫌いっていうやつ。
自分より相手が幸せだと許せないっていうタイプの人は、
誰とも仲良くなれないよ~、Tさん。
+15
-1
-
110. 匿名 2020/01/10(金) 19:48:13
相性悪くて、相手から自分は嫌われてると思ってたら、他の人もみんなその人を嫌ってたから、ただみんなから嫌われてる人だった。+15
-0
-
111. 匿名 2020/01/10(金) 19:48:38
義母、旦那。+2
-2
-
112. 匿名 2020/01/10(金) 19:48:39
子供のスイミングでいつも受付にいたおばさん
感じが悪いし挨拶もしないし、でも理屈抜きでもなんか会うの嫌で仕方なかったな
子供のために我慢してたけど+15
-0
-
113. 匿名 2020/01/10(金) 19:49:32
私が女のわりに背が高いせいなのか、背の低い男の上司は大体うまくいかない。+4
-1
-
114. 匿名 2020/01/10(金) 19:50:07
子供の担任がそれだと、きつい。+6
-0
-
115. 匿名 2020/01/10(金) 19:51:00
今後付き合っていかないとなのに初対面で喧嘩越しな人や無愛想な人はこちらも合わせるエネルギーがないので無理です。+17
-0
-
116. 匿名 2020/01/10(金) 19:52:04
お恥ずかしいですが、義母です。私はわりと敵も少ないほうなのですが、天敵って本当にいるのねって言うレベルの相性の悪さです。義母に申し訳ないくらい嫌いだし。相性の悪い人って、この世に生きている限り本当にいるのですよね。お互い様だと思っています。+12
-0
-
117. 匿名 2020/01/10(金) 19:52:06
今まで3職場を経験したけど、必ず一人はいる。自分の問題なのかと思ってる。+9
-0
-
118. 匿名 2020/01/10(金) 19:52:59
考え方ほぼ逆で、人の真面目さをバカにしてるような発言と態度にまず不快な思いをした。それでもとりあえず仲違いすると面倒だからうまくやってたけど、人の話を全部他の人に話すから信用できない。その周りの人間そんな感じ。だから、その仲間内の前では余計な話は一切しない。+7
-0
-
119. 匿名 2020/01/10(金) 19:56:21
うっとーしーなーと思ったので年末にブロック削除して解決しました✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。+7
-0
-
120. 匿名 2020/01/10(金) 19:58:54
>>103
普通にうんうんって相槌ついて聞いてるよw
その人本当にめんどくさかった。
お客様からの回答遅かったり、誰かのことで腹立つとすぐ舌打ちしたりでなんなのこの人って感じだよ+2
-0
-
121. 匿名 2020/01/10(金) 19:59:19
>>48
労働の殆どが人間関係のストレスだよね
+38
-0
-
122. 匿名 2020/01/10(金) 20:01:04
あるあるw
私の姉のことも私のことも不細工と言った性悪。そいつの顔も塩顔でブス。
自信過剰だったな。前がるちゃんのとあるトピックで顔晒されててビビった(笑)
でもざまあだった。Mさん。33歳。
+1
-1
-
123. 匿名 2020/01/10(金) 20:05:02
>>1
相手が悪いとかではなくて、リズムが合わないような人ならいる。
その人のことを嫌いではないのだけど、話が伝わらないし、その人といるとトラブルがよく起こるし、向こうも同じように思ってるとおもう。
嫌いではないのに、、というのがつらいね。
+13
-0
-
124. 匿名 2020/01/10(金) 20:05:05
最悪な相性の悪い義父と(旦那含め)私の3人の生活…😱誰か助けて~💦+5
-1
-
125. 匿名 2020/01/10(金) 20:05:12
向こうは気が合ってると思ってるけど、私が合わせてあげてるだけ。おばさんと上手くやっていくのはこれしかないよ。+6
-0
-
126. 匿名 2020/01/10(金) 20:05:33
あるよ
仕方ないよね
多分こっちが相性悪いなと感じた人は向こうもそう思ってと思う+13
-0
-
127. 匿名 2020/01/10(金) 20:06:18
>>126
あ、私の場合ね
自己レスです+0
-0
-
128. 匿名 2020/01/10(金) 20:06:36
今行ってる美容室の美容師。腕がいいのでリピートしてるが、ほぼ話が噛み合わない。質問されて答えたら無言か、トンチンカンな返し。年末帰省されるんですか?はい、遠方なので飛行機で、って答えたら、しばらく無言のあと、遠方だと新幹線とかで帰られるんですか?みたいな返し。だから飛行機って言ってるし、みたいな。無理に話振らなくてもいいのに、グイグイ聞いてくるから、こっちも気を遣って、愛想笑いでもしやすいような子供のエピソード、幼稚園の娘が好きな男の子できて、娘の友達も同じ男の子が好きで複雑みたいー、みたいな、よくある話をしたら、普通は、まだ幼稚園児なのにw?とか可愛いですねー、とかなのに、なんか、深刻な顔して、親も早めに子供さんに性教育しないといけない時代なんですねえ、みたいな返し!いや、そこまでのことでは、みたいな。美容室変えたいけど田舎なので他にあまりなく、悪い人ではないがしんどい。+21
-1
-
129. 匿名 2020/01/10(金) 20:08:22
たくさんいますが、実の母親がいちばん相性悪いです+1
-0
-
130. 匿名 2020/01/10(金) 20:10:26
あるよ
無い人なんているの?
悪い人じゃないし〜って自分に言い聞かせた所で合わないものは合わない
自分にとってカチンと来る事を言うし
多分私もそうなんだと思う
こちらから失礼な事をするつもりは無いけど極力関わらない+15
-0
-
131. 匿名 2020/01/10(金) 20:11:31
歳をとるにつれ増えていく一方+4
-0
-
132. 匿名 2020/01/10(金) 20:13:47
PTAバレーに、マイシューズで毎回参加するような、親。
ごめんなさい、悪い人ではないのは分かるんですけど、どうしても合わない人が多いのです。
サバサバ系が多いように思う。+2
-5
-
133. 匿名 2020/01/10(金) 20:14:41
義母
相性というか人生初のこれ以上ないってほど変な人
どうやって近づけばいいか悩み傷つけられた
どうやら自己愛性なんちゃらってやつぽい
誰とも相性なんて良くないと思う+6
-0
-
134. 匿名 2020/01/10(金) 20:15:38
お出かけ着、ジャージの人。
オシャレジャージでも、私は絶対無理なので。+6
-1
-
135. 匿名 2020/01/10(金) 20:16:40
>>121
間違いないね+10
-0
-
136. 匿名 2020/01/10(金) 20:17:05
車をぬいぐるみで埋め尽くしたり、ダッシュボードに白いファーみたいなの、敷いてる人。
見てるだけで、くしゃみ出そう+6
-1
-
137. 匿名 2020/01/10(金) 20:17:23
>>1
あまりにも相性が悪過ぎて、3月末で辞めることにした。
あと2ヶ月ちょっとだけ我慢。ストレス凄すぎてやばい。+22
-0
-
138. 匿名 2020/01/10(金) 20:20:33
今の職場にいる。
プライドが高く、目上の人を敬えない子。
仕事は出来るけど、私とは合わないなって嫌いになった。顔も歯並びも、歩き方も、声も、生活音が大きいのも、鼻につく。
他の人も、あの子は苦手だって言ってて、
それ聞いて安心して今は気にならなくなったけど。+9
-0
-
139. 匿名 2020/01/10(金) 20:23:42
>>1
相性が悪いんじゃなくて
それは人間性の問題。
相性が原因と言ってるあなたに非があるかもしれない。+5
-7
-
140. 匿名 2020/01/10(金) 20:28:37
ある。あり過ぎる。
仕方ないけどイライラするよね。+5
-0
-
141. 匿名 2020/01/10(金) 20:29:54
どうやっても会話の噛み合わない上司がいる。
イライラしないけど、言うことが全く噛み合わない。
頭がよすぎるからかな。
もちろん相手が。
個人的には付き合いたくない人です。
+3
-1
-
142. 匿名 2020/01/10(金) 20:31:00
相性が悪いのかわからないけど、話すと緊張性頭痛になる人がいた。
別に嫌な人でも意地悪されたわけでもないし嫌いでもないけど苦手だった。
波長が合わない??
+10
-0
-
143. 匿名 2020/01/10(金) 20:32:17
アイテープがしっかり見えて毛虫みたいなつけまつ毛つけた女
+2
-0
-
144. 匿名 2020/01/10(金) 20:32:25
母親。
言語が通じない。諦めた。+0
-0
-
145. 匿名 2020/01/10(金) 20:39:58
みんなそれぞれ違う人間だから、合わなくて当たり前だよ。+10
-0
-
146. 匿名 2020/01/10(金) 20:40:32
相手からアプローチされて付き合ってもいいかなという人がいたんだけど、どうもその人と出掛けると必ず風邪をひいたり具合が悪くなる
結局付き合わなかったけど、今思うと相性が良くなかったんだと思うわ+7
-0
-
147. 匿名 2020/01/10(金) 20:41:25
事務の仕事でペアでやってる人が合わなくて毎日が苦痛。
嫌でも毎日1日中一緒に仕事しないといけないから少しはコミュニケーションとった方がいいと思ってこちらから話しかけてたけどあからさまに嫌そうにするしあちらからは絶対に話しかけてこないからこっちから話しかけなかったら何日も仕事の必要最低限の会話のみ。挨拶もこっちからしないとしてこない。
そんなに私と話すのも嫌ならもういいやと思って私からも話しかけるのをやめたけど仕事中もギスギスしてて職場の雰囲気も悪くしちゃってるしストレスで体調も悪くなってきたので退職する事にした。
+8
-3
-
148. 匿名 2020/01/10(金) 20:43:57
すごく良い人だし嫌味や悪口を言われたわけでもなく当たり障りなく仲良くしてるのに、
何故かどうしても苦手意識が拭えない相手がいる
上の方に「波長が合わない」ってコメントがあったけど正にそれ+14
-0
-
149. 匿名 2020/01/10(金) 20:45:49
職場の人間関係で今まで悩んだことなかったのに、
去年中途採用したアラフォー独身の人。
初めは明るいおばさんだったけど、数ヶ月経って慣れてきたら、明らか1番下っ端の私に対して舐めた態度取ってくるようになった。
はーー!誰かこの意地悪ババアと結婚してあげて寿退社してくれないかなーー!!!+8
-1
-
150. 匿名 2020/01/10(金) 20:50:02
>>149
紹介してください+4
-0
-
151. 匿名 2020/01/10(金) 20:50:08
>>1
自分は慣れるまで最初の方とかは大人しくしてるので何か馬鹿にしてくるというかそういう雰囲気の人は苦手です
でもそれはある程度自分が変われば相手も変わるかなとも思ってます
それから獣みたいな性?と言うのか何かこの人怖い(怒られそうとか色々、、)って人は本当に苦手。慣れるのにかなり時間かかると思う
相手が割りと喋る人ならともかく違ったら尚更+14
-0
-
152. 匿名 2020/01/10(金) 20:50:22
>>12
これ結構真面目なマメなタイプに多いね。自分の同級生にもいる。苦手。能書きばっかでね。更に押し付けがましい、見栄っ張り。最悪。+9
-0
-
153. 匿名 2020/01/10(金) 20:54:20
俺通信するような男かな。俺はー!俺はー!ってタイプ。面倒臭くて仕方ない。
更に周りに嫌がられてる事に気付いてない。敢えて言わないけど。
+10
-0
-
154. 匿名 2020/01/10(金) 20:55:27
合いそうかも?って期待して全然合わなかった時は少し悲しくなる。+7
-0
-
155. 匿名 2020/01/10(金) 20:57:18
いるいる。上司と見栄っ張りな奥さん。
頭良くないのにマウントしてくるし、こそこそストーカーばかりして真似ばかりで気持ち悪くて大嫌い。
+3
-0
-
156. 匿名 2020/01/10(金) 20:57:37
>>149
寿退社してくれって、優しすぎて笑った
あなたいい人+14
-0
-
157. 匿名 2020/01/10(金) 21:01:35
>>1
がるちゃんで有名な
「この世には皆が大好きな唐揚げを嫌いな人もいる」
万人に好かれる人なんかいない+23
-2
-
158. 匿名 2020/01/10(金) 21:04:03
ある友人と会ったあとは寝込むよ
相性が悪いのかな?+5
-0
-
159. 匿名 2020/01/10(金) 21:09:38
>>1
そういう人は他の人からも煙たがられてるよ+2
-1
-
160. 匿名 2020/01/10(金) 21:11:34
A型で話がつまらない上司。
過去の武勇伝ばっかり。落ちがないし面白くない。
おめーのことだよ安楽!+5
-2
-
161. 匿名 2020/01/10(金) 21:12:45
おっ!と思わずトピ開いてしまいました。
今まさに悩んでるので。
私が鈍くてイライラさせてる方ですが、相手は細かくて完璧主義で神経質な同性の同年代のパート仲間。
私より後に入ってるけどできる人です。
お互い長年積もった不満とお互いそれぞれの家庭の事情などがあって一時すごく嫌味言われたり見下してきてきつかった。今は仕事上のことと挨拶以外関わらないと決めてます。
きらいな人を好きになるのも好かれるのも無駄な努力なんで仲良くしたいと思わず距離を置く。
必要以外はいないものと思うべき!と決めたら過ごしやすくなりました。
話すより話さない、無視されてその人の思惑で仲間はずれになってもその方が楽って初めて心から思ったので本当にあわない人っているんだなぁってしみじみおもいました。
+10
-0
-
162. 匿名 2020/01/10(金) 21:15:05
>>27
昔、務めてた職場で…この人、相性悪いな~って思う女性(ろくに話したことも無いのに悪口を言ってくる)が決まってB型だった…
その職場の人で問題がある人ってB型が多かったな…
(自己チューなワガママ女が多い)
何でなんだろう?+5
-8
-
163. 匿名 2020/01/10(金) 21:15:25
会社の先輩。唯一同じ業務に就いてる先輩だから、避けることも出来ない。
嫌いとかじゃなくてとにかく合わない。ぶつかりはしないけど、相性悪い人って本当にいるんだなって思う。嫌いな人って方が楽。+4
-0
-
164. 匿名 2020/01/10(金) 21:19:36
職場の人がそう。
しゃべり方から、行動、目付きまですごく気持ち悪いと思うし、合わない
でもみんなに嫌われてるから、誰も合う人はいないなw+2
-9
-
165. 匿名 2020/01/10(金) 21:22:11
20代前半に事務員をしてた時に3つ下の女の子と二人で、波長が合わなくてそれはそれは息苦しかったな。
相手も悪い人じゃないけど、ただ波長が合わない。たぶん同じクラスにいたら私が三軍向こうが一軍トップ(ギャル)みたいな感じ。+9
-0
-
166. 匿名 2020/01/10(金) 21:22:57
ある。取引先の人。
明るくて楽しい人なんだけど、わたしを舐めてるのか知らんがやりにくさしか感じない。多分お互いに苦手意識ある。+5
-0
-
167. 匿名 2020/01/10(金) 21:26:31
第一印象で生理的に無理って思う人って向こうもこっちのことを高確率で嫌ってるパターンが多い。第六感侮れないなぁと思う。
特に異性。+11
-0
-
168. 匿名 2020/01/10(金) 21:30:10
目と鼻の先に住む義姉とまさにこれ
人のやることなすこと監視し嘘や悪い噂や悪口を撒き散らし常に注目を浴びたがり近所のボスやってるドケチ義姉
人と自分を分けていて他人にたいした興味が無い、冠婚葬祭や人へのもてなしに金をケチるなと教えられてきた私
価値観が全く違う、人間的に全てが合わない
遺産相続で色々あってこじれ完全に無視されるようになったがむしろ仲良くしなければならない呪縛から解き放たれてとても気楽になった+4
-0
-
169. 匿名 2020/01/10(金) 21:32:00
人の学歴を聞いて周りに吹聴する人
学歴って他人に無闇に聞くものでもないし、聞いたとしても人には教えないと思う
自分の学歴だけが自慢の人
理由もなく周りに私の学歴(その人にとっては低学歴)の話をするのはマウントとしか思えない
あなたの学歴自慢ならいくらでも聞くけどさ
他人のは放っといてくれよ
今まで二人いるけどデリカシーないなと思う
価値観が合わない+4
-0
-
170. 匿名 2020/01/10(金) 21:33:14
職場で第一印象から苦手だと思った人は辞める最後までずーっと苦手だったな
話し方、そぶり、雰囲気、メイクの仕方、服装、めつき、それだけでだいたい合うか合わないか分かる
逆に第一印象でこの人とは合うと思った人はすぐ仲良くなれた
謎だわ+15
-0
-
171. 匿名 2020/01/10(金) 21:34:23
ぎゃははははは
ケケケケケ
クスクス 的に笑うやつ
声がえらく汚くて育ち悪い感じ?
東京で本社勤務だとそういうバカデカイ爆笑女はおらず嫌みババア位だったが、
他県に支社に行ったら、そういう奴が幅利かせてて電話聴こえづらいし上司も野放しで嫌がらせも放置でびっくりして辞めた
なんなら上司も悪口で盛り上がってるし
上司でこんなに環境って変わるんだって思った+3
-3
-
172. 匿名 2020/01/10(金) 21:35:43
>>48
でも48さん偉いよ!
上っ面でも雑談しておけば多少円滑になるもん。
私は距離を置いてしまうから尊敬します^^;+14
-0
-
173. 匿名 2020/01/10(金) 21:39:46
いるよねー
「あなたって〜でしょ?」って念を押された内容が真逆だったり。
笑いどころの感性も違うから 雑談すら難しいよ+4
-0
-
174. 匿名 2020/01/10(金) 21:44:09
今日帰りの電車で座ってたらとなりに座っていた女がブッブ言い始めて、私は何も聞いていないけどイヤホンをしていたらなんだか何度も座り直したりし始めて、最終的に駅に近いたら網棚に載せてたらしい荷物を投げつけられました。私、目をつぶって座ってただけなのに…
ただでさえ残業で疲れてたのに。あれなんなんですかね?
はあ…+4
-0
-
175. 匿名 2020/01/10(金) 21:46:18
>>174
大丈夫?アザになってない?
急に投げるとか明らか精神的病気の人だよね…+7
-2
-
176. 匿名 2020/01/10(金) 21:51:25
あるよ、逆に相性いい人なんて今まで出会えてきたのかな?て思うくらい+3
-0
-
177. 匿名 2020/01/10(金) 21:51:51
>>1
異性からは丁寧にいい感じなんだけど、
同性からはなぜか当たりがきついわ。
+1
-1
-
178. 匿名 2020/01/10(金) 21:51:59
>>9
変わった人を悪者にして排除したがる会社もあるからなんとも…ブラックだとそうやって自主退職に追いやられてる子とかいた。実際パワハラはつるんでる人達だったのに。+7
-0
-
179. 匿名 2020/01/10(金) 21:52:59
ある。
デパ地下に入ってる惣菜屋さんに居たおばちゃん。
夕方一定の時間になったら値引きシール貼って売るんだけど、それを待っていそうな人っているんですよね。そういう人を
「ほら、ああいうのは値段が落ちるの待ってんのよ。ああいうのに値段落として売る位なら捨てた方がマシ。そうしないと定価で買わなくなるから」
と言って捨ててるおばちゃんがいた。
顔はニコニコ。
とにかく意地が悪くてなんか病気なんじゃないかと思う程だった。
富山県に嫁いだ娘が居るって言ってたけど、こんな母親だって知らないんだろうな、、、と恐ろしかった。
あまりにも酷くてすぐ辞めたけど、その後誰が入ってもすぐ辞めて困ってる様子だった。
多分誰もあんな人とは働けない。+7
-1
-
180. 匿名 2020/01/10(金) 21:54:48
姉 縁切りてー+2
-0
-
181. 匿名 2020/01/10(金) 21:58:56
>>27
血液型厨の偏見乙+7
-2
-
182. 匿名 2020/01/10(金) 22:05:05
>>175
ありがとうございます( ; ; )
なんか言ってやろうかと思ったのですが、呆気にとられて何も言えなかったてます。
変に絡まれてもめんどうなので我慢しました。悔しいですけど…
モヤモヤしてて、誰かに聞いて欲しくて…コメントすごく嬉しかったです(^^)ありがとうございます。+2
-0
-
183. 匿名 2020/01/10(金) 22:09:13
相性悪い人は第一印象からもうダメ。でしゃばるタイプの人が苦手なんだけど、最初から全く謙虚じゃない雰囲気が話し方に出てる。+12
-0
-
184. 匿名 2020/01/10(金) 22:09:53
>>63
あなたは私ですか???
私も今わかりやすくハブられてます 笑
+3
-0
-
185. 匿名 2020/01/10(金) 22:10:53
ありますね。サバサバ系のねちっこい人。なんでああいう人は一人では行動できないんだろうか。
+10
-0
-
186. 匿名 2020/01/10(金) 22:22:02
>>185
私はイジイジ、ぼーっと系。
自称サバサバ系のターゲットになりやすいから攻撃されると無駄に逆らって長引かせるより反応せずやること黙々と言われたこと含めて作業している。それがエスカレートしていき余計ヒステリックに絡まれる。
その人にとって正義で正論たから教えてやるんだ、ありがたく聞いたらという状態なのがいつも謎。
同じパートの立場なのに何故か社長、社員目線の何様発言だったり。体育会系のみんなでチームで勝ちたいみたいな?。悪いとは思わないけどタイプ違うし、疲れてモヤモヤする。勝手に人を下々扱いは勘弁してくれと思う。
+6
-2
-
187. 匿名 2020/01/10(金) 22:25:15
考え方が驚くほど真逆
どうでもいい内容でも一瞬意識に引っかかるから疲れる+6
-0
-
188. 匿名 2020/01/10(金) 22:28:10
親
弟
叔父叔母
親族みんな最悪
唯一の味方は祖父母だけ
+3
-1
-
189. 匿名 2020/01/10(金) 22:35:01
絶対共感してない(顔見れば分かる)のに
「それめっちゃわかるぅ〜〜〜!」
何に対してもとりあえず
「可愛い〜♡」
自分が何もされてないのに
「あいつなんかムカつくんだけど」
こーゆう女って社会に出てから思った以上に多い。
まず合わないよね…。+7
-0
-
190. 匿名 2020/01/10(金) 22:38:19
今の上司。
最初は教育しようとしたのかなにかにつけてディスって来たけど、私がやめる事ぎ決まってからは何も言わなくなった。
あれなんだったんだろう。+1
-1
-
191. 匿名 2020/01/10(金) 22:41:12
わお
私が書いたかな?みたいな錯覚に陥るほど同じ状況、相手も同じタイプの人!
二人きりになることはないけど、もしそうなったら、どうなるかなーって想像したら、なんか可笑しくなってきた!
相手は瞳孔縮まって、いじわるモードMAXだろなあ!
いっちょ怒らせてみるか、って思っちゃった。
来週、恐らく気に障るだろうことがあるから、楽しみだわ。
見てろよ。+3
-1
-
192. 匿名 2020/01/10(金) 22:41:44
>>181
同意。
自分は逆にこういった血液型厨とそりが合わず、仲良くできる自信がない。+4
-1
-
193. 匿名 2020/01/10(金) 22:59:44
職場の事務の女と相性悪い。
私は事務じゃないから絡みが
あんまりなくて良かった。
主さんは大変ですね。
あまりにストレスある時は
上司に相談した方がいいかも。
配置がえとかしてくれるかも。+2
-1
-
194. 匿名 2020/01/10(金) 23:10:21
運命とか遺伝子レベルで相性悪い気がする
努力や理性ではどうにもできない+7
-0
-
195. 匿名 2020/01/10(金) 23:33:06
噂好きの人には絶対に自分の個人情報を話したくないや
噂好きの人と仲が良いひともしかり。+2
-0
-
196. 匿名 2020/01/10(金) 23:38:51
>>55
いや、二人だけも気が合わないと逃げ場がないから本当に最悪だよ。
私まさに今それで体調崩してる。二人しかいないから全く関わらないわけにもいかないし、かと言って関わるとストレスしかない。
+4
-0
-
197. 匿名 2020/01/10(金) 23:38:58
ある+1
-0
-
198. 匿名 2020/01/11(土) 00:13:35
BabaR
+0
-1
-
199. 匿名 2020/01/11(土) 00:32:44
私に合わないのはB型、名古屋出身の人、
どうにもこうにもダメだった…。+3
-2
-
200. 匿名 2020/01/11(土) 00:35:53
趣味が同じで話すようになった職場の女性。
最初は明るくて裏表のない良い人だと思ってたけどその人が私に対して何かするたびイライラしてた。
色々されたけど最終的にこの人と関わると不幸にしかならないと悟った次の日に絶縁宣言した。
今は目も合わさないけど本当に快適。
時間お金気力をただただ消耗するだけの人間関係は切り捨てないと自分がダメになるとしみじみ思った。+4
-1
-
201. 匿名 2020/01/11(土) 00:44:10
お互いに良い面を拡大し合える相性と、逆の相性って、確かにあると思う。
相性が悪い場合は、できるだけ関わらない、関わる時も、表面だけでスルーするのが正解な気がします。+10
-0
-
202. 匿名 2020/01/11(土) 01:27:21
冗談とか中身のないようなネタでワイワイもり上がるのが好きなんですが、
そういう冗談が一切通じないガチ天然なオバサンがいて、合わなさ過ぎてどうにかなりそう。要領も悪くて今までどうやって生きてきたのか分からなくなるような感じ。何故か嫉妬されてるみたいだし関わりたくない...+2
-5
-
203. 匿名 2020/01/11(土) 01:58:07
>>20
これなら許す
あ、性格悪い人に怒ってる側かな?+1
-1
-
204. 匿名 2020/01/11(土) 02:10:35
>>1
全く同じ。
何を嫌われたかわからないけど毛嫌いされてた。
デカいダンボール4つ納品されて、普段なら3人で片付けとレジと接客するんだけど、
なぜかその人が店長に彼女と話したいので裏に行っていいですか?って聞いて、
店長も店長でわかりましたって承諾してた。
忙しいのにアホなんかな?こいつら?って思いつつ裏に行って、
私の何が嫌なの?とか聞いて来たけど、どうせ言ったところで余計ヒスるから目を合わせずにずーっと下見てた。(挨拶しても無視したり言い出したらきりが無い)
ちょくちょくレジお願いしまーすって呼び出されてて今じゃなくてよくないって思ってたら、
じゃ一週間後に聞くから考えておいてね、って宿題出されたww
あの人、何がしたかったんだろう。
仲良い店員には態度良いけど、客に対して態度悪いからしょっちゅう本社と店が入ってるビルに苦情来てた。
苦情が入ったら呼び出しくらうから心底ザマァと思ってた。
+3
-4
-
205. 匿名 2020/01/11(土) 02:29:46
>>26
分かります同族嫌悪ですね。私も自分と似たタイプは苦手です。+1
-0
-
206. 匿名 2020/01/11(土) 02:41:15
言葉全てがイライラして許せない人はもう本能的に合わない。本当に相性悪いし嫌い。嫌い過ぎて憎むくらい嫌い。その人の存在が嫌い。+14
-0
-
207. 匿名 2020/01/11(土) 02:44:24
ストーカーまじで嫌い。しねばいいのに。
ぎゃくにどこに長所あるんだよ。見つからないわ。
むごいしにかたすればいいのに。クズ大嫌い。
そんな性格でストーキングしか出来ない奴に魅力ない+2
-1
-
208. 匿名 2020/01/11(土) 05:45:08
以前勤めていた2歳年上の同僚が相性悪かった。
今思うと、彼女の発する言葉の多くがマウント取るものだった。
当時はマウントって言葉が今みたいな使われ方していなかったから、ただ相性が合わない、嫌いだなと思っていた。+2
-0
-
209. 匿名 2020/01/11(土) 05:53:55
実の母と相性が悪い。+2
-0
-
210. 匿名 2020/01/11(土) 05:56:36
>>157
私からも名言をひとつ
はしかんのことですらブスと思う人がいる+4
-2
-
211. 匿名 2020/01/11(土) 06:26:18
男はハゲもしくは元ハゲ、女はデブもしくはもとデブが性格悪い
+1
-1
-
212. 匿名 2020/01/11(土) 07:00:11
>>9
同族嫌悪じゃないの?
+0
-0
-
213. 匿名 2020/01/11(土) 07:06:43
>>1
私も職場のおばちゃんと合わなくて困ってる。同じチームだから避けるにも限界があって。
考え方の違いと性格の違いだと思うけど。
何かを聞いたときの返しがとにかく的外れで答えになってなくてムカついてしまう。
なるべく仕事の話はしないようにしてる。
差し障りのない世間話を適当にするくらい。+5
-0
-
214. 匿名 2020/01/11(土) 07:37:57
今までの小中高大社会人、人生でどのタイミングでも、感情豊かな、いい意味で女性らしい女性とめちゃくちゃ相性が悪い
どうしてそうなったか分からないけど、対して会話してもないのに、私に対してどうコミニュケーションとって良いか分からなくて引いてしまうらしい(直接言われた)
別に全員と仲良くしたいわけじゃないからいいけど、なんだかなぁ・・・+3
-0
-
215. 匿名 2020/01/11(土) 08:10:24
細かくて人間観察趣味と言う合わない相手の目線を観察してみた。
相手がちゃんとできてるか?わかってるかなどまるでテストしてるみたいに観察してる。
それで少しでも抜けてたり爪が甘かったら間髪入れずに指摘する。
めんどくさいことや間違えたら評価の下がりやすいものは人にやらせるようスルーして自分の仕事しやすいポジションを保つ。上司や同僚でも自分の徳になる人に対しての気遣いやコミュニケーション保って徳にならない相手は相手にしない。
人の行動を見守るというより監視して粗探ししてるって感じです。上司に告げ口のような内容報告を細かくしてるし…。
仕事できる人とは思うけど要領よく立ちまわってるよ。
それが良いか悪いかわからないけど合わないから必要以外は距離置いてます。+3
-1
-
216. 匿名 2020/01/11(土) 08:27:30
9割が合わないんじゃないかと思う。
今や
「相性が合わない人が当たり前」
くらいの気持ちでいるから、他人に多くのことを求めない。
ただ、敵に回ってくれるな!とだけ。
夫にはまだまだそこまで達観しきれていない…+7
-0
-
217. 匿名 2020/01/11(土) 08:48:45
会社によって騒がしさが業種同じでも本当に違う
普通に会話できる程度か、小声が普通だと思ってたら、
大声で響き渡るくらいユッキーナみたいな声と内容も話し方が酷似してて、ずっと自慢と悪口
後者の会社は他の会社の社員に休み時間に聞いてみたら、もの凄いうるさい社員が5人居る会社って言われた。
その会社の社員にも服装やメイクキモイとか笑って来たり複数でされたらしく、
トイレでメイクしながらせせら笑いで居すわって退かないとか
歯磨きしながら廊下まで歩き出したり、次元が違った
+3
-0
-
218. 匿名 2020/01/11(土) 09:28:30
>>132
マイシューズって、普通じゃないの?PTAバレーって貸し靴制度なの?+4
-0
-
219. 匿名 2020/01/11(土) 09:29:06
ある。
会話してても、かぶせ気味で自己主張。
疑問形で始まった会話も、こちらの話なんぞ聞く気なんてサラサラ無く、私は私はのオンパレード!
ストレスでしかない😭+6
-0
-
220. 匿名 2020/01/11(土) 09:56:35
>>209
私も!母が悪いわけではないが、私がふざけて、他の家族は笑うのに母は真に受ける感じでノリが合わない。おはようって挨拶に、おはようって返さず、前の日に母と一緒に見た海外ドラマとかの真似でグッモーニーンー!みたいにおどけて返すと、深刻な顔で説教。「あなたのキャラに合わない」みたいな。家族じゃん!っていう。自分に子供が生まれて、可愛い兄弟喧嘩とかのエピソードを面白おかしく話して他の家族は爆笑なのに、母だけ「そんな喧嘩が起こるのはあなたの指導不足。子供にちゃんと目を配ってないから」みたいな。自虐ネタみたいなものも一切通じない。本気で「そんなことない、もっと自信を持って」とか、逆に、竹内結子がテレビに出てて、なんか私に似てないー?とか冗談で言うと、真顔で「お母さんは似てないと思うけど、感じ方は人それぞれだから」みたいな。昔、近所の人が、息子が慶應医学部に受かって、これからまたお金かかるー、どうしよー、って嬉しそうに話すのに対し、もっと早くから貯金すべきだった、みたいな返し。私は小学生ながらヒヤヒヤ。なんだろ?言葉の裏にある本質が一切見えないタイプ。悪気はないが話すたびにこっちが無駄に落ち込む。+6
-0
-
221. 匿名 2020/01/11(土) 10:08:30
小姑
義理の親戚だから大人の対応として付き合うけど
もし親戚じゃなくて、職場やご近所さんだったらまず付き合いたくないタイプ+2
-0
-
222. 匿名 2020/01/11(土) 11:32:44
>>80自分語りがすごすぎて、これぞガルちゃんって感じだね+2
-0
-
223. 匿名 2020/01/11(土) 12:14:46
女の子だけのお母さんで男の子だけの親を本気で気の毒と思う人と合わない。
私は男の子だけだけど、可愛い。
男の子の話すると女の子は大きくなっても遊んでくれるし服も交換できるし、男の子は大きくなったら髭生えて臭いし嫌とのこと…。
そうなのね。合わないし合わなくて良いって思った。+3
-1
-
224. 匿名 2020/01/11(土) 12:48:19
この人と組むとなぜか仕事が決まらない、という人はいた。普通に話す分には仲良いのですが仕事での相性が悪いんだと思い組まないようにしました。
逆に人としてどーなのかと思ってる人でも仕事で組むとすっとうまくいく人もいる。+4
-0
-
225. 匿名 2020/01/11(土) 12:52:22
>>1
そういう人に出会えて良かったと思うことにする。
その人のことよく観察して周りの人とのコミュニケーションも見ていいとこは真似て悪いとこは腹で笑っておく。
絶対世の中もっと嫌な奴いるからその時に自分失くさない為に。+0
-1
-
226. 匿名 2020/01/11(土) 13:59:37
彼氏のお母さん+0
-0
-
227. 匿名 2020/01/11(土) 15:04:19
>>18
分かります!
実家が
母➡︎神経質な鬱病
父➡︎神経質な鬱病
私➡︎神経質な鬱病
なので、最悪の相性です。いるだけで病気になります。(遺伝子も環境も鬱にしかならない)
私はぼーっと優しい夫と結婚できたのでよかったですが…😭+1
-0
-
228. 匿名 2020/01/11(土) 15:07:59
>>12
酷い男尊女卑だから、
女性を見たらすぐに「俺の方が強いんだぞー!賢いんだぞー!偉いんだぞー!」
って知らしめないと気が済まないんですよね。
なっさけない…+7
-0
-
229. 匿名 2020/01/11(土) 15:09:05
男尊女卑の男は、
女性に何か説明されただけで
「女に下に見られた!」と思って怒り出すし、
ほんっとに面倒くさい(´;Д;`)
なんて小さいんだと思う。+2
-0
-
230. 匿名 2020/01/11(土) 15:09:45
日本の男
小さ過ぎ…
いろんな意味で。+2
-1
-
231. 匿名 2020/01/11(土) 15:14:24
マイペースな人苦手
+2
-0
-
232. 匿名 2020/01/11(土) 15:39:24
前の職場で機嫌が悪い時私や他の人に平気で八つ当たりするジジィ。大っ嫌いだった。+1
-0
-
233. 匿名 2020/01/11(土) 17:00:41
足を引っ張るだけの人生って虚しくならないのか。足を引っ張ってる時点でその程度の人物だわ。
いつまでたっても当事者になれない、第三者でずっといればいい。そんな性格だから、いつまでも第三者で足を引っ張る人生しか歩めないんでしょ。努力もしない意気地もない向上心もない勉強もできない人に魅力感じない。
自分の能力に対して理想高すぎなのはお前。+2
-0
-
234. 匿名 2020/01/11(土) 17:06:07
まぁハッキングして数減らすくらいのことしかすることがないし、その人にはその程度しか出来ないわな。
意気地もない自信もない人にはせいぜいそんなことが精一杯でしょ。意気地がない人には魅力的な人とは付き合えない。
そんな性格クズの汚いの人とは死んでも会わないし、相性も合わない。本気でしねばいいのに。+0
-0
-
235. 匿名 2020/01/11(土) 18:34:50
>>78
え。遅いの早いのどっちなの?+0
-0
-
236. 匿名 2020/01/11(土) 19:43:35
>>224
あるある!仕事って不思議だよね。プライベートの相性と仕事の相性は違う。+3
-0
-
237. 匿名 2020/01/11(土) 20:30:54
>>206
分かります!
言葉遣いも言動も特に理由が無いけど見ててイライラする
最初は気が合うかも?って感じだったので尚更
勝手に裏切られた感を持ってしまう+2
-0
-
238. 匿名 2020/01/12(日) 01:58:26
早く嫌ってることに気づけばいいのに。アスペで頭おかしいから嫌ってることに気づかない
そもそもそんな嫌がらせして関わってもらえると思ってると大間違い。
+0
-0
-
239. 匿名 2020/01/12(日) 02:10:43
相性が悪い不良品をあえて選ぶような女はいない
女を蔑み悪口ばかり、低収入、低身長、低学歴の3低でデブの癖に、求めるのは可愛くて童顔で巨乳で従順な若い女。バカじゃないの?普通の女ですらそんな魅力もない男に寄らないわ。
自分の手が届くと錯覚できるように女を蔑んで評価を下げてるけど、下げでもしないと手が届かないことに気づけよ。周りの男からしたら、高望みのデブが何高望みして厚かましいことしてんだよと思うだけだわ。自分の立ち位置考えろよ。蔑むことが嫌われるというのが分からないならバカでしょ。
もう褒めた所で修復は無理だし、修復出来ると思ってたら浅はか。
惚れた方が負け。
+0
-0
-
240. 匿名 2020/01/12(日) 02:19:35
税率や割引の計算も出来ない癖に頭がいいと思ってる奴がいて痛い。考えも合わないし、嫌い。自己中我儘頭おかしい。あと男でシャイ、寡黙は確実にモテない。このままずっと他人の恋愛みて指くわえて覗いて一生過ごしとけばいい。お似合いだよ。その程度の人物。意気地がない男の末路です。性格クズだからざまあですけど。+0
-0
-
241. 匿名 2020/01/12(日) 09:38:03
そういう人からスポット当てられたくない
顔も名前も印象に残らないヘノヘノモヘジな存在でいたいんだけど覚えられちゃうんだよね
あーゆーの何なんだろ+2
-0
-
242. 匿名 2020/01/12(日) 16:01:55
>>80
え?子供の嫌い、嫌は=大好き!じゃないの?
内心腹立っても表面上は嫌な顔せず、嫌でもママは大好きだよ~!ってギューってしてあげたら何だかんだ言ってキャーキャー喜んでいたよ、家のへそ曲がり娘はw
高校生になった今も甘え下手だし嫌な絡み方をしてくるけど(食事にケチつけたり言われた事はとことん逆らう…)本人なりの構ってサインだと私は認識してる
下の子もいるから本当は構ってほしいけど我慢して、癇癪起こしているんじゃないの?
まだたった数年しか生きていないのに我慢しなければいけないってかなり重荷だよ
赤ちゃん居るとどうしても大きく見えるしすることも多いから仕方ない事だけど…
上の子は出来て当然、当たり前、と思われがちだけどちゃんと自我が育たないうちから甘えられなくなるのはかなり負担だよ
父親や祖母でなくママが一番なのは皆一緒
母親が相性悪いと思うなら余計に大好き!って可愛がる素振りだけでもしないと子供からは行けなくなる
敏感な子は親が疎んじてる事感じて益々甘えられなくなる悪循環(甘え方が解らない)に陥る
そうなる前に少しだけ寄り添ってあげてほしいな
余計な事をツラツラゴメンね
私が長女で母親に相性悪い!で全て済まされてきた人だからさ
育児大変だと思うけど悩みが少しでも軽くなると良いね+1
-1
-
243. 匿名 2020/01/12(日) 17:47:40
>>206
初見から?だとしたら防ぎようないんだが…+0
-0
-
244. 匿名 2020/01/12(日) 18:24:05
天敵!ってくらい最低最悪の人がいた
理由も解らずぼこぼこにされて嫌な思いしたけど社会に出て五年くらい過ぎたら全く恐くなくなった
ちんけな八つ当り魔の大嘘吐き
賛同する人達のくだらない損得勘定も見えすぎて気持ちが萎えた
そうかそうか
つまり君はそんな奴なんだな、の心境
あれだけ最悪の相性の人はいない
同じ星座血液型の人にやはり数年後に酷い八つ当りをされ、もう二度と関わらないと決めたばかり
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する