- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/01/04(土) 23:57:08
>>6
土地の相続税ってほんと大変だからさ+7
-0
-
502. 匿名 2020/01/05(日) 00:00:10
>>500
4000万になると一握りだと思いますよ 1000人に1人とか?そのレベル
+0
-0
-
503. 匿名 2020/01/05(日) 00:01:04
>>15
わかるよ
思想が金持ちじゃないとか言われてるけど
離婚しないとは限らないし
受取人子供にするかもしれないし
なんであんたに決められなきゃいけないんだって話だよね+2
-2
-
504. 匿名 2020/01/05(日) 00:05:05
会社経営の家に嫁に来ました。
ママ友とランチする時はクーポンやポイントカード使うし、いつもファミレスやコーヒーショップ。独身の時と同じ金銭感覚なだけなんだけど、ケチって思われてるかな😅+7
-0
-
505. 匿名 2020/01/05(日) 00:06:28
>>453
それはちょっとひくかも・・+2
-0
-
506. 匿名 2020/01/05(日) 00:09:11
>>455
さっきまで「有名人をまったくの別人として紹介するトピ」に張り付いてたから、全部ウソだったりして!って思っちゃうww+2
-1
-
507. 匿名 2020/01/05(日) 00:23:31
仕事先のお金持ちの人、本当にケチだし、普通~の身なりで普通~の生活してるから、お金持ちって知った時は嘘だと思ってた。+4
-0
-
508. 匿名 2020/01/05(日) 00:44:46
>>501
地主で広い土地があちこちにあったら相続税も凄いだろうけど固定資産税も相当だろうし、無駄遣いしてたら払えなくなるよね+2
-0
-
509. 匿名 2020/01/05(日) 00:48:16
>>477
常に赤字ならむしろヤバいのでは。+0
-0
-
510. 匿名 2020/01/05(日) 01:53:50
うちの家、多分そこそこお金持ちの部類に入ると思うけど、フツーに使ってるよ。
ケチでは全然ない。
ただ変な見栄とかそういったものが一切ないから、ハイブランドのロゴが入っている様な服やバッグを買おうとは思わないし
気に入ってたら、チープな値段も物も大切に使います。
自分たちの快適な生活に何が必要かって考えて、ポンポン使ってる。+5
-3
-
511. 匿名 2020/01/05(日) 02:44:35
>>332
そういう事を言ってるんじゃないかと+3
-0
-
512. 匿名 2020/01/05(日) 03:26:28
>>455
私の中での成金のイメージは、一代で財を成した人ではなく、棚ボタ的な財力を得てブランド品で武装したり、財力にものを言わせモデルと交際したり派手に散財してる人だわ。観月ありさの旦那は親が事業に成功した金持ちのボンボンだけど、成金イメージだもの。
ゲイツやザッカーバーグは異性関係も地に足ついてる。ゲイツはMBA持ちの自社キャリアウーマン、ザッカーバーグも大学時代の同級生で小児科医になった人と結婚してる。ヤフー創始者のヤン氏、ジョブズにしても、富豪レベルまで成功したIT長者には一般社会の才女と結婚してる人が多い。前澤さんみたいなのもいないわけじゃないけど、日本でも、中途半端なIT企業の社長ほど、芸能人の嫁もらってるイメージがある。+2
-0
-
513. 匿名 2020/01/05(日) 03:45:11
>>2
建築業種なんだけど、金持ちほど値引きしろと言ってくる。
材料持ち込んだりとか。
加工しなきゃいけない手間とかまったく無視で、俺なら安くできるとか言い出す。
なら頼まず自分でやりゃいいんだ。
酷い人は素人なのに、これぐらいだろうと請求書価格より値段下げて振り込んできたりする。
金持ちはケチ!+3
-0
-
514. 匿名 2020/01/05(日) 04:29:36
うちの社長!田舎にしては珍しい総資産数十億のほんまもんの資産家だけど、その辺のサラリーマンのおじさんたちとはケチのレベルが違う。人生で知り合った中で一番金持ちでそして、一番ケチ。+0
-0
-
515. 匿名 2020/01/05(日) 05:05:23
>>183
この話は聞いた話であって、実際は運用してるとか何かしら親が対策してると考えられるよね。
お金持ちはお金に関して抜け目ないはずだよ!
子育てに失敗してるって言い過ぎかな〜+1
-0
-
516. 匿名 2020/01/05(日) 05:20:57
>>515
ご両親は子ども可愛さに、祖父ちゃんお祖母ちゃんは孫が可愛くて、ただお小遣いをあげたいだけなのかなぁって思った。
税金とか別に法律通りどうぞって感じなんじじゃないのかな?
鳩山さんのところもこういう話あったよね。大富豪って違うのかもね感覚が。いいなぁ!+0
-0
-
517. 匿名 2020/01/05(日) 08:27:22
>>515
運用してるよね
掲示板に晒すような人もいるのに全てを話すとは思えない+1
-0
-
518. 匿名 2020/01/05(日) 10:03:12
子どもの頃、家にデパートの人が品物を持って来て買い物してたから、それが普通だと思っていたよ。
カタログで選んで持って来てもらったり、見繕って持って来てくれた物から選んだりして楽しかった。
祖父母が亡くなってからは、あまりデパートの人は呼ばずにこちらから出かけるようになったけど。
私は出かけるのあまり好きじゃないから、通販が好き。笑+2
-0
-
519. 匿名 2020/01/05(日) 10:11:05
相手構わずデートの女性には一円も使いたくないみたいな不思議な上司が居ました。
女性関係は、経費or海外出張先で安く買っていました。そりゃあお金貯まってタワマン住めるわ!って思いました笑。+1
-0
-
520. 匿名 2020/01/05(日) 10:13:28
>>518
517です。
祖父母は、お金持ちだったと思うけど、とても節約家だったと思う。
例えば、電気を小まめに消したり、みんなが集うリビングダイニングだけ通年空調したり。
お金を使うところにはしっかり使うけど、締めるところはきちんとしてた。
+3
-0
-
521. 匿名 2020/01/05(日) 10:56:29
金持ちはあーだこーだ言ってるけどさ、
たとえば、初めて出会う見合いの男が金持ちかどうか、皆さん、見破れる?
そりゃあ、職業が医者や弁護士や大手商社勤務なら分かるだろうけど、実家が資産家なんて、まず見破れない。
パッとしない相手だったから、向こうは乗り気だったのに断って、後でそのこと知った私の体験談でした( T_T)\(^-^ )+0
-1
-
522. 匿名 2020/01/05(日) 11:20:02
美人トピに自称美人を名乗るコメントが多いのと同様に、このトピにも自称金持ちが多かったけど、大半は見得から来る嘘なんだろうなあ。
日本の平均年収は、たったの400万程度だったはずで、こんなに金持ちが集まってくるなんて到底思えない。
だいたい、がるちゃん民は、ほとんどネトウヨ、つまりは負け組のはずだもん。+2
-1
-
523. 匿名 2020/01/05(日) 12:53:14
>>381
私の師匠がそうでした。奴隷の様にこき使われ意地悪され1か月7万円(そこも一緒!笑)、お金が無く夜はその足で別のバイトに行ってた。時々食事に付き合わされ「こういうのはキチンとしないとね」と自分の食事代は自分で出せと言われる。毎回一番安いのを頼んでたけどキツかった。道具は一番良い物を買えと1か月の給料が飛ぶ様な仕事道具を購入させられる。彼女の言い分は「仕事も教えてもらっている上にお金まで貰い、私に相当感謝すべき」結局奴隷生活3年目で「態度が気に入らない」と捨てられた。私の悪口を同業界の人や顧客さん達にも言いまくり、仕事が来ない様にセッティングした上で。+0
-0
-
524. 匿名 2020/01/05(日) 13:34:04
金持ちだとバレないように地味な服装&持ち物にしてる人も多いからね
お金があると分かると変な人が寄ってくるから
でも私生活ではいつでも好きなもの買えるし、高級品に囲まれてるよ
庶民の倹約は生活に余裕がない故のケチで
お金持ちは興味のあるなしで使いどころが違うだけのケチって感じ
興味あるものには糸目なく使える+4
-0
-
525. 匿名 2020/01/05(日) 13:53:46
>>50
>>30
そう?当たり前に感じる 大金あるんでしょ。はした金と言われたら 数千万がはした金凄い金持ち!私ならアッサリ解約するよ+1
-0
-
526. 匿名 2020/01/05(日) 14:10:01
>>522
いや、ほとんど知り合いの話ばっかじゃん+1
-1
-
527. 匿名 2020/01/05(日) 17:25:03
>>508
都内の地主は税金の負担が多すぎて結構カツカツの生活と言われてるよね。
+2
-0
-
528. 匿名 2020/01/05(日) 18:20:10
>>69
私の親、自分で診療所開業したけど借金ないよ。別に贅沢はできないけど、普通に2人とかなら私大かよえるよ。
無駄にお金使えないのは同意するけどね。+2
-0
-
529. 匿名 2020/01/05(日) 20:30:59
トピずれですが、、
海外で
家賃の高い一等地のスーパーと、DQNだらけの土地のスーパーにそれぞれ行ったことがあるけど
前者は、オーガニック野菜など新鮮な野菜など生鮮を沢山買う人がおおく
後者は、缶詰、菓子、加工品だらけを買う人が多かった。なんなら子供がレジ通す前に開けて食べてるのも普通。
貧乏人ほど加工品と炭水化物が多く
金持ちは野菜をよく食べる
というのはそのとおりだな、と。
そこから考えると、金持ちのほうが健康だよね。
+3
-0
-
530. 匿名 2020/01/05(日) 20:35:56
日本のお金持ち研究、という本があって、それ曰く
年収2-3千万くらいの人が
離婚率も高く散財しがちなんだって
資産とか何億こえるレベルの人はむしろ
夫婦で資産管理してるから夫婦関係をとにかく仲良くする工夫をしつつ
地味な生活してお金を守るるしい+3
-0
-
531. 匿名 2020/01/05(日) 21:11:31
>>524
これはそうだね。
人との比較で買ってない。
本当にほしいとおもったものしか買わない。+0
-1
-
532. 匿名 2020/01/05(日) 23:44:37
>>309
それきっと贈与税ちょこっとだけ払ってると思う+1
-0
-
533. 匿名 2020/01/06(月) 01:57:02
>>13
ケチっていい方はどうかな。
くだらないものにお金使いたくないんだよ。
+2
-0
-
534. 匿名 2020/01/06(月) 02:00:00
>>6
乞食にやる金は小銭でも無いと思う+1
-0
-
535. 匿名 2020/01/06(月) 15:24:58
金持ちなのに、クーポンとか金券が好き。
そう、お金があるのに、「ただ」が好き。
そして、それが期限切れで使えないと、なぜかキレる。
お金はあるのに、気持ちになぜか余裕がない。+1
-1
-
536. 匿名 2020/01/10(金) 09:00:23
>>459
小室の親戚?+0
-0
-
537. 匿名 2020/01/13(月) 23:55:41
私がケチだからか、ケチな人にすごい敏感
すごいケチだなって思ってしまう
でも、そのケチがわかるってことは私もケチなんだよ
ケチじゃなきゃ気にしない+0
-0
-
538. 匿名 2020/02/02(日) 18:16:43
>>107 お父さんは心がとても豊かな人だね。そんな人の子どもに生まれて良かったね!
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する