-
1501. 匿名 2020/01/13(月) 21:24:30
選手たちが子供に優しいし、今のラグビー全体的に子供も呼び込みたい感じだから、それを特権か何かと勘違いして暴走する親は一定数いそうだよね
昔からそうなのかどうかは知らないけど
+11
-2
-
1502. 匿名 2020/01/13(月) 21:27:36
>>1500
強い人が出場する。ポジション争いは当たり前です。+17
-0
-
1503. 匿名 2020/01/13(月) 21:31:16
>>1500
知名度や人気で選手を選ぶっていうなら不公平だしダメでしょと思うけど、実力で選ぶなら当然だし仕方ない事だと思う。可哀想とか私は思わないです。+15
-0
-
1504. 匿名 2020/01/13(月) 21:32:05
>>1501
完全に勘違いしてる親、いますねー
試合を理解できない未就学児を寒空に連れてきて欲しいなんて選手は言ってないのに
昔は、他人に注意したり、他人の子供を叱るおじさんおばさんがいたので
今ほどエゴな親がやりたい放題ではなかったのかなー+9
-2
-
1505. 匿名 2020/01/13(月) 21:32:23
>>1500
結果を出すためにベストな人が選ばれるんだと思います。+15
-0
-
1506. 匿名 2020/01/13(月) 21:35:51
>>1500
勝負の世界だからね
15人制代表選手が今の7人制代表を蹴落とせるかどうかは置いておいて、今の日本代表は一人選手を入れ換えたとしても、劇的な変化は難しいと思う。それくらい、前回五輪から他国は進化してると思うよ。+7
-0
-
1507. 匿名 2020/01/13(月) 21:43:56
>>1500
15人制でも同じですよ。
昨年ラピース選手が日本代表資格を得たことで日本代表になりました。当然それによって代表落ちした人も試合に出られなくなった人もいます。
実力の世界では当たり前のこと。+15
-0
-
1508. 匿名 2020/01/13(月) 21:45:44
福岡選手って意外と歯キレイじゃないよね?+3
-12
-
1509. 匿名 2020/01/13(月) 21:46:38
TV:人生が変わる1分間の深イイ話で今ラグビー+7
-0
-
1510. 匿名 2020/01/13(月) 21:56:21
7人制ラグビーの五輪出場枠は12。
ですが7人制日本代表のランキングは15位。
今までのままではメダルはおろか全敗が濃厚。
何らかの手を打たないといけないのは確かで、今までのメンバーより能力の高い選手がいるのなら参加させるのも一つの方法(それだけでは足りないけど)
+8
-0
-
1511. 匿名 2020/01/13(月) 22:02:18
>>1510
わたしはスクラム見るのが好きだから、15人制の方が好みなんだけど7人制はスピード感といい、だいぶ違うね!自国開催だし結果出したいよね。+8
-0
-
1512. 匿名 2020/01/13(月) 22:04:05
以前から気になってたのですが、なぜラグビーファンやラグビー関係者はサッカーを敵視するのですか?私の周りのサッカーファンは皆ラグビーアンチになりました。
ラグビー協会はJリーグと同様に地域密着型のプロリーグを創設しようとしています。 ラグビークラブが使用するであろうスタジアムの大半は既にJリーグの各クラブの本拠地になっており、スタジアムの近隣は大量のサッカーファンがいます。多分、そのサッカーファンも私の周りのサッカーファンと同様にラグビーアンチがたくさんいると思います。
それに加え、地方にスタジアムが存在する街では、街全体でサッカーを応援し、地域活性化を狙ってるところもたくさんあります。
この人達を敵に回してもラグビーファンやラグビー協力にはメリットはひとつもありません。
スタジアムの件でも陸上協会に対抗するためにラグビーとサッカーは手を取り合い協力しなければいけないのに、お互いに敵対している現状がとても残念に思います。実際にラグビーの副会長はサッカー嫌いで有名ですし、日本サッカー,日本スポーツの重鎮である川渕氏(JリーグとBリーグの創設に関わった人)は清宮氏に対して嫌味を言っています。
ぜひ、ラグビーファンの意見をお聞かせください。
私はサッカーファンで、相変わらずサッカー実況トピにラグビーファンが荒らし行為をするので、此方で聞いてみました。+3
-11
-
1513. 匿名 2020/01/13(月) 22:10:15
>>1512
多分ですけど、ラグビーファンを装ったサッカーアンチとラグビーアンチとか?
対決させるのが楽しいみたいな人なんじゃないでしょうか…
それぞれの分野で楽しんで応援すればいいと思いますが、、😣+11
-1
-
1514. 匿名 2020/01/13(月) 22:11:27
>>1512
ここ、サッカーとか野球…ってワードが出たら噛みついてくる人がいるけど、わたしはその人はサッカーもラグビーも野球もどうでもいい荒らしだと思ってる。
個人的にはサッカーも嫌いじゃないし、地域密着型のプロリーグの運営を軌道にのせたところ、見習うべきだと思ってます。
ノーサイドゲームに出てきたみたいな、ラグビーは神聖なものです、ってどの競技より特別だと思ってる人は少なからずいそうだね。+8
-1
-
1515. 匿名 2020/01/13(月) 22:14:06
>>1513
ラグビーW杯以前はそのような荒らし行為はほとんどありませんでしたし、ラグビーW杯の期間中は野球,バレー,サッカー,ドラマの実況トピでラグビーファンの荒らし行為を確認しました。現在もサッカー実況トピではラグビーファンが荒らし行為をしています。+1
-5
-
1516. 匿名 2020/01/13(月) 22:16:28
>>1514
まさに清宮副会長のことですね。彼は川渕さんにラグビーはエリートのスポーツだと言ってたみたいです。その発言を川渕さんは公の場で爆露してるので、相当頭に来てるんだな~と思いました。+8
-0
-
1517. 匿名 2020/01/13(月) 22:17:13
>>1512
サッカー実況少しみたけど、たぶんラグビーファンを装った荒らしだよ。知識が無さすぎるし、そもそも違うスポーツ選手を比較に持ってくるのがナンセンス。
協会の人は私は好きじゃないからなんとも。+8
-0
-
1518. 匿名 2020/01/13(月) 22:17:35
サッカー好きなので実況トピも見てますが、ラグビーではこうなのに!とかラグビーならこうならない!とかサッカートピで言われると気分を害しますよね?逆でも同じかと
上層部の関係性は詳しくないですが、サッカー界ラグビー界似て異なる業界なのかも
+2
-0
-
1519. 匿名 2020/01/13(月) 22:19:27
>>1515
そうなんだね。ここも些細なことで批判合戦みたいになるからね、、、
選手が既婚未婚とか、子連れのバカ親とか。
ラグビーファン偽装だと思いたいけどどうだろうね。
わたし何度か、サッカーは観に行ったこともあるし全く敵視してないよ。+4
-2
-
1520. 匿名 2020/01/13(月) 22:20:52
>>1516
うわ~それが本当なら、何様?ですよね
選手が頑張っても上がそんな発言するなんて格が下がります
ちょっと気分悪いな+2
-1
-
1521. 匿名 2020/01/13(月) 22:21:36
>>1516
なんでそんなバカなこと言うのかね。みんな自分が一生懸命やってきたこと下げられたら嫌だろうに。+2
-0
-
1522. 匿名 2020/01/13(月) 22:22:07
>>1512
わざわざ荒れる質問しなくていいから!!!+9
-0
-
1523. 匿名 2020/01/13(月) 22:22:51
現役の選手同士はリスペクトしてそうだよね。
+13
-0
-
1524. 匿名 2020/01/13(月) 22:23:46
>>1515
荒らしとは他の実況トピで例えばどんな内容ですか?サッカーも拝見しましたが、一言くらいの荒らしなら、ただの荒らしかと。
+4
-0
-
1525. 匿名 2020/01/13(月) 22:25:19
パナソニックとクボタ、録画観てるけど1ブロック席空いてる?見間違いかな+5
-0
-
1526. 匿名 2020/01/13(月) 22:27:49
>>1523
W杯の期間中にマスコミがサッカー代表選手にラグビーの事聞いてて皆、リスペクトしてたよ。昔の選手(中田辺りの世代)だったら、キレるような質問なのに。+4
-1
-
1527. 匿名 2020/01/13(月) 22:28:13
世代によっては、ラグビーはエリートお金持ちのスポーツと云うイメージは強くて、うちの親もそういう価値観あります。
なので正直ラグビー嫌いでしたが、今はラグビー好きでここにいます。サッカーも好きラグビーも好きですよ
+7
-0
-
1528. 匿名 2020/01/13(月) 22:28:24
>>1513
所詮ネットで匿名性だし、私ラグビー好きですけどサッカーは~…とか、逆にサッカー好きですがラグビーは~…なんてできますよ+8
-0
-
1529. 匿名 2020/01/13(月) 22:34:02
>>1526
バラエティーだけど、ソフトバンク松田選手がラインアウト体験して喜んでたり、中村俊輔選手がラグビーボールをフリーキックの要領で蹴って的に当てたのを、松島選手たちがスゴイスゴイって興奮してみてたり、微笑ましかった。
+20
-1
-
1530. 匿名 2020/01/13(月) 22:35:50
むかーし、ベッカムが観戦はラグビー派と言って荒れたような。クリケット派と言えば荒れないんですけどね。イングランドでは、相手を見てスポーツの話をしないとまずい。+3
-0
-
1531. 匿名 2020/01/13(月) 22:37:07
荒らしの話はウンザリだわ+4
-0
-
1532. 匿名 2020/01/13(月) 22:38:55
>>1519
はい、でました。ファンを荒らしと決めつける奴。+2
-6
-
1533. 匿名 2020/01/13(月) 22:42:35
>>1519
どこも一枚岩じゃないね。てか意見や感想が完全一致することはないしどこでも何かのきっかけで荒れるね。+3
-0
-
1534. 匿名 2020/01/13(月) 22:45:32
>>1532
口悪くてびっくり+3
-4
-
1535. 匿名 2020/01/13(月) 22:52:17
>>1525
空いてる。
テレビでは、パナソニックの話ばかりだけど、クボタも頑張ってた。ラピースのプレーも対応も良かった。+8
-0
-
1536. 匿名 2020/01/13(月) 22:53:59
>>1514
よそのトピに乗り込んで来るのはまさにそんな感じ
スポーツ中継そのものをラグビーで初めて見たようなニワカ層だろうと思うけど、ラグビーは紳士のスポーツで選手も観客も紳士、○○みたいな底辺のスポーツとは違う!とか、ラグビー選手は○○と違ってチャラチャラしてなくてストイックとか言ってた
いやいや何ラグビーのハードル上げまくってんのよ、ラグビー選手だって普通の人間だよ、他のスポーツ選手と同じだよって思ってた
実際そんなコメントしたらマイナス付きまくったけど+5
-0
-
1537. 匿名 2020/01/13(月) 22:55:25
自分が気に食わないコメントはラグビー嫌いの荒らしっていうのはちょっと強引すぎない?
そう思いたいのはわかるけど+6
-1
-
1538. 匿名 2020/01/13(月) 22:56:48
>>1535
空いてますよね?もったいない、なぜ。
クボタ、じれったいシーンが多かったけど、フェルミューレンの突破とか素早いパスとか見所あったなーと思います。
パナソニックは層が極厚でスゴすぎます…竹山選手、野口選手のキック良かったですね。+6
-0
-
1539. 匿名 2020/01/13(月) 22:57:23
でもベッカムの発言やこの前のカズの発言もだけど、サッカー選手が自虐して比較してラグビー褒めてるのも原因のひとつだよね
私はハマらなかったもののサッカーW杯はかなり盛り上がって全力で応援してたしサッカーも好きだよ+8
-0
-
1540. 匿名 2020/01/13(月) 23:01:35
>>1539
どっちも楽しいよね!+6
-0
-
1541. 匿名 2020/01/13(月) 23:01:52
>>1537
強引すぎだと思います。荒らしと決めつける方だって充分に荒らしになってて…+3
-0
-
1542. 匿名 2020/01/13(月) 23:01:54
>>1139
それでラグビーファンやめちゃうの?せっかく楽しみがわかりつつあったのにもったいなくない?
ラグビー自体に罪はないんだからさ・・・+5
-1
-
1543. 匿名 2020/01/13(月) 23:02:09
>>1536
ハードル上げまくってる人は、このトピにもいると思ってます+5
-0
-
1544. 匿名 2020/01/13(月) 23:02:11
>>1512
以前はグラウンド問題で揉めることが多かったようですからねえ。
あるサッカージャーナリストは正月の国立の稼働で何でサッカーで使う予定があるのにラグビーなんかに使わせるんだとサッカー雑誌のコラムで述べたこともあります。
また前回の東京五輪の際に秩父宮ラグビー場を貸し出したら勝手に改修計画が進んだことで対立したこともあるそうです。
また昨年のラグビーワールドカップ以降、サッカー関係者が自分達を戒めるためにラグビーを喩えに出したことであたかもラグビー関係者がサッカーを叩いたように見えている側面がありませんか。
川淵さんやカズ選手が「ラグビーは~なのにサッカーは~で恥ずかしい」と発言し、それに便乗してサッカーを批判する人々をラグビーファンによる荒らしとされるのは心外ですね
+11
-0
-
1545. 匿名 2020/01/13(月) 23:03:18
ラグビーの選手って今風のイケメンとかじゃなく古き良き時代の男たちって雰囲気があるから、そういうのも含めてハマる人はハマるだろうなとは思う
アマっていうのもあるんだろうけど毛色が違う感じはするよね+8
-1
-
1546. 匿名 2020/01/13(月) 23:04:31
>>1542
よく読もう。ファンをやめるとは書いてない。+3
-0
-
1547. 匿名 2020/01/13(月) 23:07:24
メスの本能が目覚めるのはラグビー選手
職場にいて目の保養になるのはサッカー選手
忘年会で盛り上がりたい場合は野球選手
+2
-9
-
1548. 匿名 2020/01/13(月) 23:08:41
>>1542
わたしはその人じゃないけど、家族でスタジアム行ける日を楽しみにテレビ観戦しつつ子育て今は頑張るよー。+5
-0
-
1549. 匿名 2020/01/13(月) 23:08:43
>>1547
メスとか下品+8
-1
-
1550. 匿名 2020/01/13(月) 23:09:23
サッカーでもラグビーでもどっちでもいいけど、そろそろヒョロガリの女みたいな男がもてはやされる時代終わってほしい
脱毛!男女平等!割り勘!ぶりっ子な男気持ち悪いし+5
-10
-
1551. 匿名 2020/01/13(月) 23:10:44
>>1550
男女平等や割り勘もダメとか、昭和だね。時代に逆行してるわ+4
-1
-
1552. 匿名 2020/01/13(月) 23:13:35
>>1550
他トピで嫌われてるのはこういう発言だよ
ラグビー選手もポジションによっては剃ってるんですけどね+10
-1
-
1553. 匿名 2020/01/13(月) 23:14:01
>>1550
いつの時代の人間だよ。これからの時代は男はスカート着ていいし、化粧もしていいし、ネイルもしていいんだよ。+11
-2
-
1554. 匿名 2020/01/13(月) 23:18:25
芝生が荒れるって言われて専用球技場の貸し出し問題で揉めたからってのもあるかも。
サッカーの人気・政治力が強いからか他の球技団体が借りにくくなった。
アメフトやフィールドホッケーはほぼ完全に追い出された球技場あるよ。+1
-0
-
1555. 匿名 2020/01/13(月) 23:21:16
>>1550
その感覚、60代とか70代の人なんでしょうね。もっと上かも+3
-2
-
1556. 匿名 2020/01/13(月) 23:23:45
>>1139
寒い中スタジアムまで足を運んでいただいたのに、離れてしまうのは悲しいよ。
確かにその頃は楽しかったね。今は静かになってしまったけど、一時期具選手ファンの画像貼り合いもありましたね。
私は落ち着いた頃に(来年か、再来年かな)、スタジアムに足を運ぼうかなって思っています。選手は変わってしまうかもだけど、ラグビーは変わらないからね。
1139さんも気分が落ち着いて、またラグビーが気になったら戻ってきていただけると私は嬉しいよ。+6
-4
-
1557. 匿名 2020/01/13(月) 23:35:11
プレーも大事。勝ち続けることも大事。それと、ファンサービスも大事だと思うんだけど。最近、ちょっと変わってきてしまってるよね。平日でさえも。有名になると、そういうものなのかな?昔から応援してる身としては、複雑だよ。+6
-0
-
1558. 匿名 2020/01/13(月) 23:38:23
>>1557
まだ前のままのファンサを続けてくれてるとこもあるよ
変わってしまったとこもあるけど+4
-0
-
1559. 匿名 2020/01/13(月) 23:38:47
7人制の話にあった実力の話。
トップリーグ第1節を見てサントリー中村選手の出番が激減しそうだなと思ってしまいました。
新加入したケレビ選手がアタックもディフェンスも化け物です。
ポジションが完全に被っている中村選手は厳しそう。日本代表なのに。+16
-1
-
1560. 匿名 2020/01/13(月) 23:39:17
>>1418
入場の過程や試合のレポ詳しく有難うございます。
レポ読んでるだけでもワクワクしました〜。+6
-1
-
1561. 匿名 2020/01/13(月) 23:40:33
>>1550
松田選手、男らしくてカッコいいけど足ツルツルだよ!剃るから、ラグビー選手の中にはボディークリームに凝ってる人も多いんだって。+8
-0
-
1562. 匿名 2020/01/13(月) 23:41:27
練習は新規ファンが禁止行為を連発したから厳しくなってるみたい。練習風景を撮影したり、芝生エリアに入ったり。近場は元々平日の見学はできない。
7人制の練習見学は穴場です。15人制代表がいないから、そもそも押し掛けるひとが少ないのと、試合形式の練習を公開してることも。+5
-0
-
1563. 匿名 2020/01/13(月) 23:44:17
>>1559
確かに、別格でした。化け物おばけ。
中村選手はSOとCTBの両方できるからーと一応言ってみるけども。+9
-1
-
1564. 匿名 2020/01/13(月) 23:57:52
>>1550マイナスついてるけど同意する私は20代前半の学生
髪染めたりメイクしてるようなKポ系男嫌いだからラグビー見てると安心するのはある
千葉雄大みたいなあざとい系も苦手
+7
-6
-
1565. 匿名 2020/01/13(月) 23:59:30
>>1555
割り勘トピ見てくれば?
あれが女の本心だよw+1
-3
-
1566. 匿名 2020/01/14(火) 00:00:55
LGBTとか無理矢理やりすぎて逆に男っぽい人好きな子は多くなってるよね
一時期ジャニよりザイル系列が人気出たのもそれ+2
-5
-
1567. 匿名 2020/01/14(火) 00:01:40
>>1559
中村選手はアウトサイドはできるんでしょうか?+1
-1
-
1568. 匿名 2020/01/14(火) 00:02:50
>>1562
7人制の練習見学は、どこでできますか?+0
-1
-
1569. 匿名 2020/01/14(火) 00:05:39
>>1568
合宿が各地で行われてるので、都度異なります。先週土曜日までは府中で見学可能でした。+3
-0
-
1570. 匿名 2020/01/14(火) 00:07:55
>>1568
先日の土曜は府中で練習していたけど、次の練習は27日の調整で海外で練習をすると思うよ。
+2
-0
-
1571. 匿名 2020/01/14(火) 00:07:56
7人制ラグビーって本当に申し訳ないけど人気出る気が全くしない…+2
-5
-
1572. 匿名 2020/01/14(火) 00:10:31
>>1564
同意
根性あるし気合いとか男気とか選手たちもそういう部分大切にして意識してそうなところも応援する理由のひとつ
国歌大切にしてるところも好き+8
-2
-
1573. 匿名 2020/01/14(火) 00:16:31
リオオリンピックでは男子は4位ですごく奮闘していたのだが、3位決定戦の相手、南アフリカに負けちゃったんだよ。
まずは27日からの大会でどこまでいけるか楽しみ。+5
-0
-
1574. 匿名 2020/01/14(火) 00:22:13
>>1569
>>1570
ありがとうございます。見学行きたくなってきました。
+5
-0
-
1575. 匿名 2020/01/14(火) 00:36:41
>>1573
大会は25日~です。
日本のテレビでの放送は生中継じゃないので27日です。生中継はオンデマンド、恐らく英語実況です。+4
-0
-
1576. 匿名 2020/01/14(火) 00:39:20
>>1575
ごめんね。間違えたわ。
訂正していただきありがとう。
ずっと27日からだと思っていたわ。+4
-0
-
1577. 匿名 2020/01/14(火) 01:00:33
>>1567
できないことはないだろうけどスピードがないのであまり向いていないと思います。+1
-0
-
1578. 匿名 2020/01/14(火) 01:06:57
>>1577
返信ありがとうございます。
そうなんですね。ポジション争いが厳しいというか、中村選手が2番手になりそうというのは驚きです。+8
-1
-
1579. 匿名 2020/01/14(火) 01:14:02
たまたまテレビ付けたら深イイ話で安村アナの特集やってた
ワールドカップのどの試合かわからないけど稲垣選手が目を蹴られて傷みで立ち上がれなくて、その間田村選手とツポウ選手が稲垣選手が守るべき位置をフォローしてたって話が良かった
+21
-0
-
1580. 匿名 2020/01/14(火) 01:39:39
>>1524
わざわざサッカートピに来てラグビーの方が面白いとか時代はラグビーとかわざわざ言ってくるからね。代表人気は完全にラグビーに取られたねとかね。お前の中じゃなでしこサッカーもアイスホッケーも男子サッカーより人気なのかよって思いました。ブームと人気の違いを履き違えてるんですよ。
野球,ドラマ,バレーの実況トピは知りません。サッカートピに来るなと書き込んだら、他の人(複数)が野球,ドラマ,バレーのトピでもラグビーファンの荒らし見たよ~って報告してました。+1
-7
-
1581. 匿名 2020/01/14(火) 01:50:41
>>1580
嫌な思いされましたね。でもここで、あなたに返信してた人たちは少なくとも、そういうことをする人ではないと感じました。そういうことをする人はここを見てない気がします。
気分が悪くて、とにかく何かを攻撃したいとかそんな理由かもしれないですよね、迷惑な話ですが。+6
-0
-
1582. 匿名 2020/01/14(火) 05:01:11
女子ファン増やしたいからって選手の筋肉触らしたりお姫様抱っこしたり気持ち悪いし、ラグビー下品になるからやめて+9
-2
-
1583. 匿名 2020/01/14(火) 07:50:20
>>1579
ロシア戦だよ >>1509
+0
-0
-
1584. 匿名 2020/01/14(火) 08:25:26
>>1582
そんなことやってんの?
ガルちゃん見てるとそういうファンサを求めてる層が多いんだろうなあとは思うけど+3
-1
-
1585. 匿名 2020/01/14(火) 08:27:29
>>1580
他のSNSではわざわざラグビートピに「サッカーと比べれば世界的にラグビーはどマイナー」と書き込む人がいます。
こういう輩をサッカーファンによる荒らしと認定することと同じことをやっていると思いますよ+8
-0
-
1586. 匿名 2020/01/14(火) 08:33:02
>>1584
ファンサとそういう安っぽいのは別の話でしょ
昔からの普通のファンサについてはニワカはあんまり口出さないはうがいいよ+5
-2
-
1587. 匿名 2020/01/14(火) 08:49:34
トップリーグが始まるまでの間、一部にはバラエティーに出る暇があるなら練習しろとの批判もありました。
でも福岡選手らがやるべきことはきちんとやっていることを証明してくれて一安心。+7
-4
-
1588. 匿名 2020/01/14(火) 09:07:25
スタジアムではこんな遊び心あふれるCMが流れていたんですね「慎さん、跳ぶ」代表長谷川コーチの映像に大歓声 - ラグビー : 日刊スポーツwww.nikkansports.com日本代表選手だけじゃない!! 粋な演出が、ラグビーファンをさらに盛り上げた。19年ワールドカップ(W杯)日本代表最多6人が所属するパナソニック(昨季6位)は、… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
+7
-0
-
1589. 匿名 2020/01/14(火) 09:17:57
>>1586
激しく同意
選手とファンが、長い年月で作ってきたアリとナシについて
突然にわかが口出ししない方がいい
そういうにわかがいると、にわか全体が疎まれるからやめて欲しい+8
-0
-
1590. 匿名 2020/01/14(火) 09:19:38
>>1587
勝った = やる事やってた
でなないけどね
勝てないチームに所属する日本代表もいるから+12
-2
-
1591. 匿名 2020/01/14(火) 09:22:14
>>1590
本当これ
そもそも1人で戦ってるわけじゃないのに+6
-2
-
1592. 匿名 2020/01/14(火) 09:26:36
>>1590
「勝った」ではなく見事なプレイをしたから「やるべきことをやっていた」んですよ。
+5
-4
-
1593. 匿名 2020/01/14(火) 09:35:21
>>1561
数年前とあるチームのファンイベントに行ってロッカールームも見学させてもらったんだけど、ボディークリームとか色々あってラガーマンて美意識高いんだ!ってびっくりした。当時はただむさ苦しいイメージがあったけど、見た目も色々気を使ってるんだな、ロッカーも綺麗にしてるんだな、と思ってラガーマンへのイメージが変わったよ。
+6
-0
-
1594. 匿名 2020/01/14(火) 10:24:02
>>1576
いえいえ、紛らわしいですよね
招待枠だから生中継じゃないんですかね
こういう試合は結果の書き込みはテレビ放送後にした方がいいですかね?
オンデマンド(英語実況)は生中継ですが、日本語実況のテレビ放映まで見ない方も多そうですよね+2
-0
-
1595. 匿名 2020/01/14(火) 10:35:21
>>1587
バラエティーに出る暇あるなら練習しろ、とまでは思わないけど、心配してたファンは多いですよね。実際、一部の選手は負担になっていたと認める発言をしてます。もう出演ラッシュは終わったので安心です。+7
-0
-
1596. 匿名 2020/01/14(火) 10:41:29
>>1592
世間一般が、結果だけでなく内容まで詳しく見てくれればいいのですがね+4
-0
-
1597. 匿名 2020/01/14(火) 10:45:00
チャラチャラTVに出てるから試合がおろそかになった
と叩くのは世間一般に多いですよね+7
-1
-
1598. 匿名 2020/01/14(火) 10:51:40
>>1593
ラグビー選手、ゴッツイ選手も多いから、余計に清潔感大切にしてるんでしょうね。むさくるしく思われがちだからこそ、臭いとか気を付けているんだろうなぁと思いました。+6
-0
-
1599. 匿名 2020/01/14(火) 10:53:03
>>1588
慎さん、愛されてるね~。今回のワールドカップ、スクラムで負けなかったのがすごく興奮したよ!+9
-0
-
1600. 匿名 2020/01/14(火) 11:00:16
バラエティー出る暇あるなら練習しろっていうより、あまりに出過ぎてうんざりっていう人の方が多かったと思う
興味ない人にまたラグビー?ゴリ押しうんざりと思われても仕方ないくらい出まくってたし
+8
-3
-
1601. 匿名 2020/01/14(火) 11:07:44
>>1553
別のスポーツで爪を守るためにジェルネイルをしてる選手がいます。補強目的ではじめたけど、キレイな爪に気分があがってたり、そういう男性も私はいいと思います。+7
-0
-
1602. 匿名 2020/01/14(火) 11:13:23
>>1600
ウンザリしてた人が多かったってのは統計か何か?
面白がってた人や楽しんでた人が多いから、視聴率を考えてTV局がオファーするんであって
視聴者が見たくないならオファーしない
批判する人はラグビーに限らずいるんだから、気にしてられない+5
-5
-
1603. 匿名 2020/01/14(火) 11:20:24
>>1600
確かに、いっぱい出てたね~。けどオファーがあったから出たんであって、選手が出たいってごねた訳じゃないだろうから…需要に応えてくれてありがたかったよ。サントリーの3人のご飯のやつ(ケンコバでてたやつ、番組名を忘れた)とか楽しかった!+17
-1
-
1604. 匿名 2020/01/14(火) 11:33:44
周りの人の発言だったり本人の体感だろうに、いちいち何の統計?とか噛み付くの怖いよ
いちいちソースは?とか統計?とか言い出したら何の話もできなくなる+6
-3
-
1605. 匿名 2020/01/14(火) 11:34:56
うちの弟ラグビー部だけどニベア塗ってるよ!
全身ニベアらしい+10
-0
-
1606. 匿名 2020/01/14(火) 11:39:30
私は試合だけ見れればいいかな
バラエティーとかファンサも興味ないし特定選手の熱烈なファンでもない
勉強熱心でラグビーを追いかけまくってる人を見るとそこまで熱くなれる熱量がちょっと羨ましい
+6
-0
-
1607. 匿名 2020/01/14(火) 11:48:55
日本代表の選手で、誰と誰がホテルで同室だったか、覚えてませんか?
部屋っ子をメモしただけで満足して、うっかり消したら覚えてなくてショック。
2019RWC:田村+松田、堀江+具
過去:田中+松島、稲垣+真壁、
チーム:福岡+ 、
代表合宿とかは、部屋っ子に脱落された選手同士でまた同室になるんでしょうかね+8
-1
-
1608. 匿名 2020/01/14(火) 11:50:51
>>1604
噛みつくって言葉好きだねー毎度毎度+1
-4
-
1609. 匿名 2020/01/14(火) 11:50:59
>>1607
中村選手と流選手、たしか同室です。
流選手のおならが臭すぎるって言ってました。+14
-1
-
1610. 匿名 2020/01/14(火) 11:52:16
週末やっと終わったんだし平和にいこー。
バラエティーも楽しかったけど、試合見られるようになって幸せだ!+7
-0
-
1611. 匿名 2020/01/14(火) 11:57:37
開幕戦見に行ったけど、先行入場してから猛ダッシュする人がいて、係員が走らないで下さい!って何度か注意してた。観客が増えたら自分さえよければいいマナー違反も増えるんだろうなと今後が心配になった。
+7
-0
-
1612. 匿名 2020/01/14(火) 12:09:34
>>1609
ありましたねww
2016年の代表合宿レポートでは
戦術などの理解の速度を速めるため、宿泊は主にサンウルブズでプレーしている選手と、そうでない選手が相部屋になっています。
だそうです。
仲良い同士じゃない場合もあるんですね。
試合直前は気が合う同士で同室の方がストレス軽減すると思いますが。+5
-2
-
1613. 匿名 2020/01/14(火) 12:09:58
>>1611
傾斜や階段もあるから危ないね!巻き込まれなくて良かったね。+4
-0
-
1614. 匿名 2020/01/14(火) 12:15:21
>>1608
ネットじゃよく使われてるの見るけど+1
-2
-
1615. 匿名 2020/01/14(火) 12:16:49
>>1612
部屋って誰がどうやって決めてるんでしょうね?
田村選手+松田選手、と聞いたときには同じポジションの人同士なのかなって思ったけど…。+9
-1
-
1616. 匿名 2020/01/14(火) 12:18:56
>>1609
胃がバグってる、って中村選手言ってましたよね~。
イビキがとまるほど臭いおなら…(笑)+13
-0
-
1617. 匿名 2020/01/14(火) 12:21:10
>>1615
田村選手+松田選手は同じポジション!って思いましたよね。
松田選手じゃないと、田村選手のお世話は出来ないのかなと思ってました。
同じポジション同士は、あまりプライベートで一緒に行動しないって聞きます。
ポジションを争うライバルだから複雑なのかな
で、唯一プロップだけはプロップ会があったりして仲良くしてるみたいです。+10
-1
-
1618. 匿名 2020/01/14(火) 12:26:38
>>1615
初めの頃ルーミーって何だか可愛らしい選手?かと思ってました。相部屋でしたね笑 選手のみなさん写真など撮っていそうですね!どうやって決めているか気になりますね。カーテン徐々にオープンしないと田村選手に怒られる話好きです笑+16
-1
-
1619. 匿名 2020/01/14(火) 12:27:01
ラガーマンめちゃくちゃ食べそうだし肉多そうだからそりゃ臭いよねw+1
-4
-
1620. 匿名 2020/01/14(火) 12:29:14
>>1617
フロントローの皆さんは、飲み会とかでもスクラムと同じ並びで座ってたりするっていいますね、距離が近いって。
松田選手、そーっとカーテンあけて少しずつ田村選手起こしてるんですよね(笑)で、松田選手の洗濯物は田村選手が畳んであげてる、と。+17
-1
-
1621. 匿名 2020/01/14(火) 12:32:14
生活スタイルが違いすぎる選手と同室になると人間関係悪くなるし
24時間誰かと一緒で長期間はキツいだろうから
狭くてもいいから全員シングルがベストだろうけどなー
地方に行くほど、観光客がメインのホテルになるからツインルームばっかりなんだよね
ツインのシングルユースはダメかー+6
-1
-
1622. 匿名 2020/01/14(火) 12:35:56
W杯のあとのパナの宮崎合宿で、福岡選手が「部屋っこと一緒に」的な写真をインスタに載せてましたけど誰だったか忘れてしまった+5
-1
-
1623. 匿名 2020/01/14(火) 12:42:41
バスは姫野+流で隣同士に座ってたね
帝京やけど俺はガチガチの縦やぞ!って流選手が+3
-0
-
1624. 匿名 2020/01/14(火) 13:17:12
>>1594
確かに紛らわしいけど、25日からってわかって本当によかったよ。
その大会に出る選手さんたちにも失礼だしね。本当にありがとうね。
私は結果(トップリーグや7sに6naionsも)の書き込みは自由でいいと思うけどな。
ラグビー協会のHPには随時結果が更新されることだしね。
試合がいっぱいありすぎて時間がないから、選手の好みは人それぞれだから置いておいて、面白い試合とか接戦など教えあえたらその試合を重点的にみようとなるから嬉しいよ。+3
-0
-
1625. 匿名 2020/01/14(火) 13:26:42
CTBは目立たないポジションかと思ってたけど目立ちまくってたフィジーのサム ケレビ選手。
これだけはチームNo.1だと思うこと・PUBG(ビデオゲーム)
苦手なもの、苦手なこと・蛇、高いところ、暗いところ
かわいすぎかよ!
+6
-0
-
1626. 匿名 2020/01/14(火) 13:27:56
>>1607
イシレリ×アサエリ愛が同室ってのは聞いたことあります
この部屋の会話が聞いてみたい!+10
-1
-
1627. 匿名 2020/01/14(火) 13:29:54
ホテルで同室の選手とよく喧嘩をして部屋で何日も口をきかない日があった、と元日本代表の選手が言ってたわ+8
-0
-
1628. 匿名 2020/01/14(火) 13:36:31
>>1626
ここも同じポジション同士ですねw。トンガのイシとアサ
トンガ同士だかか、プロップ会やるくらい交流するプロップだからか、はたまたルースヘッドとタイトヘッドだからか。
プロップと言ってもポジション争わないですしね。
福岡選手は、アサの優しさを、自分が女性なら付き合いたい相手に選んでましたね。+12
-0
-
1629. 匿名 2020/01/14(火) 14:11:37
>>1609
お互いインスタのストーリーで、約3年くらいルーミーで色々ありがとう!言ってて和んだ。特に中村選手の方が年上なんだけど、愚痴とか聞いてくれてありがとう!って言ってた。帝京から一緒だし、仲良しですよね。+12
-0
-
1630. 匿名 2020/01/14(火) 14:45:52
昨年のイングランド対スコットランドを再放送で初めて見たんだけど、すごーく面白い試合だった。前半30分で31対0だったので「圧倒的だな」と思ってたら、その後のスコットランドが凄かった!
もう試合終了まで目が離せない展開で、勝利を確信して途中で帰ったイングランドサポは勿体ない!って思った。(8万人収用なので駅が混むから前半終了時点で帰る人がいる)
ラッセル選手はすごいし、ファレル選手があんなにボロボロになるのかと思ったし、フォード選手は救世主みたいでかっこよかった!
だいぶ前に欧州6か国対抗戦の書き込みがあったから、存在を知ることが出来ました。教えてくれてありがとう!+4
-0
-
1631. 匿名 2020/01/14(火) 15:28:13
>>1630
この試合の経験があったから、スコットランドはワールドカップの日本戦でリードされてても勝つ自信があったというようなことを、NHKの死闘の果てに、でやっていました!
その試合見てみたいです。+7
-0
-
1632. 匿名 2020/01/14(火) 15:37:17
>>1607
RWC中、福岡選手は徳永選手と同部屋だったそうです。+12
-0
-
1633. 匿名 2020/01/14(火) 15:43:39
>>1600
おばさんだけど、Jリーグ発足時のサッカー選手も凄かったよ。
テレビには選手サイドが出たいっと言っても出れる訳なくて、マスコミサイドから要請無いと無理なわけ。
つまり、これはこれからはラグビーを推していくっていうマスコミの思惑が現れた結果なんだよ。
J発足時のサッカーのようにね。あの頃のメンバーはラモスやゴン中山や福田や三浦カズや武田とか、未だにテレビに残ってるでしょ?
マスコミはこれからはラグビーをガンガンプッシュしてサッカー代表みたいに定期的に試合を放送していくつもりなんですよ。
そして、20年後にはスポーツニュースで今のラグビー選手がコメンテーターについてるようになると思う。
ラグビーをここまで押す理由は簡単。儲かるのに気づいたから。WCの放映権料はサッカーの20分の1程度。
事前の番宣ほとんどなくて最終的には視聴率40%越え。視聴率低下に嘆いてたマスコミにとっては金脈や油田発見したようなもの。
なので、まだまだラグビー選手の露出は続くよ。+14
-0
-
1634. 匿名 2020/01/14(火) 15:44:06
フィジー生まれだけど兄と弟は日本でラグビーをしていて弟は日本代表を目指し、本人はオーストラリア代表のサム・ケレビ選手。
ある意味ラグビーらしい一家ですね。
以前、兄がサモアのSO、弟がニュージーランドのSHとしてワールドカップで兄弟対決したことがあったような+3
-0
-
1635. 匿名 2020/01/14(火) 15:52:01
トップリーグの開始が1月だということをアピールできた点ではバラエティーに出たのは成功ですよ。
例年ならシーズンがそろそろ終わるって時期ですからね。+11
-1
-
1636. 匿名 2020/01/14(火) 16:17:57
開幕戦の観客数凄かったのに私の周りでは見に行くほどラグビー好きになった人が1人もいないのが寂しい。
W杯の時も私1人だけ盛り上がってたし、そもそもスポーツ自体に興味ない人ばかりで。
もっとラグビー好き増えるかなぁと思ったけど意外といないもんなんだなぁとがっかり。
いくら普及活動しても元々興味ない人を取り込むって難しい。
+11
-0
-
1637. 匿名 2020/01/14(火) 16:27:22
>>1627
前に田村選手が大人の男がこれだけ揃うと大変なんですよ〜って言ってたからそれなりに揉め事もあるんだろうね
なかなか大変そうだわ+10
-0
-
1638. 匿名 2020/01/14(火) 16:30:33
ホテルで同室のルーミー情報ありがとうございます。もしまだ追加あったらどうぞお願いします。
2019RWC:田村+松田、堀江+具 、中村+流、イシレリ+アサエリ愛、福岡+徳永
過去:田中+松島、稲垣+真壁、
各所属チーム:
+6
-0
-
1639. 匿名 2020/01/14(火) 16:33:45
田中選手と一緒の部屋になったら、早く行こうと集合時間前に急かされるのが嫌だ
と言ってたの、田村選手の気がするけど、そしたら田村+田中もあったのかな?+10
-0
-
1640. 匿名 2020/01/14(火) 16:41:33
>>1638
この記事によるとラピース選手とムーア選手が同室とのこと。
イケメンでヘッドキャップしていてタックル数チーム1位と2位のコンビと紹介されています
<ラグビーワールドカップ>ジャパン大躍進!もっと賞賛すべき3名の外国人選手 (2019年11月2日) - エキサイトニュース(3/5)www.excite.co.jpラグビー・ワールドカップ(WC)、日本代表ブレイブ・ブロッサムズはベスト8で感動的な闘いを終えました。多くの選手たちが有名になりました。『最高のキャプテン』リーチ・マイケル、『フェラーリ&ポルシェ』松...(3/5)
+9
-0
-
1641. 匿名 2020/01/14(火) 16:51:46
>>1638
田中×松島は今回のRWCも同室だったとNHKで本人が言ってました+11
-0
-
1642. 匿名 2020/01/14(火) 16:51:53
間違って田中選手が部屋のライトをつけたら、チッめんどくせーと松島選手に怒られる話は
同室ってことですかね?これって今回のRWCの合宿でした?+9
-2
-
1643. 匿名 2020/01/14(火) 16:53:20
>>1638
なんでそんなに部屋情報知りたいの?+4
-6
-
1644. 匿名 2020/01/14(火) 17:37:43
>>1643
私も興味ある…+10
-4
-
1645. 匿名 2020/01/14(火) 17:41:36
>>1637
職場の人ってほどドライな関係じゃないから遠慮もないだろうし、かといって友達でもないから大変そうだよね
兄弟の関係性が近そう+7
-0
-
1646. 匿名 2020/01/14(火) 17:42:51
>>1632
よくわからないけど物凄く合いそうw+6
-0
-
1647. 匿名 2020/01/14(火) 18:00:13
>>1644
私も知りたい!+5
-3
-
1648. 匿名 2020/01/14(火) 18:05:39
学生寮とかだと、部屋に彼氏彼女(または単に一夜の相手)を連れ込んだ時には
ルームメイトが寮内の友達の部屋に泊まりに行くとかあったんだけど
そういうのは選手達はもう卒業かな?まだあるかな?+0
-0
-
1649. 匿名 2020/01/14(火) 18:10:55
>>1648
代表の場合、家族でも部屋に入れたら罰則ある国があるよ。実際に罰せられた選手いる。+4
-0
-
1650. 匿名 2020/01/14(火) 18:15:20
>>1646
徳永選手は坂手選手と、稲垣選手の取り合いをしていたとか。
徳永選手は今でも稲垣選手が大好きみたい。
新潟の店が、ガッキーオリジナルドリップコーヒー(1杯分)を500袋作って
稲垣選手にプレゼントしてくれたんだけど、それを稲垣選手からもらった布団屋さんが
「トクに1個取っておいてあげる」と徳永選手を喜ばせたり
トクを嫉妬させようとガッキーとの連れ〇〇〇を投稿したりしてるよね。+13
-1
-
1651. 匿名 2020/01/14(火) 18:18:28
イシレリ選手がスーパーダディアワード2019を受賞していたそうです。
失礼ながら父親というよりは大きな長男坊のように見えるのでちょっと意外w
奥さまのことをヘッドコーチとたとえるあたりイシレリ選手の家庭での立ち位置がなんとなく想像できますね。
「スーパーダディアワード2019」──ラグビー日本代表・中島イシレリが受賞 | GQ Japanwww.gqjapan.jpプロとして仕事はもちろん、父親として夫として育児と家事にも積極的に取り組む“スーパーダディ”を顕彰するのが「スーパーダディアワード」である。第3回目となる2019年は、ラグビー日本代表の中島イシレリさんが受賞した。
+23
-1
-
1652. 匿名 2020/01/14(火) 18:19:29
ペットみたいに可愛いちゃーちゃん+16
-0
-
1653. 匿名 2020/01/14(火) 18:22:36
中島さんと家族がホテルの部屋に一緒にいたと思うけど
あれは家族がとった部屋に中島さんが行ってたのかなー
家族がちょっと中島さんの部屋に遊びに来てただけかなー+8
-0
-
1654. 匿名 2020/01/14(火) 18:29:16
>>1645
選手間ならではの
呼んでるのに何故いつもボールをよこさないんだとか
呼んでるけど無視してるとか
試合中に伝えたはずなのにとか
何言ってるか分からないうちにブレイクになったとか
俺が走りこむところにボールを投げてこいとか
いや!俺がボールを投げるところに走りこんで来いとか
そんなのも
+8
-0
-
1655. 匿名 2020/01/14(火) 18:50:18
>>1634
ケレビ選手すごいですよね
迫力あるけど、93年生まれと意外に若い
プロフィール見てると、兄弟仲良いことが伺えます+8
-0
-
1656. 匿名 2020/01/14(火) 18:50:51
リーチが合宿のホテルをリポートしてたとき
田中選手と誰かが同室の「散らかった」部屋を訪問してたね
訪問したら選手が3人いて、田中選手のベッドにお客に来てた松島選手も乗ってた動画
あれ、同室は誰だったかな?
+8
-0
-
1657. 匿名 2020/01/14(火) 19:11:36
>>1636
私もそんな感じよ。
周りはRWC一試合もみてなかったりするから、もっと酷い。テレビによく出てるねーと言われるくらいかな。
スポーツ自体は好きな人もいるから、なんでかなぁという感じ。興味ない人に無理に話してもうざがられる可能性が高いと思うよ。他にも好きなスポーツあるけど、語ったりはしない。ただ、好きだって話したことでレアグッズを貰えることもある。RWC関連商品も貰ったわ。+5
-1
-
1658. 匿名 2020/01/14(火) 19:37:43
>>1655
実況でも天理大学のTシャツを着て練習に現れたと言われていましたね。
お兄さんと弟は天理大学だけど本人はオーストラリアの大学で天理大学には通っていないのに。+6
-0
-
1659. 匿名 2020/01/14(火) 19:49:59
>>1658
言ってましたね(笑)
なんでー?って思ってたけど、一緒に暮らす弟さんから拝借したのかな。まだ洋服がそろってないのか、弟大好きなのか、無頓着なだけか。+6
-0
-
1660. 匿名 2020/01/14(火) 19:53:01
>>1656
確か松田選手!YouTubeにまだあるかな?
みんな若くてかわいかったw+6
-1
-
1661. 匿名 2020/01/14(火) 20:02:35
日本ではSOのことをスタンドオフと言ってるけど、国際的にはフライハーフという言い方が主流ですよね。
でもトップリーグのメンバー紹介映像ではフライハーフとなってる。何故統一しないんだろう?+6
-0
-
1662. 匿名 2020/01/14(火) 20:05:21
>>1660
中村選手?と思ったり松田選手?と思ったりしてました。
じゃあ松田選手なのかも!+7
-0
-
1663. 匿名 2020/01/14(火) 20:12:18
>>1660
田中選手と中村選手の同室の部屋に、松島選手が遊びに来てますね。+9
-0
-
1664. 匿名 2020/01/14(火) 20:24:04
>>1642
チッはあったけど
めんどくせーまでは言ってないかと
+2
-3
-
1665. 匿名 2020/01/14(火) 20:29:19
アメフトとラグビーって似たようなもん?+1
-6
-
1666. 匿名 2020/01/14(火) 20:39:13
>>1664
「ちっ、面倒くさい」です+5
-0
-
1667. 匿名 2020/01/14(火) 20:40:32
>>1665
似ていると言えば似ているし
似ていないと言えば似ていない
プロレスとレスリングぐらいは違うと思う+3
-0
-
1668. 匿名 2020/01/14(火) 20:57:35
>>1660
だけど中村選手だったのね!間違えました!+7
-0
-
1669. 匿名 2020/01/14(火) 21:14:26
さっきマツコの知らない世界でラグビー日本代表の話題がチラッとでたよー
試合の合間に皆さんおはぎ食べてたみたいですw
+7
-0
-
1670. 匿名 2020/01/14(火) 21:27:02
>>1669
舘ひろしさんもラグビー日本代表におはぎを差し入れしていましたね。
ハードな練習で食欲が落ちても体重は落ちないように5000キロから6000キロカロリー以上は摂取しないといけなかったのでありがたい差し入れだったそうです。
舘ひろしさん、おはぎ500個で激励 ラグビー代表合宿 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタルwww.asahi.com俳優の舘ひろしさんが9日、宮崎市で合宿を張るラグビー日本代表におはぎ500個を差し入れし、激励した。 ワールドカップ(W杯)2019のPRキャプテンを務める舘さんは石原軍団御用達のサザエ食品のおはぎ…
+6
-0
-
1671. 匿名 2020/01/14(火) 21:27:44
>>1669
おはぎは、舘ひろしが500個(だっけ?)差し入れたりで
中島さんも「試合前に4コか3コ食べてます」って。
3コか4コではなく、4コか3コって言ってたwwかわいい+12
-0
-
1672. 匿名 2020/01/14(火) 21:29:24
100個を5回の方が嬉しいです、と思うけど
石原軍団はインパクトが大事なんだろうな一気に500個+5
-0
-
1673. 匿名 2020/01/14(火) 21:37:42
>>1630
録画してあったので観ることにしたよ!
ありがとう!
+4
-0
-
1674. 匿名 2020/01/14(火) 21:47:21
>>1663
フミさんとマツ、がっつり45cm以内のパーソナルスペースの中に入ってくつろいでるって、恋人かよ!仲いいなw+14
-0
-
1675. 匿名 2020/01/14(火) 21:57:33
>>1669
見ました!安井さん好きです。
大会4時間前のマッチミールに、選手たちの要望でおはぎが出ていたそうですね。朝ごはんのブッフェでおはぎが並ぶとのこと。
カーボローディングという、エネルギー源である糖質を試合前に体内に溜め込んでおくための食事法です。+4
-0
-
1676. 匿名 2020/01/14(火) 22:40:49
おはぎ食べたくなってきた‥+5
-0
-
1677. 匿名 2020/01/14(火) 22:56:37
>>1631
言ってたね、悔しい思いしてるスコットランドのインタビュー聞けるなんて、あの番組すごい。
見所沢山で、ワンサイドゲームじゃないし、試合終了までハラハラドキドキだから、是非みてほしいなぁー。レイドロー選手はベンチスタートでした。
勿論日本代表選手たちも見てるから、終盤本当に必死の思いだったろうね。田中選手が言ってたけど、「スコットランドはアウェーに弱く、フランスはホームに強くホーム戦でスコットランドに負けない」ことを自分たちに置き換えて準備してきたそうです。+8
-1
-
1678. 匿名 2020/01/14(火) 22:57:27
>>1673
お、嬉しい!是非みてー
プラス反映されなくてごめんよ+1
-0
-
1679. 匿名 2020/01/15(水) 00:17:42
>>1678
前半最後の切り込みダッシュのスコットランドのまさかのフッカーに驚いたよ。イングランドのギャップを突いた彼が後半を導いた気がする。
大西さんも最後に言っていたけど、本当に面白いよい試合だったよ。
この前の日本対スコットランド戦といい、スコットランド熱いね。レイドロー選手がいないのが残念だけどね。+6
-0
-
1680. 匿名 2020/01/15(水) 08:28:47
>>1669
何の話からおはぎの話題になったの?w
なんか可愛い+5
-0
-
1681. 匿名 2020/01/15(水) 08:46:43
私も番組見てたけど、ボディビルダーの人がおはぎマニアで、身体つくりにおはぎが向いてるって話だった。
その流れで実はラグビー日本代表のミールにもおはぎが採用されてたんです!って言ってたよ。
みんな3〜4個は食べてたらしい。+10
-0
-
1682. 匿名 2020/01/15(水) 09:17:17
他にもある中の1つがおはぎだから、一気に500個は余るわーあんこ食べられない選手もいるしね。+2
-2
-
1683. 匿名 2020/01/15(水) 09:45:21
ラグビー選手が40人ぐらいいれば、おはぎ500個は1回だと余っても1日だと足りない量だと思う。+2
-2
-
1684. 匿名 2020/01/15(水) 10:33:16
>>1683
足りないはオカシイでしょwww
おはぎ以外のもあるし
1日中おはぎじゃないし
全員はおはぎ食べないしで
仮に25人が食べるとしたら
1人当たりのおはぎは20個!!
余るし飽きる。日持ちもしないよね。+6
-0
-
1685. 匿名 2020/01/15(水) 10:56:29
>>1684
試合前に4個や5個食べるような人たちだからねえ。
自分がいた高校のラグビー部は創立何十周年記念だとかで紅白饅頭とビッグマック2個食べてから食事に行っていた。
他にも夏合宿のOBの差し入れが人数分の個数のすいかとかいろいろおかしかった。さすがにすいかは食べきれないからとお裾分けをしていてうちの部ももらった。+2
-0
-
1686. 匿名 2020/01/15(水) 10:58:11
バックスの選手達はそんなに食べると思わないで欲しいって+7
-0
-
1687. 匿名 2020/01/15(水) 12:07:49
BKは体重を増やしたら速度が落ちたりするでしょうし
店主さんの好意で大盛りを出されても食べきれないと田中選手も言ってましたね。+8
-0
-
1688. 匿名 2020/01/15(水) 12:19:55
>>1679
早速見てくれて嬉しい!
フッカーの独走トライは凄かったですよね。スコットランドは相手の隙を見逃さない怖さがあると感じたよ。
スコットランドは今日メンバー発表予定。ちなみに、7月は対南ア2試合、対オールブラックスを予定してるみたい。
レイドロー選手が代表で見れないのが残念だね。ホーム戦での大歓声が彼の国民からの人気ぶりが伺えたよ。スコットランドファンから聞いたけど、ラッセル選手は超イイ人で、タウンゼンドさんはおちゃめなところがある人らしい。プレイ関係ないね、どうでもいいか(笑)+3
-0
-
1689. 匿名 2020/01/15(水) 12:39:31
確かに微笑ましいけど
なんで誰と誰が仲良しとかそんなんで盛り上がるのか…。
よく分からない。
試合の流れや競技そのものの話より楽しいの?
>>1643も答えてくれる人いないし、
マイナス付けた人はどういう意図か教えて
+6
-3
-
1690. 匿名 2020/01/15(水) 12:59:16
>>1643
そういえばこの質問にまだ答えがないね
私は誰と誰が相部屋かなんてそこまで興味ないから、何でそんなに詳しく知りたいのか気になる!
選手が仲良しでわちゃわちゃしてるのが好きなんだろうか?+2
-5
-
1691. 匿名 2020/01/15(水) 13:08:02
>>1690
以前、「選手は仲良しこよしのお友達じゃないから色々あるのは当然」と書いたらマイナスくらったなぁ
水指す意地悪な発言は控えろ、ということだと思ったよ+6
-2
-
1692. 匿名 2020/01/15(水) 13:27:24
なんで知りたいかまでは分からないけど、選手の色んな情報を集めているとか、知りたい人がいるのでは?もちろん試合などの話もするけど、情報も趣味?みたいなものでメモしてるのかな…
選手名鑑などの情報詳しい人がいる感じじゃないかな〜+10
-0
-
1693. 匿名 2020/01/15(水) 13:31:57
何で知りたい?と云うより単純に選手の事は何でも知りたいんじゃない?
試合だけじゃなくて、プライベートも全て
+7
-1
-
1694. 匿名 2020/01/15(水) 13:34:51
気になる気持ちもわかるけど、何故気になるの?というコメにマイナスで反発するのはちょっとね…。私も前気になってたから知ってる組み合わせはあるけど、書き込む気はなくなる。+0
-9
-
1695. 匿名 2020/01/15(水) 13:42:09
>>1694
何故気になるの?は解釈の違いじゃないかな
疑問と否定みたいな
+4
-0
-
1696. 匿名 2020/01/15(水) 13:42:49
>>1689
みんなの興味や価値観が一致してないと納得できないの?
あなたが分からないなら、分からないままでいたらいい。
試合の流れだけを語るトピを自分で作ったら。
+12
-2
-
1697. 匿名 2020/01/15(水) 13:49:08
前から思ってたけどこのトピめんどくさい人多いよね+14
-0
-
1698. 匿名 2020/01/15(水) 13:50:48
選手の好きな食べ物とか趣味とか所属チームが出してるから、試合の流れや競技そのもの話をしろ!!って各チームに凸メールしなよ+1
-5
-
1699. 匿名 2020/01/15(水) 13:57:22
>>1689
私もそんなに興味ないけど、だったらその話題には参加しないで傍観でいいんじゃない?
他の事が話したいなら自分で話題だせばいいし+14
-1
-
1700. 匿名 2020/01/15(水) 14:00:12
>>1690 は、稲垣トピで、事実もないのに想像しては陰湿なイジメみたいに盛り上がってた人じゃんw
ここ怖い人多いね、って黙ってた人達から嫌がられるまで、盛り上がって楽しいって書いてたよね?
誰が同室かは、あんなイジメで楽しむより1000倍無害なんだけど!+4
-3
-
1701. 匿名 2020/01/15(水) 14:03:07
ここってちょっとでもマイナスなコメントは絶対許さないみたいな人が多い気がする。
肯定、称賛、同調意見しか受け付けない、受け入れたくないなら次はそれ専用トピ立てたらいいと思う。
+4
-0
-
1702. 匿名 2020/01/15(水) 14:09:52
>>1700
ん?1690にコメした者だけど、人違いですよ
一体何のこと?
私は稲垣トピ見てないし陰湿なイジメなんてしてないよ
全く身に覚えないから何かいきなり決めつけられてびっくりなんだけど‥
+1
-0
-
1703. 匿名 2020/01/15(水) 14:11:51
>>1702
そうですあれは私ですよ!って認める人はいないから+0
-0
-
1704. 匿名 2020/01/15(水) 14:13:08
専用トピ立てたら、は感情的になりすぎ。
ここは総合トピ。試合にしか興味がない人、バラエティー番組情報を楽しみにしてる人、選手のプライベートが気になる人、選手のSNSが大好きな人、色々な人がいる。
私は選手のインスタ見ないから、見てる人にしかわからないコメは時折「?」になるけど、スルーしてる。+16
-0
-
1705. 匿名 2020/01/15(水) 14:20:04
ルーミーに興味ある人達があれこれ楽しんでいるのが気に食わないんだろうけど
ネットなんだから嫌なら見なければ
教えて!なんで答えてくれないの?マイナスの意図は?って葛藤しないで済むよ~~+10
-3
-
1706. 匿名 2020/01/15(水) 14:20:34
>>1703
1690のコメントから何故、稲垣トピで陰湿なイジメして盛り上がって楽しいって言ってた人でしょ!と決めつけられるのかが本気でわからない
+5
-0
-
1707. 匿名 2020/01/15(水) 14:22:10
ルーミーって何って思ったけど、ルームメイトかな??+5
-0
-
1708. 匿名 2020/01/15(水) 14:23:46
>>1706
これはさすがに決めつけすぎだよね
+4
-0
-
1709. 匿名 2020/01/15(水) 14:25:18
>>1706
想像だけど、わちゃわちゃって単語を、いじめ?発言した人が使っていたのではない?
わからないけどね。+2
-0
-
1710. 匿名 2020/01/15(水) 14:26:06
色んな意見がある、嫌なら見なければというなら疑問や否定意見もスルーすればいいのにマイナス意見にはいちいち突っかかるよね
結局マイナスコメントは見たくないからするな、ってことだよね
+2
-1
-
1711. 匿名 2020/01/15(水) 14:29:07
>>1709
実は私もあの人だと思ってました…わちゃわちゃ以外にも+0
-4
-
1712. 匿名 2020/01/15(水) 14:31:02
ラグビー総合トピなんだからその関連なら好きなこと語ればいいと思いますよ。
私はもっぱら海外ラグビー好きなので、日本の情報はなんでもありがたいって思っています。
話がそれてしまうけど、別府(大分)でサンウルブズが合宿してます。近くに住んでいる人が羨ましいな。+10
-0
-
1713. 匿名 2020/01/15(水) 14:32:27
>>1710
意図を教えてとか、聞いたのにまだ返信がないとか、今度はスルーしてくれないとか+1
-1
-
1714. 匿名 2020/01/15(水) 14:32:43
>>1709
そうだとしてもいきなり陰湿イジメ人間呼ばわりされるなんてびっくりだよ
ほんとなんなの一体‥ ただ疑問に思ったこと聞いただけなのに
多少のことは言われ慣れてるけどこれはちょっと酷い
雰囲気悪くなるのでこの話はもうこれでやめるね
+5
-0
-
1715. 匿名 2020/01/15(水) 14:33:20
>>1711
わたしはそのコメしらないけど、そうなのね。
でもわちゃわちゃなどの単語や改行の仕方などで決めつけるのは間違ってる可能性もあるから、オススメしないよ。
ラグビー関係ない別トピで決めつけされたことあります。+0
-0
-
1716. 匿名 2020/01/15(水) 14:38:21
>>1712
海外情報お待ちしてます!
スパーラグビーでも、pro14でも、プレミアシップでも、シックスネーションズでも。
サンウルブズは他チームに比べて準備期間短すぎだけど、ラストイヤー応援するわ。+4
-0
-
1717. 匿名 2020/01/15(水) 14:39:03
お金を払ってガルちゃんを使う人いるって聞くね。+0
-6
-
1718. 匿名 2020/01/15(水) 14:39:52
ちょっとしたことで確証もないのに決めつけたりは他のトピでもよくあるよね。どんなに人違いだと言っても、私がそう思うんだからそうなんだろう!みたいな。
何でそんなに思い込み激しいんだろうね。
+7
-0
-
1719. 匿名 2020/01/15(水) 14:47:54
ラグビー総合トピだしラグビーに関連してる話を下らない的に
理解できないとやらないのがいいだろうね+1
-1
-
1720. 匿名 2020/01/15(水) 14:57:47
>>1714
御愁傷様です…。でもわたしの他にも、それは決めつけが酷いと感じた人はいるようです。
私も決めつけられたことあるから気持ちわかります。また今度ラグビー話しましょうね。+0
-0
-
1721. 匿名 2020/01/15(水) 15:07:26
ちょっと見てすぐ立ち去るつもりが勢いあったので長居してもたwww+0
-1
-
1722. 匿名 2020/01/15(水) 15:34:44
>>1692
>>1693
成る程、選手名鑑的な興味ね
なんでも知りたいファン心理か
>>1698
過激…
>>1696
なぜ知りたいのか興味があったから聞いただけだよ
別にいやみな書き方した覚えもないし、
もっと肩の力を抜いて会話を楽しんでほしい
他の方にも、
私の疑問で気分を害したら申し訳ない
身近には女性ファンは多くなかったし
現場では観戦仲間のおっさんとしか話さないから
話題のチョイスが全然違って意外でした
せっかく女性同士ラグビーファンなのだから
コメントを穿った見方して噛みつくのではなく
和やかに話してほしい
なんだか対立しがちなスレの流れが気になって長めのコメントになりましたが、貴重な場なのだから細かいルールよりも余裕をもって楽しく語り合ってほしい、そんな願いをもって書き込みます+4
-6
-
1723. 匿名 2020/01/15(水) 15:41:26
>>1722
穏やかに。噛みつくな。というならその前にラグビー関連の自分には面白くない話題を否定しないことだよ+5
-2
-
1724. 匿名 2020/01/15(水) 15:42:18
>>1722
冷静ですごいわ。私は嫌みに感じなかったよ。
いつも詳しい方が色々教えてくれてありがたいと思ってる。ありがとう。
昔からのファンがにわかファンに質問すると荒れるというのは不思議だね。+3
-0
-
1725. 匿名 2020/01/15(水) 15:48:45
>>1704
>>1705
興味なければスルーもいいけど、今わからなくても、話を聞いたら皆の会話に入れるかもしれないじゃん+0
-0
-
1726. 匿名 2020/01/15(水) 15:52:49
>>1722
>なんで誰と誰が仲良しとかそんなんで盛り上がるのか…。
バカみたいですか?
>よく分からない。
だから?
>試合の流れや競技そのものの話より楽しいの?
試合もそれ以外も楽しいですよ。人は様々。あなたが基準ではありません。
>>1643も答えてくれる人いないし
構ってちゃん?
>マイナス付けた人はどういう意図か教えて
反応いっぱいあって良かったですね+7
-3
-
1727. 匿名 2020/01/15(水) 15:55:25
わたしは部屋割りにもチーム強化の意図があるのか?
なぜ一人部屋にしないのか?
チーム強化の意図があるとしたらどう部屋割りしてるのか…に興味がありました。
新体操の人たち、年間350日一緒だったそうですね。わたしは無理です(笑)+13
-2
-
1728. 匿名 2020/01/15(水) 15:57:30
>>1723
なにも否定してないですよ
ラグビー関連ならなんでも興味あるし
語れることがそもそも嬉しい
ただ>>1643で疑問を書き込んだときに
普通に会話するノリで書いてしまいました
顔が見えない以上>>1722のように
質問の背景も書けば良かったですね+1
-2
-
1729. 匿名 2020/01/15(水) 16:03:17
「なんで誰と誰が仲良しとかそんなんで盛り上がるのか…。」は
そんなんって部分なんかも上から目線で見下してると取られるんでは?+16
-2
-
1730. 匿名 2020/01/15(水) 16:07:32
試合とかラグビーそのものより選手個人が好き、選手同士のやりとりとか選手にしか興味ない人もいるから、普通にラグビーが好きな人とは噛み合わない時もあるよね。
開幕戦見に行った時も試合より有名な日本代表選手を見に来たんだな〜って感じのニワカファンがけっこういたし。
+4
-1
-
1731. 匿名 2020/01/15(水) 16:09:37
誰が同室か気になるな〜ってそんなに変なのかな
私は誰と誰が同じ部屋だったとか知らないけど別に書き込み見ても何とも思わなかったわ…
しつこく情報クレクレしてるわけでもないし+13
-4
-
1732. 匿名 2020/01/15(水) 16:11:21
>>1730
そうかなー?それぞれ推しの選手はいるだろうけど、みんなラグビー詳しくない?
色々見て勉強してる人多いイメージだわ
特定の選手や番組とかの話題についてしつこく書き続ける人もいないし嫌悪感ないけどね+5
-2
-
1733. 匿名 2020/01/15(水) 16:11:39
>>1727
合宿の初期でしょうけれども
チームの戦略などを理解しているサンウルブズの選手と
まだよく知らないサンウルブズ以外の選手を
同室に組ませるみたいで興味深いです。
+7
-0
-
1734. 匿名 2020/01/15(水) 16:14:00
>>1731
盛り上がってたのは知りたい人が多かったからでしょうね。
私も面白かったです。+7
-0
-
1735. 匿名 2020/01/15(水) 16:16:06
>>1727
質問者さんじゃないけど、なるほどねー。
意図はサンウルブズ経験者と混ぜてたってコメがあったよね。
一人部屋に出来ないのはチーム予算の関係でしょうかね。RWCでティア1じゃない国はホテルのグレードが低めだったとおもいます。
新体操すごいですね。無理だわ。+8
-0
-
1736. 匿名 2020/01/15(水) 16:16:31
いろんな人がいていいんだし、いろんな人がいるのが総合トピですよ。+6
-0
-
1737. 匿名 2020/01/15(水) 16:17:48
>>1728
純粋に疑問だったんだろうなと思ってみてたけど、確かにすこし補足が足りなかったかもね。
色んな話が聞けて楽しいと思ってみてるよー。+6
-0
-
1738. 匿名 2020/01/15(水) 16:23:12
短期間だと、お得意様にはホテルがシングルの料金でツインのシングルユース(1人でツインの部屋を使う)をさせてくれる場合も少なくないですが、長期間になると難しいのでしょうかね。出張のビジネスマンが来ない中心地以外のホテルには、観光客向けのツインルームが大多数になるホテルが多いです。1人で2人分を支払ってのツインのシングルユースは経費跳ね上がりますね・・・。+5
-1
-
1739. 匿名 2020/01/15(水) 16:27:46
ホテルの部屋くらい1人で過ごしたいって思ってる選手も中にはいそうだよね
いくら男同士、チームメイトとはいえプライバシーもあるわけだし
+11
-1
-
1740. 匿名 2020/01/15(水) 16:45:29
6月からずっと合宿続きで、24時間ずっと誰かと一緒はキッツー
ホテルの廊下で彼女や家族と長電話しててもチームメイトが行ったり来たり通りがかりそう
勉強してたらグミをくちゃくちゃされて(笑)
ネットでの投資とか趣味の世界とかも見られたら冷やかされて
ジャイアンな先輩と同室になってしまうかもだし
怪我が痛いスタメン外されたあれば機嫌のいい日ばかりじゃないしな+9
-1
-
1741. 匿名 2020/01/15(水) 16:52:37
>>1740
私も一人の時間ないと無理だけど
学生時代から寮生活してたり、常に誰かと一緒でも苦にならない選手もいるのかな~とは思うし
勿論一人がいいって選手もいるだろうし、それが嫌なら代表選手なれないよね
色んな意味でやっぱり凄いし尊敬する
+9
-3
-
1742. 匿名 2020/01/15(水) 16:56:30
>>1730
それは思うな。推しの日本代表選手がいるチームを応援する観客が沢山いるのはいいこと。でも、そのチームのスターティングメンバーを予習した人は観客の何割いるのか。有名な海外代表キャップありの選手も沢山いるけど、その選手さえ知らない、試合を見ても追いかけるのは日本代表だけ、っていう人が多いと思う。
生で日本代表を見て満足して、有料サービス契約するほど試合を追いかけたいわけじゃない、って観客が多いんじゃないかな。+2
-2
-
1743. 匿名 2020/01/15(水) 17:06:42
>>1740
メンタルの強化なのかな?
わたしも自分の時間とかボーッとする時間ないと無理なタイプだから、キツイ練習以上にこれに耐えられないなーと思ったよ。+4
-1
-
1744. 匿名 2020/01/15(水) 17:13:39
本気で語学力(英語)強化したいなら、英語話せる人と同部屋になるのがいいと思う。部屋内では英語以外禁止とか、そういうルール作ると上達早いよ。ストレス半端ないだろうけどね。+2
-2
-
1745. 匿名 2020/01/15(水) 17:26:39
中高生からガッツリ部活やってる人って四六時中人といるの慣れてるというか気にしない人多いよ
あと育ってきた家庭環境とか兄弟構成も関係ありそう
一人っ子だと多少しんどいかもね+2
-2
-
1746. 匿名 2020/01/15(水) 18:00:59
>>1728
嘘は、相手を騙せると見くびった時につくと思うんですよ。
ラグビー関連なら何でも興味あるし語れるのが嬉しいって、
それは嘘。
「なんで誰と誰が仲良しとかそんなんで盛り上がるのか…。
よく分からない。
試合の流れや競技そのものの話より楽しいの? 」ですよ?+2
-9
-
1747. 匿名 2020/01/15(水) 18:08:21
同じ部屋になった選手と喧嘩や衝突あったのを引退しておじさんになってから語ってますよ何人もの元代表が。+5
-1
-
1748. 匿名 2020/01/15(水) 18:11:52
>>1747
今の代表もおじさんになったら色々話せる本音があるんだろうなー。+7
-1
-
1749. 匿名 2020/01/15(水) 18:14:13
そりゃ人間、合う合わないあるよねー。+8
-1
-
1750. 匿名 2020/01/15(水) 18:21:45
>>1742
好きな日本の選手を追ってでも、それもいいと思うよ。その試合を観てさ、たまたま知らない選手(でもラグビー界ではすんごく有名:例えば元NZ代表のカーター選手級の方々)がすごいプレイしたらさらに奥を知るきっかけになると思うからね。
スターティングメンバーはラグビーを知っているからこそ、おっ!となったりするけどさ。予習する人は少ないんじゃないかなと思っているよ。
ワールドカップに行けなかったからそのラグビー観戦の雰囲気をとか、好きな選手と同じ空間にいたいとか、スクラムの肉のオーケストラを生で聴きたいとか
きっかけはなんでもその浅瀬から沼にハマってくれたら古参の1人としては万々歳だよ。長文、ごめんね。+8
-1
-
1751. 匿名 2020/01/15(水) 18:22:58
>>717
いまさらですが、グリーティングでなくとも試合後はほとんどの選手がグラウンドに残ってフェンス際でサインや写真撮影に応じてくれますよ。
なので試合終了直後からフェンス際がファンでごった返します笑
スタンドがガラガラの時代はほぼ目当ての選手にサインもらえてました。+2
-1
-
1752. 匿名 2020/01/15(水) 18:24:27
おじさん元選手、日当安くて強い相手にケガさせられて合宿に拘束されるから代表を辞退する選手が以前は普通にいた時代があったって話で、その中に合わない選手との内容もあったわ。
ずっと部活やってこようと、兄弟多かろうと、合宿で24時間一緒にしんどい人間関係はあって当然。+5
-3
-
1753. 匿名 2020/01/15(水) 18:30:01
女が集まるといざこざが起きる、女は怖いってよく言うけど、男だって集まれば何かしらあるよねー
試合中は団結するけどそれ以外でもずーっと仲良くワイワイ、男同士の絆最高!ってわけじゃないよ
+11
-1
-
1754. 匿名 2020/01/15(水) 18:34:58
ぶっちゃけあの選手とあの選手は合わなさそうだな〜って思ったことはある。
+9
-1
-
1755. 匿名 2020/01/15(水) 18:37:52
>>1754
ある!!+4
-1
-
1756. 匿名 2020/01/15(水) 18:40:08
どうしても嫌いな選手と2人部屋になるくらいなら開き直って10人部屋の方がいいかも。+6
-1
-
1757. 匿名 2020/01/15(水) 18:44:31
私だったら、ぐーくんか、アサか、ラピースと同室がいいわ
推しの選手は遠くから見ていたい。好きだけど癖ありそうだし嫌いになりたくないし嫌われたくないし。+12
-3
-
1758. 匿名 2020/01/15(水) 18:47:28
>>1746
揚げ足取るのはやめなよー!
興味があるから聞いたって書いてあったよね?
元々ラグビー観てた人はゲーム展開やスタメン怪我人情報を話すことが多いから意外な話題に驚いたってことデショ
前にも子供連れの話題でもうやだと出てっちゃった人いたけど、嘘つき呼ばわりして同じように追い出すつもりなの?+3
-2
-
1759. 匿名 2020/01/15(水) 18:58:47
>>1758
そういうのもやめなよ・・・また燃料投下しようとしてんの?+8
-0
-
1760. 匿名 2020/01/15(水) 18:59:04
>>1749
エディーさんに対しては優秀なコーチと認める反面、人間的には勘弁してほしいって思っている選手が多そう
あんまりにも口が悪くて通訳が二人も辞めちゃったと言うし、山田選手はハードだった練習よりエディーさんとの二人きりのミーティングの方がキツかったとコメントしたこともあったし+9
-1
-
1761. 匿名 2020/01/15(水) 19:01:28
>>1760
あー、だから通訳の公募をよく見かけたのか!ちなみに応募条件の中に「男性」はなかった。+0
-1
-
1762. 匿名 2020/01/15(水) 19:03:19
女でいいなら通訳に応募したかった
昨日もラグビー、今日もラグビー、明日もラグビーの方が
昨日は経団連、今日は自衛隊、明日は安全保障理事会、と毎日変わるよりもいい+4
-1
-
1763. 匿名 2020/01/15(水) 19:10:20
エディーさん、イングランドでは選手に殴られたんじゃないかって疑われる顔で出てきたことがあったね……
https://www.afpbb.com/articles/-/3115463?cx_amp=all&act=all
+7
-1
-
1764. 匿名 2020/01/15(水) 19:15:05
>>1763
これは、選手かスタッフに殴られたに一票。
突発的だったのか、いつか辞める時には最後に殴ってからと思っていたのか。+10
-2
-
1765. 匿名 2020/01/15(水) 19:21:59
>>1762
日本ラグビー界の通訳でトップクラスのキャリアを持つ方の一人に中澤ジュリアさんという女性もいらっしゃいます。
サントリーや日本代表などで通訳をされて、今はトヨタ自動車で広報&通訳サポートをされていますよ。
ここ10年ぐらいラグビーを見ているとそこかしこでお見かけしますね。
+10
-0
-
1766. 匿名 2020/01/15(水) 19:22:14
>>1760
エディーさんに関しては、廣瀬さんが「正直思い出したくないこともある(苦笑)」って言ってた。
田中さんはエディーさんに多くの選手とは違って、正面から歯向かってたらしいね。選手にもキツイ態度をとってたけど、HCにも疑問点をぶつけるなんてすごいと思ったわ。
イングランドのドクターは来日直前に辞めたよ。+11
-1
-
1767. 匿名 2020/01/15(水) 19:24:51
>>1754
福岡選手と田村選手は大半の選手と合わなそう+10
-9
-
1768. 匿名 2020/01/15(水) 19:27:24
>>1750
私にわかだからカーター選手知らなかったんだけど、この前の神戸製鋼の試合をテレビで見て一気に好きになってしまった!
今のところまだ押しチームが決まってないので選手をなかなか憶えられないけど、試合は楽しく観てる
+5
-0
-
1769. 匿名 2020/01/15(水) 19:29:42
世代もあるだろうね〜
アラフィフあたりと今の選手なら前者は血の気多そうだし後者のほうが柔軟性ありそう
昔のほうが先輩後輩今より厳しそうだし+4
-0
-
1770. 匿名 2020/01/15(水) 19:31:41
>>1767
山中選手は年下に怖そう
田中と流はほんっっと気が強いと廣瀬さんが言ってたけど仲良いルームメイトが見つかってるなら大丈夫か+11
-1
-
1771. 匿名 2020/01/15(水) 19:32:35
>>1760
エディさんがイングランドの監督に就任して初めての6nationsの時、目の周りに青痣つくって登場した時は選手に殴られたんじゃないかって言われていたから色々な意味でアクが強い人なのかも。
あの就任当初からいたマーラー選手たちはボスって呼んでますよね。+4
-1
-
1772. 匿名 2020/01/15(水) 19:33:11
>>1763
ハードワークと毒舌と生活指導のトリプルで誰かが爆発したんだろうなーって思ったよ+1
-1
-
1773. 匿名 2020/01/15(水) 19:33:32
田中選手のいじられ方、年上の選手にもタメ口全開だったり意外と他のスポーツより上下関係ないのかなと思った+10
-2
-
1774. 匿名 2020/01/15(水) 19:34:10
>>1763
ラグビーは紳士のスポーツ…+0
-6
-
1775. 匿名 2020/01/15(水) 19:35:57
共通の敵(エディー)がいることで、選手間では衝突せずまとまったりして。+10
-1
-
1776. 匿名 2020/01/15(水) 19:36:38
>>1771
それでグランドスラム(全勝優勝)達成したんだよね?認めざるを得ないわ。いまだにボスって呼ばれてるよね。あの厳つい男たちに小さいおじさんが。+8
-1
-
1777. 匿名 2020/01/15(水) 19:39:02
>>1775
日本対イングランド、田中さんはエディーに勝ってやるという気持ちで挑んだそうです。前半はエディーに勝ったと思ったけど、後半ファレル一人にやられたと全員が感じたそうです。+6
-1
-
1778. 匿名 2020/01/15(水) 19:39:08
>>1773
日本代表は外国人が半分いるのもあるかな。
日本人だけに限ると、就職で人事部が一番好きなのはラグビー部出身って記事があって、その理由はラグビー部出身は特に先輩からの不条理を経験してきているのと、あとは自己犠牲とかその他いろいろな理由が上がってたな+0
-1
-
1779. 匿名 2020/01/15(水) 19:53:08
>>1776
しかも2年連続ね。負けそうで負けない面白い試合がおおかったよ。
確かにその前の年のワールドカップで自国開催なのにウェールズに負けて予選敗退だったから、選手も観客も気が狂ってたし笑
イングランドの慣習かわからないけど、エディ監督の前はイングランド出身の監督(多分)だったのに、いい監督(日本対南ア戦)だけどまさかの就任、そしてオーストラリア出身笑
のほほんとしているけど、エディさんも大変だったんじゃないかな。+4
-1
-
1780. 匿名 2020/01/15(水) 19:59:54
>>1775
2015のワールドカップ日本代表には少なからずそれはあったように思えます+7
-1
-
1781. 匿名 2020/01/15(水) 20:04:26
>>1780
南アフリカ戦で選手達がスクラムを選択したらエディーが怒ってインカムを叩きつけて壊したあの2015年ですね+3
-1
-
1782. 匿名 2020/01/15(水) 20:04:35
>>1779
みたいわー!再放送してくれー
イングランド大会は現地荒れに荒れたらしいですね。エディーさん、日本大会ではオーストラリア戦勝利に一番派手に喜んでた気がするわ。
イングランド対オーストラリアは個人的に好きな試合です。私ワトソン選手好きなので(笑) 怪我ショックだわー!+4
-1
-
1783. 匿名 2020/01/15(水) 20:08:05
>>1773
田中選手は上下関係があんまり好きじゃないって言ってた
中には先輩やぞ!って威張るのもいるだろうし
+8
-1
-
1784. 匿名 2020/01/15(水) 20:08:46
>>1767
マフィは喧嘩したら半殺しに殴られる+3
-8
-
1785. 匿名 2020/01/15(水) 20:11:43
>>1767
わかる。テレビでは、ニコニコだけど。特に最近は、ギャップにびっくりする。プレーが最高なので、割りきってそこだけみればいいのかなー。+1
-8
-
1786. 匿名 2020/01/15(水) 20:20:04
数年前のチーム公式投稿、イングランドのエリオット・デイリー選手がホテル自室?でラテアートを仲間に入れてあげてるんだけど、お上手!
そして一人部屋っぽい雰囲気
一軍だからかも知れないけど、ハイソなお部屋
+2
-1
-
1787. 匿名 2020/01/15(水) 20:22:38
福岡選手みたいなタイプはチームメイトから信頼されると思いますよ。
ワールドクラスの攻撃力を持つだけでなく、NHKの「死闘の果てに」でもあったように身体を張ることを厭わないですから。
上手い選手でもあまり身体を張らない選手は「あいつ、上手いんだけどね」となりそう。+19
-2
-
1788. 匿名 2020/01/15(水) 20:32:03
選手として良い選手と
ルームメイトとして良い選手と+4
-0
-
1789. 匿名 2020/01/15(水) 20:35:55
>>1785
何かあったの?
実際にあってみてイメージと違った?+4
-1
-
1790. 匿名 2020/01/15(水) 20:41:30
>>1786
ラテアート、上手ですね!
ガッキーのドブとは大違い(笑)とはいえガッキーも最近はドブを卒業して
ちょっといびつな小さなハートを次々描いていますよね成長が垣間見える。+6
-1
-
1791. 匿名 2020/01/15(水) 20:59:52
>>1751
グリーティングとファンサは別物ってことなんでしょうか?
ガラガラ時代からの(ファンサも好きな)ファンは新規加入の海外代表選手がお目当てになる感じですかね。他は全員珍しくなさそう笑+3
-0
-
1792. 匿名 2020/01/15(水) 22:03:12
トンプソン、今週末でさよーならー+3
-1
-
1793. 匿名 2020/01/15(水) 22:14:32
>>1792
さみしくなるね...トモさん、ニュージーランドに本当に帰っちゃうんだね。+14
-0
-
1794. 匿名 2020/01/15(水) 22:15:35
>>1768
カーター選手を見ているとラグビーって日本がひょっとしたらとても簡単なのでは、と錯覚してしまいます。
難しいことをあまりにも普通にやってのけてしまうから+4
-0
-
1795. 匿名 2020/01/15(水) 22:18:36
日本代表のあのエビみたいな赤×白のジャージ、あれ着やせして見えるのかなー
所属チームのジャージに戻った選手達がちょっと太ったように見える。特に下っ腹。+9
-1
-
1796. 匿名 2020/01/15(水) 22:19:19
松島幸太朗
フランスTOP14名門クラブ、クレルモンへほぼほぼ移籍合意+15
-0
-
1797. 匿名 2020/01/15(水) 22:22:36
>>1794
「日本は」は必要ないですね
変な文になってごめんなさい+3
-0
-
1798. 匿名 2020/01/15(水) 22:23:42
トモさんは、皆んなに気にかけて、いつもチームの士気を上げている姿を何度もみたから好きな選手の1人だよ。
ラグビー中継のゲストとしてでもなんでも、たまに日本に帰ってきてほしいな。+16
-0
-
1799. 匿名 2020/01/15(水) 22:28:00
>>1796
クレルモンといえばスコットランドのレイドロー選手がいますね+7
-0
-
1800. 匿名 2020/01/15(水) 22:32:33
>>1796
Pro14のマンスター移籍を期待していたけど、フランスのほうなのか。次回のワールドカップのためでもあるのかな。+7
-0
-
1801. 匿名 2020/01/15(水) 22:34:57
>>1798
歴史変えるの、誰?!+9
-0
-
1802. 匿名 2020/01/15(水) 22:40:25
>>1796
ニック・アベンダノンとレミ・グロッソがいなくなるタイミングで移籍ってことは、FBかWTB兼任かなぁ?
サラリーキャップ関連でSHの誰かが一人放出ってことで、レイドローが第一候補だったけど、どうなったかな。+4
-0
-
1803. 匿名 2020/01/15(水) 22:41:57
>>1801
懐かしい!+3
-0
-
1804. 匿名 2020/01/15(水) 23:00:30
いつも忘れて過ぎてから気づいてしまうからちょっと早めに、1/21は堀江選手のお誕生日。おめでとうございます!早すぎか+13
-2
-
1805. 匿名 2020/01/15(水) 23:05:54
ウィングは、凄くいいパスを貰えればトライが出来る
いいパスを貰えないとトライ出来ない可能性が高まる
トライの可否はパスに影響される
だからウィングではなくもっと自分次第のフルバッグにこだわる選手がいる
そのひとりが松島選手。
だそうで、そういうことかー
+9
-0
-
1806. 匿名 2020/01/15(水) 23:08:34
1805ですけど
でもフルバッグの五郎丸選手もあのトライは貰って走っただけと言われてたし
なんならプロップの稲垣選手もあのトライはもらって走っただけって言われてたな
協会の偉い人きびしい+7
-1
-
1807. 匿名 2020/01/15(水) 23:21:49
あートンプソン…
実家の牧場経営にまわるんだっけ?
実質もう見れなくなるね+6
-0
-
1808. 匿名 2020/01/15(水) 23:26:10
>>1806
トライした選手だけじゃなく他の選手も見てくれってのが裏にあるんでしょうけどね。
五郎丸選手のトライに繋がったのは松島選手の突破で松島選手が走るコースを作るために小野・立川・サウ選手が動いていました。
トライ後、立川選手があのサインプレイを選択した小野選手を探したそうです。
そしたら囮の動きをした小野選手は南アフリカの強烈なタックルで地面に叩きつけられたせいで倒れていたとか。+9
-0
-
1809. 匿名 2020/01/15(水) 23:26:16
ホテルでの同室について興味のある方に。興味ない場合は読まずにスルーして下さい。
ルーミー情報、ありがとうございました。
頂いたのを追加してまとめました。ソース未確認の情報も含まれています。
■2019RWC:松田+田村、田村+田中、田中+松島、田中+中村、中村+流、堀江+具 、イシレリ+アサエリ愛、福岡+徳永、 ラピース+ムーア、稲垣+坂手
■過去:田中+松島、稲垣+真壁+13
-3
-
1810. 匿名 2020/01/15(水) 23:31:36
>>1808
あぁっ、なんてこと!小野選手! おとり…+4
-1
-
1811. 匿名 2020/01/15(水) 23:39:20
フランスリーグって審判はフランス語?それとも英語?+2
-1
-
1812. 匿名 2020/01/15(水) 23:40:14
>>1809
自己レスです
間違ってました。2019RWCに過去分がもりもり入ってしまっています。
でも訂正してしつこくなるのもアレなんで、このままにしときます。薄目で見て雰囲気でお願いします。+8
-0
-
1813. 匿名 2020/01/15(水) 23:45:10
>>1811
フランス語にネット翻訳してフランスリーグの試合を検索して試合を見れば分かりそう+5
-0
-
1814. 匿名 2020/01/15(水) 23:59:47
>>1809
「田」が多いなー笑+10
-1
-
1815. 匿名 2020/01/16(木) 00:00:19
昨日今日はラグビー関連の話題がつきないね。
松島選手の移籍に、スコットランドの新キャプテンがホッグ選手、イングランドのコーチ陣発表、ウェールズメンバー発表
日本ラグビー協会は21年秋からの新リーグの創設決定。1部リーグのチーム数は12の予定かぁ。
あと、昨日はヴニポラ兄さんの誕生日でした。あのルックスで29歳とは迫力あるわ。+8
-0
-
1816. 匿名 2020/01/16(木) 01:02:46
イタリアのスコッドにパリッセ選手の名がないが...ウェールズ戦にでないのか。ウェールズは負傷者復活祭で強いけど、イタリア、大丈夫なん?
確かにもういい歳だけど、仏リーグでてるのにどうしたんだ。
+4
-0
-
1817. 匿名 2020/01/16(木) 01:08:25
名前と言えば不思議と鈴木姓の選手が少ないラグビー界。
もちろんいないわけじゃないんだけど、田中や佐藤などの他の日本で数の多い姓と比べると希少。
田中は言わずもがなの田中史朗選手、佐藤は通訳の方やゴッドハンドと言われるトレーナーの方などがすぐに浮かびます。+4
-1
-
1818. 匿名 2020/01/16(木) 01:13:06
>>1816
彼の名がないってことが記事タイトルになってますね。コメントは様々だけど、スコッドを信じてない方がいました。+4
-0
-
1819. 匿名 2020/01/16(木) 01:26:08
>>1794
カーター選手は神戸製鋼の前はラシン92(Top14)に所属していた時に試合中にお尻が丸出しじゃなくて、年俸といいもう別次元の方と思っています(ラシン92も彼が所属の時優勝しています)
走る相撲タメイフナ選手が好きすぎで一時期観ていたんですけどね。+2
-1
-
1820. 匿名 2020/01/16(木) 01:57:45
アイルランドもスコッド出ましたね。
>>1818さん
イタリアはトンマーゾ・アラン選手が焦らないことと(焦ると全てが終わる気がするため)あとはエディ監督をぶち切らせたオシェイ監督の采配に期待します。+1
-0
-
1821. 匿名 2020/01/16(木) 07:20:34
>>1776
日本を勝てるようにしてくれたのは、エディーさんだと思ってる。疑いようもなく素晴らしい指導者だけど、アクは強そうだね。+5
-0
-
1822. 匿名 2020/01/16(木) 07:24:27
>>1750
こう言ってもらえたら嬉しい。色々調べながらテレビ観戦してるけど、トップリーグ、たくさん有名な海外の選手がいるし、日本の選手でもこの人スゴイのに(素人目だけど)代表にいなかったんだ…とか発見がある。+2
-0
-
1823. 匿名 2020/01/16(木) 08:06:43
フランスリーグはJスポーツやDAZNの放送ないのかな…+1
-1
-
1824. 匿名 2020/01/16(木) 09:02:53
>>1765
教えて下さりありがとうございます。10年もラグビー見られているとはさすがお詳しいですね。
ラグビーだと、通訳までも同じポロシャツでワンチームに加えてもらえるのは、やりがいありそうですね。
今のラグビーでは、通訳の顔と名前がマスコミに出まくってしまう事にも気づいてしまいましたが(笑)
+4
-0
-
1825. 匿名 2020/01/16(木) 09:35:50
>>1820
アイルランドも見ました!新キャプテンはセクストンですね。膝は完全復活ということでいいのかな?っていうことより、皆さんマックロスキーがいないってことに反応してらっしゃるようで。
イタリアはなるほどですね。注目します。
オシェイさんは退団されて、スミスさんという方に変わられたそうですね。オシェイさん、一体何言ったんだ…?+1
-0
-
1826. 匿名 2020/01/16(木) 09:46:17
大坂なおみ選手とラグビー日本代表に南アフリカ代表もノミネートされましたね@ローレウス ワールドスポーツ賞(授賞式は2月17日)
大坂なおみとラグビー日本代表がスポーツ界のアカデミー賞にノミネートpressports.comローレウス・ワールドスポーツ 年間最優秀女子選手部門にテニスの大坂なおみが、最優秀成長部門にラグビー日本代表チームがノミネートされた。世界40カ国以上でスポーツを通じた社会貢献活動に取り組んでいるローレウスが主催するもので、スポーツ界のアカデミー賞と...
+4
-1
-
1827. 匿名 2020/01/16(木) 09:51:12
>>1790
ハートっぽいの作れてるね!
がんばれ、ガッキー!リーチと勝負だ!
デイリー選手はプレーもお上手(FB、色んなポジションもこなせる)、雰囲気も華麗な感じなのでラテアートは意外性はないんですが、同じくイングランドのトゥイランギ選手も実はラテアート上手なんですよ。
トゥイランギは突進CTB(めちゃくちゃすごい)で、最近はエディーさんの教育の成果で大人になったようですが、やんちゃがすぎてた方。負けたショックでフェリーから海に飛び込んだりね。そんな人がラテアート作って満足げな顔してて可愛いと感じる(笑)+1
-1
-
1828. 匿名 2020/01/16(木) 10:36:11
>>1827
鍛えた腕でラテアートは可愛いですね。デイリー選手もガッキーもマシンがLA MARZOCCOだー
トゥイランギ選手、調べてみたら対戦相手をボクサーみたいにボコボコ殴っている動画がも出てきましたよー。
強烈なエディーがやんちゃなトゥイランギを教育(笑)イングランドは賑やかそうですねw
+2
-1
-
1829. 匿名 2020/01/16(木) 10:39:04
>>1787
福岡選手って盛り上げ役では無いけど、愚痴や悪口言わない真面目人間が1人くらい居てもチームには何の問題もないだろうね。+9
-1
-
1830. 匿名 2020/01/16(木) 11:07:07
明治大学の箸本選手と雲山選手が練習生としてサンウルブズに参加します。
日本代表首脳陣はハイボール対策で上背のあるFBを求めているので、次代の日本代表として雲山選手に注目です。
箸本選手はロックとしては小さいので日本代表を目指すなら三列になるでしょうが三列は激戦区なんですよね。突破力だけでなく、いかにボールを持っていない時に効果的に動けるかが問われると思います。
明治大学の箸本と雲山、練習生としてサンウルブズに追加! | ラグビーリパブリックrugby-rp.com将来の日本代表入りが期待される明治大学の逸材、現3年生LOの箸本龍雅(21歳)と2年生FBの雲山弘貴(20歳)が、早ければ今年、南半球の猛者たちを相手に戦うスーパーラグビーでプレーするチャンスをつかむかもしれない。同大会に参戦する日本チームのサンウルブズ...
+8
-1
-
1831. 匿名 2020/01/16(木) 11:14:47
>>1828
みんな高そうなマシン使ってますよね!
エディーさんのスパルタ教育はすごいと思います。エディーイングランドは個性豊かなのに一体感があって面白いです。
元々はやんちゃな方々(恐らくエディーさんに雷飛ばされた)がエディーさんを慕ってる記事を読むと、エディーさんすごいわ!って感じます。選手への好感度もあがる(笑)+1
-1
-
1832. 匿名 2020/01/16(木) 11:21:11
>>1829
たまに上から目線が透けてるような気がする
あんまり気にならない程度だけどw+7
-5
-
1833. 匿名 2020/01/16(木) 11:23:35
上から目線とは思わないけど、人の話聞いてる時の顔が小馬鹿にしてるような表情だったり返答することがあるよね。+5
-8
-
1834. 匿名 2020/01/16(木) 11:40:18
私は冷静というか、客観的に物事を見てそうなところが好きなんだけど、少数派かな?
フォワード(フロントローかも)をやりたいと思ったことは一度もないと言う、根っからのWTBなところも。+8
-2
-
1835. 匿名 2020/01/16(木) 11:44:39
前は福岡選手にちょっとでもネガティブなこと書くとアンチと騒いで荒らす人いたけど今は平和になりましたね+5
-0
-
1836. 匿名 2020/01/16(木) 11:48:12
>>1830
楽しみですね!
そういえば、堀江選手はフッカーデビューはトップリーグからだったような。学生時代はロック、NO8等をしていたと話していた記憶が。+4
-1
-
1837. 匿名 2020/01/16(木) 11:49:19
>>1834
ラグビー選手って○○な人多いですよね、と全体を客観的に見てるんだなって感じた。
私も冷静で良いなと思ったよー+5
-0
-
1838. 匿名 2020/01/16(木) 11:51:43
普通に話聞いてるだけなのに小馬鹿って誤解されてるんなら福岡可哀想+15
-4
-
1839. 匿名 2020/01/16(木) 11:54:27
今年の春頃からラグビー観戦デビューしようと思ってるのですが、試合観戦のルールや豆知識などあったら教えて頂きたいです。+3
-3
-
1840. 匿名 2020/01/16(木) 12:08:50
>>1839
ルールやアドバイスは各公式サイトやtwitterが参考になると思います。豆知識は過去コメで皆色々書き込んでくれてます。
どこの会場にいく予定かと、身バレしない程度のスペック(交通手段、一人観戦、○歳の子連れとか)、不安に思ってることとかを書いたら、アドバイスしやすいんじゃないかと思います。+6
-1
-
1841. 匿名 2020/01/16(木) 12:14:16
>>1825
ありがとう。監督さんはかわってしまったのね、あとでチェックしてみます。
皆んな強いからイタリア頑張ってほしいのだけどね。
アイルランドのその選手はバックスの方かな。pro14でめちゃくちゃ活躍したけど、監督には合わないパターンなのかな。+2
-1
-
1842. 匿名 2020/01/16(木) 12:14:41
>>1762
ワールドカップ終了直後に、府中のトップリーグのチームが通訳募集してましたよ。
合宿にも同行でジャージも支給…となってました。
ラグビー特有の英語が分からないし(元々の英語力もまだまだですが)、拘束時間の長さもあり応募してませんが。
通訳のお仕事すごいですね!事前の準備がすごく重要と聞くので色んな現場に行ってらっしゃるの、実力のある方なんだなと思って読みました。+4
-1
-
1843. 匿名 2020/01/16(木) 12:17:09
>>1840
アドバイスありがとうございます。
関西圏で電車、1人観戦、スポーツ観戦初心者の学生です。
席の取り方や悪目立ちしてしまう、避けてほしい言動が有れば教えてもらいたいです。+7
-2
-
1844. 匿名 2020/01/16(木) 12:44:41
>>1834
私も客観的にまわりを見ている感じが好きですよ!普段テレビではニコニコしているけど、まわりに流されず自分を持っているというか、自分の時間も大切にしている感じかな〜W杯終わってからも観客として試合観ていたと話していましたよね。+12
-1
-
1845. 匿名 2020/01/16(木) 12:52:52
>>1839
まずは自分で調べてから分からないところを聞く!+3
-2
-
1846. 匿名 2020/01/16(木) 12:55:32
>>1843
詳しくないですが、聞いた情報を連携します。
電車であれば最寄り駅だけでなく、隣の駅までの徒歩ルートも把握したほうが良いです。開幕戦は混雑がひどく、隣の駅まで歩いたほうが早いし、電車に乗れたそうです。+2
-0
-
1847. 匿名 2020/01/16(木) 12:56:06
>>1823
松島選手が入ったら何処かでやると思いますよ。五郎丸選手のおかげで1年前までwowowでやっていました。
畠山選手のアメリカのリーグはかなりマイナーなのでテレビでは厳しいかな。+8
-0
-
1848. 匿名 2020/01/16(木) 12:58:55
>>1846
情報ありがとうございます。
初めて知りました。最寄駅までのルートを複数確認しておきます!+5
-1
-
1849. 匿名 2020/01/16(木) 13:01:33
>>1848
ラグビー観戦楽しんでね+7
-0
-
1850. 匿名 2020/01/16(木) 13:03:59
>>1839
イラストレーターのこまつか苗さんのどーぞ。
文は長いですが、わかりやすいのでオススメです。
ていねいにご案内します「トップリーグのトリセツ」=前半|ジャパンラグビートップリーグ公式サイトwww.top-league.jpイラスト:こまつか 苗 ラグビーを観るための情報をていねいにご案内します ラグビーワールドカップ2019(TM)での日本代表の大躍進を受けて、ラグビー熱が高まっています。そして「ジャパンラグビー トップリーグ」に対する期…
+4
-0
-
1851. 匿名 2020/01/16(木) 13:09:52
ニワカがいつまでラグビーファンでいるか楽しみな自分+4
-12
-
1852. 匿名 2020/01/16(木) 13:17:27
>>1836
坂手選手も大学で三列からフッカーですね。
ヴァル選手や中島選手も三列からの転向組なので今の日本代表の一列は三列の動きもできる選手が揃っています+4
-0
-
1853. 匿名 2020/01/16(木) 13:29:59
>>1852
坂手選手もなんですね!
BKになりますが、中村選手が昔の映像でSOとしてキッカーもつとめてたのが新鮮でした。
日本の次のロック候補はどこにいるかなーと探す自分がいる(笑)+1
-1
-
1854. 匿名 2020/01/16(木) 14:01:04
筑波大医学部に在籍する大学ラグビーのフランカーがいたラグビーと医師の道「どちらもやる」 灘高出身、名前は「とらい」全国大学選手権で活躍中 | 神戸新聞this.kiji.is全国屈指の進学校・灘高出身のラガーマンが、ラグビーの全国大学選手権に出場している。筑波大のフランカー...
+9
-1
-
1855. 匿名 2020/01/16(木) 14:16:49
今の若いアスリートは文武両道の人が多くて凄いね。
高校サッカーで優勝した静学の選手達もサッカーだけでなく学業も頑張って両立してたらしいし、昔みたいにスポーツだけがむしゃらにやればいいという時代ではないんだろうね。見た目も派手さはなく賢そうな、素朴で普通な感じのアスリートが多いし。
+9
-1
-
1856. 匿名 2020/01/16(木) 14:30:36
RWCウェールズ代表のエイモズ選手は現役の医学部生でプロ選手としても活動してるよ。
定期試験をこなして成績も悪くなく、5月に臨床試験をひかえてます。今は小児科で研修中。遠征で通えないこともあるから、他の学生より時間はかかるようだけど、2年後にはお医者さんになるみたい。+7
-0
-
1857. 匿名 2020/01/16(木) 14:50:22
>>1850
わかりやすい&丁寧でいい!
観戦する前にみんな読んでほしいくらい
+3
-0
-
1858. 匿名 2020/01/16(木) 15:07:34
福岡選手から見れば、医学部合格いいなーで
灘高出身の「とらい」選手からみたら、日本代表いいなー
で、どちらも、相手にあって自分にないものがある状況かな。
2人とも両方が手に入るといいですね。
とらい選手が日本代表を目指しているかは分かりませんが。+10
-1
-
1859. 匿名 2020/01/16(木) 15:22:28
今更ながらボクらの時代の、松田選手、田中選手、廣瀬さんのを観たけど、リーチが廣瀬さんのこと浜畑さんと一緒になって「廣畑さん」って呼んできたの笑ったww
ガチで間違えてたっぽくて、廣瀬さんもだからあいつ好きやねんって言ってて面白かった笑+20
-1
-
1860. 匿名 2020/01/16(木) 15:23:24
私は、他の競技で選手だった時期があって、1日おきくらいに脳震盪をやってたのですが
30代になってきたら、名前が思い出せないとか急速に頭悪くなってきてるんですよね。
まさかのまさか。
老化と思いたかったけど、同年代よりも悪化してるので頭打ちすぎたせいかもです。
大学は、一般の入試で国公立に行ったので当時は脳みそ普通だったと思います。
若い頃は、何も考えてませんでした。頭、打ち放題。
ラグビーの選手は、いくら医師がいても頭は打ってるし、将来の脳を心配してないのかな。
引退後に医師やその他の専門職を目指す選手たちは、意識高そうだけども心配してないのかな。+6
-1
-
1861. 匿名 2020/01/16(木) 15:34:32
>>1859
田中選手のUFOキャッチャー話からの、松田選手のボタン押すだけじゃないですか(笑)の優しいツッコミがツボでした
3人とも関西だから、おもしろかったな
+15
-1
-
1862. 匿名 2020/01/16(木) 15:52:33
>>1860
うーん、私も国立出身だけど30代になってから名前思い出せない、覚えられないのが酷すぎる現象発生してるからなぁ。コンタクトスポーツ歴ないけど。私は単なる老化か、切ない。
選手は、もし影響あったとしても、ラグビーに命かけてる間はなりふり構ってられないのかも。
ただ、ワールドラグビーは脳震盪を減らしたいと考えていて、規定が厳しくなりそうです。色々なルールが試験導入されます。たとえば、ハイタックルの警告2回で自動的に1試合出場停止となります。pro14などで。+5
-1
-
1863. 匿名 2020/01/16(木) 16:03:36
>>1860
トップレベルになればなるほどそのことは気にしていないと思います。
そうなったらなったで仕方ないと考えているのではないでしょうか。
ラグビー部だった人に話を聞くと腕の1本折れてもいいから目の前の人間の突進を1秒か2秒だけでも止めたいと思ったことがあると言っていました。それだけ時間稼げば味方がやって来るはずだからと。+0
-0
-
1864. 匿名 2020/01/16(木) 16:20:53
>>1862
>>1863
頭を打っていないのに、30代で名前思い出せないと聞くと、気が楽になります(笑)
オリンピックに行ったチームメイトもいて、みんな脳震盪に慣れて危機感覚がマヒしてました。
ボクサーみたいにラグビーの元選手も、年とってから頭打ちすぎた感じになったりするのかな。
スクラムは、怪我防止でルール変更になりましたよね。
ラグビーの脳震盪を減らすルール変更は、どんどんやって欲しいです。
選手が腕1本折れても…なら、幹部や大人たちに怪我防止策をよろしく頼む!!+5
-1
-
1865. 匿名 2020/01/16(木) 16:30:25
サッカーもヘディングのしすぎによる脳へのダメージが懸念されてるし、将来の健康のためにも色々規制は必要かもしれないね
現役中はなりふり構っていられないだろうけど、引退してからの方が人生長いし、蓄積されたダメージが後々響いてくることもあるだろうし
+5
-1
-
1866. 匿名 2020/01/16(木) 16:37:19
高校生みたいにヘッキャを義務にしたら、少なくとも外傷は減るし
脳震盪も少しはダメージ軽くなりそうですけど、選手は着用したくないみたいですね
+3
-0
-
1867. 匿名 2020/01/16(木) 16:39:09
試合中に取れてしまうから
臭くなるののケアが面倒だから
高校生みたいだから
見た目がダサいから…?+4
-0
-
1868. 匿名 2020/01/16(木) 16:46:46
ヘッドキャップ着用の選手はタックルいってやるぜ!って気持ちが強い選手だというけど(9番なのにかぶってたり)、ルックスが良い、もしくは髪型にこだわりを持ってる選手が多い印象です。
日本代表の高校時代のヘッキャ姿好きです。松島とリーチはよく似合ってる。検索で出てきたアラン・ウィン・ジョーンズ選手のヘッキャ時代も格好いいと思いました。+5
-1
-
1869. 匿名 2020/01/16(木) 16:51:44
チェスリン・コルビが一番に思い浮かびましたw FBとWTB。
姫野選手も、ヘッキャしてる選手の印象は仕事人、ラピースみたいな。と言ってたと思います。+4
-0
-
1870. 匿名 2020/01/16(木) 16:53:27
そうか!日本代表の高校時代が可愛く見える理由の1つが、ヘッキャなのかも!+5
-1
-
1871. 匿名 2020/01/16(木) 16:54:19
ぐーくんの6nations記事面白いです。
スクラムのことだけ語ってるけど、対戦した選手ならではの話が聞けて良い記事です。具智元が語るシックス・ネーションズ 「スクラムに透けるスタイルを見よ」 | ラグビーリパブリックrugby-rp.com■アイルランドのラグビーはスクラムから 「昨年のシックス・ネーションズは何度も見ました。スクラムばかりですけれど」 −−ジウォン選手は、シックス・ネーションズの国々とは直接、スクラムを組んでいますね。 「ウェールズ以外は。そうですね」 −−まずは大雑把に、...
+3
-1
-
1872. 匿名 2020/01/16(木) 17:12:41
>>1867
音が聞こえにくくなるというのもあるそうです。+4
-0
-
1873. 匿名 2020/01/16(木) 17:14:02
中村選手はヘッキャしてると音が聞こえにくい気がしてやめた、って言ってました。
子供にはヘディングの練習を積極的にさせなくなってきているし、安全に対する意識は変わってきていますね。+5
-0
-
1874. 匿名 2020/01/16(木) 17:16:27
選手のことを思ってヘッキャを語る、この流れ素敵ですねー+8
-1
-
1875. 匿名 2020/01/16(木) 17:19:57
>>1864
昔は選手が頭を打って倒れると魔法のやかんで起こしていましたが、今はマッチドクターがチェックするようになりましたね。
脳震盪があやしまれる場合は一時的に退場させて医務室でチェックするようになりました。
いつの日か、試合中に選手が倒れていたらもの凄いスピードで走って駆けつけるドクター福岡の姿が見られるかも知れません
+8
-1
-
1876. 匿名 2020/01/16(木) 17:20:55
ヘッドキャップと言うと白キャップなベスト選手、水色キャップなティプリック選手にノーエル選手かな。
具選手の記事面白かったよ。なかなか知る機会がないからね。またスクラムの見方が変わりそう。+3
-1
-
1877. 匿名 2020/01/16(木) 17:21:23
音で事前に危険を察知できないと、それも危ないですもんね
ガッツ石松とか、具志堅用高とか、あの感じは本当に頭打ちすぎのせいなんでしょうかね
元ラガーマンの皆さんが、いま大丈夫なのか気になりますが
その世代は今ほど全てを注ぐようなラグビーをやってなかったなら参考にならないなー
昔さんざんやってきたことが、今では危ないと制限されていると、それはいいことですがもっと早く言ってくれーと思うw
+5
-2
-
1878. 匿名 2020/01/16(木) 17:21:36
山中さんのツイだったかで、ファッションでヘッドギアの写真があって、ネタにされてました
サッカーの目だけ見えるマスクは逆にマスクマンみたいで話題になりましたよね
+4
-1
-
1879. 匿名 2020/01/16(木) 17:23:54
>>1875
魔法のやかん!!
ツボりすぎて、息できませんwwwwww+5
-1
-
1880. 匿名 2020/01/16(木) 17:24:26
ジェイミーリッチーは光GENJIスタイル+5
-1
-
1881. 匿名 2020/01/16(木) 17:27:31
>>1877
パンチドランカー怖いですよね
辰吉丈一郎も後遺症が凄くて、辛くなりました。
ボクシングに限らず格闘技は怖いです
全てのスポーツ選手に怪我はつきものだけど、気をつけてほしい
+7
-0
-
1882. 匿名 2020/01/16(木) 17:32:25
ヘッキャをかぶるのがむしろ格好いい!って風潮になればいいのに。耳を守るあのバンドは試合中に捲れて意味ない状態になってる選手がしばしば。+4
-1
-
1883. 匿名 2020/01/16(木) 17:36:47
>>1882
本当にヘッキャはイケてる!になるといいですよね
絶対、見た目がカッコ悪いのも、選手が敬遠する理由の中にあると思います。
というか、そう選手たちが言ってましたね。
耳を守るあのバンド、後頭部に食い込んでいたりして、脳への血流や脳の血管への圧迫が怖すぎます。+5
-1
-
1884. 匿名 2020/01/16(木) 17:37:21
ヘッドギアしていないと耳が餃子になっちゃいますよね。特にフォワードの選手はね。+4
-1
-
1885. 匿名 2020/01/16(木) 17:39:43
>>1876
青キャップだと、高校時代の姫野選手のヘッキャ姿が気に入ってます
ジャージと色を合わせてあって+3
-1
-
1886. 匿名 2020/01/16(木) 17:44:21
>>1883
ヘッキャ姿も素敵だぜ!ってファンが声を大にしていえばいいのかなぁ。ヘッキャの選手を重点的に応援するとか。
あのバンドをするより、ヘッキャをして、と言いたい。リード選手がヘッキャになったらブームがくるかな?+3
-1
-
1887. 匿名 2020/01/16(木) 17:46:03
>>1884
あの餃子耳、海外に比べて日本人の方が勲章にしてる率が高い気がする
海外選手の方が、防止しようとしてるように見えるので。
餃子耳はモテないよーとなったらヘッキャするかなー
血を抜くのも痛いしいくら血を抜いてもキリがないから、どうでもよくなるんだろうな+6
-1
-
1888. 匿名 2020/01/16(木) 17:47:22
競馬の騎手みたいに全員が違う色のヘッキャにしてくれると
遠目でも分かりやすいし、密集でも誰だか分かって嬉しい。+4
-1
-
1889. 匿名 2020/01/16(木) 17:48:39
デクラークは絶対にヘッキャをかぶらない気がする+12
-1
-
1890. 匿名 2020/01/16(木) 17:48:52
>>1875
中身はただの水なんですよね(笑)すごい時代だなぁ…。
すごいスピードで駆けつけたドクター福岡がそのまま交代…とかないですよね、さすがに(笑)+4
-1
-
1891. 匿名 2020/01/16(木) 17:52:08
お母さんを安心させるためにヘッキャ被ってるムーア選手。そりゃ家族は心配だよね。
ヘッキャも有名ブランドとかとコラボしてデザイン出来るようになったら、稲垣選手とかおしゃれな人も着けるようになるかなぁ。
だけど、堀江ドリルが出来なくなるな…。+10
-1
-
1892. 匿名 2020/01/16(木) 17:52:09
W杯での堀江選手も血ダラダラだったし
トップリーグ開幕戦での坂手選手も血ダラダラだったし
痛かっただろうからヘッキャかぶればいいのに
耳のとこ、もっと穴を大きく開けた商品ないのかなー+8
-1
-
1893. 匿名 2020/01/16(木) 17:53:16
>>1891
堀江ドリル!!初めて聞いたwwwウケる+4
-1
-
1894. 匿名 2020/01/16(木) 17:56:42
餃子耳気持ち悪いからヘッキャ被ってほしい+2
-8
-
1895. 匿名 2020/01/16(木) 17:57:03
自分が血ダラダラも嫌だけど
血ダラダラの相手と接触するのも嫌ですよね
知らない対戦相手の血液・・・血液感染こわい+6
-2
-
1896. 匿名 2020/01/16(木) 18:01:47
丸く膨らんだ餃子耳、触ったことあります
テカテカ光ってて、ちょっとかたいけど元カレだったので遠慮なく押すとちょっと凹みました+5
-1
-
1897. 匿名 2020/01/16(木) 18:03:09
全員着用義務化になったとしたら、オールブラックスはヘッドキャップも黒だよね。選手の見分けが大変になりそう。+7
-1
-
1898. 匿名 2020/01/16(木) 18:04:38
>>1890
時代というと昔々は選手交代がなかったそうです。
先発メンバー15人で最初から最後まで。
その時代の逸話として、ある選手が足を骨折して動けなくなったとき退場せず、自陣のゴールラインのコーナーに座りこんで、動けずともそこにやって来た相手の選手をタックルしてやると陣取ったとか。
確か姓が大和だったので、それ以降その選手は「戦艦大和」の異名で呼ばれたそうです。
その後、負傷交代のみ認められるようになり、やがて今のように自由に交代できるようになりました。+5
-0
-
1899. 匿名 2020/01/16(木) 18:07:20
>>1897
黒のヘッキャで、密集にいるとラピースとムーアが見分けつかない+7
-1
-
1900. 匿名 2020/01/16(木) 18:09:52
>>1898
ほんとにそんなことしてたら死にますよね!
戦艦大和…響きがかっこいいし、すごい根性だけど、日本ってこういうの美化しがちだけど選手の体と命を守らないとダメですよね。
時代が変わってきてて良かった、その時代に息子がラグビーやりたいって言ったら止めるかもしれないです。+4
-1
-
1901. 匿名 2020/01/16(木) 18:11:10
>>1899
ラピースの方が若干、ガッシリしてる感じかな…でも映るのが一瞬だと分からないかも+4
-1
-
1902. 匿名 2020/01/16(木) 18:14:02
>>1898
恐るべし戦艦ヤマト。根性ですね。
脳震盪で意識が戻らない選手も要所に寝かせておく、とかも想像してしまった+3
-1
-
1903. 匿名 2020/01/16(木) 18:22:54
ギョウザ耳列伝、ビビる話が多いけど一番はガッキーかな
ガッキーが好きなのもあるけど
耳が破裂して貝みたいに、パカッと開いちゃったって...ギョウザ耳列伝 vol.4 稲垣啓太 | ラグビーリパブリックrugby-rp.com「逃げたら負け」。ハードボイルド的な生き方、その象徴がギョウザ耳。稲垣啓太(新潟工業高 ― 関東学院大 ― パナソニック) プロップは大概、ハードボイルド的な生き方を好む。シブいのだ。おおきなガタイにおおきな顔。「モットーは?」と聞けば、右耳が二重三重...
+4
-2
-
1904. 匿名 2020/01/16(木) 18:25:16
もしかして堀江さんのかりんとうはヘッキャよりも衝撃吸収するのかも+4
-1
-
1905. 匿名 2020/01/16(木) 18:25:28
キャップ着用で思い浮かぶ選手、魅力あふれる方々ばかり。みんなかぶってー!
■黒キャップ
ラピース、ムーア、イトジェ、コルビ
■白キャップ
ベスト
■水色キャップ
ノーウェル、ティプリック+6
-1
-
1906. 匿名 2020/01/16(木) 18:31:31
>>1893
横ですが、あのドレッドはスクラム組んで擦れるとすごく痛いらしく、1つの武器?のようです。+3
-1
-
1907. 匿名 2020/01/16(木) 18:35:10
>>1906
なんの番組だったか忘れたけど「それはジョークで話したのに、話が広がってしまった」と言ってました。痛いのは事実だと思うけど(笑)+5
-1
-
1908. 匿名 2020/01/16(木) 18:39:01
>>1906
相手への嫌がらせの話がかなり広まってしまったけど
あれは冗談す冗談す、と堀江選手は言ってますね
でも稲垣選手は堀江選手に、あれ思ってるよりも痛いですから、とも言ってたな+7
-2
-
1909. 匿名 2020/01/16(木) 18:42:40
>>1868
ヘッキャしてる日本代表の高校時代のでっかいパネルがある駅もありますね+9
-1
-
1910. 匿名 2020/01/16(木) 18:53:59
>>1907
>>1908
1906です!そうだったんですねー、教えてくださってありがとう~。
ならドリル封印してヘッキャ被ってほしいです、安全のために…。+2
-1
-
1911. 匿名 2020/01/16(木) 20:03:02
1/18のサントリー
9番 流
10番 田村(弟)+11
-2
-
1912. 匿名 2020/01/16(木) 20:33:54
脳震盪直後は普通に激しく動くことができても時間がたってから危険な症状になることある……
自分はこれを子供の頃に見た「あしたのジョー」の力石徹で知りました。
ラグビーも安全管理に気をつけてほしいですね
+7
-1
-
1913. 匿名 2020/01/16(木) 20:45:26
明日の朝、目が覚めるんだろうかと思いながら眠りにつく…
なんて言ったかなー頭蓋内損傷じゃなくて。
頭蓋骨は折れてないけど、中のお豆腐はぐちゃっといっててじわじわ出血するという
+6
-1
-
1914. 匿名 2020/01/16(木) 20:48:26
シンクラー選手は脳震盪で決勝の記憶が一切ない+5
-0
-
1915. 匿名 2020/01/16(木) 21:00:18
試合だけでなく練習でもケガしてますよね
だったら脳震盪もやってるとして
引退までに何度くらい脳震盪やるんだろう
結構ヤバい
大丈夫か脳+2
-2
-
1916. 匿名 2020/01/16(木) 21:13:20
年に1人か2人、有名な選手が脳震盪が理由で引退しますね。
たとえば南アフリカ最優秀新人賞を取ったことがあるパトリック・ランビー選手は脳震盪が原因で20代で今年のワールドカップを待たずに引退しました。
2015ワールドカップで日本代表が南アフリカと対戦した時、執拗にターゲットにした選手です。
松島選手と同じぐらいの体格のランビー選手がタックルするコースに立川選手が何度も突進してゲインしました。
やはら大柄でないために負担が大きかったのでしょうね+10
-1
-
1917. 匿名 2020/01/16(木) 21:56:50
>>1909
ガッキーぱんぱんで可愛い。+10
-2
-
1918. 匿名 2020/01/16(木) 22:00:48
リーチは顔の半分が毛になった+10
-2
-
1919. 匿名 2020/01/16(木) 22:13:11
そういえば、ラグビー日本代表が出るはずだったシンソウ坂上の放送って、どうなった?見逃してしまったのかな?+4
-0
-
1920. 匿名 2020/01/16(木) 22:25:14
このマイナスの嵐何なんだろう…+3
-2
-
1921. 匿名 2020/01/16(木) 22:26:20
トヨタのロッカールーム、いつ見てもけん玉やってて楽しそう
パナの堀江選手もけん玉だし
ラガーマンけん玉好きなんだなー
あれ失敗すると手に木の玉が落ちてきて痛いから
選手たち、手袋してやればいいのに痛くないのか+7
-1
-
1922. 匿名 2020/01/16(木) 22:27:06
>>1920
いちいち気にしなくていいよ+4
-0
-
1923. 匿名 2020/01/16(木) 22:44:26
ラグビーもドーピング検査やってるけど
ところでロシアのラグビーはドーピング大丈夫なのか
国家的にドーピング検査を上手くすり抜ける作戦があったらしいけど
オリンピックは国としては出場できなくなったりしたよね+3
-0
-
1924. 匿名 2020/01/16(木) 22:48:16
餃子耳って血抜きするの?
痛そうで気絶しそう+4
-1
-
1925. 匿名 2020/01/16(木) 22:52:37
>>1921
木津選手上手なのに誰も見てないの笑いました(笑)
集中力高めたりするのにいいのかな?健全で微笑ましい~。代表でマフィーもけん玉してましたね。+8
-1
-
1926. 匿名 2020/01/16(木) 23:08:39
>>1924
餃子耳にならないよう耳にたまった血を抜くのをyoutubeでいくつか見たけど
結構太い注射針を刺されてうめいてる人多くて、見てるだけで痛かった
+5
-1
-
1927. 匿名 2020/01/16(木) 23:15:42
>>1925
誰も見てなかったの?と言わずに黙って再び挑戦する木津選手・笑。人柄ですね。
チーム内でもぐらと呼ばれてる茂野選手が、けん玉の本体の方を胸に立てかけて支えて
ちょっとズルしてたストーリーもあって、トヨタはロッカールームでいつも笑ってますね。+11
-1
-
1928. 匿名 2020/01/16(木) 23:30:11
そこまで身体痛めつけてやるスポーツって何の意味があるんだろう
亡くなる人も一定数いるのに
命かけてやるスポーツってこの世に必要かな?
生きたくても生きられない子供が世界中にいるのに+0
-14
-
1929. 匿名 2020/01/16(木) 23:44:07
>>1928
自分が死ぬとは思ってないからやるんだよ、怪我は治るしね
スキューバダイビングや山登りも同じ
行きたくても生きられない世界の子供は、スポーツと直結しない
予防接種などの支援は大事だね
死ぬリスクあるからやるな、だと車にも乗れないかな+12
-1
-
1930. 匿名 2020/01/16(木) 23:55:15
>>1927
雰囲気のよさが伝わってきますよねー。そういうチームは強そう!+5
-1
-
1931. 匿名 2020/01/17(金) 00:05:13
18日の試合どこかTV中継ないかな?新情報ありませんか?+0
-1
-
1932. 匿名 2020/01/17(金) 00:06:07
>>1931
今のところ日テレだけ?わたしも気になるよ+6
-0
-
1933. 匿名 2020/01/17(金) 00:19:35
>>1931
日テレのサントリー対NTTコム以外なら、
静岡県の方なら静岡放送にてヤマハ対神戸製鋼が観れますよ。浜松FMでも聴けるみたいです。
あとはJ sportsやDAZN他有料chかな。+5
-1
-
1934. 匿名 2020/01/17(金) 00:21:26
後は中京テレビがトヨタの試合しますね+3
-0
-
1935. 匿名 2020/01/17(金) 00:23:11
福岡選手はガチで世界トップレベルの日本人選手だから
かりに上の方からのコメントに聞こえたとしても仕方ないかも。
今後下手すると10年は出てこない選手かもよ。+1
-8
-
1936. 匿名 2020/01/17(金) 00:28:42
他の選手に対して上から目線でも仕方ないくらい神なわけ??いつも凄いな+2
-8
-
1937. 匿名 2020/01/17(金) 00:48:01
福岡崇拝?+0
-7
-
1938. 匿名 2020/01/17(金) 00:55:03
福岡選手好きでも嫌いでもないけど、上から発言って例えばどんな感じの事だろ?
発言より、あのキラキラ恵まれた人生が眩しくて個人的に悪気のなさが又罪だな~とは思った事はある
+8
-5
-
1939. 匿名 2020/01/17(金) 00:59:10
>>1938
もういいんじゃない?
福岡が上から目線とか
福岡が神とかヒステリックに荒れる
嫌な予感しかしない+10
-2
-
1940. 匿名 2020/01/17(金) 00:59:56
有名どころで人気もある選手だと、ハーフペニー選手は脳震盪で数ヶ月試合に出場できなくなったことがあるはず。
怪我でW杯欠場になったこともあるし、人気と実力を兼ね備えてるひとは不運な出来事も多い気がするなぁ。短命だったり。+2
-0
-
1941. 匿名 2020/01/17(金) 01:05:34
>>1935
いやどうだろうか。10年以内に科学技術が進んでスーパーシューズ(今渦中のNIKEシューズみたいな)登場で、プロップでも彼の様な華麗なるダッシュができる事を期待しているよ。
タンクがタックルなんてなぎ倒しでたまに美しいステップを踏み、ど真ん中までも誰も追えない突進そしてサポートにウィング...ポジション崩壊だけどぁぁ1度みてみたい。
どうしょもないコメでごめんよ。+5
-1
-
1942. 匿名 2020/01/17(金) 01:09:35
今、福岡にマイナスなこと書くと荒れる時間な気がするんだけど+3
-5
-
1943. 匿名 2020/01/17(金) 01:12:33
走れるフロントローを見るとなんかわくわくするよね。パスがお見事って言いたくなるくらい上手だったり。+8
-0
-
1944. 匿名 2020/01/17(金) 01:14:56
選手名鑑みたいですまんけど、シューズの話ってことで
フォワードとバックスのスパイク一覧
稲垣 アディダス カカリ X-ケブラー2
イシレリ アディダス カカリ X-ケブラー2
具 ミズノ ワイタンギPS
アサエリ アディダス カカリ エリート
木津 アシックス ゲルリーサルタイトファイブ
堀江 ナイキ ティエンポレジェンド7(サッカーシューズ)
坂手 アディダス カカリ X-ケブラー2
北出 アディダス コパ19.1(サッカーシューズ)
トンプソン アシックス ゲルリーサルタイトファイブ』
ビンピー ナイキ ティエンポレジェンド7(サッカーシューズ)
ヘル ウベ ミズノ モレリアネオ2(サッカーシューズ)
ムーア アシックス リーサルワーノ ST2
リーチ アシックス リーサルワーノ ST2
姫野 ナイキ ティエンポレジェンド7(サッカーシューズ)
ラピース ナイキ ティエンポレジェンド8(サッカーシューズ)
徳永 アシックス タイガーラグ EX-JP2
ツイ ナイキ ティエンポレジェンド8(サッカーシューズ)
マフィ ナイキ ティエンポレジェンド7(サッカーシューズ)
田中 ミズノ レビュラ3 RG PRO SI
茂野 アンダーアーマー マグネティコPRO(サッカーシューズ)
流 ナイキ ファントムヴェノム(サッカーシューズ)
田村 アシックス DSライトX-FLY3 SL(サッカーシューズ)
松田 ナイキ マーキュリアルヴェイパー13(サッカーシューズ)
中村 アディダス プレデターXP
ラファエレ アディダス プレデターマライスコントロール
トゥポウ ナイキ ティエンポレジェンド8(サッカーシューズ)
福岡 ナイキ ティエンポレジェンド8(サッカーシューズ)
レメキ アディダス プレデターXP
アタアタ アディダス プレデターXP
松島 ナイキ マーキュリアルスーパーフライ7(サッカーシューズ)
山中 ナイキ マーキュリアルヴェイパー13 (サッカーシューズ)+9
-1
-
1945. 匿名 2020/01/17(金) 01:17:11
>>1940
彼は今回6nationsに出場するね。
彼は背は小さめではあるけどガタイはいいから、代表を続けられるのかなと思ってはいるけど心配だよ。
同じチームの中だとウィリアムス選手が細いからもっと心配になるよ。+3
-0
-
1946. 匿名 2020/01/17(金) 01:19:52
>>1940
平尾さんを思い出してしまった・・・+3
-1
-
1947. 匿名 2020/01/17(金) 01:25:59
>>1945
心配ですね。試合見てるとわかるけど、プロフィールの身長体重はあてにならないとも感じる。サバよんでるなぁーって思う選手が沢山。+4
-0
-
1948. 匿名 2020/01/17(金) 01:34:29
>>1944
一覧がパッと出てくるのはすごいや!
ありがとうございます。
フロントロー(セカンドも)とバックスはえらく違うね。ポジションの役割が違うからというのもあるけど、今のフロントローが華麗なステップしたら芝を掴みすぎて、華麗な芝えぐりステップコースだな(ちょこと言い過ぎだけど)+4
-2
-
1949. 匿名 2020/01/17(金) 01:42:40
>>1948
こちらこそありがとうございます。メモが好きなもんで笑
フロントは走るよりも踏ん張るで、ほとんどがラグビーシューズかと思いきや
意外にも半分弱はサッカーシューズなんですよね
バックスはほとんどが軽くて走りやすいサッカーのスパイクなのかと思いきや
ラグビーシューズを履いてる選手も案外多いですね+5
-1
-
1950. 匿名 2020/01/17(金) 01:43:35
>>1941
フッカーなら鋭いステップを踏む選手は珍しくないですけどプロップはなかなかいないですね。
プロップが華麗なステップを踏めるスパイクをバックスが履いたら凄い走りをしそうです。+4
-0
-
1951. 匿名 2020/01/17(金) 01:48:57
>>1944に書き忘れた
芝や天気の状況で長いスパイクと短いスパイクの両方を用意してる
と言っていたので、この一覧が全てではないです。+4
-0
-
1952. 匿名 2020/01/17(金) 01:51:09
>>1936
どこが上から目線なんでしょう?
それがわからないので、ラグビーのプレイについては批評できない人のいちゃもんに思えます。
ぶっちゃけ福岡崇拝だの揶揄して、いちゃもんへの批判を封じているように見えますしね。+7
-4
-
1953. 匿名 2020/01/17(金) 01:51:36
>>1947
デクラークと流、並んで記念撮影したら身長がほぼ一緒でした。デクラークの方が高いはずなのに+6
-1
-
1954. 匿名 2020/01/17(金) 01:56:57
今日の昼前に出てた福岡が上から目線って話なんだろうけど面倒くさい+4
-5
-
1955. 匿名 2020/01/17(金) 02:12:03
>>1950
プロップにそんなことやられてしまったらの前に、バックスが履いちゃいますよね。ぁぁプロップドリーム破れたり笑
NIKEで問題になるくらいの靴が出たということは、他のスポーツ(もちろんラグビーも)も革新的な靴がもしかしたら出そう気がします、ラグビーユニフォームの様に。+4
-1
-
1956. 匿名 2020/01/17(金) 02:22:05
>>1951
補足ありがとうございます。+2
-0
-
1957. 匿名 2020/01/17(金) 02:25:52
>>1955
ラグビーも厚底で爆速とか!
猛スピードのプロップ、破壊力ハンパないわー+7
-0
-
1958. 匿名 2020/01/17(金) 08:11:31
>>1949
感心感嘆してるとこです!物覚え悪いんですぐ忘れちゃいそうだけど、サッカーシューズ履いてる選手もいることにびっくりしました。
やはりもとは同じフットボールだから?ですかね。
よろしければ、サッカーシューズとラグビーシューズの違いを教えてもらえますか?
深いなぁ~、ほんとおもしろい。+3
-1
-
1959. 匿名 2020/01/17(金) 08:54:29
>>1958
間違ってました>>1949
✖・フロントは走るよりも踏ん張るで
〇・フォワードは走るよりも踏ん張るで
サッカーシューズは、軽くて走るのに向いていて、スパイクの交換ができない(スパイクは樹脂製?)
ラグビーシューズは、軽くないが踏ん張るのに向いていて、スパイクの交換が可能。(金属製?)
今すごく急いで書いたのでまた誤記ありそうな気がしますが、取り急ぎ!+3
-1
-
1960. 匿名 2020/01/17(金) 09:00:28
早速不祥事だね
横領だって+1
-0
-
1961. 匿名 2020/01/17(金) 11:08:38
>>1960
あらま...かなしい。
熊谷もそのお金があったらもしかしたら
もっとパブリックビューイングとかイベントが開催できただろうに。+2
-0
-
1962. 匿名 2020/01/17(金) 11:15:22
1000万近くって…
判明するまで時間かかりすぎだしまともに機能してるのかな+2
-1
-
1963. 匿名 2020/01/17(金) 11:22:04
リーチ像をリーチが札幌の母校へプレゼントしたみたい!ひるおびより+7
-2
-
1964. 匿名 2020/01/17(金) 11:42:17
昨日の話題にタイムリーなイングランドの記事があったので書き込みします。
ゲームのプレイ中に壊滅的な脊髄損傷または外傷性脳損傷を負ったラグビープレーヤーをサポートし、競技場で全員を安全に保つための重要な傷害予防研究するための、資金集めイベントをするそうです。
コースディナーを楽しむイベントで、一番安いチケットで約43000円から。
プラチナチケットはイングランドのプレイヤー2名と同じテーブルを囲めるそう。
こういう試みもあるのねー+5
-0
-
1965. 匿名 2020/01/17(金) 12:50:09
>>1959
改めてありがとうございます!今度から選手の足元にも注目してみます!+2
-1
-
1966. 匿名 2020/01/17(金) 14:34:02
>>1958
間違ってました>>1949
✖・フロントは走るよりも踏ん張るで
〇・フォワードは走るよりも踏ん張るで
サッカーシューズは、軽くて走るのに向いていて、スパイクの交換ができない(スパイクは樹脂製?)
ラグビーシューズは、軽くないが踏ん張るのに向いていて、スパイクの交換が可能。(金属製?)
今すごく急いで書いたのでまた誤記ありそうな気がしますが、取り急ぎ!+0
-0
-
1967. 匿名 2020/01/17(金) 14:36:13
↑すいません
リロードしたら、なぜなのか1966に過去のが重複してコメ投稿されてしまいました。+0
-0
-
1968. 匿名 2020/01/17(金) 14:38:00
田村選手のご両親の子育てです。
上はお父さん、下はお母さんのエピソードです。最後は自分で決めさせるラグビー選手 田村優さん(上)父・田村誠さん(58) 【わたしの子育て】|はぐくもっと|はぐくもっと|下野新聞 SOON(スーン)www.shimotsuke.co.jp高校3年間を本県で学び、ラグビーワールドカップ日本大会で8強入りした日本代表の田村優(たむらゆう)さん(30)。自身もラグビー選手、監督として活躍し、同大会組織委員会スタッフを務める父田村誠(まこと)さん(58)に子育てを振り返ってもらった。 優...
+6
-2
-
1969. 匿名 2020/01/17(金) 16:28:32
今週末のラグビー番組
○地方放送局 ●全国 ・有料CH
18日
・11:30- 三菱vsキャノン Jsports1 dazn
・11:45- NECvs日野 Jsportsオンデ
○13:00- ヤマハvs神戸 Jsports3 dazn 静岡TV 浜松FM
○13:00- トヨタvsパナ Jsportsオンデ 中京TV
●14:00- サントリーvsNTTコム Jsports1 dazn 日テレ
・14:00- 東芝vsNTTドコモ Jsportsオンデ
●15:00- 怪傑えみちゃんねる(再放送) テレ東
・畠山選手(イングランド大会のプロップ)
19日
・13:00- hondavsクボタ Jsportsオンデ
・14:00- 宗像サニvsリコー Jsportsオンデ
●19:00- ジャンクsports フジテレビ
・ホラニちゃん(イングランド大会のナンバー8)
●23:25- 情報大陸 TBS
・佐藤義人氏(トレーナー)、堀江選手、稲垣選手
おまけ:BS等に加入していれば無料で観れます
18日
・23:15- ラグビーまるわかりSP(6nations、7sについて)
wowow(無料)
抜けや間違えがあったらごめんね。+25
-0
-
1970. 匿名 2020/01/17(金) 16:56:35
>>1969
お疲れさま!
これは書き込むの大変だったよね
番組表と照らし合わせるの…+11
-0
-
1971. 匿名 2020/01/17(金) 17:07:26
>>1969
素晴らしい!
こういう情報が欲しかった!
ありがとうございます!+13
-0
-
1972. 匿名 2020/01/17(金) 17:20:10
田村選手、幼少期はあんまり面影なくない?
ラルフローレンのシャツ着てて可愛い〜+6
-1
-
1973. 匿名 2020/01/17(金) 18:28:44
セブンズに福岡選手、追加メンバー入りしましたね!+21
-3
-
1974. 匿名 2020/01/17(金) 18:38:36
>>1973
トレーニングスコッドだから現時点では練習生だね。熊谷の合宿公開してるかわからないけど、公開してたらいきなり見学が増えそう…+9
-1
-
1975. 匿名 2020/01/17(金) 21:33:02
明日観戦行く人いますか?+6
-1
-
1976. 匿名 2020/01/17(金) 23:24:33
>>1975
はい!豊田スタジアム行きます!
生観戦、初めてなので楽しみです💖+4
-1
-
1977. 匿名 2020/01/17(金) 23:33:46
>>1975
秩父宮行きます!お天気心配ですが…+6
-0
-
1978. 匿名 2020/01/18(土) 00:51:53
明日のサントリー戦
関東一部のみ放送だった!ショック😨+9
-0
-
1979. 匿名 2020/01/18(土) 01:02:32
>>1969
追記 但し・有料ch
19日
・13:50ー 栗田工業vs近鉄 Jsports1
トモさん(=トンプソンルーク選手)の最後の試合@秩父宮※チケットあり
有料chはHub(要店舗検索、ホブゴブリンはフットボールのみ)や近くのスポーツバー等で放送されていることもあり。+6
-0
-
1980. 匿名 2020/01/18(土) 01:04:25
>>1978
あれまま...ごめんね。
夜中とかにやってくれないかな。+5
-0
-
1981. 匿名 2020/01/18(土) 01:23:32
>>1980
横ですが、時間かけての投稿ありがとう。
BSだと全国共通の番組編成だけど、地上波は各局編成がことなるからね…。土曜日の日中はその地方にないキー局のドラマを放送してたり。地上波は地上波で難があるね。
来週はBSで1局だけあると耳にしたけど、うちの番組表で未確認なので、噂レベルの話として。
バラエティー、うちの場合ですが、「えみちゃんねる」はテレ東でなくMX。「ジャンク」は日曜日。jスポーツ、Daznまで記載なんて本当にすごいよ、ありがとう。+7
-0
-
1982. 匿名 2020/01/18(土) 02:17:38
以前どなたかがバラエティ関連の番組を書いていただき、とても助かったのと見やすかったので書いてみました。バラエティの方、きっかけをありがとうございます。
来週はBS日テレ(クボタ戦かな)と大阪MBS(神戸製鋼戦)があるみたいですよ。サンウルヴズのスーパーラグビーのプレマッチもあるので、試合が盛り沢山になりそうです。再来週はもーっともっと盛り沢山だけど笑(DAZNのみのハイネケン杯は省いちゃってますが、内容は欧州好きには堪らんと思います笑)
試合がメインになってしまいますが、また気がむいた時に書きますね。+15
-0
-
1983. 匿名 2020/01/18(土) 04:32:35
>>1980
そんなあやまらないで下さい。
録画しようと探しても無かったので、日テレ調べたら関東一部と書いてたので残念ですがしょうがない
ニュースで見ます!
本当にテレビ放送載せて下さって感謝しております
+8
-0
-
1984. 匿名 2020/01/18(土) 09:11:00
ダンカーターがインスタ( dancarter_ )で阪神大震災にお悔やみを投稿してる
謙虚で誠実なスーパースターのまた新しい一面+21
-0
-
1985. 匿名 2020/01/18(土) 11:16:14
>>1982
役立つ情報てんこ盛り3150!
ありがとうございます+3
-0
-
1986. 匿名 2020/01/18(土) 12:08:21
>>1982
ハイネケンカップについても、どしどし書き込みしちゃって下さい!ゲーム感想、応援してるクラブや優勝予想等々。
欧州はワールドカップから休みもあまりなく働きすぎですね。再来週は6nationsが始まるし、代表練習する期間なんてないような…?
エディーさんだけレッドローズを着てる記念写真がありました。画質荒くてもジャージのお陰で選手の見分けがつきやすい(笑)+5
-0
-
1987. 匿名 2020/01/18(土) 12:51:07
秩父宮、雪?みぞれが半端ないね。
現地観戦者さん風邪をひかないようにね。+16
-0
-
1988. 匿名 2020/01/18(土) 13:22:44
2023ワールドカップの日本人の10以降を考えると
10サム・グリーン(ヤマハ発動機)
11アタアタ・モエアキオラ(神戸製綱)
12マイケル・リトル(三菱重工相模原)
13ティモシー・ラファエレ(神戸製綱)
14松島幸太朗(サントリー)
15ゲラード・ファンデンヒーファー(クボタ)
実力的にはこんなメンツもあり得ると思っている。(所属は現時点)
日本生まれの選手にも奮起してもらってメンバーに食い込んでほしい+13
-0
-
1989. 匿名 2020/01/18(土) 15:05:24
神戸VSヤマハ面白かった!
ヤマハのサムグリーンはいい選手だなぁ
+8
-0
-
1990. 匿名 2020/01/18(土) 15:11:39
NTTコムの中島選手、大丈夫かな+6
-0
-
1991. 匿名 2020/01/18(土) 15:59:09
「ラグビーワールドカップ2019日本代表の軌跡」のDVD買われた方いますか?
今更だけど購入しようか迷っています。
ググっても口コミがほとんど出てこないので、ここで感想聞きたくて+2
-0
-
1992. 匿名 2020/01/18(土) 16:12:03
福岡選手、TL2試合で15人制最後って消化不良なんじゃないかな?と思ってたけど、やっぱり来季までパナでやるみたいですね!+8
-3
-
1993. 匿名 2020/01/18(土) 16:15:07
今日のトップリーグ、テレビで数試合みてるけど、私が見た試合に関しては番狂わせなかったです。+5
-1
-
1994. 匿名 2020/01/18(土) 16:50:48
>>1969
スクショしました!まとめて下さってありがとうございます。+4
-0
-
1995. 匿名 2020/01/18(土) 16:58:41
秩父宮寒すぎて前半で帰宅して家で後半観ました。
雨、みぞれ、強風の中応援し続けた方、お疲れさまでした。
番狂わせはなかったけど、
濡れたボールが滑ったり、キックが飛ばなかったりとハラハラしましたね。+13
-1
-
1996. 匿名 2020/01/18(土) 17:01:46
>>1992
いい時に抜けることになりそうですね
ちかいうちにトップリーグもサッカーのように形式が変わるでしょうし+5
-2
-
1997. 匿名 2020/01/18(土) 20:06:31
秩父宮寒いにもほどがある
苦行のレベル
敵・味方に分かれた日本代表の試合後のハグいいね+7
-1
-
1998. 匿名 2020/01/18(土) 20:13:36
>>1996
サッカーのようになるってどういうことですか?+2
-0
-
1999. 匿名 2020/01/18(土) 20:29:06
>>1995
私も本日秩父宮ラグビー場で観戦しましたが、雨と雪のラグビー観戦は想像以上に過酷でしたよね……。サントリー対NTTコミュニケーションズ戦の前半で無念の撤退をしました。+6
-0
-
2000. 匿名 2020/01/18(土) 20:53:02
秩父宮の寒さは尋常じゃないよね
冬に何回か行ったことあるけど、晴れてても日陰だと寒くて寒くて試合楽しむどころじゃなかったことあるし
初めて行った人はいきなりこの寒さじゃ途中で断念してもしょうがないと思う
もう少し暖かくなったらまた行けたらいいね
+9
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ラグビー男子セブンズ日本代表のニュースページ。日本ラグビーフットボール協会,JRFU,ラグビー