ガールズちゃんねる

旦那が早寝の人

110コメント2020/01/22(水) 00:56

  • 1. 匿名 2020/01/09(木) 23:00:53 

    うちの旦那は朝7時起きですが早寝です。8時半にはベッドに行きます。もうすぐ出産を控えるのですが、旦那が早寝の方はやっぱり夜は一人で育児ですよね?子どもが産まれてもきっと生活スタイルは変えたくないと思うので一人で頑張れるか不安です。
    旦那が早寝の人

    +63

    -4

  • 2. 匿名 2020/01/09(木) 23:01:32 

    早漏かと思った(笑)

    +54

    -31

  • 3. 匿名 2020/01/09(木) 23:02:04 

    めちゃくちゃ寝るね、旦那さん。

    +205

    -1

  • 4. 匿名 2020/01/09(木) 23:02:20 

    早いね

    +18

    -1

  • 5. 匿名 2020/01/09(木) 23:02:32 

    小学校低学年の子みたいだね

    +170

    -2

  • 6. 匿名 2020/01/09(木) 23:03:28 

    毎朝5時起きで、21時には就寝します。

    +158

    -2

  • 7. 匿名 2020/01/09(木) 23:03:58 

    うちの子(小学生)より早いw
    でも夜に1人はつらいですよね。

    +67

    -3

  • 8. 匿名 2020/01/09(木) 23:05:53 

    それ本当にすぐ寝てるの?
    ベッドの中でスマホとかいじってるんじゃないの?
    こっちはぐずってる赤ちゃんあやしてたりしてて、もしベッドの中でスマホいじいじなら殺意湧くね。

    +190

    -8

  • 9. 匿名 2020/01/09(木) 23:06:13 

    てめーが父親になるんだから起きとけよと思う
    奥さん一人で頑張るなんて大変だし、そんな義務ないよ
    子どもできたら生活リズム変わるの当たり前だよ
    助け合って少しでもしんどさが減るといいね

    +85

    -12

  • 10. 匿名 2020/01/09(木) 23:06:26 

    ベッドに行ってスマホとかしてるんやなくて?
    すぐに寝てるの?
    さすがに産まれたら協力要請したいね

    +118

    -2

  • 11. 匿名 2020/01/09(木) 23:06:36 

    1人目産む時、友達に旦那をあてにしちゃあかん!て言われた。
    ホント、その通りだったわ。

    +95

    -2

  • 12. 匿名 2020/01/09(木) 23:07:20 

    早寝
    自分の生活しか考えてない感じ。
    離婚する

    +30

    -6

  • 13. 匿名 2020/01/09(木) 23:07:38 

    睡眠不足は精神的にダメージでかいので、妊娠中に少しずつでも旦那さんに協力してもらえるよう話した方がいいと思います(;▽;)私も最初はずっと1人で耐えてましたが、授乳中にフッと意識が飛んで肝を冷やしました

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/09(木) 23:07:39 

    同じです!
    早寝だし、夜泣きしても起きないだろうから
    イライラするの嫌だし私と子供だけ別々の部屋にして寝てたよ~
    14年経った今は22時になると「父ちゃんのねんねの時間だおやすみ」って我一番に寝る

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2020/01/09(木) 23:07:43 

    早い時は20時30分には寝てる
    テレビや電気を消して部屋を暖かくしてるからだと思う
    私は静かにガルちゃんか数独

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2020/01/09(木) 23:08:24 

    早寝だけど子供を差し置いて自分だけ先に寝たりはしないよ。
    週末は夜中の寝かしつけも手伝ってくれてた。

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2020/01/09(木) 23:08:33 

    うちも21時就寝、4時30分起きだよ。5時には家から出て行くから。
    子供産まれたら、もうある程度は諦めるとしか。旦那さん、働いてくれてるんだし。実際、長時間寝れて、旦那さんが羨ましくて腹立つと思う。私もそうなったけど、仕方ない

    +41

    -2

  • 18. 匿名 2020/01/09(木) 23:08:37 

    うちの旦那、スマホゲームしたくて毎晩毎晩夜更かししてんのに、子供3人とも夜泣きのときに起きて手伝ってくれたことなんて一回もないよ。
    こんなんなら、さっさと寝ちゃってもらってたほうがマシ。
    夜まで2人で起きてやってるよりも、どっちか寝て体力つけといたほうが、共倒れはしないって言い聞かせて頑張ろう。

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/09(木) 23:08:43 

    ご主人に寝かしつけお願いして、そのまま一緒に寝てもらえばいいんじゃない?
    それで主さんは、家事片付けた後はのんびり自分の時間過ごせるじゃん。

    +71

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/09(木) 23:09:02 

    >>1
    父親としての自覚の有無によるよ
    自分の生活スタイル>我が子だったらちょっとあり得ない
    幼児並みの睡眠時間はそもそも生活スタイルでは無いと思うし

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2020/01/09(木) 23:09:17 

    8時半にベッドに入れるってことは仕事から帰ってきてご飯食べてお風呂はいるだけだよね
    家事なんも手伝わないんだろうから子育ても主まかせにしそう

    +48

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/09(木) 23:09:33 

    もしそういう時間に寝てたとしても、子ども産まれたら起こすよ。
    自分だけ産む前と同じ生活できると思うなって。
    仕事あるけど、12時に寝ても7時間通しで寝れるんやから十分っていうよ。

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2020/01/09(木) 23:09:46 

    赤ちゃんの頃は起きてて欲しいけど、でも結局役にたたないから大丈夫よ。

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2020/01/09(木) 23:11:22 

    うちも8時半ごろにはベットに入る
    一歳の子供いるけど、一緒に寝かしつけてくれるから本当に有難い。夜は私の自由時間

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/09(木) 23:11:53 

    22時は早寝には入らない??

    さっきまで喋ってたのに、一瞬でイビキ。
    唐突で、最初はびっくりしました。

    最近は22時くらいに眠くなるようで即寝してますが、朝は4時や5時に起きてしまうそうです。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/09(木) 23:12:19 

    >>11
    男の人は寝てるとき、赤ちゃんの泣き声全然気付かないし聞こえないからね。
    女の人は気付くように体の構造上出来てるから、お互い理解は必要

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/09(木) 23:12:31 

    休みの日は1歳半の子どもと同じ生活リズムしてる。起きて、ご飯食べて、遊んで昼ご飯食べたら昼寝して、遊んで夜ご飯食べて、子どもと一緒に寝る笑 おっさんのくせに起きてる時間少ない。私としては1人の時間も多く最高です。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/09(木) 23:12:33 

    父親になるんだから今までと変わらない生活は無理だと思うし、主さんも旦那さんに気を遣う必要はないと思いますよ
    交互に休むなりは必要だと思いますが

    二人のお子さんですしね

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2020/01/09(木) 23:12:39 

    うちの夫も早寝です。

    なので、子どもの寝かしつけは夫にしてもらっています。
    その間私は洗い物、洗濯(浴室に干しているので)、明日のご飯の下ごしらえなどやること沢山です。
    主さんも旦那さんに今から話をしておいて役割与えた方がいいよ。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/09(木) 23:12:44 

    主です。承認されてとっても嬉しいです。ずっと悩んでいたので皆さんの意見を聞きたくて。旦那は8時くらいにベッドに行き8時半にのぞくと寝ているので本当によく寝ます。口では頑張るよと言っていたのですが、今里帰り中で旦那は一人暮らし状態なのですが、相変わらず8時半にはおやすみと言ってるので寝てると思います。もう習慣でその時間に眠くなってしまうので育児の協力は夜望めないと思うのですが、一人で頑張らないとと思うと不安になってしまって。

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/09(木) 23:13:07 

    早寝でも遅寝でも旦那はあてにならないよー。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/09(木) 23:14:21 

    うちの旦那は娘と一緒に寝ちゃうから20時には夢の世界だわ
    一応娘は寝たよって一声かけるけど大体「このまま寝る…」ってむにゃむにゃ言うからほっといてる
    起きるも娘と同じ6時半
    幼稚園児と同じ睡眠時間で逆に凄いと思ってる笑

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/09(木) 23:19:01 

    >>17
    5時じゃしょうがないと思いますが、トピ主さんの旦那さんは7時起きなのでもう少し起きてて手伝ってほしいところではある

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2020/01/09(木) 23:20:58 

    うちの旦那も9時とか10時には寝る。朝が5時とか6時には家出るから仕方ないなーと思ってたけど子ども生まれてからしっかり起きて手伝ってもらう。じゃないと私がすっごくキツイ。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/09(木) 23:23:41 

    夜起きていても旦那さん必要かな
    赤ちゃんの時は仕事あるし別の部屋で寝て貰ったよ
    子供がまとまって寝てくれるようになったら一緒に寝てもらったら?

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2020/01/09(木) 23:26:48 

    主さぁ、なんで旦那に聞かないの?
    そこからしてすでに子育てうまく行かなさそう
    旦那が早く寝る分朝は担当してもらうとかあるでしょ?

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2020/01/09(木) 23:27:45 

    前はそうで仕事が16時半に終わり17時帰宅、20時には赤ん坊放って就寝、朝は8時おきだったから超わかる!!しかもゲーム禁じてそうなったから余計。
    ぶちギレて今は少しは変わったけど根本的には変わらず。転職して18時前後に帰宅で23時就寝になったが、遅くまで起きているんだからゲームしてていいだろうスタンスになり、子供を寝かし付ける時間以外全部ゲーム。頭おかしいんだと思うよ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/09(木) 23:28:33 

    単に旦那にもっと早く起きてもらって朝方は旦那に面倒みさせりゃいいじゃん
    夜寝てしまうのは変えられないならさ
    主はどうして欲しいの?

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/09(木) 23:30:07 

    21時就寝の7時起きだけど上の子と赤ちゃんと一緒に寝てくれるよ。主もそうするようにお願いしておいて夜は片付けとかゆっくりしようよ。
    赤ちゃんがなかなか寝なかったり泣き続けるときは上の子も寝れないから呼ばれるときもあったけど。
    規則正しくできるし協力してくれるなら主にとっても楽になるよ。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/09(木) 23:30:34 

    うちも旦那毎日帰ってきてすぐ寝ちゃうよ
    でも、うちは旦那がめっちゃ稼ぐから、忙しくて疲れてるから仕方ないなぁって感じで、
    仕事で疲れてる旦那に手伝ってもらって、疲れて次の日仕事にならないと困るから頼らないよ
    母親も近くに住んでるし、日中は母親が見てくれる間に寝れるし

    ここで旦那にムカついてる人は、旦那の給料少なさそう
    だって、少ない給料なら私もムカつくもんw

    +14

    -3

  • 41. 匿名 2020/01/09(木) 23:30:58 

    >>30
    あんまりあてにならないと思う
    あと私も同じなんだけど、そういう旦那って嫁以外(例えば友人)と電話しながらなにかしているとか、嫁がいないときは無駄に起きてたりする
    ごめん、不安にするつもりはなく、こういうことあるってことね

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/09(木) 23:31:38 

    >>30
    一人で頑張る事ないよ!赤ちゃんの夜泣き、オムツも授乳もやったのに寝てくれないって状況あるから、そういう時は旦那に「変わって」って言って起こしていいんだよ。一人でずっと夜泣きに付き合ってたら身も心も疲弊するし。

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2020/01/09(木) 23:32:10 

    旦那は21時就寝、5時前に起きて仕事。
    元々職場での出会いで旦那の仕事の大変さを知ってるから、夜はしっかり寝てほしいと思い子供が産まれて寝室別にした。
    その変わり、寝るまでの時間や休日は朝から子供みてくれるし家事も積極的に手伝ってくれる。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/09(木) 23:32:25 

    主、産む前から育児詰んでるじゃん

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2020/01/09(木) 23:32:28 

    >>40
    正解、少ないから余計イライラしている笑

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/09(木) 23:40:53 

    うちの場合は、6時半起床で、21時就寝ですね。
    適応障害だったこともあり、早寝です。
    スマホなどのデジタル機器から離れ、1時間ぐらい読書をしてから寝ているようですが、なかなか寝付けないようで、上の階の物音がすると眠れなかったりしているようです。

    あ、もちろん寝室は別です。
    わたしのイビキがうるさくて眠れないようなので涙

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/09(木) 23:45:06 

    >>30
    8時半まで旦那に出来る限り育児を手伝って貰って、子供もそれまでに寝かせちゃえばいいんじゃないかな?
    睡眠のリズムが整うまでは大変だけど…

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/09(木) 23:47:47 

    早寝ってそういうことか。
    寝付くまでが早いってことかと思っちゃった。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/09(木) 23:48:53 

    主です。私の旦那はちょっとメンタルが人より弱く、以前の仕事も適応障害でやめ、転職してやっと落ち着きました。しかも私より5歳下です。また病まれてもと思ってしまって中々旦那にあれこれ言えないところがあります。本当はこれじゃいけないのはわかっているのですが。でも色々な意見をきけて早寝の旦那さんを持ってる方もうまく子育てしてるのを聞いて少し元気をもらい不安が減りました。ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/09(木) 23:51:26 

    寝るのがストレス解消と言うか起きてるのが限界なんだと思う。
    スイッチ切れちゃうのかな。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/09(木) 23:53:24 

    >>1
    下世話な話で申し訳ないのですが、子作りよくできましたね。私の旦那も早寝で中々タイミングがないです。

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2020/01/09(木) 23:55:07 

    旦那が早寝なんだけど、20時に一緒に寝ようよーって言われる。夜のお誘いかと思いきやほんとに寝るだけ。こんなに早く寝れるか!!

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2020/01/09(木) 23:55:22 

    早寝だろうと遅寝だろうと夜はパパに任せられなかったな。
    うちは子供が夜泣きとかしたときパパが対応してくれてたときもあったけど、結局ママじゃないと泣き止まないしこっちも気になって休まらないから、結局夜は私だけで世話してたよ。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/09(木) 23:57:30 

    >>51
    私がこどもが昔から大好きで保育士をずっとしてたので子どもがどうしても欲しくてそこは頑張ってもらいました。ただ疲れやすいので本当に大変でした。シリンジ買ったり排卵キット買って毎回タイミングをお願いしたり、変な話ですが、旦那はほぼマグロで動かず私が上でなんとかイク感じで辛い妊活でした。1年くらいかかりました。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/09(木) 23:58:02 

    >>1
    夫も早寝でイビキがひどい。それが聞こえてくると嫌なので、音楽スタジオにあるような吸音材を夫の寝室中の壁に貼っています。ストレスが減って快適に生活できています。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/10(金) 00:00:57 

    仕事柄早寝の主人なので主とは状況が異なりますが、仕事だからと理解しているつもりでも育児からの旦那へのストレスヤバイですよ。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/10(金) 00:04:05 

    うちは朝7時に家出るから夜10時には消灯してるよw
    TV見ながら少しの間は起きてる模様
    付けっぱでイビキ聞こえて来る時はイラつくが🤨
    朝早い旦那さんは仕方ないよ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/10(金) 00:05:26 

    >>51
    土曜日とかあるじゃんw
    頑張れ👍

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/10(金) 00:06:28 

    >>30
    え?なんでそんなに遠慮して諦めてるの?
    旦那さんが威圧的とかで、お願いとかしづらいの?
    仕事で大変なのはわかるけど、少しは育児に参加してもらわないと、後からしてくれないし、産後うつ育児うつになりかねない。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/10(金) 00:11:06 

    仕事で車乗る旦那さんだと寝不足で事故したりしても行けないから夜は寝せてあげないとと思う
    だから子供生まれてから寝室別にしたよ
    その分お風呂入れて貰ったり土日協力して貰ったりするしかないかな〜

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/10(金) 00:12:50 

    >>59
    そうですよね。威圧的な旦那ではないのですが、メンタルは弱い、虚弱体質というのと、あと私が昔から誰にも意見あまり言えるタイプではない性格が相まって状態をひどくしちゃってます。産後うつにならないよう気をつけないとですよね

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/10(金) 00:18:36 

    >>19
    それいいね!起きるの7時なら
    0時くらいまでは泣いても見てて貰えば?
    大人は寝すぎ良くないってよく聞くよ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/10(金) 00:20:35 

    >>6
    登校時間w

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2020/01/10(金) 00:24:00 

    >>31
    それや!子供がいくつになっても。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/10(金) 00:37:12 

    >>61
    人のご家庭のことをとやかく口出すのは失礼だけど、主さんが少し心配だよ。
    じゃあ、夜は旦那さんに早く寝てもらって、翌朝、家事の残りとかやってもらったり、休みの前日は子どもの寝かしつけをしてもらう、とか位はしてもらって欲しい。。。
    一人で抱え込まないでね。
    うるさいコメントごめんなさい。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/10(金) 00:43:21 

    >>49
    お〜共倒れしないか心配だなそりゃ。
    うちは今8時寝の4時出勤。
    それ以前も夜勤や自営転職繰り返し
    ほぼ子供見てないし、親も近くにいない。
    けど、どうにかやってきたよ…3人。
    産後1年は地獄だった!けど楽になるし
    実家の母親と違って
    旦那は言わないと分かんないから
    何度も話し合うべき。
    初産だと2人も初めての事だし。
    そんな私は旦那嫌いだから
    そうならないようにがんばってほしい。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/10(金) 00:44:05 

    うちは早寝って程じゃないけど夜中絶対に起きないから結局一人で頑張ったよ。起こしても子供あやしてる最中に寝て戦力外すぎてイライラした。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/10(金) 00:46:20 

    頼れなさそうな旦那だね。最初が肝心だよ。
    早く帰るならお風呂も入れてもらえるし。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/10(金) 00:49:34 

    うちも21時前には寝て朝5時に起きてます。早く寝るからといって子供を寝かしつけたことは無く、私が子供たちを寝かしつけたあと片付けします。
    大晦日ですらそんな感じなので出産時から何も期待していませんでした。

    その代わり休日は朝子供の面倒を見てくれるので私はゆっくり起きることでチャラにしてる感じです。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/10(金) 00:57:04 

    >>66
    >>65
    心配してくださりありがとうございます。
    性格の問題なのかどうしても一人で抱え込んで病むところが昔からあるのでこどもが産まれたら子どもの為にも旦那にちゃんと言おうと思います。母親が病んでたらこどもがかわいそうですからね!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/10(金) 01:02:59 

    >>54それは大変でしたね(泣)。そんな苦労して授かった我が子が生まれるってなってもスタンス変えない旦那って・・いつまでマグロの王さまのつもりなんですかね。
    私シフトせいなので旦那と休みが中々合わず、子供早くほしいのですが、早寝の旦那に中々タイミングを切り出せず。(しかも遅漏)

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/10(金) 01:07:14 

    うちも旦那早寝です。
    寝かしつけも夜の育児は何もかも私の仕事でいいから、そのかわり私に外で働いて等言うなと圧をかけています。
    (旦那は働いて欲しいけど私はまだ働きたくないので)

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/10(金) 01:12:08 

    >>71
    私の旦那も遅漏なんです。だから本当に辛い妊活でした。タイミング合わないの辛いですよね。私のパターンですが旦那さんに自分でセルフで抜いてもらってシリンジ法ためしてみてはどうでしょうか?私はAmazonで1万くらいで買いました。何が妊娠の決め手になったのかはわかりませんが、参考までに

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/10(金) 01:13:58 

    私の旦那も夜9時に寝た。一緒にドラマかアニメみたくて起こしたかったから、旦那の上でわざと腕立てふせしたり、ズボン下げて両足の裾を結んでみたりしたけど起きなかった。さみしいw

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/10(金) 01:31:39 

    毎日21時に寝て~4時30起きです。ひどいときは20時には寝ています。
    その時間からお風呂に入りたいのに音がうるさいと言われたことがあり気を遣うから昼間入ってます。昼間入って一旦眠気がまんして夕方飯つくるの
    地味につらい。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/10(金) 01:41:33 

    うちは結婚して長いし(結婚16年目)子供はもう大きいから、育児どうこうとかはないんだけど。
    ただ、早寝の旦那の何が腹立つかって、『共働きなのに家事もしないでサッサと寝る』ということに加え、『寝られるとこっちの家事にも影響が出る』ということ。

    むしろ、旦那が家事をしないことにはもうとっくに慣れつつあるんだけど、『私の家事に影響が出る』のがいちばん腹立つ。

    例えば、うちの夫は必ず18時には帰宅して18時30分には夕飯を食べて、19時にはもう横になってる感じ。

    それでいて私に『皿洗いの音がうるさい。オレ、寝てるんだけど』とか言ってきたりするんだよね。

    だからこれに関しては『共働きで私もアンタと同じような時間に帰宅して料理作って皿洗って、なんで寝てる人に文句言われないといけないの?アンタが寝てる間も私は働いてるって分からない訳?』って怒ったら『…ごめん。そうだよな。』って黙るようになったけど。

    他にも、うちは夫婦の寝室に夫婦用のクローゼットがあるんだけど、夕飯の後に乾いた洗濯物を片付けようとしても夫が寝室で寝てるからなんか気を使うし(使う必要ないのに)、家事やりながら寝室に入る事なんて何度もあるのに常に夫が寝てるから、なんか色んな意味でイライラするんだよね。

    家事をしないで寝てる奴に気を使う必要なんてないって分かってても、寝てるとこにガチャガチャ何度も入っていくのも、こっちもやっぱり気を使うからさ…。

    正直、家事をやらないにしたって私の家事が終わるまでは寝ないで欲しいぐらい。寝られると邪魔だし。

    ただ、夫は会社での昇進の関係とかで3年前に鬱になってて、今はだいぶマシだけど、本人が寝たいのに『寝るな』って言ってもまた鬱になられそうで、それも面倒で。

    結婚って色々と疲れるね…。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/10(金) 01:50:02 

    主さんは共働きかな?
    専業なのに夜旦那起きないと育児辛いっていう人は子育て向いてないから子供産まないほうがいいよ

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2020/01/10(金) 01:51:09 

    主さんのところ心配だな…
    うちも旦那は19時半就寝の6時起きで、子どもが生まれてから2週間は夜泣きに付き合ってくれてたけど、その後1歳までは何も手伝ってくれなかったよ。
    夜中一人での授乳は結構堪えるよ。夜泣きのたびに体起こして抱っこしなきゃいけないし、旦那さんの手助けがないと、私みたいに産後うつになるかもしれない。
    実両親は近所に住んでるかな?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/10(金) 01:54:28 

    うちの旦那も休みの日は8:00〜8:30にはベッドに入ってる
    新婚当時は一緒にベッドに行きたかったけど、今は旦那が寝たあと自分の時間が持てるから凄く楽
    要らない情報かもしれないけど、夫婦生活は昼間です

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/10(金) 01:58:42 

    >>77
    今はもう臨月なので一旦仕事はやめましたが、落ち着いて空きがあったら保育園に入れるつもりなので、共働きになります。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/10(金) 01:59:08 

    >>15
    それは私でも寝てまうw

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/10(金) 02:00:35 

    >>78
    夜泣きは大変ですよね。実家は車で1時間の場所にあるのですが、実家の近くに姉夫婦が住んでいてその子どもたちの面倒を親は見ていて大変なのであまり頼れません。やっぱり旦那にも手伝ってもらうのが1番ですよね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/10(金) 02:55:20 

    >>73
    中々人には相談できなかったので、同じような方がいるのがわかりご意見が参考になるのと同時にとてもほっとしました。ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/10(金) 03:57:01 

    >>83
    中々相談しにくいことですよね。わたしのけいけんが少しでも参考になればと思います!色々と大変ですが妊活頑張ってください。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/10(金) 04:07:36 

    なんで日本の男性ってこうもダメダメなんだろ?w
    全然アテにならないよね〜

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2020/01/10(金) 04:12:03 

    うちも6時起き、七時帰り、ご飯食べたら9時に寝てます。
    もう少しおしゃべりしたいなーと思いますがソファで寝落ちしてる姿見てると疲れてるよなーと思ってます

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/10(金) 05:19:35 

    寝室が別なので、早寝かどうかも知らない‥

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/10(金) 06:28:13 

    それだけ疲れてるんじゃ、、、

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/10(金) 07:09:24 

    早寝ってそういう意味ね(笑)ベッド入って即寝かと思った
    うちの旦那ロングスリーパーだと思ってたけど、上には上がいるんですね。別にいいのでは?夜中、困ったら起こせばいいし。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/10(金) 07:15:47 

    私の旦那も基本22時!
    初めて家で年越ししたのに
    眠くて限界とか言っていつもと同じ時間に
    寝ちゃった(-_-)
    1人寂しく年越しした。
    これから毎年これかと思うとつまらない。
    これなら実家でわいわい年越ししたいわ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/10(金) 07:21:39 

    うちの旦那は海の仕事で夜居ないのは普通な為
    夜の育児も私1人でした
    日中も特に何してくれてた訳ではなかったですが
    もう慣れました
    居ないと仕方が無いって思えるけど
    主さんの所は寝てて起きないのは辛いですよね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/10(金) 07:42:41 

    >>30

    なぜ諦めるのか。
    なにを遠慮してるのか。
    主さんがどっかで作った子じゃないんでしょ?

    別に8時に寝てもいいけど、そのかわり3時に起きて仕事行くまでは夜泣き対応してもらったら?
    7時間寝れたら十分でしょ。
    主の旦那寝すぎ。
    赤ちゃんじゃないんやから、世間の子育てしてるパパとママはそんなに寝れてない。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/10(金) 07:52:47 

    うちの旦那も8時半〜9時にベッド行きます!
    子供が赤ちゃんの頃は育児より自分の睡眠優先でそれはそれはイラッイラしましたが、子供が幼稚園に入り一緒に寝てくれるのでそれはそれでありがたいかなと思ってます。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/10(金) 08:06:14 

    うちもです。六時半起きだけど八時半には寝てる。
    私も旦那も六時帰りだからご飯お風呂全部大急ぎで済ませる。
    その後の子供のトイレとかお世話寝かしつけ、全部私1人でやってる。
    文句言うけど、起きてこないからあきらめたよ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/10(金) 08:10:42 

    >>17 起きる時間も出勤する時間も旦那と一緒。21時ぐらいに帰宅するので寝るのは22時半くらい。私が起きた時にはもう居ない

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/10(金) 08:32:19 

    これは産まれる前に話し合った方がいい案件じゃない?
    子どもが産まれたら、主さんも生活リズムが変わります。
    旦那さんだけ今までの生活リズムを崩さない理由は?
    2人の子供ですから主さんだけが頑張ることはないです。
    朝7時に起きるならそこまで早寝する必要もないように思います。

    これは私の個人的な意見ですが、
    育児が始まると一日中赤ちゃんと2人きり。
    誰とも会話することない日々で
    世界に子供と自分だけ切り離されたような孤独感に襲われたりしました。
    お子さんが寝たあと、夫婦で会話の時間があると
    息抜きになると思います。
    愚痴を言ってもいいし、今日はこんな仕草が可愛かったって報告してもいいと思います。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/10(金) 08:43:04 

    旦那は職人で常に朝早いです
    早いと5時前に出る時もあるので寝るのも早い
    疲れて酔っ払ってると7時30分に寝てたり…
    まー、さすがに夜中一回起きますが

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/10(金) 09:01:01 

    私が前職で6時出勤だったからその癖が抜けずに専業になってからも早寝早起き、22時には寝る
    というか習慣になってしまって夜起きていられない
    夫は朝弱く、夜の方が行動的
    子供産まれてからは夜泣き対応の為に子供と一緒に寝たいんだけど、リビングでゴソゴソ、テレビ見て笑う声が気になってすごい寝不足
    夜泣き対応してくれない夫ならさっさと寝てくれた方が楽

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/10(金) 09:20:28 

    >>6
    理想的

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/10(金) 09:20:49 

    主です。色々な意見がありとても参考になります。ありがとうございます。私の旦那は休みの日は少し遅くなりますが、いつもの癖なのか9時過ぎには休みでもベッドに行きたがるので本当に通常会話もあまりありません。1人で育児を頑張ってる方もいらっしゃり本当にすごいなと尊敬します。けれどあまりにも寝過ぎですし、今後どう考えているのか少し旦那と話し合いたいと思います。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/10(金) 09:43:26 

    最初は本当に寝る時間ない。
    寝不足でフラフラの中、8時半とかに「じゃあ寝るわ〜」って寝室行かれたら、多分めちゃくちゃ腹立つよ。しっかり話し合ってください。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2020/01/10(金) 09:46:54 

    頑張るしかない

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/10(金) 10:19:47 

    早寝いいじゃん!8時に寝るような旦那さんなら2歳くらいになったら寝かしつけは旦那担当で!

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/10(金) 12:18:36 

    寝室は1階と2階で、お互い生活音で目を覚まさないようにしてます。旦那は起きてテレビも見れるしお風呂も入れる。私は旦那の出勤時は子どもと一緒に寝てる。というふうに乳児期は割りきってました。
    子どもが小学生の今は、夜泣きもなく私も朝普通に起きますが、旦那は4時くらいから起きて、茶碗洗い、洗濯、洗濯たたみ、簡単な掃除くらいはしてくれてるようになりました。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/10(金) 12:53:02 

    >>1
    生活スタイル変えたくない、、
    いやいや変えるのよ、夫婦揃って。遠慮してる場合じゃない。子供生むってそういう事よ。どうしても早く寝たいなら、もっと早く起きてもらったら?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/10(金) 13:30:48 

    日常会話もあまりないのに子作りは嫁が跨ってやるとか一体どんな夫婦なんだ…

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/10(金) 20:57:31 

    >>6
    うちも同じですー!
    最初は驚いたけど、少しずつお互いに歩み寄った感じで、今は22時就寝、
    4〜5時には起きています。

    主人は、資格の勉強をするのに朝がいいようなので、私は6時くらいに起きます。

    今では、お互いにしたいことをする時間があっていいと思っています。

    >>1
    主さんの場合は、二人のお子さんなので、ご主人の睡眠時間は話し合って見直しては?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/10(金) 22:17:16 

    子供の寝かしつけとかさせると本当小学生みたいに寝てる。9時半に寝て朝8時とかに起きる。
    フレックスだからそんなに早くなるなら早く出社して早く帰ってくればいいのにそれはしない。マジで役立たず。

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2020/01/10(金) 23:35:40 

    乳児期は、夫は育児よりもママのサポートをすべし、と何かで聞きましたよ。家事や相談相手、あと自分のことは自分でしてもらう、食べるものも買ってきてもらうなど。
    小学生くらいになれば、一緒に遊んだりもできるようになるけど、赤ちゃんの時は使えませんよ男は。育児の手伝いは期待せず、何だったらできそうか、ちゃんと「赤ちゃんのいる一日」をシミュレーションして話し合っておくといいかも。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/22(水) 00:56:26 

    >>11
    ほんとその通り。家庭によって違うとは思うけど夜中の対応はあまり男性に期待しないほうがいい気がするな。
    仕事に支障が出ても困るしね。母親はちょっとした物音でパッと起きれるけど男性はそうはいかないだろうし。
    赤ちゃんのころは夜中きついこともあったけど、今となっては旦那が寝落ちしつつ子供を寝かしつけてくれるから(親が寝落ちすると子供も案外すんなり寝ませんか?笑)私は洗い物さくっと終わらせてドラマ見たりしてるからよしとしてます!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード