-
1. 匿名 2020/01/05(日) 22:47:53
世間では、夫が服を脱ぎっぱなし
跡が残るような干し方
料理をしてくれても使った後が汚いなど
よく聞きますが逆に私の方がが
そういうことをよく言われる!
という方はいますか?
私はよく夫に怒られます(笑)
ズボラさんの怒られエピソードが聞きたいです!+214
-3
-
2. 匿名 2020/01/05(日) 22:48:57
食器はたまったら洗う+199
-4
-
3. 匿名 2020/01/05(日) 22:49:01
+12
-3
-
4. 匿名 2020/01/05(日) 22:49:07
洗濯物畳むとき
お店に置いてあるような畳み方が出来ません。
同じような方いません?
いつも旦那に注意されます。+141
-3
-
5. 匿名 2020/01/05(日) 22:49:47
最近じゃ文句も言われず旦那が自主的に後始末してくれる+123
-0
-
6. 匿名 2020/01/05(日) 22:49:50
>>4
それは旦那が神経質+101
-1
-
7. 匿名 2020/01/05(日) 22:50:20
ズボラなのに怒られたらふて腐れる最悪の嫁です◯+210
-1
-
8. 匿名 2020/01/05(日) 22:50:32
掃除に関しては旦那が気づいたらあちこちしてる(笑)掃除嫌いですみません+137
-0
-
9. 匿名 2020/01/05(日) 22:50:39
ADHDですぐに部屋が汚くなります
旦那迷惑かけてごめんなさい+88
-2
-
10. 匿名 2020/01/05(日) 22:51:26
最後に料理つくったのいつか覚えてない 旦那が作ってくれる お金の管理も旦那です 私は家のことするの向いてない+87
-1
-
11. 匿名 2020/01/05(日) 22:51:27
旦那は几帳面、私はズボラのグウタラ。
旦那は滅多に注意しない。半年に一度くらい「これ捨てようか、あれ捨てようか」と大掃除しそうになるから慌てて私が片付ける。でも私は持ち物が少ないから散らかさないけど捨てれないタイプ。私も旦那の欠点に文句言わないからお互い様だと思ってる。+68
-1
-
12. 匿名 2020/01/05(日) 22:51:28
行く末は離婚+14
-7
-
13. 匿名 2020/01/05(日) 22:51:30
>>4
自分は100円ショップのカゴに家族各自の洗濯済みの服入れて各部屋に置いとく
好きに畳みましょう、整理整頓しましょうという感じにしてる+84
-0
-
14. 匿名 2020/01/05(日) 22:51:38
私だわー
化粧品踏んづけた夫がしばらく無言でうずくまってたときはやばいと思った+85
-1
-
15. 匿名 2020/01/05(日) 22:51:40
朝、起こしてもらってます。
洗濯、朝ごはんの用意は旦那がしてくれる。+58
-2
-
16. 匿名 2020/01/05(日) 22:52:01
私はあっ、リンスなくなった。明日買ってこよ~な人間
旦那はストックは常に2個ないと不安になる人間。
初めは喧嘩したりしたけど、自分の正確押し付けんな!自分で買え!って私が爆発してから旦那がストック揃えるようになった。+89
-6
-
17. 匿名 2020/01/05(日) 22:52:33
家帰ったら服脱いでそのまま。旦那が拾って洗濯カゴに入れてくれるし洗濯もアイロンがけもしてくれる。ズボラだけどお礼はきちんと言ってます!+18
-3
-
18. 匿名 2020/01/05(日) 22:53:02
ワイシャツのボタン取れたからつけておいてと言われて2年放ったらかしにしてたら実家に持っていって義母につけてもらってた。+109
-2
-
19. 匿名 2020/01/05(日) 22:53:03
ズボラなのか料理が嫌いで
簡単な物しか作らない
揚げ物は惣菜ですます、
手の込んだ料理は作らない。+92
-0
-
20. 匿名 2020/01/05(日) 22:53:39
>>10
共稼ぎなら良いのではないか?得意な方がやれば
専業なら、おいおいという感じだが、夫婦それでいいならまたそれも有り+37
-0
-
21. 匿名 2020/01/05(日) 22:53:41
>>4
お店を基準にするんじゃなくて、
しまうスペースに合わせて、シワにならないよう、かつ、取り出しやすく、見やすくなるようにたたむ物なんじゃない?
旦那さんは何が気に入らないのかな?
取り出しにくいとか、シワになってるとか?+4
-0
-
22. 匿名 2020/01/05(日) 22:53:57
ズボラなのわかってて結婚したんだから文句言われる筋合いは無い。私も夫に文句を言わないし。+45
-4
-
23. 匿名 2020/01/05(日) 22:53:59
家事をするタイミングが
私→溜めて一気に
夫→こまめに
なので休日とかは夫が殆ど家事やってる。
すまねぇ、けど動く気しないのよね。+94
-2
-
24. 匿名 2020/01/05(日) 22:54:37
>>18
それはいろいろ気まずいね…+5
-3
-
25. 匿名 2020/01/05(日) 22:55:23
家事はもちろんのこと、気づいたら手続き書類が書かれている
私は出すだけ+8
-1
-
26. 匿名 2020/01/05(日) 22:55:29
義理実家がそんな感じ。
義父はきれい好きで家事などこなしてる+7
-0
-
27. 匿名 2020/01/05(日) 22:55:30
私じゃなくてごめんだけど、友達夫婦がまさにこれ。
ご主人が家計を管理してやりくりして、家事全般もほぼご主人。
だからってギクシャクもせず、とても仲の良いご夫婦です。
そういう関係だってあるんじゃないかな
+67
-0
-
28. 匿名 2020/01/05(日) 22:55:35
専業主婦だけど、朝起きて旦那をお見送りしたことほとんどないです(笑)
お弁当も月2回くらい。
しかも前の晩に作って朝は米入れるだけ…+64
-5
-
29. 匿名 2020/01/05(日) 22:55:49
我ながらいい旦那を貰ったなと思う+78
-0
-
30. 匿名 2020/01/05(日) 22:55:52
靴下そのへんに脱ぎ散らかしちゃう。
お風呂あがりに履いた靴下は寝室で布団に入って脱いじゃうので旦那が回収してくれないと靴下だらけになっちゃう。+17
-0
-
31. 匿名 2020/01/05(日) 22:56:29
みんな共働きなの??
女が家事しろ!とは思わないけど
そんな感じで夫婦生活上手くいくの凄いね!+24
-0
-
32. 匿名 2020/01/05(日) 22:56:36
いつも あれどこいった?どこやった?って探し物してるから
あきられてる。+10
-0
-
33. 匿名 2020/01/05(日) 22:56:38
キッチンの水回りやコンロ掃除、いつも感謝です(^-^;+14
-0
-
34. 匿名 2020/01/05(日) 22:57:01
お皿一枚、流しに置いておきたくない旦那。
溜めてから洗う私。
調味料をきちんと並べたい旦那。
使ってるうちにガタガタになっても気づかない私。
でも、旦那は料理するわけでも、毎日皿洗いするわけでも無い。ので、放っておいて欲しい。+76
-0
-
35. 匿名 2020/01/05(日) 22:57:44
几帳面イライラ嫁よりいい
自分その傾向あるから
頑張ってだらける努力してます+10
-0
-
36. 匿名 2020/01/05(日) 22:57:55
冬は布団の中からお見送り。夫が温厚で甘やかしてくれるタイプなのでズボラ度が加速してる。+30
-0
-
37. 匿名 2020/01/05(日) 22:58:15
>>1
はーい!
カーテン、靴下、服の扱いなどなど、毎日何かしら言われてます。
標準の基準が違うから、言い出したらきりがない。
シワも気にならない、カーテンきっちりやる意味わからんって思ってるから、上達しないw
でも一応気にはしてる。+8
-3
-
38. 匿名 2020/01/05(日) 22:58:47
>>16
それわかる!
ラップが無くなっても明日でいいや!
夫はストックしとけって怒るけど
無くなったら買えばいいでしょ!
って言い合い、
今すぐ欲しければ勝手に買ってこいって!
言い負かしてます!+18
-5
-
39. 匿名 2020/01/05(日) 22:58:50
>>1
私もです、
お皿洗い残しあるよ。とかコートちゃんと掛けなよ。とか言われます。
旦那は服を脱ぎ散らかしたり絶対しません。しかもかなり綺麗好き
始めはうるさい、合わないとか思いましたが、私がズボラすぎるだけでした。。笑+21
-0
-
40. 匿名 2020/01/05(日) 22:58:53
冷蔵庫が汚い!と今日怒られた。
掃除してくれた。私も手伝った。
+8
-0
-
41. 匿名 2020/01/05(日) 23:00:03
うちも逆!お世話してくれる旦那と結婚出来て幸せ
+36
-0
-
42. 匿名 2020/01/05(日) 23:00:21
専業だけど毎日外食
作るのより皿洗うのがめんどう+11
-3
-
43. 匿名 2020/01/05(日) 23:00:27
>>31
私はパートだけど、夫は家事も金銭管理も得意な方がやればいいって考えで不満はないみたい。付き合ってた頃からずっとズボラだったので平気みたい+27
-0
-
44. 匿名 2020/01/05(日) 23:00:30
>>28
優しい旦那様なんですね(^^)
羨ましい、
毎日お見送り、弁当は絶対ですがグータラと言われます。
+12
-0
-
45. 匿名 2020/01/05(日) 23:01:21
冷蔵庫内の物の賞味期限チェックを定期的にしてくれる。
一度奥から腐った何かが出てきて以来、賞味期限に関して信用されていないw+14
-0
-
46. 匿名 2020/01/05(日) 23:02:22
みんな嫌われる前に気をつけて+8
-11
-
47. 匿名 2020/01/05(日) 23:02:55
>>7
いつ離婚切り出されても知らんぞw+15
-6
-
48. 匿名 2020/01/05(日) 23:02:57
自分の母がそうです。嫌いです。
出来てない人に「ちゃんとしなさい」って怒られ続けられたから。
ちなみに自身が出来てないことは認めません。
娘から見たらこんな感じですよ。+8
-6
-
49. 匿名 2020/01/05(日) 23:03:44
>>1
正直結構いると思うw+10
-0
-
50. 匿名 2020/01/05(日) 23:05:26
ご飯を冷凍する際、ラップの包み方が雑でごはんがはみ出てる事がよくありズボラと言われます。+9
-0
-
51. 匿名 2020/01/05(日) 23:05:54
休みの日の洗濯は旦那がやってます。出掛けなくても、いつも通り午前中に終わってほしいらしい。+5
-0
-
52. 匿名 2020/01/05(日) 23:07:12
旦那は私のお母さん代わりですw
+29
-0
-
53. 匿名 2020/01/05(日) 23:08:24
洗濯干して乾いたらそこから取って着ればいいよね?
畳んでしまって欲しいらしい
知らん、めんどー+10
-0
-
54. 匿名 2020/01/05(日) 23:08:36
>>13
子供さんには畳み方を教えてあるの?+1
-1
-
55. 匿名 2020/01/05(日) 23:11:51
>>2
うちは旦那が黙って洗うようになったわ
放置するより自分が片付けちゃったほうがストレスたまらないって+11
-1
-
56. 匿名 2020/01/05(日) 23:12:01
【丁寧に解説】店員さんみたいな洋服の畳み方 - YouTubeyoutu.be■Twitter https://twitter.com/okima_youtube ■おきまASMR https://www.youtube.com/channel/UChvKLc870qIPFDFxPJbl5eA?view_as=subscriber ■ラインスタンプ https://store.line.m...
+0
-1
-
57. 匿名 2020/01/05(日) 23:12:27
神経質で綺麗好きな夫
割とうまくいっていると思う
こだわりがあるからむしろ私はやらない方が事がスムーズに行くことが多い+6
-0
-
58. 匿名 2020/01/05(日) 23:12:32
>>34
わかる
自分は家事しないくせに口だけ出してくるタイプが一番鬱陶しい
うちの旦那も、結婚前は私より綺麗好きで家事もよくできてたけど今はやらない
文句言うだけ+4
-2
-
59. 匿名 2020/01/05(日) 23:13:50
>>48
怒っちゃだめよ
正しく叱らないと
というかお母さんは叱る資格のない毒親+2
-5
-
60. 匿名 2020/01/05(日) 23:14:36
サランラップを使うのは結局机なんだからしばらく机の上にあるくらいいいじゃんって思うけど旦那に毎回戻せと注意を受けるが治らないで5年。
向こうもよくそんなに注意し続けられるもんだなと思うだけでズボラを治そうとは思ってない+0
-5
-
61. 匿名 2020/01/05(日) 23:15:31
>>58
思いっきりトピズレ
なんか可哀そう+1
-5
-
62. 匿名 2020/01/05(日) 23:16:10
>>4
畳みたいサイズの一回り小さめくらいに段ボールを切って
それを服の背中部分に当てたまま畳んで最後首側から抜き取ると
比較的サイズが揃って綺麗に畳めますよ
+1
-4
-
63. 匿名 2020/01/05(日) 23:19:11
自分が買ってきたものは賞味期限切れても平気で食べるくせに、
私には「いつも多く買いすぎて賞味期限切らしてもったいない、ぼくが買うからいい」といって買い物までお任せです。
+3
-0
-
64. 匿名 2020/01/05(日) 23:20:59
子供と昼寝をしてる間に旦那が帰ってきて朝と昼の洗い物、風呂掃除をしてる。週に3回くらいそんな感じで今日は白い目で見られてたような…+3
-2
-
65. 匿名 2020/01/05(日) 23:22:09
>>18
自分の服なんだから、ボタンぐらい自分でつければいいのに、実家に持っていくとか嫌だわ+44
-1
-
66. 匿名 2020/01/05(日) 23:22:17
食品管理についてだけやけに神経質な旦那。
賞味期限切れたものが冷凍庫にあるとすごい怒るくせに脱いだものは床に置きっぱ。
まあ私もその服で床拭いたりしてるけど…+3
-1
-
67. 匿名 2020/01/05(日) 23:24:47
>>18
そんな貴方に朗報
裁縫ボンドでボタンつけるとめっちゃ楽で取れない
取れかけの糸取らずにボンドを塗っとくだけでも全然行ける+26
-0
-
68. 匿名 2020/01/05(日) 23:25:14
>>1
食べ終わった食器の後片付け
食べ終わったまま、放置→旦那がシンクに持っていってくれる+3
-0
-
69. 匿名 2020/01/05(日) 23:26:47
ここの人達は真の勝ち組だな
だって素でも旦那さんがいてくれてる
この問題で離婚する夫婦山ほどいるだろうね
理由に言わないだけで
私はリーチ あぁだる+7
-5
-
70. 匿名 2020/01/05(日) 23:30:46
子が食事中に落とした食べカスを夫はちくいち拾う。私は食事が終わったあとに拾う。少しでも汚れるのが嫌みたいで2歳の子に「綺麗に食べなさい!」としつけてる。まだ無理だよ~…って思いながら見てる+2
-0
-
71. 匿名 2020/01/05(日) 23:36:14
ズボラです。
やるべきことを後回ししがち。
やらなきゃいけないことがあるのに何でボーッとしてるの?って旦那にいつも笑われる。
普通は怒ったりすると思うんだけど、微笑ましいみたいで。バカにされてるのかな。+2
-0
-
72. 匿名 2020/01/05(日) 23:38:18
服を裏返したまま洗濯かごへ入れる
シンクは皿洗い後ビショビショのまま放置
流しの排水溝は水詰りしたら取り替え
子どもいるから今は部屋ピカピカにしてるけど、その前は大きいホコリ落ちてても気にならなかった
こんなだから旦那が家事すごく上達した。
案外、妻がズボラな方が旦那は育つのかもしれない
+14
-1
-
73. 匿名 2020/01/05(日) 23:40:04
わたしまでズボラになってたら、この家足の踏み場ねーや。今日なんか用事があり、子供と2人に5時間させてたら子供が塩をばらまいたとかって言い訳しててキッチンもリビングもじょりじょりになってた😭
+2
-3
-
74. 匿名 2020/01/05(日) 23:42:54
>>29
貰ったって、嫁みたい(笑)
うちもマメでこちらに押し付けない、苦手な事だけ頼ってくる出来た人ですわ。+4
-2
-
75. 匿名 2020/01/05(日) 23:57:22
>>18
笑っちゃった
初笑い+4
-0
-
76. 匿名 2020/01/05(日) 23:59:28
いつからから魚グリルの洗い物は旦那の仕事
今日は焼き魚を焼いたんで、旦那正月休み最終日だったから
今日は私洗うよ〜と宣言したにも関わらず
休み最後のご奉仕やから!ってお皿や鍋、グリルまで全部洗って頂いた。
私は横で酒飲んでました。
いつもありがとです。
明日からお弁当頑張ります+6
-0
-
77. 匿名 2020/01/06(月) 00:07:19
>>62
ズボラはそんな面倒なこと絶対しない+9
-0
-
78. 匿名 2020/01/06(月) 00:10:53
>>2
私は夜に一回食洗機を回すのみ+4
-0
-
79. 匿名 2020/01/06(月) 00:14:16
今コンロが油でギトギトだわ〜
換気扇もやばいわ+1
-0
-
80. 匿名 2020/01/06(月) 00:16:16
私です…
洗い物はなかなかやらない➡️旦那がさっさと洗う
お布団もなかなかしまわない➡️旦那がさっさと畳んでしまう
洗濯物もなかなかとりこまない➡️旦那がさっさと取り込んでたたみ始める。しかも私より100倍美しく。
お風呂なかなか洗わない➡️旦那は早めに入りたいから、さっさと自分で洗って沸かす。
私はこたつですぐ寝てしまう➡️部屋の片付けして私に毛布かけてさっさと寝てしまう。
お金のことも任せたくないらしく、二人の子供の大学資金もいつのまに貯めていた。お給料高くないのに。
私も少しパートしてるし、ご飯作りやお菓子作りは頑張ってますよ。
じゃっかん息苦しいけど、幸せです。
+12
-1
-
81. 匿名 2020/01/06(月) 00:20:28
ペットボトルにちょろっと残った飲み物冷蔵庫に入れて怒られる。「これくらいもう飲んでしまえ」って。+6
-0
-
82. 匿名 2020/01/06(月) 00:37:46
掃除がいわゆる丸く履くタイプだから、何度か注意されたけど、今では掃除担当は自分と割り切ってるみたいで、何も言わずに掃除してくれるようになった。+4
-0
-
83. 匿名 2020/01/06(月) 01:02:34
旦那は就職するのに上京してからずっと一人暮らし
だったから料理もお手の物!そんな私は旦那と同棲
するまでは23年間ずっと実家で甘えて育ってきた
(もちろん仕事はしてましたよ!w)から家事なんて
まともに出来ず…。付き合ってた時からそんな私に
何一つ文句言わない旦那…料理は旦那が作ってくれて
その代わり片付けや食器洗うのは私がやります。
掃除はお互いあんまり得意じゃないけど、やる時は
必ず2人で分担して一緒にやってます。
ほんとにもう旦那には感謝しかないっす。。。+7
-0
-
84. 匿名 2020/01/06(月) 01:04:41
夫は全部自分がした方が確実だと思ってるタイプ。
押し付けてこないから任せてる。
結婚できてめっちゃラッキーだとおもってる。+2
-0
-
85. 匿名 2020/01/06(月) 02:00:44
いわゆる「片付けられない女」です。旦那にいつも怒られますが、どうしても片付けられません。+4
-0
-
86. 匿名 2020/01/06(月) 02:03:16
>>7
分かる〜
私もです Σ(|||▽||| )+9
-0
-
87. 匿名 2020/01/06(月) 04:56:19
食器洗いでダメ出しされる。
着たい服がいつもシワだらけと言われる。
欲しいものが見つからないと言われる。
味噌汁のネギ、千切りキャベツが繋がってると言われる。
+1
-0
-
88. 匿名 2020/01/06(月) 05:28:17
私 ねー◯◯くん、私の◯◯見なかったー?無いー!
旦那 ◯◯にあったから閉まって置いたよー
って会話を毎日してるw+8
-0
-
89. 匿名 2020/01/06(月) 05:30:43
私が子供の弁当を作ったら、今日お父さんに作ってもらったの?って言われたらしい。早起きできないから、いつも旦那がやってくれる。優しい旦那でありがたい。+3
-0
-
90. 匿名 2020/01/06(月) 06:09:26
いろんなところの戸が少しずつ空いている
→夫が閉める
冷蔵庫の監査や年末の掃除は夫。
私は小学生の子供に怒られてる。
+4
-1
-
91. 匿名 2020/01/06(月) 07:41:28
食品とか、わたしは、賞味期限が3日とか過ぎても大丈夫だけど、旦那は何でも冷蔵庫に入れておかないと心配するし、1日過ぎただけでコレ大丈夫?って不安がる。
めっちゃ保管方法を見るから、こっちまで不安になるわ笑+0
-0
-
92. 匿名 2020/01/06(月) 07:47:40
うちの妻は料理出来ない
洗濯物たたまない
掃除しない
けどそれでもおk
むちゃくちゃ可愛いからさ+0
-2
-
93. 匿名 2020/01/06(月) 07:50:22
>>90
冷蔵庫だけはちゃんと閉めて
食い物が全滅してしまうよ+2
-0
-
94. 匿名 2020/01/06(月) 08:18:57
お菓子のストックを入れておく箱があるんだけど、私は買ってきたお菓子をその箱にどんどん突っ込む。
それをたまに主人と次女が、賞味期限ごとに並べ替え(期限が近いものを手前に)。
また私が新しく買ってきたお菓子を突っ込む。
の、繰り返し。
ごめん😅+5
-0
-
95. 匿名 2020/01/06(月) 08:24:35
私もそうだ。料理したらした後のガスコンロが汚い(笑)
旦那のほうが几帳面+2
-0
-
96. 匿名 2020/01/06(月) 08:44:14
>>1
エアコンつけてるのにドア開けっぱなしは本当によく怒られるw
タオルとか取りに行くだけださすぐ戻るからいいじゃんって思っちゃう。+4
-1
-
97. 匿名 2020/01/06(月) 08:59:17
タンスの引き出しが少し出た状態でも気にならない私
夫にしっかり閉めろとつっこまれる+0
-0
-
98. 匿名 2020/01/06(月) 09:30:29
掃除も食事の仕度も買い物もやってくれるようになってた
私は洗濯と猫のトイレ掃除だけ+1
-0
-
99. 匿名 2020/01/06(月) 09:33:41
>>96
うーんそれはあなたの親御さんがしつけるべきことだったかも
ズボラと行儀が悪いのは似てるけどちょっと違う
ここズボラ自慢の奥様方もお行儀は良いと思うよ+1
-3
-
100. 匿名 2020/01/06(月) 09:44:42
>>20
私は専業だけど10と似たような感じ
旦那は私の事ペットだと思ってるよう、専業も旦那の希望
簡単な掃除や洗濯はするけど料理好きじゃないんだよね
家の事するの向いてないよー
年末の大掃除も旦那が主にやってくれたよ+3
-0
-
101. 匿名 2020/01/06(月) 10:09:22
他所のお宅では靴も
お借りしたスリッパも常に揃えてるけど‥
自宅のリビングでは
無意識にスリッパ脱ぎっぱなしで
「またワンパク脱ぎしてるね~(笑)」
時々旦那に言われる。+2
-0
-
102. 匿名 2020/01/06(月) 10:29:34
今年ももちろん大掃除は旦那担当。
私と子どもいてたらはかどらないから遊んできてってお願いされた(笑)
専業主婦だけど掃除が本当に苦手なんだよね〜+5
-0
-
103. 匿名 2020/01/06(月) 16:16:34
うちもです
普段の料理はたまにですが毎年雑煮作りは旦那がやります
多分自分で好きなように作りたいからだと思う
私が普段乗る車の洗車や、大掃除も旦那
向いてる人がやったほうがいいから有り難い
私洗車したら余計に車汚くなったw+0
-0
-
104. 匿名 2020/01/06(月) 19:33:25
ご飯も掃除もすべてやってくれます。私がやると、台所がめちゃめちゃ汚れるからだと思います。(笑)+0
-0
-
105. 匿名 2020/01/06(月) 19:38:33
私もADHDです
散らかっても片付け方が…+0
-0
-
106. 匿名 2020/01/06(月) 20:17:32
まさにこれだわ、うちは。+2
-0
-
107. 匿名 2020/01/06(月) 23:07:17
身支度する時、私が開けっ放しにした化粧水やファンデの蓋をして片付け
脱いだパジャマを拾って、私が開けっ放しにしたクローゼットや収納ケースの扉を
閉めながら金魚のフンのようについて歩いてくる。+0
-0
-
108. 匿名 2020/01/07(火) 00:15:48
料理は私がするけど
掃除が嫌いだからほとんどやらない
年末に台所の大掃除まで気が付いたら旦那がやってて
あらあらと思った
専業なのにこんなことでいいのか、自分+3
-0
-
109. 匿名 2020/01/07(火) 09:43:43
>>108
同じ人がいて笑った!
掃除はやり方がわからない…
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する