-
1. 匿名 2020/01/08(水) 17:59:36
十何年ぶりに海外旅行へ行きます。
コスメ、お菓子、鞄など海外で買うとお得だったり現地でしか買えない物を教えてほしいです。
主はヨーロッパのドイツへ行きます。
お肉を持って帰れないことに少しがっかりしています。+77
-3
-
2. 匿名 2020/01/08(水) 18:00:37
チョコレート!!!!気分的にも+137
-5
-
3. 匿名 2020/01/08(水) 18:00:44
チョコレート!+51
-4
-
4. 匿名 2020/01/08(水) 18:00:58
コスメ+49
-1
-
5. 匿名 2020/01/08(水) 18:01:20
革製品+21
-1
-
6. 匿名 2020/01/08(水) 18:01:27
ドイツだとロンネフェネトの紅茶どうだろう?+41
-0
-
7. 匿名 2020/01/08(水) 18:02:52
集めてる物以外で、これドイツぽいから〜で観光客向けのものは買わない方がいい。絶対に後から要らない物になる。それなら一枚思い出に残る写真撮って、ドイツに売ってるフォトフレーム買って飾った方がいいよ。楽しんできてね。+129
-5
-
8. 匿名 2020/01/08(水) 18:03:14
>>1
無事に帰って来ることが、1番のお土産です。+61
-16
-
9. 匿名 2020/01/08(水) 18:04:28
>>8そういう校長先生目線のコメントいらない+81
-23
-
10. 匿名 2020/01/08(水) 18:04:54
免税店でコスメ、スタバのご当地マグ。
ドイツならクナイプのバスソルトはちょっとうれしかった。
ドイツ行ってみたい!多分すごく寒いから防寒対策して楽しんできてね〜+107
-5
-
11. 匿名 2020/01/08(水) 18:05:54
ご当地キーホルダー+5
-0
-
12. 匿名 2020/01/08(水) 18:06:14
旅先では必ずスーパーで石鹸買ってるわ+89
-4
-
13. 匿名 2020/01/08(水) 18:06:24
>>9
帰るまでが旅行です。は、どう?+26
-9
-
14. 匿名 2020/01/08(水) 18:06:30
ドイツ行ったらビールいっぱい飲んでね!
蜂蜜入りとか美味しいよ〜!Schnitzelもいっぱい食べてねー!
私はミルカのチョコ買って帰る!日本でも売ってるけど高いし、日本よりフレーバーいっぱいあるよ!
お土産はハリボーばら撒いときゃいいと思う笑+85
-5
-
15. 匿名 2020/01/08(水) 18:07:58
>>1
残念だよね、ドイツのソーセージ持って帰りたいけど検疫の問題があるもんね。お気持ちお察しします。+67
-0
-
16. 匿名 2020/01/08(水) 18:08:15
いいな。ドイツ行きたい。
個人的にはドイツ感が主張しすぎてないものがいいかと。ハワイみたいな超ハワイアピールのやつとか、自分用でもあげる用でも何か恥ずかしいから。+28
-1
-
17. 匿名 2020/01/08(水) 18:08:55
ドイツならドクターズコスメを買う
+37
-0
-
18. 匿名 2020/01/08(水) 18:09:34
地元のスーパーに行ってみると良いよ。
観光地価格で売ってないから。+77
-0
-
19. 匿名 2020/01/08(水) 18:09:54
ドイツに行くと、クナイプの製品を色々買い込んでます+50
-0
-
20. 匿名 2020/01/08(水) 18:10:29
>>16
わかる、海外旅行あんまり行かないんだなって思っちゃう。食べてなくなるものならドイツ推しのものでもいいと思う。+4
-0
-
21. 匿名 2020/01/08(水) 18:10:38
WELEDAとか安かった気がする。あと乾燥してる地域なので保湿系のものは豊富。+45
-0
-
22. 匿名 2020/01/08(水) 18:10:50
アメリカならSAVEXとかCARMEXのリップクリームを必ず買う+10
-4
-
23. 匿名 2020/01/08(水) 18:12:11
コスメ好きならウハウハだよねドイツ。オーガニックコスメ用品が多い。有名どころはヴェレダよね+63
-0
-
24. 匿名 2020/01/08(水) 18:13:20
ドイツのアンネマリーボーリンドっていうオーガニックコスメが好きでドイツに行くと買い込んでる
値段もそんなに高くいし+18
-2
-
25. 匿名 2020/01/08(水) 18:13:47
ニベアの日本未発売とかいいなー
スーパーが楽しそう!+58
-1
-
26. 匿名 2020/01/08(水) 18:13:47
あえて日本から輸入されてる物買ってる。
馴染みある物が向こうの言葉で書かれてるのもデザインの違いも面白い。豆腐の真空パック見つけた時は感動した。+11
-3
-
27. 匿名 2020/01/08(水) 18:13:59
>>12
私も必ず海外旅行に行くと石鹸を買ってきます!
石鹸としてお風呂や手洗いに使う事もあればタンスの引き出しに入れて香りを楽しんだり、ラベルや刻印が可愛いものはインテリアにして飾ったりしています。
国ごとにこだわりが色々あって楽しいですよね!+48
-4
-
28. 匿名 2020/01/08(水) 18:15:08
ドイツのオーガニックコスメは良いよね
有名なWELEDAのオイルとか色々買います
てか、ドイツに行くと毎日プレッツェルを買い食いしてるわ+41
-1
-
29. 匿名 2020/01/08(水) 18:15:10
景色なら写真集で何度でも見返せるけど、食べ物は現地でしか手に入れられない。
持ち帰れる食べ物やお菓子がいいと思う。+8
-0
-
30. 匿名 2020/01/08(水) 18:16:02
アフターピル
日本だと病院でないと買えないですが、海外はドラッグストアで買えます+31
-8
-
31. 匿名 2020/01/08(水) 18:16:15
現地のそこらへんのスタンドで売ってるホットドッグが美味しい。毎日食べたい。+19
-0
-
32. 匿名 2020/01/08(水) 18:16:53
今は誰も行かないだろうけど、私が後悔してるのは香港の出前一丁。+9
-0
-
33. 匿名 2020/01/08(水) 18:19:51
>>7
すごく素敵なアドバイスで私もいつか実現させたいと思います!+30
-2
-
34. 匿名 2020/01/08(水) 18:20:03
>>8
んで手ぶらで帰ってきたらはぁ?ってなるでしょ+5
-2
-
35. 匿名 2020/01/08(水) 18:24:05
ドイツならハーブティーとかハーブ系コスメとかかな
私は欧米系行くときはコルゲートの歯磨き必ず買う
日本だと売れない成分らしいからまとめ買い+29
-0
-
36. 匿名 2020/01/08(水) 18:24:07
普通のお土産とはちょっと違うけど、海外旅行大好きな知り合いは外国のコースターをおみやげにしてました。
現地ならではのデザインがお洒落でお土産にしてたなぁ+6
-0
-
37. 匿名 2020/01/08(水) 18:26:39
ドイツに行くと、4711のこのオーデコロンを買う!
爽やかな柑橘系の香で大好きです+48
-1
-
38. 匿名 2020/01/08(水) 18:27:57
リッタースポーツのチョコおいしいよ
カルディでもあるけど高いからドイツ行ったらお土産にどうぞ+14
-0
-
39. 匿名 2020/01/08(水) 18:31:11
>>32
香港の出前一丁お好きですか?
北米で普通に売ってますよ!私は日本の出前一丁が欲しいのに香港のしかなくて落胆してたんですけど笑+13
-1
-
40. 匿名 2020/01/08(水) 18:31:51
ドイツはハーブティーとかお茶の種類が凄い!
スーパーでも気軽に買えて安価なテーカンネっていうメーカーのハーブティーを自分用とお土産に山ほど買います
おすすめ+19
-0
-
41. 匿名 2020/01/08(水) 18:40:54
>>30
何気にすごく有益な情報を貰った
ありがとう+31
-0
-
42. 匿名 2020/01/08(水) 18:41:22
スタバのマグカップ
お酒
マグネット
Tシャツ
は買うようにしています!
Tシャツはほぼ夏の部屋着になりますが(笑)+10
-0
-
43. 匿名 2020/01/08(水) 18:41:23
クノールのインスタント食品。その国の料理が簡単に食べられる。+28
-0
-
44. 匿名 2020/01/08(水) 18:42:04
今度アメリカ行くので、アメリカのオススメも教えてほしい!+10
-0
-
45. 匿名 2020/01/08(水) 18:42:10
アメリカのお菓子が好きでアメリカに行くと、ギラデリっていうチョコレートを必ず買う。
チョコの中にキャラメル、ゼリー、ミントとかが入ってて凄く美味しい。
一袋5ドルもしないくらいで安いのでおすすめです。+13
-2
-
46. 匿名 2020/01/08(水) 18:43:35
スーパーマーケットやデパートに行って日用雑貨で洒落たデザインの物を買う。あんまりお土産お土産した物は自分のためには買わないかな。+24
-0
-
47. 匿名 2020/01/08(水) 18:44:06
ハリボー+11
-0
-
48. 匿名 2020/01/08(水) 18:45:38
キコミラノの化粧品
イタリアのメーカーだけどヨーロッパならどこにでもあると思う
日本人にはちょっと鮮やかすぎるかもしれないけど安いしカラフルでテンション上がります+12
-1
-
49. 匿名 2020/01/08(水) 18:46:05
ドイツなら、フェイラーのタオルハンカチ買ってきたら?+45
-0
-
50. 匿名 2020/01/08(水) 18:47:17
ドイツじゃなくて申し訳ないけど、タイに行った時はスーパーでペーストのタイカレーの素とか買ったよ。
日本の半額以下で買えるから。
現地の調味料とかも結構買った。+15
-2
-
51. 匿名 2020/01/08(水) 18:47:27
コスメ好きでアメリカに行くなら日本未上陸のBath&Body worksっていうお店がおすすめ
安価でスキンケア製品やコスメが沢山買える+22
-0
-
52. 匿名 2020/01/08(水) 18:52:17
ドイツと言えばハリボー。ゴールドベアの大きい人形が店頭によく立ってて可愛かった。黒いぐるぐるのリコリシュのグミはまずいけどね!
リッタースポーツ(チョコ)のバラエティパックは配布系おみやげにオススメ。12種類ぐらい入って2ユーロぐらいだった記憶。
あと場所によると思うけど、南の方に行くなら、鹿の角のフレームやシャンデリアなどが売ってたりする。好きな人がいたらぜひ。+16
-0
-
53. 匿名 2020/01/08(水) 18:54:30
アメリカに行くならアーバンアウトフィッターズってお店が楽しいよ
体育館みたいな広い店に服、靴、小物、コスメetc.
色んな物が沢山あって見てるだけで飽きない+8
-0
-
54. 匿名 2020/01/08(水) 18:55:56
>>44
アメリカだと範囲広過ぎだから場所を言ってくれるとアドバイスもらえると思うよ。+10
-0
-
55. 匿名 2020/01/08(水) 18:55:58
リモアのスーツケース
ジュラルミン製 トーパス 10Lでよろしいかと。フランクフルト国際空港内のルフトハンザの店でルフトハンザオリジナル製よろしいかと ドイツ🇩🇪行ったら買いたい+33
-0
-
56. 匿名 2020/01/08(水) 18:56:01
海外行くたびにマグネット買ってる!
来月アジア旅行を予定してるんだけど、中国の肺炎が怖い+15
-1
-
57. 匿名 2020/01/08(水) 18:57:40
アメリカの有名なベネフィットっていうコスメが好きでアメリカに行くと色々買ってくる
リキッド状のチーク(リップにもなる)が特に好き&おすすめ+12
-0
-
58. 匿名 2020/01/08(水) 18:58:00
>>50
タイとかベトナムの現地スーパー行くの楽しいよね。私も色んなスパイスや調味料を買い漁る。+7
-0
-
59. 匿名 2020/01/08(水) 18:58:54
>>55
CAやってた時フランクフルト便乗務の時はリモワ目当ての人多かったわ。+25
-1
-
60. 匿名 2020/01/08(水) 19:01:12
ドイツのテーカンネっていうメーカーのapfel(リンゴ)味のフルーツティーが美味しい
安いし、そこら辺のスーパーで売ってるから見つけたら買ってみて下さい+9
-0
-
61. 匿名 2020/01/08(水) 19:02:08
>>55
いくらぐらいなんでしょう?
ドイツ3回行ってるけど、空港でスーツケース買うという発想がなかった!+25
-0
-
62. 匿名 2020/01/08(水) 19:03:53
みんな、参考になる
検索しても、アフィっぽいサイトばっかりでダサいおすすめしか載ってないんだよね。。+8
-1
-
63. 匿名 2020/01/08(水) 19:05:56
みなさま、ニューヨーク、ワシントン辺りのおすすめお土産があったら教えてください…!
ハーニアンドサンズの紅茶は買おうと思ってます!+9
-0
-
64. 匿名 2020/01/08(水) 19:06:04
>>37さん
7年前のドイツ旅行で、一番小さいサイズをばら撒き用のお土産としていっぱい買った!笑
パッケージも可愛くて匂いも好き!+16
-0
-
65. 匿名 2020/01/08(水) 19:06:30
私は毎回マグネットと部屋に飾れるちょっとした雑貨買います。あとは現地のスーパーで物色かな!+8
-0
-
66. 匿名 2020/01/08(水) 19:06:51
ハンドクリームが安くて意外といいんだよね。ハーバシンがパッケージ可愛くて買いたかったんだけどあまり売ってなかったのと、ドイツ人の友達に「ハンドクリームは絶対カミール!Kamill」と言われてカミール買って来て会社で配った。
日本でも最近売ってるけど、安いのに潤うよ。
匂いはちょっと青臭いと思うけど。+19
-0
-
67. 匿名 2020/01/08(水) 19:08:02
プチプチコスメでも抵抗ないなら、日本見上陸のelfとかカラーポップのコスメがおすすめです
アメリカに行く予定がある人はチェックしてみて下さい+10
-0
-
68. 匿名 2020/01/08(水) 19:08:55
>>44
sephoraで、アメリカ発のコスメ!
私はFENTYBEAUTY買いました。
アウトレットやディスカウントショップで掘り出し物。
ロスドレスで、ブランドの靴3,000円くらいで買いました。
アメリカには免税がないので、金額は日本と見比べて下さい。+11
-0
-
69. 匿名 2020/01/08(水) 19:11:43
>>37
私も好きです。
ルフトハンザのトイレに置いてあるね。気になる人は行きの飛行機で試してみるといいと思う。
フランス語のオーデコロンという言葉の語源になったヨーロッパを代表する香水♪+12
-0
-
70. 匿名 2020/01/08(水) 19:12:41
ニューヨークに行くとソーポロジーっていうオーガニックコスメのお店に必ず行く
ニューヨークに1店舗しかないからレアなので
ボトルもシンプルで好き
おすすめはバスソルト+11
-0
-
71. 匿名 2020/01/08(水) 19:13:30
もう数年前になるけど、自分の中でスノードームブームがきてドイツにはたくさんの可愛いスノードームが売っていてクリスマスマーケットの時期でもあり大量に購入した。
しばらくガラスケース買って飾ってたけど、場所も取るし結局手放した。
近所の子にあげたり友達にあげたり、、
ドイツで残った物はポストカードかな。
ノイシュヴァンシュタイン城の春夏秋冬4枚買いました。
今思えば、シュタイフのぬいぐるみやリモワのスーツケース買えばよかったー!!+21
-0
-
72. 匿名 2020/01/08(水) 19:17:31
>>51
私もBath&body worksの製品が好きです
必ず買うのはJapanesecherryblossomsのボディクリーム+19
-0
-
73. 匿名 2020/01/08(水) 19:20:03
55ですが ミュンヘンのとある店で買うと免税手続きしたら日本で買うより半額以下とか フランクフルト国際空港内のルフトハンザオリジナル買っても限定品でも日本買うより安いとか 旅費の一部浮きますね。+14
-0
-
74. 匿名 2020/01/08(水) 19:22:20
近々、アメリカに行くんだけど偏頭痛持ちだからサプリメントを買う予定
鼻からシュッとスプレーする痛み止めとか買っても日本に持って帰れるんですかね?空港とかで取り上げられたら怖いので詳しい方がいたら教えて下さい+9
-0
-
75. 匿名 2020/01/08(水) 19:23:59
>>51
あげるとすごい喜ばれるし、自分もテンション上がる。香りが日本の企業では出せない香りなのよねー。+10
-0
-
76. 匿名 2020/01/08(水) 19:24:30
フロリダは何もかもがクッソ不味かったが
フルーツだけはとても美味かった+6
-1
-
77. 匿名 2020/01/08(水) 19:24:45
>>74
アメリカでサプリメントは買った事はないけど大丈夫だと思うよ
iberbの通販でも偏頭痛を抑えるフィーバーフューとか鼻からスプレーする痛み止めは売ってて日本にも送ってもらえるから+10
-0
-
78. 匿名 2020/01/08(水) 19:25:43
>>77
ありがとうございます!+3
-0
-
79. 匿名 2020/01/08(水) 19:31:07
バターが安かったら買ってます
フランスのエシレバターとかボルディエバター
日本では成城石井で2500円とかするので、お土産に喜ばれます
冷凍して持ち帰れます+23
-0
-
80. 匿名 2020/01/08(水) 19:35:06
スタバマグは持って帰るのも家に保管するのもスペース取るからご当地限定のスタバカードをいつも買ってる。その国でしか使えないけど、1回くらい飲む機会あるだろうしね!+3
-0
-
81. 匿名 2020/01/08(水) 19:35:42
ファシーの湯たんぽおすすめです
同じものを持ってるんですが
ゴム製なので、お湯を入れてないときは
ペラペラになるので、
プラスチックの湯たんぽより荷物にならないです
CAさんの所有率も高いです。
長期フライトの時に持ち込み荷物にしても
邪魔にならないし、寒ければ機内でお湯を
もらっています。
薬局においてたとおもいますよー
今の時期は毎日使ってます+18
-0
-
82. 匿名 2020/01/08(水) 19:47:22
歯磨きの小さめなチューブ。
コルゲートやアクアフレッシュみたいなワールドワイドな銘柄なら、その国独自のフレーバーで、ローカルブランドなら現地の言葉で書かれた日本では見たことも無いようなのが楽しいです。
お土産にもなるし、歯磨きする度にその国のことを思い出せます。+13
-0
-
83. 匿名 2020/01/08(水) 19:53:17
>>72
これいいですよね。
私も、このクリームと同じ香りのボディウォッシュとボディローション、パフュームのセットを誕生日のギフトで従妹にあげたら喜ばれました。+5
-0
-
84. 匿名 2020/01/08(水) 19:58:49
ドイツはハンドクリームやチョコとかかなぁ。
あとはスーパーとかドラストのエコバッグかな。+7
-0
-
85. 匿名 2020/01/08(水) 20:06:04
カップヌードル買うよ。
その国でしか買えないような味の。
他のカップラーメンでもいいけど、カップヌードル以外はハズレが多いから注意だよ!+7
-0
-
86. 匿名 2020/01/08(水) 20:08:40
ブッタープレッツェルおいしかったよ!
バターが挟んである大きなプレッツェル(パン)です。
チョコレートならMilkaが日本より種類多いし安いよ。+7
-0
-
87. 匿名 2020/01/08(水) 20:12:25
まつげ美容液!!!
海外のやつはめっちゃ効く!全然違う!+13
-0
-
88. 匿名 2020/01/08(水) 20:16:10
>>7
素敵!!私も参考にします+8
-1
-
89. 匿名 2020/01/08(水) 20:20:32
私は靴です。海外品で一番関税がかけられているから、お値打ちだと思う。スニーカーや革靴、ハイヒールを買います。+15
-0
-
90. 匿名 2020/01/08(水) 20:20:50
ハワイなら、ワインと珈琲+2
-0
-
91. 匿名 2020/01/08(水) 20:21:17
エコバッグ!スーパーで売ってる。
現地でも使える(袋ないエコなお店が増えましたよ)
日本に帰ってからも使えるのでオススメです。+17
-0
-
92. 匿名 2020/01/08(水) 20:21:41
主です。
初めてトピ立て成功して、皆さま優しくて新年そうそう嬉しいです笑
メモ帳に頭から全部書き留めてます。
日本では買えない成分、アフターピルなど皆さま旅慣れてらっしゃいますね。
本当にありがとうございます。
もちろん他の国のおススメも教えて頂けると有難いです!
イタリア行かれる方いたらpupaというコスメ見てください!物凄く可愛くてほしいのですが、ドイツでは買えないかな…。+26
-0
-
93. 匿名 2020/01/08(水) 20:22:19
>>9
学級委員長、すみまへん。+2
-1
-
94. 匿名 2020/01/08(水) 20:26:13
>>18
確かにスーパーいいですよね!
ドイツは無添加の食品とか環境によくて可愛い洗剤とか色々あって楽しかった印象。
あとスーパーのすみっこにソーセージ屋みたいなとこがあって、そこでパンに選んだソーセージとかカツを挟んでマスタードとケチャップかけてくれるとこがあった。シンプルだけどすごく美味しい。
みかけたら是非!+7
-0
-
95. 匿名 2020/01/08(水) 20:27:01
>>92
イタリアのPUPAの香水が大好きでイタリアに行ったら必ず買います!
+6
-0
-
96. 匿名 2020/01/08(水) 20:29:32
>>81
ファシーの湯たんぽ大好きでこの季節は毎日使っています。
私は楽天で買いましたが、ドイツでのお土産に自分用にも友達にも良いですね。+10
-0
-
97. 匿名 2020/01/08(水) 20:32:35
アメリカでいうBath&Bodyworksみたいな感じなんだけど、イギリスに行ったらSoap&Gloryっていうお店に行ってみて
可愛らしいコスメとかスキンケア製品がが沢山売ってる+9
-0
-
98. 匿名 2020/01/08(水) 20:33:41
ハリボーは?
カルディで売ってないような種類。
スーパーで見つけると面白そう。
本当のドイツ製ってやや硬めだって聞きますが。+6
-0
-
99. 匿名 2020/01/08(水) 20:38:34
お店ではないけど、ロンドンに行くと必ずブロードウェイマーケットっていうフリマに行く
ありとあらゆる物が売ってて見て回るだけでも楽しい
自分はアンティークとかビンテージのアクセサリーをよく買う
60年代~70年代の掘り出し物が見つかるら楽しいです+7
-0
-
100. 匿名 2020/01/08(水) 20:43:38
ハワイ行ったら歯みがき粉買って、口が臭い職場の派遣の人に渡す。直接言えないからお土産として渡しました+6
-2
-
101. 匿名 2020/01/08(水) 20:45:01
BIRKENSTOCK
日本だとやたら高い(3倍くらいする)ので買いだめしたいです+10
-0
-
102. 匿名 2020/01/08(水) 20:45:41
スペインのマドリードに行ったら、La Violetaっていうキャンディ専門店に行ってみて下さい
可愛くて美味しいキャンディが沢山売ってます+4
-0
-
103. 匿名 2020/01/08(水) 21:13:23
アメリカのラスベガス行った時にアウトレットでノースフェイスを買いました。定価でも安いのにほとんど定価の半額だから日本で買うよりはるかに安く買えて良かったです。+14
-0
-
104. 匿名 2020/01/08(水) 21:28:29
>>1
安いスーパーでチョコ爆買いして!日本よりもめっっっっちゃ安い。ミルカとかリッタースポーツとか。
あとハリボーも半額以下だったりする。+6
-0
-
105. 匿名 2020/01/08(水) 21:35:37
私は海外に行くと絵を買ってます。
安くてもいいのでピンときたものを。
こんな感じに飾って見るたびに旅を思い出します。+29
-1
-
106. 匿名 2020/01/08(水) 21:41:40
うらやまです。
ドイツいいですね。
海外だと必ずスーパーへ行きますね。
見るだけでも楽しいし。ばらまきお菓子大量に買います。
+13
-0
-
107. 匿名 2020/01/08(水) 21:52:21
エコバック!
スーパーやいろんな教会や美術館の・・
日本に帰ってからエコバックを普段使いして旅の思い出に浸ります。
高価なものではなく日常で使えるものを買うといいですよ。
+16
-0
-
108. 匿名 2020/01/08(水) 22:01:12
靴。日本では24.5までが殆どで25の私は妥協しないと買えないことが多いんだけど、欧米なら大きいサイズの可愛いデザインの靴がごろごろあるので選びたい放題。+9
-0
-
109. 匿名 2020/01/08(水) 22:13:26
>>1
免税店でブランド物のお財布など^^
円安円高など時期によるところもありますが、会員になるとけっこう驚くくらい安値で買えることもありますよね+3
-0
-
110. 匿名 2020/01/08(水) 22:13:50
ヨーロッパ行くなら好きなヨーロッパ製のものはユーロ価格だいたい統一されてるから安いよね。
レブロンとかドイツのお土産で人気なんじゃないかな。調味料ならブーケガルニとか日本ではなかなか見ない物がいいかも。
+6
-0
-
111. 匿名 2020/01/08(水) 23:01:48
ビルケンシュトックの靴買った。
日本に入ってないのも色々あったよ。+7
-0
-
112. 匿名 2020/01/09(木) 00:08:07
>>1
物でも食べ物でも行った先の国のブランド品を買う。ドイツならフェイラー(アパレル)、リモア(スーツケース)、マイセン(食器)、ビルケンシュトック(靴)、ハリボー(お菓子)とかかな。+12
-0
-
113. 匿名 2020/01/09(木) 00:12:38
20回以上ドイツ行ってるけどスーパーやドラッグストアが楽しい!
日用品ばかり買うので買い出し感覚です
バターは向こうでは冷凍で1〜3€くらい、帰国直前に買って保冷バッグに包んで持って帰るけどこの時季なら余裕
あとハーブ類、グミ、紅茶の種類が豊富で安い
入浴剤やボディローションも日本になかなか無い香りのものも多いから買い込んでしまう
ご当地布エコバッグ(1〜5€くらい)もお土産ついでに買って、使う度に思い出してます
スペイン行ったときは生ハム買って、日本に持ち込めないので機内で完食しました
ドイツならパン屋でプレッツェル買ってみて下さい(0.35〜0.7€くらい)、もっちりしてて本当に美味しい
車無いと行きづらいかもだけどアウトレットも楽しい
WMFやRosenthalの食器・キッチン用品も安く揃うし、ブランド品も気軽な?お値段で置いてる
>>92
PUPAの店舗は公式HPのstorefinderが機能してなくて見つけられなかったけど、Douglasという香水屋兼コスメショップにもしかしたら一部置いてるかもです
SEPHORA(主要都市に大抵あるGALERIA KAUFHOFってデパート内にあることが多い)にもあるかも?
オンラインでは確認出来るんですが実店舗は残念ながら未確認です
+7
-1
-
114. 匿名 2020/01/09(木) 00:27:11
ヨーロッパにはどんなのがあるか分からないけど、私はアメリカなどでジップロックや絆創膏を買うよ!
日本にない可愛いデザインに出会えたりする✨+7
-0
-
115. 匿名 2020/01/09(木) 00:31:52
>>112
付け足しでニベア(化粧品)も入れて!+5
-0
-
116. 匿名 2020/01/09(木) 01:54:28
>>1
ドイツなら、スーツケースのリモワを!滅茶苦茶安く買えると思います!+3
-0
-
117. 匿名 2020/01/09(木) 03:27:10
日本でなかなか入手困難なモノでしょう。私は、現地で売っている詳細な「地図」を買うのが趣味です。あれほど細かい地名まで表記している地図は、日本ではなかなか売っていないので。
+8
-0
-
118. 匿名 2020/01/09(木) 03:50:12
ドイツに何回か行ってるけど毎回買うのはフランケンワインとキンダーチョコレート各種
特にbuenoが好き
dmっていうドラッグストアがどこにでもあって前回は旅行用みたいなミニサイズコーナーでばら撒き用にたくさん買った
ドイツ語圏で注意したいのが商品に英語が併記されてないことが多くて、ボディクリームが欲しくて勘でいくつか買ったら全部外れだった
帰国して調べたらハンドクリームやボディソープ、マッサージオイルだった
ワインにも書いてあるtrockenがドライというのだけ知ってたからどれも乾燥肌用ではあったけど
Körperがボディ、Duscheがシャワーだなんてわからないよ…
ヨーロッパは何カ国か行ってるけどドイツとオーストリアはレストランのメニューを読むのにも苦労した+6
-0
-
119. 匿名 2020/01/09(木) 04:49:07
>>30
しかもすごく安いよね。
+3
-0
-
120. 匿名 2020/01/09(木) 06:27:55
>>116
滅茶苦茶安くって、具体的にどれくらい?+0
-0
-
121. 匿名 2020/01/09(木) 09:56:28
行く場所によっても違うけど、海外の買い物楽しいよね!現地のスーパー見て回るの好き。
私はマグネットを集めているので、行った土地では必ずそれを買っているよ!
化粧品は合う合わないあるから気をつけてね。+3
-0
-
122. 匿名 2020/01/09(木) 10:25:02
フェイラーのタオル
写真はフランスのおみやげですが(^_^;)+6
-0
-
123. 匿名 2020/01/09(木) 11:51:13
ドイツ限定のフェイラー+1
-0
-
124. 匿名 2020/01/09(木) 14:17:15
>>55
老婆心ながら、空港だと機内持ち込み可の大きさしか扱いが無いので大きいリモワが欲しい際は街中で購入が確実と思います。
ガリレアカウフホーフの地下食料品売り場にエシレ(籠入り)が4.9ユーロで売っていました。
パリほどでは有りませんが日本よりは大分安いのでお土産に買って帰ると喜ばれます。
BIOモノはお買い得と思います!+10
-0
-
125. 匿名 2020/01/09(木) 16:26:10
先週ドイツ行ってきた
寒いから毎日外でホットワイン飲んでた!バンショーね+3
-0
-
126. 匿名 2020/01/09(木) 16:41:02
以前1月に行きました。ミュンヘンの雑貨屋でクリスマスマーケットの売れ残りのオーナメントセットが安く売ってました。木製の温かみのあるドイツらしいデザインとモチーフで持ち帰りも楽だったし、その年の冬に飾るのをずっと楽しみにできました。主さんも良いご旅行になりますように!+4
-1
-
127. 匿名 2020/01/09(木) 19:23:50
シュタイフのぬいぐるみ
日本より安いです。
前に飼ってた犬種同じ模様のを
連れて帰ってきました!+2
-0
-
128. 匿名 2020/01/11(土) 19:15:06
>>1
dmというドラッグストアで安くオーガニックの化粧品やエッセンシャルオイルが買えます。
あとは地元の人がよく行くというActionというお店が激安商品が沢山あってばら撒きのお土産にちょうど良いものが見つかると思います。
今年のドイツはあまり寒くないですが、それでもしっかり防寒して来ることをお勧めします!+1
-0
-
129. 匿名 2020/01/11(土) 22:47:01
>>49
私も買うな。日本未発売ご当地限定品ね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する