ガールズちゃんねる

釣ったふぐ完食の19歳男性が食中毒で救急搬送 正月、淡路島で…自らその場で調理

238コメント2020/01/29(水) 04:04

  • 1. 匿名 2020/01/07(火) 18:22:36 


    釣ったふぐ完食の19歳男性が食中毒で救急搬送 正月、淡路島で…自らその場で調理/芸能/デイリースポーツ online
    釣ったふぐ完食の19歳男性が食中毒で救急搬送 正月、淡路島で…自らその場で調理/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    大阪市健康局は7日、自身で釣りあげたふぐを、専門の知識もなく調理し、肝臓をふくめほぼ全てを食べた19歳の男性が、ふぐ毒による食中毒で救急搬送されていたことを公表。


    当該患者は大阪市内在住。今月3日、友人1人と旅行先の淡路島で釣りをし、釣り上げたふぐ(詳しい種類は不明)1匹をその場で自ら焼き、午後5時半ごろ、頭と骨を残し、全てを1人で食べたという。

    帰宅途中の午後7時半頃から舌のしびれと軽いめまい、頭痛、顔のほてり、息がしにくい、脱力などの症状を発症し、帰宅後の午後11時ごろに救急搬送された。

    +20

    -460

  • 2. 匿名 2020/01/07(火) 18:23:07 

    釣ったふぐ完食の19歳男性が食中毒で救急搬送 正月、淡路島で…自らその場で調理

    +1710

    -3

  • 3. 匿名 2020/01/07(火) 18:23:12 

    自殺だな 

    +1243

    -4

  • 4. 匿名 2020/01/07(火) 18:23:17 

    あほなん?

    +859

    -3

  • 5. 匿名 2020/01/07(火) 18:23:22 

    そりゃ、ダメだよ

    +603

    -3

  • 6. 匿名 2020/01/07(火) 18:23:36 

    資格ない人が捌いちゃ駄目。

    +1032

    -5

  • 7. 匿名 2020/01/07(火) 18:23:37 

    馬鹿だね〜

    +489

    -3

  • 8. 匿名 2020/01/07(火) 18:23:41 

    え?

    +103

    -2

  • 9. 匿名 2020/01/07(火) 18:23:49 

    アホの極みだよね
    ちゃんと免許持ってる人が調理しないと毒ある部分食べちゃうに決まってんじゃん

    +966

    -5

  • 10. 匿名 2020/01/07(火) 18:23:50 

    バカじゃなければ自殺なのかな?

    +598

    -5

  • 11. 匿名 2020/01/07(火) 18:24:03 

    フグって毒あるからね。免許ないとさばけないとかいうじゃん

    +488

    -9

  • 12. 匿名 2020/01/07(火) 18:24:08 

    新手の自殺方法では。
    さすがに無知すぎない?

    +762

    -1

  • 13. 匿名 2020/01/07(火) 18:24:09 

    自己責任

    +181

    -3

  • 14. 匿名 2020/01/07(火) 18:24:16 

    馬鹿アホコメで溢れるトピになりそう。

    +325

    -1

  • 15. 匿名 2020/01/07(火) 18:24:20 

    知識なくフグ調理して食べるとかアホなYouTuberでもやらんわ

    +417

    -1

  • 16. 匿名 2020/01/07(火) 18:24:29 

    YouTubeとか見て自分もできると思っちゃったのかな

    +242

    -1

  • 17. 匿名 2020/01/07(火) 18:24:37 

    これは自業自得だな

    +179

    -1

  • 18. 匿名 2020/01/07(火) 18:24:40 

    分かりにくい魚ならまだしもフグって代表的すぎて

    +524

    -1

  • 19. 匿名 2020/01/07(火) 18:24:48 

    テトロドトキシン知らないのかな?

    +204

    -3

  • 20. 匿名 2020/01/07(火) 18:24:57 

    なんで全部食べたの?
    フグって分からなかったとか?
    それじゃなければ自殺と一緒じゃん

    +270

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/07(火) 18:25:05 

    スーパーで普通にフグが売ってるから、当たり前のように焼いて食べたのかな…知識がないって可哀想な人。

    +370

    -3

  • 22. 匿名 2020/01/07(火) 18:25:07 

    いまどきこんな無知な人いるの?

    +358

    -2

  • 23. 匿名 2020/01/07(火) 18:25:10 

    毒のないフグもいるんだけどね。
    運がなかった。

    +13

    -43

  • 24. 匿名 2020/01/07(火) 18:25:11 

    頭と骨以外全部?
    ふぐって毒があるって周知の事実だと思ってだけど知らない人いるんだね。若いとはいえ。

    +409

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/07(火) 18:25:19 

    友人は食わなかったんだね笑

    +401

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/07(火) 18:25:36 

    気の毒なくらい馬鹿

    +231

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/07(火) 18:25:43 

    もしかして今まで何度か食べてたとか…?にしてもダメだよね

    +82

    -1

  • 28. 匿名 2020/01/07(火) 18:25:51 

    肝臓を含めほぼ食べたってすごいな。

    +340

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/07(火) 18:25:56 

    >>2
    そう思った。
    釣ったふぐ完食の19歳男性が食中毒で救急搬送 正月、淡路島で…自らその場で調理

    +193

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/07(火) 18:25:56 

    馬鹿にもほどがあるでしょ。

    +110

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/07(火) 18:26:17 

    危ないよね。うちのひいひい爺さんは漁師で、自分で捌いたフグの毒で死んだらしい

    +163

    -1

  • 32. 匿名 2020/01/07(火) 18:26:26 

    一緒にいた友人も無知なの?悪いけど同情できない。アホ過ぎる。

    +212

    -1

  • 33. 匿名 2020/01/07(火) 18:26:28 

    そんなにも無知なのに、釣りに出かけて釣りをして魚をさばくことは出来ると言う…

    +204

    -1

  • 34. 匿名 2020/01/07(火) 18:26:33 

    朝顔ってドラマで川で釣ったフグ食べて亡くなった人のケース思い出した

    +124

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/07(火) 18:26:36 

    おバカさん

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/07(火) 18:26:37 

    資格なければさばいたらダメ
    の前に、全部食べたってことは毒があるって知らなかった?それか度胸試しみたいな?

    +145

    -1

  • 37. 匿名 2020/01/07(火) 18:26:38 

    この左下みたいな、あんまりふぐっぽくないふぐだったとか?

    +198

    -1

  • 38. 匿名 2020/01/07(火) 18:26:42 

    男ってほんと馬鹿が多いね。
    釣り好きアウトドア好きな僕なら簡単に出来るとでも思ったのかしら。

    +82

    -15

  • 39. 匿名 2020/01/07(火) 18:26:42 

    頭と骨以外食べたって…
    フグに毒があるって知らなかったのかな??

    +124

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/07(火) 18:26:45 

    SNSで自慢するために命懸けたんじゃないの?

    +41

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/07(火) 18:26:52 

    友達も止めてやれよ

    +173

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/07(火) 18:26:55 

    火を通せば大丈夫、とか過信したんだろうな…

    バカはバカだけど

    +110

    -1

  • 43. 匿名 2020/01/07(火) 18:27:19 

    お相撲さんの弟子たちが、フグをちゃんこに入れて食べて亡くなった事故もある。
    フグを甘くみてはいけない。

    +176

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/07(火) 18:27:22 

    関係ないけど、養殖のフグなら免許無しでさばいても良い

    +3

    -24

  • 45. 匿名 2020/01/07(火) 18:27:51 

    フグ毒って血清も解毒剤もないんだってさ

    【ふぐによる食中毒について】

    ・ふぐ毒の主成分であるテトロドトキシンは熱に強いため通常の加熱では毒性はなくならず、毒性の強さは青酸カリの1,000倍以上ともいわれている。

    ・テトロドトキシンは神経を麻痺させる神経毒で、ふぐ中毒は食後20分から3時間程度の短時間で発症し、重症の場合は呼吸困難で死亡することがある。また、発症してから死亡するまでの時間が短いのが特徴。

    ・ふぐ中毒には確実な治療法はなく、対症療法しかない。

    ・ふぐの毒化のメカニズムは現在においても解明されておらず、ふぐ毒の毒力や毒量には個体差があり、ふぐの種類や各種部位、雌雄などによっても異なる。また、漁獲海域や季節によっても差があるため、一度食べてふぐ中毒を発症しなかったからといって、この次も大丈夫だという保証はない。

    ・予防対策としては、釣ったり、もらったりしたふぐを素人調理せず、専門の知識を持ったものの手によって確実に有毒部位が除去されたものを食べるようにする。

    +133

    -2

  • 46. 匿名 2020/01/07(火) 18:28:12 

    フグはアカン!フグもだけど
    ブダイ、カワハギとか物によっては肝に毒があるやつもいるっていうから怖い

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/07(火) 18:28:31 

    一日で退院したんだ。
    よく死ななかったね

    +188

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/07(火) 18:28:40 

    なぜ毎年のようにこの手のアホは登場するのだろうか
    脈々と受け継がれているよね

    +118

    -1

  • 49. 匿名 2020/01/07(火) 18:28:50 

    今の子ってフグに毒あるの知らないのかね

    +27

    -3

  • 50. 匿名 2020/01/07(火) 18:29:23 

    友人危なかったね!巻き添えになるとこだった!

    +35

    -1

  • 51. 匿名 2020/01/07(火) 18:29:30 

    無知なの?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/07(火) 18:29:42 

    フグ捌く免許ってめちゃくちゃ厳しいってテレビでやってたよ。
    何回も落ちてやっと受かるような

    +45

    -1

  • 53. 匿名 2020/01/07(火) 18:29:45 

    頭と骨を残し全て食べたって…
    そもそもその魚がフグって分からなかったのかな?
    わかってて食べたら馬鹿だしわからなくて食べたら馬鹿だし…
    なぜ釣りに行った…

    +49

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/07(火) 18:29:52 

    ふぐなんて素人が調理しちゃダメだよ〜

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/07(火) 18:30:21 

    こういうアホって助かるよね

    +51

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/07(火) 18:30:23 

    内臓をどう処分するつもりだったんだろう
    ビニールに入れて燃えるゴミに出すとかだったら恐ろしい
    万が一袋が破けて漏れ出た汁を回収業者が触ってしまったらとか考えないんだろうか

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/07(火) 18:31:18 

    >>1
    えーと、無知なんですか?
    馬鹿なんですか?
    すみません、同情の余地がありません

    +87

    -2

  • 58. 匿名 2020/01/07(火) 18:31:47 

    こうしてYouTuberがまたひとり…

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2020/01/07(火) 18:32:36 

    >>55
    ワロタ😆

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2020/01/07(火) 18:32:47 

    >>52
    人の命に関わることだからね
    厳しすぎるくらいでいいと思う
    あと人としての資質も資格に考慮して欲しい
    フグの食べられない部位は鍵のついたゴミ箱に破棄しないといけないんだよね
    技能は完璧でも、いい加減な性格で管理能力がなかったら怖いし

    +64

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/07(火) 18:32:54 

    >>56
    頭と骨を残し完食、肝臓も食べたって書いてるから内臓食べたんじゃないかな

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/07(火) 18:33:18 

    釣りしててフグ釣れたらハズレ
    噛まれたら痛いししかけ食いちぎって持ってくし、かなり残念なハズレ。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/07(火) 18:33:48 

    お餅の次はフグかよ

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/07(火) 18:33:51 

    フグってわかった上で食べていたのだとしたら、救いようのないバカ。
    フグなんてチョロいぜ〜ってイキって友達に見せつけるように食べたんだろうね。救急救命士の人も病院のスタッフも呆れただろうな。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/07(火) 18:34:02 

    フグの毒ってテトロドトキシンだよね
    昔、歌舞伎役者がお店で調理師に毒のある部分を食べたいって言って、本当に食べて亡くなった人がいた気がするわ

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/07(火) 18:34:06 

    フグ=凄い毒非常にヤバイ
    は一般常識だと思ってたがまさか自分でさばいて食うアホがいたとは…

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/07(火) 18:34:07 

    無知って怖いね。
    それとも自分は大丈夫って変にポジティブな人?

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/07(火) 18:34:29 

    ドラマであったよね…
    何だったっけ?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/07(火) 18:34:44 

    19歳で捌いて調理して食べたの?魚好きなんだね。うちの子と同い年だけど魚捌いたり調理したりできないわ。

    +43

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/07(火) 18:34:47 

    >>61
    それは・・・自殺行為ですね・・・

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/07(火) 18:35:08 

    >>66
    毎年いるよ
    わかってて食うアホもたくさんいる

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/07(火) 18:35:25 

    1日で退院できたって事はあまり毒性の強くないフグなのかな 

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/07(火) 18:36:23 

    >>72
    それを知ってたのかもね
    普通強いフグ毒まともに食べたら絶対生きてられないよ

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/07(火) 18:36:26 

    友達の旦那さんが板前で免許持ってて家で捌いてたけど
    捌いた後のキッチンも除菌とか大変そうだったよ!
    素人じゃ無理だなって思った

    +45

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/07(火) 18:36:50 

    焼いたら大丈夫と思ったのか?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/07(火) 18:37:08 

    バーカバーカ!
    看護師してるけど迷惑な患者さん多すぎ。

    +20

    -4

  • 77. 匿名 2020/01/07(火) 18:37:09 

    >>46
    カワハギの肝って毒あるの?
    美味しくたべたよ?

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/07(火) 18:37:26 

    知識ないのにやるとか、アホやね。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/07(火) 18:37:36 

    しかし昔の人はよくふぐの猛毒の部分を
    特殊な処理と数年塩漬けにする事によって、猛毒がなくなって食べれるってのを
    見つけ出したよね
    そうして出来上がった河豚の卵巣の茶漬けはかなり美味しいらしいよ
    私は絶対に食べないけどね笑

    +56

    -1

  • 80. 匿名 2020/01/07(火) 18:37:42 

    亡くならなかったのが幸いだったね。しかしフグに毒あるのなんて有名なのになー

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/07(火) 18:37:45 

    フグ食って倒れるのは勝手だけど、まさか車で行ったりしてないよな
    もしそうなら悪質

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/07(火) 18:38:09 

    今時の10代って、こんなことも知らないのかねぇ?
    無知って自然に立ち向かえないよね。

    +11

    -4

  • 83. 匿名 2020/01/07(火) 18:38:11 

    正月そうそうパンチきいてんなぁ!!

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2020/01/07(火) 18:38:26 

    >>77
    カワハギは無いよ
    肝を美味しく食べる魚だからね

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/07(火) 18:39:13 

    >>37
    わかりにくい種類はあるみたいだよ
    前にスーパーで間違って売られてニュースになってなかったっけ?

    +70

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/07(火) 18:39:39 

    シモが大変なことになってもバラムツ食べるって人もいるし、そんな感じでちょっとくらい毒にあたってもいいやって食べたのかな
    にしてもフグでそれをするのはバカだけど

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/07(火) 18:39:54 

    フグに毒がある事くらい誰でも知ってるだろうに。バカ過ぎ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/07(火) 18:39:58 

    フグに毒があることなんて小学生でも知ってるでしょう
    ましてや釣り人がそれを知らないなんてことがあるのか

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/07(火) 18:40:03 

    箱河豚だったのかな?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/07(火) 18:40:46 

    >>79
    凄くお高いらしいね
    テレビでやってた
    私も絶対に食べないけど

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/07(火) 18:41:30 

    >>37
    こういう図鑑的な見た目ならわからなくても
    釣られて釣り針刺されたフグって
    膨らむだろうしその様でフグってわかりそうなもんだけどね

    +76

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/07(火) 18:42:18 

    いつも行くお寿司屋さんのカワハギは
    シャリやネタよりも肝の方が大きい

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/07(火) 18:43:06 

    アホトピって感じになってますな

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/07(火) 18:43:07 

    そんなドラマあったなー。なんだっけ?ホームレスがフグ食べて死んだって事件のやつ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/07(火) 18:44:09 

    毒がある事知らないのかな?
    釣りするなら少しは知識がないと危ないよ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/07(火) 18:44:17 

    死にたかったのかな??

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/07(火) 18:44:29 

    もしかしたら一見してフグに見えない種類のものだったのかな…
    魚の内臓は易々と食べるもんじゃないね

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/07(火) 18:45:13 

    卵巣に毒あるのメチャ有名だけど、わかってて食べてる感が...
    ふつう内臓系食べないもんね。
    わざとでしょ?

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/07(火) 18:45:24 

    さかなくんさんは抗体あるけどね。馬鹿は人を巻き込まず自然淘汰なら別にいいよ。医療スタッフの方が迷惑したけど、このレベルの知能ならそのうち飲酒運転しそう。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/07(火) 18:45:35 

    >>73
    フグの毒性は種類じゃなくてエサだからどいつも致死量の毒ある可能性あるのにね

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/07(火) 18:45:42 

    フグの肝に毒があるのは知らなくてもフグは猛毒があるなんて小学生でも知ってるよね

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/07(火) 18:46:09 

    めっちゃ美味しいとかいうよね
    私死ぬ時フグ毒食べてそのまま死にたい

    +0

    -6

  • 103. 匿名 2020/01/07(火) 18:46:13 

    一緒にいた友人は何も言わなかったのかな(笑)

    言っても聞かなかったのかな?

    アホでも知ってると思った、フグは素人が手出しちゃいけないって

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/07(火) 18:46:36 

    フグだと思わなかったんじゃ?
    それにしても 魚もだけど キノコも素人が勝手に判断して食べちゃあ中毒起こしてるよね。
    わかんないものは食べない、ただそれだけなんだけどね。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/07(火) 18:46:53 

    >>3
    監察医あさがおで、ホームレスが自殺するためにフグ食べる話あったのが思い出されたわ。

    +70

    -1

  • 106. 匿名 2020/01/07(火) 18:47:53 

    >>84
    カワハギはいいけど、カワハギに似てるやつでダメなのがいる
    キタマクラ、ソウシハギは有毒で駄目だよ

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/07(火) 18:48:18 

    >>85
    わかりにくいというか
    それまでは免許なくてもOKだったフグが
    法が変わって要免許になって、
    スーパーがそれを知らなかったのか未対応だった気がする
    当時の彼氏が、ハコフグに味噌をつめて焼いたお母さんの作る郷土料理が大好物だったのに
    このニュースでそれもアウトになったと知ってショックを受けていた

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/07(火) 18:48:41 

    フグと分からずに食べたのか、、
    それとも友達は食べず自分だけ食べ尽くしたと言うことは自殺なのか、、
    それとも友達はフグ危ないと止めたけど、大丈夫大丈夫と言って自分だけ食べたのか、、

    確かドラマであったよね。ホームレス?がフグ食べて自殺したの。なんだったかな。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/07(火) 18:49:20 

    フグを自分で釣って食べて死ぬって
    ドラマの朝顔でそんな人いたなあ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/07(火) 18:49:22 

    フグって分かってたなら馬鹿だねー

    でもたまたま釣れた魚を自分で捌いて食べたらフグだった、とかなら怖い…

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/07(火) 18:50:00 

    フグの毒、きのこや野草の毒、年寄りの餅、台風の時の田んぼの様子

    これらは今までも散々毎年犠牲者が出ているのになぜトライする人が必ずいるんだ

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2020/01/07(火) 18:50:05 

    死ななくてよかったけども、私が親だったら恥ずかしいな…。頭抱えちゃう。

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2020/01/07(火) 18:50:19 

    無知ゆえに怖いもの知らずなんだよね
    後遺症なければいいけど

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/07(火) 18:51:14 

    >>11
    他人に振る舞う場合はね
    自分で食べるんだったら免許なくても問題はないみたい

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/07(火) 18:51:21 

    常識を知らない事がバレた19歳。

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2020/01/07(火) 18:51:46 

    定期的にふぐを自捌するやつでてくるよな

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/07(火) 18:51:50 

    天然のフグって安全なんじゃないの?
    添加物とか入ってないんでしょ?

    +0

    -20

  • 118. 匿名 2020/01/07(火) 18:52:33 

    >>114
    究極の自己責任だよね

    +40

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/07(火) 18:53:19 

    >>111
    庭に生えていた水仙をニラと間違えて食べちゃうニュースも
    毎年目にする気がする

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/07(火) 18:53:30 

    逆によく生きてたよなあ. .

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/07(火) 18:53:40 

    >>37
    だとしたらなんの魚かよくわからん物を食うなよ、と

    +56

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/07(火) 18:54:17 

    >>101
    皮の下とかあちこちにあるから、小さいサイズの河豚だと結局食べるところない。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/07(火) 18:54:25 

    フグって 捌いた後、毒の部分は鍵の付いた金属の入れ物に入れるって見た事があって、その厳重さに ものすごく怖いと思った。
    それなのに、頭と骨以外すべて食べたとか、今晩悪夢にうなされそうです。

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/07(火) 18:55:52 

    19年間知らずに生きてきたというのか? ちょっと考えにくいな無理がある。けどそれによってこの人への判断が変わる。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/07(火) 18:56:16 

    >>102

    自殺したい人は最後にふぐ食べれて死ねるから最後じゃん

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/07(火) 18:56:53 

    >>117


    添加物…?^^;

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/07(火) 18:56:54 

    >>99
    そうなの!?(笑)
    さかなクンの持ちネタとかじゃなくて?(笑)

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/07(火) 18:57:14 

    >>114
    知らなかった。そうなんですね!

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/07(火) 18:57:45 

    >>66
    八代目坂東三津五郎だね

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/07(火) 18:58:15 

    >>126
    笑い過ぎてお腹痛いwww

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/07(火) 18:58:25 

    アホなんだろな〜

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/07(火) 19:00:31 

    友人は言ってあげなかったのかな。。。
    友人も知らなかったの?
    知ってたのに言わなかったの?

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/07(火) 19:02:08 

    >>102
    苦しむのやだ

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/07(火) 19:02:42 

    他の魚と間違えて食べちゃったのかな。フグってわりと個性的な見た目だから間違うことはないと思うけど…。
    ほぼ完食したなら、種類の特定は難しいだろうね。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/07(火) 19:06:28 

    >>117
    水素水飲んで寝なさい

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/07(火) 19:06:53 

    フグって自分じゃ捌けないから釣り人からは外れ扱いなんじゃなかったっけ?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/07(火) 19:07:06 

    YouTuberもどきとかいうオチだったりして。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/07(火) 19:07:14 

    >>111
    きのこや野草は見分けるの難しい
    土壌が変わるだけで毒性を持つこともあるし

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2020/01/07(火) 19:09:18 

    ふぐの毒っていうときらきらひかるを思い出す

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/07(火) 19:09:18 

    >>106
    キタマクラって生き物としてはすごく目を引く名前。
    「食べたら『北枕』=死ぬ」ってことだよね。

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/07(火) 19:12:56 

    前からフグは毒があって専門的知識・資格のある人以外は捌いたり調理は危険だと情報出てるってのに・・・
    救いようのないバカだってことだね
    一般常識すらない

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/07(火) 19:13:16 

    >>117
    この河豚は天然て嘘ついてただけで、こっそり添加物を使ってたに決まってるよ!政府の陰謀だよ

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2020/01/07(火) 19:14:39 

    >>142
    フグについて調べてごらん?
    それに政府の陰謀ってwwwwwww

    +0

    -8

  • 144. 匿名 2020/01/07(火) 19:15:26 

    >>135
    ふっる!w
    勉強してる人は今みんな電子水のんでるよw

    +2

    -5

  • 145. 匿名 2020/01/07(火) 19:17:35 

    >>55
    でも退院=完治じゃないから
    しばらくは通院するんじゃない。
    ふぐ毒に後遺症があるか知らないけど、元気になるといいね…。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/07(火) 19:18:26 

    >>6
    資格はあっても内臓食べちゃダメだよ
    まぁ資格持ちは知ってるからしないだろうだけど

    +88

    -3

  • 147. 匿名 2020/01/07(火) 19:19:49 

    >>123
    特に肝は猛毒と聞いたように思います。
    恐ろしい…。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/07(火) 19:22:02 

    男ってアホしかいないね
    猿から進化出来てないんじゃないの

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/07(火) 19:22:58 

    >>45
    強い毒なんだね
    後遺症とかもありそうだね…

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/07(火) 19:23:59 

    >>117
    釣りなのかガチなのか

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/07(火) 19:24:00 

    >>136
    地方郡部の漁師町でしたが、ゲームを取り上げられた男の子が暇潰しでキャッチ&リリースして遊ぶくらいでしたね。
    すっごい簡単に連れますがもちろん外れです

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/07(火) 19:24:29 

    >>44
    養殖のフグは餌が管理されてるから、毒を持たずに育つもんね。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/07(火) 19:26:34 

    >>150
    どう釣られればいいんだろう

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/07(火) 19:26:44 

    >>19
    解毒剤ないんだよね。アンナチュラルで知った。

    +29

    -1

  • 155. 匿名 2020/01/07(火) 19:28:46 

    19歳にもなって知らなかったんだろうか…

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/07(火) 19:29:20 

    >>153
    >>142さんの返しが正解だと思う

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2020/01/07(火) 19:31:52 

    間違って毒キノコ食べたって言うならまだわかる。
    この人が回復したら理由を聞いてみたい。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/07(火) 19:33:27 

    フグじゃなくて、
    >>143が釣れた(笑)

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/07(火) 19:34:32 

    釣りに行くくらいだから
    魚の知識なかったのかな?
    ましてはフグなんて毒あるの
    知らないとかホント無知にも
    程があるな

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/07(火) 19:35:59 

    >>31
    漁師でも同じことしちゃうんだ?
    それなら、19才の無知な少年が食べちゃうのも無理ないわ。

    +18

    -7

  • 161. 匿名 2020/01/07(火) 19:37:01 

    >>143

    こういう人を冗談が通じない人って言うんだなぁ

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/07(火) 19:37:19 

    家庭科の授業で習わなかったのかな?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/07(火) 19:41:53 

    >>161
    横ですが、『天然○○について語りたい』とか『(アンチ禁止)自然派食品にこだわってる人』みたいなトピは想像絶するくらいヤバイ人たちの巣窟だよ。

    ここで釣りコメしてる人達は優しすぎる。自然派女子のヤバさを知らない。

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/07(火) 19:53:31 

    >>28
    驚異の生命力

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/07(火) 19:54:17 

    フグは食いたし命は惜ししってよくいったもんだなあ

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/07(火) 19:59:05 

    >>74
    除菌というよりは中和とかなんだろうね!

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/07(火) 20:01:05 

    フグって一匹捌くのに一リットルもの水が必要なんだよね

    知識や免許ない人では危ないよ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/07(火) 20:16:00 

    わざわざ淡路島まで釣りに行って、
    自分で捌いて食べるぐらい
    魚が好きなら
    なんでフグ毒はヤバいって知らなかったんだろー

    それとも、魚が好きで
    中途半端に知識持ってて過信したとか?

    うちの父親はフグの免許持ってるから、フグは素人が絶対に捌いたらアカンって言ってる

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/07(火) 20:18:53 

    そりゃ、河豚が悪いわ。
    河豚自身がちゃんと
    『食べたら死にます!』
    『免許がないと捌けません!』
    って注意書してないと!
    裁判したら負けちゃうよ?河豚が。

    ってボケてみましたが、河豚に毒があるのは常識でしょ?

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2020/01/07(火) 20:19:52 

    こういう馬鹿ってどういう教育受けてきたんだろう。フグが危険だなんて小学生でも知ってるよ。一緒に居た友人も馬鹿。馬鹿ばっか。

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2020/01/07(火) 20:21:39 

    >>23
    でも結局見分けられてなくてこんなことになってる

    運がないんじゃなくて考える力と知識がないだけ

    こんなのを運のせいにしてはいけない

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/07(火) 20:21:55 

    ただの無知なのか知的に問題あるのか気になる

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/07(火) 20:28:30 

    >>114
    そう言えば釣りバカで免許持ってなさそうな浜ちゃんが調理してたわ
    でもスーさんやゲスト青島にふるまう予定だった気がする

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/07(火) 20:30:02 

    一緒に来た知人
    何故、止めなかったと小一時間(r

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2020/01/07(火) 20:30:04 

    血もしっかり抜かなきゃいけないの知らなそう。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/07(火) 20:30:17 

    >>6
    ふぐ調理師?ふぐ包丁師?だっけ
    ひとつの魚にひとつの資格って、普通ないよね
    子供心にふぐ怖いなって思った

    どんだけふぐの取り扱いにリスクがあるのかこれだけでわかる

    +69

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/07(火) 20:31:56 

    >>152
    よこです
    親父が「養殖は毒ないから大丈夫」と買ってさばこうとしたけど怖くて家族全員で止めた

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2020/01/07(火) 20:33:42 

    >>143
    河豚を解禁した伊藤博文の陰謀かな??

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/07(火) 20:35:09 

    >>117
    毒性のあるプランクトンを食べて内臓に蓄積される話を聞いたことがある
    天然、養殖にしろ自捌は止めた方が

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/07(火) 20:46:52 

    釣ったふぐ完食の19歳男性が食中毒で救急搬送 正月、淡路島で…自らその場で調理

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/01/07(火) 20:50:35 

    >>1 死にてぇのか!

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2020/01/07(火) 20:51:19 

    2人でいて1人で全部食べたんだから友達は止めに入ってるんだろうね。本人は「おまえビビリすぎー」と言ってたと思う。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/07(火) 20:56:45 

    港で調理してもらえる店を聞いて頼めば良かったのに
    どっかやってくれる所あるだろに

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/07(火) 21:05:31 

    何でそんな馬鹿な事を、、、ってコメしようと思ったらバカだのアホだの無知だの言ったコメが溢れてて。。。
    何だか気の毒。
    けどやっぱり無知にも程があるな。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/07(火) 21:05:52 

    >>163
    天然=絶対安全、添加物=悪が決して揺るがない人たちね。

    あれは宗教だからさ。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/07(火) 21:10:26 

    >>185
    横だけど、たしかに!!!
    あれは新興宗教として成立してるもんね
    私はあのトピでいろいろと弄くって必死に返信してくるのを楽しんでるw
    性格悪いけどw

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/07(火) 21:10:33 

    >>144
    いやいやグラビトン野菜っしょ

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/01/07(火) 21:14:52 

    >>47
    早い回復だね
    少年、命びろいしたな

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/07(火) 21:18:59 

    調理師免許じゃなくて
    フグ専門の免許が必要なはず…
    本当バカ。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2020/01/07(火) 21:19:31 

    残したの頭と骨だけ。きちんと食べたな(笑)

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2020/01/07(火) 21:20:21 

    ふぐ料理店のゴミ箱って鍵掛けるんだっけ?

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/07(火) 21:40:02 

    あほやな。友人は何故止めないの?二人してアホなん

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/07(火) 22:03:06 

    >>45
    毎年お正月に義実家で義母が友人に頼んでふぐを捌いてもらって、それを義母が切ってお刺身で食べるという風習があるので怖くなりました。
    来年3歳になる娘にはまだ食べさせたくない。

    +13

    -1

  • 194. 匿名 2020/01/07(火) 22:27:55 

    >>193
    毎年食べてるなら、ちゃんと捌ける人だと思うよ。

    おみくじみたいに何%の確率で当たるとかではないよ?

    +1

    -3

  • 195. 匿名 2020/01/07(火) 22:29:58 

    とりあえず、淡路島は何も悪くない

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/07(火) 22:30:31 

    フグって自由に吊って、持ち帰ることできるんだ

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/01/07(火) 23:05:55 

    >>194
    今年は忙しくて捌けなかったわ〜切るのはわたしがやったわよ。
    って言っていたので、もしかしたら来年は捌くかもしれません。
    でも確かにこれまで大丈夫だったから心配いらないですよね(^^)

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2020/01/07(火) 23:14:50 

    生きてるだけで丸儲け
    イキロ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/07(火) 23:24:28 

    >>152
    そうだね。天然のフグに毒あるのは、フグが毒性のある餌を好んで食べるから、それが身体に蓄積された結果だよね。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2020/01/07(火) 23:26:32 

    >>2で終わってた

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/07(火) 23:35:33 

    自業自得としか。

    資格持ってないのに何故捌いたのか。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/07(火) 23:37:12 

    焼けば毒も消えると思ったのかもね
    菌とはちがうのに、、

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2020/01/07(火) 23:41:19 

    >>176
    トリビアだけど、ふぐの調理師免許試験で捌くふぐは自腹だけど食べられない。
    その時点で無資格だから仕方が無いけど、そのせいで試験代が結構高かった😂

    +30

    -1

  • 204. 匿名 2020/01/07(火) 23:43:23 

    アホなんだけど...アホなんだけどこのアホはフグ毒に打ち勝ったわけで、その際に実はアホの体内で未知の分解酵素が爆誕しており、やがてその酵素は子へ孫へとDNAを通じて脈々と受け継がれ、遠い未来、人類はいつかフグ毒を克服...しねえか

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2020/01/07(火) 23:56:31 

    常識すぎて、確かに最近は漫画ですら取り上げられないけど…。皮と内臓は危険って、素人でもわかるよね。

    +5

    -4

  • 206. 匿名 2020/01/08(水) 00:25:21 

    旦那がフグの免許持ってるけどフグは種類が多いから見分けが難しいって言ってた。
    絶対に素人が釣ったからって食べたらダメって。
    フグでも皮にも毒を持ってる種類があるらしいよ
    内臓だけじゃなくてね
    店では内臓は鍵付きのケースに入れないとダメだし取り扱いは危険

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/08(水) 00:35:30 

    知識がないって悲しいな

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2020/01/08(水) 00:42:40 

    >>197
    いや…それでも素人がとおもうとこわいな。こどもには絶対食べさせない。ましてやそんな小さなこどもには特に。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2020/01/08(水) 00:48:02 

    無事で良かったね
    今度から気を付けて

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2020/01/08(水) 00:55:59 

    >>164
    死んでるからw

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/01/08(水) 01:09:44 

    >>210
    いや、食べた本人がでしょ?

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/08(水) 02:13:16 

    >>45
    こんな強い毒なのに19歳無事快方に向かってて良かったね。個体差の中で毒性が弱い方のフグだったのかな。不幸中の幸い。

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2020/01/08(水) 07:21:01 

    知らなかったというよりは自分なら大丈夫って思っちゃったのでは
    知らないより更にアホだけど

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/01/08(水) 08:00:37 

    >>37
    フグっぽいわ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/01/08(水) 08:01:54 

    >>45
    貰いたくねー

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/08(水) 08:32:10 

    きまぐれクックの見過ぎやで

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2020/01/08(水) 09:11:26 

    そんな初歩的な知識が無いんか…

    まー、そんなバカどうでもいいわ

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/08(水) 09:17:08 

    ふぐって誰でも釣れるから釣る自体は大丈夫なんだよね。
    釣り番組でも釣ってる予告やってて明らかにトラフグを釣り上げてたの見たよ。
    しかし調理は免許を持っていないと無理と言う矛盾。
    もうふぐは漁師以外は釣ってたらリリースしないといけないにしないと危ない。
    釣った魚はお金さえ払えばスーパーとかで調理してくれたりする事があって父が釣りが趣味だったから何度もスーパーに持ち込んだ事がある。
    なので恐らくお金さえ払えばお店でフグを捌いて売っているスーパーなら捌いてもらえるかもしれないけどしかし魚自体持ち込んで捌いてもらうえるのは知らない人が多いだろうしフグとなるとどうか分からないから持ち帰れないようにしないと。

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2020/01/08(水) 10:21:47 

    淡路3年とらふぐ美味

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/08(水) 10:47:45 

    うけるバカ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/01/08(水) 10:47:50 

    フグ調理師免許
    国家資格にしようという話し
    どうなりました?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2020/01/08(水) 11:29:15 

    お魚捌くYouTuber見て自分ならいけると思っちゃったやつかな

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2020/01/08(水) 12:12:19 

    >>204
    ロマンある

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2020/01/08(水) 12:26:50 

    >>114

    そうなの⁈ 知らなかった…!

    毎年フグ素人調理がニュースなる度に
    疑問だったけど、それかぁ…

    無資格で捌いて食べる人は
    自分は大丈夫だと思ってるんだろうね

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2020/01/08(水) 14:46:20 

    >>25
    友人止めなかったのか

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/08(水) 14:56:03 

    いや、バカ過ぎない?笑
    毒あるのは有名だし自分で調理したにしても危ないところは捨てとこうってなるでしょ、、がっつり食べてて笑った

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/08(水) 16:05:14 

    自業自得としか言えない。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/01/08(水) 16:06:17 

    >>47
    間違って食べて猛毒だーっ!って不安になったり慌てるよりかは
    アホで毒が無いと思ってた食べたほうがダメージは少なそうw

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2020/01/08(水) 16:06:36 

    >>196
    そうですよ。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/01/08(水) 16:09:47 

    福柳・沖ツ海もね。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/01/08(水) 17:06:52 

    >>1
    確かふぐの毒って解毒剤ないんだよね。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2020/01/08(水) 18:43:36 

    >>25
    釣った時、「やべー!フグじゃん!!これは俺が釣ったものだから俺が1人で食べさせてもらうぞ!」みたいな感じでテンション上がってろくに考えず1人で食べて、友達もアホで毒があるとは知らず「いいなぁ…にしてもお前フグ釣るなんてすげぇな!」って感じだったんじゃない?w
    友達も、毒のこと知ってて止めなかったとはさすがに考えられない

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2020/01/12(日) 12:41:58 

    アホのこかな?
    なんでこんなやつがいきのこって
    工事現場から落ちてきた鉄骨にあたるG行員が○ぬんだろう

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/01/29(水) 02:57:24 

    >>25
    それぞれ自分が釣った魚を食べたんじゃない?

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/01/29(水) 03:05:20 

    捌き方が悪くて内臓とかの毒のある部位を傷つけて毒素が身に付着したのかと思ったら頭と骨以外完食してて草w

    アホすぎるでしょw!

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/29(水) 03:36:05 

    >>44
    いや、あかんよ。

    養殖業者が養殖モノの肝食を含めて解禁したいみたいな動きがあったけどフグの口にするものを100%完璧に管理するなんて出来ないってことでダメになった。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/01/29(水) 04:03:16 

    またトピたってる
    同じよう主か?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/01/29(水) 04:04:29 

    前野トピまだ生きてるじゃん
    1コメの内容も同じだし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。