ガールズちゃんねる

自分のことを名前で言う人

1341コメント2020/01/29(水) 12:49

  • 1001. 匿名 2020/01/05(日) 15:03:20 

    >>992
    言ってた(笑)

    +0

    -0

  • 1002. 匿名 2020/01/05(日) 15:04:51 

    会社の人、自分のこと名前で呼んでるわ
    45歳くらいの人
    耳を疑った

    +2

    -0

  • 1003. 匿名 2020/01/05(日) 15:05:39 

    >>997
    >>974
    それ指摘したり注意するとき、他アスリートの名前出さない方が良いよ
    吉田浅田紀平宮原村上とか誰でも変な安藤ファンは誰選手もーって叩き返すから、安藤の嘘など指摘するだけの方がいい

    +1

    -1

  • 1004. 匿名 2020/01/05(日) 15:06:32 

    えー
    まだ浅田真央の話してるの?
    さすがにしつこくない?笑

    +3

    -1

  • 1005. 匿名 2020/01/05(日) 15:08:33 

    女優でも名前呼び沢山いるよね

    +0

    -0

  • 1006. 匿名 2020/01/05(日) 15:09:40 

    >>1005
    上戸彩
    菜々緒
    蒼井優
    ローラ

    名前上がってた

    他にいたかな?

    +2

    -0

  • 1007. 匿名 2020/01/05(日) 15:11:14 

    >>1001

    男で結構年齢いってて
    僕呼びはやばいよね?

    俳優とかいるかな

    +0

    -0

  • 1008. 匿名 2020/01/05(日) 15:13:39 

    35歳の小姑、自分のこと「◯◯は~」っていつも言ってる。
    1日にラインで、SNOWで自撮りした写真とともに
    「おめでとう~」って言ってきたわ。
    うちの小姑は、色んなこと超越してる。

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2020/01/05(日) 15:13:50 

    >>127
    かおちゃん まいちゃん わかばちゃんは名前呼びだよ 意外だけど…

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2020/01/05(日) 15:16:51 

    >>959
    あー村上佳菜子下げのトピでも安藤みきの変な持ち上げあったわ思い出した
    あれ立てたのもそうかも
    村上佳菜子より遥かに太ってるし、ジャンプももうあんま跳んでなかったからこのコメントとプラスの数が不思議すぎた
    元フィギュア・村上佳菜子の“はるな愛”化が急過ぎ!「今日も見間違えた」
    元フィギュア・村上佳菜子の“はるな愛”化が急過ぎ!「今日も見間違えた」girlschannel.net

    元フィギュア・村上佳菜子の“はるな愛”化が急過ぎ!「今日も見間違えた」 村上佳菜子 この授賞式の様子が報じられると、村上の姿を見たネット上では、《村上佳菜子がはるな愛に見えてしょうがない》《年のせいだろうか?? はるな愛と村上佳菜子を間違えてしま...

    自分のことを名前で言う人

    +2

    -0

  • 1011. 匿名 2020/01/05(日) 15:17:13 

    20代後半くらいまでうっかりすると名前呼びしてた。
    現在の旦那に人前で名前呼びはやめろ、恥ずかしいと言われて直した。
    旦那には感謝してる。今は旦那にお願い事とか甘える時だけ「がる子ちゃんアイス食べたいなぁ〜」みたいな感じで言ってる。
    鼻で笑われるけど

    +4

    -5

  • 1012. 匿名 2020/01/05(日) 15:18:16 

    >>1007
    パクキョンベは一人称がウチ

    +0

    -0

  • 1013. 匿名 2020/01/05(日) 15:18:57 

    ルッキズム?と言われるかもしれないけど美人や可愛い子が言う分には良い
    30過ぎのブスが名前呼びしてたらうわあって思う

    +0

    -0

  • 1014. 匿名 2020/01/05(日) 15:19:02 

    芸能関係とかモデル関係とか芸能に足突っ込んだ事ある人の名前呼び率は高かったよ!

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2020/01/05(日) 15:23:41 

    >>540
    同世代????
    荒川と浅田は10歳くらい違う

    +2

    -0

  • 1016. 匿名 2020/01/05(日) 15:24:27 

    >>979
    >>972だけど、プライベートや気心の知れた関係や間柄での会話とかでもですか?
    あなたは一々知らない人の会話に聞き耳たてて「うわっ…」とか思うの?私からしたらそういう人こそどうなの?って思うけどなー。

    私のいとこは一度身内の誰かに言われてたけど、小さい頃からの友達や家族の前だと安心しちゃうんだよねって言ってた。

    +1

    -5

  • 1017. 匿名 2020/01/05(日) 15:25:50 

    >>987
    キッショ!!!

    +2

    -0

  • 1018. 匿名 2020/01/05(日) 15:27:40 

    歳の離れた姉がまさにコレ
    子供が出来た今は○○(←子供の名前じゃなくて自分の名前)+ママって言うようになってイタさがパワーアップした

    +6

    -0

  • 1019. 匿名 2020/01/05(日) 15:27:46 

    >>1009
    坂本さんや新葉ちゃんは知ってた
    舞依ちゃんもそうなんだね、意外だわ
    フィギュアの選手、名前呼びが通常運転?

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2020/01/05(日) 15:28:31 

    あと30過ぎて「ウチ」呼びもなかなかヤバいと思う。
    LINEとかでも「ウチその日仕事で〜」とかって書かれてると引く(笑)

    友達にいるけど彼氏いない歴=年齢って感じだわ。

    +6

    -0

  • 1021. 匿名 2020/01/05(日) 15:28:51 

    名前呼びは恥ずかしいよ
    本人じゃなくて、親の問題。親に直してもらえなかったんだなと思う
    箸や鉛筆を正しく持てる事と同じ

    +4

    -1

  • 1022. 匿名 2020/01/05(日) 15:30:01 

    >>951
    でも浅田さんはオフィシャルな場では名前呼びしないんでしょう?
    なのになんでたった一度出た映像でこんなに叩かれてるの?
    ここにたくさん名前出ているオフィシャルな場でもやってる人を叩けばいいのに、なんで浅田さん?

    +4

    -3

  • 1023. 匿名 2020/01/05(日) 15:30:18 

    >>1007
    いや、この場合はそこじゃなくて…

    +1

    -0

  • 1024. 匿名 2020/01/05(日) 15:30:26 

    >>1020
    方言じゃないのそれ?

    +2

    -3

  • 1025. 匿名 2020/01/05(日) 15:31:03 

    意地悪な御局様がアラフォー既婚子持ちで名前呼び

    コイツのせいで空気最悪

    +1

    -0

  • 1026. 匿名 2020/01/05(日) 15:31:16 

    >>1010
    スケーターとして安藤も多少は持ち上げてるのいるのはまだいいと思うよ
    ただ安藤こそアイスショーに出て欲しくないね、しょっ中ジャンプコケてばかり見せ場ない

    ただ安藤はコーチとしてまだ実績もないのに織田くんと比べコーチとして安藤美姫の方が評判良いとか凄いって褒めてるのいたり
    昔から安藤美姫だけが嘘記事ばかりでマスコミに叩かれたとか、安藤美姫だけ叩かれたとかないね羽生浅田高橋も叩かれてたわ
    それと嫌いな人を叩くのに安藤の名前隠して叩いてるのいるね、安藤も被害者なんだよって後で援護してる

    +2

    -0

  • 1027. 匿名 2020/01/05(日) 15:32:12 

    仕事の時に自分の事下の名前で呼ぶ上司がいてビックリした

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2020/01/05(日) 15:34:29 

    >>1027

    何歳の上司?

    職場で名前呼びっているんだ

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2020/01/05(日) 15:35:04 

    >>1007
    僕呼びがダメってのがまるでわからない

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2020/01/05(日) 15:39:05 

    >>1019
    トピ始めにスケーターではこの選手もこの選手も名前呼びってコメントあったらよかった
    それならしつこいアンチがここまで暴れなかったかも
    まあスケーターあるあるなんだ

    個人的に一年前に宮原知子ちゃんが宮根アナに知子はーって言って話したのは驚いた、しっかりしたイメージだったから

    宮里藍さんや木村沙織さんも名前呼びだからね

    +4

    -0

  • 1031. 匿名 2020/01/05(日) 15:39:23 

    >>882
    ウチは関西での「私」の言い方だと思ってた、違うの?
    「私」はわたし、あたしどっちが正しいのかな。

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2020/01/05(日) 15:39:57 

    嫌いだなぁ…
    自分大好きって感じ
    30でも50歳でも居たけど
    幼稚園児ならまだしも…
    ここでも名前呼びの人結構いるみたいだね
    使い分けてるし!って言うけどうっかり出てるかもよ
    後子供も真似するんじゃない?

    +5

    -0

  • 1033. 匿名 2020/01/05(日) 15:40:31  ID:UVOe1P486o 

    育ちが悪いんだなぁーとしか思わない。普通の親だったら注意するもん。
    それと親友いないんだろうなぁと思う。本当の友達なら注意するはず。

    それと経験上、地雷率がめちゃくちゃ高い。
    子供いるのに自分の名前呼びは本当に引く。

    意外と30歳以上に自分の名前呼びする人が多い。

    +8

    -1

  • 1034. 匿名 2020/01/05(日) 15:41:35 

    >>1029
    失礼、自分もコメントして後でそう思った
    年齢が高くなっても僕呼びは普通だよね

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2020/01/05(日) 15:42:56 

    >>621
    あの映像見てブラックとか言ってるならあんた間違いなくアンチだよね?

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2020/01/05(日) 15:42:57 

    >>30
    50過ぎのキモおっさんがお気に入りで使っていて心底気持ち悪い。
    「○○(自分の苗字)は、日曜はよく温泉に行くんですよ。」みたいな。
    あ〜、キモい。

    +5

    -0

  • 1037. 匿名 2020/01/05(日) 15:43:24 

    >>1
    アラフィフ義姉がそう。ちなみに可愛くはない。

    +3

    -2

  • 1038. 匿名 2020/01/05(日) 15:43:31 

    >>523
    兄弟は対等であるべきでしょ
    同じ家族でも親とか祖父母とでは立場が全然違う

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2020/01/05(日) 15:43:47 

    >>1030
    しつこいアンチが建ててるトピなんだから暴れるに決まってるよw

    +0

    -1

  • 1040. 匿名 2020/01/05(日) 15:43:49 

    自分を名前で呼ぶのって赤ちゃん言葉のイメージ
    でも実際は滅多にいないよね

    +0

    -1

  • 1041. 匿名 2020/01/05(日) 15:43:50 

    私、家族、旦那の前でだけ名前で読んでます。癖でやめれないのもあるし名前がとても大切に思ってます。
    ただ、本当に信頼できる友達の前でも名前で呼んでます。
    若い頃から外では私と言ってました。
    別に身内内なら迷惑かけてないから良いと思います。

    +0

    -7

  • 1042. 匿名 2020/01/05(日) 15:44:04 

    >>1031

    だよね

    私は、関西ではうち

    普通にうちって言ってる人多い

    広島もそう

    他県でも方言あるよね

    男でワシとかどこか方言であった

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2020/01/05(日) 15:45:27 

    >>1021
    ここ見てるとあなたの時とは時代が違うんだなと思う
    私も家庭で名前呼びする事があるけど、ここに出てくる名前呼び芸能人30代の人がかなり多いよね?
    昔とは違うんだよ

    +0

    -2

  • 1044. 匿名 2020/01/05(日) 15:46:08 

    >>803
    一人称が名字はブリッコになるの?
    けっこう体育会系っぽい気がするけど

    +0

    -2

  • 1045. 匿名 2020/01/05(日) 15:46:46 

    >>1014

    E-girlsも名前呼び多いってコメあった

    アイドルは名前呼び多いのかな?

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2020/01/05(日) 15:46:53 

    >>855
    自分大好きさんってちょっと分かる。私の周りの人もそういうタイプ。

    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2020/01/05(日) 15:47:19  ID:UVOe1P486o 

    >>1041
    迷惑かけないとかの問題ではないと思う、、、。常識非常識の問題だし、親御さんが注意しないって、やばい家族だなぁとしか思えません。

    信頼できる友達の前ではやめておいたほうがいいと思う。「気にしてないよ」と表面上は言うしかないし、、。心の中では引いてると思いますよ。

    身内だけにしておいたほうがいいと思います。


    +6

    -1

  • 1048. 匿名 2020/01/05(日) 15:47:40 

    親にきちんと躾されていない人
    ぶりっ子してる勘違いメンヘラ

    どっちにしてもイタいの確定だから避ける

    +6

    -1

  • 1049. 匿名 2020/01/05(日) 15:47:47 

    >>1030
    宮原さんはもう20歳以上くらい?
    10代ならまだしもテレビのインタビューで言うのはちょっと痛いね
    でも真央ちゃんしか叩かないんだねスケオタの人

    +2

    -1

  • 1050. 匿名 2020/01/05(日) 15:49:20 

    みお、絶対名前呼びしちゃう。もう、みお、
    みおって言っちゃってる笑

    +0

    -3

  • 1051. 匿名 2020/01/05(日) 15:50:22 

    >>1031
    ウチって女子高生で流行ってた感覚があるから、40前後のおばさん(関東)が言ってるとなんだ?コイツ!って思う。

    +1

    -1

  • 1052. 匿名 2020/01/05(日) 15:50:38 

    >>803
    YAZAWAに喧嘩売ってる?
    自分のことを名前で言う人

    +3

    -0

  • 1053. 匿名 2020/01/05(日) 15:51:40 

    うちは電話で姉妹の声が似てるからだんだんそうなった気がする
    名前で〇〇だよって言わないと親がわからない

    +0

    -2

  • 1054. 匿名 2020/01/05(日) 15:52:19 

    自分をあだ名呼びしてるお局
    高校生の娘いるのに
    頭にリボン乗ってることある
    純粋な中卒でいろいろイタイ人

    +0

    -0

  • 1055. 匿名 2020/01/05(日) 15:52:57 

    >>1049
    2017年全日本の表彰台にのった3人を番組呼んでインタビューしてたけど
    最初は私はって言ってたけど、表彰台の選手仲間同士で話してる時に知子はーって言ってた
    みんな仲間同士の時に名前呼びになる

    ただ安藤美姫は普通にテレビに出てスケーター仲間や家族いなくても、今でもよく名前呼びしてる
    安藤美姫は33くらいで子持ちでミキ呼び

    +1

    -0

  • 1056. 匿名 2020/01/05(日) 15:52:58 

    >>523
    普通はあるよね。
    なんかここはへんな習慣の家庭が多いみたいだけど、普通はお兄ちゃんお姉ちゃんて呼ぶよ。普通はね。

    +0

    -6

  • 1057. 匿名 2020/01/05(日) 15:54:09 

    >>1022
    ご丁寧にトピ画にまでしてすごいよね
    ガルちゃんの浅田真央嫌いってなんなんだろ?運営が嫌いなんだと思う

    +4

    -2

  • 1058. 匿名 2020/01/05(日) 15:54:29 

    >>1052
    YAZAWAのマネをパンピーのキモオヤジがしたらあかんよ ww

    +2

    -0

  • 1059. 匿名 2020/01/05(日) 15:54:47 

    高校、大学の頃、名前呼びが流行ってて、中学まで言ってなかったのに一時期言ってたわ。

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2020/01/05(日) 15:55:00 

    >>1052

    YAZAWAさん詳しくないけど

    YAZAWAはーって言ってるのですか?

    カッコいいから俺ってイメージだけど、ファンでないので知らない

    +0

    -0

  • 1061. 匿名 2020/01/05(日) 15:55:11 

    31歳の私ですが、家でだけ自分の事名前呼びしてます…。外では絶対に私としか言わないし、テンション上がっても家みたいに名前呼びには全くならないので、そこは徹底してると思う。これはもう癖みたいなもので、親の前で今頃私呼びに直すのもなんだか気恥ずかしくて、年月が経ってしまった感じです。でも親戚とかと集まる時がちょっと困るから、極力一人称を言うような会話を敢えて避けてます。

    +0

    -0

  • 1062. 匿名 2020/01/05(日) 15:55:23 

    >>1056
    それはあなたの「普通」が変
    名前呼びの兄弟なんかたくさんあるよ
    そんな事まで自分以外は普通じゃないとかよっぽど世界が狭いか友人がいないんだよ

    +5

    -1

  • 1063. 匿名 2020/01/05(日) 15:55:49 

    実名もだけど ゲームで自分に姫ってつけてる人とか他人に対して○○姫とか呼ぶ人とかだいぶイタイなと思っちゃう

    +0

    -0

  • 1064. 匿名 2020/01/05(日) 15:56:01 

    >>1055
    2018年だった

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2020/01/05(日) 15:57:14 

    >>1060
    ずっと前からYAZAWAはーですよ

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2020/01/05(日) 15:58:52 

    宮沢りえも名前呼びじゃない?

    +0

    -0

  • 1067. 匿名 2020/01/05(日) 15:59:13 

    >>1053
    電話でしか親と話ししないの?

    +1

    -1

  • 1068. 匿名 2020/01/05(日) 15:59:36 

    >>1056
    自分の周りの知人は兄弟や姉妹でも半分は名前呼び

    年が2歳違いで近かったりして

    三姉妹とか三兄弟とか
    お兄ちゃんが2人いたらどちらかわかんないとかある

    最近は名前呼びしてる兄弟も結構いるよ

    +2

    -0

  • 1069. 匿名 2020/01/05(日) 15:59:36 

    そうだね
    宮沢りえもりえはーって言ってる

    +1

    -0

  • 1070. 匿名 2020/01/05(日) 15:59:36 

    >>19
    私も同じです。家族と旦那の前で意識して一人称を使った時緊張した。なんか恥ずかしくて…きっと名前呼びしてる方が恥かしいんだろうけど(--;)癖って怖いな

    +6

    -1

  • 1071. 匿名 2020/01/05(日) 15:59:54 

    >>1067
    発達障害?

    +1

    -2

  • 1072. 匿名 2020/01/05(日) 16:01:35 

    >>1052
    この人名前呼びなんだ
    衝撃

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2020/01/05(日) 16:01:48 

    >>1057
    叩きトピ立てまくられる人と持ち上げトピしか立てられない人いるよね

    +2

    -0

  • 1074. 匿名 2020/01/05(日) 16:02:45 

    >>1057
    トピたって最初方のコメなどの画像投稿がトピ画像になりやすいので
    あえてアンチがわざと最初にコメや画像貼ったりしてるのもいる

    +0

    -1

  • 1075. 匿名 2020/01/05(日) 16:03:14 

    >>1057
    しつこすぎるよね

    +3

    -0

  • 1076. 匿名 2020/01/05(日) 16:03:33 

    >>1068
    男の子でも姉のこと〜ちゃんって呼んでる人結構周りにいるわ
    仲よさそう

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2020/01/05(日) 16:03:37 

    結局親のしつけ

    幼稚園入るきっかけとかで「わたしって言おうね、お姉ちゃんになったから」って慣れさせないと

    +3

    -1

  • 1078. 匿名 2020/01/05(日) 16:05:14 

    自己愛性人格障害の確率高いと思う。詳しくはトピも立ってるので是非多くの人に知ってほしい。
    知り合いにも50過ぎて名前呼びの人がいるけど、特徴がピッタリ。本人は自覚が無いし、指摘すると自己正当化の為指摘した人をあの手この手で人格否定してくるから怖くて指摘も出きないのよね。

    +6

    -1

  • 1079. 匿名 2020/01/05(日) 16:05:35 

    えりか例えてあげる

    が思い浮かんでしまうアラフォー
    職場だとか真剣に話してる場面では「真面目に話してるんだけど!」って腹立つけど普段ならウケ狙いなのかなって思うくらいでそこまでは思わないや

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2020/01/05(日) 16:06:01 

    >>1056
    名前呼びは何も思わないけどあくまでもちゃん、くん、さん付き。下の子が上の子を呼び捨てにしているのは違和感しかない。
    家族間であっても年上に対する態度ってあると思うし、一番最初に触れる社会で学ぶことは多い。
    最近の親友みたいな親子関係とか間違ってるとしか思えない。
    ま、他人の家庭だから指摘はしないけれど。

    +0

    -3

  • 1081. 匿名 2020/01/05(日) 16:06:22 

    >>1078
    知ってる自己愛は私呼びだよw

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2020/01/05(日) 16:07:19 

    >>1079
    それだーーー!
    それがあって、名前呼びの人はワガママなお嬢様なイメージがついて回るのかもしれない

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2020/01/05(日) 16:07:29 

    >>1080
    兄弟間で上下関係つけたがるとか変な親
    理解不能

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2020/01/05(日) 16:09:05 

    職場の30歳の先輩が○○は〜と名前で呼んでる。
    若いけどお局みたいな感じだし
    今後も誰も何も言うことないと思うから
    変わらないと思う。

    +0

    -0

  • 1085. 匿名 2020/01/05(日) 16:09:16 

    >>1071
    どういう事?発達障害と言われた事はないですけど。電話で親が姉妹どちらか分からないから名前を言うようになったのが始まりみたいなこと書いてあったから電話以外で会話しないのかな?と思っただけです。親に電話で名前を言うだけで普段から自分の事を名前で言うようになるのも不思議です。

    +2

    -1

  • 1086. 匿名 2020/01/05(日) 16:09:32 

    >>1057
    酷いコメントとかかなり悪質なのは運営にメールして対応してもらったと言うコメントが過去に他トピであったから、アンチが酷い有名人のファンは頼んだらいいかも

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2020/01/05(日) 16:09:34 

    今思い出した
    死んだおじいちゃんたぶん明治生まれだけど兄弟姉妹全員名前呼びだったわ
    すっごい仲の良い兄弟で10人くらいいてバラバラの土地に住んでるのに毎年集まってた

    +1

    -0

  • 1088. 匿名 2020/01/05(日) 16:09:47 

    日本って一番下の子の目線で呼び合うもんね
    夫婦同士がお父さん、お母さんとかさ、上の子をお兄ちゃん、お姉ちゃんとか。

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2020/01/05(日) 16:09:55 

    >>1050
    きもい

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2020/01/05(日) 16:10:34 

    >>1085
    横だけどあくまできっかけの話だろうに
    電話でしか話さないの?なんてバカみたいな質問だと思う

    +2

    -2

  • 1091. 匿名 2020/01/05(日) 16:11:25 

    美人ならいいんじゃない
    でも自分の母親や姑が名前呼びしてたらどう思うか
    それでも違和感ないならそのまま続けたらいいんじゃない
    全員名前呼びの家庭なんて面白いじゃん

    たかしは~
    えり子は~



    +1

    -2

  • 1092. 匿名 2020/01/05(日) 16:11:43 

    >>1088
    それ変だよね
    お父さんがお母さんを「お母さん」て呼ぶのも変だし
    お母さんに「お姉ちゃん」なんて言われたくない
    お母さんのお姉ちゃんじゃないもん

    +0

    -0

  • 1093. 匿名 2020/01/05(日) 16:12:17 

    ど~でもいいですよ

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2020/01/05(日) 16:13:03 

    AKB48のメンバーも名前呼び多くなかった?

    モー娘。も名前呼び多かったそうだし

    女性が多い場所は名前呼びが多いのかな

    女優は何でかわかんないけど、菜々緒のナナ呼びは驚いた

    菜々緒ってプライベートではクールではないのかな?

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2020/01/05(日) 16:13:33 

    逆になにきっかけで名前呼びになったのか聞いてみたい。
    私は気がついたら私だったから不思議
    やめるタイミングも難しそう

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2020/01/05(日) 16:15:15 

    >>1091
    割と好きかもw
    お父さんが名前呼びとかフラットな感じで良い

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2020/01/05(日) 16:15:32 

    小学生までかな。小学生でも癖が強い親に元で育ってるんだろうなと想像するけど。
    年取れば取るほど痛さが増す。

    +1

    -1

  • 1098. 匿名 2020/01/05(日) 16:15:40 

    >>1084

    職場で?事務職ではない名前呼びした方がいい職場とかですかね

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2020/01/05(日) 16:16:25 

    >>1095
    大して意味はないと思う
    親兄弟姉妹が呼んでるからとかだとおもうよ

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2020/01/05(日) 16:16:46 

    >>1092
    私の両親は、私たちには「お父さん呼んできて」とかはいうけど、お互いのことをお父さん、お母さんって呼んでないな
    同じように子供のことも常に名前呼びだった

    そして小学校上がる前に自分のことは私と呼ぶように直された
    甥っ子も今年小学生で、今しっかり直されてるところ

    +1

    -1

  • 1101. 匿名 2020/01/05(日) 16:16:49 

    伊代はまだ16だからーって歌まであるんだからそんなに異常でもない

    +3

    -3

  • 1102. 匿名 2020/01/05(日) 16:17:07 

    >>146
    金妍児のライバルだったから?
    浅田真央が金妍児に勝ったことはなかったのにね。

    +3

    -7

  • 1103. 匿名 2020/01/05(日) 16:17:36 

    >>1100
    あなたの両親のことは誰も聞いてないから

    +1

    -1

  • 1104. 匿名 2020/01/05(日) 16:17:57 

    >>1102
    は?何度も勝ってるよ?

    +3

    -3

  • 1105. 匿名 2020/01/05(日) 16:19:15 

    >>1102
    あの人金妍児っていう漢字なんだ
    すっごい詳しいねーw

    +5

    -0

  • 1106. 匿名 2020/01/05(日) 16:20:10 

    今さら恥ずかしくて自分のこと「私」って言えないってコメント結構あるけど、そんなの一瞬で慣れるよ。
    結局変えたくないだけでしょ。
    私は小学生の頃直したよ。
    最初は兄妹に「私だって〜」ってからかわれたけど、3日もしたら何も言われなくなった。
    アラサー・アラフォーなら、誰もからかう人いないんじゃない?

    +6

    -2

  • 1107. 匿名 2020/01/05(日) 16:20:35 

    使い分けてるんならいいんじゃないかな
    友達が呼んでたら違和感あるけど、指摘はしない

    +2

    -0

  • 1108. 匿名 2020/01/05(日) 16:20:45 

    いる。
    私の職場の40前のおばさん。
    しかも〇〇子って名前なのに
    〇〇は〜って子を外して言ってる。
    いい人だけどちょっと
    え!?ってなる(笑)
    いい歳してはずかしいな〜周りに注意されないままおばさんになったんだろうなって😅

    +2

    -0

  • 1109. 匿名 2020/01/05(日) 16:20:59 

    昔の小説でもよくある
    「ガル子は悲しゅうございます」のようなセリフ

    +1

    -0

  • 1110. 匿名 2020/01/05(日) 16:21:42 

    >>1102
    読めない

    +1

    -0

  • 1111. 匿名 2020/01/05(日) 16:21:46 

    >>1106
    名前呼びしてからかわれたり注意されることはあっても、基本的には私呼びは誰も何も言わないよね

    +2

    -2

  • 1112. 匿名 2020/01/05(日) 16:21:53 

    >>1004
    それだけ嫌いな人がいるってことでしょうねw

    +2

    -2

  • 1113. 匿名 2020/01/05(日) 16:22:36 

    >>1106
    べつにそこまでして敢えて家族の中で変える必要ないからでしょ
    そこまで人の生活に口出すとか病んでるの?

    +2

    -1

  • 1114. 匿名 2020/01/05(日) 16:23:57 

    >>1112
    そうかな?真央ちゃんかなり好かれてると思うよ
    もっとずっと嫌われてる人沢山いるけどその人たちはいちいち叩かないよねー

    +4

    -3

  • 1115. 匿名 2020/01/05(日) 16:24:53 

    前に職場にいたなー
    50すぎのおばさんで「あけみは~」って
    言う度に吹き出しそうだったわ
    リストラで消えたけど

    +5

    -1

  • 1116. 匿名 2020/01/05(日) 16:26:07 

    >>1096
    確かにw
    お父さんの言うことを聞けだとムカつくけど
    タケシの言うことを聞いてだと聞いてやってもいい気になる

    +2

    -0

  • 1117. 匿名 2020/01/05(日) 16:26:27 

    >>1052

    トピ画像がYAZAWAさんだったら誰も叩かれなそう

    YAZAWAさんのこの画像カッコイイですね

    歌手もかなり名前呼びいるよね?



    +0

    -0

  • 1118. 匿名 2020/01/05(日) 16:26:42 

    >>1095
    きっかけはなくて、両親、親戚、近所の人たちが『~ちゃん』って呼ぶのを聞いてそのまま『~ちゃん』って言う様になってしまった。その後、小、中、高、男女問わず皆から『~ちゃん』と呼ばれて結婚後、旦那からも『~ちゃん』と呼ばれてます。私もまだ両親と旦那の前では自分の事『~ちゃん』呼びです。でも社会人になった時社会では一人称に治しました。

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2020/01/05(日) 16:26:45 

    >>1114
    別に誰が誰を叩こうが関係ないでしょ

    +1

    -2

  • 1120. 匿名 2020/01/05(日) 16:27:03 

    叩き目的で立てたトピだからYAZAWAは使いません

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2020/01/05(日) 16:28:18 

    >>1057
    ガル運営にそんな浅田嫌われている?むしろトピ立つと絶賛コメ多数だし、他トピでも浅田の話題は好意的な意見ばかりでアンチ意見は速攻マイナスくらうイメージ。浅田叩き狙いトピ出来たの珍しいよ。真央ちゃんを悪く言う奴は非国民!みたいな風潮あると思ってたわ。

    +5

    -1

  • 1122. 匿名 2020/01/05(日) 16:28:21 

    >>1112>>1119がトピ立てたのかなるほど

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2020/01/05(日) 16:29:01 

    私は自分のことを名前呼びしたら友人たちから笑われるような気がする。
    名前呼びには向いた名前と性格と見た目があると思ってる。

    +1

    -0

  • 1124. 匿名 2020/01/05(日) 16:29:27 

    >>1047
    信頼できる友達も名前呼びです。

    +0

    -1

  • 1125. 匿名 2020/01/05(日) 16:30:14 

    >>1124
    同じような感覚の持ち主なら何ら問題ない

    +2

    -1

  • 1126. 匿名 2020/01/05(日) 16:30:16 

    >>1
    デブスな義姉(四十代後半独身)も、自分のこと名前で呼んでる。
    はっきり言って痛い。
    しかも義両親は、娘のことも息子のことも、ちゃん付け、くん付け呼び。
    うちの旦那のことも40になったのにいまだにくん付け。ほんとキモイ。
    そのくせ孫(私の子)のことは呼び捨て。

    +4

    -1

  • 1127. 匿名 2020/01/05(日) 16:31:52 

    >>1121
    え?珍しいとか嘘でしょ
    立つのはゴシップトピがほとんどでトピ立つと同時にアンチコメが連投するし
    叩き目的のトピ多数でポジティブなトピは申請してもほとんど立たないよ

    +3

    -2

  • 1128. 匿名 2020/01/05(日) 16:32:07 

    >>1091
    それいいね(笑)
    めっちゃ美形の名前呼び一家。
    父「たかしはこう思うんだ」
    シリアスな場面ほど面白いかもしれないね。
    悪い人達でなさそう。

    +3

    -1

  • 1129. 匿名 2020/01/05(日) 16:32:12 

    >>1120
    たしかに、これ叩きトピで浅田を使ってるのアンチだろう
    使われて可哀想ならトピ画像になってる画像投稿コメントを通報押せばいいかもね

    +0

    -1

  • 1130. 匿名 2020/01/05(日) 16:32:35 

    >>470
    もう、まおったら!

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2020/01/05(日) 16:32:45 

    >>1125
    いちいちそこまでdisるほど人生辛いの?
    友達いなさそう

    +2

    -1

  • 1132. 匿名 2020/01/05(日) 16:33:00 

    >>1113
    は?
    病んでるのは自分でしょ。いい歳して自分のこと名前で呼んじゃって。

    +7

    -2

  • 1133. 匿名 2020/01/05(日) 16:33:16 

    >>1121
    あるね

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2020/01/05(日) 16:33:47 

    職場の先輩(40代)の方に「私自分の名前嫌いだから〇〇にゃんって登録してねー♡」って言われた。

    その時は私って言ってたけど、そのうち自分の事も名前で呼び始めて、身内と仲良い友達には出ちゃうんだよね〜♡とか言い出すんだろうなと思った。

    猫 にでも改名しちまえよ。

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2020/01/05(日) 16:33:48 

    >>1104
    負けてる方が多くない?

    +2

    -2

  • 1136. 匿名 2020/01/05(日) 16:34:03 

    >>1131
    悔しくてたまらん感じだねw

    +1

    -2

  • 1137. 匿名 2020/01/05(日) 16:34:49 

    >>1118
    そうなんだね
    私もちゃん付けでは呼ばれるけど自ら呼ぼうという感覚なかったから
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2020/01/05(日) 16:35:06 

    >>1122
    あんた統失か?
    私が立てたという証拠があるならIPアドレスでもなんでもどうぞ上げてくださいな
    適当に言っているのなら虚言ということになるよ?

    +1

    -1

  • 1139. 匿名 2020/01/05(日) 16:35:12 

    高校の時にいた。
    「○○ねぇ~(笑)」って何故か半笑いしながら、
    ねっとりした喋り方する女。
    正義感強い!友達大事!って言いながら、
    万引きしまくってるのを自慢してた。
    どこかしら変な人って思えるようになった。

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2020/01/05(日) 16:35:15 

    >>1121
    うん
    あるね

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2020/01/05(日) 16:36:12 

    >>1134
    高級猫缶机に置いててあげたらいいよ

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2020/01/05(日) 16:37:34 

    >>1113

    横だけど、やっぱり自分呼びしてる人って幼いね。
    私呼びが恥ずかしいのかもしれないけど、一瞬で慣れるよって言われてるだけなのに病んでるの?とか意味不明だもん笑
    興奮しなさんな

    +6

    -2

  • 1143. 匿名 2020/01/05(日) 16:37:36 

    名前呼びばっかり5、6人で話してるところ見てみたい
    しかもガチめな話題で

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2020/01/05(日) 16:37:58 

    >>19
    使い分けてるなら、小さい頃からの癖じゃないよ
    実家と旦那の前だけ名前で呼びたいって思いがまだあるから
    子供までいるのに、私もまだまだ実家や旦那から子供扱いされたい、可愛く思われたいっていう潜在意識だね

    子供からみたら、痛い親だなーって思うから、そろそろ辞めたらどうかな?

    +9

    -4

  • 1145. 匿名 2020/01/05(日) 16:38:12 

    いるいる!
    40過ぎて子ども3人いるのに。しかも子どもにも名前で呼ばせてるの。それがカッコイイって勘違いしてるみたい。

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2020/01/05(日) 16:38:16 

    >>1135
    フィギュアは対決じゃないから意味ないけど
    8勝6敗だよね?
    これで浅田真央は勝ったことないになるの?

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2020/01/05(日) 16:39:08 

    >>1142
    じゃあ人の家庭の問題にそこまで口出すのって老化なのかな?

    +1

    -3

  • 1148. 匿名 2020/01/05(日) 16:39:13 

    近所にいる小4にもなる男の子が、自分の名前をちゃん付けで話してる。
    末っ子長男で可愛がられるけど、母親からは姉にしか関心がないからか、放置されててかなり性格歪んでる。
    たちの悪いイタズラしたり、口悪くて最低なのに、ちゃん付けなのが、更に気持ち悪い。

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2020/01/05(日) 16:39:47 

    >>1113
    こういう所だよね。頭も悪い。

    +4

    -2

  • 1150. 匿名 2020/01/05(日) 16:40:13 

    >>1124
    その人だけにしときなね

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2020/01/05(日) 16:40:25 

    >>1132
    どうしたの?悔しがりすぎだよ

    +0

    -5

  • 1152. 匿名 2020/01/05(日) 16:40:28 

    >>67
    うんうん
    それを免罪符にして「家族の前では今更変えられない…」ってオバサンここのトピにも多いけど、その事実自体がとても恥ずべき事って自覚できてない証だよね。
    「自分と親はまともな羞恥心も持ち合わせていない頭の弱い人間たちです」って自己紹介してるようなものだよ。

    匿名掲示板だから書いちゃうけど、家族の前だけであろうとなんだろうと自分で自分を名前呼びする人は、個人的には本当に気持ち悪く感じて大嫌いです。

    +10

    -4

  • 1153. 匿名 2020/01/05(日) 16:40:58 

    >>1113
    最後に稚拙さが隠しきれなくなってるよ

    +3

    -1

  • 1154. 匿名 2020/01/05(日) 16:41:11 

    句読点に特徴ある人連投してるねバレバレ
    名前呼びに過剰反応する人ってやっぱりどっかおかしいんだね
    他人がそこまで気になるのって欲求不満が多いのかもね

    +2

    -6

  • 1155. 匿名 2020/01/05(日) 16:41:14 

    >>1127
    うーん、トピ検索したら叩かせ狙いなゴシップトピあったね。でもアンチコメ連投されようと、必ず庇うコメも多数あるじゃない。ガル民にはだいたい好かれていると思ってたよ。

    +0

    -1

  • 1156. 匿名 2020/01/05(日) 16:41:14 

    >>1147
    家庭の問題?w
    問題なら直したらw

    +5

    -1

  • 1157. 匿名 2020/01/05(日) 16:42:06 

    そんなに30歳過ぎて名前呼びしてる人いる?
    少なくとも私の親戚、子どもの親友達、中学高校大学時代の友人
    みんなで集まってワイワイしてる時でも、お酒が入ってる席でも名前呼びしてる人なんていない
    芸能人で名前呼びなのはあの人たちは一般人と違うから同じ感覚ではないんだと思ってた

    +0

    -0

  • 1158. 匿名 2020/01/05(日) 16:42:39 

    >>1152
    なんか必死すぎて可哀想
    本当に病んでるみたいね…
    家族の中でのことまでいちいち腹立てて大嫌いとかw
    それこそ幼稚すぎてびっくりだよ

    +4

    -7

  • 1159. 匿名 2020/01/05(日) 16:43:02 

    恋人や妻もしくは夫が名前呼びしてて、それを受け入れられるのってやっぱり全体的に日本人がロリコン気質だから?

    +1

    -0

  • 1160. 匿名 2020/01/05(日) 16:43:15 

    >>1157
    いないない
    ここにも何人か上がってるけど芸能人の中でもごく僅かなのがわかるしょ

    +0

    -2

  • 1161. 匿名 2020/01/05(日) 16:44:04 

    >>1157
    私の周りにはいない
    でも家の中でまでは分からない

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2020/01/05(日) 16:44:04 

    >>1137
    本当変な癖がつく前に身近な人が教えてあげるのがいちばんだと思います(>_<。)

    +4

    -0

  • 1163. 匿名 2020/01/05(日) 16:44:46 

    >>102

    えっと、、、ってことは40代以上ですよね?

    いくらなんでも20代までだなぁ
    家の中であっても

    浅田真央しかり、やめさせる人がいなかった環境ってのが驚き

    そんな私は8才のときまでは家の中で名前呼びだった
    でも幼稚園のときから外では恥ずかしくて言えなかったよ

    +2

    -2

  • 1164. 匿名 2020/01/05(日) 16:45:12 

    >>1155
    庇うコメあるのは一般的に人気ある人なら普通では?
    不思議なのは良いことがあってもトピ立たないんだよね
    明らかに胡散臭いゴシップとか可愛すぎる〜みたいな叩かせ系タイトルのトピばかり立つ

    +1

    -1

  • 1165. 匿名 2020/01/05(日) 16:45:52 

    名前呼びしてる人が顔真っ赤にして反撃してて笑える
    言い返すから楽しいんだろうね

    +5

    -2

  • 1166. 匿名 2020/01/05(日) 16:46:46 

    >>1156
    別に問題ですらないと思う
    家族間でどう呼ぼうが個人の自由だよ
    いくらあなたが私が気に入らないから直せなんて言っても
    誰も聞かないよ馬鹿馬鹿しい

    +1

    -4

  • 1167. 匿名 2020/01/05(日) 16:46:54 

    土屋太鳳ちゃんも名前呼びしてるね

    土屋太鳳ちゃんって有名だし多くテレビ出てるけど土屋太鳳個人のトピとかあまり立たないね

    土屋でもアンナばかりだった

    +1

    -0

  • 1168. 匿名 2020/01/05(日) 16:47:35 

    >>1165
    言い返されてくやしいんか?

    +0

    -1

  • 1169. 匿名 2020/01/05(日) 16:47:38 

    私は、小学低学年の頃に、私(わたし)または私(わたくし)と言いなさいと、父から言われました
    名前を呼ぶのは人がお前を呼ぶ時であってお前が自分のことをいう時は、私はと言うんだよ

    それまで、パパ、ママと呼んでいた呼び方も直されました
    お父さん、お母さんと呼びなさいと
    外に出ては、父、母と言いなさいと

    でも、私の娘は、名前呼びをします
    成人してるのに
    私と言いなさいと教えたんですけどね
    直らないものなのでしょうか
    私は直ったんですけどね

    +2

    -1

  • 1170. 匿名 2020/01/05(日) 16:47:50 

    さっきから名前呼びしてる人が必死にコメントしてるのを見ると、やっぱりこういう人ってどっかおかしいんだなーってわかるわ。

    +5

    -2

  • 1171. 匿名 2020/01/05(日) 16:48:39 

    家族と、彼氏の前だけ自分の名前で言ってしまう。みっともないって分かってるから外では絶対言わない。

    +3

    -0

  • 1172. 匿名 2020/01/05(日) 16:49:01 

    さっきから名前呼びに過剰反応してる人が必死にコメントしてるのを見ると、やっぱりこういう人ってどっかおかしいんだなーってわかるわ。

    +4

    -4

  • 1173. 匿名 2020/01/05(日) 16:49:26 

    >>1169
    時代です
    あきらめましょう

    +4

    -1

  • 1174. 匿名 2020/01/05(日) 16:50:05 

    名前呼びは甘え

    +6

    -1

  • 1175. 匿名 2020/01/05(日) 16:50:14 

    >>1163
    スケーター誰もやめてないんだから環境がそうなんじゃない?
    コーチとか厳しいのにみんな名前呼びなんだから

    +5

    -0

  • 1176. 匿名 2020/01/05(日) 16:50:33 

    >>41
    わかる!
    私も両親の前だけでは名前呼びで、
    弟の前だと名前だったり私だったり。

    親の前で今さら「私」って変えるのが恥ずかしい。
    それから実家の中ではパパママ呼びなのも恥ずかしい。

    思春期のときにそういうのって恥ずかしくなるのが当たり前だから、中と外で言い方変えていくもんだと思うけど、
    いい歳で変えてないで貫いてる人って、逆にハート強くてすごいと思う。

    +2

    -1

  • 1177. 匿名 2020/01/05(日) 16:51:00 

    名前呼びしてしまう方は、自己愛性パーソナリティ障害が多いんですって。

    +4

    -3

  • 1178. 匿名 2020/01/05(日) 16:51:15 

    >>1160
    えっかなり多くの芸能人の名前挙がってるよ?
    こんなにいるんだって思ったけど

    +2

    -0

  • 1179. 匿名 2020/01/05(日) 16:51:58 

    自分のこと名前呼びできる人はその名前が好きなんだなって思う
    私は自分の名前がそんなに好きじゃないから自己紹介するときしか言わないw

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2020/01/05(日) 16:53:34 

    私の回りだと圧倒的に次女に多い。学校とか職場では私呼びだから「あ、この子は次女だけど私って言うんだ…」って思ってたら、家族の前では名前呼びだったり。なぜなんだろう??

    +2

    -0

  • 1181. 匿名 2020/01/05(日) 16:54:30 

    名前呼びは姉妹か兄弟がいる人が多い感じがする
    ここに出てる中だと宮沢りえは一人っ子だけど他は兄弟持ちばかりじゃない?
    一人っ子で名前呼びって他にいるのかな?

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2020/01/05(日) 16:54:53 

    >>1157
    私はいる。義姉。40代半ば。
    自分のこと堂々と名前で呼んでる。そのことを夫の親族が、誰も変だと思っていないこともおかしい。
    聴いてるこっちが恥ずかしい。

    +2

    -0

  • 1183. 匿名 2020/01/05(日) 16:55:44 

    >>1157
    居た
    あるスナックに飲みに行った時にそこのママさんが自分の事、名前呼びしてた
    多分50歳になるって言ってた
    最初?だったけど暫く経ってから話が通じた
    顔は芸能人バリの美人だけど、ずっとお水で生きて来たそうで、高校行かせてもらえなかったみたい
    まあ、お水で生計立ててるのは立派かもしれない

    +1

    -0

  • 1184. 匿名 2020/01/05(日) 16:56:37 

    >>1180
    家族間で名前で呼ばれる確率が一番高いからだと思うよ
    お姉ちゃんはお姉ちゃんと呼ぶ家も結構あるけど末っ子は名前でしか呼ばれない

    >>1181
    宮沢りえは一人っ子だけど親戚に預けられて育ったみたいよ
    そこに他に子供いたのかも

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2020/01/05(日) 16:56:38 

    >>1169
    名前呼びはすぐには直らないと思うけど、いつか娘さんも名前呼びやめる時が来るかも


    ただ名前呼びしててもしつけをきちんとされてる家族もたくさんいますからね
    私はーって僕はーって言っても、優先席に座ったりマナーない人の方が嫌なだな


    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2020/01/05(日) 16:56:55 

    >>1163
    なんで浅田真央だけ?
    年上の安藤美姫もミキ呼び

    +2

    -0

  • 1187. 匿名 2020/01/05(日) 16:57:18 

    >>978
    問題とは言ってないよ?
    今まだきっとそんなおばあさんいないじゃん。
    そんな人が増えるのかなーと思って。

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2020/01/05(日) 16:57:48 

    職場の新入社員、業務連絡のメモに下の名前を書く。
    周りの人はそれでも名字で呼んでるけど、上司が乗っかっちゃって下の名前で呼ぶようになった。
    叱るときに○美!って叱ってもお父さんに怒られてる感覚になっちゃって堪えないからやめてほしいです。

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2020/01/05(日) 16:57:59 

    真央ちゃんトピ画にする程名前呼びのイメージないけどなあ

    +6

    -1

  • 1190. 匿名 2020/01/05(日) 16:58:04 

    在日ナマポのこの異常な性格を矯正させなかった家族も問題だよね
    全員おかしかったのかな

    +0

    -0

  • 1191. 匿名 2020/01/05(日) 16:58:20 

    >>1186
    え、今も?

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2020/01/05(日) 16:59:31 

    >>1188
    私の前の職場外国人多いから常に下の名前だったよ
    一緒に働いてるのに苗字知らない人多数

    +3

    -0

  • 1193. 匿名 2020/01/05(日) 16:59:37 

    自己顕示必死な芸能人のやってる事を一般人が真似してやってたら笑われるよ

    +2

    -1

  • 1194. 匿名 2020/01/05(日) 16:59:50 

    >>1084
    いえ、事務職です。
    入社した最初はずっと気になってましたが
    気にしてても仕方ないので気にしないようになりました。

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2020/01/05(日) 17:00:05 

    アラフォーだけど友人で名前呼びしてる子いるよ
    会社では私って言ってるみたいだけど…
    昔からだから私は何とも思わないけど、言われてみればわがままだわ
    〇〇それ苦手〜
    〇〇それ絶対行きたくない、食べたくない
    〇〇その人苦手〜
    えーでもこうすればいいんじゃない?って言っても、
    〇〇嫌なもんは嫌なの!って

    一緒に旅行すると分かる

    +3

    -0

  • 1196. 匿名 2020/01/05(日) 17:00:31 

    >>1191
    真央ちゃんはテレビとか人前では言わないけど
    安藤美姫は普通にこの前のテレビでも美姫と言ってた

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2020/01/05(日) 17:01:27 

    >>1144
    横ですが…私も家族と旦那の前でだけ名前呼びです。別に子供扱いや可愛いく思われたいとは思ってないです。指摘通り名前呼びは恥ずかしいと思ってます。ただ本当に癖で一人称を使うと緊張とテレが勝ってしまうので…それだったら身内の前だから良いやって気持ちが勝ってしまいます。社会では意識して一人称を使うようにして来たしこれからもそうするつもりです。

    +3

    -4

  • 1198. 匿名 2020/01/05(日) 17:02:45 

    >>1152
    こういう人って生きるの大変そう
    そんなに他人が気になるもんかー?

    +4

    -1

  • 1199. 匿名 2020/01/05(日) 17:03:03 

    >>1176
    プライベートと職場や学校で分けてるの普通だと思う

    親でもそうだよね

    小さな子どもや赤ちゃんがいたら、パパはね、ママはね、ママのところに持ってきてとか家の中で言ってたら

    外で自分の事は私と言っていても、ごく稀にフッとした時にママのところに持ってきてって言ったりするのはある

    プライベートと外や職場で分けててもたまに出て恥ずかしい思いをしてる人いる

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2020/01/05(日) 17:03:08 

    だいたい私立幼稚園に行く子は私と言うはずだよ。

    面接でチェック入る。今はどうか知らないけどね。

    +5

    -1

  • 1201. 匿名 2020/01/05(日) 17:03:09 

    >>1191
    今もバリバリ言ってる

    +2

    -0

  • 1202. 匿名 2020/01/05(日) 17:03:22 

    >>1
    一人称を名前呼びする人を見るとゾワゾワする。
    口語でなく文体で一人称に自分の名前を書く人がいて、その人見てから無理になった。
    口語は平気なんだけど文体で読むと生理的嫌悪感が出る不思議。

    +3

    -1

  • 1203. 匿名 2020/01/05(日) 17:05:00 

    >>77
    本当にそう思う。
    旦那側は親戚が多く、しかも女ばかりなんだけど旦那の従姉妹達はみんな私なのに、親戚の女の中で一番年上な義妹だけは一人称名前のまま。30越えてるのに。
    親は名前呼びやめなさいって注意しないのかなー。
    許されるのは学生までかなって思う。

    +3

    -1

  • 1204. 匿名 2020/01/05(日) 17:05:09 

    >>1
    家と実家では、名前のままだ。
    ついでに言うと親の呼び方もパパママのままだよ。
    今22歳。
    旦那のことも名前で呼ぶし、旦那も私のことを名前で呼ぶから子供たちも名前で呼んだりする。
    外では私っていうし、子供たちもママパパって呼んでくれるし(2歳、1歳)、親のことも流石にパパママ呼びはしない。(親がいないところでは父、母 、いる時はお父さん、お母さんと呼ぶ)

    子供たちのことも家や親戚の前ではふつうに名前で呼ぶけど、職場の人や他人には息子、娘と呼ぶのと同じ感覚。家でも息子って呼んでる方がおかしいよね。
    人様に迷惑かけることしてないからいいと思うし何にも思わないなぁ。

    +2

    -6

  • 1205. 匿名 2020/01/05(日) 17:05:52 

    >>1202
    文体でってどういうシチュエーション?手紙とかメールで名前が主語になってるって感じ?

    +0

    -0

  • 1206. 匿名 2020/01/05(日) 17:05:58 

    >>1175

    まわりがちゃん付けで呼ぶのは愛情
    自分で自分のこと名前で呼ぶのとは違うよ

    +7

    -2

  • 1207. 匿名 2020/01/05(日) 17:06:20 

    >>1189
    同意です、アンチが来て荒れるのでやめてほしいね

    +2

    -0

  • 1208. 匿名 2020/01/05(日) 17:06:34 

    >>1200
    浅田姉妹は私立幼稚園だけどねインターの

    +0

    -0

  • 1209. 匿名 2020/01/05(日) 17:06:52 

    >>1154
    そういうトピだしね
    やんや言われるのが嫌なら見ない方がいいんじゃない?直す気もなさそうだし言い合っても時間の無駄じゃん

    +3

    -1

  • 1210. 匿名 2020/01/05(日) 17:07:03 

    >>1188

    でもそれって自分のことを名前呼びしてるのとは話が違うのでは

    +0

    -0

  • 1211. 匿名 2020/01/05(日) 17:07:17 

    >>1
    家では名前、外では私って感じで使い分けさえできる人なら何にも思わないし、どうでもいいよね。

    +4

    -2

  • 1212. 匿名 2020/01/05(日) 17:08:02 

    >>1191
    安藤美姫の方がトピ画像にふさわしいかも
    ついこの間もテレビ出演中に美姫はって言ってた

    +1

    -1

  • 1213. 匿名 2020/01/05(日) 17:08:43 

    >>1209
    そうなの?
    トピタイだとダメって決めてるわけでもないと思うけど?
    家族間でも直さないといけないトピなんだ

    +1

    -3

  • 1214. 匿名 2020/01/05(日) 17:09:03 

    >>1146
    あ、失礼しました
    そうなんですね
    ごめんなさい
    勝った試合をたまたま見逃していただけかもしれません

    +0

    -0

  • 1215. 匿名 2020/01/05(日) 17:10:35 

    職場で自分より歳が上で名前呼びの人とかいます?

    職場で名前呼び多いってコメあるけど
    どれくらいいるんだろう?そんなにいるのかな?

    +1

    -0

  • 1216. 匿名 2020/01/05(日) 17:10:35 

    >>1204
    なんか分かりづらい文章だな

    +2

    -0

  • 1217. 匿名 2020/01/05(日) 17:10:36 

    >>1211
    本当にそう思う
    嫌いな人の自分呼びなんて見なきゃいいし

    +5

    -0

  • 1218. 匿名 2020/01/05(日) 17:11:09 

    >>1173
    そうですか
    仕方ないですかね

    +0

    -0

  • 1219. 匿名 2020/01/05(日) 17:11:53 

    一概には言えないけど、自分の周りでだけならワガママな子が多いイメージ。
    甘やかされて育った子に多かったな。

    +7

    -1

  • 1220. 匿名 2020/01/05(日) 17:12:03 

    浅田真央に対する憎悪が異常だよ
    どうせ、いつもの基地外だろうから警察に通報しとく

    +3

    -3

  • 1221. 匿名 2020/01/05(日) 17:12:51 

    >>1204
    家族の前だけであろうとなんだろうと自分で自分を名前呼びする人は、個人的には本当に気持ち悪い。
    絶対付き合いたくない。

    +6

    -2

  • 1222. 匿名 2020/01/05(日) 17:13:10 

    >>1182
    うちの義姉もだよ。同じく40代半ば。正月に集まったときも、幼稚園児~小学生の子供たちすら「ぼく、わたし」なのに、いい歳した義姉は「◯◯は~◯◯がね~」。義家族は全員スルーしてるけど、うちの子が突っ込まないかいつもヒヤヒヤする。

    +4

    -1

  • 1223. 匿名 2020/01/05(日) 17:14:31 

    >>1185
    そうですね
    恥ずかしいので早く止めて欲しいです
    みっともなくて

    まあ、職場では、ちゃんと私はと言ってると信じてますが

    +3

    -0

  • 1224. 匿名 2020/01/05(日) 17:14:59 

    >>1196

    子持ちの母親が名前呼びって凄いね

    子どもにミキはって言ってるんだろうな

    子持ちの母親で名前呼びにはまだ会ったことない

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2020/01/05(日) 17:15:06 

    >>1211
    そうゆう風に言って貰えて…なんか嬉しいです。ありがとうございます。

    +2

    -4

  • 1226. 匿名 2020/01/05(日) 17:16:08 

    >>1206
    違う違う
    コーチが名前呼びするからじゃなくて、
    スケーターほぼみんな名前呼びするのに幼少時から育ててるコーチが注意しないってことは
    それで良い環境なんでしょってこと

    +3

    -0

  • 1227. 匿名 2020/01/05(日) 17:16:33 

    >>1223
    お子さんのことを心配してる優しいお母さんですね

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2020/01/05(日) 17:16:50 

    >>1221
    誰もあなたと付き合わないから安心して

    +2

    -6

  • 1229. 匿名 2020/01/05(日) 17:17:59 

    >>1205
    そんな感じです。
    会議チャットのような場所で、複数人でメッセージのやり取りするところです。
    口語は癖やイントネーションもあるので平気なのですが、文字での名前呼びは作られたぶりっ子だと思うんですよね。
    思い出してゾワゾワ。笑。

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2020/01/05(日) 17:18:00 

    >>1204
    夫婦で名前呼びするのは普通かもしれないけど、子供も親を家の中では名前で呼ぶって事??
    2歳と1歳が外と内で使い分ける事なんてできるかなー?
    早く躾直した方がいいかと…

    +3

    -0

  • 1231. 匿名 2020/01/05(日) 17:18:20 

    >>1213
    なんかあなた思考が極端だよね

    トピ主が
    >>例えば、「ガル子はね〜」「ガルちゃんはねぇ〜」っていい歳して自分の名前を「私」と言えない人どう思います?

    って聞いてるんだからいろんな意見があって当たり前じゃん。キツイ意見もあるけど、いちいち言い返してたら遊ばれるだけだよ

    +3

    -1

  • 1232. 匿名 2020/01/05(日) 17:18:45 

    がっつり会社で働いてたとこは少なかったけど酒関係(キャバとかではない)の仕事になったら名前呼びの人ばかりになった。

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2020/01/05(日) 17:20:22 

    ガル民って浅田真央大嫌いなんだね
    なんかびっくり
    自分のことを名前で言う人

    +3

    -2

  • 1234. 匿名 2020/01/05(日) 17:21:35 

    >>1231
    家族間ではいいのでは?っていうのも意見だよ
    それに対して絶対に直せー言い訳するなーとか必死なのもどうかしてる

    +2

    -2

  • 1235. 匿名 2020/01/05(日) 17:21:42 

    >>1233
    在日ナマポ、また現実逃避?

    +0

    -1

  • 1236. 匿名 2020/01/05(日) 17:22:51 

    >>1208
    へぇ、そうなんだ
    じゃあ関係ないのかなぁ?

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2020/01/05(日) 17:23:20 

    >>1220
    すごいねここ
    1ページ目から有名人は浅田真央のことしか書いてない
    しかもプラスしかない
    どんだけ嫌いなの

    +4

    -1

  • 1238. 匿名 2020/01/05(日) 17:23:38 

    >>1221
    人の事を気持ち悪いって言う人の方が気持ち悪い

    +1

    -3

  • 1239. 匿名 2020/01/05(日) 17:24:32 

    アラサーの友達で1人いるけど、すごいナルシストだったw
    私のラインのプロフィール画像写真撮って!って何回も撮りなおしさせられたりとか…
    ラインのプロフィール画像くらいで何も変わらないよ…
    しかも、コロコロ変えるし。

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2020/01/05(日) 17:25:50 

    >>1233
    ブサイクとか思ったことないわ
    なんなの酷いね

    +4

    -2

  • 1241. 匿名 2020/01/05(日) 17:26:05 

    >>1233
    真央ちゃん好かれてる
    自分のことを名前で言う人

    +0

    -2

  • 1242. 匿名 2020/01/05(日) 17:26:33 

    >>1241
    じゃあここはアンチ集結してるってこと?

    +0

    -2

  • 1243. 匿名 2020/01/05(日) 17:27:13 

    >>1237
    叩く目的で建ててるから

    +1

    -2

  • 1244. 匿名 2020/01/05(日) 17:27:28 

    >>1237
    在日ナマポが違法プラマイ操作してるから
    運営さんもメールで言ってた
    凄い執念だから止めて欲しいって

    +0

    -3

  • 1245. 匿名 2020/01/05(日) 17:28:22 

    >>1242
    1人でご苦労
    哀れな朝鮮人

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2020/01/05(日) 17:29:52 

    >>1242
    トピ見てた浅田アンチが最初に何度もしつこく叩いてたそうだよ、アンチやりすぎだと思う
    ついアンチコメに騙されてる人も多いけど、嫌いな人はそんなにいない

    +1

    -1

  • 1247. 匿名 2020/01/05(日) 17:30:23 

    >>1189
    真央ちゃんじゃないと誰も開かないからじゃない?
    美姫ちゃんだったら貴女、開いた?

    +0

    -3

  • 1248. 匿名 2020/01/05(日) 17:30:33 

    ここまで読んで思ったけど、トピ全般名前呼びってだけでボロクソ言い過ぎじゃない?
    ブスが多い、ぶりっ子、ナルシスト、自己愛性人格障害、育ちが悪い、気持ち悪い、幼稚稚拙、学校行ってない
    これ言ってる名前呼びしない人の方がよっぽど性格も育ちも悪そう。
    ちなみに私自身は名前呼びしないですよー。

    +2

    -4

  • 1249. 匿名 2020/01/05(日) 17:31:14 

    >>1241
    こっちの方がプラスが沢山ついてるよ
    1000近い
    真央ちゃん人気ある
    自分のことを名前で言う人

    +0

    -2

  • 1250. 匿名 2020/01/05(日) 17:31:29 

    >>1234
    うん、だからその批判的な意見にいちいち腹立ててストレス溜めるくらいなら見るのやめたら?って言っただけ
    もう面倒だからこれでやめるね

    +4

    -1

  • 1251. 匿名 2020/01/05(日) 17:31:59 

    >>1246
    >>1が立った1分後に浅田真央ガーのコメだからトピ主がアンチだよ

    +2

    -3

  • 1252. 匿名 2020/01/05(日) 17:32:18 

    >>1250
    自分に言いなよそれ

    +1

    -3

  • 1253. 匿名 2020/01/05(日) 17:32:33 

    >>1237
    木下優樹菜とか浜崎あゆみについてもあったと思うけど
    テレビに出ていてネームバリューがあるのに、一人称が名前だから悪目立ちしてるだけでは?

    +1

    -3

  • 1254. 匿名 2020/01/05(日) 17:33:55 

    >>1247
    自分はまた何か言ったのかって開いたかも笑

    ただ1番開きやすいのは有名女優や男性アイドルかも



    +2

    -1

  • 1255. 匿名 2020/01/05(日) 17:33:57 

    しつこくて頭おかしい人いるね

    +2

    -2

  • 1256. 匿名 2020/01/05(日) 17:34:58 

    >>1253
    え?浅田真央一人称名前じゃないよ、私呼びだよ
    名前呼びはプラベでだけなのに浅田真央だけ悪目立ちしてるの?
    おかしくない?

    +3

    -3

  • 1257. 匿名 2020/01/05(日) 17:35:20 

    >>1251
    なるほど
    浅田アンチも悪質だね

    +3

    -2

  • 1258. 匿名 2020/01/05(日) 17:35:43 

    >>1254
    何か言ったのかってどういう意味?
    真央ちゃんそん失言イメージないよ
    ガルちゃんって独特なんだね

    +3

    -3

  • 1259. 匿名 2020/01/05(日) 17:36:06 

    >>1256
    だよね
    アレは本当にしつこいアンチだよ

    +1

    -0

  • 1260. 匿名 2020/01/05(日) 17:37:02 

    >>1254
    真央ちゃん出せば、皆んな群がるからね
    スレ伸びるし
    管理人さん、良く考えるよねー笑笑

    +1

    -4

  • 1261. 匿名 2020/01/05(日) 17:37:19 

    >>1256
    そうだよね。
    真央ちゃんはいつもインタビューでも私だったイメージだわ。

    +2

    -1

  • 1262. 匿名 2020/01/05(日) 17:38:13 

    >>1258
    アンチと運営がアンチトピばかり建てるからそういうイメージついたんじゃないの?

    +1

    -0

  • 1263. 匿名 2020/01/05(日) 17:39:18 

    >>1258
    ほら、またひとつコメント入った!
    真央ちゃんファン沢山いるから

    +0

    -1

  • 1264. 匿名 2020/01/05(日) 17:41:49 

    >>1256
    ここ最近はそうだよね
    ただこの間の番組で過去の密着映像で名前呼びしてたのをアンチっぽいのがしつこく言ってた絡んでた
    番組内容でいちいち絡んでるのアンチだろ、ただ浅田を叩きたいコメ連発してるのがいた
    >>411とかアンチそうだよね、アンチは通報できる人はした方がいい

    冷静にアスリートでは他選手も名前呼び多いので、この選手も、この選手も名前呼びですよってコメした方が荒れないかも

    +1

    -3

  • 1265. 匿名 2020/01/05(日) 17:42:21 

    ほんとだ!
    1分後からいきなり真央ちゃん!しかも大量プラス…
    自分のことを名前で言う人

    +1

    -3

  • 1266. 匿名 2020/01/05(日) 17:44:07 

    >>1254です
    ごめん分かりにくかったかも

    >自分はまた何か言ったのかって開いたかも笑
    これ安藤美姫でも見たって意味です
    >>1258安藤がまた何か言ったのかと思ったって意味です

    +2

    -0

  • 1267. 匿名 2020/01/05(日) 17:44:25 

    家族だけの場では未だに「おねーちゃん(私)」「おかあさん」「おとうさん」と呼び合い、一人称も全員それです。
    弟だけが家でも外でも「俺」「○○くん」

    ペット飼ってるお宅だと多い気がします。

    +0

    -0

  • 1268. 匿名 2020/01/05(日) 17:45:17 

    >>1256
    どこまでがプライベートの範疇なのかわからないけど、いくらプライベート密着取材とかでも、テレビで流れるなら名前呼びはおかしくない??


    +1

    -2

  • 1269. 匿名 2020/01/05(日) 17:47:19 

    >>1258
    安藤美姫がまた何か言ったのかって意味です
    安藤美姫の方がミキミキミキって言ってるイメージが強い
    安藤美姫でもトピ開いたよってことを言いたかったのです
    言い方分かりにくくて失礼しました

    +2

    -0

  • 1270. 匿名 2020/01/05(日) 17:47:30 

    >>1266
    そうでしたか

    怖いですね
    今も真央ファンは
    突っかかって来る

    真央ちゃんは、嫌いじゃなかったのに真央ファンのせいで嫌いになってしまいましたよ

    +3

    -3

  • 1271. 匿名 2020/01/05(日) 17:48:59 

    >>1268
    重箱を底をつつくような嫌がらせ止めたら?

    +4

    -1

  • 1272. 匿名 2020/01/05(日) 17:49:51 

    >>1270
    最初から嫌いなのになぜ小芝居するの?
    真央ちゃんに執着しなくていいよ

    +2

    -1

  • 1273. 匿名 2020/01/05(日) 17:50:25 

    在日ナマポはトピ落ちしても嫌がらせがデフォ

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2020/01/05(日) 17:51:00 

    >>1265
    アンチだろうね
    >>336が運営にメールしたそうだよ



    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2020/01/05(日) 17:51:11 

    >>411プラスついてるけど酷いねこれ
    いつも送迎車ってツアーワゴン一台に全員乗ってるよね?だから占領とかありえないし
    出待ちの人がずっと待ってるくらいだからメンバーが一般客より先に帰るとかもありえない
    そもそもこのアンチは浅田真央ちゃんが送迎車運転して駐車してるとでも思ってるのかな?

    +2

    -1

  • 1276. 匿名 2020/01/05(日) 17:53:46 

    >>1270
    >>1266ですが荒らすのやめてくれる?真央さんは好きですよ
    それと自分の言い方が分かりにくかっただけで真央ファンのせいで嫌いにはなりません
    逆にあなたがこわいので通報します

    +1

    -2

  • 1277. 匿名 2020/01/05(日) 17:53:49 

    >>1268
    公の場で言ってる人達はスルーなのに、プラべ密着の練習中にたった一回言っただけで総叩きになる方がよっぽどおかしいんじゃない?
    しかも2年前の話だし

    +0

    -0

  • 1278. 匿名 2020/01/05(日) 17:56:27 

    真央ちゃんのアンチ、身元バレてるのに逮捕されないんだ
    ストーカーだし名誉毀損だよね
    最初の方の在日ナマポのプラマイ操作は犯罪だと思う

    +1

    -1

  • 1279. 匿名 2020/01/05(日) 17:56:32 

    >>1248
    これな

    +0

    -2

  • 1280. 匿名 2020/01/05(日) 17:58:12 

    >>1275
    かなりトピズレだし関係ないトピでこんなところにこんなコメするって普通はしない
    それとツアーとかみんなどうでもいい内容このトピで関係ないしわざと叩きたい悪質だろ
    通報ボタンしたよ

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2020/01/05(日) 17:58:18 

    >>1278
    プラマイ操作本当に怖い
    あんなに操作するってどんな悪さしてんのかと

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2020/01/05(日) 18:01:55 

    なんの話、、

    +3

    -0

  • 1283. 匿名 2020/01/05(日) 18:03:09 

    なんか他にも全然別な男アイドルのアンチかオタかですごいプラマイ操作する人いるよね?
    ガルちゃんについて話し合う系のトピに現れた時、
    コメント連投するとともにプラス付きまくってた
    どうやってるのか不思議だしアク禁にならないのも不思議すぎ

    +2

    -0

  • 1284. 匿名 2020/01/05(日) 18:15:14 

    >>1281
    最初の方の真央ちゃん擁護コメ全て文字が小さくなって叩きコメが異常なプラス
    普通、ここまでやらないよ
    あの基地外アンチ最低

    +1

    -2

  • 1285. 匿名 2020/01/05(日) 18:26:45 

    >>1260
    逆にアンチが来て荒らすから、まじでやめてほしいよ

    +3

    -0

  • 1286. 匿名 2020/01/05(日) 18:29:08 

    育ち悪そうに見えるよ
    実際片親育ちとか子供甘やかしてる変な親の子供に多い

    +4

    -2

  • 1287. 匿名 2020/01/05(日) 18:29:59 

    普通に芸能人とか名前呼び多いのは驚いた

    綺麗な女優が名前呼びがいたのは驚いたし知らなかった

    +1

    -1

  • 1288. 匿名 2020/01/05(日) 18:33:11 

    スポーツ選手に多いのはなんとなくわかるような気がする
    兄弟姉妹との区別なのかな

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2020/01/05(日) 18:33:52 

    菜々緒とか蒼井優とか好きだったのですが、名前呼び知らなかった

    木下優樹菜は知ってたけど

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2020/01/05(日) 18:40:56 

    わがままそうな中途半端な見た目の子に多い
    ぶりっ子に見えてしまう

    +2

    -1

  • 1291. 匿名 2020/01/05(日) 18:42:24 

    真央ちゃん叩き酷いからもうガルちゃん見るのやめるわ

    +2

    -0

  • 1292. 匿名 2020/01/05(日) 18:43:08 

    愛って名前の人が結構そんな感じだよね。
    愛は〜愛ちゃんは〜みたいな。
    親も愛ちゃんとか呼んでたり。
    自分は受け付けないわ。

    +1

    -0

  • 1293. 匿名 2020/01/05(日) 18:48:35 

    なんで身内は直してあげなかったんだろ
    男兄弟とかも気持ち悪いからやめろとか言いそうだけど言わないのかな?
    親が一番悪いよね
    恥ずかしい思いするのは我が子なのに

    +2

    -1

  • 1294. 匿名 2020/01/05(日) 18:54:10 

    一人称名前も嫌だけど、俺、僕の女が本当に地雷

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2020/01/05(日) 18:56:20 

    >>1276
    ごめんなさい
    荒らすつもりはありませんでした

    +0

    -1

  • 1296. 匿名 2020/01/05(日) 18:56:32 

    >>1294
    中二病って感じ

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2020/01/05(日) 18:57:09 

    >>1292
    宮里藍ちゃんもそうみたい
    漢字は関係ないかも

    +3

    -0

  • 1298. 匿名 2020/01/05(日) 19:13:34 

    私は自分の子供が流石に小学4年になる前にそろそろ名前呼びやめなさいと教えたけどな
    小さい頃は名前呼び可愛いと思うけど
    親が子供が恥をかくまえにやめさせなかったのも悪いんだと思う

    +2

    -1

  • 1299. 匿名 2020/01/05(日) 19:21:29 

    >>1197
    貴方に子供がいないならそれで生きていけばよいと思うよ

    でも子供いるなら子供の為に名前呼びはやめたほうがいいよ
    子供の立場からみて
    自分の親がまだ自分と同じ子供みたいに名前で呼んでる事を、
    どう思うかだよね

    もう貴方は子供ではなく親
    親の立場なら子供の為に辞めるべきだよ

    +3

    -1

  • 1300. 匿名 2020/01/05(日) 19:26:23 

    もうトピ落ちしたよー
    いつまでもしつこいおばさんは子供に嫌われますよー

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2020/01/05(日) 19:29:40 

    >>926
    別に全く面倒じゃないですよ?
    うーん、あなたのようにそもそも私は親戚の前では名前呼びをしないのでそんな指摘はされませんね
    つまり人それぞれです、それでよくないですか?

    例えば名前呼びではないけれど、接客業の人がお客さんの前では一人称私や僕を使用し、プラベは俺呼びなことはあると思います
    面倒だからとお客さんの前で俺って言う方はなかなかお見受けしません
    使い分けってみんなそれぞれしてますよ?

    +2

    -2

  • 1302. 匿名 2020/01/05(日) 19:32:09 

    結論:余計なお世話
    自分のことを名前で言う人

    +4

    -5

  • 1303. 匿名 2020/01/05(日) 19:48:42 

    >>252
    早く名前呼び辞めれるといいね
    ちゃんと私と言って親を安心させてあげなよ
    親も、もう指摘出来なくなってしまってるんだよ
    もう貴方は、がるちゃんしか本音で教えてくれないよ
    名前呼びは痛いって

    +7

    -5

  • 1304. 匿名 2020/01/05(日) 19:51:33 

    >>1303
    お婆ちゃんガルちゃんしか居場所がなくて可哀想
    こんなごみ溜めみたいなところで説教とかw生き恥だよ
    どんな人生よw

    +3

    -8

  • 1305. 匿名 2020/01/05(日) 19:53:46 

    >>1304
    他人に名前呼び云々でしかマウントできない悲しい人生だよ
    ここに名前出てる芸能人に誰よりパッとしない

    +6

    -6

  • 1306. 匿名 2020/01/05(日) 20:21:06 

    >>1303
    あなたの親は名前呼び?に関しては教えても
    「他所は他所、他人は他人」というもっと大事なことを教えてくれなかったのね
    ちゃんと教育してもらえなくて残念ね

    +3

    -5

  • 1307. 匿名 2020/01/05(日) 20:22:19 

    ここまで何個か、家族の間では名前よびで外ではしてないんだから良いでしょって考えの人って、やっぱり癖強いコメント多いね

    +7

    -0

  • 1308. 匿名 2020/01/05(日) 20:26:05 

    素朴に疑問なんだけど、
    家族や親の前だけ名前呼びの人は
    自分の親ももしかしたら名前呼びだったのかな?

    もし自分の親が名前で呼んでたらどう感じるんだろ?

    +4

    -1

  • 1309. 匿名 2020/01/05(日) 20:31:31 

    幼なじみが、40近くなっても、いまだに名前呼びしてるけど、子供の頃からだから、気にならない。
    急に知り合ったアラフォー女性がそうだったら、ちょっとびっくりするかも。

    +7

    -0

  • 1310. 匿名 2020/01/05(日) 20:54:53 

    >>1307
    私も思った
    頑固というかなんというか喧嘩腰で言い返してくるしね

    +7

    -0

  • 1311. 匿名 2020/01/05(日) 22:24:30 

    >>1024
    うん、方言だよ。西日本は割と使ってると思う。
    けど子供っぽいというかギャルっぽいというか(笑)
    大人の女性は「わたし」「あたし」を使うかな。
    だから私はいい歳こいて「ウチ」呼びする女がちょっと…って思う。

    +2

    -0

  • 1312. 匿名 2020/01/05(日) 23:45:13 

    >>1303
    うちの娘、名前呼びしてますが、別に気にした事は無いですよ。ずーーっとなので普通です。
    勿論、身内内だけで使い分けしてます。
    もし、親が気になるなら本人に『外でもそう言ってるの?』と聞くでしょう。

    +2

    -4

  • 1313. 匿名 2020/01/06(月) 00:14:22 

    >>41
    めっっっちゃ分かります!!
    物心ついた時から名前呼びだから授業で作文を読む時に「私は」って言うのが恥ずかしくて。
    後は昔から知ってる気心の知れた人達の前で改めて「私」を使うのは未だに照れくさくてモゴモゴしちゃいます…

    +1

    -4

  • 1314. 匿名 2020/01/06(月) 03:41:34 

    職場にいる。もういい歳した社会人なんだから直せよと思う。
    上司や先輩、はたまた良くしてくれるお客様に対して名前呼び。
    しかもキラキラネームだw

    +4

    -0

  • 1315. 匿名 2020/01/06(月) 04:51:03 

    >>1150
    してます。

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2020/01/06(月) 05:02:41 

    >>1311
    私もどうやら無意識に「あたし」呼びしてるけどこれも大人の女性ではないよなと思ってるよ
    日常なら「わたし」が間違いないとは思うけどやっぱり癖なんだろうなー
    まだ関西ならイントネーションによっては「うち」の方が古くからの方言の雰囲気出そうな気もする…分からんけど

    +0

    -0

  • 1317. 匿名 2020/01/06(月) 13:24:16 

    変だと思ってるから外では使わない人が多いんだからやっぱり名前呼びは変なんだと思う
    普通なことなら使い分ける必要ない

    +5

    -0

  • 1318. 匿名 2020/01/06(月) 18:23:05 

    >>860

    旦那さん絶対周りから引かれてるって。年齢が行き過ぎてるとヤバいやつってことで逆に注意されなくなるんだよ。奥さんが直してあげなくちゃダメだよ。

    +1

    -0

  • 1319. 匿名 2020/01/06(月) 18:29:41 

    >>1202

    分かる!LINEしてて、自分のこと名前で呼んでるの見ると、うわぁ…って思う。私の友人約3名います。
    せめて文字に表す時は私にしてー!

    +1

    -0

  • 1320. 匿名 2020/01/06(月) 20:44:06 

    >>1150
    余計なお世話。

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2020/01/06(月) 21:13:01 

    >>1198
    それな!

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2020/01/06(月) 21:14:43 

    >>1152
    大嫌いなら関わらなかったら良いだけでは?名前呼びの人って職場とかでは私って言ってる人がほとんどだけどな。
    それとも名前呼び嫌いなのに!なのに友達でいるとか?
    大変だね。お疲れ様。

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2020/01/06(月) 21:22:11 

    私も名前呼びです。小さな頃からずっとです。家族の前と、名前呼びしてる友達の前限定です。
    名前呼びが、正直おちつきます。
    けれど外に出ると自然と「私」になります。
    ぶりっ子でも何でもなく、むしろ下品な方です。
    姉妹、子供の頃、名前をよく親に呼び間違えられる事が多く名前よびになったのかなとゆう感じです

    まい、まき、姉妹で
    私は、マキなのに、マイと呼ばれる

    こんな感じです。
    もちろん外では嫌な気持ちにさせたくないので、私と言ってます。

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2020/01/06(月) 21:41:46 

    >>1047
    名前呼び注意しないだけで、やばい親ってのは失礼だと思います。
    常識があるから家族の前だけ名前呼びなんじゃないの?
    あなたは常識非常識持ってのかな?
    他人の親でぃすったり。
    名前呼びの友達の前でなら別にいいやん。そんな熱くならなくても…

    +0

    -1

  • 1325. 匿名 2020/01/06(月) 21:43:57 

    >>1319
    嫌なら友達やめたらいいのに。

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2020/01/06(月) 21:45:41 

    名前呼びは嫌われるとゆうトピですね。わかります。ちなみに「ウチ」も嫌いです。

    +2

    -0

  • 1327. 匿名 2020/01/06(月) 23:38:21 

    >>1318
    旦那さんの周りでは名前呼びしないんじゃない?
    旦那さんの周りではひいてるとか大きなお世話だと思います。

    +0

    -2

  • 1328. 匿名 2020/01/06(月) 23:39:14 

    >>1317
    別に良くない?人それぞれだし。

    +0

    -2

  • 1329. 匿名 2020/01/06(月) 23:41:40 

    >>1024
    方言です。

    ウチ、って言ってる人何人か知ってるけど、ろくなのいません。

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2020/01/06(月) 23:43:24 

    >>1311
    私は厳しいかもしれませんが
    「あたし」も好きじゃないです。
    「わたし」が正しいと思ってます。
    「ウチ」は論外。

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2020/01/06(月) 23:44:12 

    >>1310
    お互い様だと思います。

    +0

    -1

  • 1332. 匿名 2020/01/06(月) 23:46:12 

    >>1304
    あなたも同じではないのですか?ガルちゃんしてるじゃないですか。自分は良いのですか。そうですか。

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2020/01/06(月) 23:53:57 

    名前呼び、家族の前だけ、なのに
    直せとか余計なお世話だと思います。
    すごく馬鹿にした言い方してる人もいますけど、それだけで馬鹿にするのは心の中でだけにしておいた方が良いと思います。その人の何を知ってる訳でもないですし。馬鹿にしてディスってる方がタチ悪いように思いますよ。
    年取れば、仕方ない場合もあるんです。
    名前で言わないと親にわかってもらえないようになります。私が千代子で、姉が富美子、私は富美子じゃないよ。

    とかね。
    そーゆうこと書くとババー憐れとか書く人もでるかも知れませんが。
    ババーを馬鹿にするのも良くないですよ。

    ひっそり名前呼びしてる人と
    堂々と人を馬鹿にしてディスってる人マウントとる人

    どちらが
    人間性として良いのでしょうね。

    +0

    -3

  • 1334. 匿名 2020/01/06(月) 23:56:29 

    >>1316
    いや関西やけど「ウチ」はあかんよ(笑)

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2020/01/06(月) 23:57:07 

    ウチの方が嫌われてる人多いよ。
    自己愛性人格障害的な。

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2020/01/07(火) 00:00:15 

    そこまで他人に求めてないし。どうでも良い。もっと大切な事に目を向けてる。
    小さな子供が難病と戦ってたり。アウシュヴィッツでは罪もないユダヤ人が虐殺されていた。しかし仕返しもあり、本当に難しい……

    すみません。スレ違いでした。

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2020/01/07(火) 16:34:43 

    サザエさんの家で想像してみた
    家族の間でだけ
    サザエが名前で自分の事呼んでる事想像したら
    やっぱり家族間でもおかしいなと思った
    もう嫁で子供までいる親の立場なのに、まだカツオやワカメと同じ子供の立場でいるだと思ってしまう

    そしてたまにやってくるタエコさんに心の中でヤバいと思われそう

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2020/01/07(火) 21:02:31 

    自己愛が粘着して攻撃しだしたね。ほんと怖い。
    現実で名前呼びしてる人には近寄らないわ。

    +1

    -0

  • 1339. 匿名 2020/01/10(金) 00:30:05 

    今まで自分のことを名前呼びしてる人は周りからチヤホヤされてきた子が多かったかな
    自己肯定感が高いんだと思う

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2020/01/10(金) 00:36:31 

    トピ主だけど、これだけは言っとく
    真央ちゃんどっから出てきた?
    ただ身近な人に名前呼びの人がいて疑問に思ったからトピ立てただけです
    浅田真央ちゃん全く関係ないです!
    むしろ真央ちゃん好きだし名前呼びしててもこの子なら許せます

    +1

    -1

  • 1341. 匿名 2020/01/29(水) 12:49:53 

    >>1318
    私が、旦那&中学の友達の周りで出しちゃうって意味です!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード