ガールズちゃんねる

仕事好きな人

102コメント2020/01/07(火) 18:15

  • 1. 匿名 2020/01/04(土) 11:47:28 

    今の仕事が自分に向いているからか、つらいことしんどいことも含めて楽しいと思えます。
    今年は年末年始が9連休のため、早く仕事に行きたくてたまりません。そんな主は34歳未婚子どもなし。お正月に弟夫婦と過ごして、つくづく自分は家庭に不向きな性質だと実感をしたので、余計にそう感じるのかもしれません。

    仕事は悪のように言われることも多いがるちゃんですが、仕事が好きな人、やりがいをもって働いている人、いませんか?

    +104

    -4

  • 2. 匿名 2020/01/04(土) 11:48:24 

    主は男に興味がない?

    +2

    -27

  • 3. 匿名 2020/01/04(土) 11:48:38 

    仕事好きな人

    +7

    -1

  • 4. 匿名 2020/01/04(土) 11:48:46 

    好きですよ。私より仕事ができる人はいるけど、私より上司に忠誠心がある人はいないです。と思う。

    +77

    -7

  • 5. 匿名 2020/01/04(土) 11:48:59 

    主は好きな仕事でどれだけ稼いでいるの?

    +3

    -14

  • 6. 匿名 2020/01/04(土) 11:49:05 

    楽しいよ
    人間関係も福利厚生も良い
    今のところはね

    +52

    -2

  • 7. 匿名 2020/01/04(土) 11:49:09 

    >>1
    どんな仕事?

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2020/01/04(土) 11:49:12 

    これだけお金くれたら好きにもなるよってぐらい貰ってるから大好き

    +52

    -4

  • 9. 匿名 2020/01/04(土) 11:49:24 

    >>1
    羨ましい限り。
    プライベートの時間より仕事してる時間の方が長いし、その仕事が苦痛じゃないなんていい人生だと思う。
    なんだかんだお金が稼げて、やりがいを感じて仕事できてる方が幸せだなって思うから。

    +128

    -2

  • 10. 匿名 2020/01/04(土) 11:49:33 

    刑事ドラマにいそう

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/04(土) 11:50:04 

    仕事は好きだよ。ただ脳みそ女子高生おばさん達と無責任な上司が嫌いなだけ。

    +62

    -1

  • 12. 匿名 2020/01/04(土) 11:50:13 

    >>2
    家庭に向いてない=男に興味ない
    訳ではないとおもう。
    それとこれは別でしょ

    +31

    -1

  • 13. 匿名 2020/01/04(土) 11:50:18 

    皆ないものねだりだから、自分が生きたいように生きていこう

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/04(土) 11:50:38 

    昔から子供好きだったんだけど、大変だと思って保育士の道は考えず医療系にすすんだ。
    自分が子供を保育園に通わせるようになって先生たちの仕事を目の当たりにして、大変だなーよりも自分もやりたい!に変わり、資格とって保育士になりました。
    字を書いたり絵を描いたり何か作るのが好きで、何より子供が大好き。主担任じゃないんだけど、クラス便りとかパソコン使わず全て手書きでイラストつけたりして書かせてもらってる。お誕生日会にもそれぞれに記念になるような工作あげてる。お遊戯会の衣装は持ち帰ろうが自腹になろうが凝ったの作って喜ばれたい。毎日の連絡ノート書くのも楽しい。ピアノは下手だけど、それ以外はめちゃくちゃ楽しくて仕事大好きです。

    +82

    -5

  • 15. 匿名 2020/01/04(土) 11:50:52 

    はいはいー🙋‍♀️🙋‍♀️
    私も結構仕事を楽しんでる
    自分にとって向いてるんだなぁと思う
    長い時間過ごす空間だから、楽しみながら仕事してると気分良く過ごせるよね〜

    +49

    -2

  • 16. 匿名 2020/01/04(土) 11:51:27 

    自分が向いてる仕事に出会えるって最高じゃん!
    自信もって!

    +44

    -1

  • 17. 匿名 2020/01/04(土) 11:51:41 

    羨ましい!
    今の職場は自宅から近いし福利厚生もまあまあなんだけど、大変なことが多くて辞めたい気持ちばっかりだよ
    仕事好きな人羨ましいですー!!

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/04(土) 11:51:44 

    仕事好きな人

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/04(土) 11:52:01 

    兼業主婦だけど仕事好きです!家事があまり得意じゃないので、一日お休みだとぐーたらしちゃって時間配分がうまくできない。仕事の日だと仕事行く前にあれしてこれしてとテキパキ動ける。

    +27

    -2

  • 20. 匿名 2020/01/04(土) 11:52:04 

    看護師だけど辛い事もあるけどやりがいはある。私はこの仕事以外は無理かな。患者さんや家族さんに「ありがとう」と言われるとまた頑張ろうと思えるよ。好きか嫌いかの2択なら好き。

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2020/01/04(土) 11:52:47 

    >>2
    発想が安直

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/04(土) 11:53:44 

    私もまあまあ仕事好きだ
    でも、宝くじ10億円当たったら会社辞める

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2020/01/04(土) 11:54:54 

    >>14
    いいね👍
    こういう先生に子供預けたい

    +40

    -3

  • 24. 匿名 2020/01/04(土) 11:55:05 

    営業やらされてめちゃくちゃ辛くて辞めたかったけど乗り越えたら楽しくて、育休中だけど早く戻りたいです。 
    子供産む期間のない男に生まれたかった。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/04(土) 11:55:49 

    好きとまでいかないけど、誰かの稼いだお金でいきる考えを持ったことがないし、全く考えられない。

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2020/01/04(土) 11:56:04 

    仕事は好きだし人間関係もいい
    だけど、社長が変わって組織も変わり、ヒステリックな人が上司になって大変だし、社長のご機嫌取りの仕事を優先しないといけなくなって困る
    本来やらないといけないお客さん対応の仕事が滞るレベル

    今年は転職活動することにした

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/04(土) 11:56:52 

    >>2
    私は仕事好きだけど、彼氏もいるし家事も得意でよく褒められますよ。

    +5

    -7

  • 28. 匿名 2020/01/04(土) 11:57:01 

    >>22
    私も会社辞める
    でも、仕事は続ける

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/04(土) 11:59:25 

    今の仕事は好きだな。
    別の部署になる可能性があるんだけど、そうなったら微妙だな。
    管理職抜擢の可能性もあるけど、それって給料減るんだよね、残業代つかなくなるんで。
    環境と、得意なことが活かせる職場なんで、ここでのさばりたいぜ!

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2020/01/04(土) 11:59:49 

    >>28
    どっちやねんw

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2020/01/04(土) 12:00:41 

    仕事は好きなんだけど、トロくてね……人との交渉も下手😣
    もくもくとやるのが好き。
    転職して今の会社ではもくもくが許されるので合ってるのかも。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/04(土) 12:02:38 

    >>24
    私も営業を3年やったら違う部所に行っていいって言われたから、渋々営業をやってたけど、営業が楽しかった
    いろんな人に会えるし、達成感もある
    それに時間を自由に使えたりもする
    お子さんを育てながらの仕事は大変そうだけど、頑張ってね
    お互い頑張ろう!
    いつかあなたと飲みたいわ!

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/04(土) 12:04:54 

    親戚集まりよりは
    職場の方が距離感適切で居心地いいわ

    親戚マウントの無法地帯は誰か何とかして欲しい

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/04(土) 12:05:18 

    >>28
    ありもしないけど、私もそれ考える事ある。

    週2のパートだからなのもあるけど、資格職で自分に向いてる。
    10億あっても続けるわっていつも思うくらい、
    楽しい職場。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/04(土) 12:06:41 

    自営業なので何よりも優先して考えてしまう
    初詣でも仕事のことばっかり祈願しちゃう

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/04(土) 12:07:34 

    仕事自体は好きだった。残業もイヤではなかった。
    でも、たった一人の古株からいじめられ
    追い出された・・・

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/04(土) 12:09:38 

    >>1
    私も。
    休みの日も仕事のスキルアップに繋がることをするのが好きで習い事もしてる。
    既婚子持ちの友達は家族で公園に行ったりして幸せそうだけど
    それを見てると私はそっち側の人間じゃないと思わされる。
    10代の頃から仕事ができる女性に憧れてたから
    今現在仕事はできない方だけど、仕事すること自体を好きでいられるのは自分でも嬉しい。

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2020/01/04(土) 12:13:14 

    >>1
    んじゃ私の仕事もヨロシク

    +4

    -10

  • 39. 匿名 2020/01/04(土) 12:13:18 

    仕事は好きだけど、朝が苦手だから行きたくないって思っちゃうw

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2020/01/04(土) 12:13:53 

    本屋が天職だった
    全く仕事が苦にならなかった
    人間関係は最悪だったけど

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/04(土) 12:14:45 

    主さんと同じ意見だなぁ

    人間関係と待遇が不公平な職場にいて転職活動中だけど、働くこと自体を辞めたいとは思わないな。

    グーダラ人間なので毎日定時に通うところが無いとダメになりそうだし、仕事や人と関わることを通じて成長出来る。結婚するにしても何より自分で稼いだお金があれば使える額も多い。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/04(土) 12:16:10 

    働く=苦しかないと考える人もいるよね。

    確かにストレスもあるけど、喜びもある

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/04(土) 12:19:30 

    働くのが嫌いな人は、お金ある男性と結婚して専業主婦になるのが適職だよね

    ウチの職場にいる働くの大嫌いなんだろうけど、経済的に働きに来ている人は、仕事ぶりが仕事終わるまでどう暇つぶしするかと言う感じでそれはそれで辛そうだし、いわゆる仕事しない人なのでそのしわ寄せがこちらに来る

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/04(土) 12:20:21 

    楽しいからはやく仕事行きたい

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2020/01/04(土) 12:20:33 

    仕事好きだけど、子供もいてもう下の子が大学卒業です
    子育てもとても楽しかったな

    ただ、これは子どもたちが健康でほぼ病気しない子で
    会社も理解があるから続けられたと思ってる

    定年まで頑張ります

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/04(土) 12:23:11 

    仕事好きです。

    1ヶ月前、会社を退職しました。
    あまりにもブラックで、夫にもお願いだから退職してと懇願され、身体壊す寸前だったから。
    周りからはすぐ転職せず1年くらいは休むべきだと言われ、自分でもそう思っていましたが。

    結局、退職後すぐに転職活動を始め、
    今、年末年始で転職の話が進まないことにフラストレーションを感じているw

    働きたくてしょうがなくなってる自分がいます...
    労働が好きなんだと思う。

    旦那は呆れてます。
    ガル子らしいねとは言ってくれてますがw


    +19

    -1

  • 47. 匿名 2020/01/04(土) 12:23:30 

    自営業だけど仕事好きだよ
    ほぼ365日働いてるようなもんだわ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/04(土) 12:31:32 

    塾講師やってます!
    大変なこともあるけど、子どもたちが本当に可愛くて幸せ!
    この間は、推薦で大学が決まった高3の男の子に感謝の手紙(長文)をもらえました。😭😭😭
    とても嬉しかったです。😊

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2020/01/04(土) 12:32:21 

    郵便局バイト楽しいよ!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/04(土) 12:33:20 

    家事も育児も嫌なので仕事してるほうが楽です。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/04(土) 12:34:31 

    仕事が好きだけど、内勤だし女性だからか好きで仕事してるように見られない。宝くじが当たったらのんびりするより、起業したいくらい。周りは私のことを行き遅れた腰掛けOLくらいにしか思ってない。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/04(土) 12:42:08 

    >>48
    昔々の彼氏が塾講師でした。

    「子どもたちに一生懸命寄り添うことはできるけど、結局最終的に結果を出せるのは、子どもたち自身だけ。だから最後はもう、祈ることしかできないし、精一杯祈るのも仕事なんだよ。」と言って、受験シーズンはいつも神社にお参りしてた。もちろんプライベートタイムに、ポケットマネーで。

    なんて尊くて素敵な仕事なんだろう、って思いました。
    彼も、子どもからもらった手紙や色紙を嬉しそうに大切に保管してたなあ。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/04(土) 12:44:54 

    年に一回くらい面白半分で占いに行くと
    友達は恋愛運や結婚について相談してるのに
    私は毎回仕事運や仕事の相談しかしない(笑)

    名前と生年月日だけを見て
    「あなた結婚しても働きたいタイプでしょ」と言われたときは
    もはやそういう運命だったのかなと思った(笑)

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/04(土) 12:50:34 

    特にやりたい仕事もなく、でも生活の為に働かなければいけなくて働くことが苦痛な私からしたら心の底から羨ましい。
    本当は楽しく働きたいのにイライラしてしまう。
    働いていて自分が嫌な人間になっていくのがよく分かるよ。
    仕事が楽しい人は、みんなどんな仕事をしてるのかなぁ。私もそうなりたい。

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2020/01/04(土) 12:52:33 

    >>30
    今の会社は辞めるけど、他の場所で同じ仕事をするってこと
    社長が変わってから人の回転が早くてさ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/04(土) 13:00:10 

    >>54
    仕事内容とは関係ないけど心掛けているのは、職場の人と仲良くすること!
    やっぱり親しい人が職場にいたら自分も仕事が楽しくなるし、
    私は質問や相談があっても遠慮しちゃう性格だから仲良くなって話しやすい環境にしておく、
    相談受ける側も普段から親しくしてる人だったらより親身に聞いてくれるからいいアドバイスがもらえる。

    上に書いたことが上手く繋がってくると仕事が楽しくなるよ!

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2020/01/04(土) 13:08:36 

    私も仕事好きです。看護師してます。
    今は時短勤務で給料がおもっきり減っていて正直働けば働くほど負担感だけが大きくてまったくお金は貰えない状況だけど
    いずれフルタイムに戻る、キャリア途切れさせないためにと割り切って働いています。新たに資格も取りました!

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/04(土) 13:09:34 

    パートだけど仕事好きです。
    キツいけどそれも楽しくなってきた10年目。
    仕事仲間も好きだし、もう少し働きたいけど扶養内なんだよな〜
    ちょこちょこパート仲間が辞めていくのが、すごい淋しいです。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/04(土) 13:13:45 

    >>1
    私も主さんと同世代の、33歳、独身で仕事楽しいです。
    今が1番仕事にやりがいを感じていて、楽しい時じゃないですか??

    ただ、うちは結構激務で残業も多い方なので、主さんのように連休が早く終わって働きたい!とまでは思いません。笑

    でも、このやりがいを感じる仕事じゃなかったら、もっと結婚、恋愛にも目がいってたのかなーとも思いますが、こんな人生も悪くないと思っています。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2020/01/04(土) 13:14:07 

    >>14
    こういう先生好き!

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/04(土) 13:16:19 

    >>57
    私も看護師してます。
    病気になって入院されてくる患者さんとそのご家族さんは乗り越えないといけない課題(病気そのものだけでなく病気による社会的な問題とか')抱えてるけど病棟看護師として関われるのって入院期間だけなんですよね。
    補助輪なしの自転車練習とにてるなって最近思います。一緒に練習する必要はあるんだけどいつまでも後ろで支えてるわけにはいかない、いずれ手を離してその人自身が乗れるようにならないといけない 
    でもその人生の長さから見たらほんの少しの時間だけど他の人の人生の一部に関われるのってすごいことなんだなって思う。大変だけどやりがいは感じます。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/04(土) 13:19:47 

    >>1
    私も仕事大好きだよ。天職につけたと思ってるし幸せ。
    でも結婚して子供もいるよ。仕事も家族も大事だし、仕事を休んだり辞めるつもりも一切なく続けてる。大変だけどね、仕事が好きだからがんばれるよ。
    弟夫婦はあなたではないからね。それを見て『自分は無理』と決めつけるのは間違い。
    仕事が好きな身として言いたいのは、結婚したくない興味がない理由を『仕事が好きだから』にしないでほしい。関係ないよ。
    家族も愛し、仕事も愛し、生きていくことはそんなに難しいことではないよ。

    +3

    -4

  • 63. 匿名 2020/01/04(土) 13:22:10 

    スーパーにいた頃は退屈で仕方なかったけど、コンビニで働くようになったら色々仕事があり楽しいです
    スーパーみたいに、理不尽なクレーマーみたいな人がまずいない
    今年の年末年始はワンオペの時間帯があったけど、気を使わずに作業できたし時間過ぎるのもあっというまでした
    ひとりきりも悪くはなかったです

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2020/01/04(土) 13:23:09 

    仕事は頑張った分結果も出て、やりがいを感じています。
    私は独身で結婚の予定もないのですが、既婚の友達にバリキャリでかっこいい!と言われると複雑な気持ちになるのも事実…

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/04(土) 13:25:08 

    >>38
    リアルにこういう輩いるわー
    給料泥棒
    ほんと迷惑

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2020/01/04(土) 13:25:17 

    >>33
    わかるなぁ
    職場の仲間のほうが環境似ているんだよね

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/04(土) 13:45:00 

    >>4
    上司への忠誠心って本気で言ってたらヤバくない?

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/04(土) 13:49:55 

    >>62
    すみません。主ではないのですが、同じく独身で仕事好き人間だと思ったので、書かせてください。

    なぜ、結婚したくない興味がない理由を『仕事が好きだから』にしてはいけないのですか?
    62さんのように家庭と両立できないけど仕事好きな人は、家庭より仕事を取る人がいてもいいと思います。
    単純に家庭を持つことに興味がない人も世の中にはいます。

    結婚も仕事も生活の大部分なので、関係ないとは思えないと思いました。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2020/01/04(土) 13:52:19 

    >>2
    男頼りな人生なんてまっぴら
    安いなあ

    +5

    -3

  • 70. 匿名 2020/01/04(土) 13:53:49 

    仕事好きだから、連休きらい
    仕事でつらいとかもないかなあ

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/04(土) 13:55:59 

    仕事、好きです。
    結婚していますが、家事より、仕事の方を頑張っています。

    ただ、下手の横好きというか、才能は無いのかな…と思うことも多く、好きだけじゃダメなんだなと実感するグラフィックデザイナーです。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/04(土) 14:17:04 

    皆さん ご両親 特にお母さんはどんなタイプの方ですか?
    私の母親は 父親より稼ぐ人で 頼りがいがあり イキイキしてました
    同性だからか 私の場合はですが 母親の影響は凄く受けているかも と思います
    私には兄がいて こちらは仕事に欲はないです
    優しい 穏やかな性格です

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2020/01/04(土) 14:22:08 

    私も働くの好き!じゃないと毎日の充実感が無いし。ぐーたらしてると太りそうだし見なりも老けていきそうで。何よりお客さんに喜んでもらえるから楽しくて働く!

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2020/01/04(土) 14:51:40 

    >>1
    主幸せな人だなぁ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/04(土) 15:05:59 

    楽しいと思ったこと一度もないなあ。いかにラクに進めるしか考えてないわ。といっても手を抜かないし、残業も休出も必要ならするけど。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/04(土) 15:23:03 

    いいなぁ、昔は楽しかった
    今はどんどん人も変わって人間関係最悪

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/04(土) 16:19:52 

    仕事は好き
    職場の人は嫌い
    いつもそう

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/04(土) 16:21:15 

    外国人も来るホテルレストラン勤務。おいしかったと言われたり英会話が通じるとこの仕事をしててよかったなと思う。ただ人間関係が結構どろどろしてて朝早いのが難点。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/04(土) 16:39:45 

    >>62
    人には等しく1日24時間しかない
    結婚はともかく、子供が産まれるとやっぱり子供に割く時間は仕事にあてられなくなるし、仕事も思い通りにいかなくなる
    子供の体調不良での急な欠勤、長期の出張なんかもできなくなるし
    うちの会社で仕事大好きで出世してる女性は実家がすごくお金持ちで24時間ベビーシッター体制で自分は会社に泊まりこんだりしてた
    ここまでじゃなくても、ある程度恵まれてないと仕事と家庭100%やりたいようにはこなせない、と思う

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/04(土) 16:50:59 

    今日仕事始めだったのですが楽しかったです。
    低収入だけどね。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/04(土) 17:32:05 

    どうせ真面目にコツコツ働いてた人が最後は勝ようになっているんだよ
    私なんか対して仕事もできないしやる気もないから羨ましいな


    +3

    -2

  • 82. 匿名 2020/01/04(土) 17:34:23 

    私も35歳くらいまで仕事楽しくてバリバリやってた
    しかし時代の流れとともに仕事の環境自体が変化してしまった
    会社の組織やシステム関わり方も変わってきて
    今は全く魅力を感じなくなってる

    自分自身は40過ぎて身体の衰えを実感
    何事も同じ状態がずっと続くことなどないのだな、と思う

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/04(土) 17:43:58 

    >>72
    両親は共働きだったので女性も働くという考えは専業主婦のお母さんがいる家庭よりも強いとは思います。

    ただ一番人から影響を受けたのは思春期の時で
    当時憧れてた人が今で言うバリキャリな人でかっこいいな、私も大人になったらこうなりたいなと思ったのがきっかけです。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/04(土) 18:25:26 

    仕事は好き
    正直、男に生まれたかった
    嫁が欲しい

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/04(土) 18:33:15 

    楽しいと思うから専業、兼業で叩き合ってるの本当理解出来ない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/04(土) 18:40:13 

    うらやましい。そんな風に思いたい。
    ストレスばっかりだよ、保育士。
    この仕事やってて良かったーって思える瞬間があるから続けてられるけど。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/04(土) 18:50:57 

    >>85
    わかるよー。ガルちゃんでいくら「働くのが楽しい」って言っても、旦那の稼ぎだけじゃっていけない兼業が負け惜しみで言ってるだけで本当は羨ましいんでしょって言われる。
    わかり合うことはないんだろうなと思っている。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/04(土) 18:53:39 

    主です。仕事についてのポジティブな意見が沢山あって、とても嬉しいです。
    私の仕事は高齢者の介護施設(定員100名以上)のソーシャルワーカーで、入所や退所、入院退院、入所者対応、介護保険関係の事務手続き、ご家族との連絡、また同法人内での病院との医療連携や、ショートステイの受け入れや調整等々、多岐に渡ります。

    日々、何が起こるかわからない仕事です。(突然の入院やお亡くなり等)
    予定調和のない仕事だからこそのやりがいがあります。
    また私の職場は福利厚生や休日がきちんとしていて働きやすく、スタッフ間も色々あっても頑張っていたら褒めて下さったり、評価して下さる、本当にありがたいと思っています。

    世間的には介護業界はいわゆる3Kだし、魅力のない仕事だと思われています。
    でも本当はとても知識が必要だし、需要も高く、何より面白い仕事だと思っています。
    私は直接の身体介護はもうしていないけど、今の仕事が大好きです。

    職場では子持ちのスタッフが多く、またもう1人のソーシャルワーカーは昨年出産されたため時短勤務で急な休みもよくあります。
    そういった時に私がカバーできるのも、今の自分の強みだと思っています。

    長々と失礼しました。
    皆さん、仕事、楽しみましょう!

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/04(土) 19:07:12 

    人間関係は難しい面もあるけど、
    仕事が好きだから年末年始にメンタルのメンテナンスを少し勉強した。
    早く仕事したーーい。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/04(土) 19:16:24 

    >>32
    営業が好きっていう人ってどんな商材扱ってるんだろう。私は営業っていうよりも商材が嫌いだと思った。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/04(土) 21:10:38 

    総合病院の医療事務です
    給料安いから転職しようとは思っているけど
    仕事自体は好きだからこの年末年始も他のスタッフがきっちり休んでいる中
    休み2日しかないけど救急受付頑張った

    マネージャーには「あなたがいなくなったら回らなくなって皆がこまる」
    と言われたし
    患者様にも「きちんと応対してくれるあなたに会うとほっとする。
    この病院辞めないでね」と言われるので
    医療事務が天職だと思う反面
    すごく転職活動しづらい(^^;)

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/04(土) 21:33:38 

    本業はありますが9連休はアルバイトにも行きました。
    行ってみたらそのようなダブルワークの方が(しかもみんな家庭持ち)沢山いて、みんな本当に働き者だなぁ、と驚きました。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/04(土) 21:34:17 

    みんなうらやましい。仕事も人間も大っ嫌い。
    仕事に喜びなんて見いだせないね。
    マジでみんな⚪ね。

    +2

    -4

  • 94. 匿名 2020/01/04(土) 22:18:44 

    >>24
    >>32
    最近始めた営業が嫌すぎて辞めようか毎日考えてるんだけど、なんだか勇気貰いました。
    人見知りだから取引先に行くのが憂鬱

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/04(土) 22:53:54 

    私も仕事好き

    休みの日も出社したらあれしてこれして、て考えてる
    オンオフつけたほうがいいんだろうけど。

    役に立ててると思ってたけど、目の前で名前を言わずにディスられたからそうでもないのかな

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/05(日) 09:24:27 

    >>95
    あなたが仕事好きなら、それでいいじゃん!
    精一杯やってるんでしょ?
    酷いこと言う人なんて気にしなくていいよ。
    これからも頑張れ!!

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/05(日) 18:25:12 

    仕事は何でも面白いと思えるけど人間関係が嫌
    口うるさい人がいなけりゃ最も効率的に仕事が出来るのに

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2020/01/05(日) 19:09:12 

    >>81
    当たり前じゃん
    努力しないしやる気もなくて勝てると思ってるの?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/05(日) 19:10:20 

    トピまったく伸びないってことは仕事好きな人間は超少数派ってことだな

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2020/01/06(月) 01:05:27 

    >>98
    わざわざ返信ありがとうございます
    ごめんなさい、私、やる気、努力って言葉が大っ嫌い

    でも努力って自分が思ってるより簡単な事なのかな?

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2020/01/06(月) 21:52:34 

    仕事大好きです!!
    主婦の時は、ほんと退屈で嫌でした。
    離婚して、バリバリ仕事に打ち込める今はサイコー(^-^)
    仕事がうまくいった時の達成感、ハンパない。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/07(火) 18:15:50 

    >>98
    努力って思ってるより簡単ですよ!それで評価されたりすると、更に努力しようと思う。そしてそれが元で昇給されたり!えいって騙されたと思ってやってみてください(^^)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード