ガールズちゃんねる

今まで行った中で食事が美味しかった国

220コメント2020/01/08(水) 07:44

  • 1. 匿名 2020/01/04(土) 00:26:21 

    断然タイです!
    すべてが美味しかったです。
    住みたいレベル。

    逆に台湾は八角。 
    韓国はにんにくがだめでした。

    +233

    -41

  • 2. 匿名 2020/01/04(土) 00:26:55 

    インドネシア

    +74

    -11

  • 3. 匿名 2020/01/04(土) 00:27:06 

    スペイン。パエリアなど魚介類おいしかった。

    +225

    -2

  • 4. 匿名 2020/01/04(土) 00:27:06 

    ハワイ!!カロリー鬼だけど😂

    +21

    -40

  • 5. 匿名 2020/01/04(土) 00:27:08 

    イタリア、台湾

    +166

    -7

  • 6. 匿名 2020/01/04(土) 00:27:39 

    タイは私はいまいちだった

    +97

    -10

  • 7. 匿名 2020/01/04(土) 00:27:56 

    ベルギーが美味しかったです!
    チョコレートはもちろんですが、他のスイーツも
    食事もとても美味しかったです

    +167

    -4

  • 8. 匿名 2020/01/04(土) 00:28:00 

    マレーシアのバターチキンカレーが本当に美味しかった!他のカレーも美味しかった!
    でも、カレーの本場はインドなんですかね?

    +82

    -7

  • 9. 匿名 2020/01/04(土) 00:28:13 

    マイナス付くだろうけど韓国
    普通に美味しかったよ
    ドイツは本当に不味かった

    +199

    -122

  • 10. 匿名 2020/01/04(土) 00:28:18 

    イタリア
    トルコ
    香港
    タイ
    ペルー

    +14

    -3

  • 11. 匿名 2020/01/04(土) 00:28:27 

    ベトナム
    口にあったし飽きなかった。

    +174

    -7

  • 12. 匿名 2020/01/04(土) 00:28:48 

    日本

    +216

    -7

  • 13. 匿名 2020/01/04(土) 00:28:54 

    ニュージーランド!

    +20

    -4

  • 14. 匿名 2020/01/04(土) 00:28:55 

    韓国は美味しかったよ〜
    東南アジアは臭くて無理

    +22

    -72

  • 15. 匿名 2020/01/04(土) 00:29:14 

    イタリアとスペインがおすすめ

    +117

    -2

  • 16. 匿名 2020/01/04(土) 00:29:27 

    スイスで食べたものは美味しかった。チーズフォンデュめっちゃ美味しい!旅先テンションもあるかもだけどw

    +68

    -6

  • 17. 匿名 2020/01/04(土) 00:29:34 

    >>1
    タイ、なんでも美味しいですよね。
    ご飯もスイーツも。
    街中で売ってるオレンジ?の生搾りジュースみたいのもハマりました。

    私は中国の小麦粉料理が大好きです。
    水餃子、焼売、小籠包、刀削麺などなど…

    +177

    -13

  • 18. 匿名 2020/01/04(土) 00:29:39 

    私も全て八角の台湾がダメだったー。
    ガルちゃんでは「台湾最高」って言われてるけど、全ての料理に八角が入ってるから逃げようが無かった。
    コンビニに入っただけで八角で煮込まれた卵がレジ前で売られてて、すぐに店を出た。
    もう二度と行かない。と言うか食べられる物が無いから行けない。

    +156

    -15

  • 19. 匿名 2020/01/04(土) 00:29:45 

    オーストラリアは不味い
    全然だめだった

    +26

    -8

  • 20. 匿名 2020/01/04(土) 00:30:00 

    >>9
    ドイツはソーセージとジャガイモと酢漬けキャベツだけの国だからねw

    +86

    -13

  • 21. 匿名 2020/01/04(土) 00:30:18 

    >>14
    韓国も臭かった

    +92

    -15

  • 22. 匿名 2020/01/04(土) 00:30:41 

    >>9
    ひと昔前に韓国行きまくってた時、食べた物本当に美味しかった!
    今みたいに反日じゃなかった時。

    +59

    -59

  • 23. 匿名 2020/01/04(土) 00:31:12 

    >>13
    ニュージーランドはイマイチだったなあ
    昔のイギリスそのまんまって感じでひどかった

    +14

    -7

  • 24. 匿名 2020/01/04(土) 00:31:18 

    台湾、何食べても美味しかったな!!

    +107

    -6

  • 25. 匿名 2020/01/04(土) 00:31:19 

    結局、食事で日本に勝てる国はなかった。
    今まで行った中で食事が美味しかった国

    +504

    -13

  • 26. 匿名 2020/01/04(土) 00:31:36 

    タイ大好きで何でも食べられるけど、万人受けはベトナムかなぁ!

    +89

    -6

  • 27. 匿名 2020/01/04(土) 00:31:40 

    >>18
    八角はかなり好みが分かれるよね。
    わたしもあまりにも主張が強いのはだめだー。

    +92

    -1

  • 28. 匿名 2020/01/04(土) 00:31:45 

    カンボジア!

    アジアの料理全部混ざった感じw

    +40

    -3

  • 29. 匿名 2020/01/04(土) 00:31:55 

    >>22
    まずかったし
    くさかった思い出しかない

    +72

    -14

  • 30. 匿名 2020/01/04(土) 00:32:24 

    >>22
    韓国は不味かった

    +73

    -24

  • 31. 匿名 2020/01/04(土) 00:32:27 

    台湾はものは美味しそうに見えるけど
    味付けが全体的に甘ったるいんでしょ?

    +1

    -25

  • 32. 匿名 2020/01/04(土) 00:32:28 

    マイナスつきそうだけど、フィリピン。
    期待してなかっただけに、すごく美味しくてびっくりした。

    +43

    -9

  • 33. 匿名 2020/01/04(土) 00:32:30 

    いろいろ旅したけどぶっちぎりで日本だよ

    +118

    -6

  • 34. 匿名 2020/01/04(土) 00:32:39 

    三週間スペインにいたけど3キロ太って帰ってきた
    美味しかったよ

    +74

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/04(土) 00:32:54 

    >>1
    トピタイ見て書きに来たらすでに主がタイと言ってた!(笑)
    トムヤンクンにはまり、滞在中は毎日食べましたw

    +67

    -3

  • 36. 匿名 2020/01/04(土) 00:33:08 

    >>1
    全て同意!
    タイは本当に美味しい(衛生面は目をつぶって)笑
    韓国はもう匂いが全部ダメ

    +115

    -16

  • 37. 匿名 2020/01/04(土) 00:33:24 

    >>18
    分かるけど、全ての料理は言い過ぎだと思うよ。

    +31

    -8

  • 38. 匿名 2020/01/04(土) 00:33:38 

    料理だけで言ったら辛いもの好きだから韓国!

    ただアジア圏は日本以外、衛生面悪い

    +26

    -6

  • 39. 匿名 2020/01/04(土) 00:33:44 

    イタリアかな
    アリタリア航空に乗って行ったけど、機内食から美味しかった

    +90

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/04(土) 00:33:51 

    >>25
    2週間の海外旅行で
    1週間後にはもうすでに日本食が恋しくて
    早く帰国したかった

    もちろん帰国後の日本食が最高だった

    +39

    -5

  • 41. 匿名 2020/01/04(土) 00:33:56 

    >>25
    日本人だからね。

    +58

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/04(土) 00:34:04 

    台湾は有名なお店やホテルの食事は普通に美味しかった
    日本で食べる食事とほぼ一緒
    屋台は…ちょっとアレだったかな

    +47

    -1

  • 43. 匿名 2020/01/04(土) 00:34:13 

    いろんな国行ったけど、やっぱ何だかんだで日本!料理の清潔感も含めて。

    +36

    -1

  • 44. 匿名 2020/01/04(土) 00:34:14 

    >>22
    本当にそう!
    冬ソナとか流行ってるときに行ったけど、あのときはおいしいと思ったし、人も悪いと思わなかった

    +12

    -19

  • 45. 匿名 2020/01/04(土) 00:34:44 

    香港!!!
    デザートもメインも全て美味しかった!!!

    +67

    -7

  • 46. 匿名 2020/01/04(土) 00:34:45 

    >>9
    ビールはうまいぞ

    +11

    -4

  • 47. 匿名 2020/01/04(土) 00:35:13 

    >>42
    分かる。
    台湾はある程度高いお店に行った方が良い。

    +36

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/04(土) 00:35:19 

    >>18
    プラス100くらい押したい!(笑)
    食べれるものがスイーツか小籠包しかなかった

    +35

    -7

  • 49. 匿名 2020/01/04(土) 00:35:53 

    どの国も、現地の人で賑わってる店が美味しい。

    +10

    -3

  • 50. 匿名 2020/01/04(土) 00:35:56 

    >>25
    世界最古の歴史を誇る日本食


    高級和食の最高レベルの本物の調理人はもう国宝ものだよ

    +81

    -7

  • 51. 匿名 2020/01/04(土) 00:35:56 

    >>25
    わかる
    3週間ハワイにいて帰りの飛行機で蕎麦が出た時はあまりの美味さに涙が出そうだった

    +67

    -4

  • 52. 匿名 2020/01/04(土) 00:36:12 

    色々食べたけどホテルの朝ビュッフェが一番好き

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2020/01/04(土) 00:36:35 

    >>51
    だよね
    日本食と日本語文化圏が恋しかった

    +8

    -3

  • 54. 匿名 2020/01/04(土) 00:37:20 

    私も台湾の料理が合わなかった。
    その時一緒に行った友達もみんな八角がダメだったから、この台湾ブームは何なんだ?と、いまだにその友達と話題になる。
    もうレストランに入るのも無理で、パンを買う為にコンビニに入ったらコンビニも八角のニオイで泣きそうになった。

    +18

    -13

  • 55. 匿名 2020/01/04(土) 00:37:25 

    >>38
    韓国でお腹壊した

    +22

    -7

  • 56. 匿名 2020/01/04(土) 00:40:14 

    >>18
    台湾のグルメツァーに行きましたが、全ては言い過ぎではないですか?

    +36

    -9

  • 57. 匿名 2020/01/04(土) 00:40:24 

    ベルギーです。
    チョコとワッフルとフライドポテトといった、スイーツや軽食はもちろんフランスの隣りだからフランス料理もフランスより美味しい気がした。

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/04(土) 00:40:38 

    グアムはとにかくまずかった思い出

    +12

    -6

  • 59. 匿名 2020/01/04(土) 00:41:50 

    >>25
    こういうコメント本当に臭い

    +8

    -34

  • 60. 匿名 2020/01/04(土) 00:42:01 

    シンガポールとグアム行ったけど、ご飯はシンガポールの方が私は美味しかったです。ただしシェイクは色つきすぎて味が…なんかよくわからなかった(  ̄- ̄)グアムは肉は美味しかったけど。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/04(土) 00:42:01 

    日本人が知らなかっただけで韓国はずっと前から反日バリバリだよ

    +50

    -9

  • 62. 匿名 2020/01/04(土) 00:42:22 

    台湾の小籠包はほんとに美味しい。
    あと青菜、牛肉麺、かき氷など美味しいものだらけ。

    +49

    -6

  • 63. 匿名 2020/01/04(土) 00:42:43 

    私はベトナムとイタリアあと意外にドバイも美味しかった ベトナムはフォー イタリアはイカスミパスタやジェラート ドバイは多国籍な感じ何か定番ですまん😣💦⤵️

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2020/01/04(土) 00:42:55 

    インド! カレーだけでしょなんて
    言わないで~。
    北インドと南インドではかなり
    異なります。私はココナッツたっぷりの南インド派。

    +16

    -3

  • 65. 匿名 2020/01/04(土) 00:45:38 

    シンガポールも美味しかった記憶がある。
    カレーやチキンライス中華、多国籍国家だから本当にいろんなお店がある。

    +36

    -1

  • 66. 匿名 2020/01/04(土) 00:46:56 

    中国がでてないぞ~。
    賛否両論ありますがやっぱり本場の
    四川料理は最高です。

    +54

    -7

  • 67. 匿名 2020/01/04(土) 00:50:49 

    ロシア
    そこしか行ったことない

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2020/01/04(土) 00:50:52 

    ベルギーだな
    フランスよりもお得価格でなおかつ美味しい!

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/04(土) 00:51:22 

    マイ覚で韓国

    +10

    -15

  • 70. 匿名 2020/01/04(土) 00:51:45 

    タイ料理の種類は豊富です。地方料理を含めると、バンコクの人も知らない料理もまだまだあるくらいです。

    +27

    -3

  • 71. 匿名 2020/01/04(土) 00:52:15 

    私は八角の臭いがそんなに気にならないというか感じないから台湾大丈夫。
    年越しも行ってきたよ。
    もう4回行った。
    で、言えることは、変わった物が苦手な方は鼎泰豊などのちょっと高めのレストランに行った方が良い。
    屋台とか綺麗じゃないところも多いから。
    あと豆乳が美味しいよ。


    +47

    -2

  • 72. 匿名 2020/01/04(土) 00:53:05 

    イタリア、スペイン、韓国、台湾

    逆に食事が私には合わなかったのはイギリスとフランス

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/04(土) 00:53:15 

    フランスのパリ。
    そもそも全く食事への不安もないまま行ったら、
    全く問題なかった。

    あと、カナダのナイアガラの滝近くもアメリカより美味しかった。

    +26

    -2

  • 74. 匿名 2020/01/04(土) 00:53:30 

    >>59
    どーゆーこと?
    弟もアメリカ、中国、韓国、イタリア行ったけど日本最高って言ってたよ
    食事まずいから外国嫌いって

    +25

    -4

  • 75. 匿名 2020/01/04(土) 00:55:45 

    >>23
    安いとこに行かれたのでは?
    コース料理や、ホテルはどこも美味しかったですよ。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/04(土) 00:57:01 

    これ言うと驚愕されるけどジョージア。
    国で一般的に使われてるスパイスがなにより日本人受けする味。チキンとかサラダにかかってるけど本当に美味しい。物価も安くて親日国家である穴場国です。ですが日本語は通じません。

    +37

    -1

  • 77. 匿名 2020/01/04(土) 00:58:02 

    >>3
    しかも肉も美味しい
    ガスパッチョもサングリアも最高!
    行くたびに2〜3kg太る
    買い物もし過ぎる

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/04(土) 01:00:05 

    ワインが好きでスイスのパンやチーズが大好き
    チョコも美味しい
    意外とチーズはオランダも美味しい
    もちろんフランスも

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/04(土) 01:02:22 

    フランスのパリで食べたエスカルゴが一番美味しかった

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/04(土) 01:03:01 

    トルコって親日で旅行しやすいって言われてるけど、料理はどうなんだろ?
    行ったことある方いますか?

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2020/01/04(土) 01:03:36 

    香港の屋台で食べたもの全部美味しかった!
    特に大きなエビをなんか香辛料で焼いたやつ、美味しすぎて黙々と皮むいて食べた。
    社員旅行で行って、旅慣れしてる人に付いて行ったから出会えた料理だな〜。
    自分とか女友達だけだったら、なかなか夜の屋台街フラフラする勇気ないかも。

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2020/01/04(土) 01:04:02 

    逆パターンでフランス…
    塩気のないものばかりで胸焼けがした

    +3

    -7

  • 83. 匿名 2020/01/04(土) 01:05:00 

    台湾。ルーロー飯は無理だったけどあとは美味しかった!
    モルディブは食事まずかった!食べれるものなくてポテチばかり食べてた。

    +4

    -6

  • 84. 匿名 2020/01/04(土) 01:10:43 

    >>18
    私も八角苦手!
    苦手な自覚無くて行ってから驚いた。
    入って無いもの探すの面倒になって、後半は小籠包とタピオカやフルーツジュースで生き延びた笑

    +45

    -3

  • 85. 匿名 2020/01/04(土) 01:11:59 

    >>8
    マレーシアにはインド系の人もかなり多いからね。インドももちろん美味しかったです

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2020/01/04(土) 01:13:55 

    アメリカ留学中に学食で食べたワッフルが忘れられない。自分で作るタイプなのに生地も生クリームもフワフワでおいしかった。これよりおいしいワッフルには未だに出会えていない。アメリカの食事は本当に普通で特別なことはなかったのにワッフルだけ突出してた。

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2020/01/04(土) 01:14:09 

    香港、マレーシア。るるぷとかに書いてる定番!流行り!より地元の人が行列を作るみたいなローカルが大好き。マレーシアのビリヤニ最高。香港また行けるといいな。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2020/01/04(土) 01:15:24 

    チェコが美味しかった

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2020/01/04(土) 01:17:32 

    韓国美味しかった美味しくなかった議論以前に残り物他の客にそのまま回してる時点で衛生的にヤバくない?
    免疫力強い人は平気なのかなぁ

    +51

    -7

  • 90. 匿名 2020/01/04(土) 01:18:39 

    ブータンかな。羊が美味しかった。

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2020/01/04(土) 01:21:54 

    >>64
    羨ましい!😧😮😲お腹大丈夫でしたか?お腹壊さないなら行きたい国No. 1です。屋台に興味ある、あとパニプリという響きが好き。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/04(土) 01:22:28 

    フランスのパリ。
    ガイドブックに載ってるようなレストランはもちろんなんだけど、町のパン屋もケーキ屋もスーパーで適当に買ったお惣菜も本当に美味しかった。
    一週間いたけど、美味しくないものはひとつもなかった。

    +26

    -1

  • 93. 匿名 2020/01/04(土) 01:28:00 

    ギリシャの朝食で出てきたヨーグルトは美味しくてビックリした。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/04(土) 01:28:32 

    トピずれでごめんだけど
    イギリス行ったことある人いる?
    メシマズのウワサは本当ですか?

    +8

    -3

  • 95. 匿名 2020/01/04(土) 01:35:45 

    >>54
    飲食店は勿論、空港着いた時点であの匂いしない?私はそれで台湾来たんだなって感じがしてテンション上がるけど、苦手な人はキツいだろうね。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/04(土) 01:38:01 

    台湾
    ロシア

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2020/01/04(土) 01:38:48 

    >>18
    そう。ガルちゃんでは台湾大人気過ぎて言いにくいけど、私ももう二度と行く気はない。

    +22

    -9

  • 98. 匿名 2020/01/04(土) 01:40:38 

    >>94
    住んでいましたが、不味くないよー。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2020/01/04(土) 01:41:39 

    トルコだね。
    トルコ国外では移民が営むケバブスタンドばかりが知られてて、世界三大料理のトルコ料理の良さが活かせてない。残念。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/04(土) 01:48:46 

    ハワイが超美味しかった。美味しいと評判のところに行ったせいもあるけど期待以上で、料理もスイーツも地元料理も美味しいお店の選択肢が多い。
    タイ、カンボジア、ベトナム、バリ、シンガポール、メキシコは適当に入った店でも普通に美味しかった。
    エジプトはツアーで行ったお店しか知らないけど、謎の川魚とかも臭みもなかったしどの料理も意外と日本人の口に合った。あと水の違いか紅茶が日本で飲むよりすごく美味しかった。普通のリプトンだったんだけどね。
    ニューヨークは大味だった。
    グアムはいまいちだった。でもファーストフードは美味しかったし、評判の店を選べば美味しい店もあった。
    オーストラリアは一番美味しくなかった。味がエコ。塩コショウしたくなる。ツアーで入った日本人観光客向けのレストランはまあまあ美味しかった。

    イギリス領地だったところの料理はいまいち、フランス領地だったところは料理が美味しいと聞いたことがあるけど、私の経験と概ね一致してた!

    +9

    -7

  • 101. 匿名 2020/01/04(土) 01:49:08 

    ドイツ批判されてるけど、私は好きだったなぁ。
    パンの種類は豊富だし、スーパーで買ったハムとかソーセージとかですら外れが全く無かった。
    ご飯美味しすぎて1カ月で5キロ太っちゃった。

    +16

    -2

  • 102. 匿名 2020/01/04(土) 01:51:56 

    >>22

    色々いったけど中でも韓国は特にまずかった
    特に焼き肉がひどかった
    お粥はましだったけど

    +15

    -7

  • 103. 匿名 2020/01/04(土) 01:54:43 

    >>80
    トルコいったよ
    おいしいけど一番かって言われると…
    でもまあまあおいしい
    スイーツが激甘だけど

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/04(土) 01:56:16 

    カナダ🇨🇦

    チキンウィングス、エッグベネディクト、フィッシュ&チップス、アフタヌーンティー、プーティン、ロブスター、カナダビール、何もかも最高です♡

    あと多民族国家なので日本含む色んな国の料理も楽しめるところも気に入ってます。

    毎年でも行きたいくらいだけど、なにぶん遠くて旅費が高い> <

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2020/01/04(土) 01:57:56 

    イタリア北部とフランス
    中国、韓国は辛くてダメだった。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2020/01/04(土) 01:57:56 

    >>29
    昔韓国に行った時に向こうで高級料理の部類を食べたけど、素材の味どころか塩味と辛味と臭いしか感じられなくて、これで高級料理かとビックリした

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2020/01/04(土) 02:00:29 

    >>22
    韓国に反日じゃなかった時なんてないよ。今ほど日本で話題として取り上げられなかっただけ。やたら取り上げられるようになってからはめんどくさい種類の嫌韓が激増したけどね...

    高校の時1回だけ行ったけど確かに食事はおいしかった。サムギョプサルとか。

    +39

    -5

  • 108. 匿名 2020/01/04(土) 02:00:56 

    >>19
    シドニーに行ったけど、生牡蠣が美味しかったし、コーヒーも美味しかった。
    お洒落なカフェもめちゃくちゃ多くて食事、楽しかったし美味しかったですよ

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/04(土) 02:04:14 

    韓国料理はおいしいけどお腹壊す
    韓国人はゴマ油を多用するから胃腸に負担かかる

    +9

    -3

  • 110. 匿名 2020/01/04(土) 02:04:56 

    いくつかコメント出てましたがロシア

    意外とと言ったら失礼かもしれませんが、日本人好みだと思います。とても美味しいですよ。

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/04(土) 02:05:56 

    >>22
    何回か韓国行った事あるけれど、美味しいと思った事は2回しかない
    ・道端で売ってた60円位のキンパブ
    ・屋台のトッポギ

    上記のたまたま買ったキンパブとトッポギが美味しかっただけで、他店で同じ物を頼んだら美味しく無かった

    それ以外のキムチとか焼肉とかコース料理とか冷麺とかチジミとか煮込み?とかどれもすごく微妙だった
    全体的に埃っぽい?臭いがする

    +10

    -4

  • 112. 匿名 2020/01/04(土) 02:13:53 

    >>1
    私もタイ料理大好き!屋台も美味しいんだけど衛生面が気になるから、綺麗なショッピングモールのフードコートでよく食べてました。綺麗だし注文も楽だし色んな料理があるし。トムヤムクン、パッタイはもちろん、ホイトートっていう牡蠣がいっぱい入ったタイ風お好み焼きが好きで食べまくったなぁ。
    あとココナッツアイスにフルーツスムージー。しかも1食がすごく安くて、100円台とかでビックリ!

    あと4~5月の旬の時期しか食べられない生ライチ!日本で食べるのは冷凍ライチだけど、生ライチはもっと大きくて実がプリプリしててジューシー。今まで口にしていたライチは偽物か?と思うくらい美味しい。

    ちょっと良いお店ではプーニムパッポンカリーも!ソフトシェルクラブが美味しい~。美味しい物食べて、マッサージやエステ受けてもそんなに高くないから、休暇中のタイは本当におすすめ。

    +25

    -3

  • 113. 匿名 2020/01/04(土) 02:28:44 

    色んな国行ったけどコスパ、味含めて日本が最強やで。

    +13

    -5

  • 114. 匿名 2020/01/04(土) 02:39:26 

    >>94
    それは昔の話。今は普通に美味しいよ。
    私はむしろグアムやハワイのほうが美味しくなかったな

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/04(土) 02:49:22 

    最近ポルトガルへ行きました。
    魚介のリゾットとか日本人好みの味で、一人前を二人でシェアできる位コスパよく気に入りました。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/04(土) 02:56:14 

    フランス
    ベトナム
    タイ
    台湾

    イギリスは美味しくなかった

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2020/01/04(土) 03:22:00 

    アメリカ、特にニューヨーク。レストランも美味しいし、1ドルで焼きたてピザが食べれたり。人気スーパーのデリやサラダやパンやジュースやらいちいち美味しい。

    アメリカの田舎に行けば行くほどスイーツが甘くなる。

    アメリカの人気スーパーの質の高さには驚かされる。

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2020/01/04(土) 03:31:11 

    台湾、オランダ、ハンガリー。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/04(土) 03:46:16 

    カンボジア
    クメール料理が、美味しかった!

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2020/01/04(土) 04:21:54 

    シンガポールのチキンライス
    海南鶏飯
    蒸し鶏がウマイ❗

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/04(土) 04:26:28 

    シンガポール
    何でもあるので美味しかったです。

    韓国
    辛くて無理だったので、焼き肉とフレンチ食べてましたw

    ハワイ
    あんまり美味しくないかな、、美味しい!って感動するものも 外国に来たなって思うものもなかった。サイズがデカイだけで日本で食べれる味。

    マレーシア
    果物と野菜美味しい。
    メインは可もなく不可もなく。

    イギリス
    壊滅的。




    +10

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/04(土) 04:28:27 

    >>9
    韓国美味しかった!衛生面は微妙な感じだったけど、、
    ドイツは、ソーセージ美味しいよ。
    旅行客用だと高いだけで美味しくないのかな?ケバブとかはドイツに移民できたトルコ人が開発したんだけど、ケバブとか間違いない

    +19

    -5

  • 123. 匿名 2020/01/04(土) 04:34:03 

    >>20
    ドイツ元在住です。
    ドイツはシュペッツレ、グラーシュとかホワイトアスパラやシュバイネハクセなどの肉料理も美味しいです。
    どの料理も好き好きありますが、ドイツでビールとソーセージだけでは勿体無いです。
    硬めのパンが好きならドイツのパンは美味しいですよ

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/04(土) 05:17:13 

    台湾。
    何度でも行きたい

    +16

    -2

  • 125. 匿名 2020/01/04(土) 05:49:34 

    シンガポール
    何食べてもうまー!

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2020/01/04(土) 06:22:19 

    クロアチア!
    海産物が新鮮で感動した!
    ポルチーニ茸も絶品だった(*^▽^*)

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/04(土) 06:39:22 

    イタリア、フランス、スペイン、ポルトガル、ロシア、タイ、台湾、韓国、
    美味しかったよ。私はNY当たり外れが激しかったなぁ。

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2020/01/04(土) 06:59:55 

    ギリシャ
    ムサカとか、ヨーグルトとキューリの奴とか
    ツナの炭火焼きや、イカ天とか、

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2020/01/04(土) 07:18:05 

    >>7
    ベルギー本当にチョコレートが美味しい。
    アジアは油臭い店は高確率で美味しくない、アジアは日本が1番。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/04(土) 07:19:45 

    >>9
    ドイツって、素材そのもの。って感じだよね笑
    アスパラどーん。マッシュルームどーん。

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2020/01/04(土) 07:20:23 

    >>119
    何その素敵な響き

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/04(土) 07:21:39 

    >>94
    移民が多いからおいしいらしいよ。
    インドカレーとかみんな美味しいって言うよね。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/04(土) 07:38:16 

    >>115
    私もポルトガル。
    魚介ももちろん、フルーツや野菜も美味しいですよね。
    また行きたいなー。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/04(土) 07:56:19 

    >>109
    ごま油のせいじゃないんじゃない?衛生とか悪そうだし。
    ノロもあっちから来る人が日本に広めてるって噂あるし。

    ちなみに近所の人がお土産に韓国製のごま油をくれたけど
    恐怖を感じるぐらい臭かったので一口も食べることができなかった。

    既製品でしかも調味料であのレベルだったら
    現地のものなんて絶対に無理だと思う。

    +13

    -4

  • 135. 匿名 2020/01/04(土) 07:57:35 

    香港、タイ、インドネシア、オーストリア
    すっごく美味しかった!
    アジアの国は予想できたけど、ヨーロッパのオーストリアは美味しくてすごく驚いた!

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2020/01/04(土) 08:09:58 

    >>115
    私もポルトガル。
    魚介ももちろん、フルーツや野菜も美味しいですよね。
    また行きたいなー。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/04(土) 08:18:58 

    インド!
    カレーももちろんだけど、チャイがすごくおいしかった。
    ガンジス川のほとりでのんびりチャイを飲む時間が幸せだった。
    日本で飲むチャイとは全然違ってた。

    あとピザ!
    窯焼きのピザ屋さんが今までで一番おいしいピザだった。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/04(土) 08:19:57 

    >>111
    日本製の韓国料理が一番だよ
    中国4000年の歴史でさえ大きな炒め鍋で再現してフルオートメーションでチャーハン作れるんだから、韓国なんて楽々再現できるよ
    絶対食べに旅行なんていかない

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/04(土) 08:22:11 

    >>91
    お腹はその時の運ですねwww
    よくご存知ですねー。駄菓子っぽく屋台で
    売ってる。そうなんです!何食べても美味しい。
    けどスイーツだけは甘すぎなんで💦

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/04(土) 08:23:35 

    >>18
    台湾行った瞬間帰りたくなった
    何もないし暑いし食べ物は不味かった
    ラーメンと屋台しか食べてないからかもしれないけど

    +6

    -10

  • 141. 匿名 2020/01/04(土) 08:26:54 

    >>62
    私は逆に小籠包はどこで食べても同じだと思った

    +3

    -5

  • 142. 匿名 2020/01/04(土) 08:32:23 

    インドはうんこして手で洗うんだよ。よく行けるね。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/04(土) 08:38:20 

    海外に行ってこそ日本が1番だとつくづく思う

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/04(土) 08:54:56 

    >>3
    フィデウアも美味しいよね。(パエリアのパスタバージョン)

    その辺のバルに入っても美味しいけど、ホテルの人にオススメのバルを教えてもらって行ったら、マジで美味しかった。
    ただの揚げ物も本当に美味しい。

    私がハマったのはピンチョスと生ハムとアヒージョだった。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/04(土) 09:12:47 

    フランスのハム
    正直料理はわたしには日本の方が大分美味しかったんだけど、ハムだけはどこの土地でも、ありえないくらい美味しかった。日本のと別物で。
    なぜあれが日本でお安く作れないのかなあ!と思ってしまった

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/04(土) 09:25:03 

    ヨーロッパはイギリス以外は南に行くほど美味しかったです。

    アジアは台湾、シンガポールかな。

    アメリカ、カナダは今一つ。
    オーストラリアは何かしら舌に合う物があります。

    でもやっぱり日本ですね。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/04(土) 09:29:59 

    >>25
    これ、自由が丘の和食屋さんですね。私もお気に入りです。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/04(土) 09:37:54 

    みなさん海外旅行行けてうらやましいです

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/04(土) 09:54:02 

    >>3
    パエリア (イカスミやパスタのパエリアも好き)
    様々な魚介類(蒸したタコと白ワインなど)
    子ブタの丸焼き
    バスクのピンチョス
    生ハムとオリーブ
    パン コン トマテ
    ガスパチョ
    アホデソパ…

    本当に美味しいよね
    スペイン

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/04(土) 09:56:53 

    フィンランド、デンマーク、スウェーデンあたりの北欧料理は美味しいですか?
    毎年、食べ物が美味しい国に旅行するのが楽しみで、北欧・クロアチアが、今年の旅行先候補の一つなんです。
    ちなみに、私がこれまで行った国で美味しかったものは、
    スペイン…バルセロネータで食べたパエリアが絶品!バルで食べたボンバ(コロッケ)や、市場で食べた海鮮、どれも美味しかった!
    ベルギー…フライドポテトとベルギービール
    オランダ …チーズ!あとパンケーキ、フライドポテト
    オーストリア…シュニッツェル、ザッハトルテ
    ドイツ…ソーセージ&ビール、ただ1週間いたら飽きてきたけど…
    タイ…プーパッポンカリー!
    中国(上海)…火鍋
    韓国…どれ食べても私の口には合った、でも辛さでお腹壊した…

    タイと中国は出張だったので、現地駐在員の方に美味しいお店に連れて行ってもらえたから良かったのかも。
    イタリアも行ってみたいけど、一人旅なので治安がちょっと不安で候補にできず…(>_<)

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2020/01/04(土) 09:59:52 

    >>109
    シンガポールもごま油なのか、油が臭くてダメでした。
    スイーツばっかり食べてた。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/04(土) 10:16:31 

    >>150
    フィンランドとクロアチアに行きますが、私はクロアチアの方が好みでした。
    特にドブログニグのsobeという民宿でサービスで出してくれた家庭料理や、海鮮を使った料理がすごく美味しかったです。

    フィンランドは少しクセがあり、普通のパスタもあまり口にあいませんでした。
    しかも高かったです。
    私の店選びが悪かったのかもしれませんが。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/04(土) 10:17:57 

    >>150
    ブログとか見るとあんまりそそられない。フィンランドに留学した親戚が物凄く太って帰国した。ホストファミリーでじゃがいもばかり食べていそう。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/04(土) 10:21:10 

    >>83
    モルディブはツナが美味しかった!

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/04(土) 10:42:15 

    香港とシンガポールとイタリアとフランス

    不味いのは
    スイス 台湾 ドイツ アメリカ

    イギリスは最高級ホテルのアフタヌーンティーは美味しかったけどそれ以外はまずかった。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/04(土) 10:46:21 

    >>1
    今年友達とアジアのどこかに旅行しようってなって、タイか台湾に絞って、香辛料ダメだから台湾にしよう親日だし‼️
    といって計画をすすめてるんですが台湾も香辛料強いんですか??
    旅行は美味しい料理に重きを置こうと思っております。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/04(土) 10:50:11 

    >>12
    アメリカ、ロシア、イタリア、フランス、モナコ、タイ、南アフリカ、行った私。

    うーん
    結局
    そうかな 

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/04(土) 11:37:29 

    >>9
    私も韓国はどれも美味しかった。詳しい人に教えてもらったおかげですが。
    当時はカルグクスにハマってたから食べ歩きました。そういう優しい味の料理もあるから全てにおいて臭いとか辛いとかではないよね。まあ焼き肉は日本の勝ちかな

    +21

    -3

  • 159. 匿名 2020/01/04(土) 11:49:26 

    香港で食べたマンゴープリンと小籠包、海老ワンタン!また食べたいなぁ。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/04(土) 12:14:32 

    スペイン、食べるもの食べるもの美味しかった、また行きたい。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/04(土) 12:21:34 

    >>119
    わー、好きな人がいて嬉しい!
    なんでも美味しかった。なんか味が合うのよ。
    ただ、よくお腹を壊したw

    スイーツが本当に美味しくて、サトウヤシの若い実の果肉を
    シロップに漬けたのが最高に美味しかった。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/04(土) 13:40:33 

    >>150
    イタリア一人で行きましたよ。ローマなら大丈夫です。料理は高いのは凄く美味しかったです!安いのはそれなりですけど本場なだけあってピザは美味しかったです!ピッツェリアの量り売りのミニトマトのピザがめちゃくちゃ美味しかったです!!
    私も中国も韓国も美味しいと思ったので多分食べ物の好み似てると思いました。イタリアオススメです!

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2020/01/04(土) 14:06:58 

    台湾は小籠包とカキ氷とタピオカを食べまくろう!と思って行った時は全部美味しかった!
    とりあえず色々な物を食べようと思って屋台飯メインで行った時はアタリよりハズレの方が多くて少し痩せた(笑)

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/04(土) 14:39:45 

    >>5
    スペインと香港も入れて! 笑

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/04(土) 14:49:14 

    >>1
    主さんはタイか ガパオカイダーオとビールが美味しかったな お酒飲んで辛いの好きならメキシコとかどうかな?ブラジルもお勧め

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/04(土) 15:53:41 

    トルコ!
    入る店が当たりだったのか、全て美味しかった!

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/04(土) 16:05:32 

    >>80
    私はトルコの食事最高でした。
    住めるって思った。
    スパイシーすぎず、日本人には馴染みやすいと思う。

    世界三大料理、中華とフレンチが有名だけど、
    もう一つは実はトルコなんですよ!

    旅行の後はしばらくトルコ料理屋探していきまくる日々だった。

    +13

    -1

  • 168. 匿名 2020/01/04(土) 16:09:20 

    >>110
    すごく美味しいけど、料理の種類というか、レパートリーが少なくて、すぐ飽きちゃいそうだなーという気がした。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/04(土) 16:16:52 

    >>166
    15カ国行ったけど、私もトルコだな。

    どこで何を食べてもとにかくハズレがない。
    トルコ航空機内のパンですら、ホッカホカで美味しい(エコノミークラスです)。

    ロカンタ?だっけ、デリみたいなスタイルの大衆食堂。どのロカンタもおいしくて、いつも食べすぎた。

    トマトとヨーグルトと羊肉が大丈夫なら天国だと思う。
    アルコールに関しても、イスラムにしてはゆるいしね。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/04(土) 16:25:41 

    >>154

    私はマグロが美味しかった!ツナも美味しいよね。
    一回目はイマイチだったから、2回目はホテルのランク上げたら美味しかったよ。首都のレストランは不味くもないけど、美味しくはないかな…

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/04(土) 16:34:37 

    クロアチア!
    アドリア海のシーフードも、内陸の肉料理も、パンも全て美味しかった。
    イタリア料理とオーストリア料理みたいな感じ。

    あとは、スペインとポルトガル!
    シーフードがおいしくて米料理もあるのは日本人にぴったり!
    小皿料理なのも旅人にはありがたい。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/04(土) 16:52:48 

    イタリアおいしかった!!!
    でも今まで色々行ったけど結局日本が一番おいしいw
    海外行くとそれに気づかされる。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/04(土) 16:55:09 

    >>142
    インドだけでは無い。
    インドネシアとかマレーシアとかベトナムとか
    その他東南西南アジアは皆そうじゃん。
    そんなの考えたらどこへも行けない。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2020/01/04(土) 17:46:50 

    香港の飲茶!というか点心て言うのかな?お皿にちょこちょこっとあるやつ。お茶も美味しかった!

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2020/01/04(土) 17:57:24 

    帰国してから飲む味噌汁やうどんのつゆが
    最高にうまい。

    結局日本が好き。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/04(土) 18:16:06 

    イタリアはやっぱり何回行っても美味しかった。割とシンガポールも美味しかった

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/04(土) 18:30:06 

    >>1
    私もタイに住みたいレベルで大好き♡
    ご飯安いし美味しいし最高!

    ベトナムも何食べても美味しかったけど
    滞在中ずっとお腹壊してた。
    そして全くお腹いっぱいにならない。
    通りで太ってる人がいないはずだわ。

    台湾は私も八角使ってるの多すぎて尽く無理だった...

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/04(土) 18:45:27 

    >>9
    やはり近いからか元々の味付けが似てるというか、変な香辛料とか使われてない分食べやすいものが多いよね
    辛いものばかりじゃないし

    衛生面信用出来ないのはまぁ、どの国でも同じでしょう。笑

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/04(土) 18:57:48 

    >>74
    何カ国行ってても

    日本人なんだから日本最高って思うのは

    当然かと。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/04(土) 19:00:38 

    香港(しか行った事ないけど💦)

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/01/04(土) 19:25:12 

    ペルーだな
    どこより美味しい

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/04(土) 19:27:32 

    >>157
    もっと色々な国に行けたら美味しいものに出会えるんだろうけどねえ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/04(土) 19:38:52 

    スペインかイタリア
    微妙なのはアメリカ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/04(土) 19:39:42 

    >>19
    ハンバーグクソ不味かった

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/04(土) 19:46:17 

    >>156
    台湾住んでました。
    小籠包やワンタン麺など、八角が入っていないものを選べば大丈夫だと思います。
    しかし、名物の夜市はちょっと近づくだけで香辛料のにおいがします。
    日本から遊びに来た友人はその匂いで気分が悪くなりました。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/04(土) 20:01:24 

    ベルギーとメキシコ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/04(土) 20:28:47 

    イスラエル
    とにかく野菜が美味しい

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/01/04(土) 20:47:05 

    >>156
    私は断然タイの方が美味しかったです。
    台湾は香辛料が、、、だめでした。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/04(土) 20:51:11 

    >>6
    タイ何食べてイマイチでしたか?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/01/04(土) 20:56:49 

    >>173
    タイも?行こうと思ってるか気になる。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/01/04(土) 21:00:34 

    >>25
    イギリスで猛烈にたこ焼きが食べたかったこと思い出しました
    もう味覚が日本で出来上がってるんだもんね……。そりゃそうだよ

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/04(土) 21:03:38 

    スリランカ!カレー好きなので天国でした。
    ジョージア(グルジア)が気になってます。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/04(土) 21:08:58 

    >>128
    ギリシャ料理って日本人の口に合うと思う。
    素材を生かしたシンプルな美味しさで。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/01/04(土) 21:47:37 

    >>1
    台湾って何かとナツメ多用してるよね。私は八角より無理だった。塩分も足りなくて体調崩しそうだった。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/04(土) 21:49:04 

    ここまで出てないけどメキシコ!
    魚介や野菜が豊富でアッサリしてる料理が多い。辛いイメージあるかもしれないけど
    辛味は自分で加えることが多いし基本的に油分や塩分は控えめで素材を活かした料理が多い。
    当然だけどスペイン料理にも通じるものがあってとても日本人に向いてるよ。
    意外とパクチーがどの料理にも入ってるから苦手じゃなければ。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/04(土) 21:54:49 

    >>22
    韓国は臭いし汚いし不衛生だし最悪。
    案の定、お腹壊しました。二度と行かない。

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2020/01/04(土) 22:01:04 

    キューバ かな

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/04(土) 22:04:05 

    タイ、台湾、マルタは美味しかった。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/04(土) 22:06:07 

    韓国sageだるい
    美味しかった料理トピなんだから他はさげなくていいでしょ

    +2

    -4

  • 200. 匿名 2020/01/04(土) 22:35:47 

    ペルー

    とにかく野菜が美味しい。
    特にお芋!

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/04(土) 22:39:48 

    ベトナム

    フランスパンがすごく美味しかった。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/04(土) 22:40:49 

    >>21
    アメリカ在住の従姉妹がはじめて日本に来たとき、
    「日本は醤油臭い」とずっと言ってた。
    日本もかなり臭いらしい。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2020/01/04(土) 22:41:19 

    >>13
    私もニュージーランドの食事は美味しかった!
    農業大国なだけあって、肉・魚・野菜・フルーツ・パン・乳製品どれも新鮮で美味しかった!
    確かに料理が上手いというより素材の力と言われたらそうかもしれないけど😅

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/04(土) 22:42:08 

    韓国
    台湾
    タイ
    どの国も美味しかった!
    でも、一番はやっぱり、イタリア!!!!
    何でも「ボーノ」でびっくりしたわ。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/01/04(土) 22:43:47 

    >>55
    私はタイでお腹こわしたよ。
    そして、台湾で便秘なった。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/04(土) 22:44:31 

    >>61
    トピズレ、うざっ。

    +3

    -5

  • 207. 匿名 2020/01/04(土) 23:05:28 

    この前行った台湾が初海外だから台湾しか知らないけど、台湾料理は何食べても美味しかった!唯一駄目だと思ったのは料理にさり気なく入ってたパクチー。隠れパクチーには油断した。パクチー入ってなかったら美味しかった。

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2020/01/04(土) 23:16:00 

    台湾。
    人と街並みが苦手だったからもう行かないけど。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/01/04(土) 23:26:31 

    >>190
    そうですね。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/01/04(土) 23:36:47 

    イタリアです
    日本で食べ慣れてる料理が多いからかも

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/01/04(土) 23:53:12 

    クロアチアです。
    何食べてもめちゃくちゃ美味しかった。
    私に合ってたのかな

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/05(日) 00:16:10 

    インドネシア!
    ミーゴレン、ナシゴレン何を食べても美味しかった!
    それまではヨーロッパとかオーストラリアとか行ってて現地の味付けが旅行中辛かったんだけど、インドネシアだけは持って行ったお味噌汁を宿で飲まなかった。
    安いしね!

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2020/01/05(日) 00:21:33 

    バリは本当になんでも美味しかったなぁ。
    ナシゴレンとかインドネシア料理はもちろん、イタリアンも美味しかった!

    あとは、モロッコ のタジン鍋もどこのお店で食べても美味しかったです!ジャガイモが本当に美味しくて、タジン鍋頼めば間違いないって感じでした!

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2020/01/05(日) 00:31:16 

    断トツでスペイン!

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2020/01/05(日) 13:26:26 

    >>19
    パスタ柔らかくてびっくりした!

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/05(日) 14:05:19 

    クロアチア
    めちゃくちゃ美味しいわけではないけど
    大概のものは美味しかった。

    イタリア
    わたしには合わなかった。
    ジェラートは美味しかった。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/05(日) 20:47:33 

    イギリスで食べるイギリス料理!
    何食べても美味しかった!
    最後の日に疲れてテイクアウトでフィッシュ&チップスを
    買って食べた時も美味しかった。
    で、食べきれなくて実は持ち帰ったの。臭いも大丈夫だったので
    帰国後に味見したら、ただのタラのフライだった。
    もう本当にびっくり!「え、ただのタラじゃん」って感じ。
    あんなに美味しかった白身魚のフライはどこに行ったの?
    って感じだった。

    イギリスで飲む紅茶も、日本ではちょっと大味の紅茶。
    というか、うまく香りも色も味も出ない。

    多分水の硬度と湿度とかが味を変えるのね。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/05(日) 21:49:51 

    私はベトナムです。
    東南アジア中心に各国行きましたがアラフォーの胃腸に丁度良い加減の味付けです。油っこすぎず、卓上の調味料で辛さ甘さを調整できるし。日本ではフォーやバインミー が有名ですがまだまだ知られていない食べ物が沢山あります!

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/06(月) 14:03:57 

    >>156
    台湾は地元の方が行かれるところは味付けが甘くて濃い味付けでだめでした。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/08(水) 07:44:23 

    ドン引きされそうだけど、レバノン料理が美味しかった。料理名とか全然わからないんだけど。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード