-
1. 匿名 2020/01/01(水) 13:40:16
よく精神に障害がある人のトピはあるけど身体の方はないなと思って立てました
身体障害があるとメンタルもしんどいですよね
ここで皆さんと愚痴ったり励ましあったり情報を交換出来たらいいなと思います
+73
-2
-
2. 匿名 2020/01/01(水) 13:41:38
テレビに出る身障者がイメージ悪くしてると思う
乙武とか+213
-7
-
3. 匿名 2020/01/01(水) 13:41:41
主はないの?+24
-8
-
4. 匿名 2020/01/01(水) 13:42:08
+20
-3
-
5. 匿名 2020/01/01(水) 13:42:08
>>2
乙武とかね。+47
-3
-
6. 匿名 2020/01/01(水) 13:43:02 ID:uNfFxDGsKK
バリバラたまに観てる+58
-2
-
7. 匿名 2020/01/01(水) 13:43:12
障害まではいかないけど、左肘を骨折して曲がったまま。
たまに痛む。
でも誰にもバレない。他人はあんまり見てない。+107
-4
-
8. 匿名 2020/01/01(水) 13:43:18
日本は何でも感動ポルノにしたがるよね
アメリカの映画なんかだと、役者でもいっぱいいるのに、日本だと悪い意味でも良い意味でも、特別扱いされてる気がするわ
+135
-2
-
9. 匿名 2020/01/01(水) 13:43:26
>>2
悪くしてないと思うよ
+5
-25
-
10. 匿名 2020/01/01(水) 13:43:34
>>5
乙武もね。+19
-1
-
11. 匿名 2020/01/01(水) 13:43:52
神様は乗り越えられない試練を与えない+3
-102
-
12. 匿名 2020/01/01(水) 13:45:25
>>1
精神障害で障害者ぶれるなら何でもありだよね
自己申告でどうとでもなるんだから
身体障害の人は大変だと思う+27
-62
-
13. 匿名 2020/01/01(水) 13:45:46
脳性麻痺には、近づくべからず
+4
-77
-
14. 匿名 2020/01/01(水) 13:46:07
私オツム障害1級だわ+9
-36
-
15. 匿名 2020/01/01(水) 13:46:14
最近視力が弱ってきて、、メガネの度上げなきゃ生活できなくなった。+50
-7
-
16. 匿名 2020/01/01(水) 13:47:41
>>12
トピずれになるけど、池田小事件の犯人は精神障害のフリしてたよね。
身体的なのは見ればわかるやつとそうじゃないもの(聴覚とか?)あるから、なんともいえんけど+17
-6
-
17. 匿名 2020/01/01(水) 13:47:43
片耳が中途失聴
障害認定はされない
でも残存聴力がないから補聴器は使えない
仕事終わると疲れる
片方は聞こえるとはいえ不便+141
-2
-
18. 匿名 2020/01/01(水) 13:48:12
精神障害は大変だろうけどトイレなどには困らないから外出はできるしね
下肢障害とかはガチで障害って感じがするわ+10
-25
-
19. 匿名 2020/01/01(水) 13:48:30
>>2
そんなことないと思うよ。
性格悪いのは個人の問題だもん。
ユッキーナ見て、これだから健常者は、とは思わない。
+37
-7
-
20. 匿名 2020/01/01(水) 13:48:32
片足の親指を失った10級者。歩くのは支障ないけど走るのは支障ある。
親指ってとても大事。+149
-0
-
21. 匿名 2020/01/01(水) 13:48:43
てんかんだけどもちろん運転免許はもっていない。
なのに、事故のニュースのときはてんかんが叩きまくられてすごいつらかった+100
-4
-
22. 匿名 2020/01/01(水) 13:49:18
>>13
あなたは精神障害?
+21
-5
-
23. 匿名 2020/01/01(水) 13:50:12
強度近視とか銀歯だらけは身体の障害に入る?+3
-32
-
24. 匿名 2020/01/01(水) 13:50:53
>>21
てんかんだって、薬でコントロール出来ていたら免許維持出来るでしょう?
病気から目を背けて寄り添おうとしない人が問題を起こすんだよ。+22
-27
-
25. 匿名 2020/01/01(水) 13:51:29
重度の皮膚病で晴れたら外を出歩けません。真夏は自分の部屋にいることもできず一日中お風呂場で大泣きしてます。
いつ治るのかなぁ…+238
-3
-
26. 匿名 2020/01/01(水) 13:51:51
生まれつきの内部障害があり障害者手帳1級持ちです。
恋愛はできても結婚となると相手も私も躊躇してしまい、アラフォーですがいまだに独身。
長生きはできないと思うけど、先のことを考えると不安しかない。+119
-1
-
27. 匿名 2020/01/01(水) 13:52:00
>>20
もしや糖尿病?+0
-25
-
28. 匿名 2020/01/01(水) 13:52:17
今考えるとすごいオチのニュースだったよね+115
-3
-
29. 匿名 2020/01/01(水) 13:52:47
>>19
何年前か忘れたけどイタリアンレストランだっけ?乙武が障害者である事を盾に無礼な態度取ったの
そういうニュースも流れたりするからね+97
-2
-
30. 匿名 2020/01/01(水) 13:53:03
明けない夜はないよ+1
-31
-
31. 匿名 2020/01/01(水) 13:54:12
荒れそうなトピだなーおい+9
-12
-
32. 匿名 2020/01/01(水) 13:54:22
術後の後遺症ならある。腕を伸ばす、捻る動作が難しくなった。ムリすると他の病気にもなるから庇いながら生活してる。半年以上リハビリ続けてるけどこれ以上改善しないと思う。人前で痛みが出た時に誤魔化すのがめんどくさい。+31
-2
-
33. 匿名 2020/01/01(水) 13:56:29
車いすでアポ無しで飛行機乗るのにゴネたおっさんとか身障者はあんな捻くれた人しかいないの?+23
-18
-
34. 匿名 2020/01/01(水) 13:56:31
山登り筋肉痛で辛い+0
-22
-
35. 匿名 2020/01/01(水) 13:56:45
子どもの頃から循環器がよくない。走れないし、駅の階段上れないし 電車は座りたい。でも、流行りのファッションてるし、スマホもしたい。
お年寄りや妊婦さんが目の前に居ると、複雑な気持ちになるし。周りに暴言も吐かれる( > <。)+79
-7
-
36. 匿名 2020/01/01(水) 13:58:20
親からは
あんたは好きなことしてていいから
お金の心配しなくていいから
自分の稼いだお給料で
欲しいものとか我慢しないでいいよ。
って言われる。
気持ちはありがたいんだけど…ってなる。+26
-3
-
37. 匿名 2020/01/01(水) 13:58:42
>>20
昔の交通事故の被害者。障害等級の中では軽いほうだけど
私は人生狂わされた。加害者は一生許せそうにない。+140
-0
-
38. 匿名 2020/01/01(水) 13:58:50
障害があるからこそ人の優しさを知ったよね?+2
-24
-
39. 匿名 2020/01/01(水) 13:59:35
止まない雨はないよ+1
-32
-
40. 匿名 2020/01/01(水) 14:00:13
>>28
佐村河内さんは、マスコミに面白おかしく取り上げられて変に報道された部分が大きいよ
「淋しいのはあんただけじゃない」っていう聴覚障害を扱ったドキュメント漫画があるんだけど、佐村河内さんを全く別の角度から見てて、読むとこの人の見方が変わると思う
聴覚障害があるのに、マスコミに耳の聞こえない音楽家って勝手に持ち上げられて、少し内容やイメージと違ったからって、勝手に詐欺師扱いされて落とされたんだよ
まぁ、少し佐村河内さん側にも落ち度はありそうだけど、マスコミの手のひら返しは酷いよ+4
-22
-
41. 匿名 2020/01/01(水) 14:02:08
>>40
参考画像貼り忘れた+27
-3
-
42. 匿名 2020/01/01(水) 14:02:38
駅員さんにお礼をしっかり言うんだよ
何も言わない人、会釈しない人多すぎ
当たり前のことじゃないよ+56
-14
-
43. 匿名 2020/01/01(水) 14:03:50
>>26
内部で一級ってどんな状態なの?
恋愛できるって一級って寝たきりとかじゃないの?
内部の手帳4級もだけどほとんどメリットないです。+4
-8
-
44. 匿名 2020/01/01(水) 14:04:34
腎臓が1個しかない障害者です
食生活は色々気を遣わないといけないから大変+80
-2
-
45. 匿名 2020/01/01(水) 14:06:16
遺伝で変形性股関節症の診断を受けた。
連続して歩ける時間と立っていられる時間が短いので、仕事が限られるのが辛い。
高校の時に発覚してヒールを制限され、出来ていた仕事が制限され、
今でもやりたい事がどんどん出来なくなっていく。
それでも日常を普通におくれているからありがたいんだけどもっとヒール履きたかったし、色んな所に旅行行きたかった(´・_・`)+62
-3
-
46. 匿名 2020/01/01(水) 14:07:15
>>2
そうかなあ。
あの人は乙武という特殊カテゴリーの人じゃない?
同一カテゴリー内には他に誰もいない。+23
-0
-
47. 匿名 2020/01/01(水) 14:07:52
たぶんADHDだと
だから身障者席座る権利有る+0
-29
-
48. 匿名 2020/01/01(水) 14:10:25
>>33
障害でひねくれる人もいるけどさ、結局はもともとの性格によるんだと思うな。
一時的に何年か腐ってても、立ち上がっていく人がどれだけ多いことか。+71
-1
-
49. 匿名 2020/01/01(水) 14:12:25
>>33
こういうののニュースを見ると同じ障害者でも恥ずかしい。
そしてこういう無礼な事をする障害者がいると障害者全体が冷たい目で見られてしまうのが悲しい+36
-1
-
50. 匿名 2020/01/01(水) 14:14:31
軽度の半身麻痺あるけど杖で歩いてる
ほんっっっと電車で席を譲ってもらえない
優先席に男性いっぱい座ってるけど一度もない
妊婦さんや子連れのお母さんがどうぞって言ってくれるけどそれは断るよ 汗
普通席でももちろん一度もない
なんだかんだスーツ着てる男性は図太いわ+112
-7
-
51. 匿名 2020/01/01(水) 14:14:33
>>2
乙武とか、の"とか"って何?他に誰を思い浮かべてる?
+3
-14
-
52. 匿名 2020/01/01(水) 14:15:45
>>36 私もそんな感じで言われるのでよくわかります。
親戚身内一同から触れてはいけない腫れ物で扱い辛いです。+24
-3
-
53. 匿名 2020/01/01(水) 14:19:08
>>43
先天性の心臓疾患で1級持ち。
手術してるから日常生活は普通に暮らせるし、洋服を着た状態であれば健康な人と変わらないけど、私の場合は他にも疾患があって無理はできない。
+54
-1
-
54. 匿名 2020/01/01(水) 14:20:09
>>35
ヘルプマークは、付けないのですか?
想像力なく暴言吐くやつもバカだけど、誤解を招くのも損なので、活用してもよいかと思います。+83
-0
-
55. 匿名 2020/01/01(水) 14:20:47
>>17
私も同じ。
しかも理解されにくいよね。
片耳の聴力を完全に失うことの影響度合いを全く理解されない。+66
-0
-
56. 匿名 2020/01/01(水) 14:21:09
>>40
え?自分で耳聴こえない設定にしてたよね?マスコミのせいじゃないと思うけど+7
-0
-
57. 匿名 2020/01/01(水) 14:22:47
よっしゃ!1級だからお金多くはいるし好きなだけスマホゲーで遊んで暮らせるぜ!
なんて誰も思ってないよね
+84
-0
-
58. 匿名 2020/01/01(水) 14:24:49
>>50
日本のサラリーマンは、本当にダサいよね。自分のことで必死。
外国人の多いエリアに住んでた時期、席を譲ってくれたのはほとんど外国人男性だった。+100
-13
-
59. 匿名 2020/01/01(水) 14:27:56
親が内部障害で3級持ってるのだけど最近また大病に掛かったので等級変更の手続き中。介護保険も2号で申請中。どっちでもいいから補助受けないとやっていけない。+7
-0
-
60. 匿名 2020/01/01(水) 14:28:55
>>23
お前は何を言ってるんだ+5
-0
-
61. 匿名 2020/01/01(水) 14:29:04
>>23
強度近視は一定のレベルをを超すと弱視になるんじゃない?
弱視なら障害認定あるよね?+22
-1
-
62. 匿名 2020/01/01(水) 14:29:42
車イスに乗ってるけど、お店のドアを開けてくれそうな人がだいたい分かるよ。
あと、親切にしてくれる人もやっぱり雰囲気で分かる。その中でも、外国人の男性はやはり優しい上に力があるから本当に助かる。
+69
-4
-
63. 匿名 2020/01/01(水) 14:29:54
>>28
スラスラしゃべれてる時点でおかしいと思ってた
+8
-1
-
64. 匿名 2020/01/01(水) 14:30:11
私は人工関節。
足は90度までしか曲がらなくて日常生活も大変!
感染したり入れ替えたりメンテナンスも必要だけど、
手帳は4級。あまり社会的な保証はないな。
+44
-1
-
65. 匿名 2020/01/01(水) 14:31:04
>>57
1級でも基礎年金だけなら障害年金月8万くらいよ
私は30歳の時に病気して内部障害1級
22歳から8年厚生年金掛けてたから加算があってそれでも月12万
親元にいれば暮らせるけど自立しようと思ったら難しい+44
-2
-
66. 匿名 2020/01/01(水) 14:31:36
障害って調べるとすぐに精神障害ばかり出て来て、身体障害の情報が少ない気がする。+55
-0
-
67. 匿名 2020/01/01(水) 14:34:21
>>46
一人でもそういうのが居ると身障者は皆そうなんだと思い込むんだよ世間は
特にメディアにも登場するような人物だと余計にね+4
-0
-
68. 匿名 2020/01/01(水) 14:38:29
子供がアキレス腱の手術で数ヶ月車椅子でしたが、社会がいかに健常者目線に出来ているのかを痛感しました。
日本人は優しいと言われたりしますが障がい者には優しく無いですね。
+57
-8
-
69. 匿名 2020/01/01(水) 14:38:35
>>67
乙武さんは障害者界のレジェンドだよ
日陰で一生を終える人が多いのに皆があの人のようになれるわけがない+7
-9
-
70. 匿名 2020/01/01(水) 14:40:01
>>20
確かに親指がないと踏ん張りが足りなくてバランス崩しそう+36
-1
-
71. 匿名 2020/01/01(水) 14:41:44
>>36
幸せじゃん+3
-0
-
72. 匿名 2020/01/01(水) 14:48:45
>>7
私も左肘骨折しました
しっかり曲がらなくなったけど生活に支障はありません
肘を打ったりすると痛みが酷いです
神経が敏感になってるみたい
+6
-0
-
73. 匿名 2020/01/01(水) 14:48:59
>>33身体障害者ですが周りの車椅子の人はみんな飛行機や電車など使う時は必ず事前に航空会社やJRに連絡してます。連絡もなしにいきなり乗るっていうのはあまり聞かないですね。飲食店とかも車椅子の人は入れるか必ずお店に確認してから行く人がほとんどです。
だから乙武さんの件は乙武さんが非常識だと思う。+58
-0
-
74. 匿名 2020/01/01(水) 14:52:40
>>11
その言葉はここではタブーなんだよ
ガル民が嫌いな言葉+20
-0
-
75. 匿名 2020/01/01(水) 14:55:45
>>56
そこがズレてる
佐村河内さんは耳が聴こえないじゃなくて、自分は聴覚障害があるって主張してたのに、聴こえないって言った事にされてたんだよ
マスコミが設定した訳ではない
聴こえないと聴覚障害があるとじゃ全然違うよ+28
-0
-
76. 匿名 2020/01/01(水) 14:58:24
>>73
それは知ってるけど
>>33のネタ元はわざとアポ無しで飛行機や新幹線に乗車する障害者クレーマーの話だよ+1
-0
-
77. 匿名 2020/01/01(水) 15:05:15
>>33
確かLCCで事前連絡無しだったから搭乗拒否されて這ってタラップ上がってった人だよね。ガルちゃんにトピがあったのに検索しても出てこないや+11
-0
-
78. 匿名 2020/01/01(水) 15:12:52
いきてればいいことあるよ+0
-11
-
79. 匿名 2020/01/01(水) 15:16:26
>>58
言われてみればそうだわ!
コストコでいつも手を差し出してくれたりゆっくりガードして歩いてくれたり
外国の男性はやってくれてた!
フードコートも食べてるのに席を詰めて隣にって言ってくれる!
おっさんおばさんは座って席を取ってて動かない(笑)
あの座席確保やめればいいのに
コストコの店員(男性)なんて杖で歩いてる私にレジで早く荷物入れて下さいだって
コストコの若い男性店員は総じてひどいよね
どんな採用基準なんだろう+41
-6
-
80. 匿名 2020/01/01(水) 15:17:31
>>11
誰が言い始めたんやろ
こんな綺麗事
言ってる自分に惚れてるだけ+23
-1
-
81. 匿名 2020/01/01(水) 15:18:29
聴覚障害で、感音性難聴による、聴力レベル両耳とも、105db。
ちなに、身体障害者手帳2級持ち。+12
-0
-
82. 匿名 2020/01/01(水) 15:23:24
内部身体障害者。
腎臓悪いため疲れやすいが、疲れたと言うとえっなんで?どこが?そんなことで?みたいに言われると辛くなる。+51
-1
-
83. 匿名 2020/01/01(水) 15:30:37
二分脊椎です。
介助なしで歩けるけど、トイレの問題があるから恋愛や結婚は自分には縁がないと思って生きてきました。
脊髄損傷した人の治療をIPS細胞でした話をテレビで見たけど、先天性の患者には適応されないみたい。
技術が進めば適応されるかな。。
親には結婚諦められてるけど、好きな人がいるので私自身は諦めたくない。
なんか矛盾した文章でごめんなさい。+63
-2
-
84. 匿名 2020/01/01(水) 15:31:24
主です。今立ってるの気付きました
脚に障害があって普通に歩けません。しかも複数原因があって進行性なのでいつ車いすになるか...と不安でたまりません
外出すると悪化するので怖くて現在働いていないのですが、年齢的にも雇用が難しくなってきたので最後のチャンスだと悪化覚悟でチャレンジしたいです
でもやっぱりこれ以上悪くなるのは怖いので躊躇してしまいます+55
-0
-
85. 匿名 2020/01/01(水) 15:33:36
アレルギーの重度になり血を換えないと完治しませんと言われてます。
白血病と同じと診断された過去。
ステロイドを知らぬ間に致死量レベルまで長年入れられてたようで。
気付いた時には、副作用で骨折し、多毛になり長年の闘い最中に健常者の彼氏には振られて散々です。
生きるのが苦でしかないです
幼少からの虐待の結果、解離性障害、食物依存性運動誘発アナフィラキシー、化学物質過敏症やシックハウスというアレルギーの最上級を極めてしまい血を換えないと生きれなくなりましたよ。
外出も出来なくなる為に、友達も居なくなりました+35
-0
-
86. 匿名 2020/01/01(水) 15:36:01
>>51
「とか」は本来何かと並べて言う時に使う言葉。
ら抜き言葉同様、日本語の乱れ。
このトピで言うと、乙武とか佐村河内とか、だよね。
+3
-2
-
87. 匿名 2020/01/01(水) 15:45:28
好きな人がいます。
第三者から見ると「(好きな人が)○○さん(私)のこと、もしかしたら好きなのかもよ」と思っているみたいです。
確かに、年明け前に好きな人から「年賀状送るから住所教えて」と言われて住所を教えたし、私から食事に誘って断られたことが無い(好きな人から誘われることもある)、私が困っているときは本気で助けてくれる、私に会ったら必ず声をかけてくれる…と思い当たる点はあります。
ただ、私は障がい者手帳を持っていて普段は障がい者枠で仕事をしています。こんな私から行っていいものか悩みます…年齢も5歳上で私の方が年下だし…+21
-1
-
88. 匿名 2020/01/01(水) 15:53:30
>>72
そうなんですね。
7です。
私は年月が経つにつれて、曲がるのは曲がるようになりました。余裕で肩に触れます。
でもあまり伸びません。
でも弓道をするとき以外はあまり左肘を伸ばさなくてはいけない場面にならなくてラッキーです。
弓道は伸ばしたら痛いのでできませんけど。+0
-0
-
89. 匿名 2020/01/01(水) 15:57:05
何が神様の与えた試練だふざけんな!+60
-0
-
90. 匿名 2020/01/01(水) 16:01:15
病気で健常者から障害者になって1年経った無職です。障害手帳は4級(あまり役に立たない)。杖をついて頑張って歩いても動きが遅く、疲れやすくて外出が億劫になっていたけれど、車イスを使うようになったら友達や家族に押してもらって楽に外出できるようになりました。
LCCで国内旅行もしています。もちろん事前予約済みで。+14
-1
-
91. 匿名 2020/01/01(水) 16:04:40
>>42
あなたが駅員さんの案内を利用する当事者ならかまわないけど、通勤途中に見かける程度の方ならあまり言わない方がいいと思う。
私は毎日、通勤で駅員さんに頼んでるし、もちろんお礼はちゃんと言う側だけど、お礼も言いたくないメンタルの時もあるよ。
毎朝乗りたい電車の何分も前に駅に着いて、仕事でくたくたのときも普通の人なら乗れる電車を見送って、駅員さんだってタメ口の人もいるし、接客業だからっていい人ばかりではないよ。
そりゃむかーーーしみたいに障害者が外出できないわけではないから感謝しなくてはいけないかもしれないけど、乗りたい電車に乗れない、途中下車したくても降りられない、自由に移動できない、これが当たり前でいいのかと疑問に思うこと多いよ。電車に乗れることに健常者は毎日感謝するの?
日本の技術ならホームドア同様、どうにかできると思うのだけど、公共交通機関としてもう少しどうにかして欲しいと毎日思ってしまう。+19
-23
-
92. 匿名 2020/01/01(水) 16:08:57
小学校勤務でした。子どもに後ろから不意に押されて、頚椎を損傷しました。労災はおりましたが、それ以上に日常生活に支障があります。+76
-0
-
93. 匿名 2020/01/01(水) 16:10:05
先天性の病気と障害で車椅子です。
正月は祖父母の家に行きたくない。
従兄弟は皆健常で恋愛や学校の話しで盛り上がるけど私は話しに参加出来ない。
車椅子で家に入るから伯母さんが私が通った後を雑巾がけするのも申し訳ない。
最後は必ず祖父母の家のお風呂に入って帰るけど私だけ今だに母と一緒に入らなきゃいけないし去年脱糞してしまったから恥ずかしくて母に入りたくないと言っているのに気にする事ないって強制される。
障害者は図々しいって良く言われるけど当事者より親が強引にやる事が多い。
うちの場合だけかもしれないけど母が障害がある私の事を差別したり恥ずかしい存在だと思っているように思う。
明日が憂鬱でとにかく行きたくない。
+58
-0
-
94. 匿名 2020/01/01(水) 16:14:33
>>17
私もです。
派遣なので何年かで職場を変わるたびに苦労してます。
聞こえない側に仕事を教えてくれる方がいると聞こえないことがあり変な人扱いされることも…
かといって聞こえないこと伝えたら契約切られたこともあり話せずにいます+19
-0
-
95. 匿名 2020/01/01(水) 16:29:33
地域のゴミ捨て場の掃除当番を免除されてる、下半身付随の人が近所にいる。
家族一緒に住んでるのに、何で免除なん?
ずるいわ〜って、言ってる人が数名いるよ。
確かにずるいよね〜+16
-4
-
96. 匿名 2020/01/01(水) 16:30:04
そうなんだ。当事者の気持ちが知れるいいトピ。
昔の職場で足に障害持った人と仲良くなったんだけど、だんだんしんどくなって距離を置いたことがあるんです。
その人は50代女性。テレアポのお仕事してました。
わたしはその時30代で、その人とは別の部署で働いてました。
通勤電車の時間が一緒で、その人はとても人当たりが良く、自然と仲良くなりました。
でもしばらくしてから、「今日は雨だから足がいつもより痛い」
「いいなあ、あなたは健常者で」
と言われるようになって、付き合うのがしんどいなって思うようになっていったんです。
だから電車の時間ずらしたり、自分から話しかけないようにするようになりました。
やっぱり当事者じゃないとわからない気持ちってあるんですよね。
ここ読んで、色々知ろうと思っています。
誰だっていつ身体障害を持つかわからないですよね。+56
-0
-
97. 匿名 2020/01/01(水) 16:32:50
>>84
知り合いが在宅で、仕事してるよ。
大切なことは、Skype通話で本社と打ち合わせしてる。
障害者雇用もあるし、
在宅だから、本社が離れてても仕事できるし、
お勧めです!+12
-1
-
98. 匿名 2020/01/01(水) 16:34:18
>>95
んー。介護で家族も大変なのでは?
ほんとのところはわからないけど、。+12
-1
-
99. 匿名 2020/01/01(水) 16:39:23
>>75
マスコミ頭おかしいもんね…
自分達が持ち上げてたくせに手のひら返しほんとすごい
そしてマスコミを信じ込んで操作されてる人達も+5
-0
-
100. 匿名 2020/01/01(水) 16:40:34
>>90
多分同じくらいの障害です
仕事は何をされていますか?
もし差支えあればスルーして下さい+3
-1
-
101. 匿名 2020/01/01(水) 16:41:21
>>68
親の立場だからそう思うのかもしれないけど当事者からすれば優しいと思いますよ。
私は生まれつき歩けない病気ですが、私が子供の頃はスロープもなかったし歩道も狭かった。
保育園や幼稚通えなかったし普通の小学校に入学しましたが階段の問題や学力(後で学習障害がある事がわかりました)でついて行けず苦しい思いをしました。
中学になって階段にエレベーターみたいな装置を付けてくれたりして本当に助かりました。
就職も今よりずっと大変だったり通勤も親が送迎してくれたりと今よりずっと不便でした。
今の時代は療育園や放課後等デイサービスがあったり学校にエレベーターも設置されたり障害者雇用の枠も増えて昔と比べものにならないくらい豊かになっていると思います。
そして私がびっくりしたのは大学に通う障害者がいる事です。昔は考えられなかった。
今の世代の方たちは障害者も健常者も同等にと思う事が当たり前なのかな?と思います。
障害者同士でもいじめや差別はあります。
健常者が身体障害者をさけるように身体障害児も知的障害者をさけます。
当事者にならないとわからない事がたくさんあります。
優しくない世界と思うも人もいるのはわかりますが、当事者の私からすれば豊かになっていると思います。+31
-2
-
102. 匿名 2020/01/01(水) 16:54:05
>>93
私も親戚に会うの嫌だ。
親は何でもさせてあげたいって思っているんだろうけど盆正月に親戚に会うとうちの親だけ臨戦態勢に入って私が○○出来るとか自慢してる。
帰りの車で他の親戚の愚痴言ってる。
親戚もイトコたちもただの日常会話なのにうちの親だけ過剰に反応する。
数年前にうちの家族抜きで親戚が旅行に行ったのを根に持ってるみたいだけど、そりゃ戦闘モードの奴等がいたら一緒に行きたくないよねって冷めた目で見てた。
私が障害者だから恥ずかいとか障害さえなければって遠回しに言われいるみたいで悲しくなる+30
-0
-
103. 匿名 2020/01/01(水) 16:58:32
>>97
アドバイスありがとうございます!
最近ぐっと進行してしまったので私も在宅しかないのではと考えています
複数の原因なので医者も病院もそれぞれ違い、其々の病気しか先生は診ず複合的には分からないみたいで、軽く「働かない怠け者」的な事も暗に言われたりもして(先生によっては障害者手帳持ちと知らないかもしれない)メンタルがボロボロだったのでアドバイス貰えてうれしいです+10
-0
-
104. 匿名 2020/01/01(水) 16:58:59
>>100
無職、実家暮らしアラフォーです。病気きっかけで職を失いました。+7
-0
-
105. 匿名 2020/01/01(水) 17:03:24
>>91
うーん…
でも、電車ってたかが片道数百円の料金、健常者も障害者も一律で、追加料金無しで駅員さんはいつでも介助してくれるってだけでもかなり感謝するべきだと思うよ
例えば、本来は駅にひとりでいい駅員を、介助の必要時に備えて2人に増やしてるのかもしれない
その人員は健康で力仕事ができる人じゃないといけないし(例えば障害者雇用の人じゃ無理だし)
サービスは無償ではないよ。+53
-2
-
106. 匿名 2020/01/01(水) 17:06:12
>>7
私は保育士で、同じく左肘を事故で骨折して痛む時にサポーターしてたんだけど、同僚に文句言われたな。
「そんなんで子どもが抱けるんですか?職員会議で皆の前で言って下さい」って。
安全だって充分に説明したけど、通じない。
人は恐いし、嫌いだわ。
+16
-0
-
107. 匿名 2020/01/01(水) 17:06:40
>>52
私も私も!
同じ人がいて嬉しい。
周りからはよい親だなんだって言われるから愚痴るところがない。
親が一番障害を受け入れてない、理解してない。
もういい年だから、もう期待してないけど、それに気づくまでが辛かった。+9
-1
-
108. 匿名 2020/01/01(水) 17:15:41
>>107
>>36です。
私の親もそれだ。
理解してるって言ってるなら
何で支援学校に通わせなかったのか分からない。
政令都市住みなのに。
田舎じゃないのに(田舎住みの人ごめんね)。
知的には問題ないから普通学級に通わせたお陰で
私は同級生から未だに嫌われまくってる。
当たり前~みたいな性格で天狗だったから。
今さら後悔しても無駄だけどさ。+10
-0
-
109. 匿名 2020/01/01(水) 17:27:11
>>106
他の同僚達がしてる腰のサポーターと一緒だったんだけど、にらまれた‥
+6
-0
-
110. 匿名 2020/01/01(水) 17:29:00
>>68
その言葉リハビリの先生に言われた。日本は表面は優しいけど障害者に滅茶冷たいと、、、退院したら理不尽な事あると思うけど負けたら駄目と
良い人は少ないですが少ない良い人に感謝して生きてます。+22
-0
-
111. 匿名 2020/01/01(水) 17:38:06
>>16
犯人を庇う訳じゃなくて真実だから書くけど、中脳左外部に腫瘍・前頭葉機能の低下はあったよ。
父親がインタビュー受けてたけど、その父親もかなりの毒親だった。
上半身は映さなかったけど、酒飲みながら謝るどころか自分の息子を他人事のように非難してた。この父親が元凶なんだと思ったよ。+7
-0
-
112. 匿名 2020/01/01(水) 17:45:14
>>106
保育士なので分かるわ。
そういう事を言いそうな人を沢山見てきた。
子ども達には仲良くとか教えているのにね。
本来なら「痛い時はサポートするので遠慮しないでね!」って言うのが当たり前だと思う。
代りに何かの時に頼るので!って。+11
-1
-
113. 匿名 2020/01/01(水) 17:47:24
軽度ですが読字障害
スマホや本や書類
読みづらい時は色んな角度にぐるんぐるん回したり 離したりしてるので端から見たら変な人
疲れてる時は細かい文章読めない+0
-10
-
114. 匿名 2020/01/01(水) 18:01:22
>>57
お金もらえていいよねって半ギレ?されたことあるけど
年金なし
障害なし
なら、障害なし選ぶわ!
私の場合は障害が重複しているので、仕事も中々見つけにくい。
年金頂けることありがたく感謝しています。+39
-0
-
115. 匿名 2020/01/01(水) 18:08:54
今日は元旦だからか、車椅子の方もよく見たよ
普段から外出しにくいのかなと思って
普通の土日は、あまりお出かけしにくいのかな+8
-2
-
116. 匿名 2020/01/01(水) 18:11:21
障害を治してくれるなら今まで貰った年金が借金になったとしても泣いて喜ぶわ
+42
-0
-
117. 匿名 2020/01/01(水) 18:12:54
>>110
医療器具で差別されないのってメガネしかないよ+0
-3
-
118. 匿名 2020/01/01(水) 18:13:25
膠原病を治すはずのステロイドの副作用で大腿骨頭壊死症になりました。杖なしでは歩けません。
おまけに骨粗しょう症なので親戚が集まってる今、自分の部屋にこもってます。
みんながいる部屋は座ってても身体が痛くなるからです。移動も大変です。
聞こえてくるみんなの笑い声が悲しい。いつも孤独です。病気が憎い。+36
-0
-
119. 匿名 2020/01/01(水) 18:15:27
>>13
アウアウアウアウアウワァー
٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و+2
-16
-
120. 匿名 2020/01/01(水) 18:26:15
>>58
老人や女子供より一日中働き通してるサラリーマンが一番疲れてるんだから座るべきだと思うけど。+12
-18
-
121. 匿名 2020/01/01(水) 18:35:08
>>120
言い方はアレだけどわかる
ユニバ帰りの親子連れ、しかも妊婦だったりして
自ら疲れる方に寄せてきてる人に何故譲らないといけないのか…せめてマイカーで行けよ…ってなる
サラリーマンでも鬱とかパニック障害とか色々あるよね
+21
-0
-
122. 匿名 2020/01/01(水) 18:36:47
こんなトピが 私は生まれつき脳性麻痺で元々5級、左の手足に麻痺があって年取るにつれてきつくなってアラサーになった最近明らかに動きがおかしくなっから病院で調べたら2級になったよ。
もっとらこれから悪くなるんじゃと怖い。
障害者に対して悪いイメージを持ってる方も少なからずいるだろうから常に低姿勢で居るように心掛けてるけどふとした瞬間何でこんな私いつも謝ってるんだろって虚しくなる事もある笑笑+48
-0
-
123. 匿名 2020/01/01(水) 18:42:44
>>120
車は持ってない人もいるから何とも言えないけど...
(うちには車はあります)+5
-0
-
124. 匿名 2020/01/01(水) 18:49:01
>>104
境遇年齢まで全く同じでした
辛いことあったらあなたを思い出して踏ん張ります+2
-0
-
125. 匿名 2020/01/01(水) 18:51:47
>>119
脳性麻痺の人は文字はちゃんと打てるんだよ
何があうあうあーだボケ+23
-2
-
126. 匿名 2020/01/01(水) 18:52:51
>>96
きっとあなたが眩しくなったんだと思います
言われた方はなんと返したらいいか分かりませんよね
そしてこのトピに来てそういった書き込みをするあなたはとても優しい人だと思います
私もそういう事が重なって友達がいなくなったので多分ここにいる人達も経験したことがあるのではないでしょうか+26
-0
-
127. 匿名 2020/01/01(水) 18:55:50
もっと重い障害の人が立派に働いてたり頑張ってたりすると羨ましさと嫉妬で辛い
自分も同じ様にもっと頑張れるのにそれをやれないのが屑で生きる価値がないと思ってしまう+12
-0
-
128. 匿名 2020/01/01(水) 19:02:25
皆さん将来の事不安じゃないですか?
私は結婚恋愛も完全に諦めてて老後が怖い
今は若いから障害も何とかなってるけどこれからはそうもいかない+10
-0
-
129. 匿名 2020/01/01(水) 19:34:49
>>112
ありがとう。
保護者には、見えないように長袖しなきゃとか考えてたんだけどね‥
その前のの職場は気を使わせて申し訳ないって思うほど、あなたの言う対応して下さる方ばかりだったけど。
「それ何ですか?」って意地悪く言う人もいるんだなって思ったよ。+5
-0
-
130. 匿名 2020/01/01(水) 20:15:47
>>63
佐村河内をかばうわけでは全くないんだけど、
私は両耳全く聞こえない聴覚障害者だけど、スラスラ普通にしゃべれるよ。
生まれつきのろう者ではなく、大人になってから失聴した中途失聴者だからだけど。
耳が聞こえなくなったからって喋れなくなる訳じゃないんだよね。
でも世間では、聴覚障害者はスラスラしゃべれないとか、手話ができて当然みたいな認識の人がけっこういて、
私みたいに普通にしゃべれる=ほんとに聞こえないの?うそでしょ?みたいに思われることが多い…
手話を使わない、普通にしゃべれる難聴者が実は多いってことを、もっと正しく知ってもらえたら助かるのにな…って思います。
+26
-0
-
131. 匿名 2020/01/01(水) 20:17:00
>>107
36さん。
私と境遇似てる!
生まれながらに障害者のせいで、なかなか気づく機会失われるよね。親の力も強いし。
正直親も癖がある育ち方してきたから余計。
あと、支援学校じゃないぶん、同じ境遇の友達ほぼいないから、共感し合えない分、体力が落ちてくる年頃(二十歳以降)になってから地味に辛くない?
いろんなことがあって今の私があるし、親の気持ちもわからんでもないから、もう受け入れて生きていくけど、「気づく機会が少ない」「甘やかされ(腫れ物扱い)」ってほんとつらいよね。
ネット開けば虐待とかの毒親が多いから、親責められなくて辛いしね。+1
-0
-
132. 匿名 2020/01/01(水) 20:50:41
>>130
意外に知られてないけれど、読唇術を使えて日常会話程度なら問題ない人も結構いるんだよね。+8
-0
-
133. 匿名 2020/01/01(水) 21:25:11
ちょうど同じようにトピ立てようかと思っていたところです!
主さんありがとうございます。
私は軽度難聴(片耳ろう、片耳は少しの聴き取り可能)と痙性麻痺があります。(歩けてはいますが、硬直が酷くなってきて、車椅子を考えていたりします)
話したかった話題~
恋愛や結婚はどうですか?
障害を知ると引かれることも多くて、難しいだろうなぁって思いつつも、一応婚活はしています。
周りには結婚してる方もおられますが、なかなか出会いもないし、そういう部分でも難しいだろうなぁって感じです。
すこし、同じように障害のある方とこういうお話してみたいなと思っていたので、色々聞きたいです♪
よろしくお願いします。
+3
-1
-
134. 匿名 2020/01/01(水) 22:36:23
3級の先天性右全手指欠損っていう障害持ちで普段は装飾義手をつけてるから、パッと見では気づかれることはないです。
22年間生きてきて、身の回りのことはほとんど片手でこなしてきたから不自由だなって感じたことはあまりないです。
手のことを含めて好きだと言ってくれる人もいたけど、自分の手のことを変に気にしすぎて好きな人ができてもなかなか前に進められないのが辛いです。
今年で23歳にもなるし、そういうのも含めて好きになってくれる素敵な人と出会えたらいいんですけどね。+10
-0
-
135. 匿名 2020/01/01(水) 22:45:59
>>41
2級の手帳持ってたんじゃなかったの
+1
-0
-
136. 匿名 2020/01/02(木) 00:52:42
>>52
>>107
>>131
>>36と>>108です。
似た境遇を持ってるとのことで嬉しいです。
私は先天性の内部障害(国指定の難病)、
生活に支障ないので年金は1円も受け取ってません。
手帳は2級所持者です。
幼稚園の途中~小中は普通学級で、高校は定時制でした。
未だに母親が私を支援学校に入れずに普通学級に通わせたのが理解できません。
(ここから長くなります。すみません)
就学前に見た目で支援学校行きですねと言われたそうですが、知能は健常の子よりも若干上だったらしいので普通学級に決まった…みたいです。
元々入学予定の小学校にも障害児を受け入れていたので支援級もありました。
実際、私が入学した時同じクラスに心臓に病気を抱える子(夏休みに転校したけど20歳の時に亡くなりました)と入学前から病気で入院していた子(この子は1度も見てないのでおそらく院内学級に転校したか、亡くなったのかもしれません)がいたくらい。
でも私としては今思えば3歳~8歳くらいまで感情もあまり出さなかったというか、ロボットのような感じだったし精神的にも発達自体遅かったんじゃないかと思っています。
上級生から指さされて笑われたり、真似されて笑われたりとかされても、
たまたま担任の先生(めちゃくちゃ優しい先生だったので今でも名前を覚えてます)が
忘れ物ボックスに入ってた紙切れに「〇〇〇(私の名前)死ね」という内容を見つけてショック受けてみんなの目の前で泣いてたりとか
私はどうして笑われてたのかも、先生が泣いてるのも分からなかったくらいですから。
本格的に感情出し始めたのは同級生から嫌われるようになった虐められるようになった小学校3年くらいあたりからです。
例え、母が学校に対して、周りの子と同じように接して下さいとお願いしてたとしても、
やっぱり私自身障害者でしたから、優遇があったのようなことが何度かあったみたいで、同級生のお母さん方から反発も多く、幼なじみのお母さんまでも母を批判したり…。
それでもみんなやりたがらない学年の代表も2年引き受けてようやく理解してもらったらしいです。
だけど、同級生下級生上級生からは私は完全なる嫌われ者。
〇〇〇(私)と仲良くすると私まで嫌われるから
と言って離れていった友達もいます。
一緒になって私の事見てくすくす笑ったり、無視してきたり…裏切られたショックが原因でてんかん発症したのはいうまでもないです。
いじめのことだって言える訳もないじゃないですか。親に。
(でも、中学入学してすぐの時、教室で大泣きしたのがきっかけで担任が母に電話して私が5年間いじめられてることがバレました)
唯一私と一緒に居てくれた子は真面目で吹奏楽部に入ってる子。
その子は結婚して子供もいますが今も連絡たまに取り合ってます。
今思えば、仕方ないです。
いじめは完全に収まったけど、そこからは完全に同級生からは私の存在は腫れ物扱い。
嫌われるような態度、言い返せない性格気が弱いところもあった。
私が触ったものはバイ菌扱い。菌が伝染ると大騒ぎされるのも、こっち見んなとか言われるのも中学3年間変わらずされてて。
修学旅行のグループ決めの時も聞こえるように「〇〇〇と同じグループ嫌だから」と私をどのグループに入れるかわざわざ話し合いですよ?
4人全員嫌そうな顔で「〇〇〇は私らのグループだから」って言われたことも忘れません。
もう中学卒業して20年経つけど、未だに嫌われてるんですよ。スーパーとか駅前とかでもたまに見かけても私に気づいて無視して逃げるように去っていかれます。
声すらもかけられません。(声かける気もないのに)
成人式でも出身中学ごとのフリータイムがあったので、顔を出しました。
フルシカトです。みんな私見て無視してスルーして話しかけてくるなオーラ出してきて、耐えられなくてすぐ出たし。
同窓会も出席(出席に〇したのでドタキャンできなかった)したけど、誰からもケータイの番号交換もアドレス交換も声掛けなし。
こちらから同じクラスだった女子2人に声掛けたら「携帯変えるからごめんね」と互いにニヤニヤしながら言われたり。
会計済ませて帰り際、私がトイレ行ってる間一言も声掛けられずみんないなくなったり。
(後から分かったんですがそのあと三次会までやっていたこととか人づてで聞きました)
その数年後、まだmixiも普及してた頃。
卒業中学の年度卒トピック作ったんですよ。
明らかに私のアカウント(本名の名前だったので)みんな分かったのか、参加者0。
そのあと、私の同級生が新しく作った〇年度卒業生トピ+5
-2
-
137. 匿名 2020/01/02(木) 00:59:39
心疾患で一級の手帳持ちです。
今は酸素機器の使用と薬の服用で、体調面は特に問題なく正規で仕事をできていますが、数年前に体調を崩したこともあり、また同じことになって働けなくなったらと思うとすごく不安です。
学生の頃から部活や、課外活動など制限されることも多く、それだけが原因ではありませんが、友達付き合いも少ないし、恋愛もしたことがありません。
もっと重い障害の方もいますし、日常生活を普通に送れているだけでも有り難いと思いつつ、たまにとても辛くなります
親にはこれ以上心配かけたくないのでここで吐き出させてください。長文失礼しました。+5
-0
-
138. 匿名 2020/01/02(木) 01:06:22
(続きです)
同級生が作った年度卒トピックはすぐ参加者ぞろぞろ増えてるのも見て
すぐに出身中学のコミュニティを退会。
mixiもすぐアカウント削除。
Facebook?登録したって幼なじみ以外だれからも友達申請来るわけないだろうから作ってないです。
私的には、
自分に合ったカリキュラムに沿ってのびのびと学べることが出来るであろう
支援学校に通うべきだったな…とずーっと思ってます。あと精神的にも発達自体遅かったりだとかあったので。
同じ境遇の子がいなかったから余計コミュニケーションも得意ではなかったし、
恋愛も男子にバカにされたり気持ち悪がられたりされていたトラウマでなかなか出来ないんですよね…
この歳で交際もなければ、まだ経験すらありません。
もう卒業してしまったから今さらあーだこーだ言ったって仕方の無いことかもしれません。
ただ、小中学校時代はいい思い出なんてほとんどないです……。
私のお陰で精神的にもめちゃくちゃ強くなれたんだよ
とか
神様がお母さんとお父さんなら〇〇〇を育てられるって判断したから〇〇〇が生まれたんだよとおじいちゃんが言ったからきちんと手が離れるまで育てるって決めたんだよ
とか言われも
例え、私を育てるのにめちゃくちゃ苦労したかもしれないけど、
小中学校時代、支援学校に通わせてくれなかったことは申し訳ないけどずーっと恨んでます…
母には申し訳ないけど。
長々と語ってごめんなさい。
泣きながら文章打ってます。+7
-5
-
139. 匿名 2020/01/02(木) 01:20:34
先天性の心疾患で3級です
3度手術してますが完治はなく経過観察で3ヶ月に1度ほど通院してます。
いまは看護師として働いています。
去年看護師の方と結婚しました。
持病もあるし子供も欲しく20代で結婚したのですが妊娠しても流産の確率が健常者の倍と言われました。
体力的にも産めるかわからないので半分諦めてます。
今までは思ったことなかったけど
どうして病気持って生まれてきたんだろうと最近思います....。
愚痴をこぼしてすいません。+4
-0
-
140. 匿名 2020/01/02(木) 01:51:07
>>36からの>>136>>138です。
20代後半になってから
やっと自分自身が原因で同級生からこれでもかと言うくらい腫れ物扱いという名の
私が嫌われる理由に気づいたのも少し遅かったのが悔いに残ってます。
+1
-0
-
141. 匿名 2020/01/02(木) 04:50:55
>>110
日本ってハード面ではバリアフリーだけど、ソフト面では追い付いてない感じがする
多目的トイレも折り畳みオムツ交換台が倒されたままだったり、オムツ用ゴミ箱があって車椅子ではハンドドライヤーに近付けなかったり
+5
-0
-
142. 匿名 2020/01/02(木) 04:53:27
ディズニーとかでアトラクションの待ち時間を別の場所で過ごせるカードとかズルいって言う人いるけど、自由に歩きまわれる健常な体が手に入るなら喜んで普通に並ぶって人がほとんどだと思う
健常で健康な体の有り難みが分からない人がたくさんいる+16
-0
-
143. 匿名 2020/01/02(木) 05:01:58
脳に障害があって太りすぎてます
せめて人間の扱いをうけたいデス+3
-0
-
144. 匿名 2020/01/02(木) 09:12:53
>>140
131です。
苦労されたんですね。辛かったですね…
でも、でもですよ。大人になって、明らかにハブるなんて周りも大人げないですよ!
私も20代終盤で色々気づきました。遅いけど、40歳で気づくより早くてよかったと思ってる!
友達は他で作ろうと、今年は趣味を探そうと思ってるよ!+2
-0
-
145. 匿名 2020/01/02(木) 09:45:53
>>133
難聴者です。手帳3級、年金頂いてます
遺伝性難聴で子供の時は普通に聞こえていたので喋れます
現在右耳98db左耳96db10年くらい前は6級でした
さて、恋愛ですが若くして結婚しバツイチになり
子供もいたので仕事しつつ頑張ってきました
ご縁有りまして今年子供も独立し春に再婚する運びとなりました(彼と話す時はスマホで変換して貰ったり紙に書いて貰ったり家の何ヶ所かにホワイトボード置いたりしてくれます)
こんな私ですがご縁有りで優しい人に出会えたので
気休めにしかならないかもですがおばさんの私でも恋愛出来たので諦めずに突き進んでほしくて書き込みしました(^^)+6
-0
-
146. 匿名 2020/01/02(木) 10:32:44
車椅子なので交通機関使うときは必ず連絡して乗るのだけど、違うトピでそれ書いたらマイナス沢山ついてビックリしました。+3
-0
-
147. 匿名 2020/01/02(木) 11:42:31
>>145
>>133です。
コメントありがとうございます!
育児お疲れ様でした、そしてご結婚おめでとうございます!
優しい旦那様と出逢われて良かったですね(*´v`)!
わたしは、左は全然聞こえなくて、右は中音が30dbくらい、中音は聞こえているので、だいたいの会話は大丈夫(もちろん周りの環境にもよりますが)なので、周りの人は聞こえてるやんと思ってる人が大半だと思うんですが…低音高音域はもうほぼ聞こえてないくらいで男性の低すぎる声や非常ベルの音なんかはほぼ聞こえません。
そうやって書いてくれたり理解があると嬉しいですね。
親しい人は慣れているんですが、知らない人とおしゃべりする時は書いてもらうことが多いです。あとは何回聞いてもわからない時はスマホで打ってもらったりはします!同じですね(笑)
出かける時は、ご存知かもしれないけどブギーボード便利ですよ!
>>145さんみたいに良い方と出逢えたらいいなぁ。
難しいかもだけど焦らず行きます~!
文書書くの下手くそで、理解できない部分あったらごめんなさい。
+0
-0
-
148. 匿名 2020/01/02(木) 12:26:15
>>144
ありがとうございます。
こういうことはここでしか書けないので思い切って吐かせてもらいました。
マイナス押されようが書いたことは後悔してませんから。
そうなんです。気づくのに時間かかりましたね…。
今もまだ精神的にも幼いって指摘されることもありますし、自分の性格も優しいって言われるけど
どこかしらどっか歪んでんだろうなって時々思う時もあります。
+3
-0
-
149. 匿名 2020/01/02(木) 13:02:10
>>82
私もですよ。とても疲れやすいし、食事制限もしてるから摂取エネルギーがどうしても少なくなって体力がないです。
あとくも膜下出血から頭にVPシャントが入っていて、それにまだ慣れず生活が不安です。
旅行も体力に不安があって夫と子供だけで行ってもらったりしてる。もっと子供をいろんな場所に連れて行って楽しませてあげたいのに出来なくて自分を責めてばかりです。
そのうち透析になったら今より楽しませてあげられないと思うと…+2
-1
-
150. 匿名 2020/01/02(木) 14:18:35
>>50
えええ、ほんとうに?
私も脊椎に障害あって杖歩行だけど、席を譲ってもらえなかったことってここ5年で2回くらいしかないからみんな親切でありがたいなぁと思ってる。
私の場合ラッシュ時間とかには乗ってないからなのかな…+3
-0
-
151. 匿名 2020/01/02(木) 15:15:53
感情で動き常に制御不能でパニック状態
同じ間違いを何度もします
例えばガルでは誤字脱字「結構を結婚」など
そして未来アンカーを何回もしてる
異常な程太ってるのも後先考えず、頭が悪く満たされない現実を抱えただ今すぐお腹いっぱい食べたいという感情だけで物事にしても客観的に見れなくて暴走してる内面が体型にもよく現れてる
+3
-1
-
152. 匿名 2020/01/02(木) 15:23:30
>>17
私もです
仕事終わりはグッタリです
加えてわtしゃふらつきがあるのでキツイーーーー
片耳健常だから不自由ないと思われる+3
-0
-
153. 匿名 2020/01/02(木) 20:12:29
>>120
障害者も1日働いてりゃサラリーマンじゃん+3
-0
-
154. 匿名 2020/01/03(金) 08:39:01
>>82です。
>>149さん
くも膜下出血もされたんですね。
大変な経験をされましたね。
疲れやすさは外見では分からないから、周囲に合わせると大変です。
私も今のうちに行きたいところが沢山ありますが、くたくたになりそうで躊躇してしまいます。
+2
-0
-
155. 匿名 2020/01/04(土) 10:19:45
>>147さん
ありがとうございます(*´ω`*)
聞こえにくいと知らず知らず集中して聞いててもの凄く神経が疲れちゃいますよね💦
仕事で会話の時は147さんと相手の方に同じく紙に書いて貰ったりしてました
ブギーボード初めて聞きました便利そうですね(^^)
今度、お店に見に行ってこようと思います
人生長いので焦らずにですね147さんに
素敵な人とご縁有りますように願ってます(*⌒▽⌒*)+1
-0
-
156. 匿名 2020/01/04(土) 23:56:38
精神の方のトピは結構伸びるのに身体障害者ってガルには少ないのかな
私はひきこもり状態で同じ環境の人がいないから話したいな
今日は死ぬまで終わりのない病気の辛さに耐えきれず親の前で号泣してしまいました
もう親も若くないので心配かけたくないのでせめて病気の不安話をしたくないです
どうやって生きていけばいいかももう分からないです
毎朝起きたら絶望です+5
-0
-
157. 匿名 2020/01/06(月) 07:10:06
https://mobile.twitter.com/shatyou222
突然すみません@shatyou222
この人通報してもらえませんか?
私の先天性障害のこと侮蔑してきたんです
整形したら?とか言われてカチンときました。
その後にビジネスの勧誘にあい
私は生まれつき障害があり医者から働くのを止められてるんですっていいましたら
やる気のない人は何やっても無駄と言われました+1
-1
-
158. 匿名 2020/01/06(月) 11:50:43
>>47
ADHDになりすましたいじわるな人+0
-0
-
159. 匿名 2020/01/06(月) 15:11:12
>>95
半身付随でしたら、まだ歩けない生後1年未満の赤ちゃん並みにお世話が必要で、お世話も重労働だから許してあげてほしい。+0
-0
-
160. 匿名 2020/01/06(月) 15:17:02
我が家の息子は顔面奇形で生まれ、身体障害者手帳4級。我が子なのに、生まれた直後に顔見た瞬間から、どうしようもない嫌悪感しかない。人生おわってる。+2
-0
-
161. 匿名 2020/01/06(月) 21:09:02
自分より重い障害の人でも立派に生きてるんだから自分だって頑張れるんだろうけどどうしても前向きになれない
自分の難病の知り合い皆ちゃんと受け入れやたら前向きなんだから自分だけがくよくよしてるんじゃないかと感じる
医者からもネガティブすぎると言われる+1
-0
-
162. 匿名 2020/01/07(火) 09:18:35
父が病気で進行性の身体障害になって、病気の始まりから障害三級〜一級になるまでをみたけど段階の判定が厳しいよね
発声も難しくなってきて座るか寝るかしかできない状態でも長い間二級だったわ+0
-0
-
163. 匿名 2020/01/07(火) 10:36:59
レーナ・マリアは両腕と片脚の先天欠損歌手だけど、現代の偉人扱いされたくはないだろうね。
普通にゴスペル音楽プロデュース先で夫と知り合ったんだから。
ニック・ブイチチ(先天欠損のクリスチャン伝道師)は日本人妻と結婚したけど、妻の友人が、ワタミの渡邉美樹社長なのにドン引きしちゃった…+0
-0
-
164. 匿名 2020/01/07(火) 10:55:40
>>160
人生おわってる?それで?
成長の過程で整形の施術が出来るようにお仕事で、お金貯めて子どもの希望を築いていくのが親じゃないの?がるちゃんに書き込むヒマは無いはずだよ?
ちゃんと、夫や義家族・実家とは相談出来てるの?+2
-0
-
165. 匿名 2020/01/07(火) 11:09:48
今活動してないVチューバーの桐野そるべを見ると、不快しかない。猫耳娘が闇社会に捕まって四肢をもがれてるの。2次元や18禁の世界に[四肢もぎ萌え]・[ダルマフェチ]という健常のマニア(鬼畜系サド)が沢山居るみたいなんだよね。だから、事故で欠損になったメイドの欠損バーの客のほとんどは彼らで、先天や後天問わず欠損の客はいないみたい。+0
-0
-
166. 匿名 2020/01/07(火) 23:59:37
通勤してるんだけど、PiTaPaとかも半額のやつ適応してほしい!
この前ハロワで隣のおじさんも同じ事言ってた!
頑張って働くからそこは改善してほしい(笑)+0
-0
-
167. 匿名 2020/01/13(月) 21:31:58
>>79
え?コストコって荷物全部入れてもらった事しかない!
レジで自分で袋とかに詰めるの?!
関東で3店舗利用経験あるけど、自分で荷物詰めた事なんて一度もないです。レジ係の人と、荷物詰める人、2人1組じゃないですか?!+1
-0
-
168. 匿名 2020/01/14(火) 23:13:34
障害が進行しちゃった
辛い助けて+1
-0
-
169. 匿名 2020/01/15(水) 22:39:14
>>164
生まれつきの病気ですと、大抵の場合は育成医療という制度が使えますので、医療費はほぼ無料です。+0
-0
-
170. 匿名 2020/01/15(水) 22:43:15
>>164
障害のある子どもを育てる母親に「働け!」は残酷すぎる。障害がある時点で保育園からは断られたり、病院に長期入院していたり、状況は過酷。働く以前に子どもの命で頭がいっぱい。+1
-0
-
171. 匿名 2020/01/15(水) 22:47:36
>>161 の書き込みされた方へ
障害のある当事者です。わたしも「障害」の程度の比較をしてしまいますが、障害を持ってしまったという「不幸」の認識から抜け出せません。苦しいです。+1
-0
-
172. 匿名 2020/01/17(金) 19:29:05
>>17
人工内耳はどうですか?
私は人工内耳と補聴器を付けています。
生まれつき聞こえない方もたくさん手術されているようです。
ただ、障害認定されてないと、費用はかなりかかるかもしれません。+0
-0
-
173. 匿名 2020/01/19(日) 08:21:05
>>35
見た目で分からないものだと、そういう時複雑になるね。優先席が2つ空いていて、私と赤ちゃんを抱っこしたお母さんぽい人が座ってた。そこに元気そうな高齢者が乗り込んで来て、そのお母さんぽい人が席を譲ったんだけど、私が譲るべきだったのか気になってバス会社に問い合わせたよ。
そしたらそれで良いって。気にせずに座って下さいと言われたよ。座っていて良いんだよ。現に辛いんだから。そしてヘルプマーク使ってる。
+2
-0
-
174. 匿名 2020/01/19(日) 08:27:02
不幸ではなくて不便なだけ、不自由なだけだと言われているけれど、実際もうよく分からない。
せめて痛みが無ければ楽かもしれない。痛みよ無くなれーーー!+0
-0
-
175. 匿名 2020/01/24(金) 22:32:18
生まれつき両性まひのため足が不自由で今はロフストを使って生活しています。
アラフォー独身です。
周りは普通に結婚、出産して子供育ててる中、
出会いの場に行ってもやっぱりハードルが高いのか
「友達止まり」恋愛に発展がなかなか行きません。
だけど、親からは『良い人いないの?』とか『誰々ちゃんもう二人目産まれたんだって』と耳が痛くなる話題が。。頑張ってもどうしようもならない事もあるんですけどね。
同じ経験されてる方いらっしゃいますか?+0
-0
-
176. 匿名 2020/01/25(土) 12:31:16
>>58
優先席全て外国人が座っていて、日本人の高齢者を全員立たせてたよ。
ある時は後から乗って来たくせに、先に乗ってた私を押し退けてまで席を奪われたよ。両足首痛くてサポート巻いて立つのがやっとの状態だったんだけど。やっと席が空いたから座ろうとしたのに椅子取りゲームかのように弾き飛ばされた。
自分達さえ良ければ良いみたい。+1
-0
-
177. 匿名 2020/01/25(土) 17:57:58
高齢者にヘルプマークをバカにされた。
へルプマークを指差して「心臓の悪い人だー!」と。そして「みんな耳や眼や足とかどこか悪いんだから、自分だけが心臓が悪くて立つのが辛いと思わないでよ!」だって。
ヘルプマークを付けていても席を譲られると思うなよ甘えるなという感じ。
確かに席譲られた事は無い。甘えなのか。
ヘルプマーク外そうかな。迷う。+1
-0
-
178. 匿名 2020/01/26(日) 01:33:41
>>160
我が子を愛せない母親は多いみたい。イライラが隠せないよね。うちの母親も私が大嫌いだった。女の子だから。
どこか相談出来そうな機関に相談してみて!
+1
-0
-
179. 匿名 2020/01/28(火) 03:56:24
>>58
日本人男性はとても優しいよ。ビルの重いガラス扉を開けたまま私が来るのを待っていてくれたり(30代サラリーマン)、
スーパーのガラス扉を開けたまま私が出るのを待っていてくれたり(5歳位の男児両親付き)、
バスの降車の際、私が先に降りれるように待っていてくれたり(30代ニート風)、
お店の高い位置に有る飴玉を取ってくれたよ(30代ニート風)。
外国人の男性連中(計6人位)には怪我を負わされてもう何十年も痛みを抱えて生きてるよ。
初めは怪我させたと認めてたくせに、後から自分はしていないと覆すとか信じられない。
タックルして来るし、連日危害を加えられ体が持たないよ。
日本人を大切に出来る人だけ来て欲しい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する