-
1. 匿名 2020/01/02(木) 11:18:33
NHKの最新、2018年度の受信料収入は、7235億円に上る。これは過去最高の値。しかも5年続けて最高値を更新中という。これはもちろん、
「8年前から、未契約世帯を裁判に訴えてまで徴収を強化した結果です。ビジネスホテルの一室一室のテレビにまで徴収するようにした。2年前には、NHKとの受信契約の義務付けを、最高裁が合憲と判断した。これで追い風が吹いた」(経済誌記者)
NHK職員の年収の平均額は昨年度で1098万円。他のキー局よりは劣るものの、公共放送の職員を「公務員」に近いもの、と考えればどうだろうか。国家公務員の平均年収は680万円程度。NHKにもさらなる削減を期待しても罰は当たるまい。
「これに加えて、諸々の手当てやOBの年金も充実しています」(同)
大ナタを振るって給与を3割削減したとすれば、受信料は4%下げられる。
これらの点にメスを入れれば、20%程度の受信料の値下げは決して不可能とは言えないのである。
+577
-9
-
2. 匿名 2020/01/02(木) 11:19:16
本当に
いつまでこんなヤクザみたいな事をやってんの?+1551
-3
-
3. 匿名 2020/01/02(木) 11:19:22
1000万円程度じゃまともな生活できない。
もっと給料上げるべき。+17
-352
-
4. 匿名 2020/01/02(木) 11:20:02
給与はどうでもいいからスクランブル化をものすごーーく切望しています。+1078
-3
-
5. 匿名 2020/01/02(木) 11:20:08
あんなに必死で貰おうとするならもうちょい面白い番組作ってよwwww+806
-7
-
6. 匿名 2020/01/02(木) 11:20:09
受信料に不満はあるけど1000万円は別に高くないんじゃないの+16
-208
-
7. 匿名 2020/01/02(木) 11:20:45
契約していなくて良かったです。+566
-12
-
8. 匿名 2020/01/02(木) 11:20:55
受信料は高いと思うし、色々思うことはあるけど災害とか起こった時に頼りになるのはやっぱりNHKなんだよなー……+24
-188
-
9. 匿名 2020/01/02(木) 11:21:14
別に一千万円なんて対して高くないと思う
全国転勤も厭わない、優秀な人材を確保するのに十分とも思わない
的外れな議論+19
-165
-
10. 匿名 2020/01/02(木) 11:21:17
nhkでもウォーキング・デッドとか放送できるようにしたらネトフリやめるのに+99
-14
-
11. 匿名 2020/01/02(木) 11:21:47
受信料なんて払わなくてよし!!+549
-7
-
12. 匿名 2020/01/02(木) 11:21:52
衛星放送代も払うと高すぎる
下げてくれ+406
-1
-
13. 匿名 2020/01/02(木) 11:22:08
その3000億円でスクランブル化+527
-3
-
14. 匿名 2020/01/02(木) 11:22:11
お正月も他国の寺の放送とかしてるのに、何でそんな所にお金払わないといけないの?
料金の取り方も国民をバカにし過ぎでしょ。
+630
-3
-
15. 匿名 2020/01/02(木) 11:22:36
毎年、売上高7000億あるから使い切ってんだろね、資産1兆円とか少な過ぎだもんね。
あれでしょ、使い切らないとそんな必要ないじゃんっていわれちゃうからね。+330
-1
-
16. 匿名 2020/01/02(木) 11:23:10
NHKを~+33
-2
-
17. 匿名 2020/01/02(木) 11:23:30
あやしい。
なんか…+102
-1
-
18. 匿名 2020/01/02(木) 11:24:15
>>1
もはや、NHKから国民を守る党しか頼れるものがない。
がんばれ!立花さん立花孝志の生い立ち『命懸け以上に勝る者なし』 - YouTubeyoutu.be【立花孝志の編集局】 チャンネル登録 https://00m.in/jzM98 【立花孝志チャンネル】 https://www.youtube.com/channel/UC80F... 編集局ツイッター始めました? https://twitter.com/DWiPuhqOC5LmzGa #生い立ち #一人放送局 ...
+309
-92
-
19. 匿名 2020/01/02(木) 11:24:26
なんでそんなにたかり体質なの?
ちゃんと監視してこなかった国はなんなの?
BS・CSなんていらない、一般放送も2チャンネルもいらない。1月300円で1チャンネルで十分じゃん。+481
-2
-
20. 匿名 2020/01/02(木) 11:24:44
立花たかしがNHKの闇を語ってる動画がYouTubeにあったけど
元内部出身だし内容は事実だろうから本当に怖かった
一昨日の紅白もそういう目で見てしまった+253
-5
-
21. 匿名 2020/01/02(木) 11:24:58
知り合いにNHK東京に夫婦で勤めている人いるけど、すごくすごくお金持ちだよ。
都内一等地に一軒家買ったし。
誰もが聞いたことある高級住宅地にだよ。+388
-2
-
22. 匿名 2020/01/02(木) 11:25:13
>>16
ぶっこ+13
-1
-
23. 匿名 2020/01/02(木) 11:25:32
日本人 500万円
在日 2000万円
なんじゃないの?+288
-6
-
24. 匿名 2020/01/02(木) 11:26:37
>>18
感動した🥺+7
-16
-
25. 匿名 2020/01/02(木) 11:27:05
地元のNHKもずっと同じ場所でいいのに、土地を購入して立派な建物建てたものな
受信料下げるかスポンサーつけろ
+276
-1
-
26. 匿名 2020/01/02(木) 11:27:08
テレビもBSCS対応にしてあるけど、あれ止めたらテレビ価格下がるんじゃない?+42
-0
-
27. 匿名 2020/01/02(木) 11:27:20
紅白見る人は、払わなきゃいけないと思う。
わたしは泣く泣く払ったけど、紅白も一切見なかった。+42
-27
-
28. 匿名 2020/01/02(木) 11:27:27
結局NHKだけ、受信料独占禁止法違反な訳で、
他のTV局、TV会社からチートでセコい扱いなのは無視なのか。もしくは他のTVもNHK同様に受信料取って平等にバランスを取るべきなのか??+123
-0
-
29. 匿名 2020/01/02(木) 11:27:31
>>8
この前の台風で一番頼りになったのはネットだったよ。NHKでは一番知りたい自分の住む地域のピンポイントの現在の災害情報はすぐ入ってこない。+339
-2
-
30. 匿名 2020/01/02(木) 11:27:59
1000万どころじゃないだろ
てか法律で国民から強制的にお金を集めることが出来て
それを自分たちで好き勝手に使い放題
ありえない+330
-1
-
31. 匿名 2020/01/02(木) 11:28:06
>>20
これだよね?
NHKから立花さんが名誉毀損で訴えられてない時点であぁ事実なんだなって思う。NHK紅白歌合戦の腐りきった裏側を元NHK職員の立花孝志氏が実名で告白 - YouTubeyoutu.be★8月25日投票日の埼玉県知事選挙に浜田聡【現役医者】が立候補しています。投票よろしくお願いいたします。 ★現在NHKから国民を守る党には30名の現職議員が在籍しております。 1苫小牧市・觸澤高秀→09026961323 2宇都宮市・遠藤信一→09055019211 3川口市・...
+217
-3
-
32. 匿名 2020/01/02(木) 11:28:40
NHKがたかりにくるから引っ越したくない。
大手不動産会社とかNHK契約無理強いしてくるし。+91
-2
-
33. 匿名 2020/01/02(木) 11:28:46
衛星放送とかいらん!ましてやネット放送もいらん。
地道に地上波の教育テレビを充実させばよい。+119
-0
-
34. 匿名 2020/01/02(木) 11:30:07
番組1本あたりの製作費はこちら
紅白歌合戦 約3億円
大河ドラマ「篤姫」 5,910万円/話
全50話で約30億円
ガッテン! 1,680万円
鶴瓶の家族に乾杯 1,090万円
おかあさんといっしょ 330万円
きょうの料理 150万円+111
-0
-
35. 匿名 2020/01/02(木) 11:30:26
これに加え、ネットから徴収しようとしているのが終ってる+203
-0
-
36. 匿名 2020/01/02(木) 11:30:48
スマホから徴収とかアホみたいなことやめてほしい+211
-1
-
37. 匿名 2020/01/02(木) 11:31:02
NHKかゴーンかってくらいひどいわ。+187
-1
-
38. 匿名 2020/01/02(木) 11:31:22
そんなに金あんの?+10
-0
-
39. 匿名 2020/01/02(木) 11:31:34
>>28
NHKは上級企業だからね。+12
-7
-
40. 匿名 2020/01/02(木) 11:32:04
もっと安くしてくれれば払ってもいいんだけどなぁ
月500円、年間6,000円なら契約する
年一括払いなら5,000円とかにしてさ+240
-7
-
41. 匿名 2020/01/02(木) 11:32:40
>>1
大事な天下り先の為にNHKを野放しにしてる
自民党がある限り何も変わらないよ(笑)
たまにガス抜きでNHKに言及するけど結局 何もしないしね~。+162
-8
-
42. 匿名 2020/01/02(木) 11:32:46
>>23
そうだよね
今年一度もテレビで見なかったtなんとかを
紅白の最後の最後、蛍の光で数秒間写して
すっごい気分悪くなった
というか怖かったわ。どう言う意図なの?と。
歌唱力もダンスも顔もずっと上の日本の歌手を映して欲しかった。+84
-2
-
43. 匿名 2020/01/02(木) 11:34:04
>>1
一千万?
職員ですけど、もっと貰ってるよ!+53
-12
-
44. 匿名 2020/01/02(木) 11:34:17
NHKがこのまま受信料方式でやりたいならBS、ネット、娯楽番組はいらないと思ってる。私は猫は大好きだけど、猫の可愛さを見せるだけの番組なんて、国民の受信料で制作放映する必要ありあすか…もちろん紅白も。
見たい人だけが見られるスクランブルなら、中国の特集(今でも多い)でも歌番組でも猫でも好きにやればいい。ふんぞり返っていいコンテンツ作ってる自信があるなら堂々とスクランブル化すればいい。
ひそかにBBCの改革に期待してます。
+150
-2
-
45. 匿名 2020/01/02(木) 11:34:20
低賃金の国民からむしり取った、お金を国民に返還してください。
+196
-1
-
46. 匿名 2020/01/02(木) 11:34:34
送り付け商法とやってることが一緒じゃんね。
勝手に蟹を送ってきて代金を取り立てるやつ。+180
-1
-
47. 匿名 2020/01/02(木) 11:35:57
>>34
きょうの料理になんでそんなにお金かかるの?
毎回調理器具と食器新調してるのか?
バカかあいつら+162
-1
-
48. 匿名 2020/01/02(木) 11:36:51
スクランブル化はよ+93
-1
-
49. 匿名 2020/01/02(木) 11:39:01
>>47
一番高いのは固定費でしょう。
人件費とか。+68
-0
-
50. 匿名 2020/01/02(木) 11:39:32
>>16
解約したい!+89
-2
-
51. 匿名 2020/01/02(木) 11:39:41
平均年収600万まで下げなよ
それでも多すぎるくらいだよ+69
-1
-
52. 匿名 2020/01/02(木) 11:40:27
こないだNHKの人が来て断ったら「署名だけして下さい」って言われたので書いたら後日請求書がきて契約したことになってた。
ちゃんと目を通さなかった私も悪いけどひどい。+26
-11
-
53. 匿名 2020/01/02(木) 11:42:53
強制的に受信料貰ってるなら、テレビつけたらNHKしか観ないくらいの魅力的な番組作ってよ!+18
-1
-
54. 匿名 2020/01/02(木) 11:43:02
久しぶりに衛星放送観ようと思ったら映らなくて、アンテナがいつの間にか壊れてたらしくて、解約の電話したら偉そうな言い方だったし、受信してるかわかるんだったらNHKの方からアンテナが壊れてませんか?解約しませんかって言ってこいって思ったわ
すぐに解約してくれればいいのに、1ヶ月分取られた
+45
-0
-
55. 匿名 2020/01/02(木) 11:44:22
見てお金が発生するのは理解できるが、見てないのにお金払う意味がわからない
払ってないのに見れてしまう時点で不満でるのは当たり前
買ってもない食べてもない物にお金払わないじゃん
一方で買って食べてるのにお金払わない人いたらどうよ
反日NHKの為に見たくもないし払いたくもない
盗人としか思わない
+75
-0
-
56. 匿名 2020/01/02(木) 11:45:35
どうしてNHKはこんな権力持ってるのか不思議
国営でもないのに+112
-0
-
57. 匿名 2020/01/02(木) 11:45:46
>>39
NHKは民間企業ではなく、放送法に基づいて設立された日本放送協会っていう特殊な法人なんだよ。
放送法が改正されない限りNHKはやりたい放題なんじゃない?+27
-1
-
58. 匿名 2020/01/02(木) 11:46:44
>>47
講師の先生にお支払いしないとだから…+18
-0
-
59. 匿名 2020/01/02(木) 11:47:11
ホント潰れてくれNHK+81
-0
-
60. 匿名 2020/01/02(木) 11:47:32
受信料は私は払ってないから いいけど(旦那が払ってる)
せめてオンデマンドは無料にしろよ!
オンデマンドも有料って ふざけんな!って感じ。+26
-0
-
61. 匿名 2020/01/02(木) 11:47:54
ゆく年くる年、日本人を馬鹿にしてた。
最低。+67
-0
-
62. 匿名 2020/01/02(木) 11:48:44
スクランブルはまだですか?+12
-0
-
63. 匿名 2020/01/02(木) 11:49:26
年収300万のウチからも受信料搾り取るなんて…
エネーチケー職員と同等以上の人からだけ徴収してはしいわ…+29
-1
-
64. 匿名 2020/01/02(木) 11:51:33
>>19
300円ならいいわ 年間一万六千円も払いたくない+84
-0
-
65. 匿名 2020/01/02(木) 11:52:49
友達は契約社員で手取り11万って言ってたよ
もちろん、ボーナスもない+12
-0
-
66. 匿名 2020/01/02(木) 11:54:31
>>54
わかったとしても、
そんな逐一、一軒一軒確認はしないでしょ
ましてやすでに受信料払ってる家なら+0
-0
-
67. 匿名 2020/01/02(木) 11:55:08
値上げする必要性ないね
公共放送局なのに私利や暴利にはしるのはよくない+16
-0
-
68. 匿名 2020/01/02(木) 11:56:09
いい加減契約制にして、見たくない人にはスクランブルかければいいじゃん。+26
-1
-
69. 匿名 2020/01/02(木) 11:56:27
民放はもっと高い
そして、タダみたいな値段で電波塔や衛星使ってる
NHKもだけど、
受信料からなりたつNHKの恩恵受ける民放もおかしい+10
-6
-
70. 匿名 2020/01/02(木) 11:56:30
でも6年間も育休取れる会社なんでしょう?
国会議員みたい良い会社やん+40
-2
-
71. 匿名 2020/01/02(木) 11:56:45
こういうふうにNHKが槍玉にあげられて、みんながみんな高級取りみたいなイメージつけられるけど、別に内部の仕組みはよその会社と変わらないよ
限られた正規の職員はいい給料もらってても、手足となって働く末端の人間は外注の会社だったりするし派遣や契約やアルバイトっていう非正規の安月給で働いてるよ…
いい思いしてる人間なんてほんの一握りだけだよ
+15
-3
-
72. 匿名 2020/01/02(木) 11:56:48
NHK絶対に払いません!
テレビはあるけどww
+49
-3
-
73. 匿名 2020/01/02(木) 11:57:51
何で国会で取り上げないんだろう+34
-0
-
74. 匿名 2020/01/02(木) 11:58:20
>>2
自民党がそういうシステムを法で整備してるから+14
-4
-
75. 匿名 2020/01/02(木) 11:59:29
>>22
わす+12
-0
-
76. 匿名 2020/01/02(木) 12:00:48
けっきょく立花さんも潰されてしまったね+21
-2
-
77. 匿名 2020/01/02(木) 12:00:55
胸を張っていいます。
払ってません、見ていません。
結構ですと追い払ってます+58
-1
-
78. 匿名 2020/01/02(木) 12:01:29
>>73
国が味方だから+6
-0
-
79. 匿名 2020/01/02(木) 12:02:14
受信料は月額700円以下にすべき
nhkにそれ以上の価値はないから+58
-0
-
80. 匿名 2020/01/02(木) 12:02:20
政治家たちも買収されてるから無理でしょうね+13
-1
-
81. 匿名 2020/01/02(木) 12:03:23
最初の頃だけでもN国に期待した私がバカだった。+16
-3
-
82. 匿名 2020/01/02(木) 12:04:13
>>70
国会議員は基本的には産休しか取れないよ。
+5
-0
-
83. 匿名 2020/01/02(木) 12:05:50
自民党はNHKの味方みたいだね。ガッカリ+22
-1
-
84. 匿名 2020/01/02(木) 12:08:58
紅白歌合戦に必ず韓国人が出るのは何故??
本当に不愉快です。+93
-0
-
85. 匿名 2020/01/02(木) 12:09:28
たいした仕事してないのにね+9
-0
-
86. 匿名 2020/01/02(木) 12:10:25
日本の公共放送なのに在日が多いって本当?
そして日本人の平均の倍ほどの収入があるの?+63
-0
-
87. 匿名 2020/01/02(木) 12:12:01
>>48
これが一番丸く収まる+15
-0
-
88. 匿名 2020/01/02(木) 12:12:17
N国にはがっかりだけど、まだ無くならないで欲しい。考えるキッカケになってるから。+62
-1
-
89. 匿名 2020/01/02(木) 12:14:10
NHKの異常さを世間に知らしめただけでも
立花の功績は大きいと思う+83
-1
-
90. 匿名 2020/01/02(木) 12:14:12
インターホンで「N」と言われたらガチャギリしてるので話を聞いたことがない。+24
-0
-
91. 匿名 2020/01/02(木) 12:16:27
令和初のお正月に韓国をぶっこむNHK。
今のところNHKは相変わらずのようです。
+73
-2
-
92. 匿名 2020/01/02(木) 12:18:21
N国は目立って議論を広めようって戦法だから、めちゃくちゃでも腹立たないわ。
あんな利権の塊みたいな大組織を敵に回す勇気のほうがすごいわ。+58
-0
-
93. 匿名 2020/01/02(木) 12:18:27
Eテレ好きだけど再放送ばっかり+2
-1
-
94. 匿名 2020/01/02(木) 12:18:51
>>75
タスキが繋がった+7
-0
-
95. 匿名 2020/01/02(木) 12:19:38
だから契約したくないし、お金も払わない
早く民営化にならないかな+7
-0
-
96. 匿名 2020/01/02(木) 12:21:23
>>34
家族に乾杯なんて外歩いてるだけじゃないの?+52
-0
-
97. 匿名 2020/01/02(木) 12:23:33
>>91
本当、NHKはやる事が嫌らしい。
いつもいつも「長期政権の功罪」とかさり気なく日本の批判はするのに、「韓国の小説が大人気!」「第5次韓流ブーム!」「韓国の文化」とかおはよう日本で紹介して、トリエンナーレでも「表現の自由」ばかりを強調して天皇陛下の写真を汚した事や特攻隊を侮辱した事には一切触れない。NHKのアナウンサーは信用出来ない。+71
-0
-
98. 匿名 2020/01/02(木) 12:26:20
>>52
訴えてやりたいね+15
-0
-
99. 匿名 2020/01/02(木) 12:28:26
NHKにドラマも歌番組もバラエティ番組も要らない。天気予報とニュースだけでいい。NHKのアナウンサーは意見を言わなくていい。事実だけを報道すべき。+53
-0
-
100. 匿名 2020/01/02(木) 12:29:05
>>71
自分のふんどしでやってればね
受信料とって、ひとの金じゃん+15
-0
-
101. 匿名 2020/01/02(木) 12:29:43
同じようなトピ定期的にあがるけど
なんも変わらないよね
イラつくだけ!+7
-0
-
102. 匿名 2020/01/02(木) 12:29:45
韓国の放送局でしょ?なんで日本人から受信料盗ってんの?+58
-0
-
103. 匿名 2020/01/02(木) 12:30:12
>>91
何これ??
NHKは韓国に属してるの?!+57
-0
-
104. 匿名 2020/01/02(木) 12:31:20
>>99
ほんといつからアナウンサーが一方的に主張して報道するようになったんだろ
偏りすぎて異常だよ+33
-0
-
105. 匿名 2020/01/02(木) 12:31:41
大河ドラマと紅白歌合戦と芸能人を使うのを止めたら値下げ出来るんじゃない?+29
-0
-
106. 匿名 2020/01/02(木) 12:33:33
>>91
この放送見てた
日韓関係が悪化〜のいつものくだりから延々と韓国側の事やりはじめたのでチャンネル変えた
年が変わる瞬間まで韓国韓国、ほんとテレビばかり見てるとバカになるじゃなく韓国人になるで、だよ+62
-0
-
107. 匿名 2020/01/02(木) 12:34:53
>>8
被災した時は電気来ないから見られないよ〜
見たいのは被災した人、悲惨ぶりでしょうか+29
-0
-
108. 匿名 2020/01/02(木) 12:35:01
>>66
それはわかってるけど、あまりにも上からの偉そうな物言いにイラッとしたって事だよ+10
-0
-
109. 匿名 2020/01/02(木) 12:35:03
>>14
他国?日本じゃないの?+16
-0
-
110. 匿名 2020/01/02(木) 12:36:56
韓国の放送局なんだから韓国人から金取れよ
日本から撤退しろ
+48
-0
-
111. 匿名 2020/01/02(木) 12:37:24
本気で受信料払いたくないからうちテレビ無い
何も困らないしむしろ快適+26
-0
-
112. 匿名 2020/01/02(木) 12:37:27
紅白見ていて思ったんだけど、星野源が歌っていたビルの屋上ってNHK社屋?
おげんさん→屋上へ移動の切り替えタイミングで出演者の誰かが「星野さんが渋谷で一番高いところで歌いますよー!」って言ってた
ヘリポートあったからまぁ一番高いビルなんだろうけど場所も一等地だろうしなんかモヤっとした。いくら掛かってんのよ+36
-0
-
113. 匿名 2020/01/02(木) 12:43:02
日本人が甘すぎるからね、結局規則には従う国民性
文句言ってないで、せーので支払いボイコットすりゃあいいんじゃね?
私もやる勇気ないけどさw+25
-0
-
114. 匿名 2020/01/02(木) 12:43:54
月100円位がちょうどいいでしょ
NHKなんて+43
-0
-
115. 匿名 2020/01/02(木) 12:44:51
>>104
アナウンサーなんかだまって分かりやすくニュース読んでりゃいいだけなのに
いつからこんな偉そうな職業になったんだか+30
-0
-
116. 匿名 2020/01/02(木) 12:48:14
>>83
野党もだよ。
なぜかと言うとご子息たちがたくさん…ね。+18
-0
-
117. 匿名 2020/01/02(木) 12:50:39
NHKが法人税免除って今知りました。個人的には結構衝撃です。+41
-0
-
118. 匿名 2020/01/02(木) 12:55:48
>>14
日本にあるお寺だけど韓国人用?の寺だったよね
頭おかしい
+97
-0
-
119. 匿名 2020/01/02(木) 12:56:08
>>97
谷垣さんは長期政権で傲慢にならないように…って注意しただけだよね。
まるで既に長期政権の歪みが出てる!みたいな誘導した放送。
そこからはいつものNHKだと思って見なかったけど。
NHKの職員の年収って1700万円って読んだけど。+24
-0
-
120. 匿名 2020/01/02(木) 12:56:52
未払い率は沖縄の5割と東京の4割がダントツで、人口を考慮すれば、東京が一番払ってないんだから、東京の人からちゃんと徴収して欲しい。東京オリンピックもあるし、せめてちゃんと払おうや、セコ過ぎやろ。話はそれからだと思う。+1
-13
-
121. 匿名 2020/01/02(木) 12:59:28
>>112
あれは最近できて、渋谷で最も高いビルになったっていう渋谷スクランブルスクエアの屋上だよ
紅白のウラトークでもあれはスクランブルスクエアだよねって話してたよ
NHKのビルはあんなにピカピカきれいじゃないし高さもない
+10
-0
-
122. 匿名 2020/01/02(木) 13:04:40
スマホとかカーナビとか、本来の目的とは違う物からも徴収するヤクザみたいな組織
それがNHK+43
-0
-
123. 匿名 2020/01/02(木) 13:24:00
大晦日の忙しない日に速報で韓国のタマネギ男のニュースやってたけど一体日本人にとってそこまで重要なニュース?
+19
-1
-
124. 匿名 2020/01/02(木) 13:27:40
Eテレにお世話になってるから払ってるけど、日本人による日本人のための番組を真摯に作ってもらいたい。受信料を強制的に徴収してるんだから、それって最低限必要なことだと思う。+5
-0
-
125. 匿名 2020/01/02(木) 13:31:38
>>56
N 日本の放送局と見せかけて
H 本当は
K 韓国の放送局でした~
行く年くる年で、韓国の人の通うお寺を
わざわざぶっこんでくるあたり、日本の放送局じゃないやろ()+55
-0
-
126. 匿名 2020/01/02(木) 13:33:57
>>117
げ、税金払ってないの!?・・・ドン引きだわ+34
-0
-
127. 匿名 2020/01/02(木) 13:39:47
給料についてとやかく言われる筋合いはないと思うけどね。
必死に勉強して入った会社でしょ。
それを貧乏人からの妬みでそんなに貰うなら…とか言われるなんて気の毒。
公務員しかり。+2
-17
-
128. 匿名 2020/01/02(木) 13:46:40
NHK職員の給与はかわりません!
むしろ物価上げてく方針なのでどんどん増えていきます
何ていったって政府の広告塔だもの
がんばって毎朝毎朝外国人のニュース流してやってるもの
NHKに不利な法制度なんて絶対整備されないよ
残念でした!!!+0
-9
-
129. 匿名 2020/01/02(木) 13:52:39
>>1
全く見てないからスクランブルで。議員にも
署名運動しましょう+15
-0
-
130. 匿名 2020/01/02(木) 13:53:47
NHK,いらん。+18
-0
-
131. 匿名 2020/01/02(木) 13:58:41
主管って役職だと1600万以上だよね。+11
-1
-
132. 匿名 2020/01/02(木) 13:59:11
何でほとんどの国民が受信料が高い、見てないのに払わなきゃいけないのかって思ってるのに何も変わらないのよ
どんだけ闇深いの+37
-0
-
133. 匿名 2020/01/02(木) 14:02:51
>>77
法律違反しててのに胸をはるって朝鮮人なの?
+1
-15
-
134. 匿名 2020/01/02(木) 14:03:47
>>126
法人の意味知ってる?
公営なんだけど理解してる?+2
-1
-
135. 匿名 2020/01/02(木) 14:07:50
>>133
横だけど法律を知らないのね。契約したら払う義務があるけど、契約してないなら払う義務はないよ。77さんは追い払ってるという事は契約していない。日本語理解出来るかな?+25
-0
-
136. 匿名 2020/01/02(木) 14:10:45
>>135
テレビ等の設備があるなら契約しろって放送法に書いてあるのですけど???
テレビ等持ってないなら契約の義務はないが、もとのコメントのどこにテレビがないとかいてあんの?
この国の人間は9割テレビ持ってるんだから持ってる前提で話してなんがおかしいん?+0
-16
-
137. 匿名 2020/01/02(木) 14:11:20
>>135
契約する義務があるんですけど+0
-20
-
138. 匿名 2020/01/02(木) 14:12:02
>>126
都バスがなんで法人税払ってないのっていってるのとなんもかわらんwww
がるちゃんってアホばっかなんだなぁマジで+2
-2
-
139. 匿名 2020/01/02(木) 14:12:24
>>135
契約しなくても罰則無いしね。+15
-0
-
140. 匿名 2020/01/02(木) 14:13:02
>>139
罰則がないから法律は無視して胸をはってますの?
だから朝鮮人っていわれるんじゃ?+1
-17
-
141. 匿名 2020/01/02(木) 14:14:09
普段偉そうに日本にいるなら日本の法律を守れとかいってるくせに、堂々と法律無視してるの誇ってて草
さすががるちゃん+3
-7
-
142. 匿名 2020/01/02(木) 14:17:02
未成年の飲酒喫煙も罰則がないから法律破っていいよなっていってたらそうだよねーっていうのか?
だめにきまってるだろwww
がるちゃんあほすぎwww+0
-8
-
143. 匿名 2020/01/02(木) 14:17:15
テレビを設置してたら払う義務あるけど、設置してるか確認するのはNHK側。家に入れさせなければ確認出来ない。インターホンで断るのも玄関を開けずに話を聞かないのも自由。だから契約しない人は増え続けている。+9
-0
-
144. 匿名 2020/01/02(木) 14:19:58
>>143
確認するのはNHKってなにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現行法上は自分で申し込むのが大前提なんだけどwwwwwwwwwwww+0
-10
-
145. 匿名 2020/01/02(木) 14:20:45
>>143
未成年がタバコ吸っててもばれなきゃセーフだよな
ってこと?+0
-4
-
146. 匿名 2020/01/02(木) 14:21:42
正月から朝鮮人が日本の法律違反してて草
135. 匿名 2020/01/02(木) 14:07:50 [通報]
横だけど法律を知らないのね。契約したら払う義務があるけど、契約してないなら払う義務はないよ。77さんは追い払ってるという事は契約していない。日本語理解出来るかな?
3件の返信+1
-5
-
147. 匿名 2020/01/02(木) 14:23:21
朝鮮人をNHKに出すな
ファーウェイの宣伝するな
偏向報道するな
くだらない番組作らなくていいから100円に値下げしろ+30
-0
-
148. 匿名 2020/01/02(木) 14:24:02
年末にまた韓国のゴリ押ししたんだって?+14
-0
-
149. 匿名 2020/01/02(木) 14:24:45
潰れろ+9
-0
-
150. 匿名 2020/01/02(木) 14:25:08
NHKには在日が多いって本当?何割が在日なんだろ??+23
-0
-
151. 匿名 2020/01/02(木) 14:25:42
ゆくとしくる年で韓国の寺出したって本当?
+26
-0
-
152. 匿名 2020/01/02(木) 14:26:11
いだてんでも日本批判して韓国の国旗を強調してたらしいね。見てないけどさw+23
-0
-
153. 匿名 2020/01/02(木) 14:27:04
NHK無くても誰も困らないのに+30
-0
-
154. 匿名 2020/01/02(木) 14:27:59
退職金もがっぽりだろうね。親戚にNHK職員いるけど優雅だよ〜。+38
-0
-
155. 匿名 2020/01/02(木) 14:29:31
>>150
安倍政権になってから増えたの?
立花は在日なんて知る限りいないっていってたけど+1
-14
-
156. 匿名 2020/01/02(木) 14:30:29
>>155
アベガーが出たwwwww
+10
-1
-
157. 匿名 2020/01/02(木) 14:31:25
>>121
でもあのスクランブルスクエアの中にはNHKのフロアがあるんだよね
見学したりする所
このビルの開店の時やたらNHKがニュースに取り上げてたから
なんでかな?と思ったけどそうい事なんだよね+7
-0
-
158. 匿名 2020/01/02(木) 14:32:06
ムカついたので作った+25
-0
-
159. 匿名 2020/01/02(木) 14:36:59
スクランブル化すればいいだけのこと
はよしろ+26
-0
-
160. 匿名 2020/01/02(木) 14:43:00
水電気ガスですら金払わないと止まるのに……+14
-0
-
161. 匿名 2020/01/02(木) 14:46:00
>>56
安倍政権が支えてるから。受信料の判決だってこの政権になってからNHK側が勝訴するようになった。安倍政権、司法、NHKの繋がりだね。+6
-11
-
162. 匿名 2020/01/02(木) 14:51:30
>>155
????
+3
-0
-
163. 匿名 2020/01/02(木) 14:52:05
>>156
質問してるのこっちなんやけど+0
-4
-
164. 匿名 2020/01/02(木) 14:56:36
>>156
ネトウヨは野党ガーという人達ね+0
-8
-
165. 匿名 2020/01/02(木) 15:02:28
>>134
NHKは公営じゃないよね?+7
-0
-
166. 匿名 2020/01/02(木) 15:03:48
>>152
いだてんに「日本はアジアの国々にひどいことをした」ってセリフあったよね…+20
-0
-
167. 匿名 2020/01/02(木) 15:07:49
>>1令和最初の「紅白」後半視聴率37・3% 歴代ワースト 6度目の大台割れ(スポニチアネックス) - goo ニュースnews.goo.ne.jp昨年大みそかに放送された「第70回NHK紅白歌合戦」(後7・15〜同11・45)の後半(第2部、後9・00)の平均視聴率が歴代最低となる37・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)...
+1
-0
-
168. 匿名 2020/01/02(木) 15:08:51
うわーん こっちはボウナスももらえなかったんだよ―😭+4
-0
-
169. 匿名 2020/01/02(木) 15:11:00
今年の行く年来る年は酷かったな。韓国と仲良いとか韓国韓国言ってた。わざとかな?戦争行ったじーちゃんが嘆いてる。+35
-0
-
170. 匿名 2020/01/02(木) 15:12:32
ホントNHKは大金食い虫。公共放送とか全く意味無い存在であるとNHK様が証明してくれました。
民営化か解体でいい。国営化も半国営化もしなくていい。
とにかく税金投入してまで残す意味の全くない企業。全部民放でやれる。+29
-0
-
171. 匿名 2020/01/02(木) 15:12:33
>>151
本当。アナウンスも韓国と仲の良い日本連呼してた。+36
-0
-
172. 匿名 2020/01/02(木) 15:15:24
この際、テレビ局の専制無くして地上波開放したらいい。
固定民放も既得権手放すべき。内容もタレントも使い回しで。大画面で見る価値もゼロ。+13
-0
-
173. 匿名 2020/01/02(木) 15:18:36
最近日本語堂々と間違える多くの在日アナウンサーの本性がバレバレで草+23
-0
-
174. 匿名 2020/01/02(木) 15:28:34
本当NHK気色悪い+20
-0
-
175. 匿名 2020/01/02(木) 15:31:07
役員 800万 一般職員600万でいいと思う。
その範囲内でやれば。受信料もテレビ買うときに5万強制徴収すりゃいいじゃん。集金制度も無駄だし。+12
-0
-
176. 匿名 2020/01/02(木) 15:47:36
職員は心痛まないのかな?
受信料から高給もらってて+12
-0
-
177. 匿名 2020/01/02(木) 15:49:14
日本人はなめられやすいからね
NHKの受信料にしても声を出さずにむしり取られるだけ。もっとスクランブル化を国民が訴えないと+33
-0
-
178. 匿名 2020/01/02(木) 15:51:47
>>155
在日は自分のこと在日ですとは言わないしね。
みんなの周りにも実は結構いると思うよ。+25
-0
-
179. 匿名 2020/01/02(木) 15:53:42
いつまでたっても前時代的な天下りがなくならない、誰がどこに天下っていくら貰ってるか、ネットでじゃんじゃん明かせばいいのにね。+7
-0
-
180. 匿名 2020/01/02(木) 16:03:13
>>4
自民党
「そんな事したら国民から合法的に金を徴収できないからダメです」
総務省
「俺達の大事な金蔓を手放すワケ無いだろ(笑)」
口には出さないけど やってる事はコレですよね。+30
-3
-
181. 匿名 2020/01/02(木) 16:05:22
うちオートロックのマンションなんだけど、この前インターホンの前に男の人が立ってて、なんだこいつ?って思いながら、自分んちの部屋番号のポスト開けたら、それを見てたみたいで、「あ、すみません。◯◯号室の方ですか?今回、NHKの受信料の件でお伺いしましたー」って言われて最悪の鉢合わせ!www 運が悪すぎる!!+13
-0
-
182. 匿名 2020/01/02(木) 16:10:37
>>15
税金の0調整と同じ考えだね+9
-1
-
183. 匿名 2020/01/02(木) 16:10:54
>>25
千葉市のNHK?+1
-0
-
184. 匿名 2020/01/02(木) 16:19:39
国民から強制的に金をふんだくった挙句、高額給料をばら撒き、余剰金を貯金までする始末
これを最高裁判所が支持する異常事態
ネット社会に公共放送という害悪そのもの+17
-0
-
185. 匿名 2020/01/02(木) 16:20:27
>>165
はぁ?
公共放送(こうきょうほうそう)は、公共企業体や地方自治体など国家以外の公的機関によって運営される放送局による放送のことである。日本では日本放送協会(NHK)と放送大学がこれに該当する。+3
-0
-
186. 匿名 2020/01/02(木) 16:22:16
>>106
一方の「ぶっちゃけ寺」は面白かったw
+1
-0
-
187. 匿名 2020/01/02(木) 16:42:16
電波利権ヤクザだな、インテリヤクザが作ってチンピラヤクザが回収する。
バックに国もついてるしな、やりたい放題や。+9
-0
-
188. 匿名 2020/01/02(木) 16:42:40
>>1
大ナタねー
年収なんか500万でいいよ。
受信料はなしか100円でいいよ。
徴収も100円引き落としでいいよ。
地域スタッフの予算要らない。
ワンセグから取ろうとするな朝鮮乞食
+38
-0
-
189. 匿名 2020/01/02(木) 16:43:38
NHK側からすれば、未納者多いのに、受信料下げろっておかしいやろってなるよね、最高裁判決出たし。家賃滞納者が家賃下げろっていっても説得力ゼロだし。下がらないのは、単に未納者のせいだよね。+0
-10
-
190. 匿名 2020/01/02(木) 16:44:22
◆NHKの平均年収は1,160万円です。
20歳代:610万円〜820万円
30歳代:800万円〜1,030万円
40歳代:1,030万円〜1,300万円
50歳代:1,270万円〜1,390万円
60歳代:840万円〜940万円
主任:990万円
係長:1,240万円
課長:1,640万円
部長:1,800万円
会長: 3,092万円
副会長: 2,690万円
専務理事: 2,360万円
理事: 2,206万円
◆その他の各種手当
時間外手当
休日手当
休日振替手当
深夜早朝手当
特定日当
家族手当
単身赴任手当
育児休職社会保険手当
介護休職社会保険手当
+12
-0
-
191. 匿名 2020/01/02(木) 16:46:33
NHK関係者が私腹を肥やすのが目的なんだから受信料を下げるわけないでしょ+20
-1
-
192. 匿名 2020/01/02(木) 17:23:21
>>178
通名廃止しろ〜〜!!+19
-0
-
193. 匿名 2020/01/02(木) 17:31:04
早くスクランブル化してほしい。未納率がn国の言う通り5割なら、制度として既に崩壊してると思う。公共性損なう云々言っても、フリーライダーの方が遥かに問題でしょ。+15
-0
-
194. 匿名 2020/01/02(木) 17:42:46
もらいすぎ+8
-0
-
195. 匿名 2020/01/02(木) 17:47:19
全く観ないし観ようとも思わないので、毎月ドブに捨ててるようなもの。
それだったらまだ、寄付して必要な人にわたってほしい。なんでまだ郵便局も民営化になったしりたのに、なんでできないの?+14
-1
-
196. 匿名 2020/01/02(木) 18:00:41
金取って韓国ドラマ流すな+23
-0
-
197. 匿名 2020/01/02(木) 18:26:32
ドヤ顔で間違いを披露してて草
135. 匿名 2020/01/02(木) 14:07:50 [通報]
横だけど法律を知らないのね。契約したら払う義務があるけど、契約してないなら払う義務はないよ。77さんは追い払ってるという事は契約していない。日本語理解出来るかな?+0
-8
-
198. 匿名 2020/01/02(木) 18:27:32
うち娘いるけどそもそもNHKどころかTVもほとんど見ないから絶対契約しない
食べたいから払う、ほしいから払う←これは納得
見ないのに払う、見ないのに契約しないといけない←意味不明すぎて+18
-0
-
199. 匿名 2020/01/02(木) 18:30:48
日本は消費税率が低いとか言ってるけど、公共サービスに支払っている金額は
ほとんど税金みたいなもので、それを考慮したら負担は低くない。+3
-1
-
200. 匿名 2020/01/02(木) 18:45:03
>>171
何様だよ
国民から金取ってる分際でプロパガンダやってんなよ
と思った+16
-0
-
201. 匿名 2020/01/02(木) 18:58:00
>>118
なにそれ。。ひくわ。+27
-0
-
202. 匿名 2020/01/02(木) 19:00:06
>>14
山口県にある韓国仏教寺を他よりとりわけ時間をかけて紹介したらしいね
NHKへの不信感と韓国への嫌悪感が募るばかりだわ+75
-0
-
203. 匿名 2020/01/02(木) 19:09:31
遊びみたいな番組全部削減して受信料下げろ!+14
-0
-
204. 匿名 2020/01/02(木) 19:22:27
>>122
本当にスマホから徴収する気なら、apple がテレビを見られない仕様のiphoneを販売してほしい。googleも。tverにもNHKが参戦するようだから、それもアクセス拒否でかまわない。+9
-0
-
205. 匿名 2020/01/02(木) 19:42:21
>>52
お天道様の下を歩かないで欲しいね。。怖い。。
一人暮らしならピンポン鳴っても開けたらダメだよ。インターフォンもなるべく出ない。急に来る鍵持ってない人がいたり、急に荷物が届いたりするなら仕方ないけどさ。+11
-0
-
206. 匿名 2020/01/02(木) 19:44:12
>>61
見てない。どんなでした?+9
-0
-
207. 匿名 2020/01/02(木) 19:48:13
ス・ク・ラ・ン・ブ・ル化はよ!!!+20
-0
-
208. 匿名 2020/01/02(木) 19:50:49
>>88
>>89
ほんとこれ。+10
-0
-
209. 匿名 2020/01/02(木) 19:53:00
>>91
お寺に韓国語が書いてあるの?
そのお寺どうしちゃったの。。背乗りかしら。怖いなぁ。+28
-1
-
210. 匿名 2020/01/02(木) 19:53:48
国民がスクランブル化を訴えないと、ますますつけあがる。それがNHK。本当にヤクザみたいなもん。このままいくと、スマホからも徴収されるよ+27
-0
-
211. 匿名 2020/01/02(木) 19:56:12
あんた達の受信料さえ払わなければ、もう一つ動画配信サービス登録できますけど。
+9
-0
-
212. 匿名 2020/01/02(木) 20:05:55
NHKの受信料未払いなのでよく集金に来ます。
その際のお決まりの文句「私この家の家主じゃないので、家主が帰ってきたら伝えておきますね〜。」
集金業者も100%嘘ってわかってるだろうけど、今後もこれで押し通す。笑+9
-1
-
213. 匿名 2020/01/02(木) 20:10:02
>>212
インターホンならバカな子供のフリして「わかりませ〜ん」というのもいいよ。そもそもインターホンなら切ればいいけど。+9
-0
-
214. 匿名 2020/01/02(木) 20:28:57
>>177
署名とかないのかな。+4
-0
-
215. 匿名 2020/01/02(木) 20:29:05
ヤクザと同じだと思うよ。
テレビを持ってる持ってないを申告しろとか。
嘘ついていたら罰則?はぁ?ですよ。
国民に罰則なんて、日本じゃ言わんよ。
ここ、乗っ取られてる。絶対。
日本政府はしっかりせんかい!
公共放送乗っ取られてどうするのか!
バカか!この国は!!!+30
-0
-
216. 匿名 2020/01/02(木) 20:31:37
強制的に徴収できないです。
捕まるのは、NHKでなく、集金人だと、集金人に伝えるのがいいと聞きました。+8
-0
-
217. 匿名 2020/01/02(木) 20:32:53
>>195
非正規雇用でも安心して暮らせる世の中なんだから、NHKの職員全員非正規雇用にしたらいいのにね。+6
-0
-
218. 匿名 2020/01/02(木) 20:35:50
>>111
私も同じく!
でもインターフォン越しに「携帯にテレビ付いてますよね?それもNHK映りますから!」って言われたよ。強欲。「iphoneです」って答えてからは来なくなって快適!+23
-0
-
219. 匿名 2020/01/02(木) 20:39:17
あほくさ+0
-0
-
220. 匿名 2020/01/02(木) 20:42:28
一回も払ったことないw+5
-0
-
221. 匿名 2020/01/02(木) 20:44:14
退職金なんて億だからね
コイツラの贅沢生活のための受信料とかバカバカしくて
スクランブルしなよ+24
-0
-
222. 匿名 2020/01/02(木) 21:17:02
貰いすぎ。もっと受信料安くしろよ。受信料払っているけどNHKなんて子供が小さい時くらいしか見ていないし。+12
-0
-
223. 匿名 2020/01/02(木) 21:47:48
>>1
よく貯めたぞ!私たちの年金と合体させよう!!
公務員も、みんな一緒にしよう!+11
-0
-
224. 匿名 2020/01/02(木) 21:58:38
すでにCASカードあるからスクランブル化は技術的には問題なくできるけど、NHKが公共放送の義務だのああだこうだ言ってやらないだけとか。だいたいCASカードも一社独占じゃなかった?総務省と合わせて利権の匂い。海外のテレビにはないんでしょ?日本のテレビだけガラパゴス化。
N国党は政治家としての質は悪かったけど、参院選で1議席取らせるくらいにはNHKへの怒りと不満が国民の間に溜まってることは事実。+24
-0
-
225. 匿名 2020/01/02(木) 21:59:44
>>18 こいつはNHK以上に嫌い+11
-8
-
226. 匿名 2020/01/02(木) 22:15:00
NHKの年収は300万で十分よ。
役員は350万で許してやろう。+19
-0
-
227. 匿名 2020/01/02(木) 22:25:13
引っ越してから受信料の封筒みたいなの来たけど無視してる。というか引っ越し前は旦那が支払ってたらしいからそのまま支払ってるのかも…?よく分からないけど放置で大丈夫ですかね?+5
-0
-
228. 匿名 2020/01/02(木) 22:25:27
>>18 いくらNHK憎しでも立花を応援するわけにはいかん+17
-10
-
229. 匿名 2020/01/02(木) 22:27:20
見てないから返して!!+8
-0
-
230. 匿名 2020/01/02(木) 22:42:55
ふざけた放送局よ。
日本人からカネ取ったれ。
テレビ見てるやつなどバーカ。
もっともっと酷い事思ってるのよ。
心底腐った局。+11
-0
-
231. 匿名 2020/01/02(木) 22:45:30
裁判で負けるまで、受信料は払わないぞ。
くやしかったら裁判でもなんでもおこしやがれ。
まあ、私からは裁判をおこしませんけどね。+3
-0
-
232. 匿名 2020/01/02(木) 22:50:12
NHKはその内絶対にバチがあたるからまあ見てようよ
あんなやり方でボロ儲けしてる組織がこの先も上手く行くなんてありえないよ
+20
-0
-
233. 匿名 2020/01/02(木) 23:23:57
>>118
やはりNHKはもう在日に乗っ取られてるね+28
-0
-
234. 匿名 2020/01/02(木) 23:27:39
払いたくないよ。いい加減にしろよ。+6
-0
-
235. 匿名 2020/01/02(木) 23:28:25
受信料下げろや+3
-0
-
236. 匿名 2020/01/02(木) 23:28:54
>>19
上層部が日本人じゃないからよ
在日に仕切られてる
実は朝鮮放送なのよ+22
-0
-
237. 匿名 2020/01/03(金) 00:13:26
>>213
それか志村けん演じるバァさんとかね!笑+0
-0
-
238. 匿名 2020/01/03(金) 00:21:51
>>19
本当にその通りだと思います!+0
-0
-
239. 匿名 2020/01/03(金) 00:22:45
何回も言われてるけど、勝手に放送しときながら見てるんだから払ってねって
それは酷いよ何様~+7
-0
-
240. 匿名 2020/01/03(金) 00:24:30
数年内に潰れてなくなってくれることを切実に願ってる
後世に残してまで子供達に不要な負担背負わせることないよ+13
-0
-
241. 匿名 2020/01/03(金) 00:31:51
とにかく高すぎるんだよ。
月100円でも高いけどそれくらいなら我慢してやる。+7
-0
-
242. 匿名 2020/01/03(金) 01:01:00
だからN国に期待してたのに
立花のクソ野郎
+10
-0
-
243. 匿名 2020/01/03(金) 01:09:27
テレビ壊れて解約→5か月後徴収員が来る→私この間解約したばかりなんですけど?→は?この間ってねえ…機械見る、あっ、すいません違う人と間違えてました(そそくさ)
とりあえず1回目は撃退出来たけど必ずまた来るだろう。契約したら終わりだから絶対契約しない。
+7
-0
-
244. 匿名 2020/01/03(金) 01:23:06
さっさと潰れろ!腐れ外道NHK!!!!+7
-0
-
245. 匿名 2020/01/03(金) 01:25:39
アナウンサーの標準語イントネーション
おかしいし、音訓読み方も変な事がある。
どんどん信用出来なくなってる。
なのに、受信料BS含め払いたくない。+7
-0
-
246. 匿名 2020/01/03(金) 01:27:50
>>64
Amazonプライムでさえ何4000円ほどなのに、再放送ばかりしてるNHKでその金額っておかしくない!?+17
-0
-
247. 匿名 2020/01/03(金) 01:49:32
引っ越ししてすぐNHKがきたけど、
「振り込み用紙と解約用紙を二種類下さい」
というと
「振り込み用紙」はいつも持ってるけど、
解約の書類は電話で請求して下さいと言われたよ。
解約の手続きだけえらくメンドクサイ仕様になってるらしい。
最低だな。+12
-0
-
248. 匿名 2020/01/03(金) 01:52:44
スピッツを紅白に呼べない無能なNHKはイラナチケー。解体しなよ。+1
-0
-
249. 匿名 2020/01/03(金) 02:12:47
今の世の中の状況と合っていない。
NHKはバブル崩壊した時でさえも、何も影響もなく関係なかった世界なのか?+2
-0
-
250. 匿名 2020/01/03(金) 02:22:44
立花のおっさんもだいぶやらかしたからソッポ向かれ始めたけど
それはそれでNHKの思うツボなんだよね。
NHKスクランブル化を取り上げると選挙でもおいしいとわかると他の党も積極的に乗り出すんだけど。
結局いまのところNHKなんかいらないって民意を表すのがN国でしかないのが苦しいところ。+7
-0
-
251. 匿名 2020/01/03(金) 02:24:40
民営化しろ!
大体さー契約の自由って法律で決められてるよね!おかしいなー
+21
-0
-
252. 匿名 2020/01/03(金) 03:18:24
>>120
悪徳業者NHKには、一銭たりとも払うべきではない。+15
-0
-
253. 匿名 2020/01/03(金) 05:20:06
レ●パレスに月末入居したら、早速徴収にきた。入った日から換算されてみてない当月と翌月を支払わされた。日割りもできない上、テレビもみないのに、テレビがあるからと支払わされた…いやおどしにちかかった。ドアもあけた瞬間、肩を半身に入れてきて、不法侵入罪にならないように足をいれてこなかった点など、かなり取り立ての指導をされている。今からでも訴えたい程悪質な徴収だった、かなりの精神的苦痛をおった。入居したばかりで見てない料金まで盗んでいかれた。今のNHKの体制も含め法治国家ではなくなりつつあり日本。NHKを見てない人間や法律にしたら理不尽に徴収しても国民は文句言わないとなめすぎ。安倍政権のバラマキ政治は日本崩壊へと導いていくんだろうなと毎日思います。…自分達だけの富をせっせと増やしてさぞ楽しいことでしょうな。+17
-0
-
254. 匿名 2020/01/03(金) 05:42:51
NHK、こんな番組まで映画化するの??ってことあるなあ
コケ映画いくら作ってもいい大金持ち+1
-0
-
255. 匿名 2020/01/03(金) 06:45:09
払うのバカらしい
なんなの契約の時無理やり入って来といて
礼儀作法も悪いし
最悪だったよ+11
-0
-
256. 匿名 2020/01/03(金) 07:25:49
受信料で作ったはずの過去の番組(アーカイブってやつ)を、さらに会費とって公開するのやめてもらえない?
受信料払ってるみんなの了承もなしに勝手に始めたでしょ
内容もBBCに負けてるしさあ+14
-0
-
257. 匿名 2020/01/03(金) 07:53:11
受信料徴収と言ってるけど、実際はほとんど受信料に回されてない。職員の優雅な生活のための徴収に過ぎない。国民が声をあげないから完全につけあがってる。身近にNHK職員いるけど、高級車乗り回して、女遊びばっかり。国民がスクランブル化を訴えないと+11
-0
-
258. 匿名 2020/01/03(金) 07:59:40
子供が見るから仕方なく受信料払ってるのに、再放送ばっかりしやがって。+2
-0
-
259. 匿名 2020/01/03(金) 08:04:14
スクランブルすれば丸く収まる+6
-0
-
260. 匿名 2020/01/03(金) 08:13:31
そんなにあるなら経済回してよ+4
-0
-
261. 匿名 2020/01/03(金) 08:27:49
>>236
無知なんだけど、何でどこも朝鮮人に占められてるの?
簡単でも良いから芸能?テレビ業界の歴史誰か教えてほしい。
+10
-0
-
262. 匿名 2020/01/03(金) 10:52:10
今Eテレで子供がアニメ見てるんだけど、スタッフのクレジットが半分くらい韓国人だった
在日どころか韓国人ばかり+6
-0
-
263. 匿名 2020/01/03(金) 11:06:54
>>223
公務員は可哀想だよ。
私達の年金はNHKと議員年金と一緒にしよう!+6
-0
-
264. 匿名 2020/01/03(金) 11:16:04
昨年2019年、我が家はNHK一度も見てない。それ以前も同じく。
紅白も見てないし朝のドラマも見てない、ニュースも見てない本当に全然見てない
強制的に契約させられたけど、NHKにはゴキブリ並みのキモイ嫌悪感しかない+3
-0
-
265. 匿名 2020/01/03(金) 11:17:28
>>261
テレビ業界とか関係なく、あの人達1人入れたらうじゃうじゃ沸くんだよ。上層部に1人入っちゃったらもう終わり。
落とそうとすると「差別だー!」って騒ぐらしいよ。
で、日本国籍じゃない人だらけで日本人から搾取した日本円で反日テレビ作ってんだって。+6
-0
-
266. 匿名 2020/01/03(金) 11:20:08
>>262
在日が通名使ってないだけかもよ。〇と棒の文字に日本人の目を慣れさせるために。+5
-0
-
267. 匿名 2020/01/03(金) 12:45:53
無駄❗️+1
-0
-
268. 匿名 2020/01/03(金) 18:39:53
>>253
課と名前を聞いて通報したらダメなのかな。払わないといけないって、誰が決めてるの?国?+1
-0
-
269. 匿名 2020/01/03(金) 18:58:20
>>246
>>64
うちはNetflix見てる あれだけ楽しめるのに NHKは‥100円にして+3
-0
-
270. 匿名 2020/01/03(金) 23:31:13
>>134
NHKは法人は法人なんだけど、
「特殊法人」なんだよね。
NHKは個別法(放送法)により運用されてて
法人税は免除。+4
-0
-
271. 匿名 2020/01/04(土) 02:44:57
>>6
お前NHKか?
お前らが絞りとっとる一般世帯の年収なんぼや。+3
-0
-
272. 匿名 2020/01/06(月) 15:09:31
>>5
高校コミュニケーション英語も相変わらず容姿差別助長芸人にふざけたことさせてる
薄っぺらい笑いなど求めてない
芸人枠で癒着があるから丸投げしてるのか
短い時間であっても 受信料強制徴収されてんだからもっと真面目に作ってほしい
+0
-0
-
273. 匿名 2020/01/08(水) 19:57:39
今年初めのクロ現は本来のNHKらしさが出てる
良いと思う
+0
-0
-
274. 匿名 2020/01/16(木) 23:17:08
以前、受信料裁判で裁判官が、公共放送が強制的に金銭を徴収するやり方は見直されるべき旨の発言をした。
判決は、受信料未払いの視聴者が敗訴だったけど。
なんかこの国ってけっこうな独裁なんだよなぁ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
来年早々、新会長が誕生するNHK。「ネット常時同時配信」に“待った”をかけられるなど課題は山積みだが、まず為すべきは受信料の値下げであろう。厳しい取り立てによって収入は大幅増。実に3千億円近くを「内部留保」として貯めこんでいるのだから。