ガールズちゃんねる

足の裏にほくろがある人

78コメント2020/01/07(火) 08:36

  • 1. 匿名 2020/01/06(月) 10:33:22 

    1年前に突然足の裏にほくろができました
    皮膚科に行きましたが要観察と言われました
    特に大きくもならず、濃くもならずですがかなり気になります
    切除した方、要観察のままの方、どうされていますか?

    +73

    -2

  • 2. 匿名 2020/01/06(月) 10:34:25 

    心配なら悪性か良性かだけ診てもらったら?

    +60

    -0

  • 3. 匿名 2020/01/06(月) 10:34:43 

    従姉妹は切除してた

    +19

    -0

  • 4. 匿名 2020/01/06(月) 10:35:28 

    観察日記つけてる。
    サイズとか色の変化見るの。
    で、病院に行く。

    +33

    -2

  • 5. 匿名 2020/01/06(月) 10:35:55 

    私もいつのまにかあった。

    とるのめっちゃ痛そう。足裏だから…

    +69

    -0

  • 6. 匿名 2020/01/06(月) 10:37:15 

    >>5
    ちゃんと麻酔するよ

    +19

    -6

  • 7. 匿名 2020/01/06(月) 10:39:41 

    10年くらい前から足の裏にあります。
    平でほぼ黒に近いこげ茶色で縦長のホクロ。

    できた事に気づいた時は特に気にせずにいたのですが、大きくなっているのに気づき、癌かもしれないと色々調べました。

    調べた結果、癌になるホクロではなかったようなので受診せず放置のまま。体調良好です。

    +60

    -8

  • 8. 匿名 2020/01/06(月) 10:39:44 

    >>4
    写メで良いと思いますよ。病院の先生がそれが一番わかりやすいと言ってました

    +18

    -0

  • 9. 匿名 2020/01/06(月) 10:41:06 

    7ミリ超えると要注意と言われた。

    +37

    -0

  • 10. 匿名 2020/01/06(月) 10:41:11 

    もう何十年も前から足の裏にできていて最近友人に話したら癌の話をされて皮膚科に行こうかと思ってます

    ほくろってゆうよりうすーい変なシミみたいので何なのか気になります

    +71

    -4

  • 11. 匿名 2020/01/06(月) 10:41:13 

    >>1
    素朴な疑問なんだけど、足の裏のほくろは、どういう経緯で見つけたの?
    普段の生活で、特に気にしてないわ

    +2

    -12

  • 12. 匿名 2020/01/06(月) 10:41:52 

    私は何年か前からあったけど いつのまにか薄くなって今はシミみたいになってる
    10歳の子供は5歳の時からあるけど 多少大きくなったよ
    子供だから成長で自然に大きくなるのは当然みたい
    急激に大きくなるとか 形がいびつにならなきゃ大丈夫らしい

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2020/01/06(月) 10:42:36 

    一番心配なのはメラノーマ。
    急に大きくなったり、丸くない(アメーバみたい)、色にムラがある、これに当てはまる人は早く皮膚科に!
    それ以外は色素性沈着とかただのホクロが多い。

    +88

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/06(月) 10:42:41 

    かなり大きめなホクロが足裏ど真ん中にありました。

    大きくなるようなら切除をやはり周りに勧められたけど気付いたら綺麗に消えていた。。謎やった

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2020/01/06(月) 10:42:59 

    私も突然ポツンとできた。でも大きさは変わらないし、大きくならないならまだ経過観察って言われてからどうすることもできずたまに眺めてます。

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/06(月) 10:44:55 

    一歳の娘の左足裏に、生まれた時からホクロあります
    他には一切ありません
    おばあちゃんと同じ位置で驚き

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2020/01/06(月) 10:45:29 

    ある。茶色のホクロが!怖いね

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/06(月) 10:45:33 

    切除しました。
    見た目では良性だろうとのことでしたが実際に検体を出したらいずれ悪性に変わる可能性のある珍しいタイプのものだったので取って良かったよと言われました。

    私も8年くらい経過観察してましたがずっと不安だったので取って良かったです。術後しばらく痛すぎて歩けませんでしたが…

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/06(月) 10:46:01 

    子供の頃からある。
    気付いてから30年くらい経つけど、それ以上濃くも薄くもならない。

    顔にも黒子多いけど、他の黒子よりは薄めでボヤッとした感じなんだけど、良くないものなのかな?

    +53

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/06(月) 10:46:07 

    乳がんキャリアなので、足裏に小さいほくろを2個見つけた時はゾッとした。口唇ヘルペスが出た時に皮膚科を受診して、先生に相談してる。サイズや画像を保存してくれて、心配ないほくろだと思うけど経過観察という事になった。お肌に不調が出やすいので、受診する時に気になったら都度相談してる。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/06(月) 10:47:55 

    子供の頃に読んだマンガで
    「夢の碑 風恋記」 に「天紋地紋が揃えば天下が取れる」という言い伝えを信じる後鳥羽院の歴史モノのお話で
    足の裏に地紋のホクロをもつ露近さまを思い出します
    当日から足の裏のホクロはよくないので病院でみてもらってくださいとはいわれていました
    マンガの世界では2人が揃うまでドキドキの繰り返しで最後はハッピーエンドで2人が幸せそうな終わり方が印象に残っています

    話が逸れましたが専門家のお医者さまにみてもらい判断が良いと思います

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2020/01/06(月) 10:48:17 

    >>8
    もちろん撮ってます。アルバムがホクロまみれ。

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/06(月) 10:54:23 

    私は生まれつきありました。
    良性でしたが刺激で癌化するといけないと言われて
    中学生の時に局部麻酔で取りました。

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/06(月) 10:55:42 

    義母が医者は大丈夫だろーいったけど
    念のため検査してもらったら
    悪性黒色腫、がんだったよ
    ほくろじゃないけどさ
    幸い発見が早かったから大事には至らなかったけど
    医者より検査。検査だよ

    +30

    -2

  • 25. 匿名 2020/01/06(月) 10:55:57 

    ガル民の足臭そう

    +1

    -12

  • 26. 匿名 2020/01/06(月) 10:56:39 

    21です

    ✕ 当日
    当時からの間違いです

    個人的に身近な人で足の裏にホクロがある人を知らなかったので
    マンガ的な世界に少し憧れもあり
    そんな場所にもホクロはできるんだなぁと知りました
    地紋を持つ人がいるんだなぁという感覚
    だけどホクロがある人にはそれどころではないですよね
    すみませんでした

    +0

    -2

  • 27. 匿名 2020/01/06(月) 10:58:46 

    足の裏にほくろがある人

    +1

    -26

  • 28. 匿名 2020/01/06(月) 11:00:11 

    >>1
    小さい時あったけどあれないw

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/06(月) 11:00:15 

    すぐ切ったよ。10年以上前だけど、まだ足の裏の切った部分がコリコリしてる。これってレーザーじゃダメだったのかな?

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/06(月) 11:00:26 

    私も数年前に突然できて心配すぎて病院3件いきました。ほぼ99%心配ないとのこと。でも、時々大きさを計って大きくなってないかチェックしてます。メラノーマはこわいですよね。

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/06(月) 11:00:27 

    2歳の息子が一年程前から足裏にあります。皮膚科で心配ないと言われましたが、念のため三ヶ月毎にみてもらっています。(2箇所でみせています、、姉が黒子が癌化したことがあるので。ただこの時アジア人では非常に珍しくその病院(オーストラリア)ではアジア人で初だったそうです)心配症なので取りたいですが、子どもは全身麻酔になるので今は取らずです。心配なら皮膚科に行くのが良いかと思います。癌化することは稀らしいですが、万が一ということもありますので。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/06(月) 11:00:30 

    20年くらい前の中学生の時に取りました
    組織検査をしてもらったら良性だったみたいです

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/06(月) 11:01:12 

    年齢が上がってきたらホクロ増えた

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2020/01/06(月) 11:03:33 

    >>6
    足裏の部分麻酔の注射は本気で痛い

    取って生検したらメラノーマでした

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/06(月) 11:06:27 

    私、足の裏には黒子多いんだけど、ここ数年でぼやけた黒子が増えたから皮膚科で診てもらった。
    顕微鏡で見たら、大丈夫なやつだと言われたから安心した

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/06(月) 11:06:49 

    シミみたいなほくろがある
    大きくはなってないと思うけど見る度不安になる

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/06(月) 11:06:59 

    >>34
    ですよね…それがこわくて…

    足裏はやっぱ悪性が多いのかな…

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/06(月) 11:09:18 

    友達に指摘されて、病院に行き
    取りました。今のところは
    問題ないと言われましたが、気になるなら取ってもいいと言われ忙しい先生でしたが、タイミングよく手術がなくなり時間があるとのことですぐお願いしました。麻酔もしますし、心配事がなくなり安心できました。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/06(月) 11:13:22 

    麻酔痛いですか?

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/06(月) 11:14:36 

    10年ぐらい変化なかったら平気よね

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/06(月) 11:27:17 

    足の裏に不整形なほくろがあって皮膚科に行ったら要観察で済まされた。だけど気になって別の病院に行ったら念のためということで切除したよ。(結果はなんともなかった。)当時、老化から来るシミも多くてそれも一種に診断してもらってたんだけど、足の裏のほくろ見た時は医者の表情が変わってた。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/06(月) 11:27:55 

    ぼんやりしてて真ん中にカクがかるようなのは悪性の可能性があるかも知れないって言うよね
    濃くて丸いのは普通のホクロだって。
    アラフォーなったらホクロが増えて、足の裏やスネの内側、お腹とか…心配になって皮膚科で20個くらい見てもらった。
    虫眼鏡?拡大鏡みたいなので一個一個見るよね。
    わたしは全部取らなくて大丈夫だった。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/06(月) 11:28:22 

    私も左足裏に数年前に出来ました。
    他の診察で皮膚科に行った際に診てもらったらただのホクロでした。
    医師からはもし大きくなったりイボの様になる様ならまた言ってくださいと言われましたが今のところ大丈夫です。
    皮膚科はたまに行くのでその際に診てもらってます。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/06(月) 11:29:19 

    >>11
    家族とかじゃない?

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/06(月) 11:46:19 

    >>22
    大きくなったりしないといいですね。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/06(月) 12:14:31 

    土踏まずにあったんだけど
    年々薄くなって消えた

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/06(月) 12:15:36 

    ホクロができてあっというまに5ミリくらいになったので切除しました
    検査の結果、良性でした

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/06(月) 12:24:42 

    手のひらに2つ小さいのできたんだけどヤバいかな?

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2020/01/06(月) 12:39:58 

    いつのまにかあっていつのまにか消えた

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/06(月) 12:42:10 

    >>45
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/06(月) 12:49:14 

    えっ足裏のほくろヤバいの?!結構前に出来てからずっと放置してたわ…

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/06(月) 12:54:49 

    シャープの芯位のやつが親指にあった
    気づいたら3ミリ位になってて、びっくりしたので他のイボとるついでにとってもらったよ
    一応病理検査したら大丈夫だった
    ずっと気になるならとってスッキリした方がいいと思う

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2020/01/06(月) 13:00:43 

    >>7
    自己判断???
    皮膚科で組織検査してもらえばいいのに

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2020/01/06(月) 13:06:54 

    >>42
    カクがかるってどんな形状?

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/06(月) 13:09:19 

    私もあった。気にしすぎて足裏のほくろがたまにチクチク痛むような気さえした。色も濃くなってきた感じもして皮膚科行ったら要観察。

    ところが大人になってだんだん薄くなってきて消えた。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/06(月) 13:10:29 

    メラノーマかどうかは見分け方があるから簡単に分かるけど、要観察って言われたなら切除した方がいいと思います。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/06(月) 13:10:50 

    >>39
    注射は大嫌いですが、注射の痛みみたいなものでした。術後は少し痛みましたが…。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/06(月) 13:12:39 

    >>27
    焦げを食べると癌になる、ほくろ癌かも?って意味ですか?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/06(月) 13:13:04 

    >>13
    メラノーマ(悪性黒色腫、ホクロがん)以外だと
    基底細胞がんの場合もあるよ

    メラノーマは臓器などにも転移するけど、基底細胞がんは発症した部位で大きくなっていく

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/06(月) 13:16:24 

    >>5
    液体窒素で焼くだけで
    痛くないし数回でポロッととれたよ😃

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2020/01/06(月) 13:16:54 

    >>58
    焦げの危険性だけど、
    焦げを毎日毎日大量に食べ続ければガンになる可能性もあると言われていただけだよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/06(月) 13:24:21 

    小学生低学年の時に踵に1個あったけど
    このトピ開いて気になったから見てみたら無くなってた
    ホクロって消えるんだね

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/06(月) 13:56:16 

    足裏のホクロ数年前に皮膚科で局所麻酔でとりましたよ。
    出来た位置がヒールを履いたらちょうど地面にあたる位置で土踏まずの上側なので術後暫くはスニーカーしか履けませんでした。
    私は検査もせずに取ってもらったけど、気になるならまず検査をしてそれからお医者さんと相談してみては。
    痛いけどずっと気にしてるよりは良いような気がします。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/06(月) 13:58:00 

    どんどん大きくなるようなら取った方がいいです。
    私も最初2、3ミリだったんだけど、7ミリまで大きくなり皮膚科に行ったらすぐ取りなさいと言われ取りました。
    こんな感じのホクロでした。
    足の裏にほくろがある人

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/06(月) 14:01:29 

    >>1
    ホクロなら皮膚科でもダーモスコープっていう専用の機械があるとこで見てもらうとほとんどがホクロかメラノーマか切らずに見分けがつくよ。
    私はそれで見てもビミョーで判別がつかなくて半年は要観察だったけど半年後に切って検査にまわしました。
    結果、メラノーマじゃなかったけどずーとモヤモヤしてたから安心を買ったと思ってる。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/06(月) 14:02:37 

    ある、というか増えた
    もともと足の裏にひとつあって、大きくなってきて病院で視てもらってただのホクロだったから、病院に行きづらい
    家族に文句言われる
    ときどき、新しく出来たホクロがものすごくかゆくなる

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/06(月) 14:03:59 

    >>7
    受診したのかと思いきや受診してなかった
    違うと思っても一度診てもらっておいたら?

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2020/01/06(月) 14:30:10 

    親戚がホクロ放置して、癌化して足の親指切断になった。その一年後、肺に転移してて亡くなった。
    私も足の裏にホクロがあったので、怖くなって皮膚科で切除しました。ずっと気になってたし、定期的に観察目的で受診してたけど、取ってスッキリした。痛かったけど、我慢できる範囲。2日くらいはまともに歩けなかったけど、通勤もちゃんと歩いて行けたよ。気になる方は、勇気出して取ろう!

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/06(月) 14:30:24 

    足の裏のかかとの部分に急に大きめのほくろができて、気になったので病院に行きました
    (その間に大きくなったとかはなかったです)
    特殊なレンズ?で見たところ先生は大丈夫そうだよ、とは言ってくれたんですけど、一応取って組織検査に出して貰いました
    結果は良性でしたが、ほくろを深くくりぬく感じなので取った後が結構痛かったです
    かかとら辺だったので歩くとそこに圧がかかって痛かった😭
    ちなみに取る時は麻酔するので麻酔の注射が痛いくらいでした

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/06(月) 15:30:00 

    前にネットで、子宮頸がんの人は足の裏にホクロができるって見た。急いで足の裏を確認すると、うっすらシミのようなホクロが。そんな私は子宮頸がんです。もうすぐ子宮全摘します。みんな、子宮頸がん検診受けてね(´;Д;`)

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/06(月) 18:05:04 

    >>34
    私もとりました。麻酔はなんていうか足の裏に氷を無理やりぶちこまれたような感じ?とにかく激痛ですが時間にすると数秒だから手術した方がいいと思いますよ。足の裏は常に刺激がある部位だから、ほくろが大きくなってしまうので…

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/06(月) 18:05:27 

    【ほくろ取りたい人必見】皮膚科で顔のほくろ除去してみた!値段・痛い・経過など徹底解説【体験談】
    【ほくろ取りたい人必見】皮膚科で顔のほくろ除去してみた!値段・痛い・経過など徹底解説【体験談】newspicks.com

    見出しほくろ除去経験談をブログで徹底解説!!ほくろ除去を行った皮膚科・クリニック1回目:東京美容外科2回目:KMクリニックほくろ除去を行った値段・料金は?1回目:東京美容外科の値段は?2回目:KMクリニックの値段は?ほく ...

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/06(月) 18:13:58 

    私も多分20年くらい前から1ミリくらいのがあります。
    メラノーマが怖かったから皮膚科受診を2軒したけど
    「心配ない普通のほくろ。万一大きくなればまた来て」
    でした。足裏のホクロ、気になりますよね·····
    けっこうある方多いらしいけど。。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/06(月) 19:53:11 

    子供の頃にあった!っていま見たら全然大きくなってなかったわ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/06(月) 22:02:23  ID:yX2vioLwca 

    切除手術しました。
    歩くだけで刺激になるので、
    悪性にならないとも言い切れないので
    早いうちに手術を選択しました。
    1wくらい松葉杖だったかな。
    痛みはさほどしなかったと思います。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/07(火) 00:34:19 

    良性だと思いますが、両親が心配して、幼い頃に切除しました。痛かった記憶は全くないですよ。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/07(火) 01:56:14 

    >>1
    ちょうど年末に切除しました。
    2年前位に気づいて受診。問題ないとの診断でしたが、昨年大きくなっている事に気付き再度診察してもらったところ、「心配して何度も受診するのもなんだし、取りましょう」となりました。
    手術は15分程度で終了。
    わたしは術後本当に痛くなかった笑
    痛み止めを服用してたからなのかなあ。
    部分麻酔の方が痛かったくらいです。。

    ホクロの位置が土踏まずあたりだったので、手術翌日から、踵歩きで普通に行動しました。

    私は予防医学などのように、大病になる前に色々手を打つことが大切だと思うので、主さんが家族なら手術を進めるとおもいます。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/07(火) 08:36:24 

    かなり前ですが、かかとに出来て今すぐどうこうではないけど、万が一の事があるかもしれないから取りましょう!と切除しました。
    切除時間は大した時間では無かったですが、かかとに麻酔が激痛、切除後2週間くらい松葉杖の生活が不便でした。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード