ガールズちゃんねる

離婚危機レベルの夫婦喧嘩

532コメント2020/02/08(土) 15:50

  • 1. 匿名 2020/01/10(金) 14:03:23 

    離婚危機を乗り越えた方のお話が聞きたいです!

    私は、今まさに姑問題で旦那と大喧嘩中。
    しばらく実家に帰っています。

    今週末、旦那と話す予定ですが、旦那の方は離婚も考えているんじゃないか…と根拠はないですが、うっすら思っています。

    離婚危機レベルの夫婦喧嘩されたことありますか?
    どうやって、仲直りしましたか?

    +483

    -6

  • 2. 匿名 2020/01/10(金) 14:04:14 

    喧嘩をしない...

    +28

    -79

  • 3. 匿名 2020/01/10(金) 14:04:55 

    旦那が謝ってくる
    解決策を話し合う
    姑問題ってどういうの?解決できなそうな問題?

    +281

    -9

  • 4. 匿名 2020/01/10(金) 14:04:55 

    離婚危機レベルの夫婦喧嘩

    +555

    -11

  • 5. 匿名 2020/01/10(金) 14:05:01 

    ひたすら許してぇぇとすがる。

    +12

    -106

  • 6. 匿名 2020/01/10(金) 14:05:09 

    仲直りしたいなら実家に帰るのはよくない
    喧嘩してても家にいた方がいいよ
    夫婦なんだから

    +916

    -35

  • 7. 匿名 2020/01/10(金) 14:05:24 

    離婚危機レベルの夫婦喧嘩

    +77

    -92

  • 8. 匿名 2020/01/10(金) 14:05:41 

    >>1
    姑問題は、義実家と縁を切れないなら旦那と縁を切るしかないからねぇ

    +653

    -1

  • 9. 匿名 2020/01/10(金) 14:05:46 

    >>1
    喧嘩内容による

    +211

    -1

  • 10. 匿名 2020/01/10(金) 14:06:06 

    >>7
    タピオカフォントw

    +423

    -2

  • 11. 匿名 2020/01/10(金) 14:06:55 

    >>1

    喧嘩理由は?

    +88

    -6

  • 12. 匿名 2020/01/10(金) 14:07:22 

    >>7
    フォントもウケるが、【タピオカが美女と野獣の仲つまらせた】ってじわるwww

    +571

    -2

  • 13. 匿名 2020/01/10(金) 14:07:25 

    >>5
    そういうの、嫌いだな

    +86

    -6

  • 14. 匿名 2020/01/10(金) 14:07:31 

    >>1
    1ヶ月喧嘩が続いたよ!旦那は私を無視するし、食事も勝手に買って食べるし、だったらこっちも好きにしようと思って、子供の分しか食事も用意しなかったしずっと無視してたら、あちらから喋ってきたよ!

    +494

    -22

  • 15. 匿名 2020/01/10(金) 14:07:32 

    4年前。思い出すのすら傷えぐるようで辛い。2度も離婚届け突きつけられた。あの頃からここまでどうやって仲直りしたんだっけ…
    でも、主さんのところは自分が飛び出してきたんだし主さんが突き詰めちゃってるだけでダンナが離婚なんて考えもしてないかもよ

    +403

    -11

  • 16. 匿名 2020/01/10(金) 14:08:15 

    せっかく結婚したのに、姑とか義家族とか、自分達夫婦以外の事で喧嘩して険悪になっていくの辛いよね。
    結婚からお互いの家族を切り離す事は出来ないけど、もしいなかったら離婚せずに仲良くやっていたんだろうなって夫婦を沢山知ってる。

    +704

    -3

  • 17. 匿名 2020/01/10(金) 14:08:32 

    >>1
    仲直りしたいんですよね?
    まず帰っては?

    +274

    -4

  • 18. 匿名 2020/01/10(金) 14:08:33 

    >>1
    離婚危機レベルって相当だろ
    だが主のただの思い込みというのもあり得る
    気にしてないふりして普通に話しかけてみたら?

    +97

    -16

  • 19. 匿名 2020/01/10(金) 14:08:58 

    私は圧倒的に旦那が悪かったから旦那がその気なら離婚してたと思う。
    でも自分に気持ちがなくても良い。変わるから見ててほしい。と謝られたので許した。そして本当に性格が変わった!

    +395

    -13

  • 20. 匿名 2020/01/10(金) 14:09:01 

    >>1
    主さん離婚されたくないんだ。
    仲直りしたいんだ。
    姑の何が気に入らないの?
    謝って受け入れるしかないんじゃない?

    +200

    -31

  • 21. 匿名 2020/01/10(金) 14:09:06 

    >>11
    姑問題と書いてあるけど、もう少し具体的に聞きたいよね。

    +211

    -3

  • 22. 匿名 2020/01/10(金) 14:09:18 

    >>1
    姑との事で、旦那が敵になると厄介だよね。
    旦那が嫁の味方じゃなきゃ、なかなか解決しない。
    離婚か嫁が謝るかじゃない?
    男ってほんとマザコンだよね

    +495

    -16

  • 23. 匿名 2020/01/10(金) 14:09:23 

    殴られて警察に電話する一歩手前まで行ったんだけど
    今では仲良し、あれは何だったんだろう(笑)

    +13

    -42

  • 24. 匿名 2020/01/10(金) 14:09:23 

    一瞬離婚が過るほどの大喧嘩は何度もあるけど、周囲への説明、引っ越し、離婚に伴う諸々の手続き(主に女性側の負担が多い)とか冷静に考えるとなかなか踏み切れない。
    喧嘩の原因は大抵旦那なので、本人にバレずに上手く旦那を再教育・誘導することに重きを置いて生活してます。

    +269

    -8

  • 25. 匿名 2020/01/10(金) 14:11:08 

    私も昨日しょうもないことから普段溜まってた物が
    お互い爆発し離婚しようかなと思うくらいの
    喧嘩になりました。が、とりあえず私はコンビニで
    落ち着こうと思い出ていき、帰って話し合いをし
    お互いが完璧に納得するってことは多分無理なのかな
    どちらかが折れないと終わらないから
    旦那が折れてくれたので一応仲直り?できました
    途中で旦那が私の母親に電話したりで
    本当にやめてくれよ、夫婦の喧嘩でって
    余計喧嘩になりましたw
    仲良くいたいのにねぇ。ちなみにうちの姑も
    ややこしい人なので旦那と喧嘩になったことも
    ありましたが姑関連はもう私が折れることにしました
    まぁ、それぞれ事情は違うから折れれないところも
    あるんやろうけどね。

    +157

    -7

  • 26. 匿名 2020/01/10(金) 14:11:53 

    離婚危機レベルの夫婦喧嘩

    +6

    -38

  • 27. 匿名 2020/01/10(金) 14:12:33 

    >>1
    考えてごらん。自分の大切なお母さんの悪口をグチグチ言われる辛さを

    +44

    -122

  • 28. 匿名 2020/01/10(金) 14:12:35 

    >>1
    仲直りの方法を聞くって事は、やり直したいんだよね。
    離婚したくない気持ちがあるなら、とりあえず謝って自分の気持ちを伝えたら?
    姑とは死ぬまで付き合わないといけないんだから。

    +114

    -9

  • 29. 匿名 2020/01/10(金) 14:13:56 

    >>6
    そう思う。実家に帰るのって、頭を冷やすといえば聞こえはいいけど結局は問題から目を背けて逃げてるわけだしね。夫婦のことは出来る限り夫婦で解決していかないといけない。親だっていつまでもいる訳じゃないし自立しないと。

    +423

    -11

  • 30. 匿名 2020/01/10(金) 14:14:01 

    >>1

    って言うことは、主は離婚せず仲直りしたいの?
    離婚を回避したい気持ちも分かるけど、多分、それは『別れない=主が折れるしかない』パターンだとおもうけど、いいの?

    +127

    -2

  • 31. 匿名 2020/01/10(金) 14:14:34 

    1、義理の父が金を借りに来る。
    黙って夫が貸す。15万。
    返って来ないのにまた30万借りに来る。
    ソワソワしてわたしが問い詰めバレる。
    2、姑の週2アポなし訪問。

    離婚直前まで喧嘩しました。

    +504

    -5

  • 32. 匿名 2020/01/10(金) 14:15:15 

    喧嘩はよくします。その度にチラッと離婚が頭をよぎりますが、小さい子どもがいるし専業なので苦労するのは目に見えているからなんとか仲直りの方向に持っていきます。お互い冷静になって話し合いします。もし離婚したらお互い苦労するからやめよう。子どもをお互いどっちかが引き取る前提で(旦那は子ども大好き)離婚後を想像して、1人で家事と子育てと仕事をこなすよりは別れない方がマシだと考えようってなりました(笑)
    喧嘩してない時はまぁまぁ仲良しです(^_^)

    +100

    -7

  • 33. 匿名 2020/01/10(金) 14:16:48 

    まだ自宅に帰るのが躊躇されるなら、実家に帰っています、とメールしたら良いんじゃない?
    落ち着いたら戻るねと

    +5

    -10

  • 34. 匿名 2020/01/10(金) 14:17:27 

    喧嘩した時に旦那があやまらないのがムカつく。
    こっちは家事、育児しながら仕事して収入だって旦那の3倍くらいあるからもういらない。

    +449

    -8

  • 35. 匿名 2020/01/10(金) 14:19:10 

    >>21
    んーでもこんなところでトピ立てたって万一姑の耳に入ったら主さんにとってマイナスにしかならないからなぁ
    主さん具体的なことは話してくれるとしてもフェイク入れて色々気をつけてね

    +16

    -11

  • 36. 匿名 2020/01/10(金) 14:19:40 

    >>1
    マジで離婚レベルの喧嘩なんか何回もしてる。
    うちは姑問題はないけど
    乗り越えたというか、子供いるし、世間体は気になるし、お互いの両親巻き込むから結局は一緒にいる感じ。

    実家に帰ってるみたいだし、今はお互い冷静になる期間だと思って、大丈夫。時がきたら謝ってみたら?

    +150

    -6

  • 37. 匿名 2020/01/10(金) 14:21:14 

    >>27
    悪口をグチグチ言ったと決めつけて話すのはなんで?
    姑も旦那も嫁が我慢してくれれば丸く収まるとしか考えてないんだとしたらそれもおかしいし。

    +144

    -8

  • 38. 匿名 2020/01/10(金) 14:22:10 

    >>1
    夫も妻も親依存なの?

    +99

    -4

  • 39. 匿名 2020/01/10(金) 14:22:53 

    姑問題って旦那が妻と姑の間に入って解決するべきだと思う
    だから旦那に理解してもらえないと辛いなぁ

    +199

    -4

  • 40. 匿名 2020/01/10(金) 14:23:27 

    またここも、それレベルの喧嘩の経験者や乗り越えた人のコメントよりも、
    偉そうな野次馬コメントのが多いね。

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2020/01/10(金) 14:23:54 

    >>1
    実家帰るような嫁はそうされて当たり前だろ。
    戻らない、迎えに来ない、もう終わってんじゃん。

    +16

    -43

  • 42. 匿名 2020/01/10(金) 14:24:23 

    >>6
    なんか、実の両親を味方につけた感が凄いもんね。2人の問題なんだから私も実家に帰るのはどうかと思う。

    +202

    -16

  • 43. 匿名 2020/01/10(金) 14:25:03 

    >>22
    すぐに実家に帰る嫁も相当なマザコンだと思うけどね
    逃げずに正面から言い合えばいいのに

    +231

    -19

  • 44. 匿名 2020/01/10(金) 14:25:59 

    >>12
    美女どこだよって話w

    +138

    -1

  • 45. 匿名 2020/01/10(金) 14:26:38 

    子供や家庭のことで対人トラブルが起きても嫁任せ。
    今すぐじゃないけど無理だと悟った。

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2020/01/10(金) 14:26:39 

    主は離婚したくないんだよね?
    変に意地はらないで素直になるのが1番いいよ
    ムキになってもいい方向にいかない

    +47

    -2

  • 47. 匿名 2020/01/10(金) 14:27:41 

    >>26
    私ならグーパンだわ

    +18

    -3

  • 48. 匿名 2020/01/10(金) 14:28:30 

    >>7
    縦読みインスタのトピックがたたない!

    +27

    -3

  • 49. 匿名 2020/01/10(金) 14:28:33 

    >>6
    私もこの前結婚して2番目ぐらいに酷い喧嘩してカッとなって大荷物抱えて実家帰ったけど、結局一晩泊まらせてもらって次の日にはシラっとして帰った。笑
    まだ空気バチバチで冷戦状態だけど、お互い何となく気遣ってるのは分かるし喧嘩してても離婚までしたくないなら同じ家にいた方が解決は早くなるよね。

    うちもまだバチバチなんで、どの口が言うって感じだけどw

    +221

    -8

  • 50. 匿名 2020/01/10(金) 14:30:33 

    >>49
    帰ったとしても1日くらいだよね
    ほんとに頭冷やすだけ
    それ以上は関係まで冷える

    +59

    -3

  • 51. 匿名 2020/01/10(金) 14:32:46 

    子供に関する事以外は乗り越えたな。
    妥協点を見つけただけだけど。
    相手は相手で、自分が正しいと考えてるからね。

    +7

    -4

  • 52. 匿名 2020/01/10(金) 14:32:55 

    うちも、家を建てる事で嫁と姑で喧嘩して、旦那は喧嘩の間に入りたくなくて逃げてる奴だった。

    うまく旦那丸め込んで、義理実家から遠くに家建てた。
    旦那が味方してくれたり、寄り添ってくれなかった事は一生忘れないし、何かあったときは役に立たない事は分かった。

    だけど、姑から離れて普通に暮らせるならそれで良いからとりあえず終息。

    姑とは年2回だけしか会わないからケンカもなく普通に過ごせてる。

    自分側の家族は旦那が頼りないら今だに心配してるけど、、。

    +124

    -6

  • 53. 匿名 2020/01/10(金) 14:33:59 

    主さん、離婚したくない気持ちがあれば譲れるところは譲って、ご主人に最低限してほしいことは伝えて、
    冷静に前向きに話し合ってくださいね。
    同じようなことがあったから痛いほどわかります。
    しんどいけど、お二人で幸せに過ごしていけますように。

    +88

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:23 

    >>27
    何故言われるか考える気にはならないの?

    +27

    -10

  • 55. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:34 

    義実家問題での喧嘩で主が実家帰っちゃったの?

    旦那からしたら主実家=義実家だし、もし距離感で揉めてたらお前も同じだろうが!と思われてしまうしハタからみてもそう思う。

    嫌だとは思うけど、離婚したくないなら主も折れなきゃいけないような気がする。

    +106

    -6

  • 56. 匿名 2020/01/10(金) 14:35:12 

    >>27
    出来ればお義母さんにコレだけは控えて貰いたい、みたいな伝え方してもマザコンはオカンの悪口言うな!って激昂するからね
    出来れば嫁姑上手くやっていきたいから打診してるのにさ

    +70

    -8

  • 57. 匿名 2020/01/10(金) 14:36:03 

    結婚してる間は一生関わってくる問題だよねぇ…
    今回収まったとしても何度も起こりうる事

    私は、親子離れ出来なかった旦那をスパッと捨てました
    離婚の話し合いの時に3対1で大喧嘩し、旦那は親を取ったので、こんなバカとの未来が有るわけもなく何の躊躇も無く離婚しました

    妻子の味方が出来ない人とは無理でしょ

    +203

    -2

  • 58. 匿名 2020/01/10(金) 14:36:20 

    夫に初めてLINEで離婚したいと言われ、ショックだったけど、絶対に私は悪くない!と言う自信があったので、返事を返さず普通にご飯作って待ってた。

    真夜中にベロベロで帰ってきて、作ったご飯の鍋の蓋を全部開けて見てたから、「小腹すいてるならなんか食べる?」と言って出したら、
    食べながら「LINE見た?ごめんね…」と言われ、「いいよ。見てないから。お風呂明日にして早く寝たら?」と言って寝かした。

    次の日の朝には普通に戻ってた。


    +151

    -35

  • 59. 匿名 2020/01/10(金) 14:37:27 

    >>1
    私が小学生の時、姑問題で母が私達子供を連れて実家に帰った事があった。

    翌日父が土下座して謝りに来たけど、家に帰ったら何故か母が姑に三つ指ついて謝ってた。
    父は謝ってくれたけど、謝っただけで話し合いして問題を解決して帰ったわけじゃなかったから、結局何も変わらなかった。

    当時自分は小学生だったけど、私が母を守るしかないとその時に悟って、母を守り続けたよ。
    私達子供が居たから母は耐えて来れたって言ってた。

    謝って終わりじゃなくて、お互いにちゃんと納得できるまで話し合って折り合いつけないと、絶対にまた同じ事で喧嘩になると思うし、それが何度も続いたら結局離婚ってなると思います。

    +229

    -7

  • 60. 匿名 2020/01/10(金) 14:37:39 

    >>1
    何度もあるけどうちは子が3人いるから実家に帰るとかできなくて家にいるしかないし子供達の前では普通にしてなきゃいけないからそのうち仲直りしてる
    離婚したくないなら喧嘩しても実家に帰るとかはあまりしない方がいいかも

    +123

    -5

  • 61. 匿名 2020/01/10(金) 14:38:21 

    プチ家出する元気があればいいけど余りにも頭くることがあった時は具合悪くなって家出すら出来なかった

    +5

    -3

  • 62. 匿名 2020/01/10(金) 14:38:37 

    >>60
    それは所詮その程度の喧嘩なんじゃなくて?

    +2

    -19

  • 63. 匿名 2020/01/10(金) 14:39:47 

    今まさに喧嘩中7日目。
    悪いのは旦那だし旦那も悪いと認めてるのに、私がつっけんどんな言い方することに逆ギレしてる。
    そんなことできる立場かよ、私が許すまで謝り続けろよと思う。

    +172

    -7

  • 64. 匿名 2020/01/10(金) 14:40:21 

    >>62
    飛行機の距離だから無理なの

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/10(金) 14:41:15 

    私それで離婚しましたー!

    子どもができなくて
    姑からは罵倒されるわ欠陥品扱い
    そもそも旦那に拒否られるから
    出来るわけないし
    舅には無視されるし
    家事は全部私で文句ばかり
    旦那は味方になってくれない
    お前の立ち振る舞いが悪い
    お母さんは悪くない
    5年我慢して、限界来たから
    無言で必要最低限の物だけ鞄に詰めて
    実家に帰ったよ〜ん!
    で、離婚調停で2年前に解放された^^
    結婚前に見極めが足りなかった当時の私を殴りたいw
    あっちからはごねられました
    離婚する理由はない
    お前が我慢すればいいんだ!
    お金は持たせてもらえず
    保険も入らせてもらえなかった
    病院も行かせてもらえなかった

    なぜ我慢してたのか自分でも未だに謎〜

    +261

    -1

  • 66. 匿名 2020/01/10(金) 14:41:24 

    旦那の両親が亡くなって、実家を相続したんだけど
    ニートの義妹に出て行けとは言えないから一緒に暮らすって言われて大ゲンカになった。
    ニートと同居なんて有り得ないから、離婚届書いて家を出た。
     色々妥協案を出してくるけど、私に我慢させるんじゃなくてニートに仕事させて自立させろよ。
    あと半年で変わらなかったら、調停して離婚する。

    +191

    -18

  • 67. 匿名 2020/01/10(金) 14:41:59 

    旦那さんの好意が自分に向いてる間に話し合った方がいいよ。その方が譲歩してもらいやすい。
    男の人って冷めると何やっても戻ってこないし女みたいに情に流されないから厄介よ。

    友人宅が妻が王様、夫がデレデレ下僕みたいな関係だったんだけど、
    奥さん怒って1ヶ月別居したら、別居期間中に旦那の目が覚めて離婚されてたわ。

    +182

    -2

  • 68. 匿名 2020/01/10(金) 14:42:41 

    >>59
    ほんとそうだよね。
    謝っておわりだとなんの解決にもならない。
    うちの旦那がそうだわ…。
    話し合いをしたいのにシャットアウトで、結婚してから今まで何度も喧嘩してるのに何も解決したことがない。。

    +116

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/10(金) 14:43:47 

    >>66
    追い出したら追い出したで後々大問題になりそう

    +55

    -1

  • 70. 匿名 2020/01/10(金) 14:44:47 

    うちも喧嘩の原因が浮気とかじゃなくて、いつも旦那の身内ばかり。一日何回も旦那の親と親戚の話ばかり。無い日がないくらい。これって普通なの?

    +6

    -4

  • 71. 匿名 2020/01/10(金) 14:45:50 

    >>6
    捨てられたんだからもう諦めな

    +9

    -9

  • 72. 匿名 2020/01/10(金) 14:45:57 

    >>70
    同じ話題を何回もするのと毎日新しい話題が提供されるのとで違いそう

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/10(金) 14:46:08 

    >>1
    折れる=我慢する事も出てくる
    それが出来るなら仲直りも
    あるかもしれないけど
    相手が離婚も視野に入れていて
    そっちの考えが強ければ主が
    完全に折れなきゃいけなくなるよ?
    それでも続けたいなら良いだろうけどね

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2020/01/10(金) 14:46:42 

    >>62
    実家が遠かったりそもそも親がいない人もいるんだし自分の家以外子連れで急に行ける場所がない人なんてたくさんいるよ。

    +46

    -3

  • 75. 匿名 2020/01/10(金) 14:46:45 

    トピとずれてるけど
    子供が独立した後が怖いな。
    離婚が怖いんじゃない、昼間一緒にいるってことが。
    それくらい嫌い。
    旦那に長男の兄がいるのに婿に行きやがったおかげで、次男の旦那と私に、檀家だからあんたらが墓を守れ、とか言われた。
    ざけんな!
    引き継ぎたくないし、ましてや旦那の実家と一緒の墓になんか入りたくない!寒気!
    引き継いだら線香とか100均で済ましてやる!花も100均の造花にするぞ!

    +86

    -15

  • 76. 匿名 2020/01/10(金) 14:47:24 

    >>16
    姑問題って結局は夫婦問題なんだよ
    旦那がしっかりしてくれればいいのに、嫁に丸投げしてるから姑と嫁の仲が悪くなる

    +192

    -3

  • 77. 匿名 2020/01/10(金) 14:48:08 

    >>68
    うちの旦那一度も謝る事をしないし、仲直りする時は私に、謝れよって迫ってくる。話し合いをしようって言っても、時間の無駄だって。私旦那が何もかも初めてだから、男の人ってこんな感じなのかと思ってたけど、おかしいのかな?

    +7

    -16

  • 78. 匿名 2020/01/10(金) 14:49:00 

    帰れる実家があるっていい事だし、気は楽だけど
    離婚のハードル低くなるよね
    私は実家に帰れないから離婚ってなったら路頭に迷う

    +114

    -1

  • 79. 匿名 2020/01/10(金) 14:51:16 

    >>66
    妹にも相続権あったんじゃないの?
    そこは話ついてるの?
    半々名義になってるなら
    自立して出ていけ!って言っても
    揉めるよ
    妹の持ち物でもある訳だしね

    +141

    -3

  • 80. 匿名 2020/01/10(金) 14:51:26 

    >>75
    長男と次男で墓じまいの手配しときゃいーのよ
    死人に口ナシよ

    +64

    -3

  • 81. 匿名 2020/01/10(金) 14:52:13 

    主です。
    皆さん、沢山のコメントをありがとうございます。

    言葉足らずだったので補足させてください。

    結婚1年目です。
    姑が生活に干渉してくるのに耐えられず、何度も旦那に相談したのですが、取り合ってもらえず限界が来てしまいました。

    姑は、私たちの結婚直前に離婚し、転がり込んでくる形で同居がスタートしてしまいました。それからというもの、旦那と私の行動を全部把握したがったり、食事、洗濯などの家事全般に口出しするようになりました。

    1番辛かったのは、子供は男の子ね、と当たり前のように言われたことです。旦那も旦那で、男の子にはこういう習い事させたいとかの話で姑と盛り上がっていました。

    その後も何度か子供の話をされ、私がしばらく返事を濁していたら、早く産まないと障害者が産まれたら困るでしょ、と言われ、もう耐え切れなくて、涙が出てきてその場で爆発してしまいました。

    そしたら姑に、そんなに気に食わないならこの家から出て行きなさい!と言われ、出ていきません!と反論したら警察に通報。警察も通報があった以上、同じ家に返すわけにはいかない、とのことでそのまま実家へ身を置くほかありませんでした。

    姑の肩ばかりもつ旦那も許せないのですが、姑さえいなければ夫婦仲も上手くいく!と思ってしまっている情けない自分がいます。旦那とは10年間お付き合いをして結婚しています。お付き合いしている時は上手く行っていた、という過去に縛られているのかもしれません。

    バカバカしいって自分でも思います。
    けれど、気持ちの整理がつかず、どこかでやり直せるんじゃないかと思ってしまい、皆さまの経験談を聞きたいと思い投稿しました。沢山のコメント本当にありがとうございます。

    +271

    -5

  • 82. 匿名 2020/01/10(金) 14:52:33 

    >>77
    話し合いが上手に出来ない旦那は存在するよ。でもあなたの旦那さんはモラハラ夫だと思う。旦那さんはあなたのことを見下していると思うよ。

    +74

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/10(金) 14:52:47 

    姑のこと、何があったのかはわからないけど、相手を変えることが無理なら自分の方が割り切ると結果楽になれるのかもしれないね。
    全てのことが理想や希望通りになんて行かないもんだから、しょうがないところはもう割り切ってドライに処理する。
    無事に仲直りできると良いね

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/10(金) 14:54:13 

    >>6
    親にも物凄く心配掛けるし、親の旦那さんに対する印象も悪くなるしね。
    暴力とかよっぽどじゃない限り、簡単に帰らない方が良いと思う。
    自分だけじゃなく、周りの人たちを傷つける事になる。

    +108

    -5

  • 85. 匿名 2020/01/10(金) 14:54:32 

    >>1
    姑って旦那にとっては親やん。
    あんまり相手の親を罵倒しすぎると失望されるで。
    私はそれが原因で離婚して、今になってようやく客観視できるようになってきた。
    あなたが自分の親をあーだこーだねちねち旦那に言われたら精神的にキツイでしょ?
    間に入る立場もなかなかしんどいよ。

    +32

    -30

  • 86. 匿名 2020/01/10(金) 14:54:46 

    >>62
    実家遠いし自分も働いてるし子供も学校がありますからね。
    自己都合で動けるものではないよ。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/10(金) 14:54:52 

    >>77
    おかしいね
    うちも同じだったけど
    それを許していたら年々モラハラ男に
    成長していくよ
    離婚した今も復縁迫ってくるけど
    そこになって初めて自分のした事を
    謝ってきたけど
    変わらないからね
    全てを自分の思い通りにさせたらダメ
    喧嘩してでも口をきかなくても
    傍からみても相手が悪いなら謝る事と反省させなきゃね

    +58

    -1

  • 88. 匿名 2020/01/10(金) 14:56:15 

    >>81
    要は子どもまだ?ってのが嫌だったってこと?

    +16

    -50

  • 89. 匿名 2020/01/10(金) 14:56:49 

    >>81
    全てが本当なら凄い人だと思うけど
    嫁と口喧嘩で警察呼ぶ…ね

    +314

    -3

  • 90. 匿名 2020/01/10(金) 14:58:55 

    >>1
    あなたが離婚する気がさらさらないなら実家に帰らない方が良かったかもしれない。
    たしかに冷静になる時間は必要だけども、相手があなたがいなくてもやっていけるどうでもいい存在だと気づくきっかけにもなる場合がある。離婚したくないなら今すぐにでも帰った方がいいと思う。帰っても媚をうる必要はないから。

    +51

    -3

  • 91. 匿名 2020/01/10(金) 15:00:22 

    >>81
    ネットに毒されてない?
    新婚1年目で子どもの話NGって逆に怖いんだけど。不妊の理由でもあるの?

    +13

    -76

  • 92. 匿名 2020/01/10(金) 15:00:46 

    >>58
    何で離婚したいだなんて言ったんだ、、

    +92

    -1

  • 93. 匿名 2020/01/10(金) 15:01:08 

    >>12
    なかなか上手いこと言うてる

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/10(金) 15:01:54 

    >>81
    時間は大切だから離婚って決めたら早く離婚した方がいいけど、迷っている間はしない方がいいよ。
    離婚はいつでもできるけど、やり直す事は難しい。気持ちの整理がつくまでは離れて暮らしてもいいと思うし、やっぱり一緒に暮らしたいなら思っている事をもう少し整理して伝えたほうがいいと思う。

    姑と同居はもうできないと思うけど、問題は姑じゃなくて旦那さんの態度だと思うよ。旦那さんが姑に「そんな事言うなよ」って言っていたらあなたはここまで追い詰められなかったと思う。

    +240

    -2

  • 95. 匿名 2020/01/10(金) 15:02:14 

    >>58
    でも結局そのラインは何だったんだろうってモヤモヤしないの?

    他人ながら、一連の流れに涙出そう。辛くないの?

    +118

    -1

  • 96. 匿名 2020/01/10(金) 15:04:41 

    >>90です
    >>81のを読んでなかったから見当違いなコメントしたわ。
    うん。もうそれで旦那があなたを迎えに来ないならそれが答えだと割り切って離婚も受け入れるしかないと思う。
    私も結婚一年目の時は姑のことで喧嘩したけど、同居は夫の方から反対してくれたし何かあっても最後は味方についてくれたよ。
    厳しいこと言って申し訳ないけど、2人が仲良ければ上手くいくっていうのは奥さん側に旦那さんが味方してくれる場合にかぎる。と思う。

    私の叔母はそれで離婚して姑が死んだら同じ人と再婚しました。
    今は離婚一択でなくてもあなたの実家があなたを受け入れてくれるなら数年別居する方法もあると思う。

    +160

    -1

  • 97. 匿名 2020/01/10(金) 15:04:43 

    >>91
    横だけど、どこにNGって書いてある?
    勝手に性別決めたり明らかに姑のデリカシーが無い様に見えるんだけど。

    +40

    -4

  • 98. 匿名 2020/01/10(金) 15:06:56 

    拗ね倒して実家に帰って、パパママに泣きつき愚痴を聞いてもらい、旦那のことを悪く言って共感してもらい、次の一手を模索中か。

    旦那の立場なら相当ツラいね…

    実家に帰って戻らないことや子どもを切り札にすると、旦那を追い詰めることになるよ。

    もし旦那が怒って実家に帰ってしまったらあなたはどう思うの?

    すぐ実家に泣きつく人って、ママ友にもいるけど、自分が親なのに幼いよ。

    +4

    -31

  • 99. 匿名 2020/01/10(金) 15:08:26 

    >>58
    大人な対応だね
    それだけ余裕ある感じで対応したいけどできないんだよね

    +61

    -6

  • 100. 匿名 2020/01/10(金) 15:10:25 

    >>58
    旦那さんの言うごめんねは、あんなLINE送った事に対しての謝罪なの?

    LINEで送った通りだから(離婚したいって事です)のごめんねじゃなくて?

    +66

    -5

  • 101. 匿名 2020/01/10(金) 15:10:30 

    >>97
    横だけどうちも結婚3年目で子供いないけど、親も義両親も「あんたら2人の子供は女は可愛い、男なら賢いわー」って、変な妄想に走ってタラタラ妄想話を話される時あるよ。楽しみなんだろうなと割り切って話にのってるよ。
    主みたいに深刻に考えたら腹立つけど、本当に楽しみにしてるんだろうなと思いながら妄想話を聞いてると微笑ましくなるよ笑。

    +8

    -14

  • 102. 匿名 2020/01/10(金) 15:10:51 

    旦那がギャンブルや浮気なら仕方ないけど、姑って…
    義実家に一方的に嫌悪感抱いてるだけなんじゃ。

    +2

    -19

  • 103. 匿名 2020/01/10(金) 15:11:59 

    >>58
    あー、うちもこんなん。
    いいのか悪いのか分からんけど色々な夫婦像があってもいいや。と悟った。

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2020/01/10(金) 15:12:01 

    >>81
    これが本当なら冗談じゃなく姑がいたら結婚続けられないと思う

    自分も姑に逐一干渉されるのも辛かったしそれ以上にもっと大きなこれからの展望とかわたしの希望とか全部向こうが決めてかかって誘導するような言動しても当然な感じだったの、本当に今考えてもほんとあり得ない

    +206

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/10(金) 15:13:16 

    >>81

    私も子なしです。親と同居はしてません。
    コメント読んで率直に思ったのは「そんな人とは私なら続けていけない」です。

    いちいちムカつきますよね。自分たちの都合で離婚して息子夫婦宅へ転がり込んだ挙句、監視と文句タラタラ。
    子供のことだって出来れば男の子が〜とかほっといてくれよ、デリカシーないなぁと。そして旦那さんの無神経さ。

    奥さんは物理的にはいるけど気持ちを汲まれず実質、不在。そんな印象持ちました。

    文句タラタラ姑は何十年経っても変わらず何かにつけて色々言うし、自分の親と距離置けない&奥さんの味方できない男もずっとそのまま。

    旦那さんと2人暮らし出来る様に運べればいいのですが…

    +148

    -2

  • 106. 匿名 2020/01/10(金) 15:14:41 

    >>101
    うーん、あなたの場合は男女どちらとも産まれる想定で話してるからまだ良いよね。
    田舎とかにありがちだけど男男!絶対男!って感じの親だとうんざりするのよ。

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2020/01/10(金) 15:15:49 

    >>92 >>95
    話せば長くなっちゃうんだけど、お正月に友達呼んでいい?と言われ、3人ぐらいと聞いてたのに当日いきなり8人来たのね。しかも奥さん子供犬まで連れてきた人がいたの。

    しかも大晦日にでっかい麻雀台まで届いて、ゴミ出せないし段ボールと発砲スチロールだらけでお正月迎えたの。

    麻雀台は置いて帰られても仕舞う場所ないし、皆がいる間できるだけ頑張ったんだけど、帰った後体調くずして寝たきり状態みたいになってしまった。
    お客用布団も雨で干せなくて、片付けるのが遅くなってしまった。

    夫の食事とかもできなくて、「何か食べてきて」って事が多くて怒ったんだと思う。

    +64

    -3

  • 108. 匿名 2020/01/10(金) 15:17:12 

    …主の姑は離婚してるんでしょ?
    うーん、離婚に対してハードルが下がってるだろうから旦那さんが離婚の案を出しても反対しそうにないと思う。
    主の親はなんて言ってるの?2人だけの意見で離婚しよう!ってならないじゃない?

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2020/01/10(金) 15:17:15 

    >>107
    10対0で旦那が悪くない?
    あなたが大人な対応してくれるから甘えてるんだろうね。
    お疲れ様。

    +241

    -1

  • 110. 匿名 2020/01/10(金) 15:17:35 

    警察呼ぶ姑とか絶対嫌。

    +52

    -1

  • 111. 匿名 2020/01/10(金) 15:17:55 

    >>48
    ね!軽く1万コメ超えそうなネタなのに

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2020/01/10(金) 15:18:48 

    >>107
    え…それだと旦那さん、言い方悪くて申し訳ないけどクソすぎない?後片付けはあなたの客なんだからあなたが、やれよ!やらなくても感謝しろよ。と私は言ってしまう…。

    +210

    -1

  • 113. 匿名 2020/01/10(金) 15:20:26 

    >>97
    こういうのが毒されてると思う。
    産めない理由があるならデリカシーが無いのは分かる。
    でもそうじゃないなら結婚したら子や孫を望むのは当たり前じゃないの?
    子や孫の性別や将来を想像して語るのは悪いことなの?

    +3

    -25

  • 114. 匿名 2020/01/10(金) 15:21:18 

    >>108
    せめて、息子には同じ轍踏んで欲しくない、なら私が引いて別居しようって人だったらいいのにね…

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/10(金) 15:21:26 

    >>22
    夫婦は所詮血の繋がりないからなー

    +41

    -2

  • 116. 匿名 2020/01/10(金) 15:21:53 

    >>113
    うわー普段から無神経そうこの人

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/10(金) 15:21:57 

    >>81
    それが全部事実なら結婚生活難しいと思います。
    それ姑だけの問題じゃなく、そもそも旦那さんが問題です。
    主さん夫婦の家なのに主さん実家に帰らせて黙ってるなんてありえないですよ?
    安易に離婚を勧めたいわけではないですが、やり直したとしても同じような苦しみが何度もあると思います。

    ってか警察の対応変な気がしたけど、逆に主さんを守ろうとしてくれたのかな?

    +199

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/10(金) 15:22:15 

    >>81
    まだ新婚なのに、色々とうるさいね!ちょっと姑さん口出し過ぎだと思う!夫婦で住むことはできないの?

    +26

    -1

  • 119. 匿名 2020/01/10(金) 15:22:16 

    >>81
    これは姑がたしかにやっかいな人だと思うけど、旦那の反応のほうが気になる
    実家に帰ってる間に旦那からは連絡きたり、親に変わっての謝罪はないのですか?
    嫁との喧嘩で警察呼ぶって、普通にありえないですよ、殴り合いにでもならないかぎり
    旦那は姑にしたがってダンマリじゃ今後の関係が上手くいくなんてありえないと思う
    離婚するなら子供できないうちにしたほうがいい
    10年の付き合いで情があるのはわかるけど、裏を返せば10年も結婚に時間がかかった人ってだけでちょっと無責任そうな感じが伝わる

    +234

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/10(金) 15:22:43 

    >>107
    95です。

    そう言う事情だったんですね。
    どう考えても旦那さんが悪いけど、さっきのコメントからも感じたけど、あなたが根から優しい方みたいだから、旦那さんもつい甘えてるのかな。

    あまり無理してご自身を苦しめないでね!

    +112

    -1

  • 121. 匿名 2020/01/10(金) 15:23:36 

    >>106
    確かにずーっと男に拘られたらウザいね
    世代が違うと思ってその場は適当に流すしかないけど

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/10(金) 15:24:13 

    >>107
    犬?!?!
    犬連れてくるって何?!

    +159

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/10(金) 15:24:17 

    >>81
    結婚したてだと、夫婦間の喧嘩の方が大変で、折り合いつけてお互いに寛容さを持つ大事さを知るのに、最初からコブ付き(姑つき)だとあなたも旦那さんも寛容さを身につける時がないじゃない。。。

    夫婦になるための寛容さを身につけたなら、姑と同居しても何言われてもハハハー、んで?の精神で過ごせると思う。
    私がそれでした。

    あなたが別れたくないなら何言われてもブチ切れたら終わりだと思うからハハハー!で乗り切れる精神を身につけるしかないと思う。

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/10(金) 15:25:15 

    >>81
    それは辛かったですね

    家族内喧嘩に警察に通報や子供が障がい者など信じられない行動と発言に驚きました
    姑さんが変わることはそうないと思います
    旦那さんも迎えに来ない、その間姑にいらんことを吹き込まれてるかと思われます
    私なら離婚を考えてしまうかもしれません
    もしくは二世帯住宅にするというのはどうでしょうか?

    +83

    -3

  • 125. 匿名 2020/01/10(金) 15:25:23 

    >>108

    コメントありがとうございます。

    本当におっしゃる通りで、喧嘩のたびに離婚だ!ということが増えました。

    私の両親には、離婚する気はないことは伝えてありますが、警察に通報するような人がいるところに娘を帰らせることはできない。と言っています。

    今週末、旦那が話に来るまでは実家にいる予定です。
    恥ずかしながら、私も大概甘やかされて育ったんだと思います。

    +68

    -3

  • 126. 匿名 2020/01/10(金) 15:27:12 

    >>81
    え、主さん夫婦の家なんでしょ?
    姑は生活費入れてるの??

    +116

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/10(金) 15:27:38 

    >>125
    爆発した~って表現が曖昧だけど何したの?警察呼ばれるようなこと?

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2020/01/10(金) 15:29:39 

    >>125
    いやいや、そんな事ない。
    ここで引いたらまた付け込まれるよ。
    どうせ謝ったら許してもらえるんだって思われて、これからも嫌なことたくさんされそう。
    こっちから離婚するくらいの気持ちでいた方がいいわ。

    +68

    -1

  • 129. 匿名 2020/01/10(金) 15:32:43 

    >>125
    うーん、これは向こうが離婚と言い出したなら、受け入れるのがあなたの今後のためだと思う…ごめんけど。
    就職はしているの?してなかったら市役所に行って旦那が離婚届を勝手に出しても不受理にするやつ(ごめん!名前出てこない)申請して、就職が終わるまで引き伸ばしてもらった方がいいと思う。

    もし、旦那さんが離婚を渋ってるなら、あなたの親が出てきて「姑と別居するなら娘を帰してやってもいい。」って一喝してもらった方がいいと思う。

    +67

    -1

  • 130. 匿名 2020/01/10(金) 15:33:04 

    >>121
    そうなのよ。
    うちなんか長男出産した時はお祭り騒ぎだったのに次男の時は義両親は病院にすら来なかったw
    清々しいほどに無関心でビックリ。
    とりあえず1人男児確保できたから後はもう良いやってのが透けて見えてそれはそれは感じ悪かったよ。

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2020/01/10(金) 15:33:09 

    離婚にならない喧嘩ってあまりない。
    離婚したくなければ、思いやって伝え方考えるし…

    私は喧嘩のたびに離婚はよぎるな

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2020/01/10(金) 15:33:20 

    私悪くない。姑が全部悪い。旦那がクソ。

    女の愚痴の典型的なパターンだけど、本当に自分に悪いところない?
    だいたい実際はお互いさまじゃんそれってなるけど・・

    +8

    -23

  • 133. 匿名 2020/01/10(金) 15:33:27 

    >>108
    それはあるね
    うちも旦那の親離婚してて、簡単に離婚っていう単語を発する
    こっちからすると離婚する決意も無いのに離婚って言葉に出すのはあり得ないんだけど、分からないらしい

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/10(金) 15:34:27 

    >>81
    気持ち悪いヌシ。。。
    そんな男のどこがいいの?
    離婚して貰えるうちにさっさと離婚しないと残りの人生50年以上後悔することになるよ。

    +124

    -21

  • 135. 匿名 2020/01/10(金) 15:35:28 

    >>1 うちも1人目の産後に義母とぶつかって、まじで言い合いの喧嘩して、私は里帰り中だったし、私と母は産後の体調万全じゃない嫁にあんなこと言う義母の所とはもう離婚だろうねって感じだったけど、父だけはうーんって感じで離婚って簡単には言わず。

    結局3ヶ月ぐらい実家にいたんだけど、ある日突然父が義母と揉めたその3ヶ月間の間に、実は私の父と旦那で何度も会って話してたんだってのを話してきて
    父が旦那と私の間を取り持ってくれて離婚は回避したよ。
    うちの父はいつでも中立な感じで、怒ったりしない人だから解決できたと思う。
    未だに旦那は、うちの父は凄い人だよねって言うので男同士で何を話してたのか詳しく教えてはくれなかったけど、その揉め事のおかげで男同士の何かが結ばれたんだと思ってるよw

    主の詳しい事が分からないけど、お互い冷静になって感情的にならずに話す機会を設けられるかが結構重要だと思う。

    +101

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/10(金) 15:35:31 

    >>130
    えーそんな孫への待遇の差をつけられる神経にビックリ
    まぁ入院中来ないなら来ないで気が楽でいいけど笑

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/10(金) 15:35:58 

    >>129
    さっさと離婚して実家帰る方がいいんじゃない?
    就職直後に離婚の方が手続き面倒でイメージは悪いよ

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/10(金) 15:36:01 

    >>132
    それ踏まえた上でコメントしてるけど、喧嘩で警察呼ぶって義理母さんが大概じゃない?主さんが包丁取り出したとしても旦那がそうなる前に取り押さえろよと思う笑。私は持ってたキュウリを夫に投げたことはあるけど警察は呼ばれなかったわ。

    +64

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/10(金) 15:36:22 

    >>125
    離婚する気はないんだwwすげえ

    +28

    -1

  • 140. 匿名 2020/01/10(金) 15:36:56 

    子供の性別なんて男側で決まるんだから、男の子が欲しいなら奥さんじゃなくて旦那に言わないと意味ないのに、男を産んでくれとか女を産んでくれとか嫁に頼むんだろうね。無知なんだろうね。

    +70

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/10(金) 15:38:05 

    >>137
    そうなんだ。
    友達は子供いたからかな、離婚の前に仕事を見つけてた。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/10(金) 15:38:10 

    >>81
    やべえねそれ。
    そりゃ姑が生きてる限り無理だ。

    旦那と主の行動把握したがるとかがきもい。

    +147

    -1

  • 143. 匿名 2020/01/10(金) 15:38:50 

    >>125
    主さんの希望ははっきり旦那に伝えたほうがいいですよ
    「姑との別居」です
    経済的に厳しいならば仕送りを数万程度はする、くらいの譲歩はしてもいいと思うけど(本当はしなくていいと思うけど)
    旦那が同居が譲れない条件ならば、あなたより姑を大事にするってことで、あなたの我慢は続くことになります、精神的にきついので離婚もやむを得ないと思う

    +67

    -1

  • 144. 匿名 2020/01/10(金) 15:40:30 

    >>113
    良かったね子ども産めて!!あなたにとってはそれはさぞかし満足で幸せな人生だろうね?

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/10(金) 15:40:54 

    >>7
    すごい、めっちゃ凝ってる

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/10(金) 15:42:57 

    >>125
    私があなたの状況なら、何もなかったように夫婦の家に帰ってご飯作るわ。何事もなかったかのように振る舞う。
    向こうが離婚って言ってる上であなたの方が何もかも(姑と別居、そして離婚はしたくない)得ようとする方が勝手だと思うよ。(私からすれば本当に勝手なのは旦那さんだと思うけどね)。

    でも、その前に離婚した方があなたのためだと思う。そんな状態でずっといてもあなたの心が死ぬと思う…。

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/10(金) 15:45:42 

    >>122
    ウチにも犬いるので、ペットokな家なのは知ってたと思います。
    でも本当にビックリしました。
    犬は可愛いんですけど、何かあったら怖いし、何しろウチの犬が怖がってのびのび過ごせなかったのが可哀想でした。

    +80

    -1

  • 148. 匿名 2020/01/10(金) 15:50:30 

    離婚となったら早いと思う。
    離婚して後悔している人のガルちゃんには多い。
    たくさん話し合ったらいいと思う。 (身内の悪口なしで)

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2020/01/10(金) 16:06:17 

    主です。

    みなさん、引き続きコメントありがとうございます。
    離婚はしない!と、頭がカチカチに固くなっていたので、様々な意見本当に参考になります。

    警察に通報されたのは、私は絶対出ていきません!と言った後に、部屋のドアを思い切りバタン!と閉めたからだと思います。

    姑は自分の身の周りで何かあるとすぐ警察に連絡します。(例えば、家の前にゴミが落ちていた、とか。)もう、我が家には何度警察が来たかわかりません。それを武勇伝のように話すのですが、私には理解できないし関係ない、と思って聞き流していたのですが、まさか自分が通報されるとは思ってもみませんでした。

    旦那とは引っ越しの話も出ていた最中の事件でした。

    今住んでいる家は、それぞれの部屋に鍵もかけれるようになっているのですが、姑が合鍵を作ったようで、私の留守中に勝手に入って引き出しなどを覗いている形跡があります。もちろん私が家にいる時もズカズカと入ってきます。

    休まるはずの我が家は、私にとって戦場のようになり、毎日ビクビクしながら過ごしています。

    コメントでもいただいたように、
    姑云々ではなく、まずは旦那とこれからについて冷静に話せればいいのですが…

    +92

    -2

  • 150. 匿名 2020/01/10(金) 16:06:46 

    >>81
    昔の私を見てるようで、、辛いですよね、、
    私の場合は男の子が1人いるんですが姑に取られて一切私に子育てをさせてくれません
    私が子供を見るからあなたが家の事を全てしなさい?
    って感じです 旦那も役立たずでダンマリです
    その他も小姑と姑と2人で毎日嫌がらせされるし私の居場所がありません
    主の気持ちが分かりすぎて、、、
    私も離婚はしたくないし旦那が好きだから我慢してますが辛いです 

    +93

    -7

  • 151. 匿名 2020/01/10(金) 16:08:00 

    >>81
    警察、そんな権限ある?

    そこまで介入はできない筈だし、主に実家帰ったら?って言ったとしてもそれは、そんなことで通報した主家族に対して困ってのアドバイスで警察の指示でもないよ。

    +90

    -2

  • 152. 匿名 2020/01/10(金) 16:08:07 

    >>27
    たしかに私も自分の親のことで旦那から愚痴言われたらやだな。気をつけます。

    +4

    -8

  • 153. 匿名 2020/01/10(金) 16:09:30 

    旦那にしたらいくら姑が悪くても毎回、姑の悪口言われたら嫁が嫌になる
    逆に旦那が自分の親の悪口を毎回言われたら即離婚する

    +2

    -6

  • 154. 匿名 2020/01/10(金) 16:10:10 

    >>107
    つまり、体調くずして寝たきりになり、掃除と料理が出来なかったら夫が怒り「離婚したい」とラインが来た。
    でもごめんねと謝ったから許したんですね。
    子供はしばらく作らないほうがいいですよ。
    妊娠と育児は甘くないですからね。

    +72

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/10(金) 16:11:34 

    うちも旦那に「姑に言ってよ!!」って言ったら
    「言いたいことがあるならお前が直接言えよ!俺は関係ないだろ」と言われて絶望したわ
    いやいや他人の私が言うと喧嘩になるから息子のお前に頼んでんのにアホかと思った

    +98

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/10(金) 16:13:38 

    >>107
    旦那さんマジで奥さんの辛さ考えてあげて欲しい。
    旦那だけの友達複数とか、外食でも嫌だわ。
    新年早々他人が家でワーワーやられるって地獄。

    +131

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/10(金) 16:13:47 

    旦那のある女友達のことで喧嘩して、結局義実家とも巻き込んで揉めた。義実家は私が悪いといったけど。。

    これまでも違う女と浮気未遂をしてて、やめてっていっても、華丸・大吉のひとみたいに「べつになにもないのに」と、ひらきなおるから、なにもないけど折れていたけど、ついに我慢の糸が切れて、
    2〜3ヶ月毎晩喧嘩してた気がする。

    女友達が、あるものを勧誘してきたことがきっかけで、それが勧誘の仕方が法律違反をおかしてると指摘したら目が覚めたらしく、会社にクレームいれまくり、
    女友達は旦那と疎遠になって、義実家とわたしは絶縁してまぁ落ち着いたのかな。

    でも、いまもあの時のことはわたしは許してはない。

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/10(金) 16:13:50 

    >>153
    そういう男は一生独身でお母さんと暮らしたら幸せだと思うの。

    +39

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/10(金) 16:14:26 

    >>107
    お互い様だと思う
    夫も妻も自分のことばっかり

    +3

    -35

  • 160. 匿名 2020/01/10(金) 16:16:06 

    >>155
    ん、でも自分が不満に思うなら言うべきだとは思うけどね

    +1

    -5

  • 161. 匿名 2020/01/10(金) 16:16:59 

    >>81
    「結婚前」に転がり込んできたの?
    結婚後じゃなくて前ってとこがひっかかるなぁ。

    当時ちゃんと話できなかったの?そこで旦那にいい顔してうやむやにして納得してた場合、今1年目なら余計旦那もはて???ってなるとおもう。いい嫁キャンペーンしてたのかな?

    あと、警察だったらちゃんとご主人と話してって言うと思うけど、実家帰れとか言う?そこだけ疑問。

    +71

    -2

  • 162. 匿名 2020/01/10(金) 16:17:42 

    >>151
    警察で何も知らないのに偉そうに言ってくる人いるよ。友達はそれで逆に色々巻き添え食らってたし。
    とにかく何か大事になって警察のせいにされないために言ってくるんだと思う。それで夫婦仲がどうなろうと警察にとってはどうでもいいと思う。

    +25

    -1

  • 163. 匿名 2020/01/10(金) 16:18:06 

    >>81
    いやいや警察は民事介入しないでしょうw
    殴り合いでもしたの?

    +17

    -2

  • 164. 匿名 2020/01/10(金) 16:18:28 

    姑が死ぬまで我慢するのか、、、離婚するのか、、、主!人生は一度きりだから悔いなくね!!

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/10(金) 16:19:51 

    警察は民事不介入だし、実際は「奥さんは一度実家に戻られたら」って言われた程度だと思う
    そこで帰っちゃった時点で夫婦仲は終わったんじゃない?
    旦那と姑が諸悪の根源だけど、主さんのご両親の言い分見ててもお互い実家依存なんだろうね

    +19

    -5

  • 166. 匿名 2020/01/10(金) 16:20:08 

    >>81
    >>149

    主のコメント一覧

    +13

    -1

  • 167. 匿名 2020/01/10(金) 16:21:43 

    警察呼ばれた詳細と、家に返さないと言われたくだりが引っかかるから何とも
    実際は主が器物損壊やっちゃったとか?

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/10(金) 16:21:44 

    >>153
    たしかに置き換えてみるとそうだよね。言われると親が悪いとは思うけどその考えで育った自分も否定された気がする時あるから。難しいよね、相手の親のことを言う時。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/10(金) 16:22:14 

    >>81
    警察のくだりは嘘かなぁ?

    民事不介入だよね?
    うちは家族が喧嘩して片方が刃物持ちだしたから通報したけど、警察は事情聴取は各々かなり綿密にしてくれはしたけど、普通にちゃんと話してね、また何かあったらすぐ呼んでくれてもいいよって終わったよ。



    +13

    -10

  • 170. 匿名 2020/01/10(金) 16:25:26 

    離婚したら母ちゃん引き取るだろうね、やっぱり男の子だし。警察沙汰にはなかなかしないけど母ちゃんの腹の座り具合はやばいね。旦那が味方してないのも問題。母ちゃんをとにかく一人暮らしさせる方向がいいと思う。寂しくなったらすり寄れるけど今は強きだから。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/10(金) 16:25:40 

    >>162
    いや、民事不介入だから実家帰るの指示はしないでしょ。
    パニックの主が義母に対する不満を警察に相談して、それに対するアドバイスを警察の指示だ!!!
    って実の両親やガル民に義母を悪く評価する材料に使ってるだけじゃない?

    本当に警察が指示したなら、家主の妻の主を別の所に行かせる発言だし、主がなんかした側?

    +13

    -4

  • 172. 匿名 2020/01/10(金) 16:26:11 

    >>169
    主、嘘なの?

    +2

    -9

  • 173. 匿名 2020/01/10(金) 16:26:51 

    みんな警察の件はいいじゃん
    身バレ防止にフェイクしてる部分多少あってもいいと思うけど
    相談したい内容思い出して

    +11

    -3

  • 174. 匿名 2020/01/10(金) 16:27:14 

    なんかこれで主が旦那と拗れたら、警察がそう言ったからだ!って次の矛先が姑から警察に変わりそうな主。

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2020/01/10(金) 16:27:45 

    >>149
    つまり旦那は警察を呼ぶことが日常として育ったってことなの?

    +71

    -1

  • 176. 匿名 2020/01/10(金) 16:28:07 

    >>149
    …主さん、申し訳ないけど10年間付き合ってきた!という気持ちがフィルターかけてると思う。

    客観的に見てみて。
    義理母は警察クレイマー、それをなだめない息子。義理母は新婚ホヤホヤ夫婦のところに厚かましく同居、それを拒否しない息子。
    渋々我慢してる嫁に対しても警察クレイマー。それを制止できずに実家に帰らせる息子。
    未だにあなたの親に迷惑かけたと頭を下げるどころか迎えにすらこない息子。

    …客観的に考えたら離婚も視野に入れるに十分な案件だと思うよ。離婚したくない気持ちはわかるよ。でも息子さんがしっかりしてるならまだしも姑を庇うなら考え方が主さんとまるっきり違う人じゃない?しんどくないか?

    +154

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/10(金) 16:29:14 

    >>149
    義母頭おかしすぎん?
    そんな感じなら、義母追い出すか夫婦で出て行くかしかない。

    旦那と冷静に話すのもだけど、親も交えて話すとかは?話し合いの時に感情的にならないのは絶対条件。

    てか、主と旦那、親は何歳くらいなの?
    付き合い10年って言っても高校生の時から付き合ってたとかなら20代半ばだし義母がズカズカ首突っ込んできそうだけど、30超えてるとかならもう諦めた方が…

    +82

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/10(金) 16:29:18 

    もし自分の両親、兄妹の事、旦那にグチグチ文句言われたら嫌になる

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/10(金) 16:31:16 

    旦那が少しも主に寄り添ってないし、主も主で義母に嫌悪が凄すぎて、旦那を産んだ人って上部の配慮もできないようだし、主も旦那も離婚一択だと思うわ。

    +14

    -5

  • 180. 匿名 2020/01/10(金) 16:32:41 

    >>179
    同意

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2020/01/10(金) 16:33:40 

    義母が転がり込んできたのは結婚前なのに、そこら辺をちゃんと話し合わなかったの?

    当時、主のご両親もどう言ってたの?

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/10(金) 16:35:39 

    旦那の引っ越し案に義母との別居が入ってなくて鍵が問題ならやっぱり離婚したほうがいいね
    お腹の子をあれこれ言うのはほとんどそうだから気にしすぎとは思う

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/10(金) 16:36:08 

    >>81
    警察はうーんだけど、厄介な姑だね。
    というか、旦那がショボすぎない?

    うちの旦那も義実家のまえだと息子に戻って、わたしが姑とやりとりしろってなって、ストレスが溜まって、ある日爆発してやめた。

    逆に、私の家と旦那がやりとりなんかしないのに(むしろ家に来ない)、なんで嫁ってだけで、アレコレしないといけないのって。

    姑も歩み寄ってくれてたとおもうけど、たぶん疲れてたと思う。
    結婚したんだし、旦那が息子を卒業しないとだめと思う。

    +40

    -1

  • 184. 匿名 2020/01/10(金) 16:37:11 

    母親って普通そうに見えて非常識なこと平気でするからね。

    一時的に同居してた時、うちの母が勝手にうちの通帳を記帳してたからブチ切れたわ。
    これ旦那が気づいたら離婚されるレベルのことだよ?って言っても全然わかってなかった。

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/10(金) 16:37:55 

    >>1
    旦那に対するありとあらゆる感覚を閉じる
    旦那に対するありとあらゆる記憶を閉ざす
    許しはしない

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/10(金) 16:39:53 

    気持ちはわかるけど難しいよね。
    主も実の父親亡くなって、母が1人で暮らすの不安って言ったら暮らしてあげたくなると思うんだけどな。
    現に実家帰ってる時点で(警察は民事不介入だからフェイクと考えて)主も困ったら親子間で頼ってる訳だし。

    ご主人も主も親離れ必要かなと。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/10(金) 16:42:35 

    >>154
    ちょっと違います。私は謝ってません。もう済んだ事なので主人にどうこう言ってもらう気もありませんが、「私は悪くない!」を徹底してます。
    離婚を持ち出した事にはショックでしたけど、「そんなしょーもないことで離婚(笑)」と
    笑ってやりたい気分です。

    +10

    -15

  • 188. 匿名 2020/01/10(金) 16:45:02 

    元気な大人が4人、5人いたらもめますよ。
    自分のまわりの同居って本当に切実な健康問題のある人しかしていない。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/10(金) 16:45:02 

    主です。

    警察の件で伝え切れず申し訳ないです。

    実家に返されたというより、実家に帰るよう説得された、という感じです。

    警察の方には、ここは私たち夫婦の家なので、姑に出て行ってもらいたい、と伝えたのですが(姑は別のところにアパートも借りているので)、姑は、体が悪くて家から出られない、息子も私の介護をしないといけないので、私たち2人はこの家から出ていけません。
    と言っていると警察の方から聞きました。

    もちろん、姑は体に悪いところなんてありません。
    それは嘘だと伝えても分かってもらえませんでした。
    多分、姑の方は淡々と冷静に話をしていて、私の方が悲しくて感情的になっていたからということもあると思います。
    結局3時間くらい説得され、私が家を出ていくことになりました。

    皆さんのコメントを見て、今となっては過去のことですが、姑の言いなりになってしまった自分の行動に後悔しています。

    +25

    -17

  • 190. 匿名 2020/01/10(金) 16:45:41 

    >>149
    警察にもブラリ登録されてるだろうね
    だから主さんをその家からいったん出す形にしたんだね

    +53

    -0

  • 191. 匿名 2020/01/10(金) 16:47:12 

    >>58
    っはぁ〜!!出来た嫁だね!
    見習いたいのにより喧嘩を売ってしまう!
    本気で見習いたいです!

    +47

    -18

  • 192. 匿名 2020/01/10(金) 16:47:27 

    結婚して4年目だけど難しいよね…。未だに答え出ないこととか沢山あるから。
    私も実家に帰ろうとして必要最低限のものをつめて実家行きの電車に乗ろうとしたことあるわ。
    結局乗らなかった、何か問題があって実家に帰った時は離婚という腹積りで結婚したから。ちゃんと帰って2人で話し合ったよ。
    主さんもガルちゃんにコメントを求めるのもいいけど、ここの意見聞いてブレて自分の意向にそぐわないことになったときは後悔するよ。
    どうしたいか、どうすべきかなんて2人にしか分からないことだと思う。だからここで意見を求めずに相手にどうして欲しいかではなくて、自分はこれからどうしたいかをもう一度じっくり考えたらどうかな?
    主さんが後悔しない人生を。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/10(金) 16:48:10 

    >>187
    そんなしょーもないことだと思えるなんて本当にすごいですねw
    なら大丈夫ですね、一生お幸せに。

    +25

    -1

  • 194. 匿名 2020/01/10(金) 16:48:16 

    >>91
    こんな環境で安心して子作り子育て出来ると思う?
    また、したいと思う?
    別居して、過干渉でもない義母との関係の普通の環境の新婚妻と同じで考えたらダメでしょ。

    +17

    -1

  • 195. 匿名 2020/01/10(金) 16:49:29 

    >>189
    そりゃただでさえ興奮してる所に警察なんて来たら主さん取り乱してもしょうがないよ。
    警察は姑を説得するよりあなたを説得したほうが話が通じると思ったんだと思うよ。
    姑の事は何回も通報している人だってわかってるはずだから。
    あと主さんの身の安全を考えてくれたんじゃないかな?

    で、一番気になるのはその間旦那は何をしてたの?
    さっきから主さんのコメでは主さんと姑の事件って感じだけど、その場に旦那もいたんだよね?

    +98

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/10(金) 16:50:05 

    >>189
    え、そこフェイクじゃないの?
    警察は3時間話してあなたに家を出るように言うことが民事不介入でできない筈なんだけど。

    警察がそこにいただげ、主と義母が話して決めたんじゃないの??

    +7

    -23

  • 197. 匿名 2020/01/10(金) 16:50:19 

    >>193
    横で、旦那さんの言動はたしかにイライラするけど、これでわざわざ離婚って思ってる方がやばいわw

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/10(金) 16:51:45 

    んー。普通に主も旦那も親離れしなきゃ無理じゃないの?

    旦那にだけ親離れさせたい感出してるけど、結婚前に転がり込んだってことは結婚後どうするかな話し合いちゃんとしてないの??

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2020/01/10(金) 16:52:04 

    >>196
    民事介入出来ないからフェイク!嘘!って言いたいんだろうけど論点ズレてるから。介入出来ようが出来なかろうが主さんは今実家。どうでもいいことに目くじら立てる必要ある?

    +29

    -3

  • 200. 匿名 2020/01/10(金) 16:52:15 

    >>58
    何それ?夫も妻も変なの。

    +91

    -8

  • 201. 匿名 2020/01/10(金) 16:52:44 

    >>100
    LINEで送った通りだから(離婚したいって事です)ごめんね

    「いいよ。見てないから。お風呂明日にして早く寝たら?」

    ホラー風味だな。

    +84

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/10(金) 16:54:52 

    >>189
    そんな男、キチママに返してあげなよ。

    あ、高収入とか?w

    +31

    -0

  • 203. 匿名 2020/01/10(金) 16:56:02 

    そうそう母親って家族のすべてを把握して家族を支えていたから、境界線がないんだよね
    息子の出勤日を把握しているのもデフォだもの

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/10(金) 16:57:39 

    主、、今のところ第三者からしたら旦那がゴミ屑並みなんだけど
    主の中で離婚したくない理由は何??
    好きだから?高収入だから?姑さえ居なければ上手くやっていけると思ってるから?
    何かしら理由があるから今悩んでるんだよね?

    +81

    -0

  • 205. 匿名 2020/01/10(金) 16:58:07 

    主は警察に言われたから実家に帰ってるってことは、逆に考えると義母は旦那が家主の家に警察が返したってことだよね??

    離婚以外の方法だと、義母がお金なさそうだから、義母に出て行ってはもらうけど、毎月一定額の援助を旦那がして、顔出しに月に何度も行くしかないんじゃない?
    それを主が了承できないなら離婚しか無さそう。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/10(金) 16:58:42 

    >>197
    じゃあ一番やばいの旦那じゃんw

    +26

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/10(金) 16:59:06 

    今そこそこトピが伸びてるのにコメントにプラマイがほとんどついてなくてホラー

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/10(金) 16:59:39 

    >>207
    微妙なんだよねー、どっちも

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2020/01/10(金) 16:59:53 

    きっと、姑と別々に暮らしても嫁姑問題は全くなくなるわけじゃないからこれだけは気をつけてね
    全く関わりを無くしたいなら離婚するか旦那を自分の味方につけて縁を切るかくらいしないと
    何かしら理由付けてずーーっとくるよ

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2020/01/10(金) 17:00:14 

    うち、主と同じような事が原因で離婚することになった。あとはこれから子供とかお金の話し合い

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2020/01/10(金) 17:00:18 

    >>107
    えっ夫死ぬほど金持ちでないと離婚案件。

    +131

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/10(金) 17:02:49 

    まあ簡単に離婚に踏み出せないのはわかる
    今までこの人と付き合って来た10年間何だったんだって思うし
    昔のこと思い出したらまだ希望はあるのかなって思っちゃうよね
    でもよく考えて?これから先の未来何十年もあるわけで、、、この姑と旦那ごときに自分の人生振り回されて苦しい中生きていくの嫌じゃない??
    それより、まだ子供もいないなら新しい人生選ぶって道もあると思うよ

    +24

    -0

  • 213. 匿名 2020/01/10(金) 17:04:10 

    >>207
    お金が理由?って聞くコメントにバカらしくてマイナスつけてるけど反映されない。

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2020/01/10(金) 17:07:25 

    >>58
    そんなことされても器量で許せるほど愛せる旦那さんを選んで羨ましい。同じこと旦那にされたら多分離婚になる。

    +70

    -1

  • 215. 匿名 2020/01/10(金) 17:07:35 

    >>1
    うちも今まさに離婚しそう。
    その前に大々的に両家を巻き込んだ離婚騒動になったんだけど、
    一回沈下したと思ったんだが、また再発してしまった。

    夫が仕事が忙しすぎて鬱気味になってしまったこと、
    単身赴任だったんだけど、その前から仕事が忙しく殆ど家にいず、
    それで私が育児ノイローゼ気味になりイライラして夫にあったってしまったのが、
    重なり離婚しそうになりました。

    なんか合わないのかな。どうしたらいいか悩む。

    +43

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/10(金) 17:10:57 

    離婚レベルだと喧嘩にもならない。相手の存在すら無いかのように過ごす冷戦状態。
    喧嘩してる間は大丈夫

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/10(金) 17:13:06 

    お金が理由でもないと思うよ、子供お腹の中なんでしょ
    そりゃあ見切りつけるにはつらいよ
    しかも義母のせいなんて納得できないよね

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/10(金) 17:15:05 

    >>4
    まさにこれ

    +63

    -1

  • 219. 匿名 2020/01/10(金) 17:17:34 

    >>215
    育児なら仕方ないよ、お互いに悪いわけじゃない。マジで子供は怪獣だから。
    子供が小学生くらいになるまでそういうもんだという気持ちであまりお互いを追い詰めないでね。
    性格の不一致じゃなくて子供ができて何もかも上手くいかない、そういう時期に来てるだけだと思う。

    +23

    -1

  • 220. 匿名 2020/01/10(金) 17:23:41 

    >>34
    なにそれ、ただのお荷物じゃん
    我慢する必要なし

    +214

    -2

  • 221. 匿名 2020/01/10(金) 17:28:53 

    >>58

    大喧嘩

    夫から離婚を切り出される。

    妻はスルー

    夫から謝罪

    ???😮


    その場の感情だけで離婚の話をLINEでしてくるような夫、信用できないな。しかもそれをスルーする妻もどうなの。

    +106

    -6

  • 222. 匿名 2020/01/10(金) 17:29:28 

    義両親が息子(主夫)離れできてないなーと思ったけど、主も実家帰ってて同じじゃんって言われたら、警察が実家に帰るよう決めたとかにわかに信じられない理由で自分の実家帰りだけ正当化して、義母や夫だけを非難するその感じがなんか微妙なのよ。

    +4

    -4

  • 223. 匿名 2020/01/10(金) 17:31:59 

    義両親と義妹一家とばかり出かけるたがる旦那
    私だけ留守番
    結婚して家を出た義妹なのに旦那と義両親はなんでも義妹一家に合わせてる

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2020/01/10(金) 17:32:13 

    >>81
    子どもは居ないのね。

    それなら迷う必要ないじゃん。

    離婚一択で。

    そんな厄介な姑つきの男なんて、二度と結婚出来ないと思うけどね。

    +94

    -0

  • 225. 匿名 2020/01/10(金) 17:32:35 

    あったな。

    子供二人いて公共機関使うのもお金かかるし、電動自転車買ってと言っても旦那が買ってくれないから実親に相談したらキレて離婚だ!って言われた。
    義母からも何故か私が悪いから謝ってと言われたから子供連れて出ていった。

    むこうから謝ってきたけど、今は義母の言動(孫に自分の事をママと言わせようとする。育児に首を突っ込んでくる)に腹立つことあるから次は離婚かもね。

    +13

    -1

  • 226. 匿名 2020/01/10(金) 17:34:27 

    >>158
    世間体のために孫の顔見せて親孝行したいから結婚するんだよ。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/10(金) 17:38:51 

    >>171
    それね
    民事不介入だからね
    って言う人はいるけどね
    ちゃんと話し合ってねとかね
    家に帰るなとか
    帰らせるわけにいかないなんて
    こんなちょっとした事でも問題にする
    世の中なのに余計な事言うかな…って思う

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2020/01/10(金) 17:39:05 

    >>215
    うちとちょっと似てる。旦那さん仕事変えるのは難しいかな、、。私は何度も転職勧めて結局転職はしてない。旦那はいつも鬱っぽい、っていうか鬱かも。

    どうしたら良いんだろうね。

    +7

    -2

  • 229. 匿名 2020/01/10(金) 17:39:06 

    うちの地元、田舎だけど独身男がたくさんいるよ。
    同居するのが当たり前に思ってて独身男の母親が>>1の姑のような性格だからか案の定結婚できずに独身のまま。
    親離れ子離れできてない地雷親子

    +70

    -1

  • 230. 匿名 2020/01/10(金) 17:42:39 

    >>149

    そんな頭おかしい義母に旦那は育てられてきたんだよね...

    +43

    -0

  • 231. 匿名 2020/01/10(金) 17:45:00 

    主です。

    引き続きのコメント、本当に本当にありがとうございます。

    離婚に踏み切れないのは、やっぱり旦那のことが好きだからです。19歳の時に付き合い始め、29歳で結婚。今30歳です。旦那とは同い年です。

    皆さんのコメントを読んで、離婚に踏み切れないのは、もしかしたら私が過去の10年間にしがみ付いているだけじゃないか…とも思えてきました。

    お金持ちというわけでもないですし、旦那と結婚生活を続けて、私にメリットになるような条件は思いつきませんが、条件とかではなく、純粋にこの人と人生を歩みたいなぁと思った自分の気持ちをどうしても捨て切れません。

    皆さまがおっしゃるように、私自身も考えを改めなくてはいけないところもたくさんありますし、これからの未来について、お互いが冷静にきちんと向き合えたらいいなと、この期に及んで、甘い考えを持ってしまいます。

    +50

    -2

  • 232. 匿名 2020/01/10(金) 17:45:33 

    しかしまあ
    こんなに一方的に相手だけが悪い
    って事あるのかね
    喧嘩して、姑に出ていけ!言われて
    出ていかなかったら警察呼ばれるとかさ
    で、警察が同じ家に帰らせる訳にいかないから
    って余計な事いって実家に帰るとか
    もう主さんビックリするぐらい
    可哀想ね

    +47

    -0

  • 233. 匿名 2020/01/10(金) 17:50:54 

    >>140
    男に言っても意味ないんだけどねw

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2020/01/10(金) 17:52:09 

    >>231
    純粋にこの人と人生を歩みたいなぁと思った自分の気持ち

    その気持ちは1番大事だと思う。結婚する時にそこまで考えずに結婚して後悔して離婚する人もいるし。
    離婚一択という考えじゃなくて旦那さんと話って無理ならそのとき離婚を考えればいいだけよ。
    私は旦那さんも主さんも知らないから、いいところや悪いところを直接みたわけじゃないからなんとも言えないけど、旦那さんにも主さんにもいいところがお互いにあったから結婚したんだと思う。だから離婚できない気持ちの方が大きいのは無理ないと思う。

    新年早々しんどいだろうけど、自分の悪かったところ、どうしても譲れないところ、色々考える時間はあると思うから妥協はせずに頑張ってください。

    次回、同じようになったとしても(なったらやばいけど)警察から何言われてもあなたは実家に帰る必要はなないと思う。

    +42

    -1

  • 235. 匿名 2020/01/10(金) 18:05:28 

    >>212
    同感だな、付き合ってた10年を無駄にしたくないから頑張ろうとしてるように感じる
    いや、それは当然の気持ちだけど、旦那家族との今後の良好な関係を築くのは相当難しそう
    自分を警察につき出すような家族だよ?!それに、向こうは反省なんてしてないでしょう
    ババアの介護始まる前に、主から捨ててやればいいと思うよ

    +20

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/10(金) 18:24:25 

    主のコメント一覧

    >>81
    >>149
    >>189
    >>238

    +17

    -3

  • 237. 匿名 2020/01/10(金) 18:25:18 

    >>231
    ↑間違えました これです

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/01/10(金) 18:27:21 

    >>20
    高圧的な言い方!

    +18

    -38

  • 239. 匿名 2020/01/10(金) 18:28:18 

    >>231
    一度旦那さんともよく話し合ってみよう
    もし話し合っても全くいい方向にいかないとか
    主の気持ちをわかってくれない
    姑の味方のままなら離婚も考えてますって伝えていいと思う
    旦那さんは何だかんだ嫁は俺とは離婚しないだろうとか思ってる人多いからそう言う事も視野に含めて話してみるべきだよ

    +40

    -0

  • 240. 匿名 2020/01/10(金) 18:30:26 

    >>66
    ニートの義妹さんはどんな理由で?長年なの?
    心の病気とかなら一概に出て行けとは言えないよね…

    +33

    -0

  • 241. 匿名 2020/01/10(金) 18:31:29 

    >>221

    この旦那
    お子ちゃま
    なんだよね。

    勢いで離婚したいって言っちゃうところもそうだし、泥酔して嫌なこと忘れようとしたり、妻が作った料理を一つずつ蓋を開けて確認したりw

    お母さんとケンカした小学四年生の男の子みたい。

    +59

    -2

  • 242. 匿名 2020/01/10(金) 18:36:34 

    >>225
    前にトピ立ててなかった?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/01/10(金) 18:41:57 

    この旦那さんは、子供が産まれても変わらないタイプだと思う。金持ってない旦那と姑なんていらないよ。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/01/10(金) 18:46:10 

    主です。

    皆さん、本当に本当にありがとうございます。

    コメントを書きながら、読みながら、だんだん冷静になることができました。

    最初の頃の投稿を読んで、姑が悪だ!と全てを姑のせいにしようとしていた自分に反省しています。感情のまま吐き出してしまい、皆さんにも不快な思いをさせてしまったかもしれません。申し訳ありません。

    旦那にとっても大切な親ということを、いつのまにか忘れていました。姑の数々の暴言はなかなか許すことができないかもしれません。でも、それに耐えられなかったからとはいえ、私が姑と旦那を傷つけたことも確かにありました。

    今週末、旦那と話し合いの場を持つことになっているので、自分が謝るところはきちんと謝り、思いやりの気持ちを持って話し合いたいと思います。

    週末話し合う前に、どうしても気持ちをぶつけたい!と思って勢いに任せて投稿したトピックですが、採用され、色々な考えの方からコメントをいただき、たくさんのことに気付かせてもらいました。

    話し合いの前に、多くのアドバイスをいただけて感謝しています。
    本当に本当にありがとうございます。

    +26

    -21

  • 245. 匿名 2020/01/10(金) 18:49:42 

    >>244
    主さん偉いな、、大人だな、、私だったら怒って姑も旦那も悪者のままにしてしまうと思う
    主さんがいい方向に話が進みますように。

    +66

    -1

  • 246. 匿名 2020/01/10(金) 18:57:33 

    >>79
    相続に関しては売却してお金折半、が1番いいよね
    でも相続問題解決したところで、その義妹の存在は一生つきまとうと思うわ。ヘタしたら自分の子供にまで。

    +44

    -2

  • 247. 匿名 2020/01/10(金) 19:05:29 

    >>171
    民事不介入なんだけど、それで警察が最近ストーカー殺人やら虐待を見て見ぬ振りしたって叩かれまくってるから、今は例え家族でも本当に一日は引き離される。
    ただ、その後は自由だよってなるはず。
    通報した時は、何かしら警察も手をうったって事にしなきゃいけないから。
    私も旦那に出て行けって言われて、居座ってたら通報されて、実家に帰らされた。
    その時は旦那が警察に怒られて、私は優しい刑事さんに慰められた…
    本当にご迷惑おかけしました…

    +20

    -0

  • 248. 匿名 2020/01/10(金) 19:16:49 

    >>100
    私もそっちだと思ったから主さんの言動が意味不明だった。
    主は離婚したいと言った事にごめんねだと思ったのか。

    私が夫なら普通を装って弁護士と相談してる。
    奥さんが離婚切り出してる場合そんな人多いよね。

    +24

    -1

  • 249. 匿名 2020/01/10(金) 19:22:59 

    >>107
    離婚すればいいのに。
    田舎モンの地元の仲間とつるむ様なそういうメンタルでしょう?
    ずーっと続くよ、それ。

    +32

    -1

  • 250. 匿名 2020/01/10(金) 19:26:54 

    別トピでも書いたけど、出産のときの姑の大暴走で離婚危機になった。恥ずかしながら、産院で一部始終を見てた実母が私以上にぶちギレて、義母と旦那に「そんな扱いするなら娘を返せ」と文句言った。そしたら意外にも姑はおとなしくなって、旦那は姑を私から遠ざけて、がっちり守ってくれるようになった。

    親が出ていったら夫婦関係完全に壊れると思ったけど、クソ姑にはクソ姑をぶつけてみるのも手なんだなぁって驚いた。普段母のことは性格きつすぎて苦手。あれから8年たったけど、今も平和です。

    +34

    -1

  • 251. 匿名 2020/01/10(金) 19:26:55 

    >>34
    収入旦那の3倍とか!すごいー!

    +189

    -0

  • 252. 匿名 2020/01/10(金) 19:28:33 

    >>58
    いいお嫁さんだねぇ(;_;)
    何気に夫婦想い合ってるね

    +12

    -12

  • 253. 匿名 2020/01/10(金) 19:33:21 

    >>65
    すみません、元旦那さんとの出会いって何ですか?お見合いですか?恋愛ですか?
    保険に入らせてくれない、病院に行かせてくれないの件、うちの両親にそっくりでした。母親は父からそのような仕打ちをうけ、私が小さいとき体調を崩して、土下座して義母にお金を出してくれと頼んでいたのが今でもトラウマです…

    母はお見合い結婚でした。母は母で働く気がなかったので離婚はしませんでした。

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2020/01/10(金) 19:36:24 

    ゴミがおちてただけで警察よぶとかおかしいひとじゃん!
    まわりの人にも状況はなしてみたら?
    義理母と旦那がいかにおかしいか理解できるかもよ。
    周囲の人からしたらそんな義理母と旦那と一緒にいたら同じに見られるよ。
    かわいそーとか思われても「まぁ離婚しないってことは本人も納得してるのよね」って思うわ。
    子供でもできたらそれこそ幼稚園、小学校、その先クレームしたり警察よびそう。

    +50

    -0

  • 255. 匿名 2020/01/10(金) 19:44:19 

    マザコンだんななんだね。。
    ほっといたら?

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2020/01/10(金) 20:00:52 

    その結婚生活続けて主は幸せになれるの?
    明らかに姑おかしいのにそれに違和感をもたない旦那も相当やばいよ
    10年も付き合ったら、主にとって旦那は居なくてはならない存在だろうけど、一生姑付きってことだよね
    姑の問題行動が無くなるとはとても思えない

    話し合っても旦那が聞く耳持たないなら、結婚生活はさらに大変なものになると思う
    唯一まだ子供産まれてないのが救いだよ

    +31

    -2

  • 257. 匿名 2020/01/10(金) 20:08:09 

    トピ主さんと一緒です

    とにかく姑がウザイ、、、
    結果的に「わたしを1番に考えるから」
    と言われました。
    だけれど、ワガママは言ってません。
    姑とも10年以上疎遠です。

    姑と結婚した訳じゃ無い
    旦那と生涯仲良くしたいだけなんで!!
    トピ主さんも頑張って下さいね

    +28

    -0

  • 258. 匿名 2020/01/10(金) 20:09:50 

    >>6
    正論なんだけどさー。ギスギスした空気に満ち溢れた家にいる苦しさよ…

    +33

    -12

  • 259. 匿名 2020/01/10(金) 20:11:11 

    >>63
    まさにうちもそう。最初は謝ってくるけど中々許せないから冷たくしてると、謝ってんだから許せよ!とキレる無限ループ

    +18

    -2

  • 260. 匿名 2020/01/10(金) 20:11:33 

    >>253
    私は一応恋愛結婚でした
    元旦那の所が農家で後継欲しかったんでしょうね
    最初は本当に優しかったんです姑も舅も
    けど結婚して仕事を辞めてから変わりました
    私はあ、失敗した!と思いましたね〜
    ぶっちゃけ姑舅から嫌がらせされようと
    どうってことなかったし
    元旦那に対してもマザコンきめぇ!wとドン引き
    性格が結構ドライで大雑把な上
    面倒くさいのもあって言い返したりしませんでした
    従順を装ってた…?笑
    5年間一度も実家に帰れなかったので電話
    楽しみは唯一のケータイのみ
    義実家の悪口を書き込みしたこともある
    なんかこんな奴らにキレたり言い返したりするのが
    何か時間の無駄だな〜って感じでした
    とりあえず、慰謝料はしっかり貰いましたよ〜

    私以上に酷い事をされてる、されてきた方もいるでしょう
    ○○のために我慢しよう、しなきゃいけないと思って
    言いたい事も言えない方
    自分が壊れてしまったら、その目的すら果たせなくなります
    本当にその目的または誰かのためにという思いがあるのなら
    遠回りしてでもまずは自分を大切にするべきだと思います


    +34

    -0

  • 261. 匿名 2020/01/10(金) 20:21:30 

    普通によくある嫁姑問題のこじれだと思って読んだら驚いた。
    これ、明らかに姑ちょっと精神的に問題がある類の人だよ。近所とかでも嫌だなこんな人。
    で、旦那は家族思いのつもりなんだか知らないけど、自分の親がそんな些末な事で警察呼ぶ騒ぎをしょっちゅう起こしてるのに咎めもしないで姑の味方してる時点でおかしいって。
    主さん、姑も旦那の大事な親とか物分りのいい事言ってるけど、子ども産んでこのヤバい姑が子にとっておばあちゃんになるのは想像以上にキツいと思うよ私は。
    子を守る本能の反応ってすごいんだよ。虫歯菌対策しないとかケーキプリン勝手に食べさせるとかその程度でもしんどいだろうに、その事でケンカになったらまた警察呼ばれるんでしょ、それも孫の前で。
    異常なんだよそんなの。

    +87

    -0

  • 262. 匿名 2020/01/10(金) 20:24:37 

    >>4
    なんで相手に作ってって言わないの?

    +10

    -15

  • 263. 匿名 2020/01/10(金) 20:44:05 

    義理の親兄弟を含めた意味で「家族だろ!」って怒鳴られた時思ったね

    家族だから嫁は空気読め、義理の家の考え方に従えってのはただの暴力だと
    愛情ある家族は「自分たちの正しさ」を強要しない

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2020/01/10(金) 20:45:39 

    義理の親の育て方や考え方と切っても切れない者同士の結びつきだから、相手の家の考え方が合わない場合は結婚相手とも合わないわ

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2020/01/10(金) 20:49:35 

    >>113

    本人たちが望むのはいいけど、直接関係ない、というかどうもできない姑が
    性別まで要求し、挙句の果て警察沙汰にまでする。

    あきらかにおかしいよね。

    このケースは置いておくとしても姑が要求するようなものではない。

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2020/01/10(金) 20:53:24 

    義家族の男尊女卑を制御しない旦那に結婚3年目で切れた。離婚しようと誓った。
    私から義家族に今は男女平等と言っても、女の分際でなにを言ってると怒られる始末。
    娘が生まれても、女を産むなんて価値なし、男を産まなかったこと謝罪しろと言われ、それに反論する私に加担もせず、親の言いなり夫に「2度とあなたの実家に行かない。義家族にも会わない。あの人たちと同じ考えなら家を出て実家に帰って」と伝え、しばらく無視してました。

    +24

    -1

  • 267. 匿名 2020/01/10(金) 20:55:48 

    えぇのぅ、帰る家があって。
    一緒にいるだけで離婚したくなるけど、逃げ場がない。

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2020/01/10(金) 21:04:03 

    >>1
    >>22

    嫁も充分マザコンだと思うけど…
    主はもう少し自立したほうがいいんじゃない?
    喧嘩したから実家に帰って今度は離婚されるのは困るしそんな内容をガルちゃんで相談。
    もう少し自分で物事考えて責任持って行動したほうがいい。

    +18

    -29

  • 269. 匿名 2020/01/10(金) 21:07:42 

    >>26
    ホランド絶対無理

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2020/01/10(金) 21:19:23 

    >>1
    乗り越えてないけど、離婚用紙貰ったし、具体的な親権の話とかしてて折り合い付かないからまだいる。生理的にもう無理だし、近寄られるだけで震えがくる。触られると飛び上がるぐらい怖い。
    子育て終わるまでまだ15年はあるけど我慢する事になった。今は家庭内別居。お金頑張って貯める。

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2020/01/10(金) 21:27:53 

    私も離婚危機で今実家に来て1ヵ月経った。
    本当は実家に帰らずにいようと思ったけど、精神状態がおかしくなって2人目を妊娠中ということもあったので…
    まさか妊娠中に離婚したいと言われるなんて思わなかった。

    +27

    -0

  • 272. 匿名 2020/01/10(金) 21:30:42 

    病院いかせてもらえないなんてありえんわ

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2020/01/10(金) 21:36:32 

    >>271
    ごめんなさいそんな精神状態だからじゃない

    +1

    -10

  • 274. 匿名 2020/01/10(金) 21:40:04 

    夫が私の旅行中にデリヘルとやった。私と息子の卒業時に話し合い、
    わたしがやらせないからデリベルなんだっていうからやらせた。
    死ぬほどいやだったよ。肉便器の汁を吸った汚いじじいのちんぽ
    なんだから。

    それでもなんとか我慢して修復しようとしていた
    が何度か隠れていったので思いっきりグーでなぐって
    けり入れて眼鏡をふんでこわして、顔は青たん、からだも
    はれあがるくらいけりあげた。

    それから1か月家で。夏だったからどこでもよかったし、
    こまらなかった。夫はそうとうこまったみたい。
    私の怒りが本気だって。髪の毛もちぎられてしまって
    ものすごいはげてどうしたの?状態。

    夫は事故にあったと説明。バイクにぶつかられたと。
    さすがに今までやり続けた風俗遊びを終わりにできず
    妻にぼこぼこにされたなんていえない。

    そして、わたしはかぼそい。べらんめえでののしり
    ひとがかわったよう。仕事胴部も全部こわし、
    納品するものもたたきこわしてやった。
    あとすべての記録をコビーして私の実家、家、
    娘への報告書としてばらした。

    いまはみつからないようにやってんじゃない?
    わたしはくそ肉便器の汁つけ夫のくさいやつは
    もうたくさん。

    家庭はこれ以上不便になるのは
    嫌みたいなので家族一丸となって私をフォロー。
    夫以外は円満。私もお金使い放題。遊び放題。
    飲み放題。夫の目はみない。でも一番たのしいかも。

    +2

    -21

  • 275. 匿名 2020/01/10(金) 21:45:49 

    5年ほど前にお互いの価値観の違いからうまくいかなくなりました
    はじめはお互い口を聞かなくてこの頃から家庭内別居になりました
    そのうち旦那から話かけてくるようにはなりましたが、私の方が生理的に旦那を受け入れなくなり、仮面夫婦なまま、現在にいたります
    会話もほぼ、なきに等しいので、今ではケンカもしません

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2020/01/10(金) 21:47:30 

    主です。

    引き続きコメントありがとうございます。

    旦那と私と姑の3人での生活が1年続いているので、姑の言葉や行動に対して、おかしいと思う私がおかしいのかなと、だんだん洗脳されてしまっていたところがあるのかもしれません。

    ひとつ、気にかかることがあって、
    姑の旦那に対する態度は愛情ではなくて、支配欲なのではないかと思うことがあります。
    普段はすごく干渉してくるくせに、旦那が少しでも歯向かうと、突き放したように無視することがあります。

    ちょっと前の話ですが、父方の祖父が危篤状態になったこともあり、旦那は父や父方の祖父母に会いにいきたいと口にしていたのですが、姑が、
    「私を傷つけた人たちなんだから会いに行かなくていい!私のことを傷つけた人に会いに行って、私のことを可哀想だと思わないの?」
    と言っていて、ちょっとびっくりしました。
    (姑は金銭問題で苦労した、とかで離婚しています。)

    きっと自分の思い通りにならないと、気に入らないのだと思います。

    その他にも、旦那の友人で気に入らない人がいると、縁を切りなさい!といったり…。

    また、旦那は転校や引越しを何度も繰り返しています。幼稚園の時、住んでるアパートが住みにくいとかで、引越しと共に転校。小学生の時に田舎に住みたいという理由でまた転校。高校に上がる時も引越ししています。旦那から引越しを繰り返していたことは聞いていましたが、姑からこの話を聞かされた時は、私はどこにいても生活できるの、と武勇伝のように語られ、びっくりしました。

    生活に干渉してくる以外に、こういう行動を知ってしまっているので、どうも愛情から動いているようには見えないのです。

    大学時代や結婚する前までは、旦那はほぼ姑と会わない生活をしていたのですが、その頃の方がよっぽどしっかりしていました。

    2人で話をしていると普通に話せるのに、そこに姑が入ってくると、旦那も攻撃的な口調になったりします。あ、なんかバランス崩れたな、って客観的に見ててわかります。

    旦那は悪くない!と思いたい私の都合の良い勝手な解釈かもしれませんが…。

    +38

    -2

  • 277. 匿名 2020/01/10(金) 21:56:25 

    家族を苦しめ続けている不貞モラハラ夫と不貞相手が早く死にますように

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/01/10(金) 21:56:33 

    ちょっとユージに似てる

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2020/01/10(金) 21:57:12 

    >>278

    トピ間違えたごめん

    +2

    -2

  • 280. 匿名 2020/01/10(金) 22:00:44 

    >>6
    密室で逃げ場が無いと、売り言葉に買い言葉でエスカレートしていく危険性がある。男の人が本気で怒ると何が起こるか分からないから甘く見ない方がいい。
    自分のメンタルが持たない時は、安心できる環境で、まず心身健康を取り戻すのは良いと思う。他にも遊びに行くとか散歩するとかカウンセリングを受けるとか。
    仕事も救いになる。平常心を失うと仕事に差し支えるから、それが抑止力になる。

    +22

    -1

  • 281. 匿名 2020/01/10(金) 22:04:39 

    主さん。たしかにあなたの旦那さんのお母さんは毒親なのかもしれない。でも、旦那さんはそんな毒親の価値観で育ってきて、それありきの今の旦那さんなんだよ。
    義理母に感謝しろとは言わないけど価値観が全く違うのは仕方ないと思う。
    上手く言えなくて申し訳ないけど、私も義理母には苦しめられてきたけど、夫と一緒にいたいと思うからこそ黙って受け流してたよ。ギャンついた時は離婚しかないと思うから。
    旦那さんも自分のことではないにしろお母さんのことを頭ごなしに責められると嫌な気しかしないと思う。
    上手く言えなくてごめん。
    短編小説の荻原浩「月の上の観覧車」の「トンネル鏡」に主さんに似たような旦那さんと姑さん側の気持ちが書いてあるから読んでみて相手の気持ちが分かってくれるといいな。

    +5

    -14

  • 282. 匿名 2020/01/10(金) 22:08:14 

    主さん、旦那から出てけとまで言われてるのにまだ相手に愛情があると思ってる?
    旦那は母親側だから、母親に反抗的態度を取る主さんは敵だと思ってるよ
    離婚する気ないのも主さんだけだと思う

    +23

    -0

  • 283. 匿名 2020/01/10(金) 22:12:57 

    >>276
    >>195です

    何度も申し訳ないけど、その警察混じえて揉めた時に旦那さんはどうしてたの?
    妻に母に警察がいてそれぞれの言い分がある中旦那さんはどう対応してたの?
    妻の言い分母の言い分を前に警察沙汰で、結果妻は実家に帰ってる
    そうなってる間の旦那さんは?

    +20

    -1

  • 284. 匿名 2020/01/10(金) 22:13:12 

    >>187
    離婚危機レベルの夫婦喧嘩を乗り越えた方のお話が聞きたいです!というトピなのに
    翌日には何事もなく仲直りして「そんなしょーもないことで離婚(笑)と笑ってやりたい気分です」ってなんなの?
    バカにしてるの?

    +13

    -9

  • 285. 匿名 2020/01/10(金) 22:16:15 

    義家族と疎遠ですっていう方々は何年も何十年も疎遠?疎遠って連絡取って無いし会ってもいないってこと?
    わたしは半年前からそういう状態です。次に会うのっていつになると思いますか?正直一生会いたくない。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2020/01/10(金) 22:17:18 

    >>276
    旦那が可哀相だから一生そばにいてあげなよ。
    ついでに旦那の大切な姑も愛してあげてね。
    捨てたら旦那が可哀相だよ。

    +4

    -12

  • 287. 匿名 2020/01/10(金) 22:19:06 

    >>273

    離婚話されてから、精神的にきつくなったという意味で書きましたが、何かおかしかったですか?

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2020/01/10(金) 22:24:20 

    >>276
    うん。それ思ってたこと全部吐き出しちゃえばいい。もちろん旦那さんにね。
    うちの糞義母も同居はしてなかったものの
    息子夫婦が自分の思い通りに動かなければとことんしつこくて嫌味も暴言もヒステリーもすごかった。
    主さんとこの糞義母と似てるよ。
    全部、本当になにもかも把握したがってて気持ち悪かったし他にも色々あって私は我慢できずに反抗して絶縁した。
    その際に他人の私から見た義母の話を旦那に淡々と話したよ。
    旦那は今義母と連絡取ってるのか知らないけど
    表向きは私の味方してる。それがなければ離婚してたな。

    きちんと旦那さんと話し合いをするべきだと思うよ。
    それでも義母の肩をもつなら離婚という選択肢を増やしてもいいんじゃないかな。

    +18

    -0

  • 289. 匿名 2020/01/10(金) 22:25:26 

    >>287
    横ですが、スルーでいいかと
    お身体大事にしてください
    上のお子さんも不安感じるかもですし、穏やかに過ごしてくださいね

    +14

    -1

  • 290. 匿名 2020/01/10(金) 22:26:11 

    >>187
    私は謝ってませんではなくそんなことされたのに夫が謝ってきたら許したんですねって154は書いてるじゃん
    謝ってないドヤみたいに書いてるけどあなたの方が立場弱いよね。だって被害者なのに離婚とか理不尽なこと言われても許したんだから対等ではないね。
    優しいっていうか、夫にへり下りすぎ。ずっとそれで行くの?

    +35

    -1

  • 291. 匿名 2020/01/10(金) 22:27:23 

    女性は繊細すぎるんだよね

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2020/01/10(金) 22:29:01 

    >>285
    冠婚葬祭くらいじゃない?お葬式も行かないつもりってことはないでしょう?

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2020/01/10(金) 22:31:06 

    離婚ギリギリのところまで喧嘩しました。2カ月近く旦那を実家に帰らせました。その後話合いましたが、結果それぞれ弁護士を立てて話をしようという事に。話合いも夜だったので、それぞれが次の日に弁護士に相談を…と話が進み、お互いの両親へは弁護士との話次第で考えよう。となっていました。しかし、同日にやはり考え直してほしいと旦那か
    ら言われ、今後もし離婚になったとしても私が不利にぬらないように一筆書いてもらい、現在普通の夫婦に戻っています。
    私はなにかあっても不利にはならないし、旦那はまだやり直したかった、という利点が結びついたのでこういった結果だったんだと思いますが。
    長くなりすいませんでした…
    ちなみに不利にならない事のメインは娘の親権です。

    +4

    -3

  • 294. 匿名 2020/01/10(金) 22:31:27 

    >>125
    >警察に通報するような人がいるところに娘を帰らせることはできない

    当たり前です。お姑さんは、些細なことで警察に頻繁に通報する、警察に嘘の説明をするなど行動が不可解です。失礼ですが、お姑さんは何か精神疾患がおありなのでは? お姑さんの離婚原因は何ですか? 

    ご主人はどんな方ですか?

    +50

    -0

  • 295. 匿名 2020/01/10(金) 22:32:14 

    >>244
    結局冷静になって、自分をおとしめて、無理やり納得して、元の生活に戻るようにしか聞こえない。

    感情は無意味でもないし、無視するべきでもない。たまって爆発したときの自分の気持ちと向き合って、受け入れるほうがいいと思う。でないと主さんいつか壊れるよ。

    客観的にみて姑さんと旦那さんは異常。お嫁さんを虐待してる。

    自分の大切な人が同じ立場だったら許せる?許せないよね。

    「相手を傷つけた」と自分を責めないで、自分のことをもっと大切にしてください。

    過去10年は長かったかもしれないけど、未来のほうがもっと長いよ。

    話し合い、他人事ながら応援しています。

    +49

    -0

  • 296. 匿名 2020/01/10(金) 22:32:46 

    >>290
    わかる
    私の冷静な態度に相手が屈した!と思ってるみたいだけどただただ旦那を甘やかしただけ
    根本的解決は全くしてないし

    +40

    -1

  • 297. 匿名 2020/01/10(金) 22:34:12 

    >>281
    相手の気持ちって…加害側の気持ちを分かってやれって酷すぎない?加害者側が人の気持ち考えるべきだよ。
    警察も周りもまともな方を説得しようとしてるのかもだけどなんでまともな側ばかり我慢して果ては相手の気持ちまで考えないといけないのか…
    他人は本人の精神状態にとことん無責任だね。
    ただ主がこんな連中とやり直したいならとことん遜ってキチ親子の気持ちに寄り添うしかないね。キチ親の息子もまたキチだから。

    +8

    -1

  • 298. 匿名 2020/01/10(金) 22:38:10 

    トピ主さんは義母さえいなければ上手くいくし旦那さんが好きだから別れたくないんだね
    ほとんどの嫁姑問題ってさ、当事者の妻は姑側が悪いと思いたい人がほとんどだけどポンコツ旦那が1番の悪だと思う
    私にそんなヤバい母がいたなら多分結婚しないか結婚するなら挨拶だけして後はもう旦那とは会わせないようにするよ
    義母に強く出られて追い出したり何とかできるのは旦那さんだけなのにそれをやらないって事はトピ主より義母が大事なんだよ
    最悪な事に義母さんシングルなんでしょ?
    シングルでそこまで育ててくれた親への恩があるのは当たり前だし義母さんは1人で生きられないタイプ、そして追記で書いてる義母と旦那さんのやり取りや周りへの嫉妬や束縛の仕方が幼稚なカップルそのものでちょっとおかしい親子だよ
    2人を引き離すのは正直無理だと思う

    まだ1年目で子どもいないなら逃げてー
    トピ主さんいい子そうだし相思相愛の素敵な男性を見つけて欲しい

    +28

    -0

  • 299. 匿名 2020/01/10(金) 22:39:54 

    >>274
    ごめんね、ちょっと意味がわからない。

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2020/01/10(金) 22:41:01 

    >>284
    いや、それが離婚の危機だったって言う話してるだけじゃん。他と比べたら静かに終わっただけで、何をムキになってるの?

    +6

    -3

  • 301. 匿名 2020/01/10(金) 22:42:14 

    シングルマザーで息子にべったり、息子もママ優先!って本当に厄介だよ
    そこに嫁が入ったら姑からすると三角関係のライバルだもん
    子供産めとか言う割に2人で仲良くしてたら拗ねたり怒ったりするような感じなんじゃない?
    離婚したくないなら姑が死ぬまで数十年耐えるしかない…

    +40

    -0

  • 302. 匿名 2020/01/10(金) 22:43:45 

    >>299
    多分ボッコボコにしてやったよ!ってのが一番言いたいことかと。
    支離滅裂だし変に下品だし病気っぽいな

    +24

    -0

  • 303. 匿名 2020/01/10(金) 22:44:24 

    私は2歳の子どもを殺されそうになったので実家に避難。
    弁護士立てて離婚します。
    それを見て悲鳴をあげるだけで息子を止めることすらできない義母も頭おかしかったけど…
    私は今晴々しい気持ちです。

    +35

    -0

  • 304. 匿名 2020/01/10(金) 22:44:46 

    >>283

    主です。コメントいただいていたのにごめんなさい。

    警察が来た時点で、旦那と私と姑はそれぞれ別の場所に振り分けられて、お互い直接話すことはできませんでした。
    警察の方から聞いた話ですが、旦那は2人で話がしたいと言っています、とのことで、私も夫婦喧嘩なので2人で話したいと伝えていたのですが、姑が、嫁は頭がおかしい、また暴れだすからとにかくこの家から連れ出してほしい、と言っていると聞かされました。警察の方は、それなら警察署の部屋を貸すので、夫婦2人で話しませんか、と言ってくれたのですが、姑が、私は体が悪くて息子の介護がないと困るので、私たち親子は家を出れませんと言ったそうで、結果私がそのまま実家に帰るように警察に説得された、という次第です。

    姑がそんな嘘をついたことに対して、その後旦那がどう話したかは、分かりません。もしかしたら、姑の意見に了承したのかもしれません。だから私が家を出ることになったのかもしれません…。

    警察も嫁が暴れていると姑から通報があって駆けつけたので、泣いている私の話より、冷静に話す姑の話を聞き入れて当然の状況だったとは思います。

    +29

    -0

  • 305. 匿名 2020/01/10(金) 22:45:15 

    >>276
    私の義母とそっくり。
    精神的におかしいことを診断され、生活保護を受けている。
    自分の両親、子ども、元夫を精神的にも身体的にも虐待し、冗長不安定。殺人未遂も犯してる。
    普通の時もあれば、自分が気に入らないことがあればすぐ逆上して何をされるか分からない。

    常にマウントとっていないと気にくわない。

    怖すぎて夫含め、義理家族、親戚は全員疎遠にしています。

    普通の人じゃない。危ないよ。

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2020/01/10(金) 22:46:05 

    >>4
    適当でいい=夫が弁当買ってこい!

    +55

    -0

  • 307. 匿名 2020/01/10(金) 22:51:05 

    >>231
    子どもが出来ると、主様がどんなに可哀想なことになっても我慢しなければならない状況になるかもしれないので、仮に戻るにしても、子どものことは、本当に慎重になった方がいいですよ。DVのサイクルって、爆発→謝罪→蜜月期→不穏→爆発とループしていきます。まず第一に姑ときっぱり別居できるのか、アパートに姑が戻ったとして、どの位の頻度で訪問して来るのか、夫婦喧嘩はどの位の頻度で起こるのか、段々とエスカレートして行っていないか等、良く見極めて、本当に安全安心となったことが確信できない限り、まだ子どもは持たない方が良いと思います。婦人科でピルの処方を受けられますので、ご自分の人生に主導権を持って。

    +24

    -0

  • 308. 匿名 2020/01/10(金) 22:51:37 

    >>34
    そりゃーいらないわ。
    その境遇なら大抵の旦那はいらない存在だと思う。

    +123

    -0

  • 309. 匿名 2020/01/10(金) 22:53:04 

    >>297
    加害者って言っても義理母なんだから旦那が捨てならないならこっちが寄り添うしかないでしょう?相手に気持ちを考えろ!って言う方が無理でしょ?だから寄り添うことが自分の方が出来ないなら離婚。
    タダで努力せずに夫婦してる人なんか1人もいないわ。

    +1

    -11

  • 310. 匿名 2020/01/10(金) 22:54:06 

    >>81
    辛すぎる環境ですね。よく耐えたと思います。

    仲直りしたい気持ちは分かりますが、根本的な問題が解決していないので仲直りしても難しいと思います。
    旦那さんが味方になってくれて姑との別居を進めてくれればよいですが。旦那さんの目が覚めなければ夫婦関係継続は大変だと思います。

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2020/01/10(金) 22:55:24 

    >>304
    うーん、警察がマジでいらない世話な気がして仕方ない。
    が、それでももし主の方が大事なら次の日でも謝りにきてると思うよ。
    主はお母さんが悪い!お母さんがいなければ!って思ってるみたいだけど、冷静になって考えた方がいいと思う。私からみたら旦那さんはあなたを庇ってないわ。

    +50

    -1

  • 312. 匿名 2020/01/10(金) 22:57:09 

    >>276
    姑と旦那さん異常です
    この親子と離れたほうがいいと思う
    うまく言えないけど姑だけじゃなく旦那にも気味の悪い怖さを感じるので

    +54

    -0

  • 313. 匿名 2020/01/10(金) 22:59:36 

    >>309
    自分を殺してキチ親子とやり直すことを決めたならそれもありかもだけどそれって正しくないし最後の手段でしょ。
    そんなにそんな夫とやり直したいならまずは夫にカウンセリング受けさせて洗脳を解かせて義母と切り離すとか、義母は遠くにやらないと一生奴隷。
    それぐらい危険な人間なのに、義母さんの気持ちも分かってあげてって大概頭おかしい。今令和ですよ?

    +13

    -0

  • 314. 匿名 2020/01/10(金) 22:59:46 

    >>283

    主です。追記です。

    私が実家に帰ってからの話ですが、

    警察署を出る際に、話し合いの場を持つために、旦那から連絡を入れます、と警察の方から聞いていました。

    私が警察に行った際に、父が私の身元引き受け人(?)ということになったので、連絡は父へします、というお話しでした。

    その後、父と旦那が連絡をとり、今週末に会う予定になっています。

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2020/01/10(金) 23:05:39 

    なんか徐々に旦那さんの姑さんもやばすぎるけど、人が言ってることにイチイチ違う!こうだ!言ってないけどこうだった!って言ってくるあたり、この主も中々気が強そう…。

    +4

    -18

  • 316. 匿名 2020/01/10(金) 23:07:11 

    こんな状況でも離婚したくないって思ってる主も変わってそうだし似たもの同士かもね

    +25

    -3

  • 317. 匿名 2020/01/10(金) 23:08:55 

    なんか聞けば聞くほどクエスチョンなんだけど…
    警察ってそんな暇なの?
    三時間も実家に帰るよう説得とかある?
    立てこもり事件でもあるまい…
    更に旦那に身元引き受け人に電話しなさいとか言うかな?

    +30

    -3

  • 318. 匿名 2020/01/10(金) 23:10:00 

    >>316
    だよね…旦那さんマザコンぽいし、姑と同じ気の強さを持った奥さん持ってきて、結果、間に挟まれてる感じがする。

    +18

    -4

  • 319. 匿名 2020/01/10(金) 23:13:36 

    >>66
    妹さんの持分もあるから売却して折半がいいかと思う。

    そんな我が家の場合、親と一緒に住んでた旦那妹がすべて相続すると言い、自宅と預貯金かなりの金額をほぼすべてあちらにいきました。
    旦那がそれでいいと言うので、そうしました。

    +20

    -0

  • 320. 匿名 2020/01/10(金) 23:13:45 

    >>285
    結婚の挨拶の時だけでした。別に仲が悪い訳ではなく、元々、親戚付き合いが疎遠な家風のようです。特に呼ばれないので、もう二度と会うことは無いんじゃないかな。お互いに夫を介してしか知らない他人です。実家の母が、嫁いびりで死ぬほど苦労して来たので、私は嫁の役割を要求されなくて、本当に助かっています。ああいう理不尽な苦労はしたくないと思っていました。親戚付き合いが淡泊な家だという点は、結婚の決め手となった理由の一つでした。嫁いびりをする舅や姑を見ていると、お嫁さんが何をしてもしなくても気に入らないようなので、最初から知り合わないのが一番だと考えています。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2020/01/10(金) 23:15:21 

    今週末に会って何がしたいのかよくわからない…
    事実の羅列ではなく旦那への気持ちが分からない。
    本当にそんな旦那とやり直したいの?
    主ってより主のご両親がなんか可哀想。
    ご両親はそんな所に帰したくないって言ってるのに戻りたいしそんな旦那に迎えにきて欲しいんでしょ?

    +35

    -1

  • 322. 匿名 2020/01/10(金) 23:15:58 

    何故夫婦なのに直接連絡を取らず父を介するよう警察が言うの?

    +18

    -1

  • 323. 匿名 2020/01/10(金) 23:18:09 

    >>314
    じゃあお父さんに任せれば?
    同居解消して二人で住まないなら離婚ですって言ってもらえばいいよ。

    +42

    -0

  • 324. 匿名 2020/01/10(金) 23:20:54 

    >>4
    くさそう

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2020/01/10(金) 23:23:10 

    >>315
    気が強いとかより、苦しいんじゃないかな。
    10年間も好きでいて、やっと結婚して家族になった矢先この結末。
    誰だって受け入れがたいだろうし、自分が思い描いていた未来、今まで素敵だと思っていた人についての感情、すべて否定されているような感じは辛いと思う。

    まだ似た者同士ではないよ。

    ただ残業ながら、もし今後子どもが産まれて、姑のいいなりになり続けて子どもを守らないような母親になればこの旦那と似た者同士に成り下がると思う。

    +27

    -2

  • 326. 匿名 2020/01/10(金) 23:26:02 

    まだお若いし、異常な家に帰るよりも、もっと良い人と出会って、平和な家庭が築けるのでは。修羅場に返す親も居ないと思う。精神的な暴力もDVで、お姑さんがして来られたことは立派なDVです。離婚されて単身のお姑さんの看取りまで、あと何十年もの苦しみが続くんですよ。

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2020/01/10(金) 23:27:29 

    >>34
    別れましょう
    お金さえあれば、使えない旦那さんいても意味無いもんね

    +111

    -1

  • 328. 匿名 2020/01/10(金) 23:27:29 

    うーん、話を聞けば聞くほどちょっと主だけを味方するのはおかしい気がしてきた。
    仮に何もやってないのに警察に突き出されてブチギレない親なんているかな?旦那さんと普通に話す前に主の親の方から離婚だと怒っても仕方ないと思うのに。それなのにお父さんが旦那さんと普通に話してるのは、お父さんが出来すぎてる人なのか主にも警察呼ばれるに値する何かがあったのかなと思う。きつい言い方してごめん。

    +10

    -1

  • 329. 匿名 2020/01/10(金) 23:31:46 

    旦那に、姑と縁を切って私と2人で新しい生活をするか
    私と離婚して姑と生きる道を選ぶかどっちか!って聞いてみたら?
    即答で、嫁を選ばないならもうそんな旦那さんやめたがいいよ
    この際もずっと姑の味方でいることになるよ

    +42

    -0

  • 330. 匿名 2020/01/10(金) 23:31:48 

    >>266
    そんなこと言う人、本当にいるんだ、、、
    可愛い娘さんを守るためにも離婚した方がいいね。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2020/01/10(金) 23:33:22 

    主に質問なんだけど今回のことについて自分の実の親は何て言ってますか??
    と言うか細かく相談とかしてみましたか??

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2020/01/10(金) 23:41:36 

    私も普段のことが爆発して泣きながら旦那に
    「あなたにとっては大切な親かも知れないけど私にとってはただの他人でしかない」「姑がストレス!」とか普段思ってる事言ったらごめんって謝ってくれてその後は平和だったんだけど、あれから約一年たった今また同じ事の繰り返しで何もよくなってない。だからその時だけごめんって言うだけでなーんにも変わらない。子供がいないなら今のうちに逃げてほしい。主さん幸せになって

    +31

    -0

  • 333. 匿名 2020/01/10(金) 23:46:58 

    警察沙汰にまでなった大きい事があったら、家に戻すのは無理でも心配すぎてトピ主実家に会いに来て頭下げに来るのが普通だと思うよ
    義母に監禁されてる訳でもないのに週末まで顔も出さない時点でありえないしトピ主とは何故かお互い連絡すら取ってないとか全く意味がわからないw

    あと警察の対応が本当なら失礼だけどトピ主精神科通院歴あったりする?
    警察が変な制限つけたり身元引き受け人必要とかって‥揉めたときにトピ主が何かやらかしたか病気があるのかと思ってしまう

    +20

    -0

  • 334. 匿名 2020/01/10(金) 23:47:00 

    >>76
    今現在うちはそんな感じです。
    姑はお舅も、娘も旦那もどうにも出来ないみたいです。頭がおかしいんです。以前も違うトピで書いたのですが、自分は悪くない周りが悪い。教えてあげたのに、やってあげたのに。と恩着せがましい。頼んでもないし頼ってもいない。にも関わらず何でもかんでも首を突っ込む。そして感謝しろだのなんだのと。
    自分が法律、自分が一番正しい、自分の気分で色々とコロコロ変わり、今日はダメだけど明日はいいみたいな。もうこちらも疲れました。もちろんそんな姑だから旦那も何もしてくれないなんだったら私が怒るとお前頭おかしい。どっちもどっちと。いや、原因はあんたの母親だぞ。本当に味方もいない中子供2人育ててストレスから大病わずらうし、なんなんだろう。私の人生。そのうち躁鬱になりそう。すでに姑からの電話メールに心臓がドキドキして、過呼吸起きそう。

    +6

    -2

  • 335. 匿名 2020/01/10(金) 23:50:08 

    >>29
    同棲してた元彼がそうだった
    男が実家に帰るにも衝撃だったし情けなかった
    頭を冷やしたいなら実家じゃなくても出来るし
    私は地元を離れてたから頼る所はないのに
    すぐに逃げ出す態度や行動に唖然としたよ
    何回も実家に帰ってて親も情けない息子だと
    思えよって感じだったな

    +8

    -2

  • 336. 匿名 2020/01/10(金) 23:52:19 

    リアルタイム

    無連絡で飲みに行く
    連絡未だにつかない
    本当にやめてほしい
    私は子育てする家政婦かよ

    +14

    -0

  • 337. 匿名 2020/01/10(金) 23:54:22 

    >>58
    大人のいい女だねー
    このくらいの余裕と器がないと男は操れないよね
    折れる=負け
    こっちから話す=負け
    みたいに思ってる女は喧嘩するたびに嫌われて、結果的にあまり愛されないよ。

    +6

    -27

  • 338. 匿名 2020/01/10(金) 23:54:56 

    結婚8年だけど喧嘩の原因はお姑さんが9割9分。
    うちは妊娠してからのお姑さんの言動でもう離婚してって旦那に思うようになったから、今その状態なら妊娠してからもっともっとキツイ事言ってくると思うよ。

    それに子供が絶対に健康で産まれると限らないし、障害のある子抱えて離婚する事になったら療育も連れてってあげられない、保育園も入れないとかの状況だってあるよ。
    私は旦那とというよりお姑さんと赤の他人になりたくて離婚しようかと思うけど、子供に障害があるから離婚したら療育行けないな、もうちょっと頑張ろうで乗り越えて来たけど、子供妊娠してからお姑さんの態度がひどくなったのは詐欺だと思ってる。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2020/01/10(金) 23:59:31 

    >>6
    わかる。
    実家に帰るとか、正直甘えてるなーって感じ。  

    だってそこには絶対的な味方の親がいて、ぬくぬくじゃん。
    ホテルとかに泊まる方が根性ある。

    +21

    -24

  • 340. 匿名 2020/01/11(土) 00:01:02 

    >>1
    主みたく喧嘩したら実家に帰る嫁嫌だ。
    主も逆だったら旦那の事冷めない?

    +4

    -20

  • 341. 匿名 2020/01/11(土) 00:05:41 

    >>340
    帰りたくて帰ってるんじゃないよ
    無理やり姑と旦那から追い出されたんだよ
    それも警察を使ってね

    +35

    -1

  • 342. 匿名 2020/01/11(土) 00:07:29 

    >>337
    本当ナチュラルに男尊女卑だよね。男の書き込みかな?
    あんたの理論では男側はそんな努力しなくて良くて
    女側はどんな理不尽なことがあっても可愛くスルーしろってことでしょ?
    それって旦那の方が稼ぐから?金があるから我慢ってことかな?だって女側だけ自分を一方的に犠牲にするって金以外にないよね。でもそんな関係嫌だしそもそも旦那年収600以下なら我慢する価値もないよね。

    +20

    -0

  • 343. 匿名 2020/01/11(土) 00:09:54 

    >>339
    え?甘えて何が悪いの?虐げられて逃げる場所あるなら逃げれば良いじゃん。
    私は親いないから逃げる場所ないし正直羨ましいけど逃げれる人はどんどん逃げればいいと思う。

    +35

    -5

  • 344. 匿名 2020/01/11(土) 00:10:03 

    旦那のもとに帰っても、姑と絶縁しない限り絶対子供は作らないほうがいいよ

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2020/01/11(土) 00:10:38 

    夫が妻の味方してない時点で夫婦として成り立ってない気がするけど…

    もし主さんと旦那さん(二人ともってのが大事)が離婚考えてないなら思いつく解決策は夫婦が遠距離に引っ越すか、完全別居で主は姑と絶縁して姑とのやりとりは全て夫がする、とかかなあ

    顔を合わせると文句が出る姑だから、完全別居できないなら遠からず離婚になると思う
    踏ん張りどころだよ、話し合い頑張ってね

    +19

    -0

  • 346. 匿名 2020/01/11(土) 00:16:17 

    結婚して二人で一緒に住むだけでも、生活習慣の違い、生活スペースの共有など火種が多いのに、お姑さんと一緒なんて無理ですよ。義両親が揃っていて二世帯住居というのは昔からあるけれど、離婚した姑が息子夫婦の家に飛び込んで三角関係でしょ。よく一年も我慢されましたね。
    話し合いは実家でして、夫が姑と絶縁できないのならば離婚したらいいと思う。ちなみに、主さんはお仕事はされているの? 実家でしばらく置いてくれるならば、働いてお金を入れたり家事をしたりして実家に貢献しながら、心が癒されるまで置いて貰ったら? 幸せなはずの新婚をそんな異常な環境で一年も過ごした主さんの心の傷が心配だよ。

    +17

    -0

  • 347. 匿名 2020/01/11(土) 00:19:02 

    警察を呼んだり呼ばれたりするのは普通の家庭ではありません。

    話し合いが終わったらどうなったのか教えてください

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2020/01/11(土) 00:24:40 

    主です。

    コメントありがとうございます。

    結婚してからの1年、ずっと戦場で戦っているような気持ちでピリピリしていました。姉妹にも顔つきが変わった、と言われていたので自覚はしていたのですが、ここでも、知らず知らずのうちに戦闘態勢になってしまっていたのかもしれません。不快な気持ちにさせてしまって本当に申し訳ないです。

    私の両親についてですが、
    警察に通報するような人がいる家に娘は帰らせない、と言っています。30才にもなって両親にこんな迷惑かけて情けないです。

    警察の対応についてですが、
    通報される形で警察署に伺うのは初めてのことで、身元引き受け人として父の連絡先を書くことなど、警察の方から言われたことは、そういうものかと疑いもなく思ってしまっていました。

    半年ほど前に、言葉は悪いですが旦那と姑の事を調べたくて、心療内科や心理学の大学教授を訪ねたことがあります。私自身が薬を処方されたりということはなかったのですが、警察に履歴が残るとは知らず、浅はかでした…。

    コメントにもいただきましたが、まずは旦那の気持ちを確認してみます。姑を庇うのであれば、私も決断しないといけないと思います。

    個人的なトピックになってしまって、申し訳ないです。

    +27

    -0

  • 349. 匿名 2020/01/11(土) 00:29:45 

    >>348
    主のご両親もノータッチではなくてちゃんと主の気持ちを理解してくれててよかったです
    じゃないと本当に主は味方もいないたった1人になって苦しい所ですよね
    協力してくれるのであれば両家で話し合ってみてもいいと思いますし、初めは旦那さんと2人っきりでお互いの思ってることを言い合って話し合うべきですね
    頑張ってください!!

    +21

    -0

  • 350. 匿名 2020/01/11(土) 00:32:53 

    >>348
    100%姑を庇うと思うけど帰っておいでって言ってくれるよ

    +0

    -3

  • 351. 匿名 2020/01/11(土) 00:41:40 

    >>348
    貴女は薬も処方されていないのですから、特に異常が無かったんだと思います。警察がそのように対応したことと心療内科受診歴は関係ないと思います。通報されたので、警察としては両者を引き離すことにより刑事事件の発生を未然に防いだ、ということで宜しいのでは。専業主婦で尚且つ逃げ場の無い女性が最もDV被害に遭いやすいそうです。DVシェルターに逃げる人もいます。実家があって良かったですね。

    +35

    -0

  • 352. 匿名 2020/01/11(土) 00:46:31 

    >>1
    私は大ゲンカして、ヒートアップしても、別れたくない。仲直りしたいって伝えてます。相手が悪くても自分が悪くても、自分の気持ちを伝えています。

    あとは手を繋いで話しします。冷静になるように。仲直りしたいんだよって。手を振り払われたら、すごく怖いけど、仲直りしたいって伝えてます。

    +5

    -5

  • 353. 匿名 2020/01/11(土) 00:47:16 

    >>273
    頭悪いのか?

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2020/01/11(土) 00:52:46 

    >>348
    今までよく頑張りましたね。

    旦那さんは、どちらか一方を庇う、ということは出来ないのでしょうね。
    そうすると、自分の立場が危うくなるから。

    普通なら、嫁姑問題で旦那さんが関係を取り持つのでしょうけど、主さんの旦那さんにかじ取り役は期待できなさそうです。
    旦那さんも姑さんに苦しめられてますもんね。
    だから警察を呼ぶしかなかったのでしょう。

    姑さんと話し合いできるのは旦那さんだけに思えるし、旦那さんと話し合えるのは、今は主さんのご両親なのかな、って気がします。
    姑さんや旦那さんに思うことは、ご両親介して伝えてもらったほうが今は無難だと思います。

    夫婦だけで解決しようとせず、様々な立場の人から助言をもらったほうがいいですよ。
    せめて夫婦二人の話し合いに一人同席させて、黙って話の内容を聞いてもらって、後で助言をもらうとか。

    +19

    -1

  • 355. 匿名 2020/01/11(土) 00:56:33 

    >>348
    姑と旦那の取り合いっこにとっくに負けてるのにじたばたして あなたバカだね
    あなたの旦那は母親が一番なんだから姑にあなたも従わないといけないよ
    姑の気持ちに寄り添って、姑の気に入らない事が起これば一緒に警察に通報するくらい従順な嫁になれば家庭円満になります

    +10

    -21

  • 356. 匿名 2020/01/11(土) 01:04:08 

    怒鳴らず、落ち着いて意見交換をしよう、と約束してから話し合うことにしてる。売り言葉に買い言葉で余計な地雷踏まずに済むから、離婚は回避できてる気がする

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2020/01/11(土) 01:05:08 

    >>355
    ほんとそれw
    完璧な解決策w
    絶対嫌だけどww

    +6

    -6

  • 358. 匿名 2020/01/11(土) 01:16:35 

    >>354
    >せめて夫婦二人の話し合いに一人同席させて、黙って話の内容を聞いてもらって、後で助言をもらうとか。

    私もこれ、そう思います。主さま、姑への思いやりが足りなかったとか反省の弁が出て来て、自分の非を認めるのは良い事だけど、今後、どうしたいか、という点で、揺れている感じがする。夫婦二人で正直な話をした方が良いと思うけど、自分のことを考えてくれる親を交えたご主人との話し合いもあった方がよいと思う。大切な娘です、一生大切にして下さい、大切に出来なければ離婚を勧めます、ということを伝える場でもある。精神的DVを受けてもいい人なんて一人もいません。姑は気性が荒いので身体的DVに発展する可能性もあり。

    +20

    -0

  • 359. 匿名 2020/01/11(土) 01:44:47 

    >>13
    それが効いていっぱい返してくれる男性もいるからね。
    言い方次第。

    +1

    -7

  • 360. 匿名 2020/01/11(土) 01:47:48 

    >>352
    手を繋いだままの話し合いのほうが怖い。
    自己主張ばかりで妥協出来なさそう。

    +17

    -0

  • 361. 匿名 2020/01/11(土) 01:56:07 

    警察呼んでる時点で旦那は姑側。
    嫁が姑に寄り添わない限り無理。
    それが出来ないなら離婚やむ無し。

    +10

    -2

  • 362. 匿名 2020/01/11(土) 01:59:05 

    主さん、レスに丁寧な御礼やお詫びを言っているし、コメントも素直で感じが良い。私だったら長文で恨み妬み嫉みを書き連ねるところ、読む人への配慮が感じられる。異常な家には戻らず、もっと良い方とささやかで平凡な幸せを見つけて欲しいな。私が親だったら娘にこんな苦労はさせたくない。

    +59

    -0

  • 363. 匿名 2020/01/11(土) 02:19:45 

    >>1
    何度もあるけど私は実家にも頼れないなら家にいる。無言状態は続くけどそのうち向こうがおれて、謝らせて、結局一緒にいる感じが続いてる

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2020/01/11(土) 02:26:40 

    >>34
    この場合それでも一緒にいる位の価値ある旦那さんに出会えたのが羨ましい!!

    +26

    -0

  • 365. 匿名 2020/01/11(土) 02:52:12 

    >>59
    とってもいい子。
    お母さんが頑張ってる姿しっかり見てたんですね。

    +22

    -1

  • 366. 匿名 2020/01/11(土) 03:24:21 

    >>100
    読解力なさすぎでしょ

    +0

    -7

  • 367. 匿名 2020/01/11(土) 03:33:23 

    >>352

    「悪い人ではないんだけど、なんかズレてて、私あの人苦手なんだよね。」

    と周りに思われてそう。

    +6

    -2

  • 368. 匿名 2020/01/11(土) 04:37:32 

    >>352

    不思議ちゃん?

    ケンカ中に手を繋ぐとか、場合によっては余計に相手を怒らせることもある。

    +5

    -3

  • 369. 匿名 2020/01/11(土) 05:04:23 

    >>368
    別に不思議ちゃんでもなんでもない。愛情ある家庭ではそんな感じでは?
    うちは旦那がそういうタイプだけどその時はキーってなってて手を振り解いたり突き飛ばしたりするけど
    仲直りしたいとか一生懸命来てくれたり手握ってきたり、なんだかんだで嬉しい。
    私はそういうことできないタイプだから尊敬してる。
    まぁ1のような深刻な喧嘩じゃないからそれでおさまるけど
    1のような10ゼロで相手が悪い時にロクに謝らずにそれやられてらキレるけどね

    +1

    -7

  • 370. 匿名 2020/01/11(土) 05:36:33 

    主の姑、
    ちょっとした事で何度も警察を呼ぶって完全に異常者。
    嫁との喧嘩で警察呼ぶって立派な人格障害だよ。

    近所の人でも絶対関わりたくないレベル。

    なのに旦那は主を守らず、
    姑との同居を解消せず。

    もし子供が生まれたら逃げられなくなる。

    この母息子にいい要素がどこにも見当たらない。
    これからの人生、我慢と屈辱とプライバシーのない生活が何十年も続く。私なら絶対にこのまま逃げる。

    もし姑が早々に死んでも、
    異常な姑から夫があなたを守らなかった事実は主を一生苦しめると思う。

    本当にご近所レベルでも付き合いたくない母と息子だよ。

    +46

    -0

  • 371. 匿名 2020/01/11(土) 05:48:07 

    >>58
    いいお嫁さんだね。

    きっと旦那さんは勢いで言ってしまって、帰ったら温かいご飯ができていて何も言えなくなってしまったんだろうな。

    いくらカッとなりやすい人でも、本気で離婚を考えたなら普通ご飯食べる前に何か言うでしょう。

    +4

    -10

  • 372. 匿名 2020/01/11(土) 06:25:18 

    >>149
    きっつぅ~…
    こりゃ義理母と旦那が絶縁でもしてくれない限り私なら戻れない。

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2020/01/11(土) 07:15:20 

    姑のことで喧嘩して実家に帰っているんだったら、
    旦那さんが謝って実家に迎えにくるのが一番円満に仲直りできると思うけどな
    主さんだってプライドがあるだろうし、ノコノコ帰ってたら立場弱いよね
    旦那さんが迎えにきて「母親の事は謝るから、帰ってきてくれ、お前がいないと困るんだよ」と言われれば、「そこまで言うなら」と帰りやすい
    迎えにこない場合は離婚案件

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2020/01/11(土) 07:17:32 

    >>48
    たかしあいしてるってやつ?
    どういう意味なんだろうね???

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2020/01/11(土) 07:19:36 

    何回かすっごい喧嘩したけど、なんだかんだで結局仲直りするから、仲直りの工程がバカバカしいとなって、喧嘩になりそうになったら「あんたが大将〜!」と武田鉄矢のモノマネして、それで終わり
    2人ともバツイチだから、離婚の大変さとか寂しさとか知ってるし、別れたいって思わないからかもな

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2020/01/11(土) 07:20:22 

    まだ出産前ですが、通勤時間一時間ちょっとが
    耐えられないという旦那に呆れています。
    私は一時間半です。
    挙げ句の果てに、私が育休復帰したあとは
    お互い別々に実家から職場の方が近いので
    通おうのはどうかと言ってきました。
    子どもは私側、週末のみ会うはどうかと。
    しかもそれが義母の提案だと。
    今は旦那の提案で体調を考慮して私だけ実家から通っていますが、寂しくて無理だと言い始める始末。
    全く育児をやる気がないのかと、
    しかもこれは義母の意見だと話してくることも信じられません。
    結婚する人間違えたと思いました。
    一生忘れないと思います。冷めました。

    +33

    -0

  • 377. 匿名 2020/01/11(土) 07:20:40 

    >>317
    ヒマなんですよ

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2020/01/11(土) 07:21:14 

    >>81
    警察が帰すわけにはいかないと言ってくれたのは、モラハラ、パワハラの証拠になるから主にはぜひ離婚して新しい幸せな人生を進んでもらいたいわ。
    ご家族にこんなこと言うの失礼だけど、第三者の冷静な目で見たら旦那も姑も頭おかしいよ。

    +18

    -0

  • 379. 匿名 2020/01/11(土) 07:57:25 

    暴力沙汰でもなく、刃傷沙汰でもなく、
    ただの痴話喧嘩で警察呼ぶって姑はキ◯ガイだよ。
    ちょっと性格がキツいとかのレベルと全然違う。

    +18

    -0

  • 380. 匿名 2020/01/11(土) 08:01:16 

    これ、DVですよ。DV啓発ポスターには、DVの例として、大声で怒鳴る、ケータイをチェックする、実親や友人と会わせない等が挙げてあります。

    +3

    -2

  • 381. 匿名 2020/01/11(土) 08:19:11 

    ご両親はあなたの不幸な姿を見るためにその年まで育てたんじゃない。
    過去の10年の思い出に縛られて、未来の数十年を無駄にするの?
    子供が生まれたら、姑の干渉が酷くなる事はあっても姑が改心する事なんて絶対ないよ。

    この週末の話し合いで旦那に毒母を突き放す覚悟が見えなかったら即別れた方がいい。
    時間がもったいない。

    +30

    -0

  • 382. 匿名 2020/01/11(土) 08:26:54 

    >>16
    うちは親戚付き合いの参加自由だから助かってる
    旦那の母方が付き合い嫌い派で、父方が付き合いグイグイ派なので母方のスタンスですって事にすると回避出来る
    ひ孫会いたさにグイグイ派が連絡してくるけどね。親戚の集まる会で五月蝿いオバサン親戚に皮肉言われる時間とかいらないから、おじいちゃん達とだけなら会いますよーってバリア張ってる。
    遺産は気になるけど人間関係で悩むくらいなら相続に巻き込まれたくもない。

    +2

    -2

  • 383. 匿名 2020/01/11(土) 08:33:52 

    姑と同居はないわ…
    子が親養う義務はないはずだよ?
    辛いと言ってるのにそれを擁護する旦那はマザコン
    ただお付き合いした10年がもったいなかったね…主の場合なるべく若いうちに別の人に乗り換えた方がよさげ

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2020/01/11(土) 08:34:00 

    >>7
    このユッキーナ凄く可愛いね。
    表情柔らかくて幸せそうな笑顔!

    うちは大喧嘩してもなだめられるか、お互い謝るし割と離別レベルワード放ってしまうこともあったけど雨降って地固まるを繰り返して今はそうでもない
    私がメンタル不安定で離れたがっても俺は絶対に離婚しないぞ!ってずっと言い続けてくれていたからか信頼出来る様になってきた。

    あっけなく他所に女作られて捨てられてからの再婚だったので

    +1

    -13

  • 385. 匿名 2020/01/11(土) 08:36:28 

    >>376
    なんじゃその旦那
    育児は嫁実家に丸投げで自分は気が向いたら会いに行くわーって

    +17

    -0

  • 386. 匿名 2020/01/11(土) 08:39:48 

    誰も怪我してない状況なら警察もサラッと話聞いて帰ると思うんだけど、そうじゃないなら何かあったのでは?
    父親を介するようにってとこも含めて、主さんが自分に不利なこと隠してるようでスッキリしない
    主さんの言う通りなら実家のご両親が落ち着きすぎというか…
    義母呼びつけて土下座させるレベルでしょ

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2020/01/11(土) 08:40:59 

    そもそも新婚家庭に転がり込むってのが
    イカれてるとしか…。



    +9

    -0

  • 388. 匿名 2020/01/11(土) 08:44:26 

    はじめのレスのころはそんなに簡単に離婚できないよなと思っていたけど
    話聞くと、これはそのまま逃げたほうがいいと思うなあ
    姑さんがおかしくても旦那さんが庇ってくれたらまだ、と思ったら何もしないし
    お子さんがいたらまた複雑になるけど、今のうちに味方になってくれる実家を頼って別れたらと傍から見ていて思う

    +20

    -0

  • 389. 匿名 2020/01/11(土) 08:46:21 

    これからの人生がまんするの?その姑面倒くさいよ
    旦那もろとも捨てればいいなんて思ってしまう

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2020/01/11(土) 08:55:57 

    >>75
    墓守とかのイマドキ馬鹿馬鹿しいよね。
    先祖は大事だけど、負担掛けてまで夫婦仲に亀裂切れてまですることじゃない。
    親が子供の幸せを願うなら自分の代で墓じまいするべき

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2020/01/11(土) 08:58:05 

    パターンがあるかなって思う
    事なかれ主義で穏便に暮らしたい
    母親絶対
    自分も母親から逃れたい

    話し合うって自分の意見言うよりも旦那の本心知るほうがいいかも

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2020/01/11(土) 08:58:45 

    よく考えたら五月蝿い独り身の姑と同居してる男なんて絶対再婚できないから離婚届突き出して自分のありがたみわからせるのが1番効くんじゃない?
    効かないなら本当に離婚するべき。親子そろってアホだから

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2020/01/11(土) 09:00:21 

    >>381
    まだ結婚一年だし、事故だと思って傷が浅いうちに諦めた方が良いと思う。子どもが出来たら、なかなか別れられないし、離婚しても再婚は難しい。一生を棒に振るよ。
    姑に苦しめられ続けた母は、今、小姑にいびられながら姑を介護している。若い頃に実家の家族が離婚を勧めてくれたそうだけど、子どもがいるから別れられなかったそう。祖母は、時代を考えれば普通の姑だけれど、親兄弟は可哀想で見ていられないと思って離婚を勧めてくれた。今の母の状況も、娘の私から見て可哀想で堪らない。
    まして主さんの姑みたいな異常な人だったら、近所に住むのも怖いよ。今回の警察沙汰は主さんやご実家にとっては一生忘れられない恐ろしい出来事だけど、姑には今までと同じ武勇伝でしょ。悪くなることはあっても良くなることは無い。私が親だったら全力で離婚を勧める。
    まだ若いんだからやり直しがきく。残りの何十年を囚人みたいに過ごすなんて可哀想過ぎる。

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2020/01/11(土) 09:01:09 

    >>390
    長年の積み重ねがあるから離婚しないってあるよ
    たがが外れたら離婚なんて簡単だよね

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2020/01/11(土) 09:05:25 

    >>393
    主妊娠中に言われたと思ってたが子供いないの?

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2020/01/11(土) 09:13:55 

    コメント見てわかるようにどこの夫婦だって離婚かもって思えるケンカするよ
    修復を望まなくなったら離婚

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2020/01/11(土) 09:21:12 

    >>386
    身体的DVはまだだけど、精神的DV。ご実家は帰さないってキッパリ言っている。相手の親を事前によく見極めて結婚に反対しなかったことを後悔していらっしゃると思う。荷物全部置きっ放しで逃げるか、荷物を取りに行くのも両親に付き添って貰った方が良いと思う。10年越しの愛も「損切り」して全力で逃げて自分を守った方がいい。

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2020/01/11(土) 09:30:55 

    主です。

    個人的なトピックになってしまったのに、沢山のコメントありがとうございます。

    義母が離婚する際に、連泊することがしばしばあって、もしかしてそのまま同居するつもりなのかな?と思ったので、旦那に確認してもらったら、別の場所にアパート借りるわよ、とのことで、電車で1時間くらいの場所に実際にアパートを借りています。最初の頃はアパートで生活していたものの、だんだんこちらに泊まる日が多くなり、ほぼ同居という形にまでなってしまいました。

    エスカレートし始めたときに、そんなにこの家が良ければ、私たちが出ていくので、この家にどうぞ住んでください。と旦那を介して言ったこともあるのですが、私はアパートを借りていてそこに住んでいるから、この家はあなたたちの家なんだからあなたたちが出ていくことはない。と言ったきり改善はしませんでした。同居は無理とはっきり伝えたこともあるのですが、その時はアパートに帰っても、数日すると戻ってくる、の繰り返しです。

    こんな生活の中で、私と旦那の通帳残高を姑が知っているときは本当にびっくりしました。とてもプライベートな場所に置いているので。それから何もかも監視されているようで、だんだん我慢できなくなり、引越ししようという話が旦那と進んでいたのですが、その最中にこの事件が起きてしまいました。

    コメントでも沢山いただいたように、1番の問題は庇ってくれない旦那だと思います。頭では分かっていても、こういう匿名の場所ですら旦那の悪口を控えめにしてしまうほど、幸せだった過去の10年に縛られている自分が本当に本当に情けないです。

    皆さんのコメントで、今の状況がおかしいこと、私自身の幸せを考えてもいいという言葉に背中を押してもらいました。今まで、自分の幸せなんて考える余裕がなく、攻撃されないように、という気持ちで息を殺して生活していました。

    本当にありがたいことに沢山の考え方をお聞きできたので、この先の人生どうしたいかしっかりと自分の気持ちに向き合いたいと思います。

    +40

    -0

  • 399. 匿名 2020/01/11(土) 09:41:55 

    >>96
    それ以前に同じ人と再婚出来る事にびっくり

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2020/01/11(土) 09:43:48 

    >>399
    同じ人と再婚する人、珍しくないと思うよ
    私の周りでは2人いる。でもそのどっちもが再離婚したけどね

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2020/01/11(土) 09:47:57 

    思ったんだけどガル民はすぐ離婚離婚言うとかコメント必ずあるけどじゃあこんなとこに書き込まず自分の頭で考えろよっつー話じゃないの
    あと離婚難しいとは言うけど日本はむしろ簡単な方だよ。片方だけでも離婚届が受理される国なんかそうそうない

    +19

    -0

  • 402. 匿名 2020/01/11(土) 09:55:24 

    >>398

    主さん、
    まだお若いと思うのにしっかりとした女性だと思うよ。
    あなたには自分を幸せにする権利がある。

    この常軌を逸した姑と具体的な行動に出ない夫にこれから先ずっと苦しめられるより、もっと幸せになる道を選んで欲しい。

    応援してますよ。

    +42

    -0

  • 403. 匿名 2020/01/11(土) 09:59:13 

    主さん落ち着いたら間に信頼できる第3者に相談して間に入ってもらうといいよ。客観的にみて本当に異常な義母だと思うから。

    普通の感覚で接するとこっちが悪者になってまた警察呼ばれかねないから。なんなら弁護士に入ってもらったほうがいいよ。

    +17

    -0

  • 404. 匿名 2020/01/11(土) 10:03:18 

    >>266
    私も2人目がお腹にいる時、2人目も女の子だとわかったら義父がすんごく残念な顔したの忘れられない
    逆に女で良かったと思った
    触らせてやらないし、義父との距離感できたし

    +20

    -0

  • 405. 匿名 2020/01/11(土) 10:04:03 

    >>401

    渦中にいる時は頭に血がのぼってるから、
    客観的にみて第三者の意見が欲しいのもわかる。
    案件が離婚なだけに身近に相談できる相手も限られるし。ネットだと匿名で大勢の意見も聞きやすいし。

    +17

    -1

  • 406. 匿名 2020/01/11(土) 10:13:44 

    旦那が私の容姿をこきおろして笑ったり、話し合いもできない挨拶もしない、返事もしないから大喧嘩の末に子供達連れて実家に帰ったよ。
    もう離婚かなと思ったけど、旦那が週末に泣いて謝りに来て家に帰った。
    結局同じこと繰り返してるけど。

    +15

    -1

  • 407. 匿名 2020/01/11(土) 10:17:05 

    論外なのは金銭面(借金、ギャンブルとか)と女問題
    これ以外であれば我慢はできるけどこの2つ発覚時点で即アウトだな

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2020/01/11(土) 10:17:37 

    >>407
    あと、DV、モラハラも追加で

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2020/01/11(土) 10:19:53 

    >>22
    なんで男だけマザコン?
    女もよっぽどマザコンだよ。

    +9

    -2

  • 410. 匿名 2020/01/11(土) 10:20:42 

    だいたい大げんかしても私がいつもどうり料理?逆にいつもよりちゃんとした夜ご飯とかにしていつの間にか喋ってるかな?そのまま自然に戻ってる。
    主ね旦那が引きずってご飯食べなかったり無視する人ならこっちが謝らないとムリだわ。

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2020/01/11(土) 10:22:39 

    夜遅く帰ってきたときにドアから閉め出し、
    口聞かな区なったらもう終わりよ

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2020/01/11(土) 10:22:51 

    >>398
    ストーカーに乗っ取られている状態ですね。約束を何度も破られている。引っ越ししてもまた乗っ取られると思います。
    貴女の対応は良識的だったと思います(何度も気持ちをちゃんと伝えているし、「家を譲ります」なんて、大人な対応です)。
    ご主人がどんなに優しく良い人で、貴女を愛し守る気があっても、絶縁には限界があります。子には扶養義務があるので、介護・看取り・仕送りなどをする必要があります。姑からの虐待から逃れる為に別れる、というのは、憎み合って別れるよりは幸せなんじゃないかな?
    お姑さんは子育てに介入して来るでしょう。御両親が離婚しているので、御主人には介護や看取りで計三世帯の扶養義務が生じ、いずれお金の問題で別居したくても出来なくなると思います。ただでさえ異常な方に認知症が始まったら、同居介護するのは地獄ですよ。

    +23

    -0

  • 413. 匿名 2020/01/11(土) 10:30:07 

    義母、朝◯人?

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2020/01/11(土) 10:34:45 

    >>67
    旦那の好意が奥さんに向いてるならそもそも離婚問題にまで発展するほど喧嘩にならないのでは?

    好意がないから離婚問題に発展するまで謝ってこないんだろうし。

    +7

    -1

  • 415. 匿名 2020/01/11(土) 10:40:21 

    >>361
    この人>>281でしょ
    寄り添うって言葉好きだね。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2020/01/11(土) 10:40:29 

    付き合っている頃の方がただただ幸せだったな。
    夫婦になって喧嘩が増えて信頼できなくなっていく。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2020/01/11(土) 10:52:52 

    >>416
    うちは旦那の非情さにただただ絶望を繰り返してる。恋愛感情が冷めたら人に冷たい男だった。
    だから誰にでも優しい男が本当に優しい人間なんだって気づいたよ。彼女だけに優しい男は奥さんに冷めた時にはとてつもなく冷酷で非情になるわ

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2020/01/11(土) 10:54:57 

    この三連休地獄なんだけど、、、
    自分一人ならそっちも勝手にして、こっちも好きに出かけてくるからってどーでもいいけど2歳の子供いるからこっちだけ縛られてアイツだけ自由に寝て自由にゲームやって無視してどういう人間なんだろ。
    よっぽど不幸な子供時代と学生時代を過ごしてきた可哀想な人なんだなと思う

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2020/01/11(土) 11:21:57 

    >>405
    その分適当な意見も多いけどね…

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2020/01/11(土) 11:40:47 

    >>271さん
    大丈夫ですか?
    妊娠中にそんなこと言ってくるなんてひどいですね。今は自分とお子さんのことだけを考えてくださいね。

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2020/01/11(土) 11:52:28 

    やっぱり別れられない→何年も同じことの繰り返し→お金や子供や介護でどうにもならなくなるよりも、貴重な若い時間を建設的なことに使った方が良いと思う。
    精神的に立ち直るだけで何年も掛かると思う。優しいご両親や姉妹がいらっしゃるようなので良かった。心療内科とかでカウンセリングを受けても良いと思うよ。
    姑もすごいけれど、ご主人からも、何度も離婚だ!と言われているんですよね? ご主人が嫁姑の間に挟まれて精神的に追い詰められたら、あなたに暴力を振るうことも有り得るよ。密室って何でもあり得るから怖いんですよ。「まさかあの人が」ってことに成りかねない。警察に通報されたのは不幸中に幸いだったと考えることもできる。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2020/01/11(土) 11:53:26 

    旦那の風俗通い

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2020/01/11(土) 11:58:27 

    >>191
    出来た嫁
    ではなく
    甘ちゃん旦那製造嫁
    じゃん。

    奥さんがいる間は勝手にすれば良いけどもし奥さんに何かあったら旦那が頼るのは間違いなく子供たち。子供がかわいそうだよ。

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2020/01/11(土) 12:04:37 

    大学生以下の子供いるなら双方折れるべき。些細な事でワガママ言うな!

    +3

    -3

  • 425. 匿名 2020/01/11(土) 12:13:48 

    病気レベルのDV、巨額借金、〜中毒以外なら些細な事。

    DVも子供と一緒にボコボコに殴り返せばそれ以降やらなくなる確率高い。恐怖を植え付ける。
    借金も借りれないように根回しすれば多少防げる。原因分析。
    アル中と薬物中毒は素人治療は無理。

    姑は孫に説得させればいい。

    +1

    -4

  • 426. 匿名 2020/01/11(土) 12:23:55 

    >>68
    同じく。私が旦那と話しても旦那は黙ってるだけ。何の解決にもならない。また繰り返す。

    旦那は家族を大切にしないで自分の親の言いなりなら、一体何で結婚したのか?

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2020/01/11(土) 12:34:00 

    >>398
    このままだと結局ずるずる同居になりそうな感じだし、何より姑が通帳を見てるのが最大限に嫌だな。お金をあてにしてるのか?。人の家の中をこそこそ探って見てる人間性が無理だ。
    はっきりしない旦那とこれからも一緒にいるのもいざというときに頼りにならなさそうで、どうなんだろう?。

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2020/01/11(土) 12:42:50 

    >>319
    旦那さんは、どうして遺産のほとんどを義妹に渡すことを簡単にOKしたのですか?
    兄妹で揉めたくなかった?

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2020/01/11(土) 12:50:01 

    >>12
    タピオカフォントも、その文章にも気づかなかった笑!!新聞て、細かいところまで凝ってるんだねぇ。

    +4

    -1

  • 430. 匿名 2020/01/11(土) 12:52:10 

    >>107
    旦那や旦那の友達が非常識馬鹿で、なんか田舎のDQN夫婦っぽいの想像しちゃった
    DQNって大人数で騒ぐの好きだし

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2020/01/11(土) 12:52:34 

    >>343
    自分の気持ちだけを大切に守りたいなら実家に帰ったり好きにすればいいけど子供が配偶者と喧嘩して帰ってきて心配する親の気持ちは?

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2020/01/11(土) 12:58:05 

    >>233
    そうじゃなくて、嫁にばっかり性別をあーだこーだ言う嫌味な姑ってことだよ。
    おまえのかわいいかわいい息子くんに、孫は気合いで男(or女)作れって言えよって思うよね。

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2020/01/11(土) 13:05:33 

    >>417
    店員にきつい男は絶対に家庭内モラハラ男になる。
    店員にきつくあたったときにしっかり注意しないとね、不倫したら慰謝料や養育費払わない男になるよ

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2020/01/11(土) 13:07:42 

    >>27
    毒親だったからむしろ言ってもらった方がスッキリするわ

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2020/01/11(土) 13:08:53 

    主は引っ越しの話まで出ているぐらいだったし、旦那もかあちゃんの悪さが理解できている
    妻に負担が多かったのも理解しているから謝りにくるのではないかな

    +0

    -1

  • 436. 匿名 2020/01/11(土) 13:20:14 

    >>159
    妻が自分のことばかりだと感じるのはどのあたりですか?

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2020/01/11(土) 13:26:00 

    >>191
    私は自分の嫌だと思う事も言えずに相手の顔色ばっか伺ってるような妻にはなりたくないわ

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2020/01/11(土) 13:35:43 

    主の義母、
    自己愛性人格障害だと思う。
    良かったらググって欲しい。

    やってることは支離滅裂でどう考えてもおかしいのに、
    ターゲットを1人に絞ってその他ではまともな素振りしてない?そして1人でいることに不安を覚えるのも特徴。

    こんなめちゃくちゃな人なのに、
    警察にはシレッと冷静に自分擁護の言葉を並べ立て、主を悪者にしたよね。
    私も女上司で同じような人がいたからわかるけど、メンタルやられ続けるよ。こういう人との対処法はなく出来るだけ速やかに離れるのみ。精神科医でもお手上げなのが人格障害なんだよ。

    何もしない旦那はもろとも捨てるしかない。
    もしくは夫が姑と完全に絶縁しない限り復縁は難しいと思う。姑の離婚も姑の元夫が人格障害の姑から逃げ出したんじゃないの?

    +15

    -0

  • 439. 匿名 2020/01/11(土) 13:49:56 

    >>427
    義両親は、姑曰く、金銭問題で離婚しているそう。離婚した高齢女性がアパートで独り暮らしをいつまでも続けられるとは思わない。いずれ物心ともに生活丸ごと面倒を見なければならなくなると思う。

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2020/01/11(土) 13:55:52 

    >>4
    ほんとにこんな旦那がいるの?
    うちの旦那もそりゃ作ってはくれないけど、
    何か買ってこようか?くらい言うてるけど。

    +3

    -2

  • 441. 匿名 2020/01/11(土) 13:56:08 

    >>311
    警察は通報を受けたらそれに対応しなくちゃいけないからね。私は警察はよくやってくれたと思うよ。部屋貸すとまで言ってくれたんでしょ?
    多分、義母も旦那さんも警察から頭がおかしい人って思われているよ。仕事だから顔に出さないだけで。子どももいないし、私だったら離婚する。
    頭がおかしい人とは一緒にいられないし、近所の人にも恥をさらしていそう。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2020/01/11(土) 14:08:33 

    >>435
    謝るかもしれないけれど、解決する問題ではなさそう。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2020/01/11(土) 14:19:54 

    >>401
    がるちゃんの結婚生活の悩みって、自分の事書く時は無意識のうちに自分の被害者感盛るのが人間とはいえ、だいぶ引き算してもありえない夫婦多くない?w
    世の中広いなと思い知らされる

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2020/01/11(土) 14:35:55 

    母は泣いてばかり、祖母と父親が異常者

    こんなところに産まれてくる子供も可哀想だよ主さん

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2020/01/11(土) 14:54:12 

    >>441
    警察は危険だと思っただろうし、安全なご実家に引き渡したのは正解だったと思う。もしも夫が警察に謝ってその場を収めていたら、その後、姑と夫から攻撃されたと思う。夫が実家に謝りに来て、嫁を選んだとしても、見捨てられた姑がいずれ嫁を攻撃しに来ると思う。今は帰れる実家があるけれど、ご両親を見送ったら、きょうだいと分割相続となり、居候できない。主さんがまだお若くてご両親も健在で本当に良かった。
    「息子からの世話を受ける必要があるから、この家を出られない」というのは、近い将来、本当にそうなると思う。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2020/01/11(土) 16:50:07 

    主さん!!トピが立った時からずーっと見てます
    もしよかったら話し合いの結果どうなったか、、教えてください
    主さんが、幸せになれますように!!話し合い頑張って!!

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2020/01/11(土) 17:04:25 

    子供いなくてまだ結婚一年目なら離婚したほうがいいよ。どう考えても姑と庇ってくれない旦那が悪い。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2020/01/11(土) 17:05:27 

    嫁姑喧嘩で通報とか義母キチガイすぎてもはやネタであって欲しい…

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2020/01/11(土) 17:16:22 

    >>76
    元彼と結婚前提で双方の両親の許可を得て同棲したのだけど
    彼は自分の親に意見を言えないヘタレだった…。
    彼の母親が私に対して結構失礼なことを言っても
    へへへッって苦笑いしているだけで庇ってくれもなかった。
    あまつさえ自分が会社を辞めて転職したことも親に内緒にしてねとか言い出す始末。
    この人は自分の親から絶対に私を守ってくれない&一生親に頭が上がらないと
    確信したので別れた。本当に別れて大正解と今でも思う。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2020/01/11(土) 17:19:07 

    >>31
    義両親屑だね…。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2020/01/11(土) 17:29:04 

    ここでも両親からも離婚しろってたくさん言われてるけど、言われれば言われるほど主さん気持ち離れないと思うな
    10年の思い出と、自分が間違った選択をしたんじゃないと思いたがるバイアスがかかって
    こう言う時は周りが何と言おうと離婚しないよ
    実家に帰っては愚痴を言い、また旦那のところに戻るを繰り返すと思う

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2020/01/11(土) 18:24:59 

    >>231
    付き合った歳と結婚した歳がほぼ一緒で他人事と思えない。
    私も数年前までは別れたくなくてジタバタしてて、でも旦那は喧嘩のたびに離婚離婚言う地雷男だったし、私が実家頼らないから足元見て言ってるのもわかってきて「そんなに離婚したいなら離婚届の欄埋めて持ってこい」って言えるようになったのが34くらいの時
    10年って長いしいい思い出も捨てられなくて、思い切るのにそれくらいかかった。
    だから主さんの気持ちはすごくわかる。理屈じゃないんだよね。
    でも、依存じゃない限りクソ男を嫌いになる日は絶対来る。
    クソ男はこっちが本気で嫌いになって離れようとすると、サンドバック惜しさに別れたがらないから、こっちが離婚したいと思った時ほどすんなりいかない。
    私もまだ調停中だけど、結婚生活が嘘だったみたいに、付き合ってた頃のように優しくなって何度も戻ろうかとぐらついたことがある。

    でも名実共に身内になった時の対応が本性なんだよ。
    妻の敵にまわる旦那なんて旦那の価値ない。主さんが勿体ない。
    転がり込んできた姑の件にしても、ご主人は主さんの好意に胡座かいてるみたいだから、しばらく実家でご両親と暮らすことで姑のいない生活の平穏さを思い出すといいと思う
    まだ自分から離婚はしたくないかもしれないけど、相手が離婚を脅しに使ってくる可能性は高いから、どうか心を強く持って惑わされないで。
    相手からの離婚は、主さんの仲直りしたいって気持ちにつけ込んでくるただの脅しだってことを忘れないでね

    長文失礼しましたm(_ _)m

    +23

    -0

  • 453. 匿名 2020/01/11(土) 18:30:52 

    >>451
    普通の失恋から立ち直るだけで何年かは掛かるよね。
    主さんは、見抜けなかった自分を責めないで欲しいな。義両親の離婚と義母との同居は、全くの想定外の出来事でしょ。義母は離婚してご主人の所に来て、警察を呼んででもそれを押し通したいんから、結婚前の状況に戻る可能性は無いよ。
    夫は選べるけど親きょうだいは選べないんだから、優しいご両親や姉妹がいて恵まれている。親御さんは心配で堪らないでしょうし、お子さんが生まれても幸せにしてあげられないんじゃない?
    密室から早めに警察沙汰になって、却って良かったよ。

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2020/01/11(土) 18:35:17 

    >>452
    警察沙汰にまでなって、姑が虚偽の話を警察官にしたじてんで、もう私なら無理だけどな。それに旦那がいつの時点でも空気なのが、これからも一緒に主さんと頑張るとは思えないな…。結局主さんだけが振り回されて、しなくていい苦労をしそうだよ。
    子供が居ない今が別れる時だと思います。

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2020/01/11(土) 19:45:01 

    何となく旦那の方から離婚を切り出してきそう
    それか姑に謝るなら帰ってきていいとかトンチンカンなこと言いそうだなー

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2020/01/11(土) 20:51:37 

    >>455
    夫から離婚を切り出されたら、それは脅し。夫だって結婚しようとしたら、母が転がり込んで来て、妻と離婚し、母と二人暮らしになる、という流れは嫌でしょう。
    姑は働かないの?

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2020/01/11(土) 23:18:48 

    主です。

    引き続きコメントありがとうございます。

    過去に縛られている私に対して、この先の長い未来を考えて、と言ってくださるコメントを沢山いただきました。

    私自身、これからのことについて考えたくて投稿したトピックなのに、私の投稿はというと、あれが嫌だった、これが気に入らなかった、と過去について並べるだけで、未来が全然見えていませんでした。旦那とどんな結論になろうと、こんなにも未来が見えていないと、どっちにしたってうまくいくはずがないです。こんなに沢山コメントをいただいていたのに一向に気づけなかった自分が情けないですが、やっと今、皆さんがおっしゃっていたことがスッと心に入ってきました。

    幸せな過去も辛い過去も捨てることはできないけれど、それに囚われるのではなく自分の糧として、これから先のことをしっかり考えて、後悔のない判断をしたいと思います。

    ここまで気持ちを持ってこれたのもコメントをくださった方々のおかげです。こんな個人的な相談にお付き合いくださり、本当に感謝しています。ありがとうございます。

    +35

    -0

  • 458. 匿名 2020/01/12(日) 00:50:43 


    主さん 健気な方ですね
    応援してます!




    +15

    -0

  • 459. 匿名 2020/01/12(日) 00:57:04 

    旦那と主父が会って話し合うんだっけ?
    主さんが実家に帰ってから、旦那とはLINEのやり取りすらないの?

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2020/01/12(日) 02:43:15 

    >>7
    離婚
    の字もミルクティー色なのじわるw

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2020/01/12(日) 09:17:25 

    私27歳、176㎝57㎏。
    空手3段黒。キックオフボクシング歴10年。
    こないだ旦那が浮気して、
    問い詰めてたら逆ギレされて、
    かかってこいって言われたから
    私も本気になってガチで殴りあいの喧嘩に発展。
    結果私の圧勝笑
    蹴り二発で旦那が戦意喪失で涙目(笑)
    私が強すぎて相手にならなかった(笑)
    最後は本当に旦那が泣いて謝っきて
    私も大気ないなと思ったわ💧
    いくら私が女で相手が男でも空手有段者の私が素人の旦那をフルボッコにしてしまって本当に申し訳ないことをしたなと反省したわ。

    +8

    -7

  • 462. 匿名 2020/01/12(日) 09:43:37 

    >>270
    それもう一緒にいるの子どもにとっても最低な家庭環境だから、子どものせいにして離婚をしないのはよくないよ。 どうぜどんなに頑張って貯金しても財産半分は旦那のほうに行くし。

    夫婦仲悪い環境で育ったけど、両親が離婚したときには本当に良かったと思った。気持ち悪いもん、そんなギスギスした日常。
    しかも「子どものために」とか言って。ひとのせいにすんなよと思ってた。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2020/01/12(日) 10:00:52 

    >>457
    まだ現在進行形の問題なので、過去を振り返ってばかり、とご自分を責める必要はありません。

    お二人での話し合いだけでなく、ご両親同席あるいはご両親を代理人に立てた協議も視野に入れた方が安全な気がします。仲介者が居ないと理性を超えた情に流されてしまうかもしれないし、別れ話の時ってお互いに暴言が出やすいので傷を深くする恐れも…。

    精神的暴力と警察沙汰なので、自治体の福祉事務所に相談に乗って貰えますし、家庭裁判所に離婚調停を申し立てたら調停委員に仲介して貰えます(弁護士不要)。費用は掛かりますが弁護士を立てることもできます。

    別れた後、幸せになれるか不安だと思いますが、虐待を受け続ける不幸を選ばない、というのは幸せへの第一歩だと思って、辛いと思いますが頑張って下さい。心療内科で入眠剤や精神安定剤やカウンセリングを受けることも出来ます。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2020/01/12(日) 12:13:52 

    >>81
    子供いないなら離婚でいいんじゃない?
    そんな家で自分の子供育てたい?
    離婚理由もハッキリ二人にぶちまけてやってね。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2020/01/12(日) 13:00:37 

    >>461

    つよっ!旦那をフルボッコ(笑)
    抑止力的に女性も体鍛えたほうがいいね!
    格闘技習えばナメられない。
    暴力夫より強くなるしかないね!
    私も旦那を喧嘩でフルボッコにしてこらしめたいわ(笑)

    +5

    -2

  • 466. 匿名 2020/01/12(日) 15:12:49 

    >>428
    推測だけど、同居の妹さんが介護や看取りをしたのでは。別居の男兄弟はせいぜいお見舞い程度でしょう。遺産として預貯金も残ったんだから、仕送りもしていない。
    前は遺産は等分だったけど、扶養義務との兼ね合いで不公平だから、最近、法改正になった。遺留分として1/4の権利はあるけれど、男女間の収入格差もあるんだから、独身の妹さんを立てて正解じゃない? 妹さんには居住権があるので、自宅の売却を迫るのは酷だし、苦労して親を見送って、別居の男兄弟から遺産分割請求されたら、いい気しないよ。
    ちなみに嫁は相続権がないので口出しする権利はないし、別居なら介護義務も無いよ(同居の場合は相互扶助の義務があるので介護義務はある)。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2020/01/12(日) 18:13:55 

    主さん、旦那さん実家に来たのかな
    今話し合ってる最中だろうか

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2020/01/12(日) 22:48:10 

    このトピが気になってずーっと覗きにきてます

    +11

    -0

  • 469. 匿名 2020/01/13(月) 03:03:44 

    心配している。

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2020/01/13(月) 09:13:51 

    >>462
    わかってないな〜。ひとのせいではないよ

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2020/01/13(月) 09:35:07 

    わたしは、ぷち潔癖症で、つり革のヌメヌメが苦手で掴まれないですし、家のベッドに上がる前に、足の裏を払ってから上がりたいタイプです。

    夫は、まったく汚れとか気にしないタイプで、料理を作るときも、あまり食材を洗ったりしないぐらいです。

    新婚なのですが、お互い仕事が忙しいので、ロボット掃除機が欲しいという話をしていて、夫が調べてくれ、買いたい機種が決まったようなのですが、グズグズして、なぜか未だに買っていません。
    定期的に、いつ買うのかと促すのですが「買わないとね〜」という返事だけで、買ってくれません。

    そんな中、夫がベッドに上がる際に、足を払ってくれなかったので、「ちょっとやめてよ、汚いじゃん」と言ったところ、「ああ、ごめん」という感じで払ってくれたのですが、そこでわたしもやめとけばよかったのですが、「いつもそうだわ、いい加減にして欲しい」的なことをグチグチ言ってしまい、大喧嘩に発展しました。

    わたしは、思ったことはその場で言うタイプで、黙っていられないタイプです。
    喧嘩するほど仲が良いというのを、お互いに言い合うから、溜め込まずに意見し合うことだと思っているタイプです。

    夫は、相手が謝罪したら追求するのは誤りで、仮にイライラしていたとしても、相手の謝罪を受け入れて、グッと堪えて我慢するのが人間だと思っているタイプです。

    でも、何かケンカをするたびに、「あの時は俺だって嫌だったのに我慢してやったのに」とか、「俺が我慢しているのがわからないのか」などと、昔の喧嘩をすぐに持ち出してきて、女々しいなぁと思ってしまいます。
    さらに、その際に、怒鳴り散らしたり、腕を掴んだり、わたしが寝ていた時は、枕をボコボゴ殴られたりし、キッチンに行って、大きな物音を意図的に立てたりし、威圧することで、わたしより強い立場に立とうとするので、嫌になります。

    上記の通り、そもそもの考え方が違うので、仲良くすることに無理があるのかなとも思いますが、新婚ということもあり、あっさり諦めたくない気持ちもあります。
    とりあえず、この三連休は家庭内別居状態です。
    恫喝に屈するのは、今後の関係を考えると望ましくないと思うので、わたしから謝ることは考えていません。

    +1

    -5

  • 472. 匿名 2020/01/13(月) 14:43:07 

    >>471
    暴力は如何なる場合でも正当化できることではないので、暴力について話し合いをしっかりした方が良いと思う。暴力を一度でも許したら、習慣化するよ。

    ただ、潔癖について、相手を変えさせようとするのは、お互いにストレスなんじゃないかな。私自身も吊り革を掴めないし、潔癖なところはあるけど、夫がそれをかなり上回る潔癖で、「汚い」とか「不潔」という言葉で責められたことがあって、傷付いた。妥協できるところは妥協した方が良いと思う。

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2020/01/13(月) 15:05:20 

    >>471
    相手の落ち度ばかりあげて、自分は悪くないっていう風に聞こえて、>>471の価値観での正論で詰められる旦那さんはしんどいだろうなぁと思ってしまった。
    なんだか可愛い気がないよ。

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2020/01/13(月) 22:38:47 

    >>471

    やめといたほうがいいって頭では分かってるのに、なんで口は止まらないんだろうね。私も同じだから気持ちわかる。夫婦喧嘩の原因はほぼこれ。

    知らない間に少しずつ溜まったストレスが、ちょっとしたきっかけで時々とめどなく溢れてくる。みんな、こういうストレスをどうやって消化していますか??

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2020/01/13(月) 23:40:48 

    >>474
    相手の逃げ場を絶たない。
    ある問題について相手から何か言われている時に、「こういうところも、ああいうところも気に入らない」と話が広がってくると、四方八方から責められているみたいで追い詰められてしまう。
    相手も言っているうちに段々感情が高ぶって来るのか、最後に「結婚しなければ良かった」とか「もう終わりだ」で締めくくられると、言われた方は唖然。ダメージを何か月も引きずる。普段、我慢して溜め込むタイプの人は、爆発すると超怖いよ。
    私は愚痴っぽい方なので、小出しにしている分、そこまでの爆発はしないけど、相手にとっては愚痴を聴くのがかなりのストレスだったことが分かったので、なるべく気を付けるようになった。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2020/01/14(火) 07:32:48 

    あれだけ頻繁にレスしてた主が報告もないってことは結局釣りだったの?

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2020/01/14(火) 07:43:23 

    私も主さんどうなったかな気になってのぞきにきた。
    報告まだかー!

    でも、もし離婚という結論が出ていれば、そんなすぐに、離婚することになりました〜なんて書き込めないと思う。

    まあ、仲直りしたとしても義母の対応やらなんやら大変そうだし。

    もうちょっと待ってあげてもいいんじゃない?
    私はまたのぞきにこようと思ってる。

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2020/01/14(火) 08:09:26 

    >>477
    同じく話し合いどうなったか気になっております
    主さんにとっていい方向に進んでいるといいのですが

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2020/01/14(火) 19:39:25 

    >>477
    修羅場続きで大変そうだよね。ご無事を祈ります。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2020/01/15(水) 00:56:35 

    >>472
    >>473
    >>474

    コメントありがとうございます。
    お三方のご意見、参考にさせていただきます。

    夫は、適応障害で、静かな生活を望んでいます。
    朝にテレビをつけるのは、夫が出勤してから。
    夫は体調の都合上、夜9時に寝るので、夜9時以降はテレビをつけない。
    寝室は別。
    休日のデート的な外出は、三連休の時。
    家での食事は、ご飯とパン禁止。
    など、夫のライフスタイルに合わせるようにしています。

    お互い様だということで、清潔感については、わたしの基準に近付けてもらうということで、話し合いは済んでいます。
    こっちは、ルール守っているのにという不満から、強気な態度に出てしまった部分もあると思います。

    とはいえ、夫の体調もありますし、事前の取り決め通りに行かないこともあると意識し、すぐに怒らないようにしたいと思います。

    親身になっていただき、ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2020/01/15(水) 08:37:33 

    >>480
    私も音は気になる方なので、家族の生活音が気になる時は耳栓をしています。生活習慣の擦り合わせ、なるべく相手の行動を規制しない方法を模索すると、お互いにストレスが減りますよ(音を立てないように相手に求めると、相手にも気を遣わせるし、自分もイライラしそうなので、自分で耳栓をする方が楽)。TVを見たいのであれば自室にも置いて小さな音でみるとか。
    やはり暴力が一番気になります。お互い歩み寄れるところは歩み寄って暴力だけは絶対に起こらないようにしないと。ご主人が精神的に追い詰められているのなら、危険なので、お二人で受診しても良いのでは。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2020/01/15(水) 11:55:37 

    それぞれ苦労を抱えながらも、折り合いつけて頑張っているんだなぁ。

    私は0か100かで考える癖があるから、反省。。。
    いつも相手を苦しめてしまう。。。

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2020/01/15(水) 18:23:33 

    主です。

    皆さん、引き続きコメントしていただきありがとうございます。色々お力になっていただいたのに、報告せず申し訳ありません。

    実は話し合いが思うように進まず、報告できるような段階になっていない、というのが正直なところです…

    なんだか、だんだん何に向かって話し合っているのか分からなくなってしまいました…
    本音を言うと、心も体も疲れてしまいました。

    今の状況をどう報告していいか分からず、皆さんをモヤモヤした気持ちにさせてしまうかもしれません…。

    取り急ぎ、こんな報告となってしまいましたが、
    逃げられない問題なので、もう少しがんばります。

    +20

    -1

  • 484. 匿名 2020/01/15(水) 19:33:05 

    >>480
    481です。すみません、追記です。生活習慣については、思い遣りさえ忘れなければ、尊重し合えるんじゃないかしら。お互いに攻撃的な言葉や身体的暴力が無い事だけをお祈りします。「俺だって我慢している」というのは「いつもそうだわ」に対する売り言葉に買い言葉ではないかと思うですが、怒鳴り散らしたり枕を殴ったりするのは身体的暴力の兆候です。ご主人としては言い募られて追い詰められた結果、口では勝てないので、別の方法で反撃に出ているのかもしれないけれど、エスカレートすると本当に危険です。勝つ必要も負ける必要も無いので、相手を責めない言い方で静かな話し合いができますようお祈りします。

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2020/01/15(水) 19:37:19 

    >>483
    お疲れ様です。眠れていますか。ちゃんとお食事を取って、日常生活を送れていますか。お体をどうか大切になさって下さい。

    +11

    -0

  • 486. 匿名 2020/01/15(水) 23:11:19 

    >>481
    >>484

    夫は、耳栓をすると異物感が勝り、ますます眠れなくなるそうです。
    お風呂場の換気扇も、夜は止めています。
    夫の寝室とお風呂は、間にキッチンと洗面所があるので、隣接していないのですが、お風呂場の換気扇の音が気になって眠れないそうなので、夜は止めています。
    以上のような過敏ぶりなので、わたしの部屋でテレビを見るのは、現実的ではなく、イヤホンをすれば見てていいと言われますが、そこまでしてと思い、テレビを見ないようになりました。

    481さんのように、耳栓を使用することで、少しでも軽減されればいいのですが、難しいものです。

    暴力に関しては、本人曰く、言い返されることや相手の負のエネルギーなどへの耐性が、適応障害になってから著しく減少していて、些細なことでもトリガーが外れ、コントロールできない部分で炸裂してしまうそうです。
    暴れ回った後は、電池が切れたように、プツリと活動停止し、鬱々としているようです。

    とはいえ、わたしからして見ると、心へ負荷がかかる前に、防御シールドを張るような意味合いで、やられる前にやらなくては!的な意味合いもあるなかな、と感じています。
    本人は、否定していますが。

    今はまだ、腕を掴まれたり、物を投げつけられたぐらいで、痣や怪我はありませんが、今後は被害がでないよう、暴力を回避したいと思っています。
    肝心の夫は、トリガーが外れると、コントロールできないと主張しているので、どうしたらよいものか、悩みます。

    勝つ必要も負ける必要も無い

    この言葉に、勇気付けられた気がします。
    ちょっとでも言い返したり、言葉を重ねると、負のトリガーが外れる恐れがあるため、責めることなく、思いやりをもって、尊重し合える関係になれたらなと思います。

    親身になっていただき、本当にありがとうございました。

    +2

    -2

  • 487. 匿名 2020/01/16(木) 04:57:01 

    >>483
    本当にお疲れ様です。
    心が休まらず大変だとは思いますが頑張ってください。
    ここで諦めてしまえば残りの人生をさらにモヤモヤとしたまま過ごすことになってしまうかもしれません。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2020/01/16(木) 08:39:45 

    >>486
    昨日コメントした者です。ご主人は入眠剤などの処方は受けていらっしゃるのでしょうか。質の高い睡眠が取れるようになると良いですね。
    トリガーはご主人の仰ることも分かります。ただ、外で人目があれば暴れないと思うので、本当に「コントロールできない」訳ではないと思うんですよ。逆に奥様も、相手が傷付きやすい性格の友達だったら、こういう言い方を選ぶだろうな、というところで止めておくとか。一対一の関係で密室なので、ご主人が「妻から精神的に攻撃された」と感じ、奥様に身体的に反撃、というサイクルは断ち切らないと危険です。最初のコメで仰っていたような「喧嘩する程、仲が良い」という展開には残念ながらなっていないようなので、良い方向に行くようお祈りします。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2020/01/16(木) 19:45:32 

    >>483
    話し合いに時間は掛かるでしょうね。前以上の修羅場にならないよう、主さんがご実家で守られているのは安心。健康を害したり仕事に支障が出たりしたら大変なので、自分自身と周りの人を大切にして下さいね。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2020/01/17(金) 00:13:59 

    >>488
    コメントありがとうございます。

    寛解する前は、適応障害で病院に通っていましたが、今は通院していません。詳しくは知らないのですが、以前は飲んでいたようです。

    今は、精神薬?から離脱することができ、睡眠時間をきちんと確保することと、輸入物のサプリメント、EAAやプロテインを飲むことで、体調をキープするようにしているようです。

    通院していた頃、薬漬けになったことで、このままではいけないと思い、睡眠も薬に頼らないと決めたようです。

    あまりデート的な外出ができないこともあり、外で喧嘩したことはありませんでした。
    実際にどうなるのかは、よくわかりません。
    外でも、暴れ回ったら、どうしたらよいのか。
    そうならないためにも、夫を思いやった言動ができるように頑張りたいと思います。


    +0

    -0

  • 491. 匿名 2020/01/17(金) 06:27:58 

    >>490
    今までの書き込みを読んで…
    奥さんの日々のストレスが凄そうで、心配に。
    結婚って何なんだろう、、と思ってしまいます。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2020/01/17(金) 08:30:08 

    >>490
    喧嘩したり暴れたりするとご主人の心身健康も悪化すると思うので、ご主人の通院に付き添う形でお二人で受診してみてはいかがでしょう。どうやって支えて良いか分からないので相談させて下さい、ということで、奥様の受診にご主人に付き添って貰う、という形にしても良いと思います。患者がお薬を拒否すれば尊重してくれる場合もありますし、お薬をなるべく出さない方針の所もあります。ご夫婦間の信頼関係が重要なので、解決を焦って受診を無理強いして喧嘩になったりしたら本末転倒ですが、掛かり付け医がいない状態というのは何だか心配ではあります…。無理矢理受診しても掛かり付け医と信頼関係が築けないとうまく行かないので、本人が受診を拒否されると難しいとは思いますが。
    あと、ご飯やパンを禁止というのは奥様にもですか? ご主人が召し上がらなくても奥様は栄養を摂った方が良いと思います。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2020/01/18(土) 07:09:11 

    >>491
    >>492

    コメントありがとうございます。
    40歳目前になり、結婚に対する強い憧れが優っていたタイミングで交際していたのが、いまの夫なんだと思います。
    これも何かの縁、わたしの限界、運命。
    色々と思うことはありますが、身の丈に合った結婚なのかもしれないと、受け入れる境地になっています。

    病院に関しては、いまは難しいのかもしれません。
    信頼できるドクターが見つからない中(コロコロと病院を変えていた訳ではありません)で通院していたこと、夫的に、薬漬けにされたという意思が強いためです。
    やっとの思いで断薬し、寛解まで至ったので、病院に行きたがらないかもしれません。
    本人に聞いた訳ではありませんが。

    一緒に通院は、先のことになるかもしれませんが、先日の喧嘩の後に、適応障害について勉強して欲しいとは、言われました。
    本を読んでいるのをみたことないと。
    寄り添ってくれる気があるのかと。
    夫は、本の虫で、読書家なため、勉強しようとしやいわたしに、苛立っていたのかもしれません。

    食事については、家だけのことで、外食では、普通にご飯やパンを食します。
    また、平日の食事は夫の担当で、食べさせてもらっている立場のため、ご飯やパンがないことで、意義を申し立てることはありません。
    週末は、わたしも料理しますが、わたし1人のために、ご飯を炊いたり、パンを用意するのも面倒なので、自然と食べないです。
    糖質を控えて、タンパク質中心のメニューが多く、夫的には、わたしの健康にも良いと考えてくれてはいるようです。
    とはいえ、たまに食べたくなりますので、そんな時は、こっそり食べます。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2020/01/18(土) 10:11:31 

    >>493
    奥様は本当に良く寄り添っていらっしゃると思いますので、どうかご自分を責めずに。ご主人が再受診に抵抗感が強いお気持ちは理解できます。奥様にもご本を読んで貰うことでご自分を理解して欲しいとお思いなのかと拝察します。ただ、奥様にも支えは必要だと思いますし、暴力の件がやはり心配なので、お一人で抱え込まないでカウンセリングやご実家や義理のご両親などにご相談して孤立なさらないようにした方が宜しいのでは。ご自分のお仕事とご健康をどうか大切になさって下さい。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2020/01/18(土) 14:28:28 

    >>494
    丁寧なコメント、ありがとうございます。

    匿名の掲示板だからと、長々と愚痴ってしまうわたしに対して、理解を示していただき、とても嬉しく思っています。
    適応障害については、全く勉強していませんでしまので、夫の苦悩を少しでも理解するために、一冊ぐらいは本を読みたいと思います。
    たまには、弱音を吐きたいこともありますが、夫を追い詰めてしまわないよう気をつけつつ、時には甘えたいと思います。

    自我を失うほどの怒りに支配されなければ、威圧的な態度や暴力を振るったりしないので、わたしも言動に気をつけたいと思います。
    わたしにしても、夫にしても、両親は高齢のため、心配をかけたくないと考えてしまいます…
    カウンセリングなどから始められたら、良いのかもしれません。
    いまは、わたしの仕事が忙しく、平日はなかなか会話をする時間が作れずにいます。
    顔を合わせる時間を大切にし、お互いを尊重し合えるような夫婦になりたいと思います。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2020/01/18(土) 17:49:01 

    >>495
    両家のご両親に知って頂くことで、暴力の抑止力になるのではないか、と思ったのですが、ご高齢の親御さんに心配を掛けたくないお気持ちは大変よく分かります。
    ご主人がお薬をもうお飲みになりたくないようでしたら、臨床心理士のカウンセリングをご一緒に受けて頂くという方法も考えられます。また、地域の福祉事務所もDVの相談窓口になります。
    孤立せず、両家のご両親や第三者に繋がることで、ご主人が「暴力は絶対にいけない」という客観的な視点をお持ちになる契機になったら、と思いました。ご主人にDVの自覚や知識がおありにならないようでしたら、資料や本をお読み頂くという方法も考えられます。適応障害でどんなに辛くても、暴力は絶対にいけない、と自覚してそれを守る必要があると思います。

    奥様のストレスについては、神経過敏になっていらっしゃるご主人に直接仰ると、精神的攻撃、と取られかねないので、匿名掲示板やカウンセリング等でお話された方がもしかして安全かな、とは思います。ご自身のお仕事に影響が出ないよう、どうかお身体をお大事になさって下さい。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2020/01/18(土) 23:52:41 

    >>496
    アドバイスいただき、ありがとうございます。

    夫に自覚はあるようです。
    時間が経ち、日が経ち、お高いが冷静になった頃に、怖がらせたことは申し訳なかった、と謝ってくれました。
    とはいえ、止められないのだと言っていました。
    トリガーが外れた瞬間から、コントロール出来なくなり、我に返った時には、疲弊して、心が脆くなり、暴力的な振る舞いを行動を後悔すると言っていました。
    これをコントロールするには、薬しかないとも考えているようです。
    精神薬を飲んでいる方々には申し訳無いのですが、精神薬を服薬することは夫的に、人間としての最終手段だと考えているようです。
    適応障害で飲んでいた頃、脳に作用する感じで自分なのに自分でないようだ、服薬していた頃の記憶が曖昧だ、感情が平坦になり病気前の自分を失ったようだ、などなど、飲むことで安定する代わりに、失うものが大きいと感じているようです。

    とはいえ、DVがわたしに当たる日が来たら、わたしを失うことになると伝え、カップルセラピーから少しずつ始め、DVしない・されない関係の夫婦になれたらと思います。

    また、地域の情報も集め、いざたいう時に役立てたいと思います。
    色々と教えてくださり、ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2020/01/19(日) 09:29:16 

    >>57
    男って本能的に親の味方する気がする。
    でも、頭のいい人はそれをやったら破滅するってわかってるから妻の味方できる。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2020/01/19(日) 09:41:39 

    もう人いない?

    >>474
    うちの喧嘩の原因もほぼ、ほぼこれ。
    夫がわざとやるべきことをやらない、
    (食器洗い担当)
    出したら出しっぱなし、
    一言いうと「はいはい、ごめんごめん」
    で、右から左、
    また頭にもないようでしつこくやり続ける。
    それをこっちがいつもそう!全然聞いてない、
    て消化できずにヒートアップしだすと
    切れてくる。
    毎回同じ。
    消化できないこちらが悪い気にさせられるけど
    共同生活する人をなめくさり、
    話を全く聞かない相手が悪くない?一度目でこっちも切れない。
    でも生活できないなら折り合いつけるしかない‥

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2020/01/19(日) 09:56:25 

    うちの夫も執念深く、そのあとのことは
    全く頭に入らず、どんだけ謝罪、
    誠意ある行動とっても
    アップデートされないようです。
    結婚5年目くらいからこう。
    今朝もそれでしつこくやり返されて
    大喧嘩中です。
    うちのも物を投げてきたりドアバンして
    威嚇してきます

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。