-
1. 匿名 2020/01/03(金) 11:43:27
主は氷結500mlを1本飲むと愉しくなってきます🥴+44
-1
-
2. 匿名 2020/01/03(金) 11:43:51
ワイン4本目位からきます。+7
-2
-
3. 匿名 2020/01/03(金) 11:44:26
私はストロング2缶で、笑い上戸になってきます。+34
-0
-
4. 匿名 2020/01/03(金) 11:44:29
出典:up.gc-img.net
+9
-2
-
5. 匿名 2020/01/03(金) 11:44:29
>>1
5%ったら余裕だけど、9%の方だと一本で酔うかな+58
-0
-
6. 匿名 2020/01/03(金) 11:45:29
酔わない
枠と言われてます+2
-6
-
7. 匿名 2020/01/03(金) 11:45:31
日本酒2合目くらいから。
4合(小さい方の瓶1本)飲むと次の日が辛い。+23
-0
-
8. 匿名 2020/01/03(金) 11:45:38
ウイスキーだとボトル一本
シャンパンだと2本
ビールとかは腹張るだけでオシッコで出ちゃうからあんま酔わん+31
-2
-
9. 匿名 2020/01/03(金) 11:45:49
+61
-8
-
10. 匿名 2020/01/03(金) 11:46:14
ビール100ミリ以内で酔う
お酒好きだからヨワクテ悔しい+8
-2
-
11. 匿名 2020/01/03(金) 11:46:33
お酒飲みすぎると体に悪いよ
+13
-16
-
12. 匿名 2020/01/03(金) 11:46:42
最近酔わなくなってきた
一瞬、ほろっとなったとしても持続しないから
つまらない。+30
-2
-
13. 匿名 2020/01/03(金) 11:46:48
ビール3杯酎ハイ2杯日本酒1合辺りで酔ってるのかな?愉しくなってくる。でもお酒飲むの好きだから乾杯の時点でテンション上がってる。+13
-0
-
14. 匿名 2020/01/03(金) 11:47:14
お酒飲む女とかマジ無理だわ
声も容姿も汚ねぇデブスだろ+1
-65
-
15. 匿名 2020/01/03(金) 11:47:37
空きっ腹で飲むと回るよね
お腹いっぱいだと飲んでも酔わない+42
-3
-
16. 匿名 2020/01/03(金) 11:47:56
ワイン2本目からかなぁ。
+7
-1
-
17. 匿名 2020/01/03(金) 11:48:19
ヘパリーゼやウコンの力を飲むとどれだけお酒を飲んでも酔わない+5
-5
-
18. 匿名 2020/01/03(金) 11:49:56
>>14
お酒飲める美人はかなり重宝されてる。
周りにたまにいる。
+36
-0
-
19. 匿名 2020/01/03(金) 11:51:03
ビール2杯目で酔う
強い人羨ましい😭+6
-0
-
20. 匿名 2020/01/03(金) 11:51:10
ビールなら500ml一本 ウイスキーならダブルで一杯 日本酒は2合…でしたっけ
よく言う「このくらいに止めておきましょう」の量がドンピシャでちょうど酔う+4
-0
-
21. 匿名 2020/01/03(金) 11:51:31
中生一杯飲みきると気分が高揚してくる。その日の体調によるけど。昨日は赤ワイングラス一杯でちょっと酔った。+0
-0
-
22. 匿名 2020/01/03(金) 11:54:44
ほろ酔い1本ででガチ酔いです
何故か目の周りだけ白く残して顔がすぐ赤くなりトランプみたいになります+20
-0
-
23. 匿名 2020/01/03(金) 11:54:51
ストロング350ml缶を3本+16
-0
-
24. 匿名 2020/01/03(金) 11:59:39
>>22
私も同じ!
直ぐに酔ってしまうので、飲み会にアルコールは無理です。
酔うとひたすら眠いのと、何故かふくらはぎが痛くなります。+4
-2
-
25. 匿名 2020/01/03(金) 11:59:56
ウィスキーの水割りダブルを3杯以上飲むと酔う
ビールだと中ジョッキ3杯のむと酔う
日本酒は300cc以上飲むと酔う+2
-0
-
26. 匿名 2020/01/03(金) 12:00:01
ほろよいとか酔わない
ほぼほぼジュース
仕事中にあれ飲んだとしても
全く影響ないと思うわ+76
-4
-
27. 匿名 2020/01/03(金) 12:00:34
>>9もう飽きたわこの図
必ずお酒トピに貼る馬鹿者😡
+2
-12
-
28. 匿名 2020/01/03(金) 12:09:42
ほろ酔い1本で顔真っ赤にして酔ってしまいます。+13
-3
-
29. 匿名 2020/01/03(金) 12:13:29
出産が重なって全然飲まなかったからか弱くなっちゃってほろ酔いで酔ってしまうようになった_:(´ཀ`」 ∠):
飲んでも楽しくないから飲まなくなったw+5
-0
-
30. 匿名 2020/01/03(金) 12:28:45
カクテルなら5杯くらい大丈夫だけど苦手なビールはグラス半分で酔う。カクテルの方が度数高いはずなのに、合うお酒と合わないお酒があると思う。+11
-1
-
31. 匿名 2020/01/03(金) 12:29:37
ほろよい1缶も飲めない。
半分くらいで頭の血管がバクバクいってくる+11
-0
-
32. 匿名 2020/01/03(金) 12:32:03
ワイン1本飲んだらほろ酔いになるけど
ほろ酔いからが長いのでかなり飲まないと完全には酔えない
+4
-0
-
33. 匿名 2020/01/03(金) 12:35:27
生中ジョッキ三杯で楽しくなるかな+5
-0
-
34. 匿名 2020/01/03(金) 12:38:17
生ビール350mlを4本目くらいでほろ酔いになってくるかな。それに日本酒も飲みだしたら酔っ払う。+8
-0
-
35. 匿名 2020/01/03(金) 12:39:44
一升瓶半分くらいでぐらぐら!+4
-0
-
36. 匿名 2020/01/03(金) 12:40:11
>>10
自分もそう。ビール350㎖1缶飲んだらかなり危険な状態になる
飲み会は基本、最初の乾杯だけちょっだけ口を付けるけどあとは飲まない
だからサワーの焼酎なしのをよく頼んでる+10
-0
-
37. 匿名 2020/01/03(金) 12:41:53
>>14
でも酒じゃなくてお酒っていってるあたりかわいい+7
-0
-
38. 匿名 2020/01/03(金) 12:42:06
7%の350mlを三本+2
-0
-
39. 匿名 2020/01/03(金) 12:48:29
酔った事ない
酔う前に体が痛くなって飲めなくなる…+0
-2
-
40. 匿名 2020/01/03(金) 12:49:30
ビール350mlで少し酔うけどその後、全く酔わなくてシラフにもどっちゃう。
歳かな?+5
-0
-
41. 匿名 2020/01/03(金) 12:53:07
この前
ストロングゼロ500ml(アルコール9%)と
ビール350ml飲んだら気持ち悪くなった。
30過ぎてお酒弱くなった。+8
-0
-
42. 匿名 2020/01/03(金) 12:53:45
お酒だけなんでたくさん飲める人が偉いとかの流れになるの?
美味しく飲めてちょっとで酔えればコスパも良くて楽しいじゃん
朝から飲んでるとか、3日連続で飲んでますとかドヤ顔してる人いるけど、コーヒーとかコーラを何リットルも飲み続けてマスとか、ハンバーガーなら百人前食べられますとあんま変わらないように思えますね。+7
-6
-
43. 匿名 2020/01/03(金) 12:54:14
回るのが異常に遅くて、どの量が自分に適切なのか未だに分からない。+3
-1
-
44. 匿名 2020/01/03(金) 12:55:41
酔うけど、トイレに行って排泄すると醒める。+16
-1
-
45. 匿名 2020/01/03(金) 12:55:43
>>26
飲酒運転殺人鬼がよく言うセリフだね🤗+0
-7
-
46. 匿名 2020/01/03(金) 12:56:05
生ビールジョッキ2杯からかなぁ+5
-0
-
47. 匿名 2020/01/03(金) 12:58:44
+1
-3
-
48. 匿名 2020/01/03(金) 12:59:36
ストロング350ml 2缶で楽しくなります+7
-0
-
49. 匿名 2020/01/03(金) 13:03:48
>>25
世界のナベアツみたいね笑+2
-0
-
50. 匿名 2020/01/03(金) 13:04:51
ストロングゼロ、アルコール度数めちゃ強い。+11
-0
-
51. 匿名 2020/01/03(金) 13:07:42
どこからが酔っ払ってるレベルなのかわからない。
ほんのり楽しくなる頃?
食欲が増してくる頃?
なんでも楽しく感じる頃?
トイレが近くなる頃?
この辺りでも普通に帰っていつも通り家事やったりお風呂入って翌日も通常通り。
どこからが酔ってるって言うんだろ…
+12
-2
-
52. 匿名 2020/01/03(金) 13:10:21
喋りだすと一気に酔うんだよな
なんでだろ?+3
-1
-
53. 匿名 2020/01/03(金) 13:11:03
ほろ酔い1本で頭グルグルしてくるので、本当に嫌です。ほろ酔い半分でほろ酔いで物足りないし、ついつい美味しくて一本飲んで潰れます。
もっと楽しくまったり飲みたい。+3
-1
-
54. 匿名 2020/01/03(金) 13:16:47
空きっ腹だとビール1缶で酔う。でもすぐ覚めて冷静になる。+1
-0
-
55. 匿名 2020/01/03(金) 13:20:40
>>14
飲めないからって僻まないの。+5
-1
-
56. 匿名 2020/01/03(金) 13:22:26
冗談抜きでチューハイ一口で酔う
アルコールが身体に合わなくて一口で身体がカーっと熱くなる
一杯飲み切る頃には出来上がってます+1
-1
-
57. 匿名 2020/01/03(金) 13:34:58
>>14
ビール一杯で酔っぱらい、
次の日、肌が荒れます
ここ10年飲んでいません
そんな私はブスです
+0
-1
-
58. 匿名 2020/01/03(金) 13:51:52
アルコール20%ロック3杯と9%ロック3杯で楽しくなってくる。
普段全く飲まないけど顔も赤くならないし遺伝だね。+1
-1
-
59. 匿名 2020/01/03(金) 14:05:31
本麒麟500ml×3本くらいで酔える😽+2
-0
-
60. 匿名 2020/01/03(金) 14:56:20
居酒屋でいくら飲んでも酔えない。
ストロング500mlなら1本でホロ酔える。
居酒屋のは薄くなってるから…+2
-0
-
61. 匿名 2020/01/03(金) 15:01:18
元日、某飲料メーカーの缶ハイボールをコップ半分程いただきました。とても美味しかったです。
が、その後いわゆるアルコール頭痛に見舞われ、
翌日も頭痛が消えず、風邪?と思っていましたが、2日後の今日、やっと治りました。
不純物の多いアルコールの方が頭痛を起こしやすいそうで、ウィスキーと炭酸水だけなら問題ないはずなんだけど…? 二度と飲みません。+1
-1
-
62. 匿名 2020/01/03(金) 15:14:14
>>14
この人絶対ブス(笑)+7
-2
-
63. 匿名 2020/01/03(金) 15:57:16
いろんなお酒飲みましたが酔うのは99.99%のだけです。
1本でいい気分になります。+1
-2
-
64. 匿名 2020/01/03(金) 17:40:40
日本酒6合くらいのんでも酔っ払わないのに
ストロングゼロ2本飲むと酔っ払うのなんでだろう+5
-1
-
65. 匿名 2020/01/03(金) 18:00:20
ストロング2本で気持ち悪くなる(´;ω;`)
最近はストロングじゃない7〜9%飲んでるよ。
ストロング好きだけど怖いお酒だよね…。+3
-1
-
66. 匿名 2020/01/03(金) 18:29:05
>>64
缶チューハイってコストを下げるために質の良くないアルコールを使ってるから他のお酒よりも悪酔しやすいよ
私も日本酒一升飲んでも平気だった若い時ですら氷結ストロングは2.3本で気持ち悪くなってた
お酒での酔いというよりも悪い物に対して体が受け付けない気持ち悪さだったんだと最近知ったわ+4
-1
-
67. 匿名 2020/01/03(金) 21:10:59
350缶を半分飲むと徐々に怪しくなって来ます。
最近のお気に入りは氷結の期間限定のイチゴ。
つい数日前まで地元のメガドンキに大量に販売されてたのに
今日行ってみたら無かった・・・。 ;;
誰だよ!大量に買って行ったの。(# ゚Д゚)
9%の「ストロング」を試しに飲んでみた。
2~3口飲んで消毒液飲んでるみたいな味がして食道辺りが焼けてるような感じがして
「これは飲んだらダメな奴だ!!」って思った。死ぬかと思った。+1
-0
-
68. 匿名 2020/01/03(金) 21:24:59
ビールコップ1/2杯。
弱過ぎる。酵素が欲しい。+0
-1
-
69. 匿名 2020/01/03(金) 21:50:26
酔ったことない。
一口で死ぬから。+1
-0
-
70. 匿名 2020/01/03(金) 21:51:56
ケーキを食べたら倒れた。
ケーキってお酒使っているんだよね〜。+1
-0
-
71. 匿名 2020/01/03(金) 22:54:54
ちゃんぽんが好きで6杯以上飲むと
あとは1杯でもカルアミルク系を飲むと悪酔いする。+1
-0
-
72. 匿名 2020/01/04(土) 00:37:04
ビール350ml缶を1/3くらい飲むと目眩してくる
もともと弱いけど年とってさらに弱くなった+2
-0
-
73. 匿名 2020/01/04(土) 02:46:01
今氷結350缶を半分くらい飲んでる
もういい気分
一本で充分酔えます
安上がり+1
-0
-
74. 匿名 2020/01/04(土) 09:03:45
最近酔うというより頭が痛くなる。
前はそんなことなかったのにな。。+1
-0
-
75. 匿名 2020/01/04(土) 11:56:04
ビール一杯でフワフワする
強くなりたい!+1
-0
-
76. 匿名 2020/01/05(日) 12:24:42
ビール中ジョッキ、一杯でご機嫌でサービス精神が異様に旺盛になるけど
4杯目くらいで
タチが悪くなる
(からみざけ)
どこからが酔っているという、線引きになるのかしら?+1
-0
-
77. 匿名 2020/01/05(日) 15:07:44
日本酒一升とか焼酎五合瓶でようやく仕上がってきますが美味しいのを飲もうとするとコスパが悪いので、ペットボトルワイン一本を強炭酸水割りで飲んでます。ずっと飲めて腹にもそれなりにたまって美味しく飲みきる頃には気持ちよくなれます。
なお明日の新年会では全く飲まず、車で帰り道が同じ方面の飲んべえを送迎する予定です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する