-
1. 匿名 2020/01/09(木) 08:02:12
好きな料理店、雑貨店、夜市、観光、温泉など教えてください!
画像付きだと嬉しいです!+138
-5
-
2. 匿名 2020/01/09(木) 08:03:02
台湾って聞くだけで、なぜか親近感が湧く💕+372
-7
-
3. 匿名 2020/01/09(木) 08:04:24
基隆に行ったことがある人いますか?
今度行くクルーズの寄港地なので、おすすめとか聞きたいです!+50
-3
-
5. 匿名 2020/01/09(木) 08:05:12
行ったことないけど行ってみたい!+132
-4
-
6. 匿名 2020/01/09(木) 08:05:17
行ってみてさらに大好きになりました!また行きたいわん!+215
-5
-
7. 匿名 2020/01/09(木) 08:05:57
士林夜市+164
-2
-
8. 匿名 2020/01/09(木) 08:05:59
台湾まぜそば美味しい+13
-14
-
9. 匿名 2020/01/09(木) 08:06:25
ディンタイフォンが美味しいよ+221
-6
-
10. 匿名 2020/01/09(木) 08:06:39
夜景は素敵だったけども屋台の食べ物でお腹壊した+22
-6
-
11. 匿名 2020/01/09(木) 08:06:51
夜店みたいな所で屋台食べ歩きしたいなぁ+58
-2
-
12. 匿名 2020/01/09(木) 08:07:20
>>9
日本にいくらでもあんじゃん+30
-36
-
13. 匿名 2020/01/09(木) 08:08:23
東日本大震災の節目に台湾の人々に感謝を伝える旅したよ。
聞いてはいたけど想像を超える親日だった、人が優しすぎ。+336
-3
-
14. 匿名 2020/01/09(木) 08:08:49
台南が好き!
懐かしい雰囲気です+102
-0
-
15. 匿名 2020/01/09(木) 08:09:28
発酵白菜と豚バラの鍋。有名なお店あるけど名前忘れてしまった。+70
-1
-
16. 匿名 2020/01/09(木) 08:10:05
トイレがきつい+45
-2
-
17. 匿名 2020/01/09(木) 08:10:21
死ぬまでに一度行ってみたい+65
-3
-
18. 匿名 2020/01/09(木) 08:10:46
台湾大好き!
もうかれこれ20回近くは行ってます!!!+143
-4
-
19. 匿名 2020/01/09(木) 08:11:02
台湾好きです。中国語で話しかけたら日本語で返してくれるくらい親日家。
夜市のじゃがバターみたいなの美味しかったです!+150
-0
-
20. 匿名 2020/01/09(木) 08:12:29
>>9
ディンタイフォンのトリュフ小籠包美味しかった!
ジンディンロンも美味しいよ!烏龍茶小籠包!+92
-2
-
21. 匿名 2020/01/09(木) 08:12:45
一度行った人に話を聞くと皆また行きたいと言う
私も行ってみたい+145
-3
-
22. 匿名 2020/01/09(木) 08:12:49
台湾へ行ったことはないけど、台湾の人は好き
在日台湾人や台湾ハーフの人と今まで何人か出会ったけど、みんな謙虚
日本人精神と似てる+197
-2
-
23. 匿名 2020/01/09(木) 08:12:49
無老鍋っていう海老料理専門店。海老が好きなら是非。+29
-3
-
24. 匿名 2020/01/09(木) 08:13:35
サーフィンしに行く人も結構いるみたいね。あといい温泉もあるとか。+34
-2
-
25. 匿名 2020/01/09(木) 08:13:42
朝ご飯は炭火で焼いたホットサンドか豆漿か蛋餅が定番になってた
日本でわざわざ買って使おうと思わないけど台湾の甘いマヨネーズおいしい+58
-1
-
26. 匿名 2020/01/09(木) 08:13:57
じゅわ〜+198
-2
-
27. 匿名 2020/01/09(木) 08:14:11
臭豆腐、意外と美味しかった。日本の納豆みたいに、ニオイはキツいけど食べるとそこまでにおわない。+81
-3
-
28. 匿名 2020/01/09(木) 08:15:05
>>18
前の職場の人も連休の度に台湾に行ってたな
本人も何回行ったか数えきれないと言ってた!+83
-0
-
29. 匿名 2020/01/09(木) 08:15:28
>>10
私も屋台でやられた。でも台湾は好きだ。+29
-1
-
30. 匿名 2020/01/09(木) 08:17:48
>>15
思い出した、長白です。めっちゃローカルな雰囲気で日本語メニューとかないけど…。+34
-0
-
31. 匿名 2020/01/09(木) 08:19:09
隣国で唯一好きな国+201
-4
-
32. 匿名 2020/01/09(木) 08:19:13
三年前に行きました!
九份を含め色々まわりました
楽しいです
故宮博物館で白菜パラソル買うか迷いましたが、ボールペンにしました
食べ物は日本人に合うのか、何食べても美味しかったな
ホテルの朝食にでた塩卵とお粥をもう一度食べたい
お土産にはヌガーとパイナップルケーキは定番ですよね+137
-1
-
33. 匿名 2020/01/09(木) 08:19:31
夜市のかき氷は水道水使ってるところもあるみたいだから食べない方がいいよ
日本と違って水道水飲めないからね!
ガイドブックに載っているようなお店のほうが安心して食べられると思います!+100
-2
-
34. 匿名 2020/01/09(木) 08:21:06
豆花は寧夏夜市の近くの豆花荘がおいしい!
鼎泰豊は日本と味違うって聞いてたけど私はあんまり違いがわからなかった、、日本にはないメニューもあったから行って良かったけど+45
-0
-
35. 匿名 2020/01/09(木) 08:21:13
夜市は士林はデカすぎるので、饒河街に行ってる。胡椒餅は必ず食べる+94
-0
-
36. 匿名 2020/01/09(木) 08:21:21
台湾人のお友達が何人かいます。
私も、親戚が東日本大震災で被災しているので、
いつか台湾に旅行して、現地の方に感謝を伝えたいです。
あなたたちの優しさを、生涯忘れません。
+158
-3
-
37. 匿名 2020/01/09(木) 08:22:07
台湾1回行ったけど楽しすぎました。
小籠包は好公道(ここの青菜も最高です)、高記が美味しい!
あとは3兄弟というかき氷が1番美味しかった。
牛肉麺もハマる人はハマると思います。
北投(ベイトウ)の温泉に一泊宿泊しました。
五つ星のホテルでしたが、ほんとに最高のホテル、温泉でした。
十分も良かったです。
中正紀念堂、龍山寺、淡水、、
もう来れないと思って有名所は行きましたが、どこも感慨深く日本にはないなと思いました。
また頑張って貯金して行きたいと思ってます。+129
-0
-
38. 匿名 2020/01/09(木) 08:26:28
一度夜市で買った牛肉麺がすごく美味しかった
いろんな夜市行ってるからどれだったかはっきり覚えてないんだけど、饒河街だったかな?
レストランで食べたのより安いし美味しくて驚いたよ!+17
-0
-
39. 匿名 2020/01/09(木) 08:27:17
最近日本橋にも日本一号店出たけど誠品生活。+48
-2
-
40. 匿名 2020/01/09(木) 08:27:19
お土産にいただいたネギのクラッカーが美味しいです。
アーモンドの入ったヌガー?も美しい。
クラッカーにネギ、ヌガーにアーモンドを入れる発想ナイス!
それと石鹸も良いです。漢方っぽいハーブの香りに癒されてます。
+47
-1
-
41. 匿名 2020/01/09(木) 08:29:06
>>18
そういう人のオススメを知りたい!+48
-1
-
42. 匿名 2020/01/09(木) 08:29:16
やっぱり素敵!+114
-1
-
43. 匿名 2020/01/09(木) 08:31:09
台湾行った事ない人、びっくりすると思う。親日の方が多すぎて。いいい人ばかりだ。+188
-5
-
44. 匿名 2020/01/09(木) 08:32:23
タイと台湾の違いが分からなくて色々調べてきたけどタイは寺院とかお坊さんの写真が印象的で摩訶不思議な東南アジアのイメージ。台湾は中華調で漢字があふれ、店がゴチャっと立ち並んだ街並みはすごく中国っぽい。+3
-29
-
45. 匿名 2020/01/09(木) 08:32:59
韓国とそんなに変わらないよね+3
-78
-
46. 匿名 2020/01/09(木) 08:33:06
胡椒餅食べて!おすすめ!
+92
-1
-
47. 匿名 2020/01/09(木) 08:33:16
>>38
牛肉麺のインスタントもクオリティ高かったです。
パウチに具材が入っていて、ちょっとリッチなインスタント麺です。
+20
-0
-
48. 匿名 2020/01/09(木) 08:35:26
7年前位に一人でいきました
英語喋れず何もわからないまま行きました汗
今思うと
元気しか持ち歩いてなかったんだけど
よく支払いできたなーと思います。
向こうは支払い簡単でしたっけ?
お金は日本とあまり変わらない?勘定のしかた。
若いからできたけど無謀だったなと。いい経験になりましたが。
また行きたいなー。
夜市みたいなとこ何箇所か回ってひたすらブラブラしてました。+47
-1
-
49. 匿名 2020/01/09(木) 08:36:31
>>48
元気→現金です。+11
-1
-
50. 匿名 2020/01/09(木) 08:38:23
>>43
まだ行ったことない!
みんな台湾は良いよと言うので妄想膨らむばかり+48
-3
-
51. 匿名 2020/01/09(木) 08:38:43
日本産の小麦粉使用したKUKOUワッフル美味しいよ
高雄に行くと必ず買う+19
-0
-
52. 匿名 2020/01/09(木) 08:40:10
ルーロー飯もおいしかったよ。
お土産に缶詰もかってきた。
雑貨だと歯磨き粉安くて特大。+58
-0
-
53. 匿名 2020/01/09(木) 08:40:56
海外旅行行ったことないけど、初海外は絶対台湾って決めてる!+36
-1
-
54. 匿名 2020/01/09(木) 08:42:09
台湾でやってもらった占いが馬鹿にできないほど当たってた。
+64
-2
-
55. 匿名 2020/01/09(木) 08:42:57
台湾人は中国人と全然性格が違う。
中国語だからって差別しないようになった。+147
-6
-
56. 匿名 2020/01/09(木) 08:44:41
ほんだしのホタテだしがあるらしくて
めっちゃ美味しいから行くたびに買ってる人がいるよ
中華だしよりも味がマイルドで使いやすいってさ
スーパーで普通に買えるし
台北だったらコンビニもお土産需要で置いてるところがあるってさ+66
-0
-
57. 匿名 2020/01/09(木) 08:45:43
台湾に住んでたけど損得勘定で人付き合いする台湾人が嫌いになった
損得勘定で自分に利があれば付き合う、ある意味国民性+4
-21
-
58. 匿名 2020/01/09(木) 08:45:52
>>49
元気でも通じるね。カッコよくなる笑+48
-0
-
59. 匿名 2020/01/09(木) 08:50:36
台湾嫌い
韓国大好き♥+3
-94
-
60. 匿名 2020/01/09(木) 08:51:19
来月、初台湾に行きます!!
楽しみです♪+96
-0
-
61. 匿名 2020/01/09(木) 08:51:51
>>59
逆になってますよ+54
-2
-
62. 匿名 2020/01/09(木) 08:52:27
高齢者は日本語喋れる人がわりといる。タクシーは英語も通じなかったりするので筆談がおすすめ。まあ今は翻訳アプリもあるしね+23
-0
-
63. 匿名 2020/01/09(木) 08:52:33
お正月休みに台北行ってきました。十份行って、ランタン飛ばしして滝見てきました。滝はおまけ程度に思ってたらけっこう迫力あって見応えありました^_^+57
-0
-
64. 匿名 2020/01/09(木) 08:52:52
台北で一人で街のマッサージ店に飛び込みで入ってお兄さんに下着も全部脱いでガウン一枚になれと言われて私は一人だし騒ぐとレイプされて殺されるかもしれないと思いながら言うこと聞いた。
結果、お兄さんは真面目な整体士でしかも上手で体の芯から疲れが取れてその夜は爆睡した。
あの整体にまた行きたい。
+145
-2
-
65. 匿名 2020/01/09(木) 08:52:57
姉が台湾の方と結婚して台湾に住んでます。長めの休みになると私も台湾に遊びに行ってます。台湾にいるとお寺周ってると日本よりゆっくり時間が流れてる感じがする。物価は安いし人は良いし食べ物も美味しい!大好きすぎて移住したいくらい笑+129
-1
-
66. 匿名 2020/01/09(木) 08:54:58
>>55
台湾にいると(あ、この人達は中国人だな)って分かるよね+22
-7
-
67. 匿名 2020/01/09(木) 08:56:42
台湾の中にも中国寄りな人は沢山いるからみんながみんな親日なわけではない。+110
-1
-
68. 匿名 2020/01/09(木) 08:56:47
>>65
大卒手取りで12万円、良くて15万だよ。
物価安くない、普通+61
-0
-
69. 匿名 2020/01/09(木) 08:57:47
>>12
やっぱり本場で+17
-1
-
70. 匿名 2020/01/09(木) 09:00:58
中国語(普通語)勉強してから行ったら現地の人たち、若い人も中国語交えたビンナン語で話してて中国語勉強した意味が半分なくなった+11
-1
-
71. 匿名 2020/01/09(木) 09:01:56
>>44
タイと台湾の違いがわからないって…
そもそもタイは中華系ですらないじゃん。+90
-1
-
72. 匿名 2020/01/09(木) 09:02:16
>>8
それは名古屋じゃない?+19
-1
-
73. 匿名 2020/01/09(木) 09:03:46
3月にいきます!
二泊三日、32000円で予約とれた。国内旅行よりやすいね〜たのしみだ(^^)+73
-0
-
74. 匿名 2020/01/09(木) 09:04:28
>>71
タイの台湾と言ったらチェンマイかな
華僑がたくさんいるわ+9
-0
-
75. 匿名 2020/01/09(木) 09:04:55
>>12
日本と本場は味が違ったよ
+27
-0
-
76. 匿名 2020/01/09(木) 09:05:27
タクシーって危険?今度行くんだけど。+7
-2
-
77. 匿名 2020/01/09(木) 09:06:45
今年行きました!
食べもの美味しいし台湾の人達いい人だからまた行きたいな
写真は九份+73
-0
-
78. 匿名 2020/01/09(木) 09:07:05
>>59
あらここはあなたがくる場所ではないわ、韓国のトピ立ててね❤️+52
-3
-
79. 匿名 2020/01/09(木) 09:08:10
ネギ入りクラッカーでヌガーを挟んだお菓子がめっちゃ美味しそうで通販で買いました。
台湾のハイビスカス🌺ソープもらって使ったことあるけど、とても良かったわ。生前父が台湾旅行したことがあって、寺院がたくさんあって楽しかったと言ってました。母のお土産にマラカイトのすごいネックレスを買ってきました。
海外旅行先で台湾料理の店があったので台湾牛肉麺食べてきたけど美味しかったな~まだ台湾未経験なので本場で豆花食べてみたい。+25
-0
-
80. 匿名 2020/01/09(木) 09:08:20
>>76
一回騙されてホテルではなく謎のお土産屋さんに連れてかれた。強く拒否してそこからまた新しくタクシー拾って帰ったけど。+21
-0
-
81. 匿名 2020/01/09(木) 09:09:57
夜市とか行くと夜遅い時間帯でも子供を連れての家族連れが多くて
日本だったら、こんな時間まで子供を連れまわして!と他人に言われるんだろな~って気持ちになった。良い悪いは別にして昔の日本のような「ゆるさ」が心地いい場所ではあった。
今の日本は本当に子育てするには窮屈だろうなって子育て終了した私は思う+88
-0
-
82. 匿名 2020/01/09(木) 09:10:17
>>73
やっす!その値段で行けるんだ✈️💨
いいなあ~楽しんで来てね(*^^*)+28
-0
-
83. 匿名 2020/01/09(木) 09:11:55
>>81
台湾で子育てしてる友人は日本で子育てできる気がしないって言う。シンガポールに住んでる友人も。みんな優しいって。+71
-1
-
84. 匿名 2020/01/09(木) 09:12:13
10年くらい前に旅行に行きました
日本人なの?とたくさん日本語で声かけられました
分かりにくいバス停を探していると、どうしたの?とすぐ声かけてくれて案内してくれたり
観光地では、ガイドしてくれてごちそうしてくれる人までいました!
その方は日本に親戚がいるから声をかけたくなったそうです
年配のおばさんがよく話しかけてくれたように思います
日本語しか分からなかったけど、問題なかった
食べ物も美味しいし、人は優しいし楽しかったな~+66
-1
-
85. 匿名 2020/01/09(木) 09:13:29
台湾行ってみたいけど飛行機が苦手で、毎年代々木公園の台湾フェスティバルに行ってる
でも本当の台湾も行きたい!
台湾は雑貨とか可愛いのかな?+65
-2
-
86. 匿名 2020/01/09(木) 09:14:59
>>17
台湾旅行自体はまだしたことないんだけど、台北で乗継だったとき空港の一之軒で買ったクラッカーが美味しすぎてハマった
友達が蜜密(ミミ)でお土産買って来てくれて、それも美味しかった
ひと箱平気で食べ切れるんだよね〜
葱嫌いな人は葱無しもあるから食べてみて欲しい
近いうちにちゃんと旅行するつもり+20
-0
-
87. 匿名 2020/01/09(木) 09:15:36
>>80
ええ!こわい!!見分け方、あるんでしょうか…+9
-0
-
88. 匿名 2020/01/09(木) 09:16:35
>>82
ありがとうございます!LCCだけどm(__)m
ここのトピ参考にして美味しいものいっぱい食べてきます(^^)+21
-1
-
89. 匿名 2020/01/09(木) 09:18:54
點水樓っていうレストランがおすすめです!
トリュフの小籠包、絶品でした。お店も高級感あります✨
火鍋なら無老鍋!日航ホテルの近くです。店内綺麗!値段もそこそこなので、たくさん食べて体ポカポカです。+26
-0
-
90. 匿名 2020/01/09(木) 09:22:38
春休み行きます!!
楽しみ(*^^*)+9
-0
-
91. 匿名 2020/01/09(木) 09:23:19
>>44
タイと台湾
全然違うじゃん
+31
-0
-
92. 匿名 2020/01/09(木) 09:32:08
この前千葉君とヒャダインが台湾行ってる番組見て行きたくなった+27
-0
-
93. 匿名 2020/01/09(木) 09:33:29
葱抓餅が大好き
業務スーパーに冷凍のが売ってるけど本場のと同じで嬉しい+25
-0
-
94. 匿名 2020/01/09(木) 09:33:41
台湾で大きな地震が起きた時に
Youtubeで台湾のニュースをライブ配信していて、コメントに「加油台湾!」って書込したら、日本ありがとうって返してくれた。
東日本大震災の恩は忘れません。
いつも日本を助けて下さってありがとうございます。
+90
-0
-
95. 匿名 2020/01/09(木) 09:33:49
>>55
訪日観光客は台湾人だと分かる目印をつけて欲しいな
中国人だから冷たくするわけではなく、台湾人ならきっかけさえあれば積極的に話しかけてみたいなという意味で+79
-3
-
96. 匿名 2020/01/09(木) 09:34:16
何を食べればいいか分からなかった
美味しいお店調べておけばよかったな+11
-0
-
97. 匿名 2020/01/09(木) 09:36:17
木瓜(パパイヤ)牛乳すごく美味しい
日本でも売って欲しい+31
-0
-
98. 匿名 2020/01/09(木) 09:38:01
>>12
日本よりずっと安いし出てくるのが早い。
私は三回行ったけどやっぱり美味しい。
+33
-0
-
99. 匿名 2020/01/09(木) 09:41:20
難点は水道水が飲めないのが不便
気になって歯磨きもコップ濯ぐのもいちいちミネラルウォーターでやってるから疲れる
あとトイレットペーパー流せないのも不便+29
-1
-
100. 匿名 2020/01/09(木) 09:44:56
行ってみたいなー
昔、飛輪海が好きだった+12
-0
-
101. 匿名 2020/01/09(木) 09:54:37
台北マリオットよかったよ+12
-1
-
102. 匿名 2020/01/09(木) 09:57:40
タクシー乗ったら
支払ったあとチップ要求されたけど
わからないふりして降りたw
チップ文化ないよね?w+36
-0
-
103. 匿名 2020/01/09(木) 09:57:55
>>16
法律が変わってだいぶましになってきたよ!
田舎はまだまだだけど台北は昔と全然違うよ
+41
-1
-
104. 匿名 2020/01/09(木) 10:01:09
ホテルオークラ のヌガー
ばらまき土産にちょうどいい+20
-0
-
105. 匿名 2020/01/09(木) 10:02:15
あー
たしかにトイレは日系デパートに寄ってたなー
ふいた紙ゴミ箱は辛かった。。+30
-0
-
106. 匿名 2020/01/09(木) 10:03:51
別に気にしてなかったけど、すごく優しい人ゲームで知り合って今ではちょくちょく遊びにきたり行ったりしてる。+12
-0
-
107. 匿名 2020/01/09(木) 10:06:18
>>40
ネギクラッカー美味しいよね!
スーパーやコンビニにもあるメジャーお菓子
+17
-1
-
108. 匿名 2020/01/09(木) 10:07:05
>>59
韓国嫌い
台湾大好き❤+80
-3
-
109. 匿名 2020/01/09(木) 10:07:31
+29
-0
-
110. 匿名 2020/01/09(木) 10:08:09
>>67
外省人が増えてきてるみたいですしね💦+9
-0
-
111. 匿名 2020/01/09(木) 10:09:54
>>9
青菜炒めが現地の味付けで、日本店よりおいしかったよ!+36
-0
-
112. 匿名 2020/01/09(木) 10:12:04
>>55
とはいえ
原住民系の人は(一説には)もう3割以下で殆どが大陸から来た元中国人
人の根っこは同じでも環境や教育でどうなるかって事だと怖い限り
共産党の恐ろしさよ
香港の二の舞にならないよう1/11の選挙は大変よ…
+72
-0
-
113. 匿名 2020/01/09(木) 10:14:36
昨日台湾から帰って来ました。阿城鵝肉はめちゃくちゃオススメです。ガチョウのお肉なんですが日本では絶対食べれないです。台北駅から4駅程でつきますよ(^.^)+56
-0
-
114. 匿名 2020/01/09(木) 10:18:36
>>76
基本は黄色のタクシーナンバー表示のに乗る事!
言葉できない場合は行きたい場所の住所か地図をきちんと見せる事!
万が一嫌な目にあったらタクシーナンバー控えて通報!
日本と同じ!+33
-0
-
115. 匿名 2020/01/09(木) 10:22:40
>>81
私も初めて行った時夜の公園に子供がわらわら居てびっくりしたよ!
友人に聞いたら「???昼間暑いじゃん!熱中症で死んじゃうもん!お昼寝して涼しくなってから遊ぶんだよ」
って教えてもらったよ
+64
-1
-
116. 匿名 2020/01/09(木) 10:23:34
ここは、一度は行ってみたい。千と千尋のとこかな。きゅうふんでしたっけ。台湾?台北から近いのかな?
+56
-0
-
117. 匿名 2020/01/09(木) 10:24:00
自転車のジャイアント+7
-0
-
118. 匿名 2020/01/09(木) 10:24:34
>>93
まじか⁉️
行かねば❗️買わねば❗️+15
-0
-
119. 匿名 2020/01/09(木) 10:37:14
台湾大好き!治安も凄く良くて、私一人でタクシー乗り継ぎして色んなところに行きました!韓国は5回中3回ぼったくられたけど、台湾は一度もぼったくりなし!!みんな優しかった!
話がそれましたが、お土産にユアンソープはいかが?肌キレイになるよー!+62
-2
-
120. 匿名 2020/01/09(木) 10:37:41
恋愛で有名のスポット行ってお守り買って半年です。
効果いまだに有りません
皆さんどうですか?+7
-0
-
121. 匿名 2020/01/09(木) 10:38:23
>>116
電車で1時間位だったかな?めっちゃキレイでお茶も美味しかったよー!
また行きたいな!+20
-0
-
122. 匿名 2020/01/09(木) 10:41:50
>>119
私もここ好きです。店員さんも丁寧で優しかった。+16
-1
-
123. 匿名 2020/01/09(木) 10:47:37
ヌガーなら日航ホテルのも美味しいですよ!
去年 奮発してリージェントに泊まりました
とにかく部屋が広くて バスルーム等の使い勝手も良く快適でした!!
+37
-0
-
124. 匿名 2020/01/09(木) 11:03:42
>>57
お金大好きだよね+10
-1
-
125. 匿名 2020/01/09(木) 11:05:18
東日本大震災より随分前に台湾へ旅行に行ったけど、タクシー運転手のおじさんは親や祖父母の世代より日本には感謝の気持ちしかないことを伝え聞いてること、道に迷ってたらわざわざ日本語のわかる人も探してくれた上に道案内してくれたり良い思い出しかない
また仕事上メールでのやり取りがあるけど、台風や地震などの震災の安否をしてくれて、常に心を寄せてくれている国のひとつと思う+68
-0
-
126. 匿名 2020/01/09(木) 11:07:44
>>71
でも台湾の原住民はタイに近いよ。顔も似てる。それに中国の広東省とかもタイやベトナムと混ざってる。古代の中国語とタイ語ベトナム語が混ざって生まれたのが広東語。だからあながち間違いではない。+15
-0
-
127. 匿名 2020/01/09(木) 11:18:47
台湾の女性って若い人多いよね。何してるんだろう。ビビアンスーレベルいくらでもいた。+58
-1
-
128. 匿名 2020/01/09(木) 11:18:47
>>114
ありがとうございます!黄色ですね、わかりました!言葉って英語ですか?みなさん中国語で??+9
-0
-
129. 匿名 2020/01/09(木) 11:18:57
がるちゃん中毒の台湾人だけど
ありがとう、嬉しい+113
-1
-
130. 匿名 2020/01/09(木) 11:20:04
>>129
台湾人って何であんなに綺麗で若いんですか?+35
-1
-
131. 匿名 2020/01/09(木) 11:23:44
>>130
メイクしないからかな?
私はメイクで誤魔化すデブスだから知らんけど笑
+22
-0
-
132. 匿名 2020/01/09(木) 11:25:58
>>128
マンダリンが普通に話せるなら全く困らない
片言の英語なら日本語の方が通じるかもしれない…www
+7
-1
-
133. 匿名 2020/01/09(木) 11:26:14
>>130
冷たいもの食べない、化粧しない、肉と野菜沢山食べる(日本人は炭水化物食べすぎ)お菓子や甘いものを食べない、美容は中からって考えだから身体に良いものを食べる、パートナーに大事にされる、台湾の男性は女性が家事して当たり前って考えてない、後はフルーツですかね?南国なので色んなフルーツがあって安いです。+63
-0
-
134. 匿名 2020/01/09(木) 11:26:38
東日本大震災で海外から寄せられた義援金+67
-1
-
135. 匿名 2020/01/09(木) 11:31:05
>>125
台湾人の友人曰く
中国は距離を置きたい親戚
日本はずっと付き合いたい友人
だそうです
+88
-1
-
136. 匿名 2020/01/09(木) 11:32:48
>>133
確かにそうかも
生理中は特に冷たいもの食べたらダメって言われるし
あとは産後坐月子ってのがあって
1ヶ月間とにかく体を休む
+27
-0
-
137. 匿名 2020/01/09(木) 11:32:57
蔡英文総統は親日家で、よく日本語でツイートしてくれて嬉しい+113
-1
-
138. 匿名 2020/01/09(木) 11:36:09
>>116
九份大好き!
めっちゃ人多いけど、あの雰囲気はやっぱり感動するよ。
クレープ生地にアイス乗せてナッツと希望でパクチーがトッピングされたデザートの屋台が好きでまた食べたい。
+47
-0
-
139. 匿名 2020/01/09(木) 11:39:55
6回くらい行ってる。今年は来月行きます。シジミの醤油漬けが美味しいよ。+29
-0
-
140. 匿名 2020/01/09(木) 11:44:17
トマト飴おいしい。いちご飴とかりんご飴みたいなやつ、屋台で売ってた!
あとパパイヤ牛乳!すごいおいしい!
あと胡椒餅。肉まんみたいなやつ、B級グルメてきなやつ。
おみやげ屋さんで選ぶパイナップルケーキもいろんな種類があって、私が行ったところは味見もできて自分の好みが選べてよかった。+22
-0
-
141. 匿名 2020/01/09(木) 11:51:55
>>113
めっちゃ行きたかったお店!
今度絶対行く。
混んでましたか?
+10
-0
-
142. 匿名 2020/01/09(木) 11:56:20
生ものがいけるなら
シジミの醤油漬け食べてみて
欲しい!めちゃくちゃおいしい♪♪
だいたいどこの中華屋さんにも
置いてありますよ〜
良い旅を〜〜(^^)+15
-0
-
143. 匿名 2020/01/09(木) 12:06:30
>>124
うん、商売人気質な部分もあるからかな
お金大好き人間多いし何でも商売するアグレッシブさが凄い+12
-0
-
144. 匿名 2020/01/09(木) 12:07:31
去年のGWに台北に行きましたよ
来月の頭に台南と高雄に行きます
楽しみ~
今年は旧正月が早めなので良かった+13
-0
-
145. 匿名 2020/01/09(木) 12:17:03
台湾が好きな人たくさんいて嬉しい!
母親が台湾人です。
母のほうの親戚はみんな日本のことが大好きだよ!
いつも日本のこのを気にかけてるよ。
台湾は動物にも優しいよ。
私も日本に来て日本が大好きです。+138
-0
-
146. 匿名 2020/01/09(木) 12:17:20
台湾の寺廟が好きです!
派手で大きい像があったり日本にはない感じで、何かテーマパークに来た気分になる🥰
写真は彰化にある員林衡文宮ってとこなんだけど、管理者のお父さんがめっちゃ優しくてお菓子とジュースを大量に貰った!笑
神様を感じられる石みたいなのもあって信仰があれば温かさを感じれるらしい😎+29
-0
-
147. 匿名 2020/01/09(木) 12:26:07
>>102
タクシーでは払ったことないけど、ホテルでは払うよ。+20
-0
-
148. 匿名 2020/01/09(木) 12:27:31
イカのクチバシを揚げた龍珠が大好きです
屋台でも売ってるけど、居酒屋で食べるのが一番美味しい
台北からは遠いけど彰化にある鹿港阿道っていうお店のが一番美味しかった+16
-0
-
149. 匿名 2020/01/09(木) 12:37:46
トイレ事情はどうなんですか?
台湾行きたいんだけどトイレだけが気になって
ホテルや街中、観光地のトイレって やはり日本の感覚で行くと違いますか?+10
-0
-
150. 匿名 2020/01/09(木) 12:38:20
>>66
そうだね。私も仕事で深く関わってるから分かるよ。そういう部分は確かにある笑笑
でも台湾人は人に譲る、人に合わせるとか調和を重んじるところがすごくあるから、やっぱり大陸とは違うなと思うよ。間違いは素直に認めるし、大陸よりは全然仕事しやすいよ。+28
-1
-
151. 匿名 2020/01/09(木) 12:38:26
>>119
ハイビスカス🌺ソープがすごく良かった!肌白くなった人もいるよ+21
-0
-
152. 匿名 2020/01/09(木) 12:43:26
>>149
街中や飲食店では日本人の感覚から見ると汚いと思うところも多いかな。外でトイレを利用する時は、地下鉄MRTのトイレがいい。どこでも綺麗。+28
-0
-
153. 匿名 2020/01/09(木) 12:48:12
>>31
一番、じゃなくて唯一なの分かる+43
-0
-
154. 匿名 2020/01/09(木) 13:00:38
年末に行ってタクシー7回くらい乗ったけどビックリするくらい皆んな良い人!お菓子くれたり、中国語教えてくれたり。
クールな運転手さんの時、途中で距離測るボタン押し忘れたことに気づいて「やっちまったー!」みたいになってて、スマホにボソボソ話し出して翻訳し出したから、おおめに請求されるのかなって思ってたら見せられたスマホに「今日は低気圧だからボーっとしてた」って表示されてたw
おおめに請求されなかったけど、チップって言って、おおめにお金渡しました。笑
+70
-1
-
155. 匿名 2020/01/09(木) 13:08:26
大好き!
自己満足の極みの変身写真を撮るのが楽しい。
ファミマのマンゴーアイス、濃厚で美味しいよ。+16
-0
-
156. 匿名 2020/01/09(木) 13:13:01
>>149
デパートですら日本のちょっと綺麗なスーパーくらいだと思ってた方が良いよ~
地下鉄のも潔癖じゃなければいけるけど、台湾はトイレットペーパー流さないから私は綺麗さより匂いが無理だな。
トイレ行くときはいつも口呼吸してる笑
+27
-0
-
157. 匿名 2020/01/09(木) 13:17:58
>>3
主です
基隆は夜市が楽しいですよ!+20
-1
-
158. 匿名 2020/01/09(木) 13:19:12
>>30
ここ美味しいよね+8
-0
-
159. 匿名 2020/01/09(木) 13:20:14
>>16
今は流せるところ増えてますよ+50
-0
-
160. 匿名 2020/01/09(木) 13:21:39
>>18
主です
すごい!私はまだ15回位です
おすすめもコメントしてください^^+21
-2
-
161. 匿名 2020/01/09(木) 13:21:46
台湾ドラマにハマってるんだけど
最近見た2つのドラマに出てきたサファリホテル、レオフーリゾート
部屋から動物見えるみたい+42
-0
-
162. 匿名 2020/01/09(木) 13:22:34
好きなんだけど、訪れる場所として魅力がないからリピート回数が少ない。
でも好きだよ。+4
-18
-
163. 匿名 2020/01/09(木) 13:23:00
>>20
わたしも大好き
トリュフのは毎回旅行中
10個は食べて帰ってくる+14
-0
-
164. 匿名 2020/01/09(木) 13:24:08
北投温泉でお肌つるつるになった!
来月また行くw+24
-0
-
165. 匿名 2020/01/09(木) 13:24:09
主です
台湾の感想だけではなく、おすすめを教えてください^^;+7
-19
-
166. 匿名 2020/01/09(木) 13:26:04
お土産は嶢陽茶行がパッケージ可愛くて
喜ばれるのでいつも買う+9
-0
-
167. 匿名 2020/01/09(木) 13:27:00
>>119
お試し用のパック
ミニバージョン
めっちゃかわいい+6
-1
-
168. 匿名 2020/01/09(木) 13:27:05
>>116
ここのお茶が観光価格で高すぎだった‥台湾は湿度が高いからなかなか写真のようなカラっとしたような景色見れなかった 霧が濃い+15
-0
-
169. 匿名 2020/01/09(木) 13:28:36
>>76
主です
黄色いタクシーにのりメーターをすぐ起動させてれば大丈夫です
予め紙に漢字で書いておくか簡単な英単語なら通じます+13
-4
-
170. 匿名 2020/01/09(木) 13:30:56
>>102
主です
チップ要求された事ないですがチップ文化ないです+13
-6
-
171. 匿名 2020/01/09(木) 13:31:40
>>169
主さん、ありがとう!
台湾昨日予約とったとこだからこのタイミングでトピたって嬉しいです(^^)+15
-0
-
172. 匿名 2020/01/09(木) 13:31:45
春に阿里山行く予定です。
行った事ある人いますか?+11
-0
-
173. 匿名 2020/01/09(木) 13:32:30
>>113
主です
私もここ大好き!
スモークの方が好きです+9
-4
-
174. 匿名 2020/01/09(木) 13:33:34
台湾カステラ流行ってるけど、卵臭くて私は嫌い。+3
-9
-
175. 匿名 2020/01/09(木) 13:33:35
>>133
フルーツそうかも
ベトナムもタイも細くて綺麗+12
-0
-
176. 匿名 2020/01/09(木) 13:37:53
>>149
主です
空港、駅は割と綺麗です
観光地は場所による
紙は流せるところと流せないところがあります+18
-5
-
177. 匿名 2020/01/09(木) 13:38:23
両替はみなさんどこでしてますか?+4
-0
-
178. 匿名 2020/01/09(木) 13:41:19
>>120
お寺ですよね
私もなかったw
+6
-0
-
179. 匿名 2020/01/09(木) 13:44:49
>>56
私いつも買うw
味の素が出してます
中華炒め最高+21
-0
-
180. 匿名 2020/01/09(木) 13:48:34
鼎泰豊のブランケットの肌触りがすごくいいので
是非借りてみてください+13
-0
-
181. 匿名 2020/01/09(木) 13:49:24
>>40
ヌガーってだいたいアーモンド入ってません?+5
-1
-
182. 匿名 2020/01/09(木) 14:05:45
台湾は昔、日本の政治家?統治下?にあったことがある。
そのときの台湾はとても平和で誰もが幸せだった。
だから台湾は日本のことが好き。
みたいなことを台湾人の祖母に聞いたことがある。
うろ覚えだけど。
私も台湾すごく好き。
台湾を好きな日本もすごく好き。+67
-1
-
183. 匿名 2020/01/09(木) 14:05:53
年に二回は行ってます。
台湾と言うと小籠包が有名ですが、水餃子がめちゃくちゃ美味しいです。写真のチェーン店でも美味しいし、有名店もたくさんあります。是非食べて欲しいです。+40
-0
-
184. 匿名 2020/01/09(木) 14:18:38
>>183
主です
水餃子も美味しいですよね!
ここのチェーン店は食べたことないので今度行ってみます+14
-3
-
185. 匿名 2020/01/09(木) 14:41:28
台湾大好き~
5回行ったよ!
台南は町並みに風情があって良かった
食べるものも美味しいし、安いし、近いからまた行きたいなぁ
台南の牛肉湯、おいしかったよ!+26
-0
-
186. 匿名 2020/01/09(木) 14:47:09
寧夏路夜市の揚げたイカに丸々キュウリが入ったやつが死ぬ程美味しいです!
私が知ってる限りではその夜市でしか見かけた事が無い食べ物です
忘れらなくて滞在中もう一度行ったら22時過ぎにはその店だけもう売り切れて片付けていたので人気店だと思います!+16
-0
-
187. 匿名 2020/01/09(木) 14:49:23
>>60
いいなー(o^∀^o)
楽しんで行ってきてください!+12
-0
-
188. 匿名 2020/01/09(木) 14:50:56
信じられない位、猫と犬がそこらじゅうに居てそれが幸せで台湾の大好きな所
特に犬がどの子も穏やかでめちゃくちゃ可愛い+14
-0
-
189. 匿名 2020/01/09(木) 14:52:00
檳榔とか言う口が真っ赤くなる実を路上で売っていたのがすごく印象的だった!+7
-0
-
190. 匿名 2020/01/09(木) 14:52:49
こういうトピいいなぁ悪口無くて。人の容姿をボロカス言うトピとかウンザリ。台湾かき氷🍧食べたいー+51
-0
-
191. 匿名 2020/01/09(木) 14:54:35
>>189
ビンロウジですね。公認の覚醒剤みたいなもの。
サイパンにもやってる人いたなー。健康面影響ないのかな?+7
-0
-
192. 匿名 2020/01/09(木) 14:58:47
日本語喋れる人多すぎてびっくり。
あと困ってると私は日本語喋れます。どうしましたか?って大学生くらいの男の子が助けてくれた。+56
-0
-
193. 匿名 2020/01/09(木) 15:00:50
>>149
地下鉄のトイレ何処も綺麗です!かなり頻繁に掃除されてて、トイレットペーパーも付いてるしもちろん流せるよー
私もトイレ事情不安だったけど地下鉄の駅すごい数あるから全く苦労しなかった+24
-1
-
194. 匿名 2020/01/09(木) 15:07:05
かき氷とタピオカ、おいしいところ、知りたいです!なんかありますか?!+5
-0
-
195. 匿名 2020/01/09(木) 15:07:44
友達も、台湾の屋台でやられた。
最終日だったけど、飛行機乗るのもやっとで可哀想だった。
私はまた、台湾行きたい。
韓国は何回か行ったけど、韓国よりのんびりした雰囲気がよかった✨+16
-0
-
196. 匿名 2020/01/09(木) 15:08:47
ファミマブランドがかなり良い
茶葉入りペットボトルの凍頂烏龍茶がめちゃくちゃ美味しい!そのシリーズは全部は美味しい
台湾のコンビニはファミマがおすすめです+46
-0
-
197. 匿名 2020/01/09(木) 15:12:39
旦那が単身赴任で台湾の台中にいたから子連れで遊びに行きました。子連れだったせいかすごく優しくて、バスの席もすぐに代わってくれたりして、人の暖かさを感じました。50嵐というタピオカミルクティー屋さんが美味しかった。甘さや氷の量など選べるよ。片言の日本語やジェスチャーで注文出来ます。あーまた行きたい。+44
-0
-
198. 匿名 2020/01/09(木) 15:16:41
1泊5000〜8000円くらいの宿でおすすめのホテル教え欲しいです+9
-0
-
199. 匿名 2020/01/09(木) 15:28:12
>>135
なかなか台湾の方々へ発信する機会なくてもどかしい気持ちだったんたけど、東日本大震災の際の御礼と感謝をご友人にお伝え下さい
+47
-1
-
200. 匿名 2020/01/09(木) 15:35:51
夕陽が綺麗なことで有名な淡水
のんびりとした町で癒されます
商店街をブラブラするのも楽しい
ナポレオンパイというスイーツが店先に並べられてて何気なく買ってみたら、すごく美味しかった!
地下鉄で終点まで乗るだけだから、気軽に行けてオススメです
+25
-0
-
201. 匿名 2020/01/09(木) 15:38:17
今月行くよ+8
-0
-
202. 匿名 2020/01/09(木) 15:40:47
>>186
なにそれっー💖
うまそーっ✨
写真プリーズ!
+12
-0
-
203. 匿名 2020/01/09(木) 15:43:07
>>200
私も淡水大好き!
縁日っぽいよね😄+16
-0
-
204. 匿名 2020/01/09(木) 15:44:26
震災の2年後くらいに行きました。
どこかで誰かにお礼が言いたいなぁと漠然と思っていましたが、かき氷屋さんに入ったら自由に書き込めるノートが置いてあったり、壁にたくさん感謝を伝えるメモが貼ってあったりしたので私も書いてきました!
駅でガイドブック持ってたら絶対に声かけてくれるし、タクシーに乗ったら邦楽かけてくれるし、とにかくみんな親切!
お土産はスーパーでカップ麺とビールめっちゃ買いました♪+28
-0
-
205. 匿名 2020/01/09(木) 15:45:13
春水堂のタピオカミルクティー美味しかったよ!
お腹が弱い人は氷無しにするといいよ+22
-0
-
206. 匿名 2020/01/09(木) 15:46:47
その辺の路地でフルーツ屋を見かけたら絶対にフルーツジュースオススメ
タピオカも美味しいけど、このフルーツジュースが日本に来たらいいのに。
安くてめちゃくちゃ美味い+24
-1
-
207. 匿名 2020/01/09(木) 15:48:11
マンゴーかき氷はやっぱり美味い
安くて美味い+32
-0
-
208. 匿名 2020/01/09(木) 16:06:22
>>189
>>191
主です
咽頭癌になりやすいらしいです+6
-0
-
209. 匿名 2020/01/09(木) 16:07:56
>>10
同じく。屋台でタピオカミルクティーとか肉とか麺食べて、美味しかったんだけど壊しました。同行してくれた現地の友人も壊してたから、夜市はリスクを伴うのかも。でもまた行きたい!ってなります。+15
-0
-
210. 匿名 2020/01/09(木) 16:10:20
>>1
主です
質問を編集できないのでここで追記します。
最初に書いてますが、台湾への感想だけでなく『おすすめのお店』をコメントしてください!+1
-41
-
211. 匿名 2020/01/09(木) 16:15:12
地下鉄が切符じゃなくてプラスチックのコインなんだよね
紙じゃないし使いまわせるしエコだなと思ったよ+25
-0
-
212. 匿名 2020/01/09(木) 16:17:25
>>2
台湾嫌い+4
-46
-
213. 匿名 2020/01/09(木) 16:36:13
>>204
私も先月氷川きよし流されたw
きよしー!
って一緒に叫んで楽しかったな
またあのタクシーに乗りたいw+21
-0
-
214. 匿名 2020/01/09(木) 16:43:35
なんか主こわい+48
-2
-
215. 匿名 2020/01/09(木) 16:45:45
>>214
私も同じこと思った
+43
-1
-
216. 匿名 2020/01/09(木) 16:49:21
>>1
地下鉄内での飲食は犯罪になっちゃうから気をつけてね!+31
-1
-
217. 匿名 2020/01/09(木) 17:02:55
>>4
左下は誰ですか?+2
-0
-
218. 匿名 2020/01/09(木) 17:07:48
明後日から台湾行きます!
憧れの圓山大飯店に泊まるのですごいワクワクしてます( ´∀`)+51
-0
-
219. 匿名 2020/01/09(木) 17:10:56
>>217倖田來未です
すごく悪意ある画像ですよね(゚o゚;;+3
-0
-
220. 匿名 2020/01/09(木) 17:21:18
パインのケーキがパッサパサなのよね+2
-9
-
221. 匿名 2020/01/09(木) 17:36:08
主さんは台北に行くのですか?+0
-0
-
222. 匿名 2020/01/09(木) 17:37:33
主、15回も行ってるならここにいる人より色々詳しいんじゃないの?σ(^_^;)逆に主がおすすめする台湾を知りたい!+46
-0
-
223. 匿名 2020/01/09(木) 17:47:43
北投にある図書館がすごく大好きです
日帰り温泉に入った後ゆっくり図書館で過ごすのおすすめです
旅行本もかなり充実していて日本語のものも沢山あります+16
-0
-
224. 匿名 2020/01/09(木) 18:29:33
道が分からなくて地図見てたら
おじいちゃんが日本語で
話しかけてくれて乗る電車まで
送ってくれました。
あの時は本当にありがとうございました!+23
-0
-
225. 匿名 2020/01/09(木) 18:40:28
十份で天燈(ランタン)上げてきたよ+31
-0
-
226. 匿名 2020/01/09(木) 18:44:05
>>3
同じく基隆行くので、おすすめのマッサージ屋さん教えて欲しいです!+0
-3
-
227. 匿名 2020/01/09(木) 18:47:02
>>183
美味しそー!台湾のこの手のチェーン店って飲み物のメニューが無い事が多いと思うんですがペットボトルとか持ち込んでいいんですかね…?持ち帰りしかした事なくて、持ち込んで良いなら中で食べてみたい…
+7
-0
-
228. 匿名 2020/01/09(木) 18:54:05
>>196
このシリーズのミルクティーがめちゃくちゃ上手い!+6
-0
-
229. 匿名 2020/01/09(木) 18:58:29
>>13
13さんも優しい方ですね。感謝の旅だなんて、、思ってても私には出来ないから凄いなあ+32
-0
-
230. 匿名 2020/01/09(木) 19:10:08
小籠包ってどこのお店にも置いてあるくらい台湾ではポピュラー料理かと思ったけどそうでもなくて食べ損ねた...。中華料理って色んな地域の料理あるもんね+10
-1
-
231. 匿名 2020/01/09(木) 19:20:13
>>173
私もスモークでした。本当に衝撃うけてこれを食べにまた台湾行きたくなりました!+8
-0
-
232. 匿名 2020/01/09(木) 19:21:27
9回行ってます
前回は麺線を食べながら寺院の境内に座ってたら(みなさんそうしてます)、台湾人の男性に背中を叩かれ、怒りと驚きで固まってたら「背中にゴキブリが登ってた。払っただけなんだけど力が入っちゃった。ゴメンね」とペコペコされた。
ローカルな街でローカルな店に一人で入り、日本人だと分かるとあれこれサービスしてくれたり、
カタコト日本語で歌ってくれたりしてくれる。
その辺の公園には大人向けの健康器具が当たり前に設置されていて、みなさん談笑しながらガシャンガシャンやってる。
見よう見まねでやってみたら、「ここはこうするんだよ~、そうそう上手!」と褒めてくれる。
台湾おにぎりがバカ旨。有名店じゃなくても大体同じです。ザーサイとヨウティアオとが滷蛋が入っていたら最高。
その辺で歌ったり踊ったりしてる、コンビニの店員とかタピオカ店員も、接客しながら機嫌良く勝手にやってる。
夜市の蛙ゼリーの店、店員は一言も発せず客が置いたお金を見て、多ければ釣り銭を無言で返し商品を渡す。
道行く台湾人からカタコトの日本語で一生懸命話し掛けられる、助けてくれる。あめちゃんくれたりする。礼儀として受け取りましょう。
中国語のレクチャーしてくれる人も居る。
こっちが一生懸命中国語を覚えて伝えようという姿勢があればこんな感じ。
まだ中国語が下手で引っ込み思案な頃はフツーの対応されてた。+29
-0
-
233. 匿名 2020/01/09(木) 19:21:48
>>141
開店直後と午後3時いきましたがどちらも並ばず入れましたよ(*^^*)人はめちゃくちゃ多かったですが。+4
-0
-
234. 匿名 2020/01/09(木) 19:23:15
食べ物がどれも美味しかった~
胡椒餅に遭遇出来なくて食べ損ねたのが心残り+9
-0
-
235. 匿名 2020/01/09(木) 19:44:37
日本で食べるより安いし、マンゴーが本当に甘くて美味しかった
また行きたい!!+38
-1
-
236. 匿名 2020/01/09(木) 19:47:01
>>235
お店の名前忘れてた
冰讃(ピンザン)です!
+27
-1
-
237. 匿名 2020/01/09(木) 20:00:21
宝くじ10万当たったので来週行ってきます
10万ってのがまた台湾旅行にピッタリな金額で笑ったw
何度も行ってるのでガイドブックにあるようなベッタベタなところは避けるつもりです+49
-0
-
238. 匿名 2020/01/09(木) 20:01:48
>>119
ヒャダインが免税ゲットするほどここで買い込んでたよね笑
45分もお店に居たらしいよ笑
千葉雄大と笑+19
-1
-
239. 匿名 2020/01/09(木) 20:03:22
お土産物で貰ったパイナップル饅頭が好き、あれ日本では中華街以外で売ってないんだよね+3
-1
-
240. 匿名 2020/01/09(木) 20:03:59
>>52
黒人のイラストが入ってる、その名も「黒人」ですよね。
スーパーでもドラッグストアでも当たり前に売ってる。
買ってきましたがピカピカになったw+21
-0
-
241. 匿名 2020/01/09(木) 20:06:08
おすすめのお店はガイドブックに載っているよ
あんまり間違ってないと思う
でもおいしくても口に合わなくても
自分で適当に入ってみて
発見する楽しみってあると思うなー
個人的には台湾料理は
日本人の口に合うと思うので
そんなに外さないのでは
+6
-0
-
242. 匿名 2020/01/09(木) 20:06:24
>>239
パイナップルケーキ、かな?
それとも饅頭というなら、タロイモ饅頭かな…
パイナップルケーキほど千差万別で好みがお店によって分かれるものは無いよね
絶対に専門的のを食べて欲しい
つきたてのお餅と、サトウの切り餅ぐらい別物だから+15
-0
-
243. 匿名 2020/01/09(木) 20:06:42
>>35
美味しいですよね!
スパイシーな肉汁じゅわぁ思い出した🤤+6
-1
-
244. 匿名 2020/01/09(木) 20:09:01
>>241
そーか?八角とパクチーが入りまくりな時点でかなり敗北する日本人が居るけど
修学旅行で台湾だったけど、半分ぐらいがグロってたよ
コンビニの食べ物すら台湾の臭いでダメだって行って可哀相になった+7
-9
-
245. 匿名 2020/01/09(木) 20:13:47
優しい味だから個人的にご飯は思ったよりそんなだったけど、かき氷とタピオカ(当時そんな流行ってないというかまぁ普通に知ってるくらい)がめっっっちゃ美味しかった!
あと、人がめっっっちゃ優しい!
地図広げた瞬間w周りの人達が私たちを囲いだし、あーだこーだ道を聞き、考え、道案内してくれた人もなん人かいた。40分かけて案内してくれた人もいたなぁ
そのいい人と記念写真撮りあったしw
あとお年を召した人は流暢な日本語で話しかけてくれる。
+20
-0
-
246. 匿名 2020/01/09(木) 20:18:49
生きてるだけで「台湾の方ですか?」と聞かれる事が多いです。なんでなんでしょう。そんなで親近感湧いてます。いつか行ってみたいです。+16
-0
-
247. 匿名 2020/01/09(木) 20:23:59
台湾は雑貨もレトロで可愛らしくて好きだなぁ
主さんもご興味があったらぜひ😊
こういう刺繍の靴やバッグが雰囲気あっておすすめです+30
-0
-
248. 匿名 2020/01/09(木) 20:29:08
>>214
>>215
主です
トピも理解できずに1人語りの人が多いからわかりやすく書いてるだけですよ
理解も納得できないなら書き込まなくても結構です+0
-52
-
249. 匿名 2020/01/09(木) 20:33:24
>>221
はい+0
-10
-
250. 匿名 2020/01/09(木) 20:34:32
>>222
知らない発見があったりリピーターも多いので聞いてみたかったのです+1
-18
-
251. 匿名 2020/01/09(木) 20:35:03
>>3
両親がクルーズで基隆に行ってました。
その時はたしか九份に立ち寄っていたような。
時間も限られているので、台湾に行ったことないならおすすめですよ。+7
-0
-
252. 匿名 2020/01/09(木) 20:35:51
>>247
台湾雑貨、客家柄可愛いですよね!+12
-0
-
253. 匿名 2020/01/09(木) 20:45:13
台湾が好きだから書き込んだけど主に教える気はない+46
-4
-
254. 匿名 2020/01/09(木) 20:49:11
残念なトピになりましたね。
私もかなりのリピーターですが、書き込みするのが嫌になりました。+54
-1
-
255. 匿名 2020/01/09(木) 21:00:09
この前初めて台湾にいきました!
また行きたいと思ってるのですが、九份、十分以外にオススメの観光地ありますか?+11
-0
-
256. 匿名 2020/01/09(木) 21:00:28
台湾は大好き。
LADY M NY のミルフィーユがとても美味しかった。
小籠包を初め、食べ物も美味しい。ジャスミンティーもとても美味しかった。また行きたい!+10
-0
-
257. 匿名 2020/01/09(木) 21:02:15
>>31
アメリカは?+0
-2
-
258. 匿名 2020/01/09(木) 21:04:15
旅猿で行ってた小籠包のお店に行きたい!+3
-0
-
259. 匿名 2020/01/09(木) 21:05:22
幸福堂の黒糖のミルクティー飲みたいけど絶対太るわ+7
-1
-
260. 匿名 2020/01/09(木) 21:05:57
パイナップルケーキよりこっちのほうが喜ばれる!+7
-4
-
261. 匿名 2020/01/09(木) 21:11:11
台湾はポピュラーで大勢が一度は行ってるので、中にはこういう人も居るでしょう、とういう勉強になるトピだったね
これからはザックリと台湾トピではなく、
何度目かの人、ガイドブック以外の話、初めての人、など細分化しないと駄目かもね、台湾ぐらいメジャーな観光地となると+21
-2
-
262. 匿名 2020/01/09(木) 21:13:54
台湾烏龍茶が大好き!+7
-2
-
263. 匿名 2020/01/09(木) 21:14:23
タロ芋?みないなスィーツが結構売ってて、美味しいです!あとはネギヌガー!甘いとしょっぱいのループで、是非騙されたと思って食べてみてください!+12
-1
-
264. 匿名 2020/01/09(木) 21:17:54
>>261
そうですね
それでも何か言いたくて関係ないこと書き込む人がいるのでせっかく承認されたのにガッカリしました。+0
-36
-
265. 匿名 2020/01/09(木) 21:25:02
>>264
最近は台湾のトピ開いても一番安いツアーやガイドブックのお決まりコースとショップ、食事のことばかり書き込まれて、ハッキリ言って「もう分かったよ……」と思います
なので、台湾初めての人!とか、ガイドブック以外の穴場!など、カテゴリ分けが必須になったように感じました+6
-14
-
266. 匿名 2020/01/09(木) 21:29:02
去年の夏、初めて行った!
行くまでは食わず嫌いというか、全く興味なかったけど、すごい偏見だったよ
食べ物も日本人の口に合うものばかりだし、めちゃくちゃ楽しかった!また行き台湾
ちなみにシーザーメトロホテルに泊まったんだけど、そこにたまたま台湾のプロ野球選手も泊まってたらしく、出待ちのファンがめっちゃいた!
ここのホテルは新しくてめちゃくちゃ綺麗だったよ+19
-0
-
267. 匿名 2020/01/09(木) 21:30:41
>>63
私は年末に九份、十份ツアーに行ったのですが、日本人含むアジア旅行者で、殺人的な混みようでした。
クネクネ道を大型バスが行き交い、そのすぐ側を旅行者がふらふら歩いてよく事故が起きないものかと…
有名になりすぎたのでしょうね。もう少し空いていたら雰囲気ある街で楽しかったとおもうのだけど。
でも初台湾、2泊満喫しました!というか時間が足りなすぎる〜+19
-0
-
268. 匿名 2020/01/09(木) 21:32:59
>>244 食べ物は当たり外れあるかもね。これは経験から学ぶしかないよねー
+4
-0
-
269. 匿名 2020/01/09(木) 21:37:31
>>268
私、初回からパクチー入りおこわ食べたし、コンビニのルーダン食べたし、基隆のエビ食べたし、なんかもう存分に楽しんだよ!台湾の味!笑
肉まんですら八角だったけど、どんとこい台湾!
臭豆腐だって臭いだけだよ臭いの。味は臭くない(?)+9
-0
-
270. 匿名 2020/01/09(木) 21:40:53
台湾の街中は独特の匂いがする
パクチー等の香草類かな
その匂いがダメな人もいるんじゃないかな
私はすぐ慣れたけど、子供達はなかなか慣れなくて臭い臭い言ってた
食べ物も口に合わなかったらしくマックや吉野家ばかり食べてたよ笑
+12
-0
-
271. 匿名 2020/01/09(木) 21:41:18
湿度高くて気温も高いから、タピオカミルクティーなんて重くてまったり甘いものは欲しくなくなるよね、現地では実際
結局、グリーンティーとフルーツを割ったものにシュガーゼロのナタデココトッピングとか、そんなのばっかり
カスタマイズ出来るぐらいには筆談能力つけていって正解だったな+8
-0
-
272. 匿名 2020/01/09(木) 21:45:21
>>234
逆に私は、龍山寺の福州元祖胡椒餅をすごく期待したのに、思ってた味と違くて(少し甘い)ちょっとがっかりしました。
もう一つ食べたかった葱抓餅は美味しかった!もう一度食べたい‼︎ ちなみに士林駅降りて博物館に行くバスに乗るため、改札出てまっすぐ徒歩30秒のお店でした。現地の方が並んでたので有名なのかな?+7
-0
-
273. 匿名 2020/01/09(木) 21:45:24
>>270
朝市の自助スタイルなお粥屋さんも駄目でしたか?
あそこにはほぼ香菜類は無く、お粥も味がなく、煮たお野菜ばかりで胃に優しかった
強いていえば、日本の七草粥のような
男性は豚角煮をトッピングしてましたけどw+8
-0
-
274. 匿名 2020/01/09(木) 21:47:09
>>269 クセがすごいw
臭豆腐は毎回挑戦してみようと思うんだけどね^^; まずはコンビニの卵からいってみる!
+6
-0
-
275. 匿名 2020/01/09(木) 21:56:24
>>15
日本語メニューありますよ。+6
-2
-
276. 匿名 2020/01/09(木) 21:58:59
私もですが八角?五香粉は苦手な人多いですね
味だけでなく匂いもどこにでもいやがる…口悪+7
-0
-
277. 匿名 2020/01/09(木) 22:00:39
この胡椒餅美味しいよ!+26
-0
-
278. 匿名 2020/01/09(木) 22:00:57
>>258
みんな美味しいって絶賛だったね
朝イチのなめ茸素麺も食べたい+6
-0
-
279. 匿名 2020/01/09(木) 22:06:04
>>76
先月台湾に行った者です。
黄色タクシーを何度か利用しましたが全て初乗りが70元(280円くらい)でした。まず乗った時にメーターが70元スタートになっているか確認すると安心かもしれません!タクシー運転手の方は台湾語しか話せない場合がありますので、ホテルの名刺や行きたい場所の中国語の住所をすぐに出せるようにしておくと良いと思います!+23
-0
-
280. 匿名 2020/01/09(木) 22:08:00
1度は台湾に行ってみたい!!!+5
-0
-
281. 匿名 2020/01/09(木) 22:08:53
トピずれかもしれないけど、どうしても伝えたくてm(_ _)m
東日本大震災が起きた時、ちょうど母と二人で台湾旅行してた。
観光の最中にガイドさんから伝えられて、そのあとまだ2日日程が残ってたんだけどものすごく不安で気分も落ち込んで…
でも、落ち込んでても日本にすぐ帰れるわけじゃないし、ホテルにこもってると余計に悪いことばかり考えてしまうから、とりあえず食事を取ろうと街に出てぶらぶらしてたら、私たちを日本人ってわかった人たち(日本語で会話してたり、日本語のガイドブック持ってたからだと思う)、サラリーマンも若い子もお年寄りも、何人もの人が声をかけてきてくれた。「日本は絶対大丈夫、私たちがついてるよ」「一緒に頑張りましょう」「ニュース見たよ、家族やお家は大丈夫?」って、本当に心から励ましてくれた。たまたま入った飲食店の店員さんや、そこで食事してたお客さんは一緒に泣いてくれたりもした。
そのあと、本当に台湾は1番最初に支援してくれたりずっと支えてくれてたし、この時のこと思い出すと今も涙がでる。
あのあと全然行けてないんだけど、お礼を伝えるためにもまた絶対行きたい。
ご飯も美味しいし街も素敵だし、人もとにかく優しくて素晴らしい、台湾本当に大好き!
長々とごめんなさいm(__)m+91
-0
-
282. 匿名 2020/01/09(木) 22:09:03
タピ活に少し抵抗がありましたが、幸福堂の黒糖タピオカミルク、純粋に美味しかった!また飲みたい♪
+14
-0
-
283. 匿名 2020/01/09(木) 22:15:04
>>1
タイムリー!
明日、初海外で台湾いきます!
遠足の前夜みたいで全く寝れないや、、笑+28
-0
-
284. 匿名 2020/01/09(木) 22:43:50
台湾に7年住んでいました。台湾人が本当に温かいです。日本みたいにベビーカー論争も起きないくらい、赤ちゃんや弱者に親切で、それが当たり前。子連れ旅もオススメです!+42
-0
-
285. 匿名 2020/01/09(木) 22:53:46
>>23
無老鍋って海老専門なの?!
来月行くんだけど、火鍋専門店かと思ってたわーー+12
-0
-
286. 匿名 2020/01/09(木) 22:58:30
>>67
ただ以前のアンケートで
「一番行ってみたい国は日本」と答えた人が台湾では7割を超えていたらしい。
こんなに好意的に見てくれる国はほかにないらしいよ。
+50
-0
-
287. 匿名 2020/01/09(木) 23:04:39
>>15
わたしもそこ好き!
調味料も独特でクセになる。食べたくなってきた〜!+11
-0
-
288. 匿名 2020/01/09(木) 23:09:33
>>252
好きです。
迪化街の永楽市場で布をメーター買いします。
で自分で縫ってでクッションやエプロンを
作ってます。
三階の右翔はおじさんが優しい。
とても安いお値段で花の小物を買えます。
華麗なボタン柄も好きですが
シックな印伝も素敵です。
+14
-0
-
289. 匿名 2020/01/09(木) 23:17:46
台湾の方々には感謝しかない。
日本語でのツイッターを寄せて下さる蔡英文総統
(次の日曜に任期満了に伴う総統選挙がある)、
WBCでのサポーターの方々の日本語での応援メッセージ。
心が熱くなるよ。
日本政府は今こそ台湾の民主主義を守るため支援すべきだわ。+33
-0
-
290. 匿名 2020/01/09(木) 23:19:27
火鍋が好きです。台北で気に入ってるのは
馬辣頂級麻辣鴛鴦火鍋 。支店が色々あります。
雰囲気あるのは兄弟飯店(ホテル)のとなり。
行きやすいのは中山店。
食べ放題の辛いしゃぶしゃぶです。
嬉しいのは
ドリンクが豊富でハーゲンダッツのフレーバーが沢山!こちらもフリー。
+11
-0
-
291. 匿名 2020/01/09(木) 23:24:07
この正月に45件ほど食べ歩きました。ガイドブック数冊とYouTubeでの事前リサーチをどれだけするかで、かなり充実度が変わります。
レストランよりも、老舗の小さなお店をハシゴして、合間にデザート系を数回挟み、とにかく歩き回ると沢山食べれます。
夏頃に再訪と思っていましたが、今すぐにでもまた行きたいどころか、住みたいです。+23
-0
-
292. 匿名 2020/01/09(木) 23:24:32
>>255
平渓線の終点である菁桐駅。
ひなびた感がありますが、それが
ノスタルジー。ここでは観光客も極端に少なくなり、
ランタン飛ばしもゆっくりできます。
+6
-0
-
293. 匿名 2020/01/09(木) 23:24:35
私も明後日から初台湾です。
凄く楽しみなのですが、子供も一緒なので、夜市でお腹を壊すと言う話を詳しく聞きたいです。
氷無し や かき氷を避けるべきですか?
他に気をつける事はありますか?
詳しい方、教えていただけますか。+19
-0
-
294. 匿名 2020/01/09(木) 23:27:12
卒業旅行で去年行きました!+19
-1
-
295. 匿名 2020/01/09(木) 23:31:36
>>285
横だけど海老専門店じゃないと思います
火鍋や薬膳鍋とかのお店ですよね。
台湾の人は海老が好きだから海老を食べている人が多かったのかも。+7
-0
-
296. 匿名 2020/01/09(木) 23:35:38
ホテルオークラのパイナップルケーキ。
あまり日持ちしないけどおすすめ!
ずっしりと重いけどがんばって持って帰る価値ありだよ。
お土産屋さんの保存期間長いパイナップルケーキは餡に冬瓜が多いらしい。
それはそれで美味しいけど、オークラの餡はパイナップルぎっしりだった。つぶしてあるけどね。+14
-0
-
297. 匿名 2020/01/09(木) 23:44:48
旦那が台湾人のハーフ、私も台湾留学経験ありで台湾系の会社で働いています。年末年始は高雄で過ごしました(´∇`)★
台湾ご飯が美味しすぎて毎日お腹いっぱい食べました!高雄で小籠包食べるなら絶対に厚得福というお店がオススメです。+32
-0
-
298. 匿名 2020/01/09(木) 23:54:45
烏龍茶のお話。
台湾を初めて訪れる方なら
台北リージェントホテルの近くの長春路に
試飲させてくれるお茶屋さんが沢山並んでおり、
お薦めです。中山駅の裏手の新純香は試飲すれば
お茶請け試食セット(パインケーキ、シイタケチップス
ドライフルーツ)をサービスしてくれるので
得した気分になります。勿論そのお茶請け達も
美味しくて必ず買います。
リピーターになると、重慶北路に茶葉問屋街が
あります。こちらは試飲できませんがお気に入りの茶葉を市価より安く買えます。茶器も安い。
林華泰茶行や林茂森茶が有名。
+12
-0
-
299. 匿名 2020/01/09(木) 23:56:59
>>114
横からすみません!
それにプラスして、夜に乗るのであれば、できれば制服を着ている大手のタクシー会社のタクシーに乗った方がいいですよ。
中国語はわからないし、英語も簡単な会話しかできないので、予め紙に行きたい場所の住所を書いて渡せば、普通に連れてってくれますよ。不安であればGoogle マップで自分も時折チェックしながら乗るといいです!
フレンドリーな運転手さんだとGoogle翻訳使って会話してくれます(^^)+5
-0
-
300. 匿名 2020/01/10(金) 00:03:38
>>166
パッケージも可愛いけど、味もいいよね!
前にお土産でいろんな人に渡したら、まわりで気に入ってくれた人が何人かいて、台湾行く度に「お金払うからアレ買ってきて〜」とご指名いただくこともあるw+8
-0
-
301. 匿名 2020/01/10(金) 00:07:28
>>55
中国人なら差別してもいいみたいに聞こえる
そういうのなんだか品性疑われるよ+22
-3
-
302. 匿名 2020/01/10(金) 00:14:45
台北市内だと光復市場素食包子の野菜饅が絶品。
野菜だけしか使っていないのに、ものすごい旨味。ボリューミーだけどパクパク食べれる。
特に雪裡紅素包がオススメ。
日本円で¥100くらい。+28
-0
-
303. 匿名 2020/01/10(金) 00:22:42
>>177
台北なら中山リージェント近くの
長春路の升祥茶行でします。
お茶屋さんだけどレート良いので
有名です。ついでにお茶の試飲も進めてくれるので
お土産用にグアバ茶(比較的リーズナブル)を買ってます。+6
-0
-
304. 匿名 2020/01/10(金) 00:27:20
>>302
これこれ!
美味しいよね!
椎茸のも美味しかったよ〜!
+10
-0
-
305. 匿名 2020/01/10(金) 00:27:39
>>177
空港に着いたらすぐ、桃園でも高雄でも空港の台湾銀行で両替します。+23
-0
-
306. 匿名 2020/01/10(金) 00:31:45
パイナップルケーキは皆さん好みがわかれます。
私はバターたっぷりの佳徳が好き。
南京東路の本店にはクランベリーケーキや太陽餅、ヌガー等があり、あれこれ欲しくなります。オーダー方式もありカードも使えるから行列でも比較的スムーズに買い物できます。ロコにも大人気。
簡単に買うならセブンや、三越で買えます。+21
-0
-
307. 匿名 2020/01/10(金) 00:35:38
最近台湾に行ったこともないし台湾の画像見た事もないのに、夢にここそっくりな場所でてきた。というかどう考えてもここ。前世は台湾の人だったのかな〜+25
-0
-
308. 匿名 2020/01/10(金) 00:37:23
ジョセフ・チェンのお店(もう潰れたけど)
DESTINYとかって言う…行ったことある方いませんか?+0
-0
-
309. 匿名 2020/01/10(金) 00:38:46
チェーン店だけど、巧之味っていう店の水餃子は安くて美味しいよ。
右側の緑のは、皮に海藻エキス?だったかが入ってて、中は帆立入り!
この写真(10個分)で、日本円にして300円いかなかったと思う。
昼時は近所の学生さんやサラリーマンで混んでるけど、だいたいがテイクアウトの人みたい。+10
-0
-
310. 匿名 2020/01/10(金) 00:43:26
>>302
ここのか分からないけど、昔ぴったんこかんかんで安住アナと吉田羊が食べてた
おいしそうだね~+12
-0
-
311. 匿名 2020/01/10(金) 00:46:38
+29
-1
-
312. 匿名 2020/01/10(金) 00:46:54
Youtubeで台湾を紹介している動画を見るのか日課+22
-0
-
313. 匿名 2020/01/10(金) 00:54:41
親切な人が多くてびっくりしました。
道に迷ってたら、わざわざ目的地まで歩いて案内してくれたタクシーのおじさん!!感謝してます!!!+22
-0
-
314. 匿名 2020/01/10(金) 00:54:44
台湾好きすぎて移住を考えています。
図書館で働いていますが、台湾関連の本が今すごく人気ですよ🇹🇼+27
-0
-
315. 匿名 2020/01/10(金) 00:58:30
台北。脆皮鮮奶甜甜圈のドーナツはサクサクで
新食感です。ロコに人気。台北駅裏と雙城街に
あります。(ググれば他にもあるかな?)
ツアーでよく利用されるグリーンワールド山水ホテルにお泊まりの方がいらしたらすぐ近くに雙城街が
あるのでぜひ行ってみてください。
私は帰国日に沢山買い込み家に帰れば
冷凍するほどに気に入ってます。+16
-0
-
316. 匿名 2020/01/10(金) 00:59:10
雞肉飯が食べたい〜+7
-1
-
317. 匿名 2020/01/10(金) 01:00:02
ようやく全部読み終えた💦
でもなんか主が達人っぽくって
おススメ書いても鼻で笑われそうですね…+35
-0
-
318. 匿名 2020/01/10(金) 01:17:56
>>315
あのドーナツ美味しいですよね!
便乗して…
雙城街といえば雙城街夜市の屋台の水餃子、ニラとニンニク臭くなるのは必至ですが大好きです。台北に行く時は必ず食べてます♪+16
-0
-
319. 匿名 2020/01/10(金) 01:27:50
>>8
台湾人の友人が名古屋で初めて存在を知ったって言ってたよw+8
-0
-
320. 匿名 2020/01/10(金) 01:30:10
台湾唐揚げ美味しい
鹹酥雞だっけ?
すごく気に入って、材料買って帰ったw+8
-0
-
321. 匿名 2020/01/10(金) 01:30:58
台北のお隣り、新北市の三和夜市にある手作り小籠包の屋台「双保明小篭湯包」は美味しい!
某高級小籠包のお店と引けを取らないほど美味しい。
写真は蟹味噌入りの小籠包で7個110元でした。かなり濃厚でスープもたっぷり。
台北MRTで行けるし、台北市内の余市ほど混んでいなくローカルな雰囲気で、三和夜市自体もいい。+21
-0
-
322. 匿名 2020/01/10(金) 01:38:33
>>102
タクシーにもホテルにもチップ文化は無いけど、台湾観光局だかなんかはホテルの枕銭を浸透させようとしてるらしいよw
でもサービス料取ってるホテルなら本来チップは不要なはずなんだけどね。
タクシーは近距離しか乗らなくて申し訳ないから、チップ代わりにお釣りを貰わないとかしてるけど、すごく驚いて喜ぶドライバーさんもいた。
その反応からしてもやっぱりチップ文化は無さそう。+21
-0
-
323. 匿名 2020/01/10(金) 02:06:28
>>318
そうなんですよー。あの水餃子安いのに美味しい
最高!雙城街と晴光市場はローカル満載で
楽しすぎますよね。案外お洋服とか掘り出し物が見つかったりして。+13
-0
-
324. 匿名 2020/01/10(金) 02:06:33
>>302
私もここ好きです。いつも最終日に4〜5個買ってタッパーに入れて持って帰ってきます。+14
-0
-
325. 匿名 2020/01/10(金) 02:53:41
私も東日本大震災の恩返しがしたくてパスポートをとって初めて海外に行きました。
有名な鼎泰豊、美味しすぎて二日連続で食べたんですが旅行最終日に台湾旅行の為に新しく購入したデジカメを座席に忘れてきてしまいました。
そうしたらお会計の時に店員さんが追いかけてきて私に返してくれたんです。
海外旅行はスリも多いのに(実際同じツアーだった男性は美術館見学の際に財布を盗られてました)台湾の方の気遣いに感動!
食べ物は美味しくて安いし、日本語話せる人ばかりで最高の旅になりました。また行きたいなぁ。+24
-1
-
326. 匿名 2020/01/10(金) 02:55:39
通化街夜市にある一口金酥臭豆腐は、臭いが控えめで、初めて臭豆腐にチャレンジする人に是非オススメしたい。
ここのがダメなら他の臭豆腐もダメかもしれんってくらい臭さ控えめで美味しい。+7
-0
-
327. 匿名 2020/01/10(金) 03:15:13
>>319
名古屋台湾と言えば中日の大豊さん!+3
-0
-
328. 匿名 2020/01/10(金) 03:15:48
>>196
ファミマのこのシリーズ、私も好きです。
コンビニのクオリティーとは思えないほど美味しいですよね❤️
いくつか飲みましたが、私は写真の四季春青茶が香りも良く、甘みと旨みが感じられて、好みです。+23
-0
-
329. 匿名 2020/01/10(金) 04:03:21
変身写真は本当に楽しい!
ドレスも沢山あってわくわくする!
中山駅の近く。+11
-0
-
330. 匿名 2020/01/10(金) 04:45:01
動物園いいよ。
ただ広過ぎ。園内のカートみたいの乗ったよ+2
-0
-
331. 匿名 2020/01/10(金) 04:58:19
>>248
久々に感じ悪いトピ
+20
-0
-
332. 匿名 2020/01/10(金) 05:44:01
>>293
台湾でお腹壊すのは、個人的な意見だけど、
気候が暑すぎる→どうしても冷たいものを欲しくなる→思ってるより多くの水分、過剰に冷えたもの(かき氷のハシゴとかしてしまう)を摂取してしまう→水あたり、お腹の冷え→お腹壊す
これがほとんどだと思います、自分の経験上の話ですが。
衛生的に良くなくて、ということでは多分ないです。
夜市も、ガイドブックにあるようなメジャーどころは保健所の目がかなり厳しく、バツが入ると即営業停止なのでお店の人も衛生にはシビアです、自分の生活がかかってますからね。
ただ、デパートの高級レストラン以外では、備え付けのお箸は持参のウェットティッシュで拭いてからが無難だと、現地の人も言ってました。
ただ私はそれも忘れてあちこち食べ歩きましたがなんともありませんでしたよ。+27
-0
-
333. 匿名 2020/01/10(金) 05:59:26
このお正月に行ってきました。北投温泉近くの皇池温泉が良かった。+3
-0
-
334. 匿名 2020/01/10(金) 06:14:37
>>331
あ~あ、やっちゃったねって感じだね
トピのコメントが全部自分の思い通りにならないとキレるタイプか退散+30
-2
-
335. 匿名 2020/01/10(金) 06:42:15
>>1
南機場夜市の來々水餃(らいらいすいぎょう)
水餃子と酸辣湯と小皿料理少しのみのお店だけど
めっちゃ美味しいから是非おすすめ
台湾滞在中に2回は必ず行くよ!+7
-0
-
336. 匿名 2020/01/10(金) 07:10:27
台湾ハーフです!士林夜市は新しくなってから更に観光客用になっちゃったから、
1回は行ってみた方がいいけど、安くて可愛い買い物がしたいなら他の夜市の方がオススメです!
あと中国人との見分け方は
中国人の話し方はめっちゃ巻き舌。笑
ラ行とシャシュショのクセが強い。
これで見分けられます。笑
+15
-1
-
337. 匿名 2020/01/10(金) 07:19:22
>>248
どちらかというと主のがズレてるよね
感想すら書けないトピとか聞いたことない+30
-2
-
338. 匿名 2020/01/10(金) 07:20:13
>>334
もう自分でサイトから立ち上げなよって感じw+24
-2
-
339. 匿名 2020/01/10(金) 07:49:29
台南にハマってここ数年は高雄空港で降りて自強号で台南ばっかいってます。
街もコンパクトでグルメもいっぱい
曜日ごとの夜市も大小あってレトロで楽しい
街並みも大好きだし、子連れでも1人でも楽しめると思う。台南おすすめです❗+15
-0
-
340. 匿名 2020/01/10(金) 08:26:22
台湾グルメトピのが平和そう+12
-0
-
341. 匿名 2020/01/10(金) 08:28:07
コッソリ聞きたいことがあるのですが、
すみっコぐらしのパチモンキャラを夜市で見つけたのですが(夜市の店では無く、夜市の横のファンシーショップ)買わずに帰ったことを後悔してます。
数ヶ月後にもう一度お店に行ったらもう売って無くて…。
最近も売ってたよーって目撃情報ありましたら宜しくお願いします…+5
-1
-
342. 匿名 2020/01/10(金) 09:09:29
>>285
なるほどー!
じゃ、せっかくだから海老も食べてみようかな🎶
ありがとう!!+6
-0
-
343. 匿名 2020/01/10(金) 10:00:28
>>212
わかる
何人か台湾の人知ってるけどめちゃ気が強い+1
-1
-
344. 匿名 2020/01/10(金) 10:51:41
こんな主初めて見たわ
叩かれてるんじゃなく嫌われてるね
他のトピを見て
伸びてる雑談トピとか
そう言うトピは主さんがホスト役で
盛り上げようと明るく振る舞ってるよ
主さんの人となりとか色々勉強した方が良いわ
これじゃ皆んな居なくなる
+34
-1
-
345. 匿名 2020/01/10(金) 11:12:18
>>54
どちらで占いされたのか教えて欲しいです、、、
!!+8
-0
-
346. 匿名 2020/01/10(金) 13:11:21
>>293
今の時期は大丈夫だよ〜
楽しんできてね+8
-0
-
347. 匿名 2020/01/10(金) 13:30:32
一番大好きな国です!
でもまだ一度も行ったことがない…(-_-;)
千と千尋の神隠しのモデルになった町に行ってみたいなあ+6
-0
-
348. 匿名 2020/01/10(金) 14:00:44
>>297
高雄はおいしい店いっぱいあるよね。
小籠包じゃないけど、高雄の街中にあるカフェで見かけた
3Dカフェラテアート。+21
-0
-
349. 匿名 2020/01/10(金) 14:42:08
>>315
わかるー!大好き!
美味しいよねー
日本で店舗出してほしい+7
-0
-
350. 匿名 2020/01/10(金) 17:01:29
>>240
そうです。
あの黒人のやつです。
もっと買って来ればよかったって思ってる。+0
-0
-
351. 匿名 2020/01/10(金) 19:42:30
>>330
最初にあの車で上まであがって、徒歩で下りながら見るのがいいです。+2
-0
-
352. 匿名 2020/01/10(金) 21:28:43
お腹壊すって人は、
もしかして、
タピオカ~♪かき氷~♪
さあ焢肉飯~♪大鶏排~♪
とかしてませんか?
水分水分!脂質脂質!と1度にお腹に入れればどこの国にいてもお腹は壊すよ、それが日本でも+21
-1
-
353. 匿名 2020/01/10(金) 23:18:04
>>332
>>293
ありがとうございます。
今時期は大丈夫なのですね。
安心しました。
それでも、気にしながら気をつけて楽しんできます!
ありがとうございました!
行ってきまーす。+6
-0
-
354. 匿名 2020/01/10(金) 23:20:30
>>346
すみません、間違えてました。
ありがとうございました。
気をつけて楽しんできます!+4
-0
-
355. 匿名 2020/01/11(土) 14:22:16
わぁ〜読んでいて行きたくなった!
と行っても実は帰って来たばかり…^ ^💧
年末年始に行って来ました。
ただ、ちょっと気が強い義理親との家族旅行だったし
年末年始かなり忙しくて、気分が乗らず、
何も調べて行かなかったんだ💦💦
(勢いのある義母が全て予定を立てていた事もあり、
私達は着いて行くだけ)
それなりに楽しかったけど、
ここでおススメされている食べ物やお土産品、
全然知らなかったよ〜💦
次回に活かしたい!
ずっと台北にいて
カウントダウンの花火を見たり、
初タピオカを飲んで、
鼎泰豊とジンディンロウに行って、
マッサージを数回受けて、
そごうでパイナップルケーキを、
◯◯茶行?でパッケージの可愛いお茶を、
あと誰かが書いていたおばあちゃんのルイヴィトンを
買って帰って来たよ。
自分用には茶器のセットを買った。
写真の麺が美味しかったよ〜。
移動はタクシーと地下鉄。
スマホのグーグルマップで行き先を表示して
運転手さんに見せました。
ただ英語のわかる運転手さんはほとんどいなかったよ。
ホテルでは、日本語よりも英語の方がスムーズです。
日本人スタッフがいるホテルなら良いけど
現地スタッフが話す日本語は、ちょっと違う感じだったので💦
+12
-0
-
356. 匿名 2020/01/11(土) 14:52:56
雑貨を探すなら永康街+7
-0
-
357. 匿名 2020/01/11(土) 14:54:13
九分でタロイモ団子カキ氷+16
-0
-
358. 匿名 2020/01/11(土) 15:02:12
金峰魯肉飯の魯肉飯+9
-0
-
359. 匿名 2020/01/11(土) 15:09:04
台北牛乳大王、チェーン店だけど
美味しくて必ず行く!
これはクルミアーモンドミルク+12
-0
-
360. 匿名 2020/01/11(土) 16:38:47
>>123
私も日航ホテルのヌガー好き!
あとパイナップルケーキも美味しい!+10
-0
-
361. 匿名 2020/01/11(土) 17:48:16
>>341
夜市じゃなくて九分のファミマの隣の
お土産屋さん、一昨日行ったらすみっこぐらしのグッズ見かけましたよ!+3
-0
-
362. 匿名 2020/01/11(土) 19:57:34
>>341
士林の夜市の射的の景品にもぬいぐるみが山積みであったし、その夜市の入口近くの一般のファンシーショップでも見かけたよ。+5
-0
-
363. 匿名 2020/01/11(土) 20:48:20
総統選、蔡英文総統がリードしてるんだって!がんばれ!+26
-1
-
364. 匿名 2020/01/11(土) 23:04:20
>>363
当選したね。
蔡英文総統おめでとうございます!+26
-0
-
365. 匿名 2020/01/12(日) 05:55:37
>>248
タイトルが
台湾が好きな人!
だから仕方ないと思うよ…
たしかに1にはちゃんと書いてあるけど、あまりにもタイトルが間違い過ぎてる
台湾のおすすめ教えてください!
とかにすれば良かったのに+9
-0
-
366. 匿名 2020/01/12(日) 08:20:17
すみっコぐらしのコメントにリプ下さった方々ありがとうございますm(_ _)m
2019年2度行きましたが、いまエクスペディアでポチるか悩み中ですw
キャンセル料がかかるかどうかの記載が見当たらず躊躇ってますが…エクスペディアで予約したことのある方は居ますか?
+7
-0
-
367. 匿名 2020/01/12(日) 08:36:12
1さんの思惑とは外れてしまっただろうけど、
せっかくみんなの大好きな台湾のトピなのだから、引き続き、楽しく情報交換に使わせてまらえませんか?
多分1さんの聞きたいことはがるちゃん向きではないような気がします。
がるちゃんはトピタイしか見ずに反射的に書き込んでもう帰ってこない人や、
わいわいと雑談を交えて楽しむ傾向があるので…。
もしどうしてもというなら
「我こそは台湾の達人という方~♪(台湾20回以上の方限定)」とかにして、紹介文も「どのガイドブックに載ってないもの、自分しか知らないんじゃ無いかというものだけを語りましょう!まずは私から~~」
などはどうですか?
きっと楽しいトピになりそう。+23
-0
-
368. 匿名 2020/01/13(月) 12:42:46
屋台で「大腸包小腸」という揚げたもち米のおにぎりみたいなのに腸詰を挟んでるの食べた事ある方います?
上にネギやパクチーが乗ってて、それが上手いこと腸詰のアクセントになって、超苦手だったパクチーに開眼したくらい。
あれが美味しすぎてまた食べたいんだけど、子供生まれてからなかなか台湾まで行けない。
ちなみに台北の街中にある屋台でした。
台湾は 市場から街のレストランからホテルグルメから本当に美味しいものが多いですよね!+14
-0
-
369. 匿名 2020/01/13(月) 13:26:03
三年前に一人旅したけど、言葉も日本語以外喋られない私にみんな優しくてすごく楽しかった思い出。
ただ私がふとってるからだめなんだけど、暑さと湿度にやられて、普段絶対ご飯は残さないのに流石に残しちゃった。安くて早くてほんとに美味しいご飯ばっかりだったのに。また今年も一人旅で行こうと考え中です。+12
-0
-
370. 匿名 2020/01/13(月) 13:28:54
台湾は中国や韓国と違って、穏やかな人が多いイメージ。
喋り方が優しい+12
-0
-
371. 匿名 2020/01/13(月) 16:49:40
>>307
私は夢ではないんだけど、ある時から台湾に行きたい!から行かなきゃ!って思うようになって、なんとかお金貯めて行った。前世や守護霊とかの影響かなって思ったり…。行って何か変わったわけではないけどとりあえず台湾に病みつきになったよ。+11
-0
-
372. 匿名 2020/01/13(月) 17:25:20
来月初台湾なので、めっちゃ参考にさせてもらいます。
皆さんありがとうございます!+10
-0
-
373. 匿名 2020/01/13(月) 20:56:07
>>368
ああ、寧夏余市のやつね
ソーセージオンソーセージかと見せつつ、ソーセージの皮がにインの餅米オンソーセージのやつ
私の説明で余計に分からなくなった人はその舌で確認するがいいさ!w
美味しいよ!+7
-0
-
374. 匿名 2020/01/13(月) 21:24:56
>>210
主さんの方が良く知ってるような気がする+0
-1
-
375. 匿名 2020/01/14(火) 08:05:30
>>373
そうそう、見た目はそんな感じです!
美味しさを共感してくれる方がいて嬉しい!+2
-0
-
376. 匿名 2020/01/14(火) 13:21:47
2月に台北行こうと思ってます。
九份に3年前に行きました。日が落ちたくらいから帰りの道が激混みしだして全然タクが捕まらず、最寄駅の特急の時間が迫っていたので満足に観光できずに帰りました。九份行くならバスツアーとかで行った方が安心ですか?
あと台湾は無料Wi-Fiスポットって結構ありますか?+6
-0
-
377. 匿名 2020/01/14(火) 19:40:48
>>376
九份は夕方から夜にかけての光景が綺麗だけど、
その時間に九份にいると、帰りの瑞芳駅方面行バスがメッチャ混むよ。
タクシーもなかなか捕まらない。
夜の九份に行きたいなら、ツアーやタクチャーターの方がいいかも。
平日の午前中に現地について、午後の早い時間に現地出発するなら
バスかタクシーが捕まると思うけど、運次第かな。
あと2/1(土)と2/8(土)は平渓天燈祭があるので、電車が超満員になるよ。
wifiは、PASSがどこに掲示されてるのかわからなかったりするので
私は日本でレンタルwifi借りて持って行ってます。+9
-0
-
378. 匿名 2020/01/23(木) 13:30:31
タクシー乗ろうと手を挙げたら、空車表示ランプが付いてるのに客が乗ってたりw、
バスに乗ってても次の停留所がどこなのかの社内案内アナウンスと掲示が、とっくに過ぎた停留所から更新されてないとか良くあるよね(^^)
運転手が気付いて急に4つぐらい早送りさせてたりするので、自分が気を付けてないと今どこを走ってるのかがアナウンスでは当てにならないw
あと、接客が基本的にユルいから、
ドリンクスタンドで注文した商品が出来上がって、どのお客さんの注文か分からなくなって、レジ横に放置してみる、とかもあるよねw
ホントに好きだよ、そーゆーノリが+1
-0
-
379. 匿名 2020/01/25(土) 00:58:50
>>198
できたばかりのジャストスリープ三重。
地下鉄三和國中駅から地上にでたらもう30秒で着く。1人でも安心。周りにコンビニ多数あり。
林華茶行とカルフールをはしごでたくさん買いこんでから地下鉄乗ったらすぐ部屋に戻れる感覚。
朝ごはん美味しい。アイスミルクティーがうれしい。ミルク足したりも。ヨーグルトもある。
自分でBLTサンドイッチ🥪作れるようにトマトも薄切りにされてる。カリカリベーコンも。
開放感あるロビーは備え付けのドリンクサーバーでお茶やコーヒーいれてテーブルで持ち帰りのご飯食べられる。つまり部屋にごみが増えない。
日本製のドラム式洗濯機と乾燥機2台づつあり。
チェックインしたらすぐ洗濯がおすすめ。
洗剤は小分けをフロントでもらい少額寄付する。
スマホに出来上がり時刻をタイマーセットして部屋へ戻り終了時間来たら後の人のためにすぐ回収。
廊下にある氷や水やお湯のサーバーが便利。
近くの力行路二段にある新世紀水果店という大きな果物屋さんはカットフルーツや注文後すぐに作ってくれる生ジュースが手頃で美味しい🥤
本日のサービス品がいくつかあり二本で80元。
11月はドラゴンフルーツ&グアバだった。
パパイヤミルクも60元くらいとみな美味しくて安くて毎日買いに行ってたのでフルーツ好きにはおすすめ。
中心部の安い遠いホテルへ歩くより断然おすすめ。
駅から1分ではレスイーツチンチェンやパークタイペイも泊まりましたがジャストスリープ三重かなり気に入りました。バスの便もかなり良いらしい。
アゴダも安い日あったけれど楽天トラベルで取りました。公式サイトもキャンペーン価格ありました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する