-
1. 匿名 2020/01/03(金) 16:32:55
夫はお金の話が嫌いでお金のことを考えるのも嫌みたいです。
お金がないと言うと不機嫌になるから収入が減って生活苦なのに何も言えません。
低収入で不安定なのに夢や理想を語り、人前では儲かってるような大きいことばかり言うので疲れます。
+543
-17
-
2. 匿名 2020/01/03(金) 16:33:53
ヤバい夫だね。
主は働いてるの?+383
-2
-
3. 匿名 2020/01/03(金) 16:33:55
現実逃避してるだけじゃんっていう+227
-2
-
4. 匿名 2020/01/03(金) 16:33:57
離婚案件。死ぬまでそんな旦那と苦労するなんて人生の無駄。+338
-5
-
5. 匿名 2020/01/03(金) 16:33:58
外面良くて見栄っ張りな男と結婚したら地獄しかないよね+313
-1
-
6. 匿名 2020/01/03(金) 16:34:09
アスペ+32
-12
-
7. 匿名 2020/01/03(金) 16:34:11
離婚しよう+73
-5
-
8. 匿名 2020/01/03(金) 16:34:19
貧乏なのに見栄っ張りはヤバイ+301
-0
-
9. 匿名 2020/01/03(金) 16:34:26
離婚かな+44
-3
-
10. 匿名 2020/01/03(金) 16:34:26
結婚してから豹変したの?
前から?+35
-0
-
11. 匿名 2020/01/03(金) 16:34:35
>>1
白米と沢庵二切れだけ食卓に出せばいい+210
-1
-
12. 匿名 2020/01/03(金) 16:34:38
+10
-2
-
13. 匿名 2020/01/03(金) 16:34:45
世の中には良い男なんてたくさんいる
その男は地雷の中の地雷+154
-2
-
14. 匿名 2020/01/03(金) 16:34:59
儲かってるような大きい事言うならお金の話は嫌いじゃないんじゃない?
嫌いなのは節約や倹約の話って事かな?+192
-1
-
15. 匿名 2020/01/03(金) 16:35:08
>>8
男はみんな見栄っ張りで自分を大きく見せたいのよ+16
-32
-
16. 匿名 2020/01/03(金) 16:35:27
主さん、苦労だけの結婚生活ってどうなんだろう?ゴメン私なら離婚。+81
-0
-
17. 匿名 2020/01/03(金) 16:35:33
>>1
低所得でできない男の典型だね+214
-2
-
18. 匿名 2020/01/03(金) 16:35:51
具体的な話ができない人って多くないですか?私は旦那だけでなく、親がそういう人だったので受験とか一人暮らしとか大きなお金でが必要な時に苦労しました。そういう人って現実を見たくない人なのかと思う。+146
-1
-
19. 匿名 2020/01/03(金) 16:36:00
お金ないなら今以上に働いて稼ぐか節約して慎ましくするかの2択しかないよ+38
-0
-
20. 匿名 2020/01/03(金) 16:36:04
別れて高学歴、高収入を狙いましょう!!+14
-6
-
21. 匿名 2020/01/03(金) 16:36:19
知人の旦那は友人に大盤振る舞い。家族には倹約倹約命令。
奥さん苦労。+152
-0
-
22. 匿名 2020/01/03(金) 16:36:29
ガルミンって何かっていうと
すぐに離婚離婚言うよね 笑+108
-18
-
23. 匿名 2020/01/03(金) 16:36:32
話し合いにならないのなら家計の現状(今の残高や今後かかるお金など)を淡々と書いてLINEしてみたら
+20
-0
-
24. 匿名 2020/01/03(金) 16:36:34
うちも同じタイプ。これだけは言える。主は何とかしてでも働いてお金をできるだけ稼いで、自分自身の収入が安定したらすぐに離婚した方がいいよ。+127
-0
-
25. 匿名 2020/01/03(金) 16:36:51
収支を全く教えてくれない
家賃光熱費は払って貰ってるけどいくら貯めてるのか貯めたいのかそういう話は絶対逃げる
そのくせタワマン買う気満々
子供できたら〜とかよく言ってくるけど作れるわけ無いだろって思ってる+158
-1
-
26. 匿名 2020/01/03(金) 16:37:20
>>22
他人事だから簡単に「離婚すれば?」て言える。+117
-0
-
27. 匿名 2020/01/03(金) 16:37:23
お金がないっていうと不機嫌にって、自分の稼ぎに文句があるのか?ってことで不機嫌になるの?
なんていうか子供みたい。大事な話ができない男はだめだよ。嫌なことも話せて共有できてこそじゃないと一緒にいたくない。+159
-0
-
28. 匿名 2020/01/03(金) 16:37:29
そんな男がいることにびっくり。+11
-6
-
29. 匿名 2020/01/03(金) 16:37:29
うちは私の独身時代からのコツコツ貯めてた貯金があって、やっと成り立ってる。私はフルタイムで働いて一生懸命大学貯金貯めています。塾や進学いくらかかるか、どれだけ大変かわかってても、そこに向き合ってくれないから、もう私が一人で考えています。
+95
-1
-
30. 匿名 2020/01/03(金) 16:37:42
>>1
頭が悪くて理解出来ないタイプのアホかと思ったら、もっとタチ悪い「現実を見られないタイプ」のアホだった。
+199
-0
-
31. 匿名 2020/01/03(金) 16:37:46
いや自分のコメントに答えが出てるよね?お金の話が嫌いなんじゃなくでその話から収入が減った事に繋がっちゃうから嫌なんでしょ?
主はその事で無いと言うだけじゃなく協力したりしてるの?+5
-5
-
32. 匿名 2020/01/03(金) 16:38:14
夢や理想ってどんなんなのか気になります+5
-0
-
33. 匿名 2020/01/03(金) 16:38:27
子供はいますか?
+2
-1
-
34. 匿名 2020/01/03(金) 16:38:36
>>15
家族を犠牲にしてまで見栄を張るって病気だよ+77
-0
-
35. 匿名 2020/01/03(金) 16:38:51
家計を管理してるのは奥さん?
話が出来ないなら、旦那に絶対預けちゃダメだよ。お小遣いだけ渡して、あとは主がしっかり管理すれば大丈夫。
収入が少ないなら少ないなりに身の丈に合った生活を。+28
-0
-
36. 匿名 2020/01/03(金) 16:39:10
私だったら離婚する。子供いたら尚更頼りにならなくて不安になるタイプ+9
-0
-
37. 匿名 2020/01/03(金) 16:39:14
3組に1組が離婚。我慢する時代ではない。+81
-1
-
38. 匿名 2020/01/03(金) 16:40:21
>>22
自分に置き換えたら我慢したくない
実際の大変さよりもそっちが先に来る+13
-2
-
39. 匿名 2020/01/03(金) 16:40:36
うちの旦那もお金(生活費)が足りないとかの話しになると不機嫌になるよ。どうして足りないのか、十分渡してるだろう、て。1ヶ月分のレシート等を見せようとしても「どうして足りないのか、どうすればやりくりできるか」を考えろ、て言って話しにならない。+93
-0
-
40. 匿名 2020/01/03(金) 16:40:37
>>1
生活が掛かってるんだから、
現実をつきつけられなきゃ夫婦では居られないよ。
じゃなきゃスナックとかで働かされるよ…。+41
-0
-
41. 匿名 2020/01/03(金) 16:40:43
>>1
あー分かる
テレビとか見ながらあれ欲しいなーって言ったら
二言目には「買えばいいじゃん」、家電が調子悪い時も「買い替えたら?」
どこにそんなお金があるの?+197
-0
-
42. 匿名 2020/01/03(金) 16:41:19
>>27
そうじゃなくて足りない、て言われても出せるお金が無いから不機嫌になるんだと思うよ。+8
-1
-
43. 匿名 2020/01/03(金) 16:41:53
私の元夫もそうだった。
年収は低くはないけど、お金の話は嫌がるし、すればキレる。
お金は遣うものであって貯めても楽しくないとか言い出したのほ子供が生まれてから。
妊娠して離婚しにくくなってから本性出すんだよね、モラハラ夫って。
お金遣っていいのは自分と自分の親だけと言うバカだったから別れた。
養育費とか貰えてないけど、一緒にいる時より生活が楽になったわ。+105
-1
-
44. 匿名 2020/01/03(金) 16:42:21
>>1
うちは浪費家ではないし、職は安定してるけど
47歳で年収450万しかない。でも普通だ、むしろ稼いでると下しかみない。もうこの年だしどうしょうもないから夫の稼ぎはこのままでも有難いと思いようにしてます。ただ、子供もいるのと住宅ローン、年の差も10以上あり私がパートだけじゃやっていけない、小学生なったらフルタイムじゃないと老後破産するのに、旦那はなんとかなる死ぬまで働くつもりだから大丈夫しか言わない。お金の話老後の話すると、あきらかに嫌そうにしてイライラしだすから話し合いならない
+127
-2
-
45. 匿名 2020/01/03(金) 16:42:43
口で伝えるのが無理なら、手紙でも書いて渡したら?
収支の内訳と、今後について主なりの考えを書いてさ。
受け取らない、読んでもらえないともなれば、離婚も視野に入れたほうがいいかもね。+9
-0
-
46. 匿名 2020/01/03(金) 16:42:55
>>41
あなたは働いてるの?
そういう旦那持ちなら自分の稼ぎないと厳しくない?+4
-14
-
47. 匿名 2020/01/03(金) 16:43:29
>>26
そりゃそうなんだけど、
他人だから言ってあげられる事ではあるよね。
これは人によっては、
離婚したくなるくらいの内容なんだ…って、主が、知ることも大事だよ。
だいたい、他人に相談する場だし。+28
-4
-
48. 匿名 2020/01/03(金) 16:43:46
>>1
若いの?
儲かってるって自営?
とりあえずお金の話と生活は切っても切れないから、その話できないと生活できないのと同意だと思う。+16
-0
-
49. 匿名 2020/01/03(金) 16:44:50
嫌いでも機嫌が悪くなっても、生活して行く人と金の話なしではやっていけないと思うよ。
私は今妹が離婚して、妹、姪、私で暮らしてるけど姉妹ですら、お金や保険の話はまとまらなくて喧嘩になる事もある。
生活して行けるだけの収入があってさえ、そうなんだから足りないなら言わないと離婚になった時に主だけが、生活費補填の借金抱えてるなんて事になりかねない。
+9
-3
-
50. 匿名 2020/01/03(金) 16:45:24
いるよね。そういう男。
「家は3つ買う。田舎に2つ家を買って人に貸したりすればいい。そのうち1つは別荘にして、もう1つは住居用に。」といつも言ってる。未だに持ち家すらないうちの旦那ですが。口ばっかり。+81
-1
-
51. 匿名 2020/01/03(金) 16:45:43
生きてくのに不可欠な話をできないってのはきつすぎる。+29
-0
-
52. 匿名 2020/01/03(金) 16:46:34
ひえ〜
実は嫁に内緒の借金とかありそう。
嫌がるから離さないとかじゃなく、大事なことだしきちんと向き合わなかれば。
夫婦なんだから。+11
-2
-
53. 匿名 2020/01/03(金) 16:47:39
>>1
うちは夫が無職期間長かったんだけど、その時に大きな事ばっかり言ってて
それはうんざりしたし、お金の話は出来なかったよ
私は無職を責めた事も「働いて欲しい」とも言った事がなかったけど、
本人はコンプレックスだったんだと思う、それで大きな事を言ってたのかなって。
今は働いてくれてるからお金の話も出来るようになったし、現実を見てくれるようになってよかった+24
-5
-
54. 匿名 2020/01/03(金) 16:48:15
>>17
30代とかでまともに働いてたらそうそう低所得ってならないと思うけどねえ。
私の弟はニート期間が長くて、高卒だから同い年の社員より給料少ないと言ってたけどそれでも普通に就職した私と年収は同じくらいだよ。
残業もしてると思うけど。
+2
-15
-
55. 匿名 2020/01/03(金) 16:48:29
>>1
お金がないだけじゃなくて、具体的にこれだけお金がかかって、これだけ足りないから、こうしようと思うってちゃんと伝えてる?お金がないって言うだけじゃお金の話してるんじゃなくて、ただのグチ言ってるだけにしか聞こえないけど。+3
-16
-
56. 匿名 2020/01/03(金) 16:49:31
>>1
うちの元旦那もお金を好きなだけ使いたい派だったので(ほぼ飲み代)お金の話をすると「貯金なんてする意味があるの?必要ない。」と逆ギレする人でした。
お金の価値観合わない人とはうまくいかないと思いますよ〜涙
サヨナラした方が心が平和になります☆+79
-1
-
57. 匿名 2020/01/03(金) 16:50:18
>>53
低所得とか無職で大きな話をする、ってなんなん?
起業するにも資金はいるし、大きなビジネスには大金が絡むに決まってるじゃん。
一時借金するにしても、担保がなきゃどこも貸してくれないし。
+27
-1
-
58. 匿名 2020/01/03(金) 16:50:50
お金の管理出来ない人って
全てがダメだよね。
そのうち、借金もするよ。
自分に甘い。+54
-0
-
59. 匿名 2020/01/03(金) 16:51:23
うちも結婚後、旦那の独身時代の借金200万が発覚ししかも義実家には私のせいにされ、一気に覚めましたがそれでもなんとか頑張ってやってきました。
しかしまた最近大嘘が発覚。
もう信用できません。
でも私には身寄りもないし、病気を抱えながらのパートで1人で生きていけません。
相手を見る目がなかった自分が悪いのですが、本当人生リセットしたい。+41
-0
-
60. 匿名 2020/01/03(金) 16:53:12
絶対うまくいかないね+5
-0
-
61. 匿名 2020/01/03(金) 16:53:28
>>55
いやわかるけど、幼稚園児でもないのにそこから噛んで含めるように話さなきゃならない時点で、もう私なら無理だわ。
+28
-0
-
62. 匿名 2020/01/03(金) 16:55:24
>>59
>でも私には身寄りもないし、病気を抱えながらのパートで1人で生きていけません。
そんな男と暮らして病気が良くなるんか+64
-2
-
63. 匿名 2020/01/03(金) 16:56:29
うちの夫エリートでそこそこ稼いでるけど
めちゃくちゃお金に細かい
計画停電の月、電気代が月3,500円だったのに、なんで
9,700円かかるのか?とかいちいち細かい
そのくせ、いまどのくらい蓄えがあるのか
とか、将来設計に関しては頑なに話さない。
老後こいつとセコセコ切り詰めて暮らして行くのムリで
離婚したい。+33
-5
-
64. 匿名 2020/01/03(金) 16:57:26
うちの旦那はめちゃくちゃお金に細かくてお金の話も大好きだしちょっと物ひとつ買うのも散々調べてお得に買わないと気が済まないし、レシートやカードの明細も逐一チェックしてるタイプなんだけど
>>1さんや他の方々の旦那さんと足して2で割ったらちょうどいいのにね
いや、2で割るくらいじゃうちの旦那の悪いとこ強めに残りそうだわ。+31
-7
-
65. 匿名 2020/01/03(金) 16:58:37
>>44
私かと思ったw
うちも浪費家ではないけど、節約もしないし将来のことも全く考えてない。計画性まったくない。
私より10以上年上なのに。
結婚する前は年上で頼れると思ってたけど全然そんなことなくて、むしろこんな頼れないのかってびっくりしてる。
かといって浮気やDVするわけじゃないから離婚案件とまでは思わないけど、一緒にいるとイライラする。+82
-1
-
66. 匿名 2020/01/03(金) 16:59:29
>>37
だよね。
それなのに、死別以外の離婚は叩かれる。
どないやねん。+16
-0
-
67. 匿名 2020/01/03(金) 16:59:43
うちの旦那は1300万稼いでくれるけど、同じくお金の話はできないよ。
運用の話とかしようとするとすごくいやがられる。
結構多いんじゃないの。+16
-4
-
68. 匿名 2020/01/03(金) 17:00:06
>>61
そうそう。
私もお金の話噛み砕いて話してあげたけど、
結局、借金して何回も裏切られた。
配偶者が悲しんでる事や嫌がる事をしてる時点でかなりヤバイ奴なんだよ。+36
-0
-
69. 匿名 2020/01/03(金) 17:00:28
お金は愛と同じかそれ以上に
家庭に大事なものなのに
低収入なのに大きくみせたいって
毎日イライラしそう。。。。。
私は収入である程度だんなを選んだ
結婚20年ちかい主婦です
+13
-4
-
70. 匿名 2020/01/03(金) 17:03:36
元旦那も、夢見て俺は1億稼ぐ。脱サラして
低収入になり、それでもずっと夢見て、俺を信じろと
なんで信じてくれないんだと、信じてくれないから成功しないんだと私をののしり、自己啓発セミナーばかり参加して。
情けなくて口ばかりで、離婚しました。
+38
-0
-
71. 匿名 2020/01/03(金) 17:03:44
>>65
10以上年上でそれじゃなんもいいとこないね。
よく結婚したね。+14
-5
-
72. 匿名 2020/01/03(金) 17:03:50
これぞまさに、お金で解決できる悩みだよね
収入が多ければ、多少無関心だろうが見栄を張ろうが痛くも痒くも無い+43
-0
-
73. 匿名 2020/01/03(金) 17:04:04
>>67
1300って微妙だよね
いや、うちの旦那より多いんだけど
税金の事とか考えると微妙に少ない
その割に自分がそこそこ稼いでる自覚あって浪費しちゃう人が多そうな年収+8
-12
-
74. 匿名 2020/01/03(金) 17:08:12
>>73
そうそう。
しかも私もフルタイムで働いてるから油断してる気配もある。
所詮サラリーマンなんだから堅実になってほしい。+15
-1
-
75. 匿名 2020/01/03(金) 17:08:21
中卒。高校進学できず。
15〜27まで無職
29のときに私と知り合ってデキ婚
トラックの運転手(バイト)
月6万
生活費は一切もらってない
お金の話するとうるせえなで終わり、、、+2
-20
-
76. 匿名 2020/01/03(金) 17:14:16
批判する訳じゃないけど、これは結婚前に唯一見抜ける項目だと思う
貯金をどのくらいしているか、月々の給料の使い方、お金や保険に関するある程度の知識とか、結婚前にだいたい聞けるよね
性格の事とか女癖の事は隠せるけど、お金に対する意識は隠せないから分かるはず
それでも好きが優って「私が管理してあげればいいか」と思って結婚した挙句、結局はそこが不満で離婚か。+7
-9
-
77. 匿名 2020/01/03(金) 17:16:18
>>76
結婚前にそんなに金金考えないよ+14
-7
-
78. 匿名 2020/01/03(金) 17:16:24
>>30
そのハイブリッドだと思うよ
絶対引きたくないハズレくじだわ…
+17
-0
-
79. 匿名 2020/01/03(金) 17:17:28
>>75
釣りだよね?
そうでなきゃ悲惨すぎる+19
-1
-
80. 匿名 2020/01/03(金) 17:17:41
うちもそうだよ
ぜーんぶ私が管理してる
社会保険、税、経理、投資、保険全て、iDeCo、小規模共済
ぜーんぶ私
こちらが聞いても頭が痛くなるのか面倒くさいのかそれでいいとか任せるばかり
通帳を見せても興味ないらしい
買いたいものがあれば貯金額を知らないのに買えばという
収入が多いからかお金に無頓着すぎる
+20
-0
-
81. 匿名 2020/01/03(金) 17:20:59
>>75
そこまでいくと結婚、しかもデキ婚するのもどうかと思うから同情できないなあ。。
全て嘘つかれてたとかならともかく。+28
-0
-
82. 匿名 2020/01/03(金) 17:21:28
>>76
うちは結婚前に旦那が自分の貯金3000万を遊びに使ってたよ
一年悩んだ挙句いいところの方が圧倒的に多いから私がお金を管理する約束をして結婚に踏み切った
二年で1500万貯金できたしまあいいかと思ってる+9
-1
-
83. 匿名 2020/01/03(金) 17:23:25
>>61
あなたが無理なのは知らんけど、馬鹿旦那だから悩んでるんじゃないの?+9
-1
-
84. 匿名 2020/01/03(金) 17:23:38
>>1
うちは去年春に結婚して、年末ようやくお金の話ができました。。
お小遣いをいくらにするか?
ボーナス月は?
いつまでにいくら貯金するか?
独身時代の口座は?
保険は見直すか?
生まれてくる子のため学資保険はどうするか?
などなど…
今まで自由に使えてたお金が使えなくなるイライラからなのか、話が全然進まなかったのですが、ようやく今月から貯金に向けて協力できそうです。
2020年1月でキリもいいし、来月から始めようよ!とゴリ押ししました。将来の金銭的な見通しが少し立って、ホッとしました。+15
-6
-
85. 匿名 2020/01/03(金) 17:24:11
>>77
いや、結婚前にお金の話するのは大切でしょ…+20
-0
-
86. 匿名 2020/01/03(金) 17:24:23
>>68
主の旦那の話なのに、自分の旦那の話いらんくない?+0
-0
-
87. 匿名 2020/01/03(金) 17:24:26
>>11
主の旦那みたいなタイプには効かないよ。
食べなかったり家計を無視してカードで外食したり、妻のやりくりが悪いせいだと怒り出したりする。+53
-0
-
88. 匿名 2020/01/03(金) 17:25:57
>>85
結婚してる?
結婚前に相手の貯金額まで聞いたの?+0
-0
-
89. 匿名 2020/01/03(金) 17:28:20
>>61
噛み砕いて話すのは大人として基本だと思うよ。具体的な話ができないほうがどうかと思う。+5
-5
-
90. 匿名 2020/01/03(金) 17:32:19
>>50
最後の「未だ持ち家すらない」に震えが走る。
よくもまぁ、白けた夢をみてるのだろう。。+44
-2
-
91. 匿名 2020/01/03(金) 17:33:01
>>1
私がかつて婚約解消した男だ+16
-0
-
92. 匿名 2020/01/03(金) 17:34:35
アスペルガー
何も会話できません。
特に未来の話なんて脳構造が無理なようです。+19
-0
-
93. 匿名 2020/01/03(金) 17:34:52
>>89
ようはまともに話ができない相手
離婚案件+16
-0
-
94. 匿名 2020/01/03(金) 17:35:43
低収入不安定って正社員じゃないのかな
+0
-0
-
95. 匿名 2020/01/03(金) 17:36:42
現実見たくないんでしょうね+8
-0
-
96. 匿名 2020/01/03(金) 17:37:29
うちもお金の話すると不機嫌になるからなかなか話せなかった 蓋あけてみたら多重債務だったよ 主さんほんと気をつけてね+31
-0
-
97. 匿名 2020/01/03(金) 17:38:33
>>88
お見合いなら仕方ないけど普通に数年付き合ってて結婚する事になったら今後の人生計画とか話さない?
あなたの旦那はわざわざこっちからゲスく聞かなくても自分から話してくれるような旦那じゃなかったのね+7
-1
-
98. 匿名 2020/01/03(金) 17:39:06
>>92
うちも多分。
アスペルガー+7
-0
-
99. 匿名 2020/01/03(金) 17:41:53
普通は収入なりの生活をするのにね
未熟な人って、無駄な苦労を増やしてくれる
一緒に暮らして行けないよ+14
-1
-
100. 匿名 2020/01/03(金) 17:50:38
>>1
すごくわかる…うちの夫も主さんの旦那さんに近いです。言ってることじゃなくて、やってること(行動やその成果)を見て男を選ぶべきだったと反省しました。そして悟りました。
お金のことを考えられない人間=お金とうまく付き合えない人間 であり、
お金とうまく付き合えない=お金持ちにはなれない(よほど幸運でない限り)と。
+34
-0
-
101. 匿名 2020/01/03(金) 17:52:17
>>59
残念ながら借金もちの旦那と病気でパートしかできない妻は同レベルのお似合いだよ。+3
-22
-
102. 匿名 2020/01/03(金) 17:52:36
>>37熟年が多そうだけど+8
-0
-
103. 匿名 2020/01/03(金) 17:53:13
>>96
うちも、お金の話すると、いつも反応が上滑りしてるなあと思っていたら
結婚してすぐにサラ金から督促状が届きました。
借金かくして結婚したことはたぶん一生許せない。+23
-0
-
104. 匿名 2020/01/03(金) 17:53:16
うちの夫はお金のことを考えないのにお金が入ってくるよ
私は物欲金銭欲の塊だから綿密に管理してるけど私には金運なし+8
-0
-
105. 匿名 2020/01/03(金) 17:55:53
できない男に限って、口ばかりでプライドは高い。
こっちが正論で指摘すると逆ギレ
そんな奴は一生変わらないよ〜+34
-0
-
106. 匿名 2020/01/03(金) 17:57:49
>>75
自ら地雷踏みに行ってる感がすごいんだけど+17
-1
-
107. 匿名 2020/01/03(金) 17:58:19
元夫かと思った。笑
地銀職員だったから、収入的には日本の中流なはずなのに、有るだけ全部使う。
向こうの転勤先について行って結婚当初は私に財布渡してくれたから毎月貯金出来てたけど、2〜3ヶ月経ったら勝手にクレジットカード作ってて、家計用の財布から金抜き取る。
全部飲み代。
貯金して子供作るって話だったのに、何を言っても「これは将来への投資。どうして短絡的な考え方をするの?バカなの?」的な論理を繰り返される。
生活費の財布が常に空っぽだから向こうがウンコ拭くのに使いまくるトイレットペーパー代すら私の独身時代の貯金で払う様になった。
1年も居られない場所だから専業でと言われてたけど、正直に話してOKしてくれるパート先探して働く毎日。
そんなんで子供欲しいなんて気持ちも皆無に。
地方転勤から帰ってくるタイミングで、私が正社員になって離婚しました。
「殴られた」とか「浮気された」とかじゃないので、うちの両親にも色々言われて絶縁した。
めちゃくちゃ時間の無駄だったわ。+38
-0
-
108. 匿名 2020/01/03(金) 17:59:03
私は1か月の収入と支出をエクセルでリストアップして、更には一年の我が家の資産の推移をエクセルの折れ線グラフにして可視化し、旦那に見せるようにしました。
夫はまったくお金のことを考えられない人間で独身時代は借金も平気でしていました。それを全く知らずに結婚し、夫の借金を私の貯金で返済したこともあります。
今も私の方が稼いでいますし一生このままだとは思いますが、最近は多少、自分たちの生活がどういうお金の流れの上に成り立ってるか少し理解し始めたようです。
+21
-1
-
109. 匿名 2020/01/03(金) 17:59:35
うちの旦那も、自分に甲斐性がないのを身を持って感じるからか、あまり気分よく話はしない。でも現実見てもらわないとだめだからちゃんと話したよ。
なんとなくで生きていけることもある。私もそう思う。でも、子供だけはちゃんと巣立たせないといけない。そのお金だけはきちんと責任を持ってふたりで稼がなければいけないんだよ、と。
老後は2人働きながらでもその日暮らしで質素に暮せばいい。贅沢なんて言わない。
でもそれまでは頑張らないと!!と話した。
+18
-1
-
110. 匿名 2020/01/03(金) 18:09:15
主様、皆様、お疲れ様です。
うちの旦那は自分では稼いでいるつもりだけど、正直、私の年収のほうが若干上です。(旦那のプライド保護の為、秘密にしています)
そして私が10歳ほど年下でまだ昇給の見込める会社で、技術系の職種です。
旦那は好きなように使うし、毎月一万円しか貯金しないし。年間12万…。
これで日産の新しいセレナ買いたいとか言わないでほしい。
私だって、毎月3万とボーナスで何十万と貯金しているのに。
私は年末年始も自分のほしいものなんて買ってないよ!!!
自分の洋服一枚買うのもためらっているのに!!!
ばっかじゃねーの。+29
-0
-
111. 匿名 2020/01/03(金) 18:16:00
ここで阿久津先生の教えを+28
-0
-
112. 匿名 2020/01/03(金) 18:19:30
儲かってるような話をしてるなら、むしろお金の話は好きなんじゃない?お金がない、生活が大変、こういうマイナスな話が嫌いなだけだよ。+10
-0
-
113. 匿名 2020/01/03(金) 18:20:47
旦那さん、この先は稼ぎよくなりそう?稼いできてくれるなら、後は主さんのやりくりに寄るだからいいけど、変わらなそうなら主さんが全力で稼ぐしかない。
全力で稼ぐのは無理だったり、稼いだとしてもどうにもならないと思えるようなら、誰かに相談しながら、結婚生活を改めて考えた方がいいと思います。+4
-0
-
114. 匿名 2020/01/03(金) 18:26:18
>>97
結婚してるの?+2
-0
-
115. 匿名 2020/01/03(金) 18:29:38
>>75
中卒、トラックの運転手、デキ婚の 3つを貶す為の釣りコメントっぽい
+9
-0
-
116. 匿名 2020/01/03(金) 18:39:42
あればあるだけ使うクズと結婚してはいかん
一見するとそっちのほうが金回りよく見えるが
通帳見せてくれ別に500万1000万いくらあろうが
その金は結婚前のものだから私は1円もいらない
ただあなたの金銭感覚を知るのに必要なだけといえば
男は見せてくれるから
見せてくれないならあるだけ使っちゃうタイプのクズ
もちろん結婚後その男の貯金はないものとして
生活する潔さは必要だが
それと自分の通帳も見せる覚悟は当然必要
それも結婚前のものだから自分の金ということで
かまわない
+15
-1
-
117. 匿名 2020/01/03(金) 19:05:30
>>59
旦那は今年で役職定年となり、ただでさえ年収500万くらいなのにさらに3割ほど減るそうです。
一切お金のことを話さない人で(私がお金の話をしようとしてものらりくらり交わすし、万年平社員で昇給していないのを隠すためか明細も一切見せなかった)、最近そういう状況なのを知りました。
借金の時から一抹の不信感は抱いてきましたが、嘘はつかれるし精神的にも体調的にも病んでいます。
一緒にいても何の希望も持てませんが、1人で生きていく体力も経済力も今の私にはありません。誰にも相談できません。もう気持ちも何のために生きているのか分からなくなっています。+23
-1
-
118. 匿名 2020/01/03(金) 19:06:38
>>1
私の旦那の事を言われてるかと思った!!全く同じ。もう愛情はないから離婚考えてる。+11
-0
-
119. 匿名 2020/01/03(金) 19:12:11
うちの馬鹿旦那は食材やら調味料やら洗剤やらシャンプーをタダだと思ってる。
温かいご飯が常に無いと不安になるのか、空になるたび勝手に炊き出す。今から外食に行くって時でも飯を炊こうとする。結局食べない
料理をすれば煮物は煮汁にぷかぷか、しゃぶしゃぶのポン酢は素麺つゆみたいな量を出してドボン
皿洗いをさせれば一枚の皿につき洗剤1プッシュ
シャンプーも一回洗うのに3プッシュしてることを最近知った
ヘアワックスは5回で空になる
(全体を濡れた感じにしたいならジェルを使えばいいのに、無理矢理ワックスでやろうとするため大量に使う)
指摘すれば拗ねる
自由に使えないなんて拷問だあーと被害者面する
じゃあ、自分のものは小遣いから と言っても被害者面する
疲れた
算数できないアホ
+28
-0
-
120. 匿名 2020/01/03(金) 19:19:37
>>119
旦那さんアホかもしれないけどなんだか微笑ましいね。うちは笑いにならない。何とか自分1人で生きていく道を模索してる。+3
-8
-
121. 匿名 2020/01/03(金) 19:23:17
>>22
本人が離婚したいならわかるけどそうじゃないなら簡単にいうことではないよねー!!+10
-2
-
122. 匿名 2020/01/03(金) 19:27:56
>>75
役所に相談したのですがそんな男を選んだのはあなたでしょで終わり。
厳しい指摘お願いします。児童手当は夫名義です。離婚しないと名義は変更できないのですか?
離婚したあと先月行ったところ慰謝料を払って欲しいと言われ、養育費は出せない、あと児童手当は慰謝料として云々言われ、もう疲れました。
恥ずかしながら独身時代の貯金(OL8年 貯金800万 最後にもらったボーナス160万)は結婚前に私の母に持ってもらいました。
離婚後は5年は貯金だけでなんとかなりそうです。向こうの親にあんたちょっとわがままじゃない?と3人寄ってたかって言われっぱなしです。
自分の親には言えずにいて今はとりあえず役所に相談して、名義だけでも変更したいと言ったら旦那さんの許可が必要、もしくは離婚しないとね、離婚しても手続きに時間かかるよと言われてます。離婚前に変更してすぐに子供の口座(子供のために貯金したい)入るようにしたいのですが....
+0
-0
-
123. 匿名 2020/01/03(金) 19:29:45
>>27
理由はどうであれ、不機嫌になって現実逃避する男は無責任
話をそらし続ける程、現実は悪くなるしかないのにね+9
-0
-
124. 匿名 2020/01/03(金) 19:45:18
>>50
アホか+5
-0
-
125. 匿名 2020/01/03(金) 19:50:28
ちゃんと向き合わない、誠実さのないところに嫌気がさしてる。
もちろん低収入なところ、ひいては意気地なしな性格も嫌い。
周りの夫婦円満な友人たちはもれなく旦那さんが出世してる。お金の余裕は気持ちの余裕に繋がるんだね。+17
-1
-
126. 匿名 2020/01/03(金) 19:52:00
>>22
片仮名だと薬の名前みたい
ケシミンとか…+9
-0
-
127. 匿名 2020/01/03(金) 19:52:21
>>18
現実を見たくないっていうか見れないんだと思う
うちの親がそうなんだけどこうだからこれにいくらくらい必要で今後こうした方がとか話しても理解できない
お金は無くなったら誰かが助けてくれると思ってる+27
-0
-
128. 匿名 2020/01/03(金) 19:55:11
>>117
同じです
これから学費がたくさんかかるから私もフルタイムになったのに、お正月だからとバカみたいに散財しています
子供が巣だったら一緒にいたくありません
+9
-0
-
129. 匿名 2020/01/03(金) 20:01:54
>>117
働かないんですか?+0
-0
-
130. 匿名 2020/01/03(金) 20:03:00
>>55
父がこんな感じで、フルタイムで共働きの母が困ってたので、家計簿とライフプランニング表を紙に出したことが何度かある
その時は聞いていたけど、結局は忘れるから頭を抱えてる
現実逃避して無責任な男って、もしかしたら何がなんでも聞かないのかも
私自身の生活に影響する可能性があるから親の老後がすごく気がかり
データを出したことがない人は、紙に出して話を持ちかけてみては?+4
-0
-
131. 匿名 2020/01/03(金) 20:03:46
うちの旦那も見栄っ張りでプライド高くて外面良し男。
あと承認欲求強め。
しょっちゅう車を買い換えるし(事後報告)
後輩に奢る、飲み会や遊びに夢中(インスタ目的)
周りからは金持ちだと思われてるけど貧乏だよ…
旦那曰く「若いうちにしかできない事をする」って言ってるけど、アンタ49歳だし。
じじぃのくせにインスタとか笑
痛い男と結婚してしまって後悔はしている…+23
-0
-
132. 匿名 2020/01/03(金) 20:04:11
>>37
死別なら家ローンがチャラ&諸々の掛け金を回収できる
今この年で家賃から生活費までガッツリ稼ぐの厳しいもの
離婚離婚て簡単にできる人が羨ましい+14
-0
-
133. 匿名 2020/01/03(金) 20:06:59
>>129
体調不良てあるから働けないのかもね
私も似たり寄ったり。働けるなら働きたいけど、親の介護あるから働けない+6
-0
-
134. 匿名 2020/01/03(金) 20:09:51
>>1
お金に限らず話し合いのできない人って、一緒に生活はおろか、深い付き合いをして本当に仲良くなるって無理だと思うんだ。+10
-0
-
135. 匿名 2020/01/03(金) 20:11:18
>>22 会話にならないよね
離婚しか、言わないから。
毎回 ワンパターンな返し。
+5
-2
-
136. 匿名 2020/01/03(金) 20:13:52
>>55
私は主さんではないんだけど…ウチの主人は そういうぷれぜんやっても『一人になりたい』とひとり暮らし用ワンルームかりてのんびり生活してます。
もう4年になるかな。
高校生の息子は(奨学金等のため)成績トップクラス維持しながらバイトして進学費用ためてる。
話し合いを持とうとしても
『俺は結婚するまでは好きな事が出来てたんだ!!!』
とキレられて終わり。
主人の友達夫婦交えて話し合いをしても すぐに約束が反故になります。
そのひとり暮らしの費用さえなければ、もっと塾に行かせてあげられたりバイトなんてしなくても良いのに…
日本がどんどん不景気になっていってるのに不安しかないです。+21
-0
-
137. 匿名 2020/01/03(金) 20:14:33
>>129
何とか頑張ってパートに行ってますが、体調が悪いので休みの日は寝込むことも多いです。
+10
-0
-
138. 匿名 2020/01/03(金) 20:21:42
>>134
旦那、友達もいないしこれといった趣味もない。
確かにお金の話もだけど、人とちゃんと向き合わないというか、関係を築いてない。
そういうところまでわからなかったな、結婚前は。+18
-0
-
139. 匿名 2020/01/03(金) 20:21:46
>>135
あきらかに離婚しかないじゃんってことばっかりだし、離婚って言われたくなかったらわざわざ聞きゃなきゃいいと思う。
+3
-4
-
140. 匿名 2020/01/03(金) 20:26:50
うちの旦那もそう。無自覚でリボ払いの借金あった。それでやっとお小遣い制になった。昼ご飯代なんて会社から出るし本当に自由に使えるお金なのに文句言われる。
私は共働きフルタイム子ありなのにお小遣い無しだよ。
だったらなんで結婚したんだよ。なんで子どもほしいって言ったんだよ。話聞けよバカヤローって感じ。+17
-0
-
141. 匿名 2020/01/03(金) 20:28:08
>>134
うわー図星です…
うちの旦那、同性の友達いない(女にだけは手が早かった)。+12
-0
-
142. 匿名 2020/01/03(金) 20:31:17
みんなクズ男しか捕まえれなかったんだな〜かわいそう+0
-4
-
143. 匿名 2020/01/03(金) 20:53:05
>>137
あんまり簡単には言いたくないけど、あなたみたいな人は離婚して生活保護を受けるのも一つの手だと思う。
病気はどうにも出来ないから、国の力を借りて少し休んで、少しずつ働きだせばいいんじゃないかなぁ。医療事務とか在宅で勉強して資格を取れるもの(教材はメルカリなどで割と最新のものは安く買える)もあるよ。
楽な仕事と平行して、体調良いときは休みの日に単発バイトを入れるとかどうかなぁ。
ストレス貯めても、生活にギリギリ困らない程度にお金は入れてくれるかつ、病気に理解してくれて寄り添ってくれるなら、病気の身で無理して離婚してひとりでどうにかするのは勧めないけど。
でも手に職つけるのはオススメする。+7
-1
-
144. 匿名 2020/01/03(金) 21:09:46
マネーリテラシーは今の時代生き抜くのに必要。
学校で教えてくれないから自分で学ぶしか無いけど。
将来必要なお金はいくらか、そのお金を用意するにはどうすればいいのかしっかり考えないとね。
貯金しかしてない人は危険だよ。+6
-0
-
145. 匿名 2020/01/03(金) 21:22:10
>>72
確かに...
うちの夫は700万程度だけど、私も400万稼いでいるので世帯年収だと困ってはない。
ただ、将来の事とか年金とか運用とか全く関心も興味もない。私が全て1人で調べて考えて決めてる。
年末に2019年度の収支報告をした時も
「へーそれすごいん?平均が分からないからよくわからんわー」で終わり。
で、「今年も一年お疲れ様さまでしたーありがとね。」と、15万渡したんだけど、あっという間にパチンコで負けて残金2万らしい。
本当バカだしお金の話なんて何一つ出来ないけど、困ってないからまだ笑って許せる。
これで低収入なら離婚したいレベルのバカ。+24
-0
-
146. 匿名 2020/01/03(金) 21:23:11
>>65
一般人で10歳以上も年の離れた奥さんをもらってる男性なんて大体たいしたことありません。同年代の女性に相手にされないから、自分の不甲斐なさを悟られないように大人の男ぶって経験の浅い若い女の子に近付くんです。今、年上男性と結婚を考えてる女の子、周りの意見を広く聞いてよくよく考えてください。もし子供ができて一番お金がかかるのは小学校高学年〜大学卒業までです。その頃相手の男性は何歳になってますか?経済力は十分ですか?以上悩めるおばさんより。+29
-0
-
147. 匿名 2020/01/03(金) 21:25:53
>>22
結婚してしまったら簡単に離婚できないのが現実だよね
子供いたら尚更+9
-0
-
148. 匿名 2020/01/03(金) 21:30:46
>>87
わかる!
こんなご飯出したらキレそう。+7
-0
-
149. 匿名 2020/01/03(金) 21:53:17
>>50
私の元彼も同類。
「投資で儲けて資産を築く。それからアパートを建てて、家賃収入で自由に暮らす」って夢を熱く語ってたわ。
結局、FXで虎の子の預貯金をすべて吹っ飛ばして終わってたけどね。+22
-0
-
150. 匿名 2020/01/03(金) 21:58:17
>>44
47歳で年収450万って普通じゃないの?
妻も働いて世帯収入600万にすれば老後も大丈夫だよ。
+6
-15
-
151. 匿名 2020/01/03(金) 22:00:31
うちは私が旦那にライフプランの作り方教えて〜って持ち上げて、さり気なく年収が高くないことを自覚させ、
無駄遣いしようとしたら、わたしだけ遠慮した。
例えば外食しようとしてたら、あっ私家にあるラーメン食べるからあなたは食べておいでって感じで。
私へのお土産に1000円位のケーキ買おうとしてたら、100円の飲み物指定したり。
いい奴なんだけどアホだから、プライド傷つけないようにしながら分相応を教えてる。
義母が散在しまくるタイプでそれみて育ってるから、負のスパイラルをここで食い止める。+18
-0
-
152. 匿名 2020/01/03(金) 22:10:08
うちの旦那も勘違い満載で貯金0だよ。残高レベル。
私が子供の学費と老後資金稼いでる。私が正社員じゃなきゃ終わってた。
子供たちにはお金の教育してるし、投資についても教えてる。老後は旦那は月1万の小遣いしかやらない。+11
-1
-
153. 匿名 2020/01/03(金) 22:17:39
>>65
プラスたくさん押したい!+2
-0
-
154. 匿名 2020/01/03(金) 22:17:51
>>44
お子さん何歳ですか?
若くても低収入同士なら共働きしてるし住宅ローンと子供さんいるだけでも羨ましいですよ
+3
-3
-
155. 匿名 2020/01/03(金) 22:18:30
>>143
親身になって返信してくださりありがとうございます。生活保護は考えていませんでした。本当にどうにもならない時の最後の砦だと思っています。
>>ストレス貯めても、生活にギリギリ困らない程度にお金は入れてくれるかつ、病気に理解してくれて寄り添ってくれるなら、病気の身で無理して離婚してひとりでどうにかするのは勧めないけど。
そうですね。生活はカツカツですが私の体調は気にかけてくれているのと、子どもも居ますし何より病気の上に鬱もあるのて、今は離婚に踏み切る気力がないのが現状です。+10
-0
-
156. 匿名 2020/01/03(金) 22:22:39
>>110
クズ男達の憧れの嫁ですね。
+6
-0
-
157. 匿名 2020/01/03(金) 22:29:05
>>140
私も稼いでるけどそれ全部子供らの教育費…。
新しい服は子供のしか買ってない。
外食なんて出来ない。
料理のスキルはあがったけども!
(子ども友達らにお弁当など振る舞うと『こんなの普段食べてるの?!良いなー!!!』って言われるそうな。普通の豚コマ肉で生姜焼きとかです。)+8
-0
-
158. 匿名 2020/01/03(金) 22:31:47
>>41
めっちゃ分かるー、
どこにそんなお金があるの?って思っても、勿論口には出せないんだけどさ〜+11
-0
-
159. 匿名 2020/01/03(金) 22:49:57
うちも出来ません。
新婚の時にお金の話はしたくないと言われました、できないなら家族にはなれないと言い返しましたけど。
高校はそこそこ進学校だったけど大学はFラン、高校の同級生は30代になって給料も上がってるのに自分は、、、ってコンプレックスなんでしょうね。
結婚の為に転職したので仕事が落ち着いたら離婚したいです。+9
-0
-
160. 匿名 2020/01/03(金) 23:36:34
そう言う男多いですねー。世の男はほとんどお金出して女の気を引いたり買ってるんですがそういう人ほど恋愛、結婚関係でもお金を要求されるような気分になるのか嫌がりますね。勝手に直結してるのは本人なのにねー。+8
-0
-
161. 匿名 2020/01/03(金) 23:41:14
割と裕福な方ですが嫌がりますしここのコメと本質は似たようなもんですよ。世の中の男性のほとんどが既婚だと家族を養ってると自負してますが、実際本当に養えてる人ってほぼ居ないんじゃないですかね。でも同性の女も子育て中の専業主婦を見下したり共働き、割り勘を受け入れて男のプライド守る事ばかり配慮してるからこの負の連鎖は続くと思います。
私は相当現実を教えましたよ。何故そこまでして男を崇めるのかわからない。頭の良い男ならちゃんと学習します。+11
-0
-
162. 匿名 2020/01/03(金) 23:41:56
私が酔ってる時にポロッと家の貯金額を言ってしまったら、後日200万貸してと言ってきやがった。
子供の進学用に数年後には使うお金だし、車だってもう15年乗ってるから買い換える必要が出てくるでしょ!と言ったけど150万貸してしまった。これが1年前の話だけど、案の定夏に車が壊れて、現金で買えたはずなのにローンを組む羽目になった!
今でも激しく後悔。+20
-1
-
163. 匿名 2020/01/03(金) 23:42:19
アレ!?一瞬うちの旦那のことかと思ったww
そして、うちの旦那だけじゃないことに驚きです。
うちも支払いがヤバイって言っているのに残業をしてくれず、なんど言い合いになったことか...+10
-0
-
164. 匿名 2020/01/03(金) 23:47:28
>>1
よくある質問だけどなんで結婚したの?
お金にだらしないとか、見栄っ張りで目先の要求に勝てないとか、付き合ってる時に分かるのに。+2
-4
-
165. 匿名 2020/01/04(土) 00:22:58
>>1
とっくの昔に、あきらめました。お金を渡さなかったら借金しそうだし、私も自由に使わせてもらってます。+0
-0
-
166. 匿名 2020/01/04(土) 00:23:09
丁度私も悩んでいたところでした。
誰にも相談できる内容でもないし…
うちは夫が小さい会社を経営してます。私は特に手伝いはしていません(夫も望んでいないです)
なのでお金流れが全く分からず…。
額面の年収は大体3000万円ですが月々入金される事はまず無くて長いと半年とか振り込まれません(一気に200万円を何回か、とかです)
でもその支払われない間にも、夫は月に平均して4〜5回ゴルフに行き、ゴルフに行った日はそのまま夜まで飲み会へ行き、また別の日に飲み会だけあったりします。お金は経費としてるんでしょうけど納得できず…かと言って帳簿を見ても分からないので放置してましたが今年からは簿記の勉強をして無理やりにでも少し経理として関わろうかと考えています。+9
-0
-
167. 匿名 2020/01/04(土) 00:29:27
>>164
うちの場合は、隠されてました。
結婚する前は、金銭感覚普通の男を演じてたみたいです。
見抜いたり、証拠見つけたり出来なかった自分のせいかもしれないけど...+6
-0
-
168. 匿名 2020/01/04(土) 00:30:14
離婚だね、もう逃げた方がいいよ。+0
-0
-
169. 匿名 2020/01/04(土) 00:40:38
+5
-1
-
170. 匿名 2020/01/04(土) 01:00:23
>>39
旦那さんアホなんだね。ウチも同じアホだよ。レシート見ても理解出来ないんだよ。+12
-0
-
171. 匿名 2020/01/04(土) 01:10:44
>>166
経営者でルーズって致命的じゃない?職種も年収も同じような感じだけど毎月の生活費は1日も遅れるとかないし、お金に関してはきっちりしてるよ。
私もまとまったへそくり貯めれる位は貰ってるよ。ランダム支給なんて私なら絶対嫌だし、自転車操業みたいになってる可能性はないの?+2
-0
-
172. 匿名 2020/01/04(土) 01:14:37
166です。
書きそびれましたが、ウチの夫もお金の話は嫌がります。正確には「お金の流れ」を聞くと嫌がります。
「ちゃんと家にお金は入れてるし困らせてないだろ?」と言われると専業主婦なので言い返しにくく(と言ってもあまりに入金が遅い点があるので言い返す事もあります)
隠したがるのは何か隠してるんだろうな、と思います(過去に浮気あり)でも今は下の子がまだ小さいので調べて騒ぎ立てる気力もなく…以前、浮気発覚したけど下の子が乳児だったので離婚に至らず。ただ疲れて終わった過去があります。
ただウチの夫は喧嘩の際に私が「だったらもっと稼いできたよ!」と強く言うと嬉しそうに「おう、頑張るわ!rというのでMなんだなーと思います。
私はSでも何でもないので凄い面倒です。。+3
-0
-
173. 匿名 2020/01/04(土) 01:21:23
>>171
コメントありがとうございます。
自転車操業にはなっていないと思います。
それと会社としての借入は一切ありません。なぜ分かるかと言うと先日、念願の新居を建て住宅ローンを組む時に、連帯債務者となったので(私は役員になってます)、その時に初めて会社のアレコレを具体的に知りました。勿論それまでも詳細までは不明でしたが何度も夫に掛け合いケンカになる時もありつつ、経営状況は確認していました。
ただ役員報酬とは言え、まとめての支払いはやはり普通じゃないですよね。私はごく普通の会社員家庭に育ったし、夫も出会った時は会社員なので無知で夫に言いくるめられてました。普通ではないと教えてく!てありがとうございました。+2
-0
-
174. 匿名 2020/01/04(土) 01:36:24
>>44
ほんと、私かと思った。
うちは昔浪費家だったし、職も安定していなかったけどね😅
旦那は49歳で、収入、状況とも以下全く同じ。
お金の事でよく喧嘩する。今朝も私の実家からお正月に1万もらったら半分くれと言われ、今月生活費足りないからと断ったら鬱になられたので、喧嘩した。
私はお小遣いないけど、旦那は月5万。必要経費もそこからだったけど飲み会代は年に3回1万づつ請求された。今は月4万にしたけど、毎日文句いわれる。
今は5月の税金、6月の車検に怯えてます。
どうして離婚しないかというと、私が癌だからです。そこだけはささえてくれるから。
今の治療上フルタイムきびしいし。
お金の価値観は一緒までいかなくても、現実みてきちんと話せる人と結婚したかった。+18
-0
-
175. 匿名 2020/01/04(土) 01:59:17
>>57
うちの引きこもりの姉も言ってた。ちなみにプライドめっちゃたかい。
漫画描いてるの見たこともないのに漫画家になるとか、起業して女社長になるとか豪語してたw
プライド高いニートあるあるなのかな。
+3
-0
-
176. 匿名 2020/01/04(土) 02:16:10
>>162
夫が200万借りて何に使うの?+2
-0
-
177. 匿名 2020/01/04(土) 02:18:03
>>167
金銭感覚普通の男を演じてる見栄っ張り...?
果てしなく低収入なの?+1
-0
-
178. 匿名 2020/01/04(土) 02:33:56
お金勘定が苦手なくせにお金に異常に執着する発達障害なんじゃない?+5
-0
-
179. 匿名 2020/01/04(土) 02:46:20
>>176
小さいけど会社経営してて、決算の時に銀行残高が必要とかでね。ちょうど1年後になる来月、そのまんま返してくれる約束だけど不安だわ。+6
-0
-
180. 匿名 2020/01/04(土) 03:27:59
>>173
ルーズというより自分の自由に使ってるだけではないかな
飲み屋や愛人やら…
私も似たような状況で毎月定額を渡されてますが細かいことは一切知りません
特に生活には困らなくても将来の貯金は必要なのでせめて預金額くらいは見せて欲しいものですね+3
-0
-
181. 匿名 2020/01/04(土) 03:34:21
>>57
努力しない楽観主義者
楽ばっかしてたら低収入になってしまい、ポジティブに一発逆転を狙う
マルチや詐欺にも引っ掛かりやすい
+7
-1
-
182. 匿名 2020/01/04(土) 06:05:53
>>167
なんで隠してたんだろう・・・
もう周りにお金ないのに無駄使いするって公表してカードと財布を握ろう!
まあそんな男はプライドはいっちょ前だろうから人のせいにして今度は浮気とかしそうだけどね。+1
-0
-
183. 匿名 2020/01/04(土) 06:32:59
>>63
うちエリートじゃないけどケチケチ具合と細かさが同じよ
生活費に細かいのはもちろんの事、必要経費にすらケチケチうるさい。
例えば下着や冠婚葬祭で必要な物、そういう必需品を買うよ~と先に伝えてるのに買った後からグズグズ言う。
あれこれ衝動買いしやがって、みたいにさ。
この正月も三が日が終わらないうちにグズグズ始まって家族はうんざり。
+9
-0
-
184. 匿名 2020/01/04(土) 08:10:31
うちの夫もお金のこと考えられないタイプです。資産は全て私が管理しています。困窮してる独り身の高齢者やローン破綻とかの話を番組を見ると、個別の特別な事情(勤め先の倒産、家族の大病や自然災害や詐欺被害etc.)がある場合を除いては
・独身で、自分が金銭管理に無頓着で過ごしてきた
・結婚していて、夫婦二人とも無頓着だった(相手がやってくれてると思ってたなど)
・夫婦のどちらかは管理していたのに、管理していた側が早くに亡くなった、または離婚して、管理できないほうの人が落ちぶれた
みたいな感じなのかなあ…とか思いました。絶対そうならないようにしたい…。+3
-0
-
185. 匿名 2020/01/04(土) 09:33:45
噓つきは泥棒の始まりってアレ本当
盗癖あるっていうか お金の計算出来ない人多い
この世にお金ほど現実的なモノないよね 何するのもまずお金いるし
夢や妄想で生きてる人はね まあそうだろうなって+5
-0
-
186. 匿名 2020/01/04(土) 09:34:58
>>94
正社員でも最低賃金を下回ってたり、持ち出しが多くて手元にお金が残らなかったりしますよ。
とっとと辞めればいいのにと思うけど、
「勉強になる」とか「やりがい」とか言って辞めようとしないのよね。
需要がある限りブラック企業は減らないよね。+1
-0
-
187. 匿名 2020/01/04(土) 09:55:27
>>94
自営業+1
-0
-
188. 匿名 2020/01/04(土) 09:57:31
>>183
>>63
トピズレ+0
-2
-
189. 匿名 2020/01/04(土) 10:17:01
>>1
勝手に管理して勝手に貯金したらええやん
ご飯代とかいっておにぎりとか食べてめっちゃへそくりしてまっせ+0
-1
-
190. 匿名 2020/01/04(土) 10:59:20
>>50
家ってシルバニアファミリーの家ですかね
+3
-0
-
191. 匿名 2020/01/04(土) 12:14:53
お金の話がまともに出来ない男と
結婚生活続けても‥‥
時間の無駄なような‥‥+5
-1
-
192. 匿名 2020/01/04(土) 13:07:23
>>37
母子家庭でも手取り40万くれば別れるけど現実は手取り11万‥それで子供二人は育てられない 現実は金がないから別れられない+6
-0
-
193. 匿名 2020/01/04(土) 13:20:37
>>192
別れたくても別れられないんだよね。
星の数ほど男性はいたはずなのに、見る目がなかった自分にも腹が立っています。+4
-0
-
194. 匿名 2020/01/04(土) 13:56:31
お金の話ができない=仕事ができない
人のような気がする。
+4
-0
-
195. 匿名 2020/01/04(土) 13:59:46
>>188
ケチで嫁子供に節約と我慢を強いるだけで、夫婦で家の経済を話し合えない男が結構いるから、すべてトピずれではないと思うよ+3
-1
-
196. 匿名 2020/01/04(土) 15:15:49
>>75
釣りじゃないと思うよ
私も中卒とでき婚したの
ちなみに自分は大学院卒
嘘だと思われるけど
全て事実です+3
-0
-
197. 匿名 2020/01/04(土) 16:05:28
お金の話になると、家賃光熱費もお前が出せと言われ、どれだけ自分ばかり出費しているか、それがいかに普通じゃないかとネチネチ言われておしまい。
夫は、家賃光熱費しか出さない。他は、すべて私だけど、夫は自分ばかり出していると言う。そして、今すぐ記録(家計簿)出せ、出せないなら記録すらできない馬鹿だ、と言われ、だからみんなに嫌われると、人格否定される。後日、記録みせても、食費にかかりすぎ、とか、雑貨(トイレットペーパーとかドラッグストアで買うもの)を買いすぎとか言う。
正論で反論すると、もの投げる。疲れた。
+4
-0
-
198. 匿名 2020/01/04(土) 18:49:09
>>196
下世話でごめん、
どういうところに惹かれたの?
両親には反対されなかった?+2
-0
-
199. 匿名 2020/01/04(土) 19:11:39
お金の話もしないし、とにかくケチで人に払わせて、ため込んでいる模様。
旅行に行きたいというが、安いホテルばかり選び、電車代すらケチる。旅行先の美術館やそこでしかできないイベントも、すぐ高いといい、いやな顔をする。私にまとめて払わせ、催促するまで払わない。日用品も牛乳代までケチり、聞いたことのないメーカーのを買ってくる。+3
-1
-
200. 匿名 2020/01/04(土) 21:51:32
>>67
うちの夫も同じくらいの年収。
夫は無駄使いはしないけど、お金の話は苦手。
だから、お金の管理や運用は全部私がやってます。
自分でやるのは面倒だけど、妻がやってくれる分には構わないってタイプだから助かってます。
好きに運用させてもらってます。
私も専業主婦→パート主婦→フルタイムで働いてます。
+2
-1
-
201. 匿名 2020/01/04(土) 21:54:11
うちもお金の話はしない。確定申告書は見せてくれるけど、なんせ自営だから怪しい。
二人ともお金の知識が少しあるせいか、私がヤイヤイ言うのを嫌うんだよね。私の助言を信用せずに独断で手続きを進めて数十万円損したときは、あぁ、見る目がなかったなと思った。
不安は拭えないから、私自身の独身時代の貯金は使えない…。+1
-0
-
202. 匿名 2020/01/05(日) 22:59:09
んん?
ミュージカル調??+0
-0
-
203. 匿名 2020/01/13(月) 22:54:24
>>65
わかります!
私も一回り以上年上の彼と付き合っていたとき、彼の定年後の生活とか、お金の話を具体的にしたくないのかあっちは「なんとかなる」「今が楽しければそれでいい」ってスタンスだったからずっとモヤモヤしてた!
痛いところつかれて誤魔化してたんだろうね
若い娘に逃げられたくなかったんだろうけど、
それって結局は自分の事しか考えてないと思った。
女はどんどん現実的になっていくんだから建設的な話し合いが出来る相手じゃなきゃなかなかやってけないよ。幼稚なおっさんでした+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する