-
1001. 匿名 2020/01/11(土) 16:27:37
大学ラグビー
早稲田が11 大会ぶり優勝!おめでとう
明治は後半戦の追い上げ凄かったから、相当悔しいだろうな
早稲田は11大会ぶりということで喜びもひとしおでしょうね。選手の皆さんお疲れ様でした
+12
-1
-
1002. 匿名 2020/01/11(土) 16:35:05
大学ラグビー素晴らしい試合でした!
満員と思われる新国立劇場での決勝戦にふさわしかったと思います。
早稲田はコンタクトが凄いし、明治はスクラムとモールが凄い。両チーム反則が少ないし、キッカーが見事でした。明治は後半怒濤の追い上げでしたね!早稲田おめでとう!+13
-1
-
1003. 匿名 2020/01/11(土) 17:23:42
>>1002
自己レス
新国立劇場ではなく、新国立競技場です汗
オペラじゃないんだからありえん
ごめんなさい+8
-0
-
1004. 匿名 2020/01/11(土) 18:06:04
英国王室
ゴーン
イラン情勢
ちゃんとニュースも見ようね+4
-12
-
1005. 匿名 2020/01/11(土) 18:51:20
現地に観に行きました!
写真は自分で撮ったやつです+26
-0
-
1006. 匿名 2020/01/11(土) 18:55:41
>>1005
写真ありがとう!
望遠レンズがいいのか、技術がいいのか、座席がいいのか、すごいキレイに写ってる!
生で見れたの羨ましいなぁー
新国立での観戦は如何でしたか?+19
-0
-
1007. 匿名 2020/01/11(土) 19:02:24
新国立、トイレが足りないってニュースでみたけどどうだった?+6
-1
-
1008. 匿名 2020/01/11(土) 19:02:49
>>1005
凄く綺麗😳!
どんなカメラ使ってるかよければ教えてほしいです。+10
-0
-
1009. 匿名 2020/01/11(土) 19:04:40
他のトピ用に書きましたが、こちらにもそのコピーを。追加訂正あったらお願いします。
【 明日のTV番組 】
2020年1月12日(日)フジテレビ 19時00分~21時54分
●ジャンクSPORTS しぶこが笑えば稲垣も笑う!いよいよ五輪イヤーだよSP
『ラグビー日本代表100人アンケートSP』では「ワールドカップ」で
史上初のベスト8入りを果たしたラグビー日本代表から稲垣啓太、福岡堅樹、
中村亮土、ヴァルアサエリ愛が登場!ラガーマンの豪快伝説に迫る。
2020年1月12日(日)フジテレビ 23時15分~24時30分
●S-PARK
ラグビーTOPリーグW杯戦士激闘再び 元日本代表・大畑大介が解説!
2020年1月12日(日)テレビ東京 23時24分~24時00分
●追跡 LIVE! SPORTS ウォッチャー
▽ラグビートップリーグ開幕代表選手が悔し涙を流した4年前の悪夢を振り払えるか?
2020年1月12日(日)日テレ 23時55分~24時55分
●Going! Sports&NewsラグビーW杯戦士集結!国内開幕戦SP
ラグビーW杯日本代表メンバー対決!国内最高峰リーグ開幕戦を総力特集!
リーチマイケルvs松島幸太朗、「笑わない男」稲垣、「ジャッカル」姫野たちの活躍は?
2020年1月12日(日)TBS 24時00分~24時50分
●S☆1 ラグビートップリーグ開幕!代表選手たちが激突&2020スペシャル
☆ラグビー トップリーグが開幕!代表選手たちが 初戦を自ら解説!+9
-0
-
1010. 匿名 2020/01/11(土) 19:08:08
試合の放送を書いてませんでした ちょっと時間ないので
どなたか優しい方いらしたら追加お願いします+5
-0
-
1011. 匿名 2020/01/11(土) 19:14:31
TVで初戦を語る仕事あったら、試合でケガできないね…
骨折しても来るのか、骨折しないように試合するのか?!+8
-0
-
1012. 匿名 2020/01/11(土) 19:17:39
今、ラファエレがダルメシアンを抱いてる 志村動物園+14
-0
-
1013. 匿名 2020/01/11(土) 19:20:33
志村動物園にラファエレ選手出てたのねー!
愛犬家だものね、こういう番組にも出演するなんて新鮮で面白い笑+16
-0
-
1014. 匿名 2020/01/11(土) 19:24:56
試合は、NHK BS1とBS日テレ、BSテレ東だよね。+8
-0
-
1015. 匿名 2020/01/11(土) 19:31:51
>>1009 に追加 1009.も凄い勢いでリストにしたので間違ってるかもしれません。追加訂正あればPLS!
2020年1月12日(日) フジテレビ 12時00分~13時30分
●ジャンクスポーツ渋野日向子が初登場!スタジオ入りから密着した秘蔵映像大公開
今夜7時から3時間SP!渋野日向子率いる女子ゴルフ黄金世代・ラグビー日本代表・
東京五輪でメダルが期待される注目選手…今旬のアスリートがお台場に大集結!
+5
-1
-
1016. 匿名 2020/01/11(土) 19:42:10
1/12
NHK BS1 14:00~
東芝 vs サントリー
BS日テレ 13:00~
神戸製鋼 vs キャノン
BSテレ東 12:54~
パナソニック vs クボタ+11
-0
-
1017. 匿名 2020/01/11(土) 20:16:55
大学選手権見た後に本屋に行ったらラグビー関連の新しい本が出ていたので勢いで買っちゃった+4
-1
-
1018. 匿名 2020/01/11(土) 20:21:46
「死闘の果てに」を制作されたNHKディレクターは明治大学の選手として活躍された方のようです。良い番組でした。こういう番組が増えるといいですね。+15
-0
-
1019. 匿名 2020/01/11(土) 20:22:45
こっちも買っちゃった+5
-0
-
1020. 匿名 2020/01/11(土) 20:37:26
ラファエレ×豆柴20匹、始まったよ
志村どうぶつ園+12
-0
-
1021. 匿名 2020/01/11(土) 21:31:43
>>1018
田村選手の後輩の人らしいですね!経験者だからこその番組制作ですね、愛がある気がしました。+13
-0
-
1022. 匿名 2020/01/11(土) 22:00:54
>>1021
愛と熱意と敬意を感じる良い番組だったなぁ+8
-0
-
1023. 匿名 2020/01/11(土) 22:02:15
>>1021
年齢的に確かに田村選手の後輩ですね!
NHK番組によく出演されてるのは、そういった関係性もあるかもしれないですね+7
-0
-
1024. 匿名 2020/01/11(土) 22:26:56
今日、「アスリート夢共演」という番組で、車いすラグビー池選手と田中選手が出演されてました。学習機能で自動録画されていたのですが、良い番組でした。
主役は池選手で、彼の人生にうるっときたし、車いすラグビーの基本も知りました。田中選手が実際にタックル体験してましたが、衝撃がすごかったです。
今日は前編で、来週1/18(土)11:00~後編が放送されるようです。BS-TBSです。+6
-0
-
1025. 匿名 2020/01/11(土) 22:34:17
>>1023
NHKは他にも、ネットの記事で京都放送局勤務の記者さんが山中選手にインタビューしてました。早稲田の同期だそうです。
やっぱりもともとの信頼関係があるから受ける取材もあるのかなーと感じました。+12
-0
-
1026. 匿名 2020/01/11(土) 22:39:10
パナのガチャガチャのアクリルキーホルダー。
今回のは似てない似顔絵じゃなくて写真だからちょっとやってみたいけど
前よりも種類が増えて今回は全51種類。
欲しいのが出てくる気がしない。
10回やったら4千円。20回やったら8千円。回しまくってる人いたら怖いよな
RWCに出た3選手のキーホルダーは準備が遅れているという噂も聞くけど
6人のうち3選手って誰だろー。+6
-1
-
1027. 匿名 2020/01/11(土) 22:46:20
>>1019
ちょっと前から思ってたけど姫野顔変わった?
なんか目元がW杯前と全然違うような…+1
-3
-
1028. 匿名 2020/01/11(土) 22:48:43
>>1005
ニュース記事の画像みたい!
画質もいいし撮り方にセンスを感じる+9
-0
-
1029. 匿名 2020/01/11(土) 23:09:30
NHKは糸井重里さん、五郎丸選手、田村選手、中村選手の番組も良かったです。糸井さんはラグビーをよく知らない方だと思いますが、聞き上手で、糸井さんの質問から話が発展して(確か22mラインの話とか)いってたと思います。
五郎丸選手が田村選手のお世話をしてたけど、今は田村選手が松田選手の洗濯物を畳んでる(但し、洗濯物を取りに行くのは松田選手)というのも面白かったです。中村選手は驚いてましたね。+9
-0
-
1030. 匿名 2020/01/11(土) 23:17:17
葵英文さん再選!
台湾本当によかったね+5
-4
-
1031. 匿名 2020/01/11(土) 23:28:43
>>1019
やっぱりたくさん日光浴びてるからか25歳の割には目元にシワがあるね。笑いジワなのが姫野さんらしい!
そして姫野さん素敵だな~って思った次の瞬間、左下の女性にビックリ。目が離せなくなった(笑)+7
-1
-
1032. 匿名 2020/01/11(土) 23:31:38
>>1029
その番組好きで何度も録画見てます!
糸井さんが、疑問に思ってることを代わりに聞いてくれてる感じでうれしかったです。
個人的に、NHKの番組は今のところハズレ無しです~。+3
-0
-
1033. 匿名 2020/01/12(日) 00:17:38
>>1027
顔ががすっきりしたのかな?
前は結構顔がポチャポチャしてて目が細かった印象。
あとはちょっと老けた?w+6
-0
-
1034. 匿名 2020/01/12(日) 00:35:18
日付変わって今日、
7:00~フジテレビ
ボクらの時代
元日本代表廣瀬さん、田中選手、松田選手出ます
情報十ふしてたらすみません!
+8
-0
-
1035. 匿名 2020/01/12(日) 07:51:06
忘れてた!!!
昨日1/11はラピースのお誕生日でした。
ラピースはTwitterやインスタ無いですよね?
だからクボタにおめでとう!を入れようと思ってたのに・・・+8
-0
-
1036. 匿名 2020/01/12(日) 08:03:47
おい!いくぞっ!って感じだしてるけどめっちゃ待たされてるからな
に笑った。
遅刻してもあんな感じなんだww
木津武士選手がリーチに。フッカーの方の木津くん。
+7
-0
-
1037. 匿名 2020/01/12(日) 08:26:36
悠然と現れて近寄ってこず行く方向を指さすリーチ素敵すぎ+15
-0
-
1038. 匿名 2020/01/12(日) 08:34:58
今、日テレで大学ラグビー始まったよ 安村アナ+6
-0
-
1039. 匿名 2020/01/12(日) 08:40:14
日テレ、大学ラグビーのあとは高校ラグビーを始めたよ+3
-0
-
1040. 匿名 2020/01/12(日) 08:41:12
あ・・・高校ラグビーはあっという間に終わってしまった。もうサッカーに変わりました+4
-1
-
1041. 匿名 2020/01/12(日) 09:05:59
>>1034
前に出てはいましたけど、前日のリマインド助かります!ありがとうございます+3
-0
-
1042. 匿名 2020/01/12(日) 10:40:28
今日、TVの3試合をTVで見るけど、同時に2番組しかダブ録できない方!
どうされますか?迷いますよね
一番みたい試合を録画なしでLIVEで見る(残りの2試合を録画)→プラス
一番みたい試合を録画してLIVEでは見ない(残りの2試合をLIVEと録画)→マイナス+3
-3
-
1043. 匿名 2020/01/12(日) 10:55:25
>>1042
マイナスなのに習慣でプラスを押してしまった…+3
-0
-
1044. 匿名 2020/01/12(日) 11:03:10
今日の視聴率、どうなるんでしょうね。
にわかのパワーを考えると、対戦する2チームに日本代表が合計で何人いるのか、日本代表が多く出る試合が視聴率高いと予想してみましたが。+3
-0
-
1045. 匿名 2020/01/12(日) 11:09:24
2007年と2011年のワールドカップで日本代表を率いたジョン・カーワンさんの著書のタイトルは「勝利がすべてを変える」
残念ながら彼はワールドカップで日本代表を勝たせることはできなかったけど、この著書のタイトル通りのことが発生していると思います。+4
-0
-
1046. 匿名 2020/01/12(日) 11:10:07
録画した試合をまだ見てなくて
結果を知りたくない人は、
ここや他のとこを見ないという対策も必要かも。+5
-0
-
1047. 匿名 2020/01/12(日) 11:20:03
>>1045
エディとジェームスありがとう!!+3
-0
-
1048. 匿名 2020/01/12(日) 11:32:57
1005です!
皆さまコメントありがとうございます!
新国立は前評判ほど見づらくはありませんでしたし、
座席の固さも感じませんでした
強いて言うなら座席前のスペースや、グランドのデッドゾーンが狭いくらいですかね
カメラはNikonD5500で、レンズは300mmです
席は2階指定席でした+13
-0
-
1049. 匿名 2020/01/12(日) 11:42:53
>>1048
細かくありがとうございます(^_^)
観戦慣れしてきたらカメラ持って選手たちの良い写真撮りに行きたい!!+6
-1
-
1050. 匿名 2020/01/12(日) 12:03:58
推しの選手は、生放送で応援したいし。
でも、録画して、ボールを持っていない時の動きをあとからよく見たいし。
録画した試合の勝敗を先に知ってしまわないようにするのも、難しいわー。+7
-0
-
1051. 匿名 2020/01/12(日) 12:37:38
>>1050
生で見つつ録画もしてあとでゆっくり見返すのもいいんじゃないですか?
ワールドカップはそうしてました+3
-1
-
1052. 匿名 2020/01/12(日) 12:42:01
>>1051
そうしたいんだけど、2番組しか同時に録画できないんだよね。
そして、録画をチェックする前にスマホがガンガンにネタバレしてくる(笑)+6
-1
-
1053. 匿名 2020/01/12(日) 12:42:36
3試合の勝敗予想は前年の成績からかたよってると思うけど、予想が外れたら面白い展開になるし悩みますね。Jスポーツ見れる人は更に選択肢あるよね。+5
-0
-
1054. 匿名 2020/01/12(日) 12:43:10
>>1051
うちはトリプル録画する場合、3つめが大容量を必要とするので、実質2つしか同時録画できないんですよー+2
-1
-
1055. 匿名 2020/01/12(日) 12:45:49
>>1052
私は危なそうな部分は全部手で隠して画面みてる!(笑)スマホもパソコンも。
でも勝手に耳から入ってくるニュース番組も危ないし、わざわざ知らせてくる友人もいたりで油断ならないよねw+3
-1
-
1056. 匿名 2020/01/12(日) 12:48:30
Jスポーツ入ったら、更に悩みが増えるとは!
再放送して欲しい。
なんなら、生放送しないで時間をずらして試合を放送した方が他局と競合せずに視聴率あがるんじゃ??+3
-1
-
1057. 匿名 2020/01/12(日) 12:50:39
NTTコム対日野の試合、観客席がお客さんでうまってる!一昨年?の全日本選手権決勝は空席が目立っていたのにすごいと思いました。+10
-1
-
1058. 匿名 2020/01/12(日) 12:59:21
立見席がガラガラのとこある・・・+4
-0
-
1059. 匿名 2020/01/12(日) 13:03:32
いよいよ開幕!
明日以降いつ録画を見終われるか分からないけど
見終わったらまたここに来ます。
念の為w+5
-1
-
1060. 匿名 2020/01/12(日) 13:04:51
ついに始まる!
みんなここで実況するのかな?
大混乱になりそう😅+1
-2
-
1061. 匿名 2020/01/12(日) 13:06:53
ラグビーに忙しくて、ラグビートピが過疎化する珍現象になりそうですね(笑)+12
-1
-
1062. 匿名 2020/01/12(日) 13:21:46
ちなみに皆さん、テレビでの試合はどこを見てますか?
うちは迷いに迷ってテレ東のパナvsクボタ見てます。+1
-0
-
1063. 匿名 2020/01/12(日) 13:26:16
>>1062
神戸製鋼vsキャノンみてます🙋
サントリーvs東芝始まったらそっち見ようかと。+13
-0
-
1064. 匿名 2020/01/12(日) 13:53:49
ヤマハvsトヨタが面白い
BS日テレの映像がカクカクしてて見てると気持ち悪くなっちゃうんだけど、うちだけ?+4
-0
-
1065. 匿名 2020/01/12(日) 13:57:08
>>1064
私もヤマハ対トヨタ試合みてます!
これが一番面白そうかな、と思ってみたら、競ってて面白いですね+4
-0
-
1066. 匿名 2020/01/12(日) 13:59:26
私が見てる試合、勝敗が見えてきたような!
実況すると、録画してて後から見る人に結果バレてしまうので黙っときますよー(笑)+4
-0
-
1067. 匿名 2020/01/12(日) 14:30:03
当日券売ってるじゃん。売り切れじゃないじゃん+6
-0
-
1068. 匿名 2020/01/12(日) 15:49:52
熊谷に試合観戦行ってきました。
思ったより空席あったなという感じがしたけどそれでも生はやっぱり迫力もあってすごかった!
ただうちは3歳半の子連れで行ったのがもう完全に間違いだったわ。テレビじゃラグビーラグビー!って騒いで見に行きたいって言うから行ったのに会場だと歓声とかに驚いて10分で帰りたいと騒ぐから、席外してまともに試合見れず残念だった。
おとなしく見てる子は見てるから年齢だけじゃ決めれないけど、もう二度と子連れでラグビー観戦は行かないって決めたよ。楽しかったより疲れたしか感想ないって辛いわ…+13
-3
-
1069. 匿名 2020/01/12(日) 16:15:30
>>1068
スポーツ観戦は映画館の爆音くらい大きいから、まだその年齢だと驚いたり怖くなったりするよね…
よくお子さんを連れてこられてる方は音を抑制するヘッドホンのようなものを着けてます。+12
-1
-
1070. 匿名 2020/01/12(日) 16:29:47
会場に行かれた方、良かったら雰囲気教えてください!すごい人だったようですが、席もまだあったみたいですね。+6
-1
-
1071. 匿名 2020/01/12(日) 16:35:25
>>1048
新国立の感想とカメラとレンズと座席コメありがとうございます。参考になります!
新国立、テレビで見てて気になったのは、ビジョンをもっと大型ビジョンに出来なかったのかな、ってこと。海外の競技場並みに大きくしてほしかった。
セットプレーをちゃんと撮れるなんてすごいなぁー。望遠だと難しそうです。+6
-0
-
1072. 匿名 2020/01/12(日) 16:41:52
パナvsクボタの試合を観に行った友人が、試合の感想忘れないうちに箇条書きで送るねと送ってくれた1文に[福岡 MOM 鋭い速さ ふくらはぎが木の幹]と書いてて笑った
ますます生でラグビー観戦したくなってきた(^_^)!+22
-1
-
1073. 匿名 2020/01/12(日) 16:44:42
>>1056
Jスポーツは何度か放送しますよ
ちなみにトップリーグの他に今晩24時からはワールドカップのイングランド対アメリカの放送もあったりします+3
-0
-
1074. 匿名 2020/01/12(日) 16:47:52
TLの一般向けのチケット、4年前は全体のたった25%だったらしいけど、今回は全体の50%だそうです。何故そうなるのか。サッカーとか他のスポーツもそんなもんなの? 数字はサンデーステーションより。+7
-0
-
1075. 匿名 2020/01/12(日) 16:49:10
BSの3試合見たところ一番強烈だったのはサントリーのサム・ケレビ選手。
攻守に渡って凄まじかった。+7
-0
-
1076. 匿名 2020/01/12(日) 16:57:01
>>1074
あれ?私が見たNHKの番組と数字が違う気がする。今回の一般の割合多かったはず…
関係者向けのチケットが日付指定じゃないから、予測が外れるとがら空きになるんですよね。(そもそも、これが問題なんだけどね。)今回は反省して、何回かに渡って関係者に調査したらしいです。直前の予測で余りそうな分を当日券にまわしたってことだと思います。+5
-0
-
1077. 匿名 2020/01/12(日) 17:07:09
ヤマハVSトヨタ見てきました!
開幕戦から拮抗したいい試合見せてもらいました
+8
-0
-
1078. 匿名 2020/01/12(日) 17:25:16
>>1077
良い試合でしたね!
ヤマハは来週もホームで神戸製鋼と対戦で、強敵との対戦がつづくね
ヤマハスタジアムは過去最高の動員だったようですね。コンパクトだから試合を間近で感じれて迫力あっただろうなー。羨ましい!+9
-0
-
1079. 匿名 2020/01/12(日) 17:33:16
>>1068
うちも3歳いて、2月に発売の後半戦狙ってるから参考になったよ。
やっぱり音とか雰囲気にのまれた?感じなのかな。
寒いなか、お疲れさまでした。でも、大きくなったら一緒に楽しめるようにきっとなるはず!興味持ってくれたらいいよね。+8
-0
-
1080. 匿名 2020/01/12(日) 18:03:30
>>1068です。
>>1069さん
>>1079さん
コメントありがとうございます!
ヘッドホン完全に頭になかったのでこれは親の準備不足ですね。
私は今回初観戦だったんですが意外と試合中って何か動きがないと静かで驚きました。
なのでうちの娘のもう帰りたーーーいとかいう甲高い声が響いてしまい周りの人達に申し訳なかったです。歓声もビックリしたあとはうるさいから静かにしてとか言い出し本当に恥ずかしかったし周りの人達の迷惑になったと思うので席から離れました。
熊谷の会場に関してはトイレも行列できていてもトイレ数も多くて流れ早かったです。
あと飲食ブースもたくさん出てましたがかなり行列するので食べ物は買ってきたほうがいいかと。
楽しいラグビー観戦になりますように!
+9
-4
-
1081. 匿名 2020/01/12(日) 18:12:11
サントリーと東芝をテレビで観た。
松島さんの股抜きパスすごい。あんな飛距離出るなんて。
リーチさんがボール持った時のリーチ!って掛け声はW杯から引き継がれてた笑+23
-1
-
1082. 匿名 2020/01/12(日) 18:24:57
神戸製鋼vsキヤノンに行ってきました!
ラファエレ選手のオフロードパスとレタリック選手のど迫力タックルに感動しました。
来場者数は2万人超えだったみたいですが満席ではなかったです。+13
-0
-
1083. 匿名 2020/01/12(日) 19:11:30
>>1080
レポ&観戦ありがとう お疲れ様でした。
お子様のラグビー愛が変わっていなかったら、今回のを糧にまた観戦してね。
その時は心から、思う存分楽しめたらいいなぁ😌+8
-2
-
1084. 匿名 2020/01/12(日) 19:22:25
>>1080
お疲れさまでした、娘さんみたいなこと、うちの娘も言いそう(笑)七五三の太鼓にもうるさいって言って親は冷や汗かいたもん…。
コメント参考に、行くときにはお気に入りのお菓子と飲み物、ちょっとした絵本とか気が紛れそうな物も持っていこうと思います!
工夫してラグビー観戦楽しみたいですね!+9
-3
-
1085. 匿名 2020/01/12(日) 19:41:34
会場に行ったけど、寒すぎて具合が悪くなり、途中で帰ってきてしまった。+9
-2
-
1086. 匿名 2020/01/12(日) 19:47:43
>>1085
どこの会場か分からないけど、今日寒かったもんね。ゆっくり暖まってね!
今後の参考に、テレビ観戦しながら、お客さんの服装の観察したよ。意外と薄着の人もいたけどやっぱり寒いよね。+8
-3
-
1087. 匿名 2020/01/12(日) 19:51:58
秩父宮で観戦してきました!
日野VSNTTも面白かったけど、やっぱり日本代表選手の多いサントリーVS東芝は盛り上がりがすごかった!
松島選手のノールック股抜きパスと、松島選手がトライを止めたところが最高に興奮しました!
ボール持った瞬間の瞬発力がすごい!!
トップリーグ観戦また行きたいと思います!+11
-0
-
1088. 匿名 2020/01/12(日) 19:52:02
>>1070
秩父宮行ってきました。
サントリーが東芝に負けるという大判狂わせ!
入り口前でスポーツ誌号外を貰えました。
松島選手は股下からパスを出すトリッキーな技を見せてくれました。
朝から並んで2試合連続見ていましたが、
途中で帰る人が少ないように見えました。
例年は入れ替わりがあるのですが、さすがW杯人気。
ただすごく寒い&狭いので、女性には厳しいかもしれません。+13
-5
-
1089. 匿名 2020/01/12(日) 20:11:49
熊谷駅からラグビー場まで、往復で8キロ歩いたけど、本当に辛かったよ。テレビ観戦の方がいいなー。+9
-2
-
1090. 匿名 2020/01/12(日) 20:31:36
>>1088
朝からお疲れ様でした。また、教えていただきありがとうございました。松島選手の大技?凄かったですね、会場だと雰囲気を感じて盛り上がりそうですね!
寒いなか、現地へ行かれた方お疲れ様でした!また、様子を教えてくださり、ありがとうございました。ゆっくり休んでくださいね。+11
-1
-
1091. 匿名 2020/01/12(日) 20:35:54
>>1089
バス出てないですか。
今度熊谷行きます!+4
-0
-
1092. 匿名 2020/01/12(日) 20:37:24
ジャンクSPORTS見てます。
中村選手とアサエリ好きだから嬉しい♡
アサいっぱい喋ってほしいなー。+7
-0
-
1093. 匿名 2020/01/12(日) 20:44:39
>>1091
横ですが熊谷駅から会場までバス出てましたよ。
私は行きは10:30頃から並んでから15分もかからないぐらいで乗れました。帰りは子連れだったので試合終了10分前に会場出てバス乗りましたが待ち時間なく乗れました。バス乗り場の動線もきちんとしていて分かりやすかったしイライラしませんでした。
ちなみに行きは210円で帰りは無料でした。
もちろんバスの中は大混雑なので順番によっては座れず立たないといけません。
会場まで歩けなくはないけどさすがに往復徒歩はキツイものがあります。複数人いればタクシー使うのもいいかと。ちゃんとタクシー乗り場とバス乗り場と分かれでありました。+10
-1
-
1094. 匿名 2020/01/12(日) 20:45:53
>>1093
ちなみにバスの支払いはSuicaなどのICカードも使えました!+6
-1
-
1095. 匿名 2020/01/12(日) 20:48:30
今日初めてラグビー観戦しました。
詳しい方もしいたら教えていただきたいです。
選手紹介の時の歓声の差はやっぱり仕方ないことですか?+5
-0
-
1096. 匿名 2020/01/12(日) 20:52:53
>>1093
ありがとうございます!
運動不足の中年のため、徒歩は厳しいです。
比較的早めに行動してバス使います!
あー、楽しみだー!
寒さに耐えられるか不安だがお洒落を考えず出来るだけ着込みます!+6
-1
-
1097. 匿名 2020/01/12(日) 20:53:51
>>1088
みんな、ここまで誰も試合結果を書かずにきたのに…
それは、録画したまままだ見てない人達への配慮で、ですよね。+8
-8
-
1098. 匿名 2020/01/12(日) 20:57:56
ノーサイドゲームのDVDbox買う予定の人います?+2
-1
-
1099. 匿名 2020/01/12(日) 20:58:34
>>1095
私もそれ気になるんだよね〜
仕方ないんだけど何か切ない+8
-0
-
1100. 匿名 2020/01/12(日) 21:02:56
会場でスポーツの試合を見て楽しむのは、小さい子には無理だと思う。
連れてこられている小さい子を見ると、可哀そうだと思ってしまう。
+9
-6
-
1101. 匿名 2020/01/12(日) 21:03:56
前から思ってたけどさ、もう終わってる試合については結果書いてもいいのでは?
自分が録画見るまでネット見なきゃいいだけの話だし、気遣い気遣いって逆に結果について語りたい人が気の毒。 私はそうしてるよ。
そもそもその人がいつ録画見るのかなんてリアルタイムで見た人には関係ない話だし知ったことじゃないよね。
+28
-2
-
1102. 匿名 2020/01/12(日) 21:04:23
>>1099
パレードの時も人気の差がモロだった
外国人でポジション的に縁の下の力持ち系の人なんか特に。+13
-0
-
1103. 匿名 2020/01/12(日) 21:09:24
>>1101
同意
すでに結果がでてるものに関しては別に話してもいいと思う
新鮮なうちに語り合いたい人も多いんじゃないかな
私は録画観れるまで結果知りたくない時はこのトピもメールも見ないようにしてる+20
-1
-
1104. 匿名 2020/01/12(日) 21:11:20
>>1100
うちの子は2歳だけど、今日も楽しかった!って言ってましたよ。
ラグビーに限らず、いろんなスポーツ観戦連れて行ってるからかな。
会場でお弁当とかおやつとか食べるのが好きみたい笑+9
-11
-
1105. 匿名 2020/01/12(日) 21:11:50
録画している人がいっぱいいるのは知ってるから、当日は結果については書かないようにしてる。翌日はもう書いてもOKかな。+6
-13
-
1106. 匿名 2020/01/12(日) 21:14:26
>>1096
私はレジャーシートとブランケットをベンチにしき、さらにひざ掛けとしてもブランケット持っていきました!
やっぱりお尻から冷えちゃうから。
荷物は大量になっちゃうけど、それで寒さしのげました!
あとホッカイロとサーモス水筒にあったかいお茶入れて持っていきました!+9
-1
-
1107. 匿名 2020/01/12(日) 21:14:39
結果知りたくなくてビクビクしてるならトピ見なきゃいいじゃんw
1日くらいトピ見ないからといって特に何もないよw
ちょっとわがまますぎる+25
-2
-
1108. 匿名 2020/01/12(日) 21:15:06
>>1101 と >>1103 は同じ人+1
-13
-
1109. 匿名 2020/01/12(日) 21:16:52
>>1108
残念だけど違うよ+5
-0
-
1110. 匿名 2020/01/12(日) 21:17:19
>>1108
そういうこと書くのやめなよ+10
-1
-
1111. 匿名 2020/01/12(日) 21:17:45
このトピ変な決まり多いよね
とっくに終わってる試合の結果すらコメントできないってどういうこと?w+21
-1
-
1112. 匿名 2020/01/12(日) 21:18:42
自分で自分に返信してます、とは言わないよね。でもやめなよ+0
-1
-
1113. 匿名 2020/01/12(日) 21:19:41
気にくわない書き込みは同一と思わないとやってられない人がいるんだね+9
-0
-
1114. 匿名 2020/01/12(日) 21:21:05
ガルのラグビーファンめんどくさ
試合終わってから何時間経ってると思ってるんだよ+22
-1
-
1115. 匿名 2020/01/12(日) 21:23:29
ひとりで大勢を演じる人がまた出てきましたね…+0
-12
-
1116. 匿名 2020/01/12(日) 21:23:30
>>1100
子供にもよる。すごく楽しめる子もいれば飽きちゃう子もいる。それは連れていってみないと分からない。ラグビーみたい!って言ってたのにビックリしちゃった、って書いてた人なんてまさにそれで、行ってみないと分からないよ。
生まれたての赤ちゃんなら分かるけど、かわいそう、って決めつけないでほしい。+9
-8
-
1117. 匿名 2020/01/12(日) 21:24:37
生放送されてない試合を会場から実況するな、ならわかるんだけどね。
テレビでもすでに放送済みの試合について結果コメントしないでとか気遣いって意味不明。+21
-1
-
1118. 匿名 2020/01/12(日) 21:25:20
自演って決めつけて騒ぐ人って自分がいつも自演してるんだろうね+6
-0
-
1119. 匿名 2020/01/12(日) 21:27:01
明らかにマイナス増えたり、変な発言していると目立つよ すぐ分かる+3
-1
-
1120. 匿名 2020/01/12(日) 21:28:29
喧嘩腰の人以外は別に違和感ないけどな
色んな意見あってもいいじゃん
ここラグビーファンの割に凝り固まりすぎ+9
-0
-
1121. 匿名 2020/01/12(日) 21:28:59
ジャンクのラグビー特集終わっちゃいましたかね?+4
-0
-
1122. 匿名 2020/01/12(日) 21:30:53
わたしは勝敗がわかってもあんまり気にならないんだけど、○○選手の前半のパスがー、とか試合の見所がネタバレするのがイヤだから早めにスクロールしてる(笑)
どっちにしろスマホも家族も良かれと思って結果知らせてくれるし。+6
-1
-
1123. 匿名 2020/01/12(日) 21:32:50
>>1114
ラグビー選手がバラエティーに出た時の方が試合の後より感想コメントがしやすいって歪ですよね。+9
-0
-
1124. 匿名 2020/01/12(日) 21:35:16
力也がSOでスタメンじゃないのが悲しい
山沢選手も好きだけど+10
-2
-
1125. 匿名 2020/01/12(日) 21:37:52
>>1124
ケガとかじゃないんですか?
パナソニックのファンフェスの時も松田選手は練習試合には出場しなかったので、コンディションの問題かなと思ってました+1
-4
-
1126. 匿名 2020/01/12(日) 21:37:56
>>1116
騒がない子ならいいけど他の客に迷惑かけるレベルで暴れたりするような子なら当然控えるべきだよ
そもそもかなり寒い中、本人の意思関係なく親の都合で連れていかれる時点で可哀想と思われても仕方ないような+8
-5
-
1127. 匿名 2020/01/12(日) 21:40:04
子連れだとなかなか理解されないのね、寂しいわ
ファミリーで楽しめるスポーツになるといいのにね+9
-6
-
1128. 匿名 2020/01/12(日) 21:40:28
>>1116
選手の人たちも、子供に来てもらいたいってよく言ってる気がする。次世代のために。ラグビーやらなくても好きになってくれたら将来に繋がる。+11
-7
-
1129. 匿名 2020/01/12(日) 21:44:09
うちは連れて行ったところで年齢的に覚えてないだろうから子連れではまだ行ってない
私自身も父親の趣味で小さい頃から散々行ってたけど、そのスポーツはまったく好きにならなかったw+12
-0
-
1130. 匿名 2020/01/12(日) 21:46:35
ちゃんと観戦できそうかギャン泣きしたり暴れちゃいそうかは親なら連れていかなくてもわかるよね
自分が行きたい一心でこの寒い中、後者タイプの子を試合会場に連れて行くのはどうかと思うわ+15
-2
-
1131. 匿名 2020/01/12(日) 21:47:52
>>1126
本人の意思に関係ないとは限らないでしょ。熊谷に行ったって書いてた人は娘さんがラグビーラグビーって言ってて興味あったから、って書いてたし、そんなの端から見て分からないんじゃ?
子連れ禁止でもないのに、かわいそう、って言葉使って暗に連れてこないで!ってのは嫌な感じ。かわいそう、と言いつつ騒がれたくないのが本音だったりね。騒がせないよう努力はしなきゃダメだけどさ。
+12
-7
-
1132. 匿名 2020/01/12(日) 21:48:18
>>1127
私も子連れで行ってるので可哀想と言われてなんだかな…と思ってたところです。
ほとんどの子連れは周りにも配慮してるし事前にしっかり色々と準備もして行ってるんですけどね。
なんか他人から可哀想って言われるのって何気に傷つきますよね。親子席とかできたらいいのになとちょっとだけ思いました。+10
-6
-
1133. 匿名 2020/01/12(日) 21:48:35
>>1128
さすがに未就学の年齢の子供を指してるわけではないと思うよ+9
-3
-
1134. 匿名 2020/01/12(日) 21:51:10
かなり小さいうちから付き合わされて好きになってくれたらって完全に親のエゴだよなぁ
気温が穏やかな時期ならまだしも
小学生くらいの子供たちが楽しそうに観戦してると微笑ましいけど+16
-4
-
1135. 匿名 2020/01/12(日) 21:51:38
>>1133
未就学児とかいうならもうラグビー協会側で未就学児禁止とかにすればいいいのに。
選手の子ども達なんて0歳児とかも来てる子もいたけどね。+7
-9
-
1136. 匿名 2020/01/12(日) 21:51:49
>>1126
試合や簡単なルールを理解できて面白いと思える年齢の子供なら、子供も楽しめるだろうし、周囲にも迷惑じゃないし、選手も来てもらいたいでしょうね。
でも、理解できる訳もない小さい子供は、お菓子与えられて親の都合に付き合わされてるし、前の席や隣の籍になって騒ぐ子供に蹴られるのは嫌ですね。+14
-2
-
1137. 匿名 2020/01/12(日) 21:52:07
>>1124
パナソニックのディーンズ監督のSOとしての評価が山沢選手の方が高いんでしょうね。いや松田選手関係なく山沢選手のSOとしての才能を高く評価していると言うべきかもしれません
名手バーンズ選手を12に回してでも山沢選手をSOとして起用していたほどですから+10
-2
-
1138. 匿名 2020/01/12(日) 21:52:26
おおげさじゃない?言い過ぎだよ+2
-0
-
1139. 匿名 2020/01/12(日) 21:55:52
もう二度と子連れラグビー観戦もしないしラグビー観戦も行かないので安心してください。
ここも雰囲気すごく変わったね。
ワールドカップ中や終わった直前ぐらいまでは比較的優しい長年のファンの人が色々教えてくれてたけど。
まぁ、もうここも見ないので失礼します。+4
-18
-
1140. 匿名 2020/01/12(日) 21:56:55
>>1133
未就学のお子さまのチケットは無料です、って書いてあったけど。
つまり、それくらいの子供が来ることは想定されてるってことでは。+7
-7
-
1141. 匿名 2020/01/12(日) 22:00:12
子供を膝に乗せて親が大声で応援してるケースあるよね。
子供の耳元で叫び声。
2歳や3歳の子供に、親が合わせている家庭もあれば
2歳や3歳の子供が、親に合わせている家庭もあって、様々ですね。
+7
-3
-
1142. 匿名 2020/01/12(日) 22:01:20
子供が公園でラグビーボールで遊んでてうれしいって、田中選手言ってたのに。
かわいそうって如何にも思いやりですみたいな言葉で、ちゃんとした手続き踏んでチケット買って来てる家族客を排除するなんてね。残念だね。+6
-8
-
1143. 匿名 2020/01/12(日) 22:01:37
>>1135
なんで選手の子供とただの観客の子供を一緒にしてるの?
騒ぐってことはもう会場にいるのしんどいんだろうし子供に合わせてやりなよ
さっき愚痴って長文書いてた人いたけど同情できないわ
二十歳前後とかの若いお母さんなのかな+10
-5
-
1144. 匿名 2020/01/12(日) 22:03:48
>>1141
大抵の親は、日常子供に合わせて暮らしてるんだよ。
ラグビー観戦のたった数時間をみて、その家庭の何が分かるんだか。+6
-10
-
1145. 匿名 2020/01/12(日) 22:04:15
子育てしにくい世の中になったね 厳し過ぎるよ+8
-12
-
1146. 匿名 2020/01/12(日) 22:04:59
>>1140
それはちゃんと観戦できる子供に向けられたものだよね
寒いって騒いで帰りたがってる子供がいたら、さすがに選手たちもかわいそうだから帰ったほうがいいかもって思うと思うよ+16
-1
-
1147. 匿名 2020/01/12(日) 22:05:42
>>1143
選手の子も一般人の子もおんなじ子供だよ。
選手の子が騒いだらつまみ出すの?+5
-5
-
1148. 匿名 2020/01/12(日) 22:06:35
いやいや、ここで問題になってるのは子供連れてくるな!じゃなくて本人が嫌がってるならやめなよってことでしょ?
で、子供可哀想って書かれたことになぜかキレてる人がいると
なんか話すり替わってない?
+14
-3
-
1149. 匿名 2020/01/12(日) 22:06:39
人の家庭に色々言い過ぎ 何も知らないくせに
可哀想だとか若いからだとか
そんなこと言うから離れていくんじゃん+6
-10
-
1150. 匿名 2020/01/12(日) 22:07:10
>>1143
その愚痴書いたの私ですけどそんなに3歳半の子どもを連れて行くのダメなんですか?
確かに周りにいた人達で娘の帰りたいとかいう声が聞こえた人たちには謝りますが、すぐ席から離れたし試合も最後まで見ないで帰りました。
帰る時にスタッフの人達から娘にまた遊びに来てねと言ってハイタッチしてくれましたけど。
私はこんなこと言われるならもう二度と行かないので安心してください。
書き込みも不愉快でしたら通報して消してください。+8
-9
-
1151. 匿名 2020/01/12(日) 22:07:21
>>1147
選手のお子さんたちは賢い子ばかりだから騒がないよ
そもそも慣れてるしね+5
-9
-
1152. 匿名 2020/01/12(日) 22:07:31
ラグビーそのものより、W杯に出た選手だけが目当てっぽい人も周りにチラホラいたなぁ
試合よりお目当ての選手をスマホで撮ってばかりの人もいたし
+12
-2
-
1153. 匿名 2020/01/12(日) 22:08:09
ここで子連れに文句言ってる人って子なし?
子どもいたらこんなこと言わないよね。+8
-13
-
1154. 匿名 2020/01/12(日) 22:10:10
もうラグビー子連れ禁止にすれよ。
二度と行かないから。
ラグビーせっかく好きになったのにここの意地悪なコメントで大嫌いになったわ。
選手もファンも紳士なんて幻想だったわ。+2
-23
-
1155. 匿名 2020/01/12(日) 22:10:33
子どもコメントにマイナスあると子なしか、子育て終わった世代だよね 今いる人は気持ち分かるよ+4
-10
-
1156. 匿名 2020/01/12(日) 22:10:41
>>1153
これ絶対書く人いると思ったw
私はアラサーで2人いるけどまだ両方小さいから当然連れていかないよ
預けられないときは我慢する
上の子は飽きて帰りたいって泣きそうだし+14
-3
-
1157. 匿名 2020/01/12(日) 22:10:47
>>1151
申し訳ないけどすごいアホみたいなコメントだよ。
選手の子は賢いってなんだよwww
+17
-2
-
1158. 匿名 2020/01/12(日) 22:11:00
>>1151
関係者の方?なんでそんなこと知ってるの(笑)
選手の子供だって初観戦の日があったんだよ。
だんだん慣れたんだよ。+7
-2
-
1159. 匿名 2020/01/12(日) 22:11:11
>>1153
うわぁ…
やっぱガルちゃんだな+5
-4
-
1160. 匿名 2020/01/12(日) 22:11:34
子供いて当たり前の年齢とかどんだけババア多いんだよここw+1
-10
-
1161. 匿名 2020/01/12(日) 22:11:36
子無しですが他人の子供は眼中にないですね
自分が試合を楽しむこと、贔屓チームを応援することに集中してるので
+7
-1
-
1162. 匿名 2020/01/12(日) 22:11:58
>>1156
はいはい、預けるとこあっていいですねー+1
-9
-
1163. 匿名 2020/01/12(日) 22:12:00
トップリーグ開幕戦当日に子連れ観戦でトピが荒れるなんてやるせない。もっと寛容になろうよ。+13
-6
-
1164. 匿名 2020/01/12(日) 22:13:04
子供いるけどさすがに帰りたい連呼でギャーギャー泣かれたら気になるわ
迷惑というより心配になる+17
-0
-
1165. 匿名 2020/01/12(日) 22:13:21
>>1153
うちも二人いる。やっと下の子が幼稚園入るから観戦デビューする予定だけど、きびしーい目で見られてることを肝に命じて行くわ。
ちなみに下の子は行きたいーって言ってる。無理に引きずってく訳じゃないので。+5
-4
-
1166. 匿名 2020/01/12(日) 22:13:30
>>1143
選手の子供は全く別の話だよね
親の観戦に一緒に連れてこられる子供は、親の晴れ舞台でもないのに。+5
-7
-
1167. 匿名 2020/01/12(日) 22:14:03
>>1160
本当これ+1
-13
-
1168. 匿名 2020/01/12(日) 22:14:58
雰囲気変わったなーラグビートピ+6
-2
-
1169. 匿名 2020/01/12(日) 22:14:58
>>1157
わたしも笑った(笑)突拍子なさすぎて!どこ調べなのか…(笑)+8
-1
-
1170. 匿名 2020/01/12(日) 22:15:29
なんで子持ち=ワガママな親にみんな寛容だと思うの?
勝手に仲間とか思われても困るよ+12
-1
-
1171. 匿名 2020/01/12(日) 22:16:36
>>1170
意味不明+1
-11
-
1172. 匿名 2020/01/12(日) 22:18:25
私生活パッとしない主婦多そうだもんねラグビートピって
前にラグビー選手の奥様&お宅拝見みたいな番組で羨ましい通り越して愚痴ってる人いたけどなんか気持ち悪かった
上の子供預ける云々のコメントに噛みついてる人とか異常じゃない?なんか色々と恵まれてなさそうで気の毒+6
-12
-
1173. 匿名 2020/01/12(日) 22:20:41
>>1153
子供が可哀そうだし他人にも迷惑だと言われたら、すぐに子なし?とか子育てしにくい世の中だとか、それ言うのは子連れ様ですよね+10
-3
-
1174. 匿名 2020/01/12(日) 22:20:49
>>1172
偏見ありすぎだよ+11
-4
-
1175. 匿名 2020/01/12(日) 22:22:32
可哀想って思ってる人はまだ良心的だし優しいと思うけどな
帰りたいとか寒いって泣いてる子供いたらみんな可哀想と思うんじゃない?
挙げ句の果てに「叩いてるのは子無し?」とか意地悪すぎて怖いよ。「可哀想」の何に怒ってるのかわからない+12
-1
-
1176. 匿名 2020/01/12(日) 22:22:39
>>1172
私生活パッとしてる人は、既婚未婚問わず貴方みたいなコメントしないと思うわ。
+9
-3
-
1177. 匿名 2020/01/12(日) 22:24:31
中には子連れ様もいるから文句言われても仕方ないと思う。でも今日私が見た子連れの人達はみんなあまり人が座ってない見にくい席をあえて選んで座ってたり、泣いたり騒いだら席から離れて夫婦で交代しながら観戦してる人達もいましたよ。
ちゃんと周りに配慮してました。
子連れに厳しい人はそこまでしてくる必要なあるか?って感じなんでしょうけどね。
+12
-1
-
1178. 匿名 2020/01/12(日) 22:24:36
>>1172
いたいた
私はこれだけやっててもあの奥さんみたく褒めてもらえないとか郊外にあるような普通の家なのに立派な家に住んで…とか
恨み節っぽくて怖かった+2
-8
-
1179. 匿名 2020/01/12(日) 22:26:34
過去の話はやめなよ 書いたコメントの人いたのだから+5
-0
-
1180. 匿名 2020/01/12(日) 22:28:58
子連れに厳しいんじゃなくて無理やり連れてくるなってことでしょ?
元保育士で私自身も子供もいるけど、泣きじゃくってる子がいたら、まず親は何やってるの?と思うよ
他人からしたらどんな理由で小さい子供が観戦に来てるかなんてわからないんだから+16
-3
-
1181. 匿名 2020/01/12(日) 22:29:12
子供寝たし録画見よ。+4
-3
-
1182. 匿名 2020/01/12(日) 22:29:39
以前書かれたコメントの人を侮辱するのは違うと思う+5
-0
-
1183. 匿名 2020/01/12(日) 22:29:45
>>1175
子なし?って、私も怖いと思いました。
さすが、幼い子供を寒いなか連れて行く親は違いますね。
子供に可哀そうなことをして、それを指摘されるたびに繰り返してきたセリフなんでしょうね。
風邪ひきそうで騒々しい試合会場は、幼い子供にとって良いところ1つも見当たりません。+11
-5
-
1184. 匿名 2020/01/12(日) 22:30:37
>>1175
かわいそうなことしたという自覚があるのと自分の欲求が果たせなかったこと、疲れて八つ当たりしてるんだと思う+7
-3
-
1185. 匿名 2020/01/12(日) 22:32:18
>>1180
保育士って意外と見る目厳しいよねw
私の友達の幼稚園教諭と保育士の子もアホな子と考え無しの親に厳しいよ+6
-4
-
1186. 匿名 2020/01/12(日) 22:32:43
>>1174
同意です。偏見ありすぎだよね。
異常って単語を使うこと自体が、普通じゃないわ。+7
-0
-
1187. 匿名 2020/01/12(日) 22:34:18
>>1162
こういう親が連れてくるのか…+8
-3
-
1188. 匿名 2020/01/12(日) 22:34:45
真冬のスポーツ観戦で何度か胃腸炎になった私からすると、マスクもしてない小さな子供さんは体調大丈夫かなぁと心配になりました。
今年は過去最高の観客数になるだろうから、小さな子の体調には十分気をつけてほしいですね。
+8
-1
-
1189. 匿名 2020/01/12(日) 22:34:56
>>1185
保育士さんは、子供のことを最優先に考える職業だから。
エゴで子供を振り回す親がいたら、それを指摘したくなるのは子供への思いやりによるものだと思う。+9
-2
-
1190. 匿名 2020/01/12(日) 22:36:02
もう子連れ叩きやら、無理矢理連れて来られて可哀相云々の話をしたいなら別トピを立ててほしい。あくまでここはラグビーを楽しく話す場なんだからゾーニングを分けようよ。+9
-2
-
1191. 匿名 2020/01/12(日) 22:38:44
>>1190
子連れ叩きなんて誰もしてないじゃん
遡ってトピ見て来たら?
都合よく話のすり替えはよくないよ+2
-9
-
1192. 匿名 2020/01/12(日) 22:39:05
>>1175
可哀想って批判的にも聞こえるんですよね。上から言われているような、頑張っているのにきちんとしていないような。だったら、寒くて泣いているなら大丈夫ですか?など優しい言葉が少ないからかな。+3
-7
-
1193. 匿名 2020/01/12(日) 22:39:12
親も初めての観戦だと分からないこともあるし、一度連れていってみた人はそこから自分の子供の様子みて判断するんじゃないかな。失敗することは誰でもあるし、どれだけ準備してても予想外なこと起きたりもするしさ。+7
-1
-
1194. 匿名 2020/01/12(日) 22:39:18
>>1190
ラグビーの楽しい話だけをするトピ、ってのを自分で立てたらいいのでは?+2
-12
-
1195. 匿名 2020/01/12(日) 22:39:56
大人でもクソ寒くてガタガタ震えるレベルだったのに3歳児連れてくるとかさすがにびっくりする
春頃の試合でもいいのでは…+10
-3
-
1196. 匿名 2020/01/12(日) 22:41:48
子供のこと考えられない迷惑おばさんって何で最終的に私を批判する人は子なし?とかマウンティングするんだろうねw面白すぎる+10
-4
-
1197. 匿名 2020/01/12(日) 22:44:15
>>1193
日常的に、親のスポーツ観戦に連れてこられてお菓子漬けの子供がいるよ
親は、いつも連れてきてるから観戦に慣れてるって思ってるみたいだけど
突然、周りが大声で叫ぶのも理解できてない子供には悪影響じゃないかな+5
-1
-
1198. 匿名 2020/01/12(日) 22:44:18
>>1168
ラグビーの話がそっちのけになるのはあまり変わらないような+3
-0
-
1199. 匿名 2020/01/12(日) 22:44:18
>>1192
子供連れてくるように無理矢理誰かに頼まれたの?
頑張ってるとか優しい言葉って何?w
こういう書き込み同意できないわー
一緒にされたくない+7
-4
-
1200. 匿名 2020/01/12(日) 22:45:09
>>1192
うわー+4
-3
-
1201. 匿名 2020/01/12(日) 22:46:33
>>1192
寒くて泣いてる子が欲しいのは知らない大人からの優しい言葉じゃなくて暖かい場所ですよ
頼むから子供中心で考えてあげて
あなたは別にラグビー観なくても死なないでしょ+12
-3
-
1202. 匿名 2020/01/12(日) 22:47:41
>>1192
クレクレ構ってちゃん+4
-2
-
1203. 匿名 2020/01/12(日) 22:47:46
ここの子連れ批判酷いですね。
なんかあまりに酷いのでラグビー協会に子連れ観戦について問い合わせメール送る事にします。
+4
-13
-
1204. 匿名 2020/01/12(日) 22:47:50
今までのトップリーグはもっと寒かったから、今日は曇りなのに意外と寒くないなぁ〜呑気に思ってしまった
初めて来た人にとっては十分寒いよね+5
-1
-
1205. 匿名 2020/01/12(日) 22:47:53
>>1192
子供が泣いていたら親の私に優しい言葉をくれ。ってことなんですかね?+6
-3
-
1206. 匿名 2020/01/12(日) 22:48:40
>>1150
私は独身だけど、不愉快とか思わなかったです。こういう可能性があるから、子供連れの観戦は子供によっては厳しいですよ、という警告になってて参考になったんじゃないかなーとすら思ってました。自分の子供が迷惑をかけたかもしれないコメを書くのは勇気がいると思います。今日は大変でしたね。+16
-0
-
1207. 匿名 2020/01/12(日) 22:49:53
泣くレベルで寒がるとか帰りたがって騒ぐってよっぽどだよね
ガルちゃんで愚痴ってる場合じゃないと思うんだけど
かわいそすぎる+6
-2
-
1208. 匿名 2020/01/12(日) 22:49:57
>>1152
ニュースもそうだからねえ。
トライを生んだ最大の要因のプレイを無視して日本代表の選手の派手なプレイしか流さない番組多い。
たとえば東芝対サントリーのあるトライとか。
あれは派手なプレイの前にディフェンスを崩した選手がいたからこそのトライなのに。+7
-0
-
1209. 匿名 2020/01/12(日) 22:51:19
ワールドカップのときも子連れたくさんいたけど、後ろの子供は飽きて、親が音の出るおもちゃ渡していたのでその音で試合に集中できないし、子供はわさわさして前の椅子蹴るし、高いチケット買って応援に来てるのに、嫌な思い出になった。
こういうときは親のエゴだと思うけど、前の席の子供は大人しく観戦してたから、微笑ましい。
要は周りに迷惑かけないで欲しい。+19
-2
-
1210. 匿名 2020/01/12(日) 22:51:19
もともと熊谷行ったって人、子供が帰りたーいって言ったとは書いてたけど泣きわめいたりした訳じゃなさげだし、先に帰ったって言ってるのにどうしてここまで攻撃的なのか。隣で騒いでた子供が選手の子だと手のひら返すのかな。+5
-5
-
1211. 匿名 2020/01/12(日) 22:51:37
ネットニュースや各チーム、本人のSNSでも結果書いてるから会場の様子レポとしていいことと思って書きました
オンタイムじゃないし、配慮とかローカルルール強いられても…+10
-1
-
1212. 匿名 2020/01/12(日) 22:51:55
誰も子連れ批判なんてしてないのに。
映画館などに子供を連れていくのと同じことを指摘されているだけ。+11
-1
-
1213. 匿名 2020/01/12(日) 22:52:27
>>1203
都合いいことばかりじゃなくて寒がって暴れたり泣く子に対してもちゃんと書きなよ?
親の責任としか思われないよー
+13
-1
-
1214. 匿名 2020/01/12(日) 22:52:33
親のラグビー観戦 > 子供の心身の健康
に見えたら、やっぱり可哀想と感じますね。
深夜のドンキや、喫煙してる居酒屋に
子供を連れまわしている親を見た時と同じ感想です。+8
-2
-
1215. 匿名 2020/01/12(日) 22:52:54
>>1203
クレーマー怖すぎw典型的だね+7
-3
-
1216. 匿名 2020/01/12(日) 22:53:03
>>1207
うちの子は別に泣いてないけど。
寒いとも言ってないし。
勝手に話盛るな。+5
-6
-
1217. 匿名 2020/01/12(日) 22:53:30
スクラムの時、「松島選手がんばってーー」
と数人の子供の歓声が微笑ましかったです。
(ポジション的に松島応援の場面じゃなかったw)
生で観るのも経験だと思うし、お子さん連れは何かと大変でしょうが、興味を持たれてるなら見せてあげるのもありだと思います。
ただ幼児が泣き出したり周りの目が厳しく感じたら、スタジアムの裏に行ってなだめるとか迅速に対応が必要かもしれませんね。+16
-0
-
1218. 匿名 2020/01/12(日) 22:53:54
>>1203
ただでさえ忙しいのに余計な仕事増やすよやめようよ…
子連れのイメージ悪くしないでよ+5
-3
-
1219. 匿名 2020/01/12(日) 22:54:09
>>1215クレーマーじゃなから。
ハッキリ公式から子連れ観戦の年齢でも出してくれないと納得いかないぐらいここ人達に頭きてるから。+2
-14
-
1220. 匿名 2020/01/12(日) 22:54:42
やっぱニワカってクソだわ+3
-9
-
1221. 匿名 2020/01/12(日) 22:55:04
>>1220
はい古参アピールw
+7
-3
-
1222. 匿名 2020/01/12(日) 22:55:21
>>1219
ここの人たちとかでまとめないでくれるかな?
騒ぐような子はまだ早いってだけ。
+12
-1
-
1223. 匿名 2020/01/12(日) 22:56:19
>>1220
また会場がガラガラになって、静かなところで見られたらいいね+3
-11
-
1224. 匿名 2020/01/12(日) 22:56:55
>>1219
銭湯とか映画館とかもいちいち問い合わせてるの?
なんか色々大丈夫?
+12
-1
-
1225. 匿名 2020/01/12(日) 22:57:47
>>1223
まぁ自己中な親が増えるならそっちのほうがマシかもね+7
-1
-
1226. 匿名 2020/01/12(日) 22:58:20
試合の内容が分からない年齢の子供は、退屈しますよね。
寒いとか暑いとかだったら、更に機嫌も悪くなるし健康にも悪いですよね。
そして、正直迷惑をかけられるのは嫌だ。
足を前の座席に突っ張ってグイグイしたり、のけぞって泣いて親の膝の膝の上から隣の席に土足ではみ出したり。
うるさいから静かにして、とか小さい子供に注意されたら黙るしかないけど、せっかくの観戦も興ざめです。+16
-0
-
1227. 匿名 2020/01/12(日) 22:58:54
未就学児は禁止とか言っていたもんね ひどいでしょ+1
-6
-
1228. 匿名 2020/01/12(日) 22:59:11
>>1219
年齢なんて設定されてるわけないでしょ
途中で飽きて帰りたがる子供はどうしたらいいですか?とか聞くの?w+11
-1
-
1229. 匿名 2020/01/12(日) 22:59:19
>>1225
ラグビー滅びても静かな方がいいってめっちゃ自己中だよww
+5
-2
-
1230. 匿名 2020/01/12(日) 22:59:28
どんなに話しても、わかり合えない人もいます。スルースキルも必要ですよ。違う話をしましょうか。+9
-0
-
1231. 匿名 2020/01/12(日) 23:00:15
未就学禁止なんて誰か書いてた?
話盛って子連れ叩きとか騒いでる人多すぎ
癖強いから同一人物かもだけど+10
-2
-
1232. 匿名 2020/01/12(日) 23:01:58
>>1229
ニワカは所詮ニワカ
どのスポーツにも言えるけど、結局そのうちのマトモな層しか定着しないんだわ
何か言われるたびに子連れ批判!優しくしろ!とキーキーうるさいおばさんが長くラグビーを応援するとは思えない+8
-6
-
1233. 匿名 2020/01/12(日) 23:03:22
>>1219
いや一緒にしないでよw
うちは連れてっても騒がなかったし嫌がるなら文句言う前に帰るわ
まだ早かったと反省する+7
-1
-
1234. 匿名 2020/01/12(日) 23:05:00
>>1231
ラグビー協会が禁止にすればよいと>>1135さんが言っています+1
-1
-
1235. 匿名 2020/01/12(日) 23:05:38
子なし?とか頭きてるから!とか、一部の子連れ様が全体のイメージを悪くしているから
子育てしにくくしているのは子連れ様だと思いますが。
+10
-1
-
1236. 匿名 2020/01/12(日) 23:05:59
>>1232
マトモな人の書き込みとも思えないけどね+5
-1
-
1237. 匿名 2020/01/12(日) 23:06:13
>>1208
メディアが残念ですよね
代表選手にしか注目していない
代表人気はもう十分なので、他の選手のファインプレーを紹介してほしいですね+8
-1
-
1238. 匿名 2020/01/12(日) 23:06:14
ファミリーシートみたいなのはラグビーにはないのかな?+2
-1
-
1239. 匿名 2020/01/12(日) 23:06:53
>>1137
何でこれにマイナスがつくんだろう?
パナソニックでは一貫してSOは山沢選手が起用され続けているのに+1
-2
-
1240. 匿名 2020/01/12(日) 23:07:16
>>1135って流れ的に子連れの人でしょ
文句言われるくらいならラグビー協会で禁止して欲しいとか意味わからないこと書いてるけど
流れちゃんと読んだほうがいいよ
なんかここの人、体温高すぎ
+5
-1
-
1241. 匿名 2020/01/12(日) 23:08:03
録画観てるけど、ボールボーイ?が半袖でライン脇に控えてる!半袖!試合してる選手なら暖まるだろうけど…厚着の観客席と一緒に映ってたから余計に寒そう。+6
-1
-
1242. 匿名 2020/01/12(日) 23:08:11
>>1234
それはあなたのお仲間さんでは?w+1
-3
-
1243. 匿名 2020/01/12(日) 23:09:11
>>1229
滅びるとか、話がズレすぎ
連れてきた子供を苦しめる親や、周りに迷惑をかける親がいる方が、ラグビー衰退させるんだけど+8
-1
-
1244. 匿名 2020/01/12(日) 23:09:23
>>1239
マイナス、どんなコメントにも1つはついてる感じだから気にしなくていいと思う!+4
-0
-
1245. 匿名 2020/01/12(日) 23:11:05
>>1239
やたらに、なんでこれにマイナスつくの?って聞く人いるけど、人に聞く程気になるもんなのか+8
-3
-
1246. 匿名 2020/01/12(日) 23:13:04
>>1209
わたしは子供を預けてワールドカップ観に行ったけど、後ろの若いお姉さんが試合前にビールこぼしちゃって、靴がビールでびしょびしょのまま観戦した(笑)子はいずれ連れていきたいとおもってるけど、出来るだけ迷惑はかけないようにしたい。+8
-0
-
1247. 匿名 2020/01/12(日) 23:13:19
>>1234
選手たちだって子供連れてきてって言ってるじゃん!→さすがに未就学の年齢の子供のことじゃないのでは?→そんなこと言うなら未就学禁止にすればいい!って流れだよ。よく読もう
ヒステリックでびっくりしたけど。+8
-1
-
1248. 匿名 2020/01/12(日) 23:14:35
>>1208
あのトライのことかなと予想できます。
あれはラグビーに詳しい人とそうじゃない人とで凄いというポイントが違うかも知れませんね。
+2
-0
-
1249. 匿名 2020/01/12(日) 23:15:52
>>1216
誰でも寒いよ。寒いとすら気持ちを言えないなんて可哀想。+5
-2
-
1250. 匿名 2020/01/12(日) 23:16:43
ラグビーやらせる親って常識あってしっかりした人多いイメージだから、寒い中小さい子連れてきてかわいそうって言われただけで上から目線でムカつくとかラグビー協会にメールしますとかギャーギャーヒスおこしてる親なんでドン引きだろうな+9
-3
-
1251. 匿名 2020/01/12(日) 23:17:13
ひっさしぶりに来たらギスギスしてる。
トップリーグ始まったからー!と思って。
また落ちついたら来ます(*´-`)+9
-0
-
1252. 匿名 2020/01/12(日) 23:19:16
パナの山沢選手の話しが出ていたけど。
明治大学の弟さんがスタンドオフで出ていたけど、昨日は残念だったね。
先月早稲田に勝ったから明治いけるか?と思いきや、なかなか難しいね。
早稲田も凄かったし、それを後半に追う明治も凄かったよ。+8
-1
-
1253. 匿名 2020/01/12(日) 23:21:26
>>1247
こんな寒い日に、自分のエゴを優先させる親に、多くを期待しても無駄ですね。
選手だって子供に試合を見て欲しいって言ってたよ!って、それは楽しめる大きい子供達のことを指していますしね。
子供に呼び捨てで名前を呼ばれることを喜んでない選手って案外多いと思ってます。
観戦マナーを教えられない親だと、大きな子供連れだとしても嫌ですね。+15
-3
-
1254. 匿名 2020/01/12(日) 23:22:31
>>1252
弟さんだったんですね!
良い選手だなぁーと思ってみてました+5
-1
-
1255. 匿名 2020/01/12(日) 23:24:58
>>1150
わたしも参考になりました。ありがとう。
予定通り、うちは春まで待とうと決められたし、持ち物ももっと工夫できるかなってアイデアもらいました。
ここはネットだから意見も先鋭化しやすいけど、これに懲りずまたお嬢さんが大きくなって行きたいって言ってくれるかもしれないですし、良かったらテレビやメディアを通じて、ラグビーは楽しみましょう!+9
-0
-
1256. 匿名 2020/01/12(日) 23:28:24
>>1252
環境の影響もあるだろうけど、やっぱり血筋というか、DNA的な向き不向きがありそうなスポーツですね。
うちの家系は胃腸が弱めで、太れない男性が多いので向いてない(笑)
ニュージーランドのバレット家なんて驚異!+4
-0
-
1257. 匿名 2020/01/12(日) 23:28:30
うちの子は5歳だけど寒いから冬は最初からパスしてた
3歳?の子を今の時期に連れて行くという大胆なママもいるんだね+12
-2
-
1258. 匿名 2020/01/12(日) 23:29:56
>>1104
2歳をいろんなスポーツ観戦連れて行っていて、おやつで大人しくさせているんですか
自宅でラグビー観戦はどうしても嫌なんですか?+7
-7
-
1259. 匿名 2020/01/12(日) 23:30:19
なんか日本代表ユニフォームじゃない選手がすごく新鮮だったわ〜+14
-0
-
1260. 匿名 2020/01/12(日) 23:32:29
>>1258
そこまで追い回して攻撃しなくていいじゃない…。
大人しく楽しめたって子供さんなんだから、迷惑はかけてないのに。+10
-1
-
1261. 匿名 2020/01/12(日) 23:36:22
この流れ見てると幼少期親に連れられて無理矢理スポーツ観戦させられてた過去が蘇ってくる…w
2〜4歳あたりは覚えてないけど、年長あたりからは覚えてるけど、子供だからかなり時間長く感じてつまらないと思ってたしぶっちゃけ苦痛でした+8
-2
-
1262. 匿名 2020/01/12(日) 23:36:54
>>1258
おとなしく見ていられるなら何歳だって連れて行ってもいいと思いますよ。+11
-2
-
1263. 匿名 2020/01/12(日) 23:37:53
トップリーグにスポットライトあたるのいいんだけど、カメラワークも代表選手が多めだったね
ラグビー全体を盛り上げるのはやっぱり難しいのかなぁ+8
-2
-
1264. 匿名 2020/01/12(日) 23:38:10
荒れてるように見えるかもしれないけど
古くから観てる人もいれば、多くのにわかの人もいて、お子さんがいる人もいて、
ラグビーファンというコミュニティが大きくなる過渡期
こういった会話の中で
ベターを見つけることができるといいですよね+7
-1
-
1265. 匿名 2020/01/12(日) 23:38:22
代表戦じゃないのだから、メディアはW杯出場選手の活躍ばかり取り上げるのはやめてほしいなー。他にいい選手沢山いるのに。代表選手ばかりが注目されるならそのうち前回みたいなことになるよ。
+7
-1
-
1266. 匿名 2020/01/12(日) 23:39:30
お菓子はそんなに多く与えなければ大丈夫だよ
大人しく観戦できてるならえらいよ
奇声発したり騒いで迷惑かける子より全然いいと思う+8
-0
-
1267. 匿名 2020/01/12(日) 23:40:20
>>1265
同じこと思ってた
というかもうすでになりつつあるよね
それこそミーハー人気で終わってしまう+4
-0
-
1268. 匿名 2020/01/12(日) 23:40:26
>>1254
ぉ!それは嬉しい!
山沢兄弟は熊谷市出身の方なの。
弟さんは今3年生だけど、パナのお兄さんと同じ道を行きそうだから、これからが楽しみだよ。
余談になってしまうけど、日本のラグビーの礎を築いた1人、故宿沢氏はこの街の高校で初めてラグビー部にはいり、関東大会にいった話を聞いた事があるよ(試合は熊谷の荒川河川敷)
話がそれちゃってごめんね。+5
-1
-
1269. 匿名 2020/01/12(日) 23:40:29
>>1080
小さい子の「もう帰りたーーーい」の声は、可哀相
小さい子の「うるさいから静かにして」の声は、は試合がつまらなくなるし親にイラつく
子供にヘッドホンをさせてまで自分の観戦に連れて行くなんて、親が自分を優先しすぎだし、子供を犠牲にしすぎでしょう。
今後も連れまわすために、子供用ヘッドホンを準備するつもりなのかと思ったら、もの凄い親がいるんだなと驚きしかないですね。+8
-6
-
1270. 匿名 2020/01/12(日) 23:44:14
>>1266
試合が始まる前から、ずっとお菓子を与え続けていたら量は多くなりますよね
奇声を発したり暴れているから、お菓子を与えられているパターンでしょうし。
とにかく、今日はラグビーを見たい大人にとっても、とても寒い日でした。+8
-2
-
1271. 匿名 2020/01/12(日) 23:46:12
まぁ騒いですぐ席離れる親ならまだマシだよ
ラグビー以外でも騒いで迷惑かけてるのにスマホいじってたりスルーする馬鹿親多いし+16
-0
-
1272. 匿名 2020/01/12(日) 23:46:58
今日動画禁止って貼り紙あったのに動画撮影してるおじさんがいたけど怖くて注意できなかった。+6
-0
-
1273. 匿名 2020/01/12(日) 23:47:22
他人の子だからお菓子とかはどうでもいいわ
一瞬子が騒いでも親がしっかり対応できればこれまたどうでもいいわ
無理矢理連れて来た系はどうかと思うけど+6
-1
-
1274. 匿名 2020/01/12(日) 23:47:45
>>1256
もしかしたらDNAはあるかもしれないですよね。お父さんが元選手の方もおおいですよね。
兄弟と言えばバレット兄弟さんは勿論。ヴィニポラ兄弟さん(イングランド)もそうですし、もっとあげるとしたら、スコットランドのグレイ兄弟さん(今回は片方だけ)もこれまたイングランドのカレー兄弟さんにヤング兄弟さんに(キリないので割愛)
面白いですよね。
+6
-1
-
1275. 匿名 2020/01/12(日) 23:49:37
もう子連れの話は終わりで良くない?
1番最初に子連れで行った人のコメントは参考になった人もいるみたいだし、その人はもう行かないって言ってるんだからそれで終わりで良いよ。+15
-2
-
1276. 匿名 2020/01/12(日) 23:49:50
>>1261
私も、連れていかれてました。
小さい頃は泣いていたと思います。
大きくなってからは、嫌だったけど嫌じゃないふりしてました。
嫌がると親が問い詰めてくるし、我慢すれば帰りにレストランに行けるから。それだけ。
観戦はひたすら無駄な時間でした。時々、思い出しして嫌な気持ちになります。
+8
-6
-
1277. 匿名 2020/01/12(日) 23:49:59
スポーツ選手って親も運動神経いいもんね
趣味程度だとしても親もスポーツやってましたって選手が多い
あとは親が体育教師とか+6
-1
-
1278. 匿名 2020/01/12(日) 23:52:43
>>1256
海外チームだと親も代表だったという選手、結構いますよね。
イングランドのファレル選手やフランスのヌタマック選手、スコットランドのヘイスティングス選手などです。+7
-1
-
1279. 匿名 2020/01/12(日) 23:52:53
静かにできるように親がしてることまで批判するんだね。もう行かない、しかないね。騒がなくても、子供は一度に食べられる量が少ないからオヤツ食べるし、騒いでるからオヤツあげてる訳じゃないよ。特別な日、楽しい思い出になるようにお気に入りのお菓子用意してあげるのはOKじゃないかな。+5
-9
-
1280. 匿名 2020/01/12(日) 23:53:30
運動神経は母親から遺伝しやすい
あと体型というか身長
サッカーだけどクラブチームのコーチは子供の母親の身長見てだいたい決める+6
-1
-
1281. 匿名 2020/01/12(日) 23:54:07
>>1272
こういうマナーの悪いオヤジのほうが個人的には子供より迷惑だわw+4
-3
-
1282. 匿名 2020/01/12(日) 23:54:13
>>1274
録画観戦中。田村兄弟の弟さん入りました!+7
-1
-
1283. 匿名 2020/01/12(日) 23:54:16
>>1070、1088
秩父宮はほぼ埋まって、途中で帰る人も少なそうでした。
ただ、ゴールポスト側は後から来た家族連れが多いように見えました。
真ん中を陣取ると、相手チームと味方チームのファンが入り乱れて座っていてそれはそれで楽しいです。
東芝はリーチコールがW杯から引き継がれていて、
サンゴリアス応援の自分もついリーチと叫んでいました。
画面で解説をしてくれるのでにわかの人もタノシメルと思います。+10
-0
-
1284. 匿名 2020/01/12(日) 23:54:46
>>1279
少量なら別にいいと思うよ
騒ぐ子よりよっぽどマシ+4
-0
-
1285. 匿名 2020/01/12(日) 23:55:39
もういい加減にしてー
あといちいちもう行かない宣言とかいらない+12
-4
-
1286. 匿名 2020/01/12(日) 23:56:39
>>1281
奇声発する子供もマナー違反ジジイもどっちも迷惑+9
-2
-
1287. 匿名 2020/01/12(日) 23:56:57
>>1274
横ですが、お父さんが元選手の家は多いですよね。海外出身選手だと親戚も代表選手だったり、DNAなのかなーって思います。リーチも親戚がフィジー代表SHですよね。
オーウェン・ファレルはデイリーメールで「ラグビーロイヤル」みたいな書かれ方してました(笑)
お父さんはアイルランドHC就任されたそうで、親子対決楽しみです。+5
-0
-
1288. 匿名 2020/01/12(日) 23:57:00
これだけ、楽しめない年の子供を連れてくる親に対して色々思う人がいるってことは
ラグビーや他のスポーツの試合で、可哀想とか迷惑とか感じた経験が溜まってたんだろうね+6
-0
-
1289. 匿名 2020/01/12(日) 23:57:04
>>1280
子に謝らなければ…(笑)+3
-0
-
1290. 匿名 2020/01/12(日) 23:57:27
>>1286
そんなこと言うなら席狭いんだからデブも迷惑だし臭い人も迷惑だわ+8
-3
-
1291. 匿名 2020/01/12(日) 23:57:49
>>1286
実は、違反ジジイから直接の被害はないから、子供の方が迷惑だったりする。ぶっちゃけ+8
-1
-
1292. 匿名 2020/01/12(日) 23:58:11
>>1283
こんな密集地で子供にギャーギャー騒がれたりスマホずっと掲げてるおっさんいたらかなり迷惑だね+7
-2
-
1293. 匿名 2020/01/13(月) 00:00:24
>>1288
というよりまず楽しめない年齢の子を連れてくること自体誰が聞いても疑問がわくよね
ニコニコしたがら楽しく大人しく見てる子なら別に気にならないけど+10
-1
-
1294. 匿名 2020/01/13(月) 00:00:51
しつこいな
+5
-4
-
1295. 匿名 2020/01/13(月) 00:01:54
>>1293
今日はじっとしてるには激寒だったから尚更にね+5
-1
-
1296. 匿名 2020/01/13(月) 00:02:54
>>1288
普通の人は騒いで迷惑かけてる子がいても親にはっきり指摘したり聞こえるように文句は言わないから、ネットに本心が集まりやすいというのはあるよね
私もそういう子がいたら「大丈夫ですよー!小さいから大変ですよねー」とか言うけど内心はウゼーなと思っちゃうし+9
-2
-
1297. 匿名 2020/01/13(月) 00:03:17
本当にしつこいもういいって+11
-3
-
1298. 匿名 2020/01/13(月) 00:04:00
どんだけ溜まってるのよw+4
-2
-
1299. 匿名 2020/01/13(月) 00:05:18
血筋でいえばアルゼンチン代表を躍進させたファン マルティン エルナンデス選手の家系がすごいです。
父親は主にフランスで活躍したラグビーの名選手、叔父はサッカーのアルゼンチン代表としてディエゴ マラドーナと共にワールドカップ出場したことがあり、姉はホッケーのアルゼンチン代表で五輪メダリスト。
盛りすぎと思える家系でした+6
-0
-
1300. 匿名 2020/01/13(月) 00:06:12
>>1296
多分、これまで耐えていたものが噴出したのかも。
私も、隣の子供がずっとギャン泣きだったとか、
後ろの子供に座席をガンガン蹴られまくったとか思い出したら、
そういう子の親は自分だけに集中してるなよと言いたくなる。+7
-0
-
1301. 匿名 2020/01/13(月) 00:06:46
ウルグアイの選手って結局逮捕なし?
続報が全くないよね
南米ってああいうのが通常らしいけどオリンピック怖すぎる+7
-1
-
1302. 匿名 2020/01/13(月) 00:07:18
>>1297
他人を変えようとしていたら、リアルでも周囲とうまくやれないよ。
見たくないなら、自分が見なければいいんだから。+5
-5
-
1303. 匿名 2020/01/13(月) 00:08:07
>>1278
日本代表でパッと浮かぶのが田村選手かな。他にもいそうだけど。
清宮監督の息子さんは野球にいってしまったけど、ラグビーでももしかしたら活躍できていたかもしれないですね。+10
-1
-
1304. 匿名 2020/01/13(月) 00:08:49
パナソニックの試合を見ているとドラマ「ノーサイド・ゲーム」の対戦相手をチラチラ見かけますねw+7
-1
-
1305. 匿名 2020/01/13(月) 00:12:02
>>1303
名前の出ている二世選手、スタンドオフ率が高いような気がします+4
-1
-
1306. 匿名 2020/01/13(月) 00:18:13
>>1258
数時間ぶりにトピにきたら子連れ問題で荒れていてびっくりしました。
うちの子は電車やバスの移動でも、スポーツ観戦時にも泣いたり大声でわめくことはありません。
元々、おとなしい性格なんだと思います。
お弁当やお菓子も、スポーツ観戦だから大量にあげるとかではなく、休日公園や自宅で食べる量と変わらないです。念のため多めには持っていっているけど。
ルールとかはもちろん分かっていないけど、周りの観客が拍手したら一緒にパチパチしたりする姿はかわいくて微笑ましいから、周りからかわいそうだと思われているなんて思いもしませんでした。
今日利用してはいませんが、会場にベビーカー預かり所やキッズスペースも用意されていたので家族連れもウェルカムだと感じたし自由席の端の方は家族連れ多かったですよ。
私はまた家族でお出かけしたいと感じました。+11
-9
-
1307. 匿名 2020/01/13(月) 00:18:54
やっぱり松島選手ってマウスピースしてるんですね。W杯の時にしてないように見えたから+7
-1
-
1308. 匿名 2020/01/13(月) 00:20:01
>>1306
日記は他に書いてー+8
-9
-
1309. 匿名 2020/01/13(月) 00:21:24
そりゃ家族連れはウェルカムでしょ
おとなしく楽しめる子もウェルカム
騒いでどうしようもない子は避けてってだけ+13
-1
-
1310. 匿名 2020/01/13(月) 00:23:47
>>1305
スタンドオフは司令塔だから、ヘッポコだとチームは総崩れで負けるか、ボール出しのスクラムハーフが吐血しつつ兼用しはじめるなんて元ラガーマンが言っていたので、誰よりも経験者もしくはその環境に育っていないと司令できる余裕が生まれないのかな。+8
-0
-
1311. 匿名 2020/01/13(月) 00:32:25
>>1287
となると、6nationsが楽しみだね!
アイルランドの方々がイングランド人の監督を入れてどんな気分なのかも気になるけどね(いつもアイルランド対イングランド戦は観客が熱すぎる)+4
-0
-
1312. 匿名 2020/01/13(月) 00:35:07
今年も神戸が優勝かなー
圧倒的な気がする+9
-1
-
1313. 匿名 2020/01/13(月) 00:44:30
>>1311
楽しみですよね!
アイルランドは某選手召集の噂をめぐって、「起用が事実なら一体何を考えてるんだか、さっぱりわからん」みたいな書かれ方をしてるのを目にしました。ファンもメディアも厳しい。+0
-0
-
1314. 匿名 2020/01/13(月) 00:45:41
録画みたら、キックオフ直前、芝の上で田中選手がえづいてた…。選手の皆さんがいってたのはあれか!と変な感動。やはり移籍して初の試合、緊張したのかな。+14
-1
-
1315. 匿名 2020/01/13(月) 00:58:14
>>1313
アイルランドは悩ましい時期なのかな。
ベスト選手が引退してしまったし、セクストン選手とマレイ選手の起爆剤が最近元気ないから、よりもっとパンチのある起爆剤をさがしているのかな。+2
-0
-
1316. 匿名 2020/01/13(月) 01:05:07
>>1313
某選手って誰ですか?+5
-0
-
1317. 匿名 2020/01/13(月) 01:06:55
子供連れてくかどうかはそれぞれの親の判断で好きにすれば良いと思う
コンサート会場や映画館じゃないから多少うるさいのは許容範囲、大人でもうるさかったりマナー悪い人はいるしね
自分は子供いないし子供好きでも無いけど試合観戦に没頭してたら子供が騒いでるのは別に気にならないよ
小さい事は気にせず試合見に行って欲しい
あと、ここは常に荒らしが居着いてるから惑わされないでね
+9
-7
-
1318. 匿名 2020/01/13(月) 01:14:00
>>1314
今日観戦した者です!
えづいてましたね(笑)
田中選手は試合後もファンサービスをたくさんしていた印象です。
そしてとても可愛かったです!+17
-1
-
1319. 匿名 2020/01/13(月) 01:18:15
>>1317
騒ぎ方も色々あるから一概に良いとも悪いとも言えないや
ただ、子供が飽きたり帰りたがって騒いでる場合はサッと席外した方がいいと思う
あとやっぱり年少さんくらいの小さい子は連れて来るのやめたほうがいいかと
応援に熱入ってはしゃいでるのは可愛いけどキーキーと奇声発してる感じの騒ぎ方は勘弁してほきい+7
-5
-
1320. 匿名 2020/01/13(月) 01:19:54
>>1315
ベスト選手の引退寂しいです
セクストン選手は怪我も心配ですね。6nationsには間に合うとも書かれてたけど、今10番のカーベリー選手は怪我で4ヶ月離脱のため欠場とのこと
若手選手を沢山試してくるのかな+3
-0
-
1321. 匿名 2020/01/13(月) 01:20:01
ヒステリックに喚いてる子連れ観戦っぽい人の方が荒らしに見えたよ
行間読み間違えて勘違いして子連れが叩かれてるとか騒いだり+5
-5
-
1322. 匿名 2020/01/13(月) 01:20:40
ようやくおさまってたのに…
>>1317みたいな空気読めない人ってなんなんだろう
+7
-4
-
1323. 匿名 2020/01/13(月) 01:21:33
>>1318
現地観戦、羨ましいです~!ほんとに奇跡の童顔ですよね。写真もありがとうございます、たくさんのお客さんを前に、うれしそうですね。+12
-0
-
1324. 匿名 2020/01/13(月) 01:22:45
ラグビー協会にメールしますから!キリッ
の人はリアルでも浮いてそうな感じの人だね+11
-2
-
1325. 匿名 2020/01/13(月) 01:24:38
>>1321
ごめん、子連れ観戦が「子連れ戦隊」に見えた…録画立て続けに観て疲れてるのかも(笑)+2
-6
-
1326. 匿名 2020/01/13(月) 01:25:48
そもそもこんな寒い中ちっさい子を連れて行こうと思えるのがすごい
うちの子話題に出てた子よりは大きいけど心配だし無理だわ+9
-2
-
1327. 匿名 2020/01/13(月) 01:27:10
>>1322
ごめんなさい
ざっと読んで子連れの話題ばっかりだったのでつい書いてしまいました
もっと試合の話で埋まってるのかと思ってたので+4
-1
-
1328. 匿名 2020/01/13(月) 01:35:59
RWCフランス大会の抽選は11月何日になるんだろう…。11月のテストマッチより前か、後か気になる。前だったら、6、7月のテストマッチは勝たないとですね。他国のテストマッチも気になってくる+5
-0
-
1329. 匿名 2020/01/13(月) 01:38:25
安定の「叩いてるの子なしでしょ?」が出てきてこのトピもやっぱり典型的なガル民が揃ってるんだなーと思ったwガルちゃん定型文+10
-2
-
1330. 匿名 2020/01/13(月) 01:49:26
試合結果のコメントの件はどうする?
私は試合が終わったら結果書いても問題ないと思ってるけど+11
-1
-
1331. 匿名 2020/01/13(月) 02:08:52
>>1330
わたしはいいと思うけど…全試合は追えないしなぁ。
なんかこの数時間で、スタジアムにいこうって気持ちが萎んできてる。どれだけ気を付けてても100%、誰にも迷惑かけないのは無理そう。+8
-0
-
1332. 匿名 2020/01/13(月) 03:49:59
>>1312
神戸製鋼外国人選手使い過ぎ。一昨年の優勝なんて外国人の活躍で優勝したようなもん。
国内リーグなのに。日本人選手育たないと+8
-6
-
1333. 匿名 2020/01/13(月) 07:04:46
昨日は試合中継と録画とスポーツニュースを見るのに忙しかった!
ラグビーやっぱメッチャ面白いわ!!
ラグビーのおかげで普段見ないTV番組も見たし毎日楽しませてもらってるよ。
実際に試合観戦にも行こうと思います。子供達とも一緒に楽しめたらいいな。
暖かくなってから見に行くと良いかも。みんなで行こう!+8
-2
-
1334. 匿名 2020/01/13(月) 07:28:05
CSですがトモさんの近鉄ラストゲームの中継があります。
入れ替え戦絡みではなく下部リーグの1試合が中継されるのは非常に珍しいです。
長いこと日本代表を支えてきてくれたトンプソン選手だからこそ、でしょうね。
ジャパンラグビー トップチャレンジリーグ2019 【トンプソン ルーク 近鉄ラストゲーム】 栗田工業 vs. 近鉄| J SPORTS【公式】www.jsports.co.jpジャパンラグビー トップチャレンジリーグ2019 【トンプソン ルーク 近鉄ラストゲーム】 栗田工業 vs. 近鉄| J SPORTS【公式】ログイン検索 総合オンデマンドオンラインショップコラム&ニュース J SPORTS IDログイン・ID登録番組ジャンル野球野球野球TOP広島東洋カ...
+12
-0
-
1335. 匿名 2020/01/13(月) 07:57:34
>>1306
うちの子は可愛いから、他人も可愛いと思ってるはず、迷惑はかけてないって親いるよね。
でも、それは違うよ。
寒かったり、内容理解するには小さすぎたりすると、可哀想だよ。
泣かないわめかない子供はいないし、いるなら逆に変。
何もほほえましくない。
ベビーカー預かり所は、来ちゃう親がいるからトラブルを減らすための措置でしょう。+7
-4
-
1336. 匿名 2020/01/13(月) 08:07:46
神戸製鋼はオールブラックスの選手もいたね+10
-1
-
1337. 匿名 2020/01/13(月) 08:25:55
開幕戦、試合によっては空席が目立つ会場があるね。ちなみに、リコー対ホンダの観客席にスーツ姿のヴィンピーがいました。+7
-0
-
1338. 匿名 2020/01/13(月) 08:38:33
子供が行きたがってるんだから無理矢理じゃない、文句言うなって、そりゃ親がどハマりしてるんだから行きたがるの当たり前だよね
途中で飽きて帰りたいとか歓声うるさいって言ってるならまだ連れて来るの早いんだよ
子供かわいそうって発言にイチャモンつけたり、逆ギレしたりなんか幼稚な親だな+9
-3
-
1339. 匿名 2020/01/13(月) 09:05:43
>>1338
親が行きたい方向に誘導してるんだから、そうなるよね。
ネットだと、子供が騒ぎ始めたからすぐに席を外しました。って見かけるんだけど、リアルでは一度もそんな親見たことないんだよな。暴れる子供の口にお菓子を突っ込んでいるのは見かけるけど。そんな親に限って「うちの子は可愛いから許される」なんだけど、可哀想なのが半分、迷惑なのが半分。+10
-3
-
1340. 匿名 2020/01/13(月) 09:06:23
そんなに嫌なら独身限定のトピ作ったら?
いろんな人があつまるトピなのに理解できないみたいだし 言葉がきついよ+6
-10
-
1341. 匿名 2020/01/13(月) 09:07:19
>>1331
全試合追うのは厳しいよねー
開幕戦だけならまだしも、これから先長いしね
あと、見る人少ないだろうけど、スーパーラグビーもあるんですよ…
私は子供いないけど、観戦慣れしてないことで迷惑かけることもあるかもしれないので、怖いって気持ちわかる。下調べしまくってはいるけど。+2
-0
-
1342. 匿名 2020/01/13(月) 09:08:54
選手たちの子供にも好きになってほしいとか子供にも観にきてほしいって発言を親サイドが都合よく捉えてるんだろうなぁと感じた流れだった、私は
観戦なんて小学生くらいになってからでも遅くないし、せいぜい5歳〜じゃないとルールもわからないし観たことすら覚えてないよ+10
-2
-
1343. 匿名 2020/01/13(月) 09:10:17
>>1340
既婚だし子供もいるけど、あなたのような人には同意できないよ
何か反論されたりするとなぜ独身と思い込むのかも謎+10
-1
-
1344. 匿名 2020/01/13(月) 09:11:13
>>1340はスペース独特な人か。
遡ると変な人なのがわかる
+5
-1
-
1345. 匿名 2020/01/13(月) 09:13:44
>>1340
だったら、子連れ様限定のトピを作りなよ
騒いで当然、泣いて当然の年齢の子供が寒い人混みに抑え込まれてるのを
可哀想と思うのは、独身だけじゃないからね。+10
-4
-
1346. 匿名 2020/01/13(月) 09:15:09
子持ちだけど独身ー既婚で分けるとか勘弁してw
うちは子供中心に考えてるし未就学の下の子なんて連れて行かないから
騒がれて帰ることになったとしても個人的なことだからトピには書かない
+8
-3
-
1347. 匿名 2020/01/13(月) 09:16:09
>>1343
あと、子なしやババアと思い込むパターンもあるよね+6
-1
-
1348. 匿名 2020/01/13(月) 09:18:01
>>1343
いつも独身見下してるからとっさにそういう発言がでてくるんじゃないかな?
昨日あった子なしでしょ?とか子育て終了世代ですよね?みたいな書き込みもそうだけど
そもそもこのトピ、結婚適齢期前の学生さんや若い子も見てるだろうに
こう言う人って独身の選手のことも思いっきり偏見持って変な目線で見ていそう+7
-2
-
1349. 匿名 2020/01/13(月) 09:23:33
取りにくいチケットを買って、はるばる遠くから観戦に来て、
長く待ってようやく試合が始まったのに、
子供が泣いて叫んで他人を蹴ったくらいで、席を立つはずないんだから。
さっと席を立つような親なら、それを予想して最初から来てない。
耳元で、よその子供にキーキー超音波みたいな高音で叫ばれ続けた事あるけど
親は超音波がうるさいから、自分でなく隣にいる私の方に子供を寄せてるんだよ。+8
-3
-
1350. 匿名 2020/01/13(月) 09:28:32
>>1348
普段の思考がとっさに出るに同意!
独身だけでなく既婚で子供いない選手に対しても上から目線っぽい+5
-4
-
1351. 匿名 2020/01/13(月) 09:34:26
というか寒いからという理由で子どもかわいそう発言されただけでブチギレてた親きもすぎて草
必死すぎ
自分が開幕初っ端から目当ての選手と試合見たいだけだろうが+9
-4
-
1352. 匿名 2020/01/13(月) 09:43:03
昨日は寒かったわー
そのせいで今日なんかちょっと頭痛い
これからもっと寒くなる
そんな試合にも2才や3才や未就学を連れてきて
子供にも周りの客にも悪影響およぼすのは親が常識ないよー+11
-3
-
1353. 匿名 2020/01/13(月) 09:47:27
私は風邪気味になってしまった〜
ダウン着て行ったんだけどなあ
薬飲んで横になってます+6
-1
-
1354. 匿名 2020/01/13(月) 09:49:43
うち、子供に行きたいって言われたんだけどわたし本人がすごく寒がりだから、暖かくなってから考えようねってスルーしてしまったけど、正解だったかも。録画みたら、寒いのは本当に寒そうだった。+8
-1
-
1355. 匿名 2020/01/13(月) 09:52:53
1月に秩父宮行って胃腸炎になってかなり辛かったことがあるから、皆さんも対策はしっかりして体調管理に気をつけて下さいね〜!
私はあれ以来真冬の野外スポーツ観戦がちょっと怖い+9
-0
-
1356. 匿名 2020/01/13(月) 09:55:00
>>1354
普通は連れていかないですよね。寒いだけじゃなくて人混みだからインフルエンザを貰ってしまうかもですしね。このトピの人たちは防寒充分だったはずなのにそれでもめちゃくちゃ寒かったですよね。並んだり待ったりの時間もありますから。+10
-6
-
1357. 匿名 2020/01/13(月) 10:00:12
>>1356
よそのご家庭の判断だから、何も言えないけどわたし個人に限って言えば、うちはテレビ観戦で良かった。もし近くなら、6月7月の親善試合、見てみたかったなぁ。この時期なら、子供の年齢的にも季節的にも大丈夫そうなんだよね。
今は、テレビで、ママ今のタックルすごかったね!とか言い合いながら楽しんでる。
子供がいる人は、お近くなら練習の見学とかの方がいいかもしれないですね。+9
-0
-
1358. 匿名 2020/01/13(月) 10:05:48
昨日観戦行ったけどババア多かったしここで子連れにまだ文句言ってる人もどうせババアだろ。
寒い寒いってその子供の服装も直接見たわけでもないのによくそこまで言えるよね。気持ち悪い。
+4
-13
-
1359. 匿名 2020/01/13(月) 10:07:48
子連れ批判してる人たち!
Twitterに授乳中の親子が行ってきたってついーとあるよ!早く批判しに行っておいでよ!
+5
-13
-
1360. 匿名 2020/01/13(月) 10:08:46
ファンサービスで、選手に自分の子供を抱かせて撮りたがる親いるんだけど…。
子供に試合や練習を見せるために連れてようには見えなくて。
そしてまーまー重たい子供もいるけど、選手だって怪我してたりで気の毒だわ。
頭が子供特有に臭かったりもする。
選手や他の客が言う「かわいいね」の社交辞令を、真に受けちゃってるんだと思う。+13
-3
-
1361. 匿名 2020/01/13(月) 10:09:57
叩かれた子持ちババアが必死の反論!+5
-10
-
1362. 匿名 2020/01/13(月) 10:10:16
性別年齢問わず、寒空の下試合見てた人はすごいと思った。テレビにチラッとうつった小学生くらいの男の子、パーカーに半パンで子供ってすごいな!と思ったよ。前半の10分過ぎのスクラムで、フォワードの人の顔から汗が地面に落ちてるのもビックリ。寒いの苦手でテレビでみてるけど、スクラムの上にできる湯気はいつか見てみたい(笑)+3
-0
-
1363. 匿名 2020/01/13(月) 10:10:29
>>1358
落ち着けよBBA+4
-8
-
1364. 匿名 2020/01/13(月) 10:11:09
>>1358
これが、エゴで子供を寒さにさらして、他の客の観戦を妨害する親の本性です+8
-3
-
1365. 匿名 2020/01/13(月) 10:11:29
死ね!+0
-14
-
1366. 匿名 2020/01/13(月) 10:12:31
>>1365
これはさすがに通報した+13
-0
-
1367. 匿名 2020/01/13(月) 10:12:35
>>1362
パーカーに半パンのその子、今ごろ熱出してたりして。熱で救急外来だったりして。+3
-5
-
1368. 匿名 2020/01/13(月) 10:13:33
もうどうでもいいけど、こんなところで批判し合うの不毛だよ。ババアって煽ってる人、みんなそのうちババアだよ。子連れの人は、本音ではこう思ってる人もいるんだねって参考にすればいいし。+14
-0
-
1369. 匿名 2020/01/13(月) 10:16:03
>>1367
もう高学年?くらいに見えたから自分で着たんじゃないかな。さすがにその後は知らない。元気いっぱいの様子だったよ。+3
-0
-
1370. 匿名 2020/01/13(月) 10:16:13
>>1368
同感。どの立場でも、口が悪い人とネチネチした人はもういい加減にしてほしい。+12
-1
-
1371. 匿名 2020/01/13(月) 10:16:39
真冬でも半袖短パンの子って昔からいるよねw+10
-0
-
1372. 匿名 2020/01/13(月) 10:19:59
>>1341
私はスープラグビー行きますよ!
最後だからシーズンチケット買ってしまいました。+5
-0
-
1373. 匿名 2020/01/13(月) 10:20:03
>>1371
いるいるw特に男の子ね。
前に話題に出てた、姫野選手のストーリーに出てた半袖半パンのフォワードの人見たとき、近所の小学生思い出したよー。+4
-0
-
1374. 匿名 2020/01/13(月) 10:21:28
飽きて途中で帰りたがる
客の歓声をうるさいと騒ぐ
↑これがすべてだよね
結局子どもにとっては苦痛の時間だったんだよ
でもすぐ席外したのが事実ならまだまともな親だと思う+13
-1
-
1375. 匿名 2020/01/13(月) 10:23:12
寒いなか無理矢理自分の趣味の場に連れて行く親じゃなくてよかった
将来は反面教師にしてちゃんとした親になりたい+7
-4
-
1376. 匿名 2020/01/13(月) 10:23:32
今日の21:00〜日テレ深いイイ話に安村アナに密着されたのが流れるみたいですね!
W杯での安村アナのラグビー愛を知ったので楽しみです!+6
-1
-
1377. 匿名 2020/01/13(月) 10:24:45
>>1372
見る人いた!良かったー!
スープになっちゃってて可愛い(笑)+5
-0
-
1378. 匿名 2020/01/13(月) 10:25:25
>>1371
家の近所と、遠いラグビー観戦を一緒にする?+1
-4
-
1379. 匿名 2020/01/13(月) 10:27:31
>>1375
あなたみたいな方ならきっと大丈夫だよー、常識あるいい親になってラグビーを楽しめると思います。+4
-1
-
1380. 匿名 2020/01/13(月) 10:27:42
>>1378
そういう子はむしろ健康体だから大丈夫
あと小学校高学年とかなら寒けりゃ自分で着るでしょ
行きたくなかったら行かないだろうし
一番親が気をつけてあげないといけないのはやっぱり未就学くらいの子だよ+8
-0
-
1381. 匿名 2020/01/13(月) 10:27:52
子連れに文句言うのは子無し、独身、ババアって決めつけてる親はさすがにドン引きする
どれだけ自分達が偉いと思ってるんだろう
+12
-2
-
1382. 匿名 2020/01/13(月) 10:30:57
>>1371
幼稚園と小学校の制服、真冬でも男子は半パンだったわ。ぽっちゃり男子は半袖(笑)+3
-1
-
1383. 匿名 2020/01/13(月) 10:31:59
>>1381
個人的には同じ子持ちだろうが一緒にされたくないと思ってしまう
なぜ子持ちなら自分の感覚と同じだと考えるのかよくわからない
非常識な親見ると普通にイラっとするけどね+11
-1
-
1384. 匿名 2020/01/13(月) 10:32:04
>>1378
そういう元気な子いるよね、って一般的な話じゃないかな。
どんな親だってわざわざそんな薄着させないと思うよ。
暑がりな子は勝手に脱いじゃうからね。+3
-0
-
1385. 匿名 2020/01/13(月) 10:43:52
非常識な親が批判されてるのに子連れ全体が批判されてると脳内変換するのにもモヤモヤする
親もちゃんと節度があってマナー守ってる賢い子供もちゃんといるのに+6
-0
-
1386. 匿名 2020/01/13(月) 10:45:46
>>1381
私もドン引きした
自分のために子供と周囲の観客を犠牲にする親は
独身の時も既婚になっても子持ちになっても関係なく非常識だと感じる+9
-1
-
1387. 匿名 2020/01/13(月) 10:46:46
>>1382
ラグビー観戦に関係なくない?トピずれ+5
-4
-
1388. 匿名 2020/01/13(月) 10:47:06
>>1360
そういう親ってどこにでもいるよね
中学生?くらいの女の子押しのけて子供預けてた親いたけど、いい年したおばさんが何やってんだと思った
親がそんな感じだと子供もああいうのが当たり前と思っちゃうだろうね
ラグビー選手優しいからちゃんと受けてくれるだろうけどああいうのは良くないわ+8
-0
-
1389. 匿名 2020/01/13(月) 10:50:45
>>1374
チケットはタダじゃない。交通費かけて遠くからきた。
すぐ席を外す親はお金や時間を無駄にするようなもんだから元々来てないよ+2
-1
-
1390. 匿名 2020/01/13(月) 10:53:38
試合の感想を書くのはみんな遠慮して、子供云々を話続けるこの現象はいつ終わるのか+13
-1
-
1391. 匿名 2020/01/13(月) 10:56:47
>>1390
見たければ見る。見たくなければ見ない。ネットは自分から開くんだから自由だよ。+3
-0
-
1392. 匿名 2020/01/13(月) 10:57:03
自分もババアとかおばさんって言われても仕方ない歳になったし、子供がいると色んな人にご迷惑なのも分かってる(観戦に連れていったことないですが)けど、同じ女同士で、ババアとかいい年こいたおばさんとか罵り合うの悲しいわ。
歳はみんなとるのに、タピオカのやつみたい。
子連れ被害のお話みてると、親にもともとそういう素質がある人が多い印象ですね…親になったら突然、常識が空から降ってくる訳じゃないから。
途中で帰った、熊谷に行った方は配慮できる人だと思ったよ。子供が行きたいって言ったから一度連れていってみたけど、ダメだったから途中で帰った、ってことでしょ。連れていった判断も後悔されてるようだったし。失敗はあるよ。+15
-0
-
1393. 匿名 2020/01/13(月) 10:59:13
>>1390
気に入らないならよそ行った方が自分のためだよ。+2
-5
-
1394. 匿名 2020/01/13(月) 11:03:25
このトピでも観戦してる人も多いだろうからアレレな親とか子供が目につくんだろうね
ツイとかインスタじゃ本音書けないから掲示板にこういうことあったとか色んな意見が集まりやすいのかも
これ以上荒れないといいなとは思うけどしばらく続くかもね+6
-0
-
1395. 匿名 2020/01/13(月) 11:05:54
>>1280
2015ワールドカップの南アフリカ戦で最後にトライを決めたサニックスのヘスケス選手の奥さんがラグビー女子ワールドカップでトライ王になったことがあるんですよね。
20年ぐらい経ったらお子さんが名のある選手として出てくるかも知れません+5
-0
-
1396. 匿名 2020/01/13(月) 11:07:34
初めてトップリーグ、テレビで見たんだけどトップリーグもサポーター集団?みたいな人たちがいるんですね。太鼓とかコールとかも初めて聞きました。そういう人たちはだいたい座る場所など決まってるのでしょうか。もし観に行くことがあったら、特に推しのチームもないし邪魔にならないようにしたいので。+4
-0
-
1397. 匿名 2020/01/13(月) 11:09:18
>>1395
あんまり期待したらお子さんに気の毒だけど、血筋としては申し分なしですね。奥様すごーい!+5
-0
-
1398. 匿名 2020/01/13(月) 11:09:43
やっぱりというか予想はしてたけど、メディアに取り上げられるのは人気の代表選手ばかりだね
代表選手のプレーだけに注目したり取り上げるのはミーハーなにわかは喜ぶだろうけど、もっとラグビーそのものの魅力を伝える報道をしてほしい
+8
-2
-
1399. 匿名 2020/01/13(月) 11:14:52
>>1394
Twitterやインスタには、2歳のお子さんもいい経験になって喜ばれたでしょうね!と
書くしかないからでしょうね。本当は最悪と思っていても、です。+7
-1
-
1400. 匿名 2020/01/13(月) 11:17:14
昨日の試合、一通り見たけど、試合によって人気の度合いが違い過ぎる。空席が目立つ試合の選手が気の毒になったよ。
NHK,日テレ,テレ東中継の3会場と、ヤマハスタジアムは大人気。その他はメインもバックも空席多かったです。ゴール裏は利用なし。
+4
-0
-
1401. 匿名 2020/01/13(月) 11:22:36
また、運営が75%を企業に配って、一般用には25%しか販売してないとかでは?
人口の多い大阪、花園で、客が少ないとか考えられないので+0
-6
-
1402. 匿名 2020/01/13(月) 11:23:53
何試合か見てテレビでのニュースも見たけど必要以上に日本代表ばかり取り上げられていますね。
良いプレイをしたのは日本代表選手だけではないのだから他の選手も取り上げてほしいものです。
たとえば松島選手の股抜きパスの前の相手3人を引きつけた上でのケレビ選手のオフロードパス、福岡選手の1つ目のトライに繋がった野口選手のカウンターアタックと山沢選手のキックパスとライリー選手のリターンパス、キヤノン田村選手に格の違いを見せつけた神戸製鋼カーター選手の素早くシンプルでミスのない判断など多くの良いプレイがあったんですから。+7
-0
-
1403. 匿名 2020/01/13(月) 11:24:20
>>1398
なんかスター選手とその他、みたいな扱いになりつつあるよね
こんなんじゃ普及なんてしないよ、、+7
-2
-
1404. 匿名 2020/01/13(月) 11:25:26
ぶっちゃけほとんどの観客が代表選手目当てでしょ
それもたぶん1〜2回見たらもういいかって感じで来年は減りそうだよね+12
-0
-
1405. 匿名 2020/01/13(月) 11:31:02
選手が子供歓迎って言ってたから行ったのに!ラグビーの将来のためには子供が必要だから行ってやったのに!文句言ってるとまた衰退するぞ!みたいな上から目線の人は何なのか
自分のこと高く見積もりすぎじゃない?+7
-7
-
1406. 匿名 2020/01/13(月) 11:34:58
>>1403
4年前五郎丸選手ばかり注目されたのが日本代表の主力選手たちに代わっただけですよね。
選手がいくら頑張ってもこれでは早晩飽きられるでしょう。
せめて次回ワールドカップの放映権を狙う局はラグビーそのものの魅力を浸透させる努力をしてほしいものです。+6
-1
-
1407. 匿名 2020/01/13(月) 11:36:54
>>1405
選手が言ったから行ってあげた、みんなが子連れを誉めて歓迎してくれるんでしょ!って感じだよね。
ホント子連れの近くの席になりたくない。
にこやかに見守らないと子育てしにくい世間って噛みつかれてしまうわ。
その意味で、ギャーギャーから逃げられる自由席も悪くないですね。+6
-4
-
1408. 匿名 2020/01/13(月) 11:38:27
>>1390
流れを変えたいなら自分でガンガン試合の感想を書けばいいだけでは?
+3
-0
-
1409. 匿名 2020/01/13(月) 11:39:44
>>1405
蒸し返したくなかったから書かなかったけど、私もそれ気になった
でも残念ながら協会も選手もモラルのない親子なんてファンとしてはいらないと思う
そういうの一般人より厳しそうだし+8
-2
-
1410. 匿名 2020/01/13(月) 11:42:11
>>1402
私がみた番組はサントリー対東芝、パナ対クボタしかやってなかったなぁ。うっすい内容。
1402さんがテレビ番組に注目ポイントを教えてあげてほしいよ。
ヤマハ対トヨタが一番面白かったなぁ。府中ダービーも面白かったけど。+5
-1
-
1411. 匿名 2020/01/13(月) 11:44:11
>>1404
うちの妹はW杯後にメンバーに入ったけどテレビで選手たち見過ぎで飽きたのか一度生で試合見たらもういいやと言ってたw
タレントのファンクラブは何年も続けてるから飽きやすいわけじゃないと思う+3
-0
-
1412. 匿名 2020/01/13(月) 11:45:19
>>1409
他の人の観戦を邪魔するファンは全体のために要らないです
そういう親子がきたせいで逆に来なくなるファンがどれだけいるのか、です
未就学児は無料だからいつもの習慣で連れ回してるだけなんでしょうけど+7
-1
-
1413. 匿名 2020/01/13(月) 11:46:02
>>1406
5年前も翌年のトップリーグは人気だったけどその翌年はまた下がっちゃったんだよね
今回も同じようになるのではと危惧してます+4
-0
-
1414. 匿名 2020/01/13(月) 11:53:01
ヤマハはスクラムが凄かった。長谷川コーチがウォーターパーソンをやってるのが面白かった。
トヨタは上手くいえないけど、強くなっていきそうな感じだった。入ったばかりのリード選手からキャプテンシーを感じた。+12
-0
-
1415. 匿名 2020/01/13(月) 12:02:11
>>1409
親子に限らずでしょ。そういう親は、親になる前からモラルなんてないよ。
マナーのない子連れは嫌だけど、子供ってだけで排除するつもりはないわ。
前に隣になった子供は、お母さんがすごくうまいこと試合に集中させてて感心した。そういう親子もいるから。+8
-4
-
1416. 匿名 2020/01/13(月) 12:06:48
>>1415
2才とか3才とかベビーカーに乗る子を試合にずっと集中させ続ける親ってもし本当に実在するなら凄すぎる+4
-1
-
1417. 匿名 2020/01/13(月) 12:07:16
>>1415
夜に話題になってたのが子連れだからでしょ
リアルタイムでロムってたけど子供というだけで排除するような書き込みなんて誰もしてなかったよ+4
-0
-
1418. 匿名 2020/01/13(月) 12:09:08
話しの流れ的に変わってしまいますが、
昨日の試合軽くレポします📒
パナソニックvsクボタ観戦行ってきました!
車で行ったのですが駐車場に行くまでに渋滞、満車ばかりで苦労しました😓そのせいで会場入りは開始約10分後💦お車で行く際はお気をつけください。。
手荷物検査の所に先着特典のシールを配る方がいたのですが、なんとなく若手の選手の方っぽい?気がしました!
個人的には思ってたよりかは寒くはなかったです。ホッカイロ持っていきましたが使用せずでした。
ハーフタイムに食べ物やビール買おうかなーと思ったんですが、出店は行列ばかりで既に完売のお店もありました。一度並びましたが後半はじまってしまったので買うのはあきらめました😅
試合はすっごく楽しかったし、フェチというかスクラム組むとき?の選手たちの「うっ」みたいなかけ声が好きなので生で聞けてなんか嬉しかったです笑
会場のでっかいモニターの、ベンチにいた堀江さのニヤニヤしたカメラ目線のアップ画面に会場に笑いが起きたり、観戦に来てたDJ KOOさんにズームされてプチ歓声が起きたり色々盛り沢山でしたー!
長々と失礼しました🙏+28
-2
-
1419. 匿名 2020/01/13(月) 12:09:20
>>1415
ちゃんと読んだら?
子供ってだけで排除してる人はいないけど?+2
-1
-
1420. 匿名 2020/01/13(月) 12:09:51
>>1415
やたらと「ラグビーの将来のために子供連れて行ってやってるのに」感出してる親がいたんですよ
もろ文章から滲み出てたw
+5
-2
-
1421. 匿名 2020/01/13(月) 12:14:02
>>1410
テレビ局はわかっていると思いますよ。
ただどうせ日本代表しか見たくないんだろって視聴者をバカにしているだけです。
まあきちんとしたものが見たければもっと専門的なところに行けってことなのでしょう+3
-1
-
1422. 匿名 2020/01/13(月) 12:14:13
>>1418
レポありがとう!
想像してたより暖かくてなにより!
出店とかの率直な感想ありがたい
twitterで見たけど、熊谷は新規ファン向けの解説がちょいちょいあったみたいですね+11
-0
-
1423. 匿名 2020/01/13(月) 12:14:14
>>1420
頭きてるから!
子連れに文句言うのは独身でしょ!
ババアでしょ!
子無しでしょ!
小さい子供連れでも私の子供は可愛くて大人しいから!
…って親もいましたね+8
-3
-
1424. 匿名 2020/01/13(月) 12:16:26
>>1377
あ、変換確認しなかったです・・・。
スーパーラグビーも楽しみましょう。+5
-0
-
1425. 匿名 2020/01/13(月) 12:18:44
>>1421
これはラグビーに限らず、外のスポーツにもあえますよね。
個人的にはラグビーウィークリーが楽しみで、村上さんの知的な解説が好きです。+5
-0
-
1426. 匿名 2020/01/13(月) 12:19:02
静かにしてたって親子づれの人にまで噛みついてた人いたけど?静かにしてたって書いたらどうせおやつ漬けなんだろって絡んで。子供は来るなってことね、とわたしは理解したよ。田舎過ぎて行ける範囲にスタジアムないけどね…。+3
-4
-
1427. 匿名 2020/01/13(月) 12:23:25
夜にやってたニュースの録画見てるけど松島とかリーチ、福岡ばっかり取り上げてるね
代表じゃない選手だって素晴らしいプレーしてるのにまったく触れてなかった+10
-1
-
1428. 匿名 2020/01/13(月) 12:25:49
>>1426
寒いなか周りで大人たちが突然叫んでいるのに、静かにしてる未就学児って大丈夫?
「静かにしてます、私の子供は可愛くて大人しい、周りからみてもほほえましい親子です」
って、さすが子供や人への迷惑を考えない親は考え方や捉え方が独特だなとは思った。
+3
-7
-
1429. 匿名 2020/01/13(月) 12:26:44
荒れたのってそもそも、子供かわいそうって書かれた人がキレたのが原因だよね
その後の書き込みでなんとなくここの住人の性質がわかったような
なんか足元見てるというか不人気のラグビーを応援してやってるって感覚なのかなーと
あとやたらと決めつけて独身と子持ちで分けたがったりね
ガルちゃんにしては落ち着いてて良い人多いなって思ってたけど普通のガル民でしたw+6
-5
-
1430. 匿名 2020/01/13(月) 12:30:02
>>1428
わたしの子じゃないから知らないよ。ただ静かな子は本当に静かだよ。子供も色々だから、そういう子供がいても不思議ではないけどね。+4
-0
-
1431. 匿名 2020/01/13(月) 12:30:17
>>1427
福岡選手はポジション的にわかりやすいし、松島選手は股抜きかな?なんだかなぁー
ラグビーに限らずだけど、報道偏りすぎだわ+5
-1
-
1432. 匿名 2020/01/13(月) 12:31:17
>>1429
キレたの1人じゃなかったようなー
昨日のをさかのぼってみてたら
ババアと言い始めたのも子連れ親だったし
暴言吐く親もいて荒れたみたい+4
-2
-
1433. 匿名 2020/01/13(月) 12:31:21
不人気のラグビーを応援してやってるもそうだし
後から来て邪魔すんな、って人もいるね+1
-0
-
1434. 匿名 2020/01/13(月) 12:37:55
誰にも迷惑をかけず&かけられず、観戦するにはやはりテレビかな。
あの自由視点のカメラで自分の見たいとこが見れたらなーと妄想。
ダゾーンかJスポかどうしようかな。ただ他の有料の契約してるから家族の了解が得られるかどうか。+4
-0
-
1435. 匿名 2020/01/13(月) 12:44:56
子連れの云々話をしたい方はシンビンでお願いします!+8
-2
-
1436. 匿名 2020/01/13(月) 12:48:02
>>1435
ネットの基本、自分が好きなとこに移動しなよ+3
-6
-
1437. 匿名 2020/01/13(月) 12:51:33
>>1434
自由視点カメラいじりたいよね!
私はスケジュール的に観戦むりだから、契約したよ。全てのチケット買うより安いって無理やり納得させた。
もう調べてると思うけど、特徴あげるね。
■Jスポーツ オンデマンド
トップリーグ全試合、スーパーラグビー、ワールドカップ全試合みれる。
古すぎるスマホだと見れない危険性。
■DAZN
トップリーグ、海外ラグビー見れる
他スポーツも豊富、DOCOMOだと安い
■Jスポーツ チャンネル
録画できる!+4
-0
-
1438. 匿名 2020/01/13(月) 12:59:10
>>1437
わぁ!ありがとうございます!
子連れになるので、行ける状態かどうか慎重に見極めるとして、それまでのラグビー観戦どうしようかなと思ってたんです。
すでにCS契約してるので、Jスポのチャンネル足すのがいいかな…ダゾーンも魅力的ですね。
とっても参考になりました、ありがとうございます。+3
-0
-
1439. 匿名 2020/01/13(月) 13:25:06
>>1422
解説ありましたよー!
審判が笛を吹くと、この反則はこうでこうなのでこうなりますと場内アナウンスで詳しく説明してくださり、液晶の大画面に文章で説明がありました😊
なので、初心者にも楽しみやすい雰囲気でした。+6
-0
-
1440. 匿名 2020/01/13(月) 13:39:04
>>1439
BS日テレの、右下に出てた解説アニメみたいなのも分かりやすかった。スタジアムでも教えてくれるのいいですね。+2
-0
-
1441. 匿名 2020/01/13(月) 13:41:18
>>1438
参考になってよかった!
録画で残したいならチャンネル追加がいいと思います。ちなみに、スカパー経由なら、今ならキャンペーンでwowowが半額です。7人制と欧州6カ国対抗戦(シックス・ネーションズ)がみれます。6か国対抗戦はワールドカップ並みに面白いお祭りです。
海外スポーツが好きならDAZNはいいと思います。+2
-0
-
1442. 匿名 2020/01/13(月) 13:46:56
昨年は松島選手や中村選手がボクシング井上兄弟の試合を生観戦していましたが、今度は井上兄弟がラグビーを観に来たそうです。
井上尚弥がトップリーグを生観戦 「デカくて早いラグビー選手に学びたい」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com井上尚弥&拓真兄弟がラグビー観戦、松島の快足に尚弥「超速い!びっくりした」国内最高峰のラグビーリーグ、ジャパン・ラグビー・トップリーグ(TL)が12日に全国各地で開幕。秩父宮ラグビー場では東芝―サント
+14
-0
-
1443. 匿名 2020/01/13(月) 13:51:19
秩父宮ラグビー場だと場内FMもあってルールを解説してくれますね。地味に役立ちます+4
-0
-
1444. 匿名 2020/01/13(月) 13:53:42
>>1443
すみません。場内FMとは何でしょうか?+2
-0
-
1445. 匿名 2020/01/13(月) 13:58:59
>>1310
なるほど〜誰でもなれるではないんですね。スタンドオフ。これから二世の選手たちが活躍してくれると楽しみになりますね。+2
-0
-
1446. 匿名 2020/01/13(月) 14:01:41
あんな隣同士が密着するような席なのに隣で足ずっとバタバタされたりギャーギャー騒いで行儀悪い子がいたら最悪すぎる
でもそういう子供の親ってアハハーすいませんとかで基本ほったらかしだよね+7
-6
-
1447. 匿名 2020/01/13(月) 14:15:40
迷惑とか迷惑じゃない以前に普通程度のマナーがあって子ども想いの親は人前で騒ぐ、駄々をこねると想定できる年齢の子をわざわざ会場には連れてこないから
トップリーグみたいに何試合もあって毎年行われるものなら尚更、気候が落ち着いてくる時期やある程度ちゃんと観戦できる年齢まで待つよ
こういう親って大抵子どもが行きたがったから仕方ないじゃんというんだけど自分が早く見たいだけ
酷い親だと体調崩してる子どもでも無理矢理連れてきたりする
↑は実際に私の知り合いにいるラグビーファン(ニワカではない)
+7
-2
-
1448. 匿名 2020/01/13(月) 14:16:59
何かのバラエティーに出てた、竹山選手はお父様が元力士って言ってた。体格はある程度は遺伝だね!+4
-0
-
1449. 匿名 2020/01/13(月) 14:20:43
>>1444
秩父宮ラグビー場内で放送しているラジオです。
開催されている試合について主にルール面について適宜解説してくれます。
さらにレフリー音声も聞けます。映像を確認している時は何を確認しようとしているのかがはっきりわかりますよ
秩父宮ラグビー場 定番サービス・イベント|ジャパンラグビートップリーグ公式サイトwww.top-league.jp秩父宮ラグビー場 定番サービス・イベント|ジャパンラグビートップリーグ公式サイトジャパンラグビートップリーグ公式サイトRUGBY:FOR ALL「ノーサイドの精神」を、日本へ、世界へ。TwitterFacebookYoutubeサイト内検索日程・結果チケットニュースチーム順位成績...
+4
-0
-
1450. 匿名 2020/01/13(月) 14:22:06
タバコ臭い、頭洗ってないようなおじさんも嫌だ。香水ムンムンの人も。足元に荷物広げまくる人、お気に入りの選手の名前をキーキー叫んでる人(プレーの状況関係なし)などなど。個人的に悪臭はつらい。+5
-0
-
1451. 匿名 2020/01/13(月) 14:24:15
体格は遺伝だよね
イングランドのフォード選手も2世なんだけど、彼はSOとしては低身長(178とか175とか時によって自称が変わるけど、175だと思う)なので批判の的になりがち。彼のお父さんはもっと背が低いんだよね…。家族写真によると。
身長は低いけど、スキルは一流です。あと、筋肉がヤバいので、努力したんだろうなーと思う。+5
-0
-
1452. 匿名 2020/01/13(月) 14:29:33
>>1449
ありがとうございます!
こんなシステムがあるんですね+3
-0
-
1453. 匿名 2020/01/13(月) 14:42:27
>>1446
いるいるwラグビー行ったらこの手の最悪なタイプ
そのバタバタしてる足は、もれなく靴はいてるし蹴られるんだよw
ギャーギャーもいるけど、キーキーもいてまじ耳キーンだよw
アハハーすいませんもイラつくし、謝りもしない親も多いんだよw+7
-6
-
1454. 匿名 2020/01/13(月) 14:52:24
>>1451
遺伝の存在は本当にでかいと思いますが、プロテインがないと今の体格は無理だと思いますよ。
まだそれほどプロテインがでてきていない頃の体格(20年くらい前)を比べると国内も海外も小さい感じがします。
+4
-1
-
1455. 匿名 2020/01/13(月) 14:56:27
>>1454
確かに、ドキュメンタリーとかで過去の選手出てきても今の選手ほどでかくないかも。
プロテインは発明ですね!もともと体格のいい人が筋トレ&プロテインでもっと大きくなってますね~+3
-0
-
1456. 匿名 2020/01/13(月) 15:09:01
プロテインかぁ。以前、選手がテレビ公開練習の合間に飲んでたもの、スポンサー宣伝のためか質があまりよくないものだったのが気になってた。一般人が手に取りやすい商品だけど、日常的に飲んでるとは思えないものだった。+1
-0
-
1457. 匿名 2020/01/13(月) 15:12:27
プロテインってものによっては飲み続けると健康被害が…ってどこかで記事を読んだ気がするんですけど、実際のところどうなんでしょう?+3
-0
-
1458. 匿名 2020/01/13(月) 15:17:37
>>1457
プロテインにも色々種類があります
就寝前に飲むことをおすすめされるガゼインは安全性に疑問視する声もありますが、ホエイは普通は大丈夫な人がほとんどです。ソイはホルモンバランスが崩れる人もいます。+2
-0
-
1459. 匿名 2020/01/13(月) 15:21:26
>>1458
ソイ=大豆、ですよね?イソフラボンとか一時流行りましたもんね、ホルモンはなんだか納得です。教えてくださってありがとう。+0
-0
-
1460. 匿名 2020/01/13(月) 15:25:16
>>1447
同意です。
普通の親は騒いで駄々をこねると事前に予想できるし冬の試合に連れてこないと思います。
+5
-5
-
1461. 匿名 2020/01/13(月) 15:36:28
メイン・バックスタンドの中央だけでも指定席にする事は出来ないのかな?
もちろん値段を上げてくれても構わないので
寒い中開場待ちの列に立ったまま長い事並ばないといけないのが本当にキツイよ~+8
-0
-
1462. 匿名 2020/01/13(月) 15:43:35
>>1461
わかるー!わたしは一人観戦なので、トイレにいった際に席とられるかも、と思うし、誰かといく人は並び席を早くに行かないと確保できないのが問題ですよね。混んでるうちは。+10
-0
-
1463. 匿名 2020/01/13(月) 15:57:00
>>1462
そっか、一人だとそういう心配もあるよね!荷物置いていくのも無用心だもんねー。
+6
-0
-
1464. 匿名 2020/01/13(月) 16:20:50
別に悪いとかじゃないけど観客席のコートの色合いが地味なのが気になったw
ほとんどダウンっぽい感じでベージュとか黒しかいなかったような+1
-11
-
1465. 匿名 2020/01/13(月) 16:34:57
>>1398
スポーツニュースとかの短い枠の中で取り上げるのはどうしても知名度の高い選手になるんじゃないかな
他の競技でもそうだけど
+9
-0
-
1466. 匿名 2020/01/13(月) 17:11:30
やべっちFC的な、そのスポーツだけの番組できないかなー。+6
-0
-
1467. 匿名 2020/01/13(月) 17:39:17
>>1464
テレビでみる限り、グレイヘアの年配の男性が多いなと思ったからそれもあるのかな。あと防寒第一だから色とか気にしてられないのもあるかもね。+4
-1
-
1468. 匿名 2020/01/13(月) 18:24:16
>>1465
その結果として活躍した選手が全然取り上げられないのはその競技にとって、マイナスだと思うんですよねえ。
東芝サントリーでのMOMの小川選手なんてスルーされてますからねえ+5
-0
-
1469. 匿名 2020/01/13(月) 18:41:09
今年は代表選手のプレー目当てに押し寄せてるだろうけど、それで人気スポーツになった!と協会サイドが勘違いしないといいよね
来年以降は観客減る可能性が高いし、結局ミーハー人気で終わったら元も子もないような
選手たちのテレビ出演もそうだけど、もうちょい上手いやり方あるのではと思ってしまう
廣瀬さんがパレードの様子みながら今回は勝ったからこうやってやってもらえる、というようなことをずっと言ってたけど協会も選手も浮かれないように釘さしてる感じに見えた+8
-1
-
1470. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:04
弱くなると途端にそっぽ向かれそうだよね。+9
-0
-
1471. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:06
>>1453
昨日初参戦してきましたが、運悪くそういう子供の兄弟が後ろの席で、アナウンスが聞こえないし…最悪でした
次行くときは、ストレスなく試合が見たい
トイレも行列、フードコーナーも行列でした
+12
-1
-
1472. 匿名 2020/01/13(月) 18:49:53
>>1471
お疲れさま。行列は仕方なさそうだけど、次は席に恵まれるといいね。何歳くらいの兄弟だったのかな。+8
-0
-
1473. 匿名 2020/01/13(月) 18:49:58
たびたびすみません、1005です!
スポーツ選手を撮るなら300mmか500mmがオススメです
最初は高速連写で「数打ちゃ当たる」戦法で写真を撮りまくって練習しました
競技が違って申し訳ありませんが、同じカメラで撮った大船渡の佐々木選手です+16
-1
-
1474. 匿名 2020/01/13(月) 18:51:27
>>1473
すごー。スポーツ新聞みたいだよ!+15
-0
-
1475. 匿名 2020/01/13(月) 18:55:56
>>1283
昨日はお疲れ様でした。写真での様子もありがとうございました。結構人が入っていますね、すごく盛り上がったでしょうね。秩父宮は解説もあり、楽しめそうですね!+7
-1
-
1476. 匿名 2020/01/13(月) 19:00:31
>>1472
何歳くらいかな?立ってドンドン動いて騒いでましたね
初めてだったので、入場にあれだけ並ぶのは想定外でした。トイレやフードはある程度覚悟してましたが、あんなに凄いとは
+9
-0
-
1477. 匿名 2020/01/13(月) 19:06:07
>>1471
分かります、私もそういう席になったことありますので。
せっかくの機会も気分もめちゃくちゃにされますよね。
バカ親は、とにかく迷惑です。
あと追加で、旗やプラカードを頭上に上げて後ろの観客の視界を塞ぐ人。
+6
-2
-
1478. 匿名 2020/01/13(月) 19:07:29
>>1476
立つのはやめてほしいねぇ。
ワールドカップ行った時に、目の前の外国人の集団(ほろ酔い)が立ち上がって肩組んで歌い出したときはなーんにも見えなかったの思い出したw+9
-0
-
1479. 匿名 2020/01/13(月) 19:13:37
このトピにプロのカメラマンがいる…!
撮るの上手い人いいなぁ+14
-0
-
1480. 匿名 2020/01/13(月) 19:13:45
>>1478
横ですが、前の人が立ったら自分も立つかなー。連鎖でみんな立っていくのは特にストレス感じないけど、見えないのは最悪ですね!!デカすぎる帽子とか被り物の人は自分さえ見えればいいのかとイライラします。あと、小さい子供のキーキー暴れる声と、大きい子供の選手の名前の呼び捨て連呼。+7
-0
-
1481. 匿名 2020/01/13(月) 19:19:46
>>1480
試合が盛り上がって思わず立つ、みたいなタイミングじゃなくて虚をつかれたよ(笑)
子供がいるけど、デビュー前にはいつも注意してることでも改めて、たくさん言い聞かせないとなと思う。+3
-0
-
1482. 匿名 2020/01/13(月) 19:22:47
>>1477
ありがとうございます
まさにここに書かれてる通り、ギャーギャーうるさいし騒ぐし、後ろからドンドン蹴られてアウター汚されるしで、かなりのストレスだったので共感して下さる方や同じように嫌な思いされた方もいたようでスッキリしました!
+7
-0
-
1483. 匿名 2020/01/13(月) 19:25:07
>>1473
やっぱりすごい技術!
今は高速連写じゃないってことだよね
シャッタースピードとか明るさとか色々ベストを見つけるには練習あるのみですかね+6
-0
-
1484. 匿名 2020/01/13(月) 19:28:09
トップリーグの1試合目が終わりました。
気が早いですが優勝争いの本命は神戸製綱、対抗はパナソニックになりそうですね。
それを追うのがサントリーとヤマハかな。トヨタは次のパナソニック戦で勝たないと厳しくなりそう。
東芝は50分間相手が1人少なかったのに突き放せず勝ち点1を与えたことから4位か5位まではあってもその上は難しそうだと思いました。
+7
-2
-
1485. 匿名 2020/01/13(月) 19:38:10
>>1484
twitterも同じ予想が多いですね
推しはあれど、みんな感じたことは一緒ですね
サントリーはエディーさんが働くのは6nationsが終わってからですかね?
私は東芝応援してるので、昨日の勝利は嬉しかったです!+5
-1
-
1486. 匿名 2020/01/13(月) 19:39:30
>>1482
ずっと耐え続けたら、もうグッタリだし後々まで残りますよね。
気を付けてほしい、と振り返って言ったところで、そのテの親は逆ギレするだけですしね。
その程度の親なんです。
個人的には、今後は自由席を買おうと思っています。非常識な親から逃げられるのは重要かなと。
逃げた結果としてより悪い席になるのが悲しいですが、蹴られまくりよりもマシと思いました。+7
-0
-
1487. 匿名 2020/01/13(月) 19:50:31
パナの公式グッズのキャップ(大きい角がある)は後ろの人にあたったりしないのかなーって心配してました。テレビ見てて。+0
-0
-
1488. 匿名 2020/01/13(月) 19:52:04
>>1485
パナソニックは、福岡がもういなくなるんだよ。優勝は、神戸製鋼じゃないかな?+4
-2
-
1489. 匿名 2020/01/13(月) 19:53:32
>>1486
残念ながら自由席でした
次は絶対に中央バックスタンドにしようと試合中心に誓い思ってましたが、どこに逃げても無理みたいですね…
+5
-0
-
1490. 匿名 2020/01/13(月) 19:55:06
>>1461
できますよ
スーパーラグビーではかなり広い範囲が指定ですから+3
-0
-
1491. 匿名 2020/01/13(月) 19:58:29
>>1488
>>1484さんも優勝本命は神戸製鋼と書いてますよ+3
-1
-
1492. 匿名 2020/01/13(月) 20:05:12
今更ですが、ノーサイドゲーム見終わりました。めっちゃ良かった!!
あのドラマは、ワールドカップのためのドラマですね。+5
-1
-
1493. 匿名 2020/01/13(月) 20:22:49
>>1406
ワールドカップはNHKで見たいな
NHKの落ち着いたアナウンスがいい
Jスポーツも自由な感じでいいと思うけど+2
-0
-
1494. 匿名 2020/01/13(月) 20:24:06
>>1489
これはお気の毒すぎます…
ベビーカーの年齢の子を連れ回す親は、数年後にはドンドン蹴る子供を放置する親になるんですね。
選手の希望どおりラグビーに子供を連れてきてあげてます、少子化に貢献してあげてます、ってなぜかエラソーなのが謎ですが、迷惑な親はさすがです。+8
-2
-
1495. 匿名 2020/01/13(月) 20:32:17
もういつまでも、いつまでも、いつまでも、バカ親叩きがしたいんだね…+5
-4
-
1496. 匿名 2020/01/13(月) 20:40:02
詳しくないけど、カーター選手はやはりすごい選手ですね。キックオフのときは調子悪いのかな?と思ったけど、そんなことなかった
キックも判断も正確で陣地を確実に獲得していく感じ。彼についていけば大丈夫という安心感がある。誰よりも練習する人らしいので、いい影響をまわりに与えるんだろうなー+4
-0
-
1497. 匿名 2020/01/13(月) 21:07:29
非常識な親の子供の場合、放っておけばいいじゃんってわけにもいかないから難しい問題だね
親に直接注意するか黙って被害少なそうな席選ぶか…
会場でアナウンスしてくれるのが一番いいけど、そういう親は気づかなそうだし
こういう問題ってサッカーや野球もあるんだろうか
ミーハー集まりすぎてておかしい人も多いんだろうなあ
今だけの辛抱かな+6
-1
-
1498. 匿名 2020/01/13(月) 21:14:25
指定席の場合、移動できないんですよね?自己中な親の被害にあうの怖い~
このトピで子供が可哀想と言われたら、死ね!とキレてて、そういう親も怖い~+4
-5
-
1499. 匿名 2020/01/13(月) 21:19:39
>>1498
死ねって言ってたのあまりに唐突だったから、どっちにも関係なしの荒らしかと思った。
あの一言しかないからどの立場なのかも不明だね。+4
-0
-
1500. 匿名 2020/01/13(月) 21:22:55
W杯代表達が、7人制に合流したいって言ってるけど、ずっと7人制で練習している人達が落とされたら可哀想だと思ってしまう。スポーツの世界では、よくあることなの?15人制でも落とされて、7人制でも落とされたら、可哀想すぎる。+2
-9
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する