-
501. 匿名 2020/01/07(火) 19:40:49
観戦も寒いけど、選手も寒いだろうねー芝生も冷たいだろうし+5
-0
-
502. 匿名 2020/01/07(火) 19:41:57
>>501
ユニフォーム(言い方間違ってるかも)ペラペラに見えるけど案外着込んでるのかな?不思議。+5
-1
-
503. 匿名 2020/01/07(火) 19:44:49
汗で濡れたとこに北風とか、まじ凍るわ
雪が降り始めた試合もあったし
なんでラグビーは冬のスポーツなんだー+5
-0
-
504. 匿名 2020/01/07(火) 19:44:54
>>500
?
そんなことないでしょ。+4
-3
-
505. 匿名 2020/01/07(火) 19:46:04
>>504
もう過ぎたとこを蒸し返さない+4
-2
-
506. 匿名 2020/01/07(火) 19:47:35
>>503
観戦中に急に雪降り始めて選手見えなくて凍りながら応援してた 選手も芝が濡れるとやりにくいよね+6
-0
-
507. 匿名 2020/01/07(火) 19:47:47
今録画してた高校ラグビー決勝見てるけど、後半はスクラム組む選手達の身体からもうもうと湯気が…
夏にやったら死ぬから冬なんだろうなw+9
-0
-
508. 匿名 2020/01/07(火) 19:48:26
>>503
ほんと、なんで冬なんだろうね?
真夏はキツいけど、春とか秋とかがいいな、勝手な意見だけど寒がりだから辛い!
+6
-1
-
509. 匿名 2020/01/07(火) 19:49:47
>>505
まあまあ、書き込みの反映が遅かったのかもよ。+3
-0
-
510. 匿名 2020/01/07(火) 19:50:51
>>507
ひえ〜スクラム凄いな…ますます生で観戦したくなる!+3
-0
-
511. 匿名 2020/01/07(火) 20:04:30
>>495
わたしも無駄に自意識過剰なので専らネットで買ってますw+3
-0
-
512. 匿名 2020/01/07(火) 20:04:31
ただでさえ試合中は4.5キロ痩せるのに、夏にやったらマジで死者でそう。。
+5
-0
-
513. 匿名 2020/01/07(火) 20:14:49
>>512
鍛えてなかったら死者出るよねラグビー凄いなぁと改めて感じる。
+5
-0
-
514. 匿名 2020/01/07(火) 20:52:05
>>488
まさかのトンガの情報!
もはやここの人たちニワカじゃないわw+6
-0
-
515. 匿名 2020/01/07(火) 20:53:44
トンガにも興味でちゃうよねw+9
-0
-
516. 匿名 2020/01/07(火) 20:55:26
>>514
ラグビー雑誌でサモア代表ページの横に[サモア直行便!いますぐ!]みたいなのが書いてて笑っちゃったでもラグビー盛んって聞くと国にも興味出る。+7
-0
-
517. 匿名 2020/01/07(火) 20:57:08
電車で笑ったわw
でもトンガもサモアもラグビーあると聞くと気になっちゃう!+6
-1
-
518. 匿名 2020/01/07(火) 20:57:51
夏はマジ死ねるけど
冬は雪山に行かない限り死者でない
・・・と思ってたら
なぜなら冬は厚着をすればいいから死なないだけだった
選手たちって半そで短パン(言い方!)
フルバックとか寒そうだわ+8
-0
-
519. 匿名 2020/01/07(火) 21:01:07
ラグビーは、春・夏ナイター・秋がベスト。
なのに、冬!+4
-1
-
520. 匿名 2020/01/07(火) 21:01:47
>>518
夏はジリジリ汗だく熱中症、冬は劇寒鼻水震えで観戦者も大変 笑
観戦初心者のラグビーファンの方は気をつけて楽しんでくださいね〜✌️+8
-0
-
521. 匿名 2020/01/07(火) 21:09:46
冷暖房完備でドームでやってくれないかなー
芝生を出し入れできるドームあったよね、あんなのもっと増やそうよ森喜朗+9
-0
-
522. 匿名 2020/01/07(火) 21:10:37
インスタで、ふくよかなマオリ族っぽいキレイな女の人が表示されるようになって、一体誰?と思ったらペレナラの奥様だった(笑)生活がラグビーに侵されてる!+5
-0
-
523. 匿名 2020/01/07(火) 21:13:32
>>501
厳寒の試合、BKは凍えるけどFWは汗が湯気となって沸き立つ
ラグビーあるある+8
-0
-
524. 匿名 2020/01/07(火) 21:16:11
>>523
試合全体をサーモグラフィーで見てみたい+5
-0
-
525. 匿名 2020/01/07(火) 21:19:22
>>524
観客、真っ青だろうね(笑)+12
-0
-
526. 匿名 2020/01/07(火) 21:52:21
>>525
ふいたw
+3
-0
-
527. 匿名 2020/01/07(火) 22:13:08
今日のクソヒゲゴリラのストーリーにあるような、バブルいいね
人口芝か天然芝か知らないけど内部が暖かそう
あ、クソヒゲゴリラじゃなくってケニーだっけ+3
-0
-
528. 匿名 2020/01/07(火) 22:15:43
>>521
残念ながらドームだと芝の問題がありますね
人工芝の上でラグビーなんかやろうもんなら選手生命即終了なので…
一応ドームでも天然芝を育てるのは全く無理な話ではないらしいですが+1
-0
-
529. 匿名 2020/01/07(火) 22:25:38
札幌ドームに出たり入ったりする天然芝。分速4m
試合の無い時は太陽を浴びてます。+14
-0
-
530. 匿名 2020/01/07(火) 22:28:52
この前のワールドカップ、札幌ドームで試合を観たけど快適さに驚いたよ。
芝の状況は試合をしている選手ではないからわからないけど、今まで行った国内外のスタジアムの中でも1番かも。+7
-0
-
531. 匿名 2020/01/07(火) 22:32:15
>>529
何これなんか可愛い♡笑
立派な芝でいるためにも日光浴大事だもんね!+8
-0
-
532. 匿名 2020/01/07(火) 22:40:12
ジャージから判断するとオールブラックスが一番酷暑に弱そう
炎天下に黒衣ってそれだけで消耗するだろうな+8
-0
-
533. 匿名 2020/01/07(火) 22:45:19
>>529
イングランド対トンガが札幌でしたが、イングランドの選手が動画で札幌ドームについて少し話してました。野球にも使われるしユニークだ、といったニュアンスでした。色んな会場でプレイ出来るのは楽しいとも言ってました。+7
-0
-
534. 匿名 2020/01/07(火) 22:54:15
ドームは快適よねw
雪降る中とか、選手もファンも苦行だわ
当たりに行くのやめとことかあったりしてw人間だもの+4
-0
-
535. 匿名 2020/01/07(火) 23:04:02
>>531
芝にも優しい…このトピの人たち何者…w+7
-0
-
536. 匿名 2020/01/07(火) 23:04:45
>>532
ニュージーランドってこんがり焼けるタイプの太陽なので暑さに強い人多いですよ〜+5
-1
-
537. 匿名 2020/01/07(火) 23:21:38
>>518
フルバックは凍えそう!
五郎丸さんが「生まれ変わったら6、7、8番をやりたい。15番は後ろで見てるだけなんで。前線で戦いたい」って色んなところで言ってるけど、寒いのもあるかもしれないと思った(笑)+6
-0
-
538. 匿名 2020/01/07(火) 23:46:33
試合前にちゃっかりカイロ貼っちゃう選手とかいないのだろうか、とか寒すぎる日の試合とか思っちゃうよ。
暑くなったら、ウォーターがついでに剥がしてくれるみたいな。+7
-0
-
539. 匿名 2020/01/07(火) 23:58:25
札幌民ですが、高校時代ラグビー部マネージャーしてました。
冬、部員は雪の中を汗だくで雪中ラグビーです。もちろんみんな、湯気まとってました。最初はウインドブレーカーとか着てるけど、途中からはジャージだけになったり。
私は110デニールのタイツ重ねばきして見てました。+6
-1
-
540. 匿名 2020/01/08(水) 00:23:13
>>531
立派な芝でいるため…芝に寄り添ってる…!+4
-0
-
541. 匿名 2020/01/08(水) 00:40:48
>>536
でもさすがに日本の蒸し暑さは苦手みたい。
オールブラックス7名を含むブルーズがサンウルブズに21対48で大敗したことがあった。ちなみにシーズントータルだとブルーズは7勝7敗1分、サンウルブズは2勝13敗。
見に行ったけど軽く30度を超えていて観戦だけで日焼けして翌日ヒリヒリするぐらい陽射しは強かった。あれはラグビーに限らずスポーツをやったらいけない気候だった。
あの暑さの中で走り回るだけで化け物だわ
ROUND 17 HIGHLIGHTS: Sunwolves v Blues - YouTubeyoutu.beThe Sunwolves deliver a tough loss to the Blues in Tokyo. FOLLOW US ON SOCIAL: https://www.facebook.com/superrugbynz https://www.instagram.com/superrugbynz/ ...
+5
-0
-
542. 匿名 2020/01/08(水) 00:53:38
ニュージーランド留学してたことあるけど、確かに日本ほどは湿気がないかも。日差しはきついけど、気温はめったに30度までいかなかったよ。10年近く前のことだけど…。
今回のワールドカップも、前半のまだ暑さの残る時期には辛い国も多かっただろうね。+4
-1
-
543. 匿名 2020/01/08(水) 00:57:49
>>528
強豪じゃない一般的な(高校)ラグビー部なら土のグランドでラグビーしますよ。+5
-0
-
544. 匿名 2020/01/08(水) 01:27:04
Six nationsを観ているとフルバックのエリオット・ディリー選手@イングランドはいつも長袖着ているよ。
多分めちゃくちゃ寒いんだろうな。
+5
-0
-
545. 匿名 2020/01/08(水) 01:54:40
>>544
やっぱりフルバックは寒いんだろうね。白人は寒さに強い人も多いけど。
(顔を覚えてない人もいると思うので)エリオット・ディリー選手の写真貼ります。左の方。ちなみにファレル選手の結婚式でのショットです。+7
-0
-
546. 匿名 2020/01/08(水) 02:02:05
>>521
昨年トヨタとパナが試合を行った札幌ドームがまさにソレです(^^)+4
-0
-
547. 匿名 2020/01/08(水) 02:12:32
札幌ドームはファイターズが2023年に拠点を北広島に移すからスケジュールガラ空きになる。
トップリーグ誘致のチャンスだと思う。
北海道はRWCの視聴率全国トップ。日本敗退後も全国的に視聴率が下がるなかで唯一北海道だけ視聴率首位をキープしたんだよね。
スポーツに熱い地域だから根付けば長期的な人気は間違いないと思う。
普段芝コートはコンサドーレ(サッカー)が使ってるけど、コンサドーレは本拠地が2つあって厚別にもコート持ってるからホーム全試合札幌ドームを使うわけじゃないので本気でラグビー来てくれないと札幌ドーム潰れる(笑)+7
-0
-
548. 匿名 2020/01/08(水) 02:34:08
札幌ドームは天候に左右されないけど
広くて傾斜が激しくて階段が多いから
観客は足腰にダメージ喰らうよー!笑+3
-0
-
549. 匿名 2020/01/08(水) 03:04:57
9/22の札幌ドームでのイングランド対トンガの見てたんだけど、エリオット・デイリー選手、長袖着てる。寒がりなのか、長袖大好きなのか。
この試合、色んな意味で見所あるよ。アシスタントレフェリーが日本人の久保修平さん。スーパーラグビーでも笛を吹き、昨年6nationsでアシスタントレフェリーを担当した方。サブコントローラーも日本人。大塚さんかな?
イングランドが点こそとられないけどミス連発で、エディーがたぶん机蹴ってるんじゃないかって解説。その後、机たたく映像流れて通常運転って言われてた(笑)+9
-0
-
550. 匿名 2020/01/08(水) 07:13:57
>>542
私の出身国は、冬は時々マイナス30℃になります。ー30℃の日が続いたあとー20℃の日がきたら、朝の挨拶は皆「今日はあたたかいね!」です。今回のRWCにも出場してたけど、冬の試合と練習はヤバいなー。フルバッグが凍るリアルな意味で。+3
-0
-
551. 匿名 2020/01/08(水) 07:17:57
>>547
どさんこ熱いんですね!トップリーグ誘致、すごい名案。
夏は梅雨ないから屋外でもいいし、冬はドームなら最高だー。+5
-0
-
552. 匿名 2020/01/08(水) 07:21:19
今、あさちゃんで高校ラグビーをやってるよ
俳優のなんとか光臣もスタジオにきてる+4
-0
-
553. 匿名 2020/01/08(水) 07:44:02
あさちゃんで、高校ラグビーのあとはパナのワイルドナイツ・ファン感謝祭をやってるよー+4
-0
-
554. 匿名 2020/01/08(水) 07:49:12
ジャパンラグビートップリーグ2020ナビ
J SPORTSだから、わかりやすくでもミーハーではないリスペクトのある動画でした。ジャパンラグビートップリーグ2020 ナビ - YouTubeyoutu.beトップリーグ特集ページはこちら https://www.jsports.co.jp/rugby/topleague/ ラグビーワールドカップ2019日本大会で活躍した選手たちが今度はトップリーグを舞台に戦う! トップリーグ2020は16チーム総当たりのリーグ戦にて年間の優勝チームを決定する大会方式とな...
+6
-1
-
555. 匿名 2020/01/08(水) 08:34:52
湯気出してる選手可愛い+7
-2
-
556. 匿名 2020/01/08(水) 09:07:41
湯気出してる選手大変そう+8
-0
-
557. 匿名 2020/01/08(水) 10:58:31
>>555
>>556
ダメだ、湯気だしてる選手、って表現がツボって苦しくて仕方ない(笑)+8
-1
-
558. 匿名 2020/01/08(水) 11:00:34
>>545
白人でも日本人と同じく寒いです…
たまに薄着の人いますけど、普通はみんな寒いです…
そういえば、松島選手のストーリーで、名前忘れたけど
「クリスマスイブに半パンとビーサンで来るやつ」って書かれて
すたすた外を歩いてた選手いましたね。+7
-0
-
559. 匿名 2020/01/08(水) 11:13:51
>>538
芝の上にかりんとうとカイロ、落ちてますけど誰ですかー?+9
-1
-
560. 匿名 2020/01/08(水) 11:19:51
>>558
12月初めくらいの姫野選手のインスタライブで、フォワードの選手たちが半袖半パンビーサン姿でクラブハウスから出て来て、姫野選手がイヤイヤおかしいやろ~って突っ込んだら、フォワードの選手は、あと5ヶ月で夏です、って言い切ってて笑った…5ヶ月経ってもまだ5月(笑)動いてると暑いのかな。+11
-0
-
561. 匿名 2020/01/08(水) 11:21:08
>>552
高橋光臣さんは今の常翔学園(当時は啓光学園)のラグビー部出身で同学年の廣瀬俊朗さんとは何度も対戦したことがあるとか。
ちなみに彼は戦隊ものにも出ていてボウケンレッドに変身していました。
戦隊ものの始祖ゴレンジャーでアカレンジャーに変身していた誠直也さんは高校時代に副将としてラグビーで全国制覇されています。+5
-0
-
562. 匿名 2020/01/08(水) 11:33:11
あさちゃん、たまたま見ていたらやっていてびっくりしましたー!パナの感謝祭すごい!8000人も集まったのですね…しばらく人が凄そうですね。
高橋さんも朝から爽やかでしたー+7
-0
-
563. 匿名 2020/01/08(水) 11:39:16
>>561
そうでしたね、元ラガーマン高橋光臣さんでしたね。番組で始まって、とにかく秒でここにコメしたらなんとか光臣になっちゃってw。
芸能界にラグビーが多いのか、ラグビーに芸能界が多いのか。
ブルゾンちえみwithBブリリアンコージもラグビーでノーサイドでしたね。って、なんちゅー文章。ここのガル民なら分かってくれるはず。
+4
-0
-
564. 匿名 2020/01/08(水) 11:49:17
>>560
覚えてます!
いやいや~って姫ちゃんが言ってたら、左から別の半そで短パン選手が更に現れるやつですよね笑。
姫ちゃんと仲いい選手たちはストーリーやってる人が多いのか、よそで姫ちゃんが声だけとか服の端だけとかで出てくるwww+7
-0
-
565. 匿名 2020/01/08(水) 12:01:31
>>563
横ですがブリリアンのコージはアメフトでなかったかな?
法政大学のアメフト部キャプテンだったはず!+9
-0
-
566. 匿名 2020/01/08(水) 12:07:22
>>565
自己レスです、ノーサイドゲームはラグビーのシーンが嘘がない感じで良かったですね。
コージもタックルとか筋肉さすがでした。+5
-0
-
567. 匿名 2020/01/08(水) 12:10:27
川西選手が撮ったストーリーなのかな?姫野選手のデートなうシリーズinスタバ、番組で使われてましたね。+5
-0
-
568. 匿名 2020/01/08(水) 12:11:34
高橋、今の嫁とお互い匂わせしてたなー+0
-1
-
569. 匿名 2020/01/08(水) 12:13:31
>>567
使われてましたね!川西選手は本当に仲良しですよね。姫野選手の笑い声好きです!
あの番組、色々衝撃でしたけど、地味に空港インタビューの松田選手面白かったです。+8
-1
-
570. 匿名 2020/01/08(水) 12:15:07
ここの人たちって本当に呑気だね
米イランの件で第三次はじまるかもって世界中が不安にかられてるのに
こんなときにトップリーグが〜ラグビーが〜とか大丈夫?+1
-15
-
571. 匿名 2020/01/08(水) 12:15:46
>>564
そうそう、それです!まだ半袖半パンおったんかい!って言う(笑)+3
-1
-
572. 匿名 2020/01/08(水) 12:17:28
>>570
ヤフーがアメリカとかイランで埋まってきたね…+1
-2
-
573. 匿名 2020/01/08(水) 12:17:30
>>569
大音量の放送を気にしつつも真面目にインタビューに答えてる松田選手…好きです…+8
-1
-
574. 匿名 2020/01/08(水) 12:17:37
>>565
そっか!訂正397!+2
-0
-
575. 匿名 2020/01/08(水) 12:19:08
大音量の放送って何?w+4
-1
-
576. 匿名 2020/01/08(水) 12:19:51
>>570
ここはラグビーを語るトピだからじゃない?
ここに情報は無いし語る場に適して無い。私はここでイランの話はしないようにしてる。+8
-1
-
577. 匿名 2020/01/08(水) 12:20:38
>>575
空港でのインタビュー?だったのか案内放送が流れてたんです 松田選手の声聞こえなかった+5
-1
-
578. 匿名 2020/01/08(水) 12:21:19
同盟国も攻撃発言してたようだから日本もやばいね+1
-4
-
579. 匿名 2020/01/08(水) 12:22:51
>>570
なんでこのラグビートピだけに怒ってるの?他にも別の話で盛り上がってる人もいるじゃん+4
-1
-
580. 匿名 2020/01/08(水) 12:23:04
姫野選手のデートなうシリーズinスタバもいいけど、それより
かわちゃんのピンクのタオル借りてたら
「洗濯して返せよ、いつも持ってこないけど!」とビシっと言われたけど
ども!ってそのままタオルを返そうとする方のを番組で使ってもらいたかったー。
+6
-2
-
581. 匿名 2020/01/08(水) 12:23:46
>>575
空港で松田選手がインタビュー受けるんだけど、どっかの航空会社のお知らせが大音量で被せてきて何にも聞こえないwってやつ。
真面目に答えてるのに、ゲートの変更とかでかきけされる松田選手w+9
-1
-
582. 匿名 2020/01/08(水) 12:24:34
みんな!スルースキル!+9
-0
-
583. 匿名 2020/01/08(水) 12:25:23
>>582
了解しました!+5
-1
-
584. 匿名 2020/01/08(水) 12:27:17
>>568
もっと詳しく?+0
-1
-
585. 匿名 2020/01/08(水) 12:27:22
お花畑日本人+1
-10
-
586. 匿名 2020/01/08(水) 12:30:22
デートなうに使っていいよinスタバは、本人恥ずかしかっただろうねw
番組が使ってくるなら、リラックスして素のストーリー出来なくなってまう+5
-0
-
587. 匿名 2020/01/08(水) 12:31:02
>>580
姫野さんのエピソードかな?
笑顔で悪気なくども!って返すのが安易に想像できるわ!笑+5
-1
-
588. 匿名 2020/01/08(水) 12:31:47
実は松田選手のちょっと戸惑ってる時の顔が好き。+10
-1
-
589. 匿名 2020/01/08(水) 12:31:56
ほんとお花畑すぎてやばい
こんなときにトップリーグゥ♡とか大丈夫?+1
-9
-
590. 匿名 2020/01/08(水) 12:32:26
いい年して借りたもの返さないとか育ち…+2
-3
-
591. 匿名 2020/01/08(水) 12:34:39
>>587
川西選手のインスタ tomoharukawanishi で、
ハイライトに「すぐる」ってのがあって
そこに過去のひめちゃんを撮ったストーリーがあるんだけど
そこの最後から3番目(いま数えてきた!)にあるから、良かったら見てみてね
+3
-0
-
592. 匿名 2020/01/08(水) 12:38:26
>>591
ありがとう〜おかげで見れました😊!+2
-0
-
593. 匿名 2020/01/08(水) 12:51:49
>>591
なんで、すぐる?なんだろう?+2
-0
-
594. 匿名 2020/01/08(水) 12:56:35
知らないけど、キン肉マンの名前の筋肉スグルからきてると想像してる。
誰か正解知ってたら教えてー。
って、かわちゃんに聞いた方が早いかも!
トヨタは、W杯後も練習のあと見に来たファンに選手全員がハイタッチ?しにきてくれてるよね+4
-0
-
595. 匿名 2020/01/08(水) 13:05:51
>>594
へえー!豊田市民の皆さんいいなぁ!+3
-0
-
596. 匿名 2020/01/08(水) 13:28:32
>>595
練習のあと、選手が縦一列になってみんな来てくれるよ。
で、見学のファンよりも選手の方が人数多かったりするw
「(怪我で)室内で別の練習してるから、会いに来てくれたファンいたら声かけてね、行けたら外に出ていきます」
とか優しすぎる+8
-0
-
597. 匿名 2020/01/08(水) 13:34:34
トヨタのユニフォームださいよね…
パナが好き+2
-4
-
598. 匿名 2020/01/08(水) 13:35:29
>>590
なんの話?+0
-2
-
599. 匿名 2020/01/08(水) 13:39:37
>>596
木津くんとひめちゃん+3
-0
-
600. 匿名 2020/01/08(水) 13:55:38
福岡選手を勝手に小柄だなと思ってたけど間近で見たら驚くほどデカかった。
体の厚み?がすごくて足も木の幹みたいな筋肉。
足首が細いまま、ふくらはぎ鍛えれるんだと驚き…+8
-1
-
601. 匿名 2020/01/08(水) 13:56:57
>>600
福岡さんの友人の方が「普段は普通の人みたいに見えるけど試合だと大きく見える」って言ってた+7
-1
-
602. 匿名 2020/01/08(水) 13:58:08
お花畑、お花畑っていうけど
御花畑って秩父にあるんだわ。
秩父って言ったら秩父宮、秩父宮ったら
ラグビーの聖地よ。
スレ汚しごめんよ。+3
-2
-
603. 匿名 2020/01/08(水) 14:02:23
福岡選手、別々のクイズ番組で2回もフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」が出題されてた。
思いっきり、ターバンを赤色(正解はフェルメールブルーなので青色)と不正解してたけど
収録の順序が逆だったら、福岡選手ちゃんと青色と正解できたとこだったわ
+8
-1
-
604. 匿名 2020/01/08(水) 14:28:30
そういえば絵描くの苦手って言ってたな
シンプルなクマのキャラクターも福岡選手にかかれば驚く仕上がりだったような…いや、そこも魅力ですけどね!+8
-2
-
605. 匿名 2020/01/08(水) 15:40:20
>>302
つまんな…+1
-6
-
606. 匿名 2020/01/08(水) 16:37:39
絵は下手なら、普通に下手と書けたらいいんだけどね。
すぐまたアンチだと騒ぐのが出てくるから、必死にフォローしつつになるのが面倒くさい。+3
-1
-
607. 匿名 2020/01/08(水) 16:45:45
>>606
苦手が1つもない人いないよね。
本人も絵はちょっと…って言ってたし。+3
-1
-
608. 匿名 2020/01/08(水) 16:59:16
>>606
苦手らしいけど下手ってほどでもないよ(後ろの本人は若干怒ってる…?)+8
-0
-
609. 匿名 2020/01/08(水) 17:01:03
>>608
いいぞ福岡選手w他にも何か描いて欲しい!+7
-0
-
610. 匿名 2020/01/08(水) 17:05:47
>>608
しょうこお姉さんほどの衝撃はないけど、ジワジワくるねw嫌いじゃないw+5
-0
-
611. 匿名 2020/01/08(水) 17:07:45
クマはいいんだけどね、帽子がヤバすぎ!
マエケンだっけ?野球界にも画伯いたよね+7
-0
-
612. 匿名 2020/01/08(水) 17:12:43
>>611
徳井が謹慎してて人数いつものメンバーから減ってるし、アメトークのあれオファーあるかもね!出るかは分からないけど、見てみたい気もする!+5
-0
-
613. 匿名 2020/01/08(水) 17:14:34
>>608
後ろの子「解せぬ……」ってちょっと怒ってるみたいで可愛い😂+3
-0
-
614. 匿名 2020/01/08(水) 17:15:01
あんあんだっけ?あのゆるキャラ。
アニメっぽい描きやすいキャラじゃなくて
普通のお題で福岡画伯の作品を拝見したいw+1
-0
-
615. 匿名 2020/01/08(水) 17:16:55
その昔、日本代表の主将が平尾誠二選手だった頃、監督の宿沢広朗さんが「こいつ、ラグビーは天才だし、背は180あるし、ルックスは抜群だし、統率力もある。何か弱点はないのかな」と思ったらしい。
"! もしかしたら音痴かも知れない"と閃いて一緒に飲みに行った時に歌わせたそうです。
結果、他の客が聞き入って静かになるぐらい上手かったとか
もうお二人とも故人なんですよね……+11
-0
-
616. 匿名 2020/01/08(水) 17:17:02
>>608
別に下手ではないけど中学生くらいの女の子が描きそうなレベルw+7
-0
-
617. 匿名 2020/01/08(水) 17:18:04
個人的にもうバラエティは勘弁してほしい
お腹いっぱいだし安っぽい+7
-5
-
618. 匿名 2020/01/08(水) 17:19:52
>>612
これ野球界の画伯、マエケン。
ラグビー界の画伯も、このくらい描けたらオファーくる。+6
-1
-
619. 匿名 2020/01/08(水) 17:20:36
画像つけ忘れた >>618
+2
-0
-
620. 匿名 2020/01/08(水) 17:21:52
画像つけ忘れた >>618
と書いて、また画像つけ忘れた 私はアホか+9
-0
-
621. 匿名 2020/01/08(水) 17:22:27
今はワールドカップ直後で出すぎな感じはするけど、野球選手は定期的にオフにバラエティー出てる印象ある。ラグビーもオフはそういうのあってもいいと思う。バラエティーにたまに出るのが当たり前なくらい人気になればいいのに。+7
-3
-
622. 匿名 2020/01/08(水) 17:25:04
クイズ番組に出て、教科書問題とか常識問題に不正解して、あれ?ってなるよりも
画伯として番組に出る方が好感度爆上げで福岡選手にとっても得だと思うw+6
-2
-
623. 匿名 2020/01/08(水) 17:32:40
>>615
天才で完璧で抜群で弱点なしと思ったら短命だった、とか悲しすぎる・・・+10
-1
-
624. 匿名 2020/01/08(水) 17:33:06
>>617
今はお腹いっぱいだけど、年末頃になったらまたお腹空いてきそうな気がしてる!+3
-2
-
625. 匿名 2020/01/08(水) 17:33:07
絵で思い出した。
2月16日の日野レッドドルフィンズ戦でクボタスピアーズはキティーちゃんとコラボします。
なにげにスピアーズの三列はフランカーがラピース選手でNo.8が南アフリカ代表フェルミューレン選手とハイレベル。
ジャパンラグビートップリーグ2020 日野レッドドルフィンズ戦イベント情報のお知らせ|クボタスピアーズwww.kubota-spears.comクボタラグビー部「クボタスピアーズ」のオフィシャルサイトです。スピアーズの最新情報、選手紹介、試合速報などを掲載しています。
+5
-0
-
626. 匿名 2020/01/08(水) 17:33:25
ラグビーと野球を一緒にするなよ+1
-4
-
627. 匿名 2020/01/08(水) 17:39:41
りゅうちぇるが福岡選手の50mのタイム聞いてシンプルに「車じゃん」って言ったの笑ったw+8
-1
-
628. 匿名 2020/01/08(水) 17:41:14
>>621
そういうこと!
野球もサッカーもオフにはバラエティに出てるよね。
視聴者が選手に親しみや好感をもつことで、新たなファンも増えるし。
+4
-2
-
629. 匿名 2020/01/08(水) 17:43:01
>>628
いろんな場面での定番スポーツになればいいなあ〜
(言い方下手でごめん)+6
-1
-
630. 匿名 2020/01/08(水) 17:43:43
>>625
ほんとにキティちゃんは色んな人と仕事するね!
どんなコラボかな。+3
-0
-
631. 匿名 2020/01/08(水) 17:43:53
>>627
因みにりゅうちぇるはカメラの前で稲垣さんの自然な笑顔を引き出してた+8
-1
-
632. 匿名 2020/01/08(水) 17:45:18
あの頃は、笑わない男ではなかったからね+7
-0
-
633. 匿名 2020/01/08(水) 17:48:45
>>626
どっちもスポーツ。それ以上でも以下でもない。
どちらがより素晴らしいとか、高尚とかない。+4
-1
-
634. 匿名 2020/01/08(水) 17:50:36
ガッキー「(スクラムでプロップには)首・背中に約1.5トンの負担がかかると言われています」
りゅうちぇる「じゃあ、ちょっと車がバーン!って来ても」
ガッキー「イチコロですよ」+7
-1
-
635. 匿名 2020/01/08(水) 17:52:23
>>634
ケンキーーー!!笑
1.5トンってもうトラックじゃん+2
-2
-
636. 匿名 2020/01/08(水) 17:53:53
りゅうちぇる、あの動画のシリーズみていいなと思った。自然だし、人にスルッと入り込んでるような感じで選手たちも無理してない感じがした。+6
-0
-
637. 匿名 2020/01/08(水) 17:54:47
ホンダ車が好き
昔はトヨタのスターレットに乗ってましたが+2
-0
-
638. 匿名 2020/01/08(水) 17:57:00
>>636
質問して選手の話もキチンと聞いて余計な言葉言わず話を盛り上げてたね、詳しくないだろうけどやりとり上手だった+9
-1
-
639. 匿名 2020/01/08(水) 17:59:11
画伯 + 車がバーン! + 日野レッドドルフィンズ
この3つで思い出されるのは・・・?
浅原拓真選手+8
-1
-
640. 匿名 2020/01/08(水) 18:01:20
>>635
大丈夫!福岡選手は人に当たらず進むのが得意だから!!笑+5
-1
-
641. 匿名 2020/01/08(水) 18:02:45
あれ、浅原選手がかなーり叩かれたけど
ドライバーさんも、体を丸ごと車の下敷きにする前に
体の端っこというか、靴くらいをタイヤで踏んだ段階で
ブレーキをかけられたような+1
-1
-
642. 匿名 2020/01/08(水) 18:06:07
みんな今日誰の誕生日か忘れてない…?+0
-0
-
643. 匿名 2020/01/08(水) 18:09:18
敵が前から押してくるのと
味方が後ろから押してくるので
PRに1.5tだよ
WTBには1.5トンのスクラムないから大丈夫+4
-0
-
644. 匿名 2020/01/08(水) 18:12:14
狩野英孝よりも、りゅうちぇるの方が上手だった
あと誰やってたっけmとにかく、りゅうちぇるが一番よかったわ
ちょっとカメラの角度が、りゅうちぇるは画面に入ってるのにガッキーはみ出てたけど+6
-0
-
645. 匿名 2020/01/08(水) 18:15:59
>>642
雨上がりの蛍原と
ロンブー田村亮+0
-0
-
646. 匿名 2020/01/08(水) 18:18:52
>>641
何が驚いたって車体の下からニョキッと突き出た腕!
そして軽傷でほぼ無傷で、他の選手達が人力で車動かして助け出した事実に二度ビックリ(笑)
ほんとに、生きてて良かったよね。
バズさんのコラム、全選手分読みたかったよ!+6
-0
-
647. 匿名 2020/01/08(水) 18:24:20
>>646
手でホイール持ってるしw!
こんなに全部轢いてから気づくとか
やっぱ災難とはいえドライバーさんもちょっと遅いよなあ+6
-0
-
648. 匿名 2020/01/08(水) 18:31:22
車の前って、エンジンあるから重たいんだよね
よくリーチたち、自分も酔ってただろうに車を持ち上げて救出したよ。
普通、車の後ろ半分は持ち上げられても、前は持ち上げられないんだよね
どこかの海外で、サンウルブズ?の選手たちが事故車を助けようとして
車の後ろ側は動かせたけど、前側は持ち上がらなかったことあったね
+6
-0
-
649. 匿名 2020/01/08(水) 18:50:26
>>615
音痴といえば、国歌斉唱という厳かなはずの場で隣の中村選手が笑っちゃうほどキーを外しまくった流選手が真っ先に思い浮かびましたw+9
-0
-
650. 匿名 2020/01/08(水) 18:53:49
国歌は、出だしを間違うとやっちまうんだよねー
去年の秋のマラソングランドなんとかの開会式でも
ブクロ小渕健太郎が国歌斉唱でやっちまってた+4
-0
-
651. 匿名 2020/01/08(水) 18:55:50
>>649
流さん…でも憎めない…笑+9
-0
-
652. 匿名 2020/01/08(水) 18:55:57
✖: ブクロ小渕健太郎
〇:コブクロ小渕健太郎+3
-0
-
653. 匿名 2020/01/08(水) 18:56:31
訂正ありがとう!ブクロ笑+3
-0
-
654. 匿名 2020/01/08(水) 18:57:29
>>653
どーも失礼しました笑 ブクロって!+3
-0
-
655. 匿名 2020/01/08(水) 19:31:35
>>640
将棋でいえば福岡選手が飛車で、松島選手が角並みに強い桂馬のイメージがある+0
-4
-
656. 匿名 2020/01/08(水) 19:35:35
>>550
私の父が昔ハバロフスクに仕事で何度か行ってるんですが、そんな感じだった気がします。ペテルブルグのマイナス10度が暖かい扱いでした(笑)選手も凍りそうですが、観客は耐えられるのだろうか…+2
-1
-
657. 匿名 2020/01/08(水) 20:12:59
あんまり寒いと危険だから試合が中止になることがありますね。
どこの国だったかは忘れましたが芝が凍ってしまっていたので中止になったことがありました。
+5
-0
-
658. 匿名 2020/01/08(水) 20:37:05
デートなう気持ち悪かった。調子乗ってきちゃって残念+3
-7
-
659. 匿名 2020/01/08(水) 20:38:50
寒すぎると、走って荒い呼吸できないですよね
凍った上でラックとか嫌だろうなー
観客も、暖房&TVで見たいよね
+5
-0
-
660. 匿名 2020/01/08(水) 20:41:26
>>655
桂馬…!
ダブル飛車でいいんじゃ?+1
-0
-
661. 匿名 2020/01/08(水) 20:41:42
ラグビーって冬のスポーツだから別に外でいいじゃん。他の冬スポーツの観客文句言わないで外で応援してるってのに+3
-2
-
662. 匿名 2020/01/08(水) 20:43:10
野球はドームの時しか観戦行かないし+0
-1
-
663. 匿名 2020/01/08(水) 20:44:54
>>660
松島選手は鋭角的なステップを切るからスピードで一直線な駒ではなく桂馬のイメージ+0
-2
-
664. 匿名 2020/01/08(水) 20:50:49
>>658
あれ2年前って言ってたよ。もともとふざけるのが好きなだけじゃない?+4
-0
-
665. 匿名 2020/01/08(水) 20:53:53
>>657
寒さで中止になることがあるんですね。観戦歴長い方の話聞けて嬉しいです。
芝が凍るって凄いですね!選手の安全も大事ですが、芝が凍るくらいの気温は観客の生命問題になりかねない。私は雪国出身ですが、雪の寒さと、単に寒いのとではちょっと体感が違って、後者は苦手です。+4
-0
-
666. 匿名 2020/01/08(水) 20:54:34
>>664
明るくて面白いことが好きそうだよね〜!+7
-0
-
667. 匿名 2020/01/08(水) 20:54:37
>>661
高校野球好きで地方予選も甲子園も見に行ったことあるけど、行く度に暑いーって思うし周りも言ってるよ。人間だもん暑さ寒さ、出来るだけ快適な状態を求めてもおかしくない。それも含めて楽しむのが一番だけどね、暑すぎ寒すぎはキツイ。+4
-0
-
668. 匿名 2020/01/08(水) 20:55:33
>>664
撮ってるのが仲良しだったから、リラックスしてふざけてただけなのに、まさか全国放送されることになろうとは本人も+6
-0
-
669. 匿名 2020/01/08(水) 20:57:27
>>668
堀江さんのトーマスも気の毒だったねw+8
-0
-
670. 匿名 2020/01/08(水) 20:58:07
はじめは皆んなヌクヌクな服装なんだけど、途中から一部が半袖なんだよ。
ほぼ一帯、半端ない量のビールを美味そうに飲んでいたんだけど、ビールってカイロなんかね。
Six nationsだからすんごく寒いのよ。
私はビールが飲めないからわからないけど、初めてみたときは試合よりその人たちに驚いたし、選手と同じ格好の彼らに尊敬したわ。+4
-0
-
671. 匿名 2020/01/08(水) 21:00:30
>>670
お酒と応援のパワーって凄い+4
-0
-
672. 匿名 2020/01/08(水) 21:03:15
>>669
トーマスもキツかったー、あの映像を提供したの誰だよーって友人なんだろうけど
ガッキーは激まずスムージーどころか、AKBをへいへいへーいと歌わされちゃって
あの番組にはみんな相当やっつけられたわ+11
-0
-
673. 匿名 2020/01/08(水) 21:04:12
>>670
飲めないからココアとか販売して欲しい(笑)
そっか、ビールで温まるのね!+6
-0
-
674. 匿名 2020/01/08(水) 21:05:59
ちなみに、屋外にいてマイナス30度で寒いから飲みまくって、飲みすぎてその辺でちょっともたれたら寝ちゃって、そしたら凍死してるパターンよくあるよー
まあラグビーの80分間では凍死しないけど
寒い国での観戦は、誰かと一緒に観戦に行って寝たら起こしてもらわないと命がけだね+5
-0
-
675. 匿名 2020/01/08(水) 21:07:16
>>674
イングランドのマーラー選手、うたた寝したのが東京で良かったね…
+8
-0
-
676. 匿名 2020/01/08(水) 21:07:58
>>670
私もビール飲めないからわからないけど、顔真っ赤になるひとがいるくらいだし、カイロになるんですかね。ロシア人がウォッカ飲む感覚?
高校生のとき北欧にいたことあるんですが、度数の強いお酒を進められたけど、寒いからかなぁ?
なんにせよ、2月のヨーロッパでペラペラの半袖ジャージは普通の人間なら風邪ひくと思うので、すごいですね。それくらい盛り上がるってことですよね。観客席の空気味わってみたい。+2
-1
-
677. 匿名 2020/01/08(水) 21:09:41
>>676
寒い国って度数強めのお酒がメジャーだよね?なんでだろ+2
-0
-
678. 匿名 2020/01/08(水) 21:09:47
>>661
雪がないとできないようなスポーツならそうなんだろうけど…。スキーとかさ。
ラグビー、冬じゃなくてもできそうだからね。+8
-0
-
679. 匿名 2020/01/08(水) 21:12:09
>>677
感覚を麻痺させて寒さも何もかも分からなくしてるとか…!?+3
-0
-
680. 匿名 2020/01/08(水) 21:14:00
夜のお花見とか、すごく飲みません?寒いから。
飲むとあたたまるけど、そろそろ帰ろうと思って電車に乗ると、暖かいからいきなり酔いが回ってきてライオンゲロってやつ+4
-0
-
681. 匿名 2020/01/08(水) 21:18:07
>>677
テキーラとかも強いの多いですよーメキシコ暑いけど。
個人的には、たくさん飲まなくても酔いたい国民性と体質なのかなと思ってますがどうでしょう+3
-0
-
682. 匿名 2020/01/08(水) 21:20:33
>>675
うたた寝してたんですかー?どこでだろう笑
マーラー選手といえば、首に枕をはめてたら周囲が見えなくて
カメラマンに激突ってのがありましたね+2
-0
-
683. 匿名 2020/01/08(水) 21:27:14
>>682
これですー。京王プラザホテルだって。
ラグビーW杯準優勝イングランド代表が路上で「泥酔延長戦」(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp“史上最高のW杯”と呼ばれ、大成功のうちに幕を閉じたラクビーW杯日本大会。「ラグビーロス」を感じている人も多いが、ラグビーファンが思わず笑顔になる後日談が入ってきた──。 11月2日に行われた決勝の
+5
-0
-
684. 匿名 2020/01/08(水) 21:28:16
マーラー選手、可愛かったです
カメラマンにぶつかってからも
まだちょっと前に進もうとしているのは
ラガーマンの習性でしょうか笑+6
-0
-
685. 匿名 2020/01/08(水) 21:32:42
>>684
目の付け所がもうプロじゃん…笑
笑ったわ+4
-0
-
686. 匿名 2020/01/08(水) 21:34:30
>>683
ありがとうございます!
検索してみましたが見つからなかったので、おかげで読めました。
カメラマンにぶつかるマーラー選手の動画がある記事を載せようとしましたが
なぜかURLになってしまいます+2
-0
-
687. 匿名 2020/01/08(水) 21:35:29
俺の隣は笑わない男といつも笑っている男
by 堀江翔太+9
-1
-
688. 匿名 2020/01/08(水) 21:35:54
>>684
カメラマン無事かな(笑)+1
-0
-
689. 匿名 2020/01/08(水) 21:38:48
>>688
あ、すいません。激突って言葉が間違ってました。もそっとぶつかってます笑
+0
-0
-
690. 匿名 2020/01/08(水) 21:45:37
マーラー選手可愛いよね。愛用の枕かわいい。
決勝戦後に全選手が一人ずつ応援に感謝するメッセージ動画で、みんな落ち込んでるのを隠しきれてないんだけど、マーラー選手はポーズとってくれてた。
あと、自分がベンチスタートの時は一人一人に声かけてるのも見たし、勝利後に一番抱き合うのは出場しなかった選手だったり、同じポジションの選手だったり、ベテランらしさも感じて好きです。 自チームがペナルティとられたときに、苛立ってる感じのチームメイトからボールを受け取って、優しく相手側に転がしてたりもしてた。
Rising Sons: Thank You - YouTubeyoutu.beTo the grassroots clubs who introduced us to rugby. To the volunteers who gave up their Sunday mornings to coach us. You were there at the beginning of the j...
+7
-0
-
691. 匿名 2020/01/08(水) 21:51:56
>>690
うわー、マーラー選手についてもっと知りたくなりますねw素敵やん
路上でうたた寝した時、スマホ盗まれなくて良かったです。
イングランドで、日本の治安悪っ!ってなるとこでした。
+6
-0
-
692. 匿名 2020/01/08(水) 22:03:43
>>690
マーラー選手のメッセージ、いいですね
青い瞳と、人柄のにじむ笑顔も3150
PRはイングランドでもやっぱり子供の頃から大きいんですねー+3
-0
-
693. 匿名 2020/01/08(水) 22:06:12
>>691
あのガタイの人から盗む勇気はなかなかでないかも…にしても、日本は安全だね+7
-0
-
694. 匿名 2020/01/08(水) 22:08:52
>>630
インスタに上がってた!
いい笑顔だね☺️+6
-0
-
695. 匿名 2020/01/08(水) 22:13:15
>>630
>>694
それとグッズも可愛いよ♡
往年のサンリオキャラクターを使ってくるあたり、うまいなぁと思う!笑
ラピースをサンリオ化とかしてくれたら最高なんだけどな+4
-0
-
696. 匿名 2020/01/08(水) 22:19:29
>>641
さすがにドライバー責めるのは違くない?
なんかひくわ+3
-2
-
697. 匿名 2020/01/08(水) 22:28:55
>>693
屈強なラガーマンでさえ襲撃される国、南アフリカ
「クレイジーだ」。豪代表トゥポウが南アで強盗被害、腕切られる。 | ラグビーリパブリックrugby-rp.com昨年11月末、1995年ラグビーワールドカップの優勝メンバーである元南アフリカ代表のナーカ・ドロツキが兄弟宅でバーベキューをしていた際に強盗に襲われ、銃で撃たれ、南アフリカの治安の悪さが改めて世界中に知れ渡ったが、一日あたり、殺人発生件数55件、凶悪強...
+6
-0
-
698. 匿名 2020/01/08(水) 22:31:48
>>696
引くと轢くをかけたの?
考えが違う人いたらすぐつっかかるのが癖なんだね+0
-6
-
699. 匿名 2020/01/08(水) 22:35:51
>>698
ラグビー選手よりつまらない+1
-2
-
700. 匿名 2020/01/08(水) 22:36:42
今年はゴジラとコラボしないんですね。+4
-0
-
701. 匿名 2020/01/08(水) 22:39:01
あ、ほんとだ
ゴジラいない
トップリーグのジャージ、赤系が多いなー+9
-0
-
702. 匿名 2020/01/08(水) 22:40:53
本当に申し訳ないんだけど、坂手さんの目力いつもジワジワくるw+17
-1
-
703. 匿名 2020/01/08(水) 22:42:58
笑ってない時、ななめの角度がかっこいいと思いますww+4
-0
-
704. 匿名 2020/01/08(水) 23:23:49
>>703
横からだけど、坂手選手って年齢とともに顔圧(?)が強くなってきたんだろうね。もちろん良く言えば人間としての芯がしっかりして男らしくなってきたんだろうけどw
大学1年の時の映像見たら、濃い顔がいい感じにフレッシュで結構モテそうな雰囲気で驚いたよ。+10
-1
-
705. 匿名 2020/01/08(水) 23:26:34
>>704
今と印象違いますねー!フレッシュで可愛らしい感じがありますね。良い年の取り方かな。優さんの濃い顔も大学のときより、今の方がまたステキです。+11
-1
-
706. 匿名 2020/01/08(水) 23:30:40
くっきりした二重と
大きな目と
ぷっくりした涙袋
どれだけの女子がこんな目になりたいと思っているかw+15
-1
-
707. 匿名 2020/01/08(水) 23:39:41
坂手選手をパレードで見たけど、テレビより実物の方がイケメン。ファン思いで、すごく紳士。プレーもかっこいいけど、人柄が良くて好きになった。+11
-0
-
708. 匿名 2020/01/08(水) 23:46:45
>>707
スーツ凄く似合ってた!+6
-0
-
709. 匿名 2020/01/08(水) 23:56:24
食レポも上手な関西人+2
-0
-
710. 匿名 2020/01/08(水) 23:58:26
>>708
かっこよかったよね。テレビより実物の方が好感度が高い人って、なかなかいないと思う。坂手選手を見に、トップリーグの試合に行こうと思ってる。
+7
-0
-
711. 匿名 2020/01/09(木) 00:03:14
>>710
坂手選手は、キャプテン就任したんだっけ。+6
-0
-
712. 匿名 2020/01/09(木) 00:03:31
両親が家電好きなので実家のテレビが大きいんですが、大きいテレビで見るラグビーは最高でした!(家電が好きなだけの一般家庭です)
実家から戻ってきて、自宅のテレビがすごく小さく感じる…。4K放送のRWC録画も実家で少しだけ見たんですが、解像度が高くて、8K放送で見れた方が羨ましいです…。すっごい迫力なんだろうなぁー。+5
-0
-
713. 匿名 2020/01/09(木) 00:09:10
ごめん、顔圧に笑ったw
坂手さんイケメンってよりハンサムって感じだよね+12
-0
-
714. 匿名 2020/01/09(木) 00:09:28
>>712
わかります!年末にブルーレイ壊れて買い換えで電気屋行った時に、8Kの65型テレビでサッカーを映していて、映像の綺麗さとど迫力で、これでラグビーW杯見たかった~と思いました!
+5
-1
-
715. 匿名 2020/01/09(木) 00:11:35
>>696
一応、ドライバーも車の周囲の安全を確認してから発進しないとダメはダメなんだけど、でもまさかそんなとこに寝てるなんて思わないよね。気を付けないとなーと思ったよ。+8
-0
-
716. 匿名 2020/01/09(木) 00:31:00
>>706
トレンディ俳優っぽい
東幹久、風間トオル、坂手+6
-1
-
717. 匿名 2020/01/09(木) 00:35:02
ファンサを楽しみにしてる人は残念ですが、事前に知っておいた方が良いと思うので、お知らせ貼ります。
2020年トップリーグ試合後のグリーティングは写真・サインはなし。ハイタッチのみ。参加選手は各チーム3名のみです。10分間。
https://www.top-league.jp/2020/01/08/greetingtime-4/?amp=1&__twitter_impression=true
+4
-0
-
718. 匿名 2020/01/09(木) 00:44:59
水曜日に放送された「志村けんのバカ殿様」
オープニングでラグビー日本代表スタイルでバカ殿様が登場してビックリ!!+0
-2
-
719. 匿名 2020/01/09(木) 01:01:38
>>717
今度のシーズンでトップリーグ観戦デビューしようと思ってるにわかで、もともとファンサービスにはそこまで期待してないんだけど、これはずっと応援してきた古参のファンの人の中には残念に思う人いるだろうな。+10
-0
-
720. 匿名 2020/01/09(木) 01:27:08
7人制松井選手の記事です。
まずはコアチーム昇格が目標ですよね。どういうトレーニングをしてるのか、見学に行ってみようかな。
【7人制ラグビー】日本代表・松井千士がフェラーリ福岡に“挑戦状”(東スポWeb) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp2020年はセブンズの出番だ! 東京五輪に臨む7人制ラグビー男子日本代表の松井千士(ちひと=25、サントリー)が、本紙に大舞台へ臨む胸中を激白した。モデル経験もあるラグビー界屈指のイケメン選手はメン
+7
-1
-
721. 匿名 2020/01/09(木) 01:32:43
>>719
そっか、古参の方からしたらそうかもしれないよね…
同じくにわかで、自らスポーツ観戦に行くのはラグビーが初めてだから「各チームから3人もハイタッチしてくれるのか!チケット代もリーズナブルなのに何とありがたや」とばかり思ってた。
行くからにはしっかりマナー守ったうえで全力でハイタッチしないとね。+7
-0
-
722. 匿名 2020/01/09(木) 01:49:21
>>706
当然だけどノーメイクでこの目だもんね…。
坂手選手と流選手の目元は男子にしとくのもったいないくらい、キレイ&可愛い。+6
-1
-
723. 匿名 2020/01/09(木) 02:09:17
>>720
松井選手の情報ありがとう〜
セブンスもとてつもなく長くて濃い合宿をやるんだね+5
-1
-
724. 匿名 2020/01/09(木) 05:48:27
>>717
ハイタッチだって立派なファンサービスだからこれでいいと思う。
ファンが急増した今、何かしらの規制や対策をしなければ選手の負担が増えていく一方だろうし…+5
-2
-
725. 匿名 2020/01/09(木) 07:18:55
チームによるけど、だったら試合よりも練習見にいった方が好きな選手に近くで会えるな+3
-1
-
726. 匿名 2020/01/09(木) 08:12:16
にわかクソ迷惑+2
-5
-
727. 匿名 2020/01/09(木) 08:30:06
SNS見る限りだと、既に入っちゃいけないエリアに侵入してサインねだるとかの行為が散見されてるから仕方ない+2
-0
-
728. 匿名 2020/01/09(木) 08:31:20
>>719
古参はあんまり試合後のファンサービスは求めないと思いますね。
いろいろなタイプがいるからみんなとは言えないけど。
会場に行ったら選手がそこらにいること珍しくないですからねえ。
以前見に行った試、試合後に「ゴミまとめて持っていきますからどうぞ」って周りに声かけしている人が現役日本代表含む選手たちだったこともありました。(試合をしたチームではなく別のチーム)+6
-1
-
729. 匿名 2020/01/09(木) 08:34:59
本当にわか迷惑…
数年後半分も残ってないだろうに。+2
-6
-
730. 匿名 2020/01/09(木) 08:48:52
にわか迷惑とかギャーギャー言ってるのは、古参ではなくただの嫌がらせだと思う
遠いとかで観戦に行かない古参には影響がないし、観戦に行く古参はサインも写真も目新しくないから、TV放送などにわかで盛り上がるメリットの方が大きい。+8
-2
-
731. 匿名 2020/01/09(木) 08:50:08
>>720
松井選手は「けんきさんに挑戦状出したつもり無い…」と言ってます。記事内でもそんなコメント無いのに煽りタイトルつけられて可哀想+7
-1
-
732. 匿名 2020/01/09(木) 09:01:07
>>731
ネット記事のいい加減な内容や、煽りの見出しには読む人も慣れているし、ポジション争いは当たり前のことだから、大丈夫です。
それよりも、オリンピックに出られない可能性、医学部に落ちる可能性の方が心配です。+9
-1
-
733. 匿名 2020/01/09(木) 09:04:46
ここの人は7人制ラグビー興味なし?+0
-3
-
734. 匿名 2020/01/09(木) 09:05:23
>>730
勝手に決めるな+2
-4
-
735. 匿名 2020/01/09(木) 09:16:46
坂手選手、なんとなく結婚してないと思ってたら+2
-1
-
736. 匿名 2020/01/09(木) 09:18:24
>>735
男前だし逆に結婚してると思ってた+3
-1
-
737. 匿名 2020/01/09(木) 09:21:41
>>733
ヒョロガリしかいないように見える…+3
-3
-
738. 匿名 2020/01/09(木) 09:24:22
>>697
携帯をひったくろうとして、わざわざ135キロのプロップを狙うなんて見境なしですね。
殺人事件が毎日55件とありますが、自殺に見せかけたものや行方不明など含めるともっと多そうです。南アフリカ!+7
-0
-
739. 匿名 2020/01/09(木) 09:29:45
>>736
何才で結婚したか知らないけど今26才。ラグビーは、結婚が早い選手多いなあ。未婚の方がファンが増えるとか打算的でなくてラグビー選手たちえらい。+1
-5
-
740. 匿名 2020/01/09(木) 09:29:55
腕切られるって怖すぎるよね+5
-0
-
741. 匿名 2020/01/09(木) 09:36:45
15人制と同じく7人制でもNZや南アが飛び抜けて強いのかなーと何となく思ってたら、フィジーが頂点だと知って結構びっくり
リオ五輪で金メダル取った時に、7人制ラグビーはフィジーの国技と紹介されてた記事は読んだ記憶あったけども+4
-0
-
742. 匿名 2020/01/09(木) 09:37:53
このトピって全然伸びないと思ったら急に書き込み増えるけど自演なの?
どちらにしても連投で数人でまわしてそう+2
-4
-
743. 匿名 2020/01/09(木) 09:38:48
>>739
いいように見すぎてて気持ち悪い
野球やサッカーだって早いよ+5
-2
-
744. 匿名 2020/01/09(木) 09:41:07
自演とは思わないけど伸びる日と伸びない日の差がすごいなと思う
テレビ出演あっても全然伸びなかったりもするし+3
-2
-
745. 匿名 2020/01/09(木) 09:46:11
>>744
そんなのどのトピにも共通+3
-1
-
746. 匿名 2020/01/09(木) 09:50:02
>>743
じゃあ野球やサッカーの選手たちえらい。これで満足かーい?毎度野球やサッカー出してこなくていいよ+5
-4
-
747. 匿名 2020/01/09(木) 09:50:10
>>733
ワールドカップでラグビーに興味を持った人だと7人制ラグビーを見たことがない人が多いと思う。
テレビ中継もあまりされないし。
前回の五輪ではいきなりニュージーランドに勝利する快挙を成し遂げたのにあまり報道されなかったのは寂しかった+5
-0
-
748. 匿名 2020/01/09(木) 09:58:23
>>739
結婚のタイミングなんてそれこそ人それぞれなんだから、未婚だとファンが増えるだの既婚だとそういう打算が無いだの変な見方だと思うよ…それもアイドルでもないスポーツ選手相手に。+13
-1
-
749. 匿名 2020/01/09(木) 10:09:19
>>748
男性アスリートは未婚のがモテるのはあるよ+4
-1
-
750. 匿名 2020/01/09(木) 11:29:40
>>746
そういう突っかかりが異常。
スポーツ選手自体、一般人よりかは早いから。+3
-4
-
751. 匿名 2020/01/09(木) 11:30:34
去年のイングランド対イタリア戦をみているけど、イングランド強いな。
パリッセ選手は今回のsix nationsに出るのだろうか。+2
-0
-
752. 匿名 2020/01/09(木) 11:45:08
12日熊谷に初めてラグビー観戦行くんだけど今のところ天気が微妙ですね。なんとか晴れてくれないかな。+6
-0
-
753. 匿名 2020/01/09(木) 11:45:21
>>750
この人いるといつも荒れるわ。。。+3
-4
-
754. 匿名 2020/01/09(木) 11:56:40
アイルランド戦前のエピソード。
講話でそうだなと思ったであろうところでゲームキャプテンのラピース選手の言葉。
これは仲間を信じろ、自分を信じろとみんなに響いただろうな
トップリーグ開幕へ。ヤマハ堀川新監督が大躍進した日本代表の逸話明かす。 | ラグビーリパブリックrugby-rp.com国内最高峰のラグビートップリーグは1月12日に開幕。無名選手の育成と独自の戦法に活路を見出してきたヤマハは、地元の静岡のヤマハスタジアムでトヨタ自動車を迎え撃つ。 前監督の清宮克幸(現
+5
-0
-
755. 匿名 2020/01/09(木) 11:59:35
去年の6nations再放送をやってるって夜中に気がついて、あわててwowowに加入しました。番組表で見つけて衝動買いです。
WOWOWさん、もっとちゃんと宣伝してくれたら全試合見れたのにー。+8
-0
-
756. 匿名 2020/01/09(木) 12:00:04
どうしてもバラエティー出演に抵抗がある人や、家庭のあるなし既婚未婚の話にすごく敏感な人、さげた訳でもないのにサッカーや野球って単語が出ただけで一緒にするなってつっかかる人。
同じラグビー好きでも色々だよね。みんな色々なのに同じスポーツ好きなのがスゴいと言うかスポーツの力だね。
トップリーグ、中継見るのが楽しみ。+5
-2
-
757. 匿名 2020/01/09(木) 12:05:01
>>756
自己レス。ちなみに野球やサッカーはプロリーグの運営という点で先輩だし、競技の裾野を増やしていった過程やニュースでも扱われるようにマスコミ対応もしてきたんだと思うから、参考にすべきだし、そういう意味で尊敬してる。注目され続けるように続けるってすごいことだわ。+3
-2
-
758. 匿名 2020/01/09(木) 12:18:56
ここ主婦が多いのか既婚者の選手は素晴らしいみたいな風潮あるよね
今までは独身の選手下げてるわけじゃなかったから気にならなかったけど>>739みたいなコメントはなんかモヤモヤする
まだ学生だけど、独身の選手に問題ありそうとか変とか思わないし
早婚の選手を偉いとも思わない+4
-6
-
759. 匿名 2020/01/09(木) 12:30:54
スルー出来ない人ばかりだね+2
-0
-
760. 匿名 2020/01/09(木) 12:32:42
>>758
そもそもスポーツ選手だから、結婚してるかに重きを置いてない。ラグビー力強く、かつ楽しそうにしてくれてたらそれでOKです。+8
-1
-
761. 匿名 2020/01/09(木) 12:36:17
私は結婚してるけど選手たちが独身だろうが既婚だろうが特に印象は変わらないわ。
一番心配なのが勝手に選手の人間性にイメージを持ってる人。
こういう人って想像と実際が違かったらアンチ化しそうだなーと思いながら書き込み読んでる。
スポーツ選手って浮気報道も多いし気にしプレイだけ見て後は気にしないのが一番だと思う。+9
-3
-
762. 匿名 2020/01/09(木) 12:43:51
>>483のコメントを書いた者ですが…。わたし自身は独身で、施設に入ってからもわたしを気にかけてくれる祖母を思い浮かべて書いたコメントがきっかけで、未婚と既婚、家庭持ちかどうか、で白熱してしまい…難しいなと思いました。
どんな立場の選手でも、そのスポーツで食べてるってことは一流ですからみんな尊敬しています。
+3
-8
-
763. 匿名 2020/01/09(木) 12:45:36
>>761
私もプレイ良ければ全て良しくらいの気持ち。
面白いなとか真面目だなとは思うけど、わざわざマイナスな印象とかは口にしたりはしないかな。+7
-1
-
764. 匿名 2020/01/09(木) 12:46:38
>>756
傍観者を装いながら人一倍気に入らないコメントを羅列してる人、も追加して下さい。+1
-3
-
765. 匿名 2020/01/09(木) 12:49:05
>>761
アンチの決めつけ、止めた方がいいよ+2
-1
-
766. 匿名 2020/01/09(木) 12:51:42
高校の決勝、実にいいタイミングでドロップゴールを決めていましたね。
残り数分で1トライ1ゴールで逆転できる点差という状況。それがドロップゴールが決まったことで1トライ1ゴールでは追い付けない点差になりました。
仮に外れてもフィールドの外に出せば時間を稼げます。桐蔭のしたたかな判断だったと思います+4
-0
-
767. 匿名 2020/01/09(木) 12:59:33
>>766
色んな試合をみると面白いルールになってるな〜って思います。反則だけがイマイチわからないけど+1
-1
-
768. 匿名 2020/01/09(木) 13:02:22
選手の家族とか奥様とかあんまりどうでもいいんだけど、イングランドのファレル選手のお父さんの年齢だけは驚いたわ!+10
-0
-
769. 匿名 2020/01/09(木) 13:06:36
>>768
33歳ぐらいの時に17歳の息子と同じチーム(サラセンズ)でプレーしてるんだよね。その時のコーチがエディーさん。+11
-0
-
770. 匿名 2020/01/09(木) 13:14:02
>>767
ラグビーをやっている人に聞いたら
・プレイの継続を邪魔する
・危険な行為
上記がペナルティーで、ミスったらスクラムと言ってました。選手は細かい規則は覚えてないけど上のことを感覚的にやっているとか。
いや相手にぶち当たることそのものが危険じゃないのかとも思いますが、そこは蹴らないとか首より上には行かないなど線引きがあるそうです+4
-0
-
771. 匿名 2020/01/09(木) 13:16:39
>>751
今、追っかけ再生中で前半終わったところ。
イングランド、一人一人が能力高いですね。3番がキックしたり、8番がフェアキャッチしたり、手段が豊富で面白いです。ファレル選手がテストマッチ800得点を超えてすごーでした。
私、ジェンジ選手が何気に好きです。トピでファンの人見たことないけど。日本大会で気合いを入れたのか、何故か足首に相撲のタトゥー。+3
-0
-
772. 匿名 2020/01/09(木) 13:18:12
ラグビー選手って結構気性荒い人が多い?
試合中喧嘩っぽくなること多いね+1
-7
-
773. 匿名 2020/01/09(木) 13:49:07
>>772
喧嘩というか常に敵に絡みに行くスポーツだよね。
仲間はもちろん敵もすぐそばにいるからメンタルも大事なスポーツ+9
-0
-
774. 匿名 2020/01/09(木) 13:51:47
>>770
なるほどまとめての説明ありがとうございます。
初心者なので何故笛が鳴ったのかすら分からなくてとにかく味方チームが喜んでたら一緒に喜んじゃう…まだまだです。+3
-0
-
775. 匿名 2020/01/09(木) 13:52:34
>>773
やった!ボールだ!とか思ってる暇ないね油断したらバイソンみたいなのが突っ込んでくるから+4
-1
-
776. 匿名 2020/01/09(木) 14:34:00
6nations開幕戦のウェールズ対イタリアは無料放送みたいです!全試合楽しみー!
今月のセブンズ・ニュージーランド大会は日本代表も出場。がんばれー。+2
-0
-
777. 匿名 2020/01/09(木) 14:34:38
>>775
やった!ボールだ!、小学生のドッヂボールみたい(笑)+4
-0
-
778. 匿名 2020/01/09(木) 14:37:59
>>771
コール選手と同じチーム(レスタータイガー)のルースヘッドの方ね!もし間違っていたらごめんね。
若いからこれからが楽しみだよ。+1
-0
-
779. 匿名 2020/01/09(木) 14:50:30
>>776
今年は1勝してほしい、イタリアさん@6nations。
ウェールズは去年優勝@6nationsして且つ準決勝@RWCまで行ったからめっさ強いけど、イタリアの監督が面白いことしたらチャンスはありそう。
7sはオセアニアの小さな島国たちのパワープレーが楽しみだ。
+3
-0
-
780. 匿名 2020/01/09(木) 14:54:02
>>778
その方です!カタカナで書き込みするとき、どう名前を書いたら良いのか悩んだのですが、返信してくれて嬉しい!ジェンジ、ゲンジ、ゲンゲ、色々呼び方あるので(笑)+1
-0
-
781. 匿名 2020/01/09(木) 15:00:46
>>779
文章すべてにまるっと同意です!
ウェールズが優勝しそうだなーとは思うんですが。アイルランドは10番が2人とも負傷、イングランドも負傷者あり。
セブンズはセブンズに力をいれてる国々が面白いですよね。日本もガッツ見せてほしい。+3
-3
-
782. 匿名 2020/01/09(木) 16:53:07
シックスネーションズはフランス優勝予想が多いね。田中選手だけイングランド優勝予想。+0
-0
-
783. 匿名 2020/01/09(木) 17:06:52
>>547
>日本敗退後も全国的に視聴率が下がるなかで唯一北海道だけ視聴率首位をキープ
↑これすごいですね!
ファイターズが何故拠点を移すのか、ドーム側に問題があったのかな。使用料が高いのかな。
北海道は私は関東民なので遠征費かかるけど、旅行がてら行くのも楽しそうだな。今は関東に集中しすぎですよね。+4
-0
-
784. 匿名 2020/01/09(木) 17:16:38
ラグビー、紳士とかいうけど気性荒いし怖い人多い+2
-7
-
785. 匿名 2020/01/09(木) 17:25:03
>>782
予想はフランスなのね。
今仏リーグ(以前五郎丸選手がいたところ)は熱いし、世界各国から選手をよんでいるしね。
いつも惜しい試合をしているから可能性はありそう。ギラド選手もいい年だから念願の優勝カップを手にしたいだろうなぁ。+2
-0
-
786. 匿名 2020/01/09(木) 17:38:32
次回ワールドカップではフランスは優勝候補の一角を占めるでしょうね。
2019ワールドカップでは若手が多く、まだまだ伸びしろが大きいチームでした。その上、自国開催。
初優勝を狙うでしょう+3
-0
-
787. 匿名 2020/01/09(木) 17:56:20
ラグビーワールドカップで優勝経験がある国、北半球はイングランドのみですよね。自国開催でフランスが優勝したら歴史が変わる。フランスは2位は何度か経験あるし、今度こそはと思ってるはず。+5
-0
-
788. 匿名 2020/01/09(木) 19:06:20
>>755
wowowに加入したならオンデマンドで見逃し配信を見られますよー
wowow加入者なら登録は必要だけど無料だし、2018・2019年の全試合が見られますよ
+4
-0
-
789. 匿名 2020/01/09(木) 19:24:30
>>788
横ですが、知らなかったありがとう!
気づいたら家族がwowowに入ってあったから+5
-0
-
790. 匿名 2020/01/09(木) 19:33:57
ラグビー情報が溢れてて良いトピだね…助かります…!+11
-0
-
791. 匿名 2020/01/09(木) 19:43:26
wowowに加入したらRWC2019の日本代表が出ていた15人制の2018.2019の試合も見られますか?
沢山の試合が見られるならオンデマンドやりたいんですけど過去の15人制の試合リストみたいの見つかりませんがありますか?+2
-1
-
792. 匿名 2020/01/09(木) 19:46:04
たむたむお誕生日おめでとう!
と本人には書けずにここに書く+17
-1
-
793. 匿名 2020/01/09(木) 19:52:36
>>791
wowowオンデマンドで見られるのはwowowで放送のあった試合だけだと思います
見逃し配信のリストにあるのは2018・2019年の6nationsと昨年のセブンズの試合だけです+5
-0
-
794. 匿名 2020/01/09(木) 19:55:49
>>793
早速教えてくれて感謝です!!+6
-0
-
795. 匿名 2020/01/09(木) 20:55:08
確実に行ける日程でいくつかトップリーグのチケットを取っていたんですが、今日追加で取ろうとしたらほとんど売り切れでした…!!
狙ってた試合会場のキャパが小さいからかな…。(愛知県民の瑞穂競技場)
大阪とかへの遠征を真剣に考えてます。笑+5
-0
-
796. 匿名 2020/01/09(木) 20:58:42
オンデマンドは調べたことありませんが、日本代表と国内の試合ならJスポーツが一番ストックがあるでしょうね。
忘れた頃に古い試合を放送することがあるんですよね。トライが4点だった頃のワールドカップとか+3
-0
-
797. 匿名 2020/01/09(木) 21:01:10
WOWOWの回し者うざい+2
-12
-
798. 匿名 2020/01/09(木) 21:07:43
>>796
いい情報感謝です!! スカパーには入ってるのでスポーツを追加します!+5
-0
-
799. 匿名 2020/01/09(木) 21:08:52
見たい15人制の過去映像はwowowに無いよと教えてくれたのだから回し者じゃないし!+8
-0
-
800. 匿名 2020/01/09(木) 21:10:20
>>795
ようやく今年の予定が分かるようになったから、チケットとりたいなーと思ってたんだけど…難しそうだね。
2月発売のもすぐ売れちゃうかなぁ…秩父宮が希望なんだけど…頑張ってとりたい!
名古屋からなら大阪は行きやすいですね。+4
-0
-
801. 匿名 2020/01/09(木) 21:30:53
初めてのトップリーグ観戦するよー
服装迷うー
冬登山的な格好でもいいかな…+6
-0
-
802. 匿名 2020/01/09(木) 21:39:23
カイロ忘れないようにね。
靴下カイロ、大事。+6
-0
-
803. 匿名 2020/01/09(木) 21:39:54
>>691
横からすみません、マーラー選手はインスタグラムをフォローしてるくらい大好きなのですが、W杯期間中に日本で小動物?カフェに行ったらしく、その投稿が可愛すぎるのでぜひ見て欲しいです(笑)+11
-0
-
804. 匿名 2020/01/09(木) 21:40:48
ダウンのベンチコート買いました
どうせなら応援してるチームと同じ色のをと思ったけど
無難な色のにしてしまった
ダウンの上から大きいサイズのジャージとか着てる人います?+4
-0
-
805. 匿名 2020/01/09(木) 21:44:29
クボタは
オレンジを着て行った方が
選手がミニボールを投げ込むときに
選んでくれがちらしい+5
-0
-
806. 匿名 2020/01/09(木) 21:49:48
にわかです!
ラグビーワールドカップ2019、JAPANの全試合見返しています
FB山中選手とトゥポウ選手が最高すぎてはじけています
強さや上手さはなんとなーくわかりますが
にわかの私に凄さを教えて頂けたらほんと嬉しいです!!
よろしくお願いします‼️
画像なんやかんやでかっこいい山中選手になりました‼️
トゥポウ選手も死ぬほどかっこいい職人大好き+13
-1
-
807. 匿名 2020/01/09(木) 22:01:49
>>788
ありがとうございます!見ます!!+4
-0
-
808. 匿名 2020/01/09(木) 22:04:22
>>806
先日のネプリーグかな。山中選手のスィーツパラダイスが頭から離れない。+10
-0
-
809. 匿名 2020/01/09(木) 22:13:55
12日は寒くなりそうですね~
ちょっと先だけど18日の豊田の天気見たら「雨のち雪」になってた・・・
私もベンチコート買おうと思います+4
-0
-
810. 匿名 2020/01/09(木) 22:14:43
童謡みたいのを面白めに歌ったらスベりかけたところを
ホリケンのスイーツ!にパラダーイス!で助けられた。+10
-0
-
811. 匿名 2020/01/09(木) 22:17:43
俺が走りこむところにボールを投げてこい
俺がボールを投げるところに走りこんで来い
by山中+10
-0
-
812. 匿名 2020/01/09(木) 22:23:15
>>655
将棋全くわからなくて、マイナスついてる理由もわからなくて将棋についてググった(笑)
松島選手は本来フルバックだから、ちょっと違うかもしれん、と思った
+3
-0
-
813. 匿名 2020/01/09(木) 22:30:31
桂馬は遅いからね+3
-0
-
814. 匿名 2020/01/09(木) 22:37:37
>>813
真逆やん+2
-0
-
815. 匿名 2020/01/09(木) 23:43:54
>>806
トゥポウ選手の腕のタトゥーはご両親の名前でラグビー選手になってから家をプレゼントされたそうです。それを知って更にファンになりましたw
専門的な事じゃなくてごめんなさい‼︎+8
-0
-
816. 匿名 2020/01/10(金) 00:07:09
栃木県からの誕生日プレゼントかな、田村選手が栃木の聖火ランナーに決まったね。+11
-0
-
817. 匿名 2020/01/10(金) 00:40:37
スコットランド戦、トゥポウ選手もトライしたかっただろうなあ
ロシア戦で痛いキャッチミスしちゃってるのの挽回にもなるしで+5
-1
-
818. 匿名 2020/01/10(金) 00:44:24
サラセンズ所属のイングランド代表、ジョージ・クルーズ選手が日本トップリーグに来るって!!+5
-0
-
819. 匿名 2020/01/10(金) 01:05:43
なぜ栃木?+2
-1
-
820. 匿名 2020/01/10(金) 01:07:00
>>819
多分出身の高校かな+8
-0
-
821. 匿名 2020/01/10(金) 02:48:33
>>817
そこをチームのために咄嗟の判断でガッキーにトライ託してさ
その一瞬の対応力も本当さすがだよね!
きっと長年のラグビーファンやW杯きっかけのガチファン予備軍たちはトゥポウの能力や献身についてよく理解してるはず
あと個人的には、日本代表合宿レポートとかでお茶目な写真が多いところが大好き♡楽しい人なんだろうね+11
-1
-
822. 匿名 2020/01/10(金) 07:34:53
>>821
稲垣選手、あくまでトゥポウ選手のサポートで走っていた、トゥポウ選手の能力が高いからあそこまでボールを運んでいけた、というようなことを語っていましたね。
ロシア戦の落球は一番誰がみても分かりやすいミスだったから印象に残っちゃいましけど、ゲーム始まってすぐはみんな何だかバタバタしてましたね。+16
-0
-
823. 匿名 2020/01/10(金) 08:31:38
開幕戦のトゥポウ選手の落球は経験の浅さが出てしまったのかなと思いました。トゥポウ選手は元々センターですからね。
日本代表のFBは松島選手でしたがハイボール対策のために高身長な選手をFBにすることになりトゥポウ選手が回りました。
+11
-0
-
824. 匿名 2020/01/10(金) 08:47:40
たむゆー、沖縄にしか思い入れないのに…+4
-1
-
825. 匿名 2020/01/10(金) 08:58:56
6nationsにエディーがトム・カリー選手の双子の兄弟ベン・カリー選手召集を検討しているという記事が。スクラムハーフで起用して奇襲を仕掛ける可能性って書いてました。フランカーとスクラムハーフがこなせるってすごい…+4
-0
-
826. 匿名 2020/01/10(金) 09:00:23
>>824
やりたくないなら、本人が受けないから+8
-1
-
827. 匿名 2020/01/10(金) 09:11:16
キャッチミスしたトゥポウ選手に、田村選手、流選手?、稲垣選手が次々とドンマイ!したのが映ってた
全体がどたばた+16
-0
-
828. 匿名 2020/01/10(金) 09:25:44
とはいえキャッチミス2回は擁護できない+3
-1
-
829. 匿名 2020/01/10(金) 09:43:21
>>828
リーチがアイルランド戦の先発を外されたのはキックオフで立て続けにキャッチミスをしたのもあるだろうね+5
-0
-
830. 匿名 2020/01/10(金) 09:51:11
ジャンパーのミスもまあまああったし+6
-0
-
831. 匿名 2020/01/10(金) 09:53:35
ワールドカップ開幕戦は必ず開催国より格下が対戦相手になるのでしょうか?
あの緊張状態でのミス連発を見て、初戦がロシアで良かったと思ったのですが+6
-0
-
832. 匿名 2020/01/10(金) 10:12:26
>>831
そのパターンが多いのですがそうじゃないこともあります。
1991ワールドカップはイングランドを中心とした英4カ国開催でしたが、開幕戦はイングランド対ニュージーランドでした。+7
-0
-
833. 匿名 2020/01/10(金) 10:19:49
>>832
返信ありがとうございます
イングランド対ニュージーランドが開幕戦なんて、チケット争奪戦がすごそうですね!+4
-0
-
834. 匿名 2020/01/10(金) 10:38:13
ロシア戦に関しては色んなとこでミスあったよね。
勝てて当たり前に思われがちな格下相手だから余計に固くなったのかなとも思う。+8
-0
-
835. 匿名 2020/01/10(金) 11:22:30
>>824
栃木の高校からラグビーをはじめて、恩師がいるんですよ。栃木も思い入れあると思いますよ。+13
-1
-
836. 匿名 2020/01/10(金) 11:49:53
>>824
そんなことないんじゃないかな。
沖縄はたぶん、一番好きな場所だけどアナザースカイで、愛知も栃木もふるさとって言ってましたよ。+9
-1
-
837. 匿名 2020/01/10(金) 12:15:19
新しくラグビーアニメが始まりましたね。
トライナイツに続いて残念な出来なのが何とも。。+2
-0
-
838. 匿名 2020/01/10(金) 13:34:29
パナソニックの日曜日のメンバーが発表されましたね。
堀江選手とポーコック選手がリザーブ……疲れたところでこの二人が出て来て動き回られるのは相手は嫌だろうなあ
ジャパンラグビー トップリーグ2020 | 試合日程・結果 | ラグビー | パナソニック スポーツ | Panasonicpanasonic.co.jpパナソニック ワイルドナイツの試合日程、試合結果の最新情報をご覧いただけます。また、試合速報もパソコンや携帯、スマートフォンでご覧いただけます。
+6
-0
-
839. 匿名 2020/01/10(金) 13:40:53
トンプソンが密着で話してたけど、ロシア戦のときはバスが遅れたんだってね。他の国もバスが遅れたときはリズム崩れてたし、少なからずメンタルにも影響するのかな。
実況か解説がロシアを称える試合と言ってた。あと、別の試合の時解説が「開催国は不利なチームを応援しましょう」とも。日本代表は今まで開催国に応援されてきたそうです。+7
-0
-
840. 匿名 2020/01/10(金) 13:55:05
バス遅れただけでメンタルやられるとか弱すぎワロタ+5
-7
-
841. 匿名 2020/01/10(金) 14:06:36
ラグビーの移籍のシーズンっていつなんでしょう?
姫野選手や松田選手など、海外挑戦してみたいと言っていた方々もトップリーグでプレーするようですが、移籍のシーズンがまだなのか話がなかったのか折り合わなかったのか…どうなんでしょう。
松島選手がアイルランド行くのではみたいな話が前にここで出てた気もします。
選手の希望が叶ってどんどん修行に行けたらいいなと思います。+7
-0
-
842. 匿名 2020/01/10(金) 14:30:09
>>839
時間って凄い怖いよね。
別スポーツのある試合が雨で遅れた時、
気張ったままだと後半疲れるし、リラックスしたら前半乱れていつもの力が出なかったって言ってる選手多かった。
バスの中で自分なりのルーティンをする選手もいるらしいから戸惑っただろうな…+8
-1
-
843. 匿名 2020/01/10(金) 14:46:15
>>839
ええ話や。日本はこれから。これまでの開催国の観客に学ぶところがあるわ+8
-0
-
844. 匿名 2020/01/10(金) 14:55:13
目の肥えた人たちは優しくて厳しいね。
過去のワールドカップ、点差が離れていても弱いチームが諦めず何とかしようとしている間は応援してくれる。
でも心が折れ始めて集中力を失ってくるとつまらないとばかりに試合中にウェーブを始める。
過去のワールドカップで日本の集中力が切れて大量失点され始めた時に何度も見た光景。+8
-0
-
845. 匿名 2020/01/10(金) 14:58:46
>>841
話はきてる。全員かは知らないけど。
2015RWCの後だって、リザーブの選手ですら(と言っては失礼だけど)海外からの話が複数あったくらいだから。+9
-0
-
846. 匿名 2020/01/10(金) 15:02:30
>>841
移籍先のリーグによるんじゃないかな?
松島選手へのオファーが噂されてるのはpro14ですよね?pro14のシーズンは毎年9月~5月+7
-0
-
847. 匿名 2020/01/10(金) 15:16:25
>>840
珍しくいい事言うじゃんwww+0
-9
-
848. 匿名 2020/01/10(金) 15:23:31
ロシア戦、あんだけミス連発するなら
木津(プロップ)、北出(フッカー)、徳永(フランカー)
茂野(スクラムハーフ)、アタアタ(ウイング)
を出して欲しかったー!!
特に北出。単に好きだから。
スタメンの体力温存とケガ防止にもなるんだし。
+11
-1
-
849. 匿名 2020/01/10(金) 15:25:52
>>848
それは周りもみんな言ってましたね
推しの選手は違うけど
+7
-0
-
850. 匿名 2020/01/10(金) 15:28:42
>>845
>>846
教えてくださってありがとうございます。
今後も動向に注目ですね!
動くのはトップリーグ終わったあとかな。+6
-0
-
851. 匿名 2020/01/10(金) 15:52:51
>>849
そうなんですか!
良かったら推しの選手はこの5人の中だと誰ですか?
詳しい方なのでぜひ推しを知りたいですー+4
-0
-
852. 匿名 2020/01/10(金) 16:06:09
>>848
長期間一緒に練習してきた主力メンバーでさえあれだけgdgdになるのだから日本代表としての経験が浅い選手を入れなくて正解だったのではないでしょうか。
直前の南アフリカ戦で良ければ茂野選手とアタアタ選手は出場したと思いますが、出来が悪かったですからねえ。+7
-1
-
853. 匿名 2020/01/10(金) 16:18:33
日本のラグビー選手だと海外移籍って旬過ぎた選手が行くイメージ…(ごめんなさい)+3
-5
-
854. 匿名 2020/01/10(金) 16:27:15
主力がダメな時に使えない選手なら日本代表に残してない+4
-4
-
855. 匿名 2020/01/10(金) 16:31:43
ロシア代表選手について調べてみた。情報少なすぎるけど。日本戦から中三日のサモア戦にメンバーチェンジしなかったことからも伺えるけど、選手層がうすいというか、国でラグビーがあまり普及してないんだね。
ロシアのラグビーを発展させたいという思いがある選手がいました。他のスポーツ選手として長年活躍したけど、ケガでラグビーに転向したって人もいて、「えー!」という感じです。
何名か気になる選手が出来ました(笑)
でも情報すくなーい!+5
-0
-
856. 匿名 2020/01/10(金) 16:56:02
ロシア対サモアでプレーは継続中なのに小競り合いがあって、プレーが切れたあとに審判が仲裁に入るんだけど、ちょっと先生みたいだった。+2
-1
-
857. 匿名 2020/01/10(金) 17:08:30
将来的にはわからないけど近いうち移籍しそうなのは松島さんかな
あの人は本当に移籍しそうな気がする+12
-1
-
858. 匿名 2020/01/10(金) 17:10:07
>>820
田村は、父親と同じ久我山に進学しようとしたけど、
家から通える子しか受け入れてなかったから、
系列の栃木にしたらしい。
父親の同級生がラグビー部の監督してたっていうのも
理由だったと思う。
+12
-1
-
859. 匿名 2020/01/10(金) 17:17:11
日本人選手って海外移籍ほぼしないよね?
外国人選手はたくさん日本に来るけど
サッカー選手みたいに若い内からバンバン海外に出て
経験積めばいいと思うんだけどそうもいかない事情があるのかな
+4
-1
-
860. 匿名 2020/01/10(金) 17:21:44
聞かれたら海外も視野にいれてるとは言うだろうけど実際は色々と難しそうだよね+2
-1
-
861. 匿名 2020/01/10(金) 17:22:09
6月27日にエコパスタジアムでウェールズ代表との対戦が発表されました!!+10
-1
-
862. 匿名 2020/01/10(金) 17:23:01
相模原殺傷の犯人って帝京卒なんだね…+0
-12
-
863. 匿名 2020/01/10(金) 17:24:52
>>861
え!本当に?!
ウェールズ好きとしてはすんごく嬉しい!
ありがとう!+5
-2
-
864. 匿名 2020/01/10(金) 17:30:00
ベスト8でパレードは今思い出してもやっぱりおかしい+4
-15
-
865. 匿名 2020/01/10(金) 17:31:27
海外に行ってもよほど活躍しないと億単位は稼げないどころか報酬が減ることが普通にある競技だからねえ。ラグビーの世界では日本で払われる報酬はかなり高額の部類になる。
なのである程度稼いで蓄えてからでないとなかなかチャレンジできないと思う。
日本より当たりが強いので怪我で終わる可能性もあるし、試合に出してもらえなくて試合勘が鈍ることもある。なかなかハイリスクローリターン。
そんな中、大学に行かず単身南アフリカに挑戦した松島選手は凄いと思う。+9
-4
-
866. 匿名 2020/01/10(金) 17:32:37
>>863
ウェールズ公式情報です!嬉しいですよね!
ちなみにウェールズは7月はオールブラックスと対戦しますよ!
WALES SUMMER TOUR 2020:
Saturday June 27, Japan v Wales,
Saturday July 4, New Zealand v Wales,
Saturday July 11, New Zealand v Wales+6
-1
-
867. 匿名 2020/01/10(金) 17:32:59
>>855
ロシアには、ラグビーの存在を知らない国民がいっぱいいます。超マイナーです。
ロシアでは、勉強が出来る子と、スポーツが出来る子は、それぞれ選別されて強化するための特別な小中学校に通学します。
多くの場合、勉強の特別学校の子は難関大学に進学し、スポーツの特別学校の子はスポーツ選手になります。
なので、選手は素質たっぷり、基礎ばっちりなので、政府が勝ちたいと本気になればすぐに強くなる(はず)。
今回のロシアは、2015に日本が南アフリカを下したことを代表の皆が念頭におくことで、十分な希望をもって、自分達も格上のタフなチームに勝ちたいと来日していたんですよ。
+8
-1
-
868. 匿名 2020/01/10(金) 17:34:57
ロシアにラグビーのイメージまったくなかったもん+5
-0
-
869. 匿名 2020/01/10(金) 17:39:09
ここ数年の特殊な事情としてはサンウルブズの存在も海外挑戦を遠ざける一因だった。
だって海外に行くことなく世界のトップレベルとのガチのリーグ戦に参加できたから。
サンウルブズは試合もハードなら遠征そのものもハードで、タフにならざるを得なかったそうな+8
-0
-
870. 匿名 2020/01/10(金) 17:41:20
>>865ってなんでマイナスついてるの?
+2
-5
-
871. 匿名 2020/01/10(金) 17:41:48
海外の良い選手が結構日本のチームに来てるよね+9
-0
-
872. 匿名 2020/01/10(金) 17:44:42
いつものマイナス魔だよ+9
-3
-
873. 匿名 2020/01/10(金) 17:50:44
>>864
ラグビー関係者は普及、前列とお茶の間のファンは喜ぶ、国は経済効果。
綺麗ごとばっかり言ってたらそんなのお構いなしの他国に抜かれるよ+8
-3
-
874. 匿名 2020/01/10(金) 17:51:02
>>867
ロシアのラグビー情報ありがとうございます!
代表選手の中にも18歳までラグビーの存在を知らなかった方がいるようですね。ロシアが本気出して力入れたら怖そうですねー!
日本のジャイアントキリングで勇気を貰った国がいるのは嬉しいですね。主将のFBのアルテミエフ選手と、SH,SOの選手が気になりました。プレミアシップでプレイしてる選手もいるんですね。+4
-0
-
875. 匿名 2020/01/10(金) 18:02:10
>>874
とっくにご存じかもですが、ロシアのラグビー協会(ラグビー連盟?正しい日本語訳を知りません)のインスタです
official_rur
ストーリーで、選手達が元気に練習してますよー+2
-0
-
876. 匿名 2020/01/10(金) 18:02:53
イングランド、アイルランド、スコットランド、ウェールズ
どこが好きですか?+3
-1
-
877. 匿名 2020/01/10(金) 18:07:40
>>876
どこも好きだけど、ウェールズかな。ファイターって感じで、見てて燃えた!
怪我人があんなに出なかったら、結果も違ったかなと思った。+7
-0
-
878. 匿名 2020/01/10(金) 18:09:03
>>875
知りませんでした…
いい加減インスタ始めようかな
中毒になりそうでやってなかった+5
-0
-
879. 匿名 2020/01/10(金) 18:09:34
>>870
金のことなんか気にせず海外挑戦すべきって考える人がいるからでしょ。+3
-0
-
880. 匿名 2020/01/10(金) 18:09:36
>>867
共産圏の国は、国が力入れたら一気に強くなったりしますよね。
アメリカもプロリーグ出来るし、強くなりそうだなぁ~。+7
-0
-
881. 匿名 2020/01/10(金) 18:11:53
>>879
とはいえ、選手も人間だから食べていかなきゃいけないし、お金も大事だよね。+6
-1
-
882. 匿名 2020/01/10(金) 18:12:03
チャレンジは報酬より価値あるものなんじゃないかなもし行くなら全力で応援したい+5
-3
-
883. 匿名 2020/01/10(金) 18:14:04
若干の寂しさはあるけどチャレンジするなら応援します+2
-1
-
884. 匿名 2020/01/10(金) 18:19:21
>>880
以前のロシアは、国際大会で勝ったら家が貰えたり一生安泰が約束されたりだったので、選手のハングリー精神も凄かったです。
でも、全ては海外向けだったので、国内では全く活躍が報道されず選手のスター扱いはほぼありませんでした。
今はそれが変わりつつあります。
アメリカは、伸びしろ凄そうですよね。カナダも。クソヒゲゴリラさんの選択は良かったのかもしれません。+7
-0
-
885. 匿名 2020/01/10(金) 18:23:40
>>884
最後の一文褒めてるんだけど、クソヒゲゴリラってあだ名のせいで怒ってる風に見えたw+5
-0
-
886. 匿名 2020/01/10(金) 18:26:11
色々、ラグビーの動画みたけど、これが一番好き。
頑張ろうって思わされる!
【RWC】世界が驚愕しているラグビー日本代表、その原点 - YouTubeyoutu.be11月2日まで開催中のラグビーワールドカップ!ラグビーとは何なのか、日本ラグビーはどんな軌跡を歩んできたのか...動画を楽しんでいただけたら最高にハッピーです♪ 頑張れ日本! United Gratitude Filmsは、 株式会社グローバルネットワークホールディングスの一事...
+7
-0
-
887. 匿名 2020/01/10(金) 18:29:28
>>885
本人、気に入ってますけど、なかなかのあだ名ですよね。
ロシアの話ばっかりすみません、もう終わりにします。+7
-0
-
888. 匿名 2020/01/10(金) 18:29:58
>>876
私もどこも好きだけどイングランド。
公式Youtubeにすっかりやられました。らぐいちとかを見まくってたら、オススメ動画に出てきて見たらハマった。愛着が湧く内容で広報すごいわ。
事前に選手を覚えてから試合みると、より楽しめる気がします。試合後に気になった選手を検索して、更に楽しい。+7
-0
-
889. 匿名 2020/01/10(金) 18:30:08
驚愕してるとかリップサービス。言い過ぎ+3
-2
-
890. 匿名 2020/01/10(金) 18:31:28
>>887
ロシアの話、興味深かったよ!
個人的にクマのエンブレムが好きです。+5
-0
-
891. 匿名 2020/01/10(金) 18:33:01
>>889
それだけ弱いと思われてたってことだと思ったけど。+4
-0
-
892. 匿名 2020/01/10(金) 18:33:48
>>890
私も興味深かった、エンブレム可愛いよね!
ベアーズ!+5
-0
-
893. 匿名 2020/01/10(金) 18:37:50
>>890 >>892
安心しました!ありがとうございます
そろそろ、ロシアうざっ って怒られる頃だと思ってました。
ロシアでは、クマをとりあえずミーシャと呼びます。日本では犬をポチみたいな感じで。
+6
-0
-
894. 匿名 2020/01/10(金) 18:43:50
アンチって決めつけないでってトピ主さんの希望があるからアレだけど、なんだかな。
ほんとに好きなの?っていうのチラホラ。
好きだからこその苦言とかならまだしもイチャモンみたいのはなぁ。+7
-1
-
895. 匿名 2020/01/10(金) 18:47:11
>>881
海外のトップリーグで活躍したら10億を超える報酬がある野球やサッカー、バスケと違うからねえ。
かつて日本代表の選手が海外に移籍したら収入が半減したそうだ。
海外の超一流どころが日本でプレイするのは第一に「お金がよい」、付随する理由として「治安がよい」「当たりが強くないので大怪我する確率が低い」「(選手によっては)展開ラグビーなので楽しい」「ファンや施設など環境がよい」「(南半球の選手の場合)自国のオフシーズンがシーズン」なんてところだろうね+5
-0
-
896. 匿名 2020/01/10(金) 18:48:54
>>894
好きな人以外は立ち入り禁止のファントピじゃないからね+0
-0
-
897. 匿名 2020/01/10(金) 18:51:05
>>896
好きでもないのにわざわざ覗いて揚げ足とるって逆に好きなのかもね…よく分からない心理だけど。+4
-3
-
898. 匿名 2020/01/10(金) 18:56:31
今さらだけど録り溜めてた年末年始の番組見てる。
NHKスペシャル、すごく面白かった!
インタビューも自由視点の映像も贅沢で大満足!
スコットランドの、4トライとられた後の反応?が意外でした。ただ見てるだけでは分からなかったことが沢山あって良かった~。+13
-1
-
899. 匿名 2020/01/10(金) 18:57:18
開幕戦が終わったら、ラグビーブームも少し落ち着くかな?+0
-0
-
900. 匿名 2020/01/10(金) 19:02:54
>>898
あの番組いいよね
ちょっと視点を変えて試合を見直すと面白い
わたし、各試合を負けた側に感情移入して試合(録画)を観たりするんだけど、スコットランド戦はレイドローの涙にグッときたよ。4年前は上手すぎて憎かったのに。+7
-0
-
901. 匿名 2020/01/10(金) 19:09:54
>>886
おおお初めて見た!ありがとう〜+4
-0
-
902. 匿名 2020/01/10(金) 19:10:00
初めて観戦に行ったにわかファンが
あまりの寒さに凍えて後悔したら
チケットが即完売しなくなるかも
観戦の服は見た目よりも機能性って
誰か言ってたなガッキー?+6
-1
-
903. 匿名 2020/01/10(金) 19:13:12
松島選手の海外挑戦楽しみ
トップリーグもいいけど、海外で活躍する日本人選手も見たいから
松島選手ならやれると思う
+14
-0
-
904. 匿名 2020/01/10(金) 19:17:03
キャプテンって英語必要?
姫ちゃん、候補の一人だけど英語苦手っぽいわ
海外行ったら英語上手くなるかと思いきや
上手くならないまま帰国した選手もいるし難しい+13
-0
-
905. 匿名 2020/01/10(金) 19:22:55
>>876
ウェールズ
以前ある大会を見に行った時にガレス・エドワーズさんがゲストでいらしていて握手とサインをいただいて感激しました+4
-0
-
906. 匿名 2020/01/10(金) 19:24:43
>>904
代表のキャプテンだと英語は話せた方が良いですね。
レフリーと上手くコミュニケーションが取れないと不利です+16
-0
-
907. 匿名 2020/01/10(金) 19:28:22
キャプテンに限らず試合やる上で英語はできたほうが絶対にいいよね
ファンですらも英語わからないと「え?」ってシーンが多い気がする+7
-0
-
908. 匿名 2020/01/10(金) 19:28:57
>>904
キャプテンどころか、インターナショナル・ラグビー(テストマッチ)でプレーしたい選手は全員必要だと思う。基本はキャプテンが審判と会話するけど、それ以外の選手に審判が色々話したりすることもある。審判が「わかりましたか?」って最後に念押ししたりしてるよ
姫野選手は学生時代真面目に勉強してなかったことを後悔してて、今は真面目に勉強してるって記事を読んだよ。すぐにはペラペラにならないだろうけど…+15
-1
-
909. 匿名 2020/01/10(金) 19:30:12
>>902
オシャレなガッキーが機能性を重視した方がいいって言うんだから、相当な寒さよね…モッコモコで行かないとだね!わたしはチケットとれず2月以降を待ってる~+11
-1
-
910. 匿名 2020/01/10(金) 19:38:36
>>909
ガッキーファンとしては、オシャレして行きたいとこだけど、ガッキーが言うんだからモッコモコで行こう!ダウンを二枚重ねで着るのもおススメよー!+11
-0
-
911. 匿名 2020/01/10(金) 19:39:52
トップリーグの会場運営ってチームじゃなくて各ラグビー協会がやってるんですねー
パナソニックのツイッター見たら埼玉県のラグビー協会が試合当日の運営について説明してるからちょっとびっくりしました+6
-0
-
912. 匿名 2020/01/10(金) 19:44:18
日本に長くいる外国人ラグビー選手でも、日本語出来なかったりするよね
日本人選手が、英語上達しないまま帰国してくるのも納得だわ
ってか、英語が飛び交ってたり、通訳が和訳英訳してたりするんだから
日本にいても英語上達できる環境あるのに
+7
-0
-
913. 匿名 2020/01/10(金) 19:50:30
かといって、中途半端に英語ができると
本人は悪気ないのに
審判をイラっとさせるような英語で
失礼な口のきき方になっちゃったりしても不利になりそ+6
-1
-
914. 匿名 2020/01/10(金) 19:54:40
>>912
チームメイトと日常的に交流してたら語学力上がるはずなんだけど、日本人同士、外国人同士で仲良くしてるから上達しないのかな
エディーさんに注意されて必死に日本語勉強したヘンディーは偉いよ+8
-0
-
915. 匿名 2020/01/10(金) 20:02:54
この三連休に観戦に行く方、使い捨てカイロは必須ですよ!+8
-0
-
916. 匿名 2020/01/10(金) 20:10:28
>>914
合宿中の食事や自由時間も、日本人同士、外国人同士だもんね。
上達の機会なのにもったいない。
日本語を話せる外国人選手みても、タメな口語しかできなかったりで。
あんな感じにスラングみたいな英語ができるようになっても
熱くなってる試合中に審判をムカつかせてしまう危険あるわ
日本語と韓国語は比較的似てるとはいえ、ぐーぐんの日本語は立派+17
-0
-
917. 匿名 2020/01/10(金) 20:15:53
>>916
しかも敬語も話せるって凄い。
そして遅くなったけど具くん日本国籍取得おめでとう!とっても嬉しい。+20
-0
-
918. 匿名 2020/01/10(金) 20:17:00
昔の求人見つけた
日本ラグビーフットボール協会では、下記の要領でバイリンガル(日英)事務スタッフを募集します。
1 日英両語で事務処理および電話対応などができること。
2 東京都港区北青山の日本協会事務局に片道1時間程度で通勤できること。
3 年齢は35歳ぐらいまで。+6
-0
-
919. 匿名 2020/01/10(金) 20:19:25
語学はすぐには上達しないからコツコツやるしかないよね。
今はインターネットのおかげで教材には不自由しないけど、ハードな練習のあとに改めて勉強となるとなかなか難しいのかな。
流さんは英語できるって何かで見た気がする!
+4
-0
-
920. 匿名 2020/01/10(金) 20:23:52
12日の開幕戦に行かれる方、何時頃に現地入りされますか?
10時から会場の外でイベントがしているらしいのですが、何時に行こうか悩んでます。+6
-0
-
921. 匿名 2020/01/10(金) 20:25:00
それは特定人物に限られるんじゃないかって囁かれましたね+1
-0
-
922. 匿名 2020/01/10(金) 20:26:32
>>921
???+4
-0
-
923. 匿名 2020/01/10(金) 20:27:19
>>921
次期キャプテンになれるのはって意味ですか?
今回代表入りを辞退した選手にバイリンガルさんいましたね
+4
-0
-
924. 匿名 2020/01/10(金) 20:29:07
>>918
語学力、住居、年齢、全ての条件満たすのは難しいねー。都心に住むなら給料高くないとだけど、ラグビー協会の給料はいかほどだろう…+6
-0
-
925. 匿名 2020/01/10(金) 20:30:18
日本語も英語も両方堪能な選手って今の代表だと松島選手が一番でしょうね。
以前日本代表が海外に遠征した時に現地メディアのインタビューに答えていました。日本人にありがちな英語だけどカタカナに聞こえるなんてことはなかったですよ+8
-0
-
926. 匿名 2020/01/10(金) 20:35:02
>>924
通勤1時間って難しいよ。
だって、色々な路線の駅を使えるけどほとんどの駅から遠い+7
-0
-
927. 匿名 2020/01/10(金) 21:04:50
>>918
なんならまず年齢に引っ掛かったわ(笑)若干オーバーしてる~!+6
-0
-
928. 匿名 2020/01/10(金) 21:07:32
>>927
35才「ぐらい」だから笑ってごまかせば大丈夫!かな??+4
-1
-
929. 匿名 2020/01/10(金) 21:09:49
うんこ漏れそう+0
-7
-
930. 匿名 2020/01/10(金) 21:15:07
>>896
じゃあ来月からはぜひ「好きな人以外は立ち入り禁止」のラグビーファン総合トピを希望するんですけど、皆さんはどう思われますか?
賛成 +
反対 -
+13
-5
-
931. 匿名 2020/01/10(金) 21:19:35
>>930
色んな人がいていいんだけど、だいぶ前のコメント(ほんとに何が問題かわかんないようなやつ)につまんない、って噛みついたり、せせら笑うようなバカにしたようなコメントとかは確かに不快。
好きなゆえに、バラエティー出演を心配したり、プレーにミスがあったことを指摘したりは気にならないんだけどね。+11
-0
-
932. 匿名 2020/01/10(金) 21:26:03
>>930
絶対に反対!
立ち入り禁止って書いたら、逆にわざわざ来るんだよ。アンチを呼ぶようなもんだよ
で、アンチ来るな!で荒れまくりで最悪!+7
-1
-
933. 匿名 2020/01/10(金) 21:29:18
大切なのは、スルーすること
閉鎖的なトピを狙ってアンチ沸きまくるトピは衰退していくよ+10
-1
-
934. 匿名 2020/01/10(金) 21:31:49
いきなりアンケートって…
もっとみんなで考えてから、そのあとにアンケート取らないとだめだよ。
なんとなくでアンケートのプラス/マイナスを押してから、押したあとに考えたんじゃ遅い。+1
-3
-
935. 匿名 2020/01/10(金) 21:32:27
なんかどうしても離れてくれない人がずーっと、いくつも前のトピからいる気がしてる…。座敷わらしか何かと思ってスルーするしかない?のかなぁ。+7
-2
-
936. 匿名 2020/01/10(金) 21:33:23
ただのアンチは論外だけど、好きだからこその苦言も気に入らなくて噛み付いてくる人もいるからなぁ
ちょっとでも悪く言うのは許さないみたいな盲目ファンは何だか怖い
ラグビー好きな人の中にだって色んな意見があるのにね
+8
-0
-
937. 匿名 2020/01/10(金) 21:33:50
>>930
>>930
このトピは、このまま変更なく継続して、ファントピはファントピで別に新たに作るのがいい。+4
-0
-
938. 匿名 2020/01/10(金) 21:34:24
>>930
このトピは、このまま変更なく継続して、ファントピはファントピで別に新たに作るのがいい。 なぜ二択?+3
-0
-
939. 匿名 2020/01/10(金) 21:34:47
>>910
ウルトラライトダウン的なのを下に着るといいかもね。
登山用の下着のレギンス?は本当に暖かくてオススメです。+7
-0
-
940. 匿名 2020/01/10(金) 21:37:07
>>936
好きだからこその苦言、勉強になることもあって個人的に貴重だなと思ってます。言い方がキツイと悲しいときもあるけど…。+6
-0
-
941. 匿名 2020/01/10(金) 21:39:31
週末になると特にアンチっぽい人が来るからアンケートとかアンチの話題しない方が良い気がします…。+6
-1
-
942. 匿名 2020/01/10(金) 21:39:52
普段スカート派なので観戦にもスカートで行くつもりだったけど、スポーツ観戦の場ではスカートって浮くのかな?
+0
-3
-
943. 匿名 2020/01/10(金) 21:41:50
>>940
激しく同意+4
-0
-
944. 匿名 2020/01/10(金) 21:42:18
>>942
いいと思うけど、寒くない?ロングスカートとかで着込むなら大丈夫なのかな。前に、ヒールはオススメしないって書いてくれてた人がいましたね。+5
-1
-
945. 匿名 2020/01/10(金) 21:44:48
>>886
動画のなかに出てくる、メンタルトレーナー?の言葉が響きますね。
エディーさんは、ラグビーの力はもちろんだけど、日本チームの心を強くしてくれたんだなと改めて思いました。+5
-0
-
946. 匿名 2020/01/10(金) 21:46:00
>>930
将軍様マンセー!以外は許されない的なトピになるよ?嫌だわー
ちょっとでも疑問とかあったら、盲目ファンからアンチだ!アンチだ!ってやられるんでしょ
マイナスを押したのに反映されない・・・+4
-0
-
947. 匿名 2020/01/10(金) 21:46:01
>>914
日本語話せない選手もいる中であれだけのチームワーク見せてベスト8いけたのは逆に凄いね
W杯戦う代表チームの中で言葉が通じない選手がいるって相当大変だったんじゃないかね
+2
-0
-
948. 匿名 2020/01/10(金) 21:48:10
>>916
勿体ないですよね。らぐいちで朝食会場に潜入したときもそんな感じ。安村アナは英語話せないから、日本人テーブルにしか取材しないし。
ブロークンイングリッシュで審判と会話はダメでしょうね。ニュアンスが正しく伝わらないと。+8
-0
-
949. 匿名 2020/01/10(金) 21:51:15
>>942
私は足首までのウールのロングスカートの中に、暖かい裏地のシャカパン履いてる。
歩くときは、バレないようにパンツを少しまくり上げてる。試合始まったら
足首までシャカパンを下ろしてるよー+4
-1
-
950. 匿名 2020/01/10(金) 21:51:20
>>944
ロングスカートに厚手タイツ、ぺたんこのショートブーツで行くつもりでした
スカートの下にも着込むつもりです
いつもスカートなので、たまにパンツを履くと逆に動きづらくて
慣れてる服装の方がいいかなと思ったけど、浮くと困るので最初は様子見でパンツの方がいいかなと思い始めてます+3
-0
-
951. 匿名 2020/01/10(金) 21:53:34
>>949
なるほど!いいアイデアを教えてくれてありがとうございます
暖かそうだし、私も試してみますね+3
-1
-
952. 匿名 2020/01/10(金) 21:58:01
>>946
アンチだって決めつけられるのも嫌だけど盲目ファンって言われるのも嫌だなぁ。文字だけのコミュニケーションになるから難しい。+6
-1
-
953. 匿名 2020/01/10(金) 22:02:58
>>951
シャカパンは、素材によっては歩くとシャカシャカと音がしちゃうのがあります。
あと、かさばって太ってみえるし、見えてバレた時にダサいので、シャカパンよりも暖かくてスリムな黒系のパンツがベストかもー
もしブーツとかで足首を隠せれば、パンツの裾をまくり上げる必要もなさそうですね+5
-1
-
954. 匿名 2020/01/10(金) 22:10:00
前にここの人がすすめてくれた、世界なぜここに日本人って番組のトンガ編に出ていた日本人女性の元旦那さんが釜石のラグビー選手だったね
離婚してしまったようだけど 。。
トンガ優しい人が多かった
+9
-0
-
955. 匿名 2020/01/10(金) 22:10:37
ここにいるファンが、盲目呼ばわりされるファンとアンチ呼ばわりされるファンに分かれて、そしてそこに禁止されたからきちゃった本物のアンチが加わって、三つ巴の争いよ。
総合トピとファントピは違うものから、ファントピが欲しいなら新たな別のトピとして申請すればいいんじゃない?+5
-1
-
956. 匿名 2020/01/10(金) 22:12:37
>>905
ガレス・エドワーズさんって史上最高のスクラムハーフと呼ばれたレジェンド中のレジェンドじゃないですか
羨ましい+2
-0
-
957. 匿名 2020/01/10(金) 22:13:16
>>919
流さん、英語出来ないって本人言ってたけどな。確かSNSで。謙遜?笑
でも外国人選手と仲良いみたいだし、キャプテンシーある人だから皆を引っ張ってく為にも勉強はしてそう。+10
-0
-
958. 匿名 2020/01/10(金) 22:17:21
>>925
松島さん、ロシア戦の後のインタビューで外国人記者にも英語で答えてました。
ノートライになった時はどう思いました?と質問に、「指先は当たってたかもね(笑)」と話してました。
私はMaybeしか聞き取れなかったけど翻訳してくれてる人がいた笑+14
-0
-
959. 匿名 2020/01/10(金) 22:19:43
>>957
何かの番組で、誰かが言ってたような…ラグビー関係見すぎて何だったのか、もしかしてネットニュースだったのか…。飲みの席で、なんか冗談を言った人に「また言ってるよー!」的なツッコミを、there he goesって言ったっての見た気が…ぼんやりしすぎててごめん!
このエピソード話してた選手が、流さんは英語出来るんですけどーって言ってたのよ、確か…。+6
-0
-
960. 匿名 2020/01/10(金) 22:21:04
>>955
あれっ?と思ったらスルーが一番かなと思いました+7
-1
-
961. 匿名 2020/01/10(金) 22:30:18
>>886
見ごたえありますね。映像の作りが力入ってる。
エディーさんの語り→
ABsの華麗なプレー(定番のジョナ・ロムー、ダン・カーター)
→日本がABsとの初戦で大敗
→勝つためのマインド作り
→強豪イングランドもきつそうなトレーニングをしてる様子
→ブライトンミラクル
→今大会
今、ABs1軍メンバーと戦ったらどうなるんでしょうね。見たいなー。+3
-1
-
962. 匿名 2020/01/10(金) 22:33:03
>>960
ネットの基本だよね。スルー出来ない人も荒らし。
+5
-0
-
963. 匿名 2020/01/10(金) 22:38:19
>>945
エリックトーマスでしたっけ。以前に見ました。
で、彼の名前で検索したらもっと沢山スピーチが出てきましたよー
マジで、ガルちゃんやってる場合じゃない!!って気分になります汗+3
-0
-
964. 匿名 2020/01/10(金) 22:53:03
試合、80代の祖母と行くんだけど気温が心配…
健康体といっても80代だしやっぱり無謀だったかなー+13
-2
-
965. 匿名 2020/01/10(金) 22:56:24
明日の天才!志村どうぶつ園、ラファエレが出演して柴犬まみれになるよ+19
-0
-
966. 匿名 2020/01/10(金) 23:02:30
>>964
おばあさまアクティブ!素敵ですね。
可能ならおしりの下にクッションあってもいいかもですね。+12
-1
-
967. 匿名 2020/01/10(金) 23:07:05
>>963
心おれること、諦めそうになることが続いてるんですが、その度に観て気持ち立て直してます。>>961さんの書いて下さった通り、強豪のイングランドもめっちゃキツイ練習してて、楽々成功する人はいないんだ…負けてもまた男なら挑戦するんだ(女だけど)、って励みになります。+6
-0
-
968. 匿名 2020/01/10(金) 23:08:17
>>965
国宝級イケメン・ラファエレ×柴犬…。+16
-1
-
969. 匿名 2020/01/10(金) 23:16:37
>>967
963.です。気持ちを立て直して頑張るのも大切だし、頑張りすぎないのも大切ですね。応援してます。+4
-0
-
970. 匿名 2020/01/10(金) 23:19:08
>>969
ありがとうございます。人生100年時代、まだ時間はたっぷり、頑張ります!ラグビーに元気をもらいながら…。+5
-1
-
971. 匿名 2020/01/10(金) 23:23:57
>>953
ありがとうございます
シャカパン持ってないのでどんな感じかわからなかったけど、機能性はバツグンだけどモノによっては見た目と音がちょっとって感じなんですね〜
細身の黒の暖パンはちょうど持ってるので、色々試してベストな服装を見つけたいと思います
+6
-1
-
972. 匿名 2020/01/10(金) 23:24:25
1/11土曜 関西ローカル MBS毎日 9:25~
松井千士出演10:30~約30分間+8
-0
-
973. 匿名 2020/01/10(金) 23:25:29
ラファエレの柴犬ほんとに可愛いよね‥
つぶらな瞳がたまらない
イケメンと柴犬は最強の組み合わせ+20
-0
-
974. 匿名 2020/01/10(金) 23:27:38
>>972
関西の方いいなー
レポート書いてくれる方いたらめっちゃ喜びます+5
-0
-
975. 匿名 2020/01/10(金) 23:29:56
>>965
2020年1月11日(土) 日テレ 19時00分~20時54分
天才!志村どうぶつ園横浜流星キツネ村へ!新企画どうぶつ赤ちゃん密着30日!
ラグビーワールドカップ日本代表選手が豆柴20匹まみれに
柴犬じゃなかったです。豆柴でした。豆柴の赤ちゃん犬。+16
-0
-
976. 匿名 2020/01/10(金) 23:32:21
ラファエレの豆柴和え見たい!!+11
-0
-
977. 匿名 2020/01/10(金) 23:39:28
>>976
予告にどぞ+29
-0
-
978. 匿名 2020/01/10(金) 23:53:33
>>977
いつも良い顔だけど、これは特に良い顔をしている+20
-0
-
979. 匿名 2020/01/11(土) 00:29:30
>>961
オールブラックスは今の日本にとって最も相性が悪いチームなのでまともにやると50対20とか55対25とか30点ぐらいの差はつくような気がします。
ワールドカップで奇しくも赤と白のオールブラックスと言われたように今の日本代表はニュージーランドスタイルをベースにしているため完成度の差が即点差になるのではないでしょうか。
まだまだ連携の精度と個々の能力をあげる&選手層を厚くして戦術の幅を広げないと。
とはいえ、日本代表がオールブラックスに勝てるかもと夢見ることができるようになっただけでも感慨深いです+7
-1
-
980. 匿名 2020/01/11(土) 00:43:51
>>979
最も相性が悪いチームなんですね
プールを全勝でトーナメントに進めたのは本当に嬉しいのですが、ABsとの戦いも見たいなーと思ってました
大敗時代からのファンは本当に感慨深いんでしょうね。会場で泣いてるおじさまを見ると伝染してきます。+5
-0
-
981. 匿名 2020/01/11(土) 00:50:51
>>979
ワールドカップのアイルランド戦のあと、リップサービスや試合後の興奮のせいもあるかもだけど、海外のラグビーファンの人が
2015 RSA
2019 Ireland
2023 All Blacks
ってTwitterで予言?してるの見ました。
なかなか難しいだろうなと思う一方、もしかしたらって楽しみです!+3
-0
-
982. 匿名 2020/01/11(土) 01:56:17
>>964
私は田村選手好きの母親が、行きたい!行きたい!と凄くて、たまたま会場が近くだったので観戦デビューしますが、ただ雨が心配
+8
-0
-
983. 匿名 2020/01/11(土) 01:59:58
早明戦だねー
なぜか緊張してきた…w+9
-0
-
984. 匿名 2020/01/11(土) 07:51:57
>>977
ラファエレ、香水とかつけてんのかも?仔犬たちでももみくちゃってよりも、まだ仔犬たちがちょっと警戒ぎみ、ただでさえ強いライトのスタジオにびっくりしてるしね+5
-2
-
985. 匿名 2020/01/11(土) 11:34:21
>>972
せやねん、見逃した!+1
-1
-
986. 匿名 2020/01/11(土) 12:41:20
来週のサンゴリアス対シャイニングアークスは日テレ(地上波)で放送されると番組表で発見!
開幕戦(BS)の録画予約が多いから、地上波で放送してくれることにしたのかな。あと、元々予定してる他スポーツ中継がない日だったとか。見れる人が増えるのは素晴らしいね。+12
-0
-
987. 匿名 2020/01/11(土) 12:49:48
>>980
日本が決勝まで勝ち進んだら漫画みたいな展開だなあと思ってワールドカップを見てました。
ーーーーー
決勝トーナメント1回戦の相手は前回大会で日本にまさかの敗戦を喫した世界一のフィジカルモンスター軍団南アフリカ。
一方日本が大苦戦の末、ようやく倒したアイランドを優勝候補最右翼ニュージーランドは圧倒。大差で勝利し、力を見せつける。
日本が1回戦を勝っていたら準決勝の相手はウェールズ。3年前敵地に乗り込み大接戦の末、ラストにドロップゴールを決められて負けた相手。雪辱に燃える日本代表。
もう一方の準決勝、ニュージーランドがまさかの完敗。ニュージーランドを倒したイングランドを率いるのはエディー・ジョーンズ。かつて日本に勝利の味を教えてくれた将。
決勝、日本を知り尽くしたエディー・ジョーンズ率いるイングランドに全身全霊をかけて日本代表は挑戦する……
ーーーーー
勝ち進んでいたら、とんでもなく劇的な展開だったんだなあと妄想してしまいます+6
-1
-
988. 匿名 2020/01/11(土) 12:55:03
>>986
放送の日時は、1/18(土)14:00ーでしょうか?+2
-0
-
989. 匿名 2020/01/11(土) 12:58:27
>>986
988.です 見つけました。
2020年1月18日(土)日テレ 13時50分~16時00分
ジャパンラグビー トップリーグ中継「サントリー×NTTコミュニケーションズ+9
-0
-
990. 匿名 2020/01/11(土) 12:59:49
>>988
うちのテレビでは13:50~です!+3
-0
-
991. 匿名 2020/01/11(土) 13:04:54
>>987
その展開アツいですね!
映画化決定してもおかしくない!!
+4
-2
-
992. 匿名 2020/01/11(土) 13:22:32
>>987
たられば言い始めたら色々ありますよね+5
-0
-
993. 匿名 2020/01/11(土) 13:34:45
>>986
地上波嬉しい!
明日はBS駆使してなんとか3試合チェック出来そうなんだけど録画が2つまでだから、1つはリアルタイムでみないと…どれを録画してどれをリアルタイムでみるか悩むとこだわ…。+6
-0
-
994. 匿名 2020/01/11(土) 13:55:33
漫画や映画みたいな展開だったから人気が出たというのもあるだろうね
スラダンみたいとツイートしてる人が結構いたし+3
-0
-
995. 匿名 2020/01/11(土) 14:53:13
明早戦、行きたかったなあ!
ラグビー人気すごいですね
今回は新国立こけら落としもあってチケットゲットできませんでした(泣
メルカリでも自由席以外はあまり出なかったな
+7
-0
-
996. 匿名 2020/01/11(土) 15:00:35
>>995
新国立お客さんで埋まってますね!
995さんは明治応援団かな?
+1
-0
-
997. 匿名 2020/01/11(土) 15:13:04
>>996
はい、卒業生です
でも見に行かなくてよかった😅
朝早くから並んで入ってもこの試合内容では切なかったかも
しかし入ってますね!
緊張もあったのかな+9
-0
-
998. 匿名 2020/01/11(土) 15:39:26
>>997
プラス反映されない…
早稲田は先日の悔しさをはらしに来たって感じですね。後半スタートは明治がきましたね!+9
-0
-
999. 匿名 2020/01/11(土) 15:51:42
>>994
ワールドカップ2019の日本代表の試合はどれもフィクションみたいな展開でしたからね!
中でもスコットランド戦は試合内容だけでなく前回ワールドカップで日本を阻んだ国と決勝トーナメントをかけて戦う、そしてその試合が台風のためできるかどうかわからないという展開で試合前から実に劇的でした。+12
-0
-
1000. 匿名 2020/01/11(土) 16:20:26
>>998
後半怒涛の追い上げでしたね!!
やっぱり行けばよかったw
こけら落としにふさわしい好試合でした+12
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する