ガールズちゃんねる

物欲を抑える方法

189コメント2020/01/04(土) 04:06

  • 1. 匿名 2020/01/02(木) 17:08:48 

    初売りでいろんなものがセールになっていますが
    どうやって我慢していますか?

    今はスマホとiMac買い換えたくてうずうずしてます。

    +147

    -3

  • 2. 匿名 2020/01/02(木) 17:09:11 

    >>1
    買っちゃえ買っちゃえ

    +264

    -14

  • 3. 匿名 2020/01/02(木) 17:09:38 

    1週間待つ
    そしてそこからさらに1週間待つ
    そのうち消える

    +313

    -7

  • 4. 匿名 2020/01/02(木) 17:09:38 

    知らぬが仏

    +15

    -7

  • 5. 匿名 2020/01/02(木) 17:09:45 

    iPhoneとiMac買うなら今日だよ!!
    Appleがキャンペーンやってる

    +80

    -7

  • 6. 匿名 2020/01/02(木) 17:09:47 

    我慢出来ずにコート買ってしまった

    +194

    -3

  • 7. 匿名 2020/01/02(木) 17:10:04 

    これがなくても私の人生は変わらない…と言い聞かせたら、たいていのものは買わなくていっか!と思えてきます!

    +288

    -11

  • 8. 匿名 2020/01/02(木) 17:10:43 

    欲しいものを忘れる

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2020/01/02(木) 17:11:19 

    スマホの見える所に無駄遣い禁止!って書いとく

    +20

    -2

  • 10. 匿名 2020/01/02(木) 17:11:27 

    セクラバだけど物欲あるのに金銭的な都合でなかなか貢げない
    ケンティー叩かれた時は擁護してあげて

    +1

    -16

  • 11. 匿名 2020/01/02(木) 17:11:48 

    私はこれ無くても死なないしなーって思ったら物欲消えた。

    +156

    -2

  • 12. 匿名 2020/01/02(木) 17:11:54 

    2ヶ月たつとどうでもよくなる

    +93

    -3

  • 13. 匿名 2020/01/02(木) 17:12:15 

    どうせゴミになる
    特に洋服

    +251

    -10

  • 14. 匿名 2020/01/02(木) 17:12:27 

    お金がないと言う現実

    +130

    -3

  • 15. 匿名 2020/01/02(木) 17:12:29 

    買った物が自分の死後どうなるか考える

    +142

    -1

  • 16. 匿名 2020/01/02(木) 17:12:35 

    >>5
    ノートPCはあるんだけどディスクトップあった方が作業し易いよね。悩む。

    +6

    -7

  • 17. 匿名 2020/01/02(木) 17:12:42 

    あの世へは何一つ持っていけない
    自分にとって宝物でも他人からしたらゴミ

    だと思ってるw

    +182

    -1

  • 18. 匿名 2020/01/02(木) 17:12:45 

    とりあえず手持ちのものを整理すると何が必要で何が不要かみえてくるよ。それでも必要なら買っても大丈夫。コスメでも服でも大量に買う人は意外とストックするだけで使い切れてない。

    +127

    -3

  • 19. 匿名 2020/01/02(木) 17:13:56 

    >>3
    ほんとそれ
    やっぱり勢いで買っちゃダメだね、結局何ヵ月か後にはやっぱりなくてもよかったわって思う

    +133

    -3

  • 20. 匿名 2020/01/02(木) 17:14:02 

    猫を飼ってる方法としてはオススメできないかもしれないけど、値段を猫の餌や治療費と比べてみる。
    大抵、止めようとなる。

    +82

    -2

  • 21. 匿名 2020/01/02(木) 17:14:09 

    >>10
    貢ぐって言ったってどうせ現場にだけ金出してCD買わない層でしょ

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/02(木) 17:15:08 

    物欲を食欲、睡眠欲、性欲にかえる!

    +6

    -10

  • 23. 匿名 2020/01/02(木) 17:15:24 

    財布欲しい

    +45

    -2

  • 24. 匿名 2020/01/02(木) 17:15:29 

    本当に必要なのか、今あるものではダメなのか、今持ってるもので代用できないのか、買ったらどんなメリットがあるのか、値段相応のものなのか…など、いろいろ考えたらめんどくさくなって買わなくなる

    +102

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/02(木) 17:15:38 

    いろいろ買うと、もういいか…ってならない?

    +6

    -5

  • 26. 匿名 2020/01/02(木) 17:17:16 

    >>16
    デスクトップ(desktop)ね

    +33

    -2

  • 27. 匿名 2020/01/02(木) 17:17:55 

    別に買いたければ買えばいいと思うけど経済に貢献してて偉いとは思うけどね

    それでも買いたくないなら、家の中の物を一通り見て、十分持ってることを再確認したり、辛い老後を想像したり

    +98

    -5

  • 28. 匿名 2020/01/02(木) 17:18:06 

    セリーヌのバッグ、セリーヌの財布とか!セリーヌ好きだから買っちゃった

    +14

    -6

  • 29. 匿名 2020/01/02(木) 17:18:11 

    >>23
    財布使う?

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/02(木) 17:18:24 

    物欲を抑える方法

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/02(木) 17:18:53 

    『これが無いと死ぬか?』って自問自答

    +77

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/02(木) 17:19:05 

    優柔不断だから買うに至らない
    何時間もウィンドーショッピング(ネット含む)して比較とか調べまくって買わずに終わる

    +66

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/02(木) 17:19:27 

    >>25ならない!買って満足するタイプ。そして使わない!
    断捨離を定期的にしてる

    +20

    -3

  • 34. 匿名 2020/01/02(木) 17:19:27 

    年を重ねる
    何を着てもパッとしないから何も買わない

    +59

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/02(木) 17:19:57 

    >>29毎日使う。すぐに飽きちゃうよ

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2020/01/02(木) 17:20:16 

    >>3
    私もそれ
    一週間待つ、で、欲しくなくなったり、売り切れてたら縁がなかったってこと

    +80

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/02(木) 17:20:27 

    >>9
    徹子さん方式ね!

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2020/01/02(木) 17:20:57 

    >>2
    抑える方法教えるどころか真逆の背中押しw

    +88

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/02(木) 17:21:38 

    自分が5000円のコート買って自己満に走ってる間に「全然貯金できてない~」とか言ってる友達が10000円貯金してると思って辛抱しろ。

    +99

    -1

  • 40. 匿名 2020/01/02(木) 17:22:24 

    >>1
    買い物依存症とかでなければ、生活が豊かになるなら買ってもいいんじゃないかと思うけどねー。

    我が家も、ギリギリ壊れないラインでずっと稼働してくれてる古いシュレッダーがあって、まだ一応使えるから使い続けてるけど、正直うるさいし時間かかるしなんか臭いし効率悪いよなあと思って、もう新春セールで買うことにしました。
    まだ使えるからもったいない気もせんでもないけど、時短になるとか色々考えたら絶対買ったほうがいい!と思うことにした。

    +111

    -5

  • 41. 匿名 2020/01/02(木) 17:23:01 

    30歳だけど通勤バッグを同じ物1ヶ月以上使ったことない。
    これはヤバイ?バッグ大好き

    +102

    -6

  • 42. 匿名 2020/01/02(木) 17:23:53 

    >>39
    5000円のコートで自己満w

    +16

    -3

  • 43. 匿名 2020/01/02(木) 17:23:56 

    どうせ顔とスタイルと若さだよなとUNIQLOのワゴンを漁ることを心掛ける。

    +44

    -1

  • 44. 匿名 2020/01/02(木) 17:24:37 

    >>34
    35歳だけど普段着なんか無印のシャツワンピを一年中着まわしてる

    清潔感あるしとくに困らない

    +63

    -4

  • 45. 匿名 2020/01/02(木) 17:25:17 

    断捨離が終わるまで買うの禁止にしてる

    +52

    -1

  • 46. 匿名 2020/01/02(木) 17:25:39 

    とりあえずカートに入れる、とりあえずお気に入りに入れる。
    購入はしない

    +82

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/02(木) 17:25:40 

    寒すぎてGUCCIのダウン買ったけど、似合わなかった。
    旅行のボストンはヴィトンを衝動買い。
    母にブランド物が可哀想と言われたわ

    +41

    -2

  • 48. 匿名 2020/01/02(木) 17:25:58 

    買いたいって思う度にそんなの買うお金無いだろって自分に言い聞かせたら無駄遣い減った。
    何週間、何ヵ月も欲しい!必要!て気持ちが続いてるなら思いきって買う。

    +64

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/02(木) 17:26:21 

    セールでも必要な物とか本当に欲しい物なら買ってもいいと思うけど、ただ安くなってると理由で買うと着なくなるからそれってすごく損してるし、無駄だとわかったので前よりは物欲は減りつつあるよ。

    +59

    -1

  • 50. 匿名 2020/01/02(木) 17:26:43 

    >>1
    買いたいときが買い時よ!!!

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/02(木) 17:26:44 

    自分で稼げるくらいなら買って心を豊かにしましょう。
    身の丈に合ってないなら、そもそも検討対象外です。

    +60

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/02(木) 17:27:07 

    逆に500円とかで買わない。

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/02(木) 17:27:36 

    物を大切にする概念がないかも。
    すぐ捨てちゃう

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2020/01/02(木) 17:27:49 

    >>41
    収入にもよるんじゃないかな?
    それで、借金もなく、貯金も出来る生活で、楽しいならなんの問題もないよ

    +77

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/02(木) 17:31:25 

    >>3
    私も前まではつい衝動買いして失敗ばかり
    なので今はグッと抑えて売り場から離れ日が過ぎても頭から消えずにいたら再度足を運ぶ
    無かったらしょうがない

    +63

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/02(木) 17:31:53 

    よく使う物なのか、自分に似合うのか、適した値段なのか、よく考えて大丈夫だったら買う

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/02(木) 17:32:51 

    物には魂がこもってるから大切にしなきゃ!みたいなことを東方神起の誰かが言ってて響いたけど、ってか君達はお金いっぱいあるわな!と思った。
    私は買い物依存症だと思う。物に執着ないから買うけどすぐに捨てちゃう、ちなみにシャネルが好き。

    +38

    -1

  • 58. 匿名 2020/01/02(木) 17:33:03 

    自分の飽きっぽさを自覚したら物はどーでもいい気がしてきて買わなくなってきた

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2020/01/02(木) 17:34:17 

    無印良品やUNIQLOなどで買うにしても安いからで買わないようにしてる。
    衝動的に買うものは後でごみになる。
    30過ぎてる人は40近くになっても着れるかどうかを基準にしたらいい。
    出産したあとに着ないなと思うものは基本要らないかと、

    +69

    -4

  • 60. 匿名 2020/01/02(木) 17:34:32 

    >>44
    そのワンピースは替え何着かあるの?
    生地ヨレヨレにならない?

    私も好きなワンピース季節関係なく着たい派。
    洗濯するうちにヨレヨレになって捨てることになるから結局他のワンピース買うことになるのよね

    +11

    -3

  • 61. 匿名 2020/01/02(木) 17:34:41 

    「欲しい」ものを買うのではなく、「必要」なものを買うようにする。

    +71

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/02(木) 17:36:27 

    次の冬コートを春に底値で買うのはやめた
    オーソドックスなものでも着る頃には気分が変わっちゃう

    +52

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/02(木) 17:36:28 

    >>1
    常日頃、ものをほぼ買わないので何がセールになっているのか全く分からなかった。ご自分が気になっていて、そろそろ替え時なら買ったらいいのでは?
    私は物に全く興味がなく、化粧落としやファンデさえなくなってから気付きやっとドラストの安いやつを買う程度です。

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2020/01/02(木) 17:37:04 

    >>22

    それ等を退け物欲が圧倒する

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/02(木) 17:37:31 

    福袋買いに行きたかったのに子供が熱出してインフルA型が判明して私の初売りは砕け散りました。。。福袋が欲しくてしょうがないっ!

    +29

    -2

  • 66. 匿名 2020/01/02(木) 17:37:44 

    >>1
    買っちゃダメなの?

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/02(木) 17:40:37 

    必要な物はカードでもいいけど、必要ではないけどほしい!とかの衝動買いは現金で買う!
    現金(貯金残高)減るのが惜しくて目が覚める

    +46

    -1

  • 68. 匿名 2020/01/02(木) 17:40:50 

    >>3
    これはほんとに正しいと思う
    なんであんなの欲しかったんだっけってなる

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/02(木) 17:42:04 

    >>33
    買って満足して定期的に捨てる。お金を捨てているようならものだね。

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/02(木) 17:43:05 

    >>35
    わーお♡

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/02(木) 17:43:27 

    iPadが欲しい
    使ってる人どう?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/02(木) 17:43:47 

    バッグばかり買ってしまう。通勤バッグが定まらない。

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/02(木) 17:44:00 

    無くても生きていける
    物はいつか壊れる
    死ぬ時は持っていけない

    この辺考えると買わなくて済む

    +41

    -1

  • 74. 匿名 2020/01/02(木) 17:44:27 

    服飾品でよく失敗する
    倍の値段でも欲しいか考えるって決めてたけどまた失敗したw
    コートをネットで買ったら重くて肩こる😭
    試着は大事だな…

    +55

    -1

  • 75. 匿名 2020/01/02(木) 17:44:37 

    「こんなん買うたらキリないで!!」と関西弁で喋る人を脳内で思い浮かべるようにしています。個人的には衝動買いはまあまあ防げます。

    +43

    -1

  • 76. 匿名 2020/01/02(木) 17:44:41 

    >>60
    頻度によらない?週1ならすぐヨレヨレならないよ。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/02(木) 17:45:13 

    自分が思ってるほど皆、稼ぎ少なくないしお金を使ってないことを知る。
    貯金トピック定期的に覗いて落ち込む。
    大抵の人は500万円以上持ってる。

    +68

    -1

  • 78. 匿名 2020/01/02(木) 17:49:01 

    >>41
    一ヶ月ごとにそのバックどうしているの?売って新しいものを購入しているとかなら良いと思う!捨てているならもったいないか、1ヶ月でボロボロになる程の安物を買っているんだねぇ。

    +40

    -1

  • 79. 匿名 2020/01/02(木) 17:50:37 

    意外と初売りって安くないよ
    クリアランスが一番安い
    で、その頃には購買欲無くなってると思う

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/02(木) 17:51:25 

    >>78捨ててます。ちなみにマイケルコースとかなので罪悪感なく捨てれます

    +5

    -15

  • 81. 匿名 2020/01/02(木) 17:51:34 

    逆に、この時期に買い物をイベントとして楽しむ。
    必需品を吟味してセールとかで安く買う!福袋には手を出さない。
    主さんも必需品なら替えていいんじゃない?

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2020/01/02(木) 17:51:42 

    また新しい物、可愛い物が出る。と自分に言い聞かせてたら物欲へった

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/02(木) 17:51:56 

    皆さん、今年の初詣は行かれましたか?
    もし行った方がいたのならば
    同じく初詣に来ていた方のファッションチェックはしましたか?
    どんな方がどんな服やコートをきていて、どんな靴をはいていたかチェック出来ましたか?
    私は誰一人記憶にございませんw そういうものなのですより

    +76

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/02(木) 17:52:15 

    >>60
    44番です
    もちろん一着じゃないよー💦
    無印の洗い晒しシャツワンピってやつ
    無印の回し者じゃないけど、インナーやアウター変えるだけで一年いけるし、生地が強いからいくら洗ってもシワやヨレがない
    流行にも流されず着られる
    オススメです!

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/02(木) 17:57:41 

    >>80
    マイケルコースくらいなら捨てちゃうよねぇ。
    あれたしかに年またいでまで使うものでもないし。

    +3

    -21

  • 86. 匿名 2020/01/02(木) 17:58:04 

    おしゃれになりたいなと思った時に色々買ってしまい、後で着ないことに気づくタイプ。
    結局、髪の毛、スタイル、肌だし安いからで買わない方がまだマシ。

    アウトレットでまともなコートを万単位で買った方がまだマシ。

    +43

    -1

  • 87. 匿名 2020/01/02(木) 18:03:58 

    逆に
    欲求がなくなれば
    人は鬱っぽくなる。

    想像してみて

    食欲もなく
    物欲もなく
    夢中になれることが何もない自分を

    +105

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/02(木) 18:04:37 

    世の中のからくりを知ること。

    発展途上国や下請け、末端の現場にいる人間を泣かせた上でできたモノか?

    発ガン性物質の塊を中毒になって食べてないか?

    当たり前や便利に疑問を投げかけると、欲しい気持ちもなくなるよ。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/02(木) 18:06:48 

    >>22
    食欲もお金がかかっちゃう!

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/02(木) 18:08:43 

    家から出ない

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/02(木) 18:09:00 

    最近自分が何がほしいのかわからない
    今日もセールに行って着るものないし安いしでほしいのかわからない無難な服を購入
    年末にバッグもなんとなく買ったけどなんか違うと思ってメルカリへ
    もっと物を大事にしたいし気に入ったものを買いたい

    +43

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/02(木) 18:11:03 

    >>83
    割と覚えてるクチだけど。
    あ〜、これ数年前のだなぁ、とか、これこの歳で着ちゃうとダメなんだなとか、気にならないの?

    +8

    -10

  • 93. 匿名 2020/01/02(木) 18:12:49 

    好き‼️自分のものにしなきゃ❗️とあんなに思ったものも結局活かせてないわ、、、と見返すと冷静になる。

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/02(木) 18:20:42 

    >>1
    他のものをぐるっと見て回って、それでも欲しかったら買ったら?
    買い換えないといけないくらい使ってるんでしょ?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/02(木) 18:20:46 

    自分が、死んだら全てゴミになる。

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/02(木) 18:21:34 

    >>85
    マイケルコースって品質良い?アウトレットでは毎回30%オフとかで安売りしているし、雨に打たれたりすると塗装すぐハゲるし私は買わなくなったよ。マイケルコース買うって安物買いの銭失いだよw

    +27

    -3

  • 97. 匿名 2020/01/02(木) 18:22:35 

    >>23
    春財布だね
    いいんじゃない?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/02(木) 18:25:12 

    >>92
    83ですが、何も気になりませんでした…だからだめなのか…w 屋台で出ていた食べ物ばかりに目が行ったのと、僧侶の奏でるお経にただただ耳を傾けていました。
    お賽銭もして功徳を積ませて頂きました。

    +30

    -2

  • 99. 匿名 2020/01/02(木) 18:25:49 

    >>17
    それすごくわかります。亡くなった親族の家の後片付けとかすると、あ〜物ってあの世に持っていけないなとつくづく痛感します。

    +30

    -1

  • 100. 匿名 2020/01/02(木) 18:33:41 

    また次のシーズンになったら欲しいものが出ると思ったら、あんまり買おうと思わなくなった。
    今あるものを着倒そうと。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/02(木) 18:34:15 

    >>80
    1ヶ月で捨てるバッグか
    私もバッグ好きだけど、合皮のバッグ買った時はすぐにボロになって後悔したな
    安かったけど何度も買い換えるならお金がもったいないと思ったので、気に入ったものを何年も使ってる
    あなたのコメントを読んで毎月買い換えるという考えもあるんだなと新発見
    たしかに毎月バッグとともに気分転換になりそうたね

    +31

    -1

  • 102. 匿名 2020/01/02(木) 18:36:16 

    躁になるとやたら買い物しまくるから
    鬱になれば買わなくなるんじゃまいか

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/02(木) 18:36:17 

    今年はなるべくあれもこれも服買うの我慢してひとつ欲しい鞄買おうと思う。

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/02(木) 18:36:33 

    ある程度貯金持ってると(100万以上くらい)物欲が薄くなる
    買いたいけど買えないとかギリギリ買えるくらいの状態だと
    余計に欲しくなってしまう
    だからとりあえず100万貯めること

    +61

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/02(木) 18:38:05 

    物欲抑えると性欲抑えるを間違えて開いちゃった、

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2020/01/02(木) 18:40:06 

    >>47
    ダウンが似合わないということは、緑とか、黄色とか、ピンクとか、そういう着る人を選ぶ色?
    コートなら大体黒、紺、グレー、ベージュ、白が多い気がするけど、思わず色に惚れて買っちゃった!みたいな?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/02(木) 18:41:45 

    >>61
    そうですね
    希に必要な物が安くて、見た目もいいのだった時の奇跡はクセになりますね

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/02(木) 18:44:50 

    >>48
    私はそれで何年も恋い焦がれて欲しい気持ちが高まって諦めたものが基準になって、10年以上待って同じブランドで買ってしまった
    デザインは当然違うのだけど、ずっとほしくて好きで恋い焦がれてしまったんだよ
    今は大切に着ているよ

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/02(木) 18:46:51 

    >>92
    【妖怪ファッションチェックお局】
    赤の他人の服装をジロジロ観察して脳内でマウントをとる。
    見てくれに命を懸けてる割に高確率で顔がブス。美人と思ったら整形か加工。

    +33

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/02(木) 18:47:21 

    必要なものから買って、欲しい物はなるべく買わないようにする。
    どうしてもほしければできるだけ年間通して使うものにすると満足度が
    高まると思う。

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2020/01/02(木) 18:53:53 

    スマホとiMac買えばいいじゃん
    私は当たらない宝くじを買ってしまう
    依存だと思う。やめたい

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2020/01/02(木) 18:55:24 

    オシャレになる為の服はなるべく買わない。
    変に凝ったデザイン、流行ものはすぐに着れなくなる。

    つまらないかもしれないが、無難なカットソー、ボトムスを買った上で小物だけを凝った方が楽。

    +29

    -2

  • 113. 匿名 2020/01/02(木) 18:57:01 

    セールの案内メールが来ても開かずに削除。

    私も1月は物欲を抑えたい!

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/02(木) 18:58:17 

    自分は興味ないって声に出してみる

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/02(木) 19:01:26 

    インドア派になると物欲減ります
    週に2回しか外出しません

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2020/01/02(木) 19:08:57 

    これ買ったら後悔するかもな…と思ったら衝動買いがなくなった
    でもカップ麺選ぶのすら悩むようになったw

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/02(木) 19:11:32 

    キャラ物や、ただ可愛いから欲しい物に有効な方法なんだけど、ネットで画像を拾って自分のスマホに保存をする。そして出来れば、それを壁紙にしておく。
    すると、自然と見飽きて、魅力に感じなくなって欲しくなくなる。
    これは本当に効果テキメンです。

    それでもどうしても欲しい場合は、キャラ物なら安いシールだけ買って、色んなものに貼ります。
    それだけで、そのキャラの物はもう満足して欲しくなくなるし、飽きたら剥がせば済みます。

    +31

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/02(木) 19:17:46 

    >>79
    それを知って今日の初売り回避した

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/02(木) 19:25:54 

    欲しい!と思ったものがそんなに高額じゃないものに関しては(服でいえば3000円くらい、雑貨は千円くらい)、もし明日事故とかで死んだりしたら、あのとき買えばよかったなって後悔しそうだから買う。
    節約することも大事だけど、欲しいものを買った時の嬉しい気持ちを味わうことも大事だと思うから、少しのお金で幸福感を買っていると考えるようにしてる。

    その分高額なものの時は、本当に必要なのかとか代用できるものがないかとか、しっかり検討する。

    +39

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/02(木) 19:26:17 

    どうせいつか死ぬんだから、買っても金の無駄と思う。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2020/01/02(木) 19:29:11 

    地球温暖化で自然災害のことを考えると物を増やせません。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/02(木) 19:30:53 

    >>36
    ほんと。待ってみて欲しくなくなるって事は、
    自分にとって、大した事のない価値だったて思うようにしてる。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/02(木) 19:32:33 

    使えるお金の総額が変わらない気がしてきた
    普段ちょこちょこ買わず我慢してれば高いものをポッと買ってしまう

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/02(木) 19:33:50 

    いや、私は買う。

    その為に働いてる。

    +65

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/02(木) 19:33:57 

    >>112
    小物の方が高い

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/02(木) 19:34:42 

    冬のボーナスもうないわ
    数十万年末に使い切った

    +27

    -2

  • 127. 匿名 2020/01/02(木) 19:36:07 

    >>120
    貯めてても無駄じゃね
    相続のことばかり考えてるならアレだけど

    +16

    -2

  • 128. 匿名 2020/01/02(木) 19:37:32 

    ツイでみたやつ
    迷う理由が「値段」なら買え。
    買う理由が「値段」ならやめておけ。

    +63

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/02(木) 19:41:36 

    >>1
    そういうのは生活が快適になるから買う
    買ってよかったーって常に思うはず。

    服とかはそんなにも必要なこともないから我慢する

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/02(木) 19:42:17 

    >>120
    どうせ死ぬんだから金残すのも無駄

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/02(木) 19:45:03 

    私はシーズン始めに
    一目惚れするほど気に入った服だけを定価で買う
    売れ残ってるような服には興味なし

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/02(木) 19:50:18 

    新しい服を買ったよ。
    1000円の服を4着だけ。

    とにかく昨年より買うものを減らした。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/02(木) 19:52:38 

    >>128

    すごい!たしかに!

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/02(木) 19:56:35 

    そもそも何故欲しいのか。

    見栄を張りたいのか、おしゃれに見られたいのか、友達に負けたくないのか、高いものを着ている自分を評価して欲しいのか。

    心理を考えてみて自覚する。

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/02(木) 19:57:44 

    >>13
    >>17
    うちの78才の祖母が同じこと言うわ

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/02(木) 20:00:02 

    物と頭の中で面接してる
    どれだけ私の元で働いて見た目に貢献してくれるのか?
    って社長気分で選別してる
    貢献率が低いものはフォーマル以外買わない

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/02(木) 20:04:53 

    これ、本当に私に必要?
    これがないと生きていくのに不便だったり困るか?と自分に問いかけるようにしてる。
    そしたら答えはNO!
    そんで買うのをやめる。

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2020/01/02(木) 20:04:54 

    服が大好きな私。冷静に考えたらただの布って思ったら数万も払うのアホらしくなった。

    +19

    -1

  • 139. 匿名 2020/01/02(木) 20:08:43 

    通勤あれこれ変えてる時期あったけど、高めの理想のバッグに変えたらそこから愛用してる。ヴィトンにしたよ。
    通勤のコートも今までは流行りの安いコートとか着てたけど、マッキントッシュのコートにしたり。
    量より質と感じてる

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/02(木) 20:12:05 

    お金を貯める。毎日、ゆうちょ銀行ATM。数字が増えるのを喜ぶ✨

    +15

    -2

  • 141. 匿名 2020/01/02(木) 20:12:58 

    財布すぐ飽きる。みんな長く使う?
    コンサートとか行くとグッズいっぱい買っちゃう

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2020/01/02(木) 20:18:03 

    買い物依存症かな?
    韓国に行って服、バッグ、化粧品を大量に買いに行ってしまう。去年は日本と韓国60往復してた。

    +4

    -8

  • 143. 匿名 2020/01/02(木) 20:22:57 

    >>142
    何で韓国まで行くの?

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/02(木) 20:24:00 

    >>143理由はない!安いし、暇だから

    +2

    -4

  • 145. 匿名 2020/01/02(木) 20:32:13 

    >>141数年前までは財布ころころ変えてた!雑な性格だから、あれ?あのカードはどこ?みたいなことが多発。
    長財布にしてみたりミニ財布にしたり。
    エルメスのお高い財布買ってからは財布変えてないよ。
    私も好きなアーティストいるけど前回は迷って迷って、、、ペンライトと今年の手帳だけ買った!エコバッグやトートはツアー名入ってたけど使わないから買わない。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/02(木) 20:34:27 

    >>71
    えぇ、言えないよぉ...

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2020/01/02(木) 20:37:27 

    断捨離する
    そうすると無駄な出費にげんなりして買う気がなくなる
    それでもほしければカートに突っ込んで1週間たっても欲しかったら買う

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/02(木) 20:39:19 

    >>88
    こういうこと考えると買い物も厳選できるね。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/02(木) 20:41:41 

    物を減らすことかな。洋服とか文房具系とか学生の頃から溜まっていたものを引越しを機に処分したら物欲減った。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/02(木) 20:41:57 

    好きなアーティストやアイドルのグッズは買っちゃうわ

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2020/01/02(木) 20:52:00 

    ネットでは買わない
    お手軽すぎるのが罠
    あくまで店頭で

    +35

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/02(木) 20:52:23 

    ディズニー好きだからいっぱい買っちゃうし香港や上海の年パスも持ってる、服も色違いで買ったりする。ジェジュン好きだからライブの為に韓国にも行くしグッズも買う。
    バッグもいっぱいある、、、。靴も!!!
    大学生の時は物欲を満たす為にホステスだったし、自分の顔に満足出来なくて3回整形してる。
    借金ないだけ良しとしてる。
    今はお店が欲しい、、、スナック的なのでも始めようかな
    買い物依存かな?まだ大丈夫かな?

    +11

    -5

  • 153. 匿名 2020/01/02(木) 20:55:27 

    ミニマリストとかになってみたいもんだ!

    +28

    -2

  • 154. 匿名 2020/01/02(木) 21:00:49 

    正月の雰囲気ってめっちゃものが欲しくなる。
    ドラえもん全巻買おうか本気で悩むけど普通の平日になったらいらなくなってるかもなんだよな。

    +39

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/02(木) 21:03:35 

    >>144
    ちょっとお出かけする先が韓国なのね

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2020/01/02(木) 21:23:18 

    え、逆にみんなそんなにお金ないの?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/02(木) 21:25:32 

    >>156はい?

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/02(木) 21:56:10 

    つらい…さっき百貨店で見たセール品のセーターやパンツ、忘れられない

    +36

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/02(木) 21:57:47 

    >>1
    我慢しなくていいよ。欲しいって思っちゃったものは必要なんだよ。
    欲しいもの買い続けられるくらいに稼げばいいよ。

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/02(木) 21:59:29 

    >>155
    もっとレベルの高い国へ行ったほうが身も心にもいいだろうね

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/02(木) 22:02:03 

    ミニマリストのyoutube見る
    逆にインスタグラムのキラキラ女子はフォローしない

    +21

    -1

  • 162. 匿名 2020/01/02(木) 22:12:40 

    高くても厳選して、気に入ったものを買う!
    中途半端に妥協して買うと、すぐにまた別のものが欲しくなる。

    +39

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/02(木) 23:16:31 

    クレジットカードを使わない、ネットショッピングしない

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/02(木) 23:26:16 

    私の場合、買った物に対して満足するというより 欲しかった物を買えたことに満足しちゃってる、って感じなので 満足を買ったの?と自問自答するうち物欲抑えられるようになりました。

    そもそも欲しい物、って無くても困らない気がする。
    “ 必要な物 ” とは違うから、と言い聞かせる。

    +32

    -1

  • 165. 匿名 2020/01/02(木) 23:35:33 

    >>46
    私もそうしてる!一緒だ〜✨

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/02(木) 23:35:59 

    夜に決断せずに一晩置くこと
    大事な決断は朝、エンジンがかかったらする

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/03(金) 00:37:10 

    契約社員で働いてるけど収入多い正社員ですら洋服ローテーションで同じの着てるのに低賃金の私が服とかコスメばかり買ってられないって最近目が覚めた。

    +43

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/03(金) 00:56:46 

    つもり貯金
    アプリダウンロードして
    楽しんでる

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/03(金) 01:09:00 

    今日も別になくても困らないものを買ってしまって安かったけど、後悔してる やっぱり安いだけのクオリティだったし

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/03(金) 07:42:57 

    どっかで聞いた言葉だけど

    「あったらいいなは無くても平気」

    を思い出すようにしてる

    +29

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/03(金) 07:51:09 

    >>151
    私は逆にネットの方が面倒くさく感じてブレーキがかかる
    配達日を待ったりコンビニに受け取りに行くのが面倒だし、いいやーってなる
    直接ショッピングに行ってお買い物スイッチが入るとヤバい
    すぐ手に入ることで満たされる

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/03(金) 09:08:28 

    時給に置き換えると物欲おさまる。
    たとえば5000円のものだったら何時間働いた分だ。とか思うといらなくなってきます

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/03(金) 09:52:34 

    どこで見た書き込みか忘れちゃったけど、「自分がお金だったら」って考えるのを始めてみた。
    例えば、どうしても食べたい!とか気になってたお菓子の購入に使われるなら嬉しいけど、お腹空いてて何でもいいやって時のお菓子に使われるのは悲しいから止めておこう、みたいな感じ。
    バッグや服でも、何か迷う時には一旦我慢出来るようになったよ!

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/03(金) 09:54:17 

    通帳の残高を見つめて、おのれの貧乏さを目に焼き付ける。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2020/01/03(金) 09:57:41 

    とりあえず絶対必要で確実に消費するものを買う。
    気持ちが落ち着く。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/03(金) 10:16:06 

    >>20
    今、メルカリで欲しかったフィギュア(限定品・箱付きの美品)があるんだけど、猫二匹の三ヶ月分の餌が買える。
    フィギュアやめるわ、有難う!

    +31

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/03(金) 11:05:12 

    断捨離してると無駄に物が多いのを実感(特に洋服)。
    windows10でパソコン購入、さらに冷蔵庫から水が漏れるようになってきた。
    たまにこんな出費があるから、ある程度備えてなければいけない。なくても間に合うものまで買う気にはなれない。
    必要なものを買うだけ。

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/03(金) 11:16:20 

    必要なものだったら迷わず買ってる。
    迷うということは要らないもの。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2020/01/03(金) 14:32:00 

    心が満たされていると物欲減るよ。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/03(金) 15:29:21 

    物欲があるのって精神が健康な証拠だと思う
    鬱気味のときは食べるのがやっとだったもん…
    今は復活してソファと服とコーヒーメーカーが欲しいです!

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2020/01/03(金) 15:32:06 

    この前お店でみた服が欲しくて迷って夜ネットで買おうかと思ったけど、翌日見たら別に全然欲しくなかった
    一晩考えるのは大事だね

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/03(金) 15:41:09 

    >>180
    鬱の人にとってはそうかもね。健常者にとってはそうでもないが。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2020/01/03(金) 15:53:09 

    ミニマリストになりきる
    お金を使わない日をつくる
    老後資金を考える

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/03(金) 16:28:38 

    あるスポーツを始めてから心と体の調子がよくなり衝動買いや無駄遣いが減った

    ヴィトン命だったけど、財布やキーケースなどの小物を残してバッグはメルカリで売却した

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/03(金) 22:08:18 

    欲しい物があったら、これ買わないと死ぬかどうか?と自分に語りかける。
    そうするとほとんどの物がいならいとなる。
    あと、むやみに外に出ない。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/03(金) 22:24:40 

    >>65
    ラッキーだと思おう!
    そのお金福袋に使わずに済んだよ~
    せめて本当に欲しいものに使って!

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/04(土) 02:03:50 

    >>184
    どんなスポーツ始めたんですか?

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2020/01/04(土) 02:16:43 

    バッグ、服、靴が好きであれもこれも流行りの安い物ばかり買ってたよ。
    質より量的な考えだった。引っ越しを機に持ち物減らしたら快適になった。バッグもお求めやすい値段のばかり買ってたけど奮発して買った物だけを愛用しているよ!
    好きなアーティストがいるから、そこはアルバム買ったりライブ行ったりして楽しんでる。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/04(土) 04:06:21 

    同じような服、同じようなバッグ、同じような靴。
    フリマアプリで売ってお金にしたいけど、なかなか売れない。値段下げればいい話なんだけど、高かったからこれ以上下げたくない、下げるくらいならいっそ自分で使う方がいいと思ったり。でもものを少なくしたいから早く処分したい。でも売れない。ジレンマ。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード