-
1. 匿名 2020/01/07(火) 14:46:17
雪がめったに降らない地方に住んでいます。今度、子供を連れて雪遊びに出掛けようと思っています。はじめましての雪遊びです。子供のウェアは、知り合いの方のお下がりをもらいました。
大人のウェアと大人と子供の手袋は、Amazonで購入しました。
靴下は、スキー用とかの厚手のものがいいですか?
ウェアの下に着る服はどんなものがいいですか?
大人用と子供用とあわせて教えてください。+12
-2
-
4. 匿名 2020/01/07(火) 14:47:53
出典:up.gc-img.net
+20
-1
-
5. 匿名 2020/01/07(火) 14:48:01
長ぐつからふくらはぎまでに引っ掛ける脚絆あると雪入らないよ
+10
-4
-
6. 匿名 2020/01/07(火) 14:48:37
遊んでるうちに汗をかいたりするので、中は過剰に厚着することなく普通でいいと思いますよ。
靴下も同様、スノーブーツしっかり履いてれば問題ないです。
+32
-2
-
7. 匿名 2020/01/07(火) 14:48:43
+1
-3
-
8. 匿名 2020/01/07(火) 14:49:42
ガッツリ丸1日雪遊びでしょうか?
それとも数時間程度の雪遊びでしょうか?+6
-1
-
9. 匿名 2020/01/07(火) 14:50:32
これ着て雪山歩いたらどうなるかな?+12
-1
-
10. 匿名 2020/01/07(火) 14:51:13
>>2
凍傷してしまえ!+0
-4
-
11. 匿名 2020/01/07(火) 14:51:41
雪遊びの為に正月、山形の月山付近から日本海へ抜けたが今年全然雪深くなかった。
長靴は足が冷えるから靴下は厚手2枚かスノー用がいい。霜焼けなったもんw+4
-0
-
12. 匿名 2020/01/07(火) 14:51:48
雪遊びって何するの?
ヒートテック、ニットやセーターにスノーウェア、下はレギンスやタイツプラス靴下厚手かな
あそんでたら暑くなるから最終的にはウェアの下ヒートテック1枚とかになってる
汗かくから着脱しやすいもの、お着替えお忘れなくね
楽しんで下さい+8
-0
-
13. 匿名 2020/01/07(火) 14:52:00
>>9
写真撮られてバズる+4
-1
-
14. 匿名 2020/01/07(火) 14:52:12
>>9
狙撃されちゃうかも+6
-0
-
15. 匿名 2020/01/07(火) 14:52:15
汗をかくので速乾性のインナー、ベースレイヤーを着用(コットンは汗冷えするので避けたほうがよい)。インナーダウン(もしくはフリース)の上に防風性のフード付きシェル着用。顔も寒いので耳や鼻を覆えるネックウォーマーもあると良いです。+2
-1
-
16. 匿名 2020/01/07(火) 14:52:58
+12
-3
-
17. 匿名 2020/01/07(火) 14:54:07
>>8
主です。初めてのスキー場、雪遊びなので、多分数時間です。
静岡市にすんでいて、近場だと、スノータウンイエティにいく予定です。+4
-1
-
18. 匿名 2020/01/07(火) 14:57:32
>>9
通報される+1
-0
-
19. 匿名 2020/01/07(火) 14:59:19
>>9
ニュースになる+5
-0
-
20. 匿名 2020/01/07(火) 14:59:48
+0
-4
-
21. 匿名 2020/01/07(火) 15:04:20
ユニクロのウルトラライトダウン
ペラペラなんだけど、アウターとしてじゃなく
アウターの下に着るインナーとして使うと最強!+4
-0
-
22. 匿名 2020/01/07(火) 15:06:44
手袋の替えがあるといいよ。濡れたら寒くなる。+7
-0
-
23. 匿名 2020/01/07(火) 15:07:07
スキーウェアにスノーブーツ。
中は、上はパーカーと肌着、下はレギンスとスキー用の靴下。
子供の服もそんな感じ!+4
-0
-
24. 匿名 2020/01/07(火) 15:15:30
>>1
お子さんはおいくつですか?
小さいならつなぎタイプが楽ですが、トイレ行くならセパレートがいいです。
天候と風に左右されるから重ね着で調節してください。
ニット帽、手袋、防水スプレー、日焼け止めもいります。
+4
-0
-
25. 匿名 2020/01/07(火) 15:25:53
手袋の上にビニール手袋すると、濡れなくてあったかいよ+0
-0
-
26. 匿名 2020/01/07(火) 15:37:31
子供の靴下の予備は沢山あった方がいい+2
-0
-
27. 匿名 2020/01/07(火) 16:24:48
>>9
こういうの見た人がビックフットはいる!
って騒ぎ出す+2
-1
-
28. 匿名 2020/01/07(火) 16:39:40
私も教えていただけますか?
雪の降らない地域に雪を運んで雪合戦、そり遊びなどの遊びが出来る催しに参加したいと思います。
外気温は最近は10度~13度程度です。
スニーカーと長靴ならどちらが遊びやすいですか?+0
-1
-
29. 匿名 2020/01/07(火) 16:42:59
スキーウェアの上にブーツカバーかけないと雪が入って冷たくなるから必須です+5
-0
-
30. 匿名 2020/01/07(火) 20:43:18
>>29初めて見ました!こういうのあるんですね!買ってみよー!+1
-0
-
31. 匿名 2020/01/07(火) 20:48:39
>>28スノーブーツがいいと思う!+2
-0
-
32. 匿名 2020/01/08(水) 02:35:26
>>1
上はタートルのヒートテックと普通のトレーナー
下はレギンスかタイツ
暑がりの夫はトレーナー、タイツは着用してません
靴下はスキー用だと子供はきつくてはくの嫌がるので少し厚手の靴下
足元濡れると嫌がるのでスノーブーツは必須
フットカバーもあるとよいかも
天気良いと暑いくらいなのでトレーナーはなしで
寒いときはネックウォーマー必須
そり遊びするならゴーグルないと、雪が目に入って痛いです
楽しい雪遊びになるといいですね+0
-0
-
33. 匿名 2020/01/08(水) 10:47:53
>>31
やっぱりスノーブーツですよね。
1日しか使わないからどうしようかなって思って…。ありがとうございます!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する