-
1. 匿名 2019/12/31(火) 13:12:04
お互いにシフト制勤務のため、日勤、早番、遅番、夜勤などの把握のためにアプリでシフトを共有しています。
便利だし、予定を組むのもやり易いため重宝しているのですが、友人の中には「そこまでやるのは束縛」「どうせ紙で貰ってくるんだから見えるところに貼ればいい」など否定的な意見もありました。ちなみに、強制して使い始めたわけではなく、いちいち出勤がいつなのかなどを相手に確認する手間が面倒で、自然とアプリに頼るようになりました。
皆さんシフト把握や共有はどうしていますか?+54
-4
-
2. 匿名 2019/12/31(火) 13:12:58
冷蔵庫に貼ってる+29
-4
-
3. 匿名 2019/12/31(火) 13:13:46
私達夫婦もアプリで共有してるよ!
看護師じゃないし医療職でもないけど、ナスカレが使いやすくて使ってる!+75
-2
-
4. 匿名 2019/12/31(火) 13:14:01
シフト制だけど、お互いに同じこと曜日を休みにしてるから、それ以外の日のお休みは別に把握してない。+21
-1
-
5. 匿名 2019/12/31(火) 13:14:22
浮気防止も兼ねて旦那を管理したい+3
-28
-
6. 匿名 2019/12/31(火) 13:14:39
リアルタイムで把握する必要ないから家のカレンダーに書き込んでる
カレンダーは渡辺建設のデカイやつだから書きやすい+34
-4
-
7. 匿名 2019/12/31(火) 13:15:00
うちも夫婦ともシフト制だよ…
医者とか看護師なら高収入だからいいよね
うちなんて接客業同士の夫婦だから
お金もないし休みもないし子供出来たとしても
一馬力で生活できないから絶対に仕事やめられないし
こんな辛いと思わなかったよ。+42
-17
-
8. 匿名 2019/12/31(火) 13:15:10
友達はそう思うのかも知れないけど、
主さんと彼が便利ならそれでいいのにね~!
私もカレンダー共有できるアプリ使ってますー。+87
-1
-
9. 匿名 2019/12/31(火) 13:16:13
なんか無駄な事してるなーとしか思わないですね
シフト表貼っとけばいいじゃん
うちは旦那の当直とかオペの日を知りたいから、当直の時は言ってねととしか言いません
夕飯無駄にしたくないので+15
-21
-
10. 匿名 2019/12/31(火) 13:16:29
いつ休みなのか知りたいからシフト見たいって言っても頑なに持ってこなかった元夫は、仕事だと嘘ついて浮気してたな
そりゃそうだよね、シフトが嫁に知られたら好き勝手出来ないもんそりゃ共有したくないよね
+9
-3
-
11. 匿名 2019/12/31(火) 13:17:33
私がサービス業でシフト制なので、主と同じく、シフトを彼に送ってます。
付き合った当初から、シフト見せてと言ってきたので普通に。共有アプリは使いこなせないので笑(^-^; スケジュールに入れて、送っています。
私のシフトに合わせて予定を組むみたいなので、特に束縛と感じません。
互いに予定あるときは普通にその予定優先ですし。+15
-0
-
12. 匿名 2019/12/31(火) 13:20:35
うちもお互いシフト制だからTimeTree使ってるよ!
束縛とか思う人もいるかもしれないけど、休みや予定が分かるのは便利だよね!+68
-2
-
13. 匿名 2019/12/31(火) 13:22:18
最初の盛り上がってるうちはいいけど、あとあと苦しくなりそう。
彼氏は休みなのになんで連絡してこないの?
とか1人で苦しくなるのやだから知らなくていいかな。
+18
-2
-
14. 匿名 2019/12/31(火) 13:22:33
>>9
さりげなく登場した医者の嫁www+66
-2
-
15. 匿名 2019/12/31(火) 13:22:59
あそこ行きたいけど次の休みいつかなーって思った時にすぐ確認できるのいいよね。私は勤務表写メしてそのまま旦那に送ってるけど。+3
-0
-
16. 匿名 2019/12/31(火) 13:25:00
>>9
でもお互い働いてたりすると、スマホで見れた方が楽でしょ。1日家にいるわけじゃないし。+47
-3
-
17. 匿名 2019/12/31(火) 13:29:20
シフト表を写メしてる😅+11
-0
-
18. 匿名 2019/12/31(火) 13:31:14
>>1
一緒に住んでる人だったら便利かな
別々の家に住んでるのなら面倒くさく感じちゃうかも+4
-0
-
19. 匿名 2019/12/31(火) 13:35:24
機械音痴だけど簡単にできて便利だから使ってる
手帳にスケジュール書くの面倒だし+4
-0
-
20. 匿名 2019/12/31(火) 13:37:34
うちは旦那がシフト勤務でややこしいので共有アプリ使ってます。家族の行事(飲み会等)も共有しています。通勤中でも確認、記入できるので便利です。
自分と旦那がが便利に使っているなら人の意見は気にしない。旦那が嫌がったらその時に話し合えばいいと思います。+9
-0
-
21. 匿名 2019/12/31(火) 13:38:25
>>6
うちもカレンダー。カレンダーは絵とか写真も無く、数字が大きくて書き込み余白も広いやつ
カレンダーに書いて写メ撮るのが1番簡単で早い。
アプリは機種が変わればアプリが違うこともあるし、アップデートで使い勝手が変わったりサービス終了もある。
実際にiモードのアプリとか終わったも同然ですしね。もうアプリの面倒なのは嫌だわ+7
-0
-
22. 匿名 2019/12/31(火) 13:39:21
私はパート。旦那は公務員だから、割と平日も休める。
明日は仕事?って聞かれると反射的に仕事って言っちゃう。
旦那が明日休みって言われても、私は仕事って嘘ついてどこかへ出かける。
ひどいかもだけど、モラハラだから、一緒にいる時間は少ない方が良い。+6
-9
-
23. 匿名 2019/12/31(火) 13:40:17
シフトの細かい変更が多いのと夫が入力を面倒がるから何日かおきに直接聞いて手帳にメモしてる。
アプリも便利だけど月単位だと表示される文字数が少なくてぱっと見分かりにくくて。+5
-1
-
24. 匿名 2019/12/31(火) 13:42:00
何日と何日が休みだからよろしくね~
ってラインしてたけど
アプリ使ってシフト表送ったほうが楽だと気付いて
アプリ使ってる+4
-1
-
25. 匿名 2019/12/31(火) 13:46:25
アプリは入力が面倒
紙があるならコピー持ち歩くなり写真とるなりでいいや+5
-1
-
26. 匿名 2019/12/31(火) 13:47:12
家族それぞれが紙で1か月の予定表を貰うので
家族LINEにそれぞれが予定表の写真出してるよ。
後は1週間単位でリビングのカレンダーにそれぞれ予定を書いてる。+1
-0
-
27. 匿名 2019/12/31(火) 13:47:32
夫がアナログすぎてGoogleカレンダーつかえない
むりくりSlackだけ入れた。
これでシフトの表を#勤怠にあげてもらうという、
なんともアナログな…
けどLINEだとどんどん流れるから、
やっぱSlackが便利。
+0
-0
-
28. 匿名 2019/12/31(火) 13:50:34
同棲してるけど、彼氏がアプリとかあまり使わないから、紙で貰ってきたシフト見て、お互いのシフトを大きめのカレンダーに書いてる
他の予定も一緒に書き込む(買い物とか友人との付き合いとか)からカレンダーがいつもごちゃごちゃしてるけど、ぱっと見て把握できる。
変更あったらお互い伝えた後に書き換えるから、今はそのままでやってる。+4
-0
-
29. 匿名 2019/12/31(火) 13:56:54
>>1
アプリで2人が便利に使えてるなら使った方がいいよね。
私は一応スマホ使ってるけど新しいものがうまく使えないので彼氏がなにも言わなかったらお互いのスケジュールはアナログ管理のままです。
数年後にはもっと当たり前になるかもね。+1
-0
-
30. 匿名 2019/12/31(火) 14:05:07
お互い週末休みの仕事ですが、カレンダー共有アプリを使ってます。
たまにある私の土曜出勤日を登録したり、彼氏も友達との予定を登録してくれてデートに行ける日を確認するのに重宝してます。
週末しか会わないから週末だけ、と思ってたけど、平日も飲み会の日はこまめに登録してくれます。+0
-0
-
31. 匿名 2019/12/31(火) 14:10:41
めちゃくちゃ便利!
お互いシフト出たらアプリ更新してます
+0
-0
-
32. 匿名 2019/12/31(火) 14:35:23
固定してなくバラバラだからシフトとか無いけど
口頭で予定を教えてくれたりするけど教えてくれてたの忘れたりして聞き返したりもするから申し訳ない+0
-0
-
33. 匿名 2019/12/31(火) 14:55:25
共有っていうのがいまいちわからなくて
なんか怖いからわざわざ画像保存して送ってる
共有したらどうなるの?+1
-0
-
34. 匿名 2019/12/31(火) 15:00:47
>>16
奥さんはきっと専業だよ!+3
-0
-
35. 匿名 2019/12/31(火) 15:03:01
>>14
そりゃ医者の奥さんもいるだろうよ
いちいち騒ぎ立てて馬鹿みたい+6
-1
-
36. 匿名 2019/12/31(火) 15:05:08
同じ職場の同じ部署だから、職場に貼ってあるシフト表で確認してる+1
-1
-
37. 匿名 2019/12/31(火) 15:19:41
アナログ人間で余計なアプリ入れたくない派だけど
こういうアプリは便利だと思った
元から入ってるドコモのスケジュール&メモはいまだに使いこなせない…+1
-0
-
38. 匿名 2019/12/31(火) 15:21:44
このごろどんなトピにも医者と看護師の話題がすぐ出てない?
みんなそんなに好きなの?+1
-0
-
39. 匿名 2019/12/31(火) 15:22:17
>>16
医者の嫁は専業主婦しかいないよ。
女医以外は。+5
-1
-
40. 匿名 2019/12/31(火) 15:25:38
>>39
全部外注にして会社勤めしてる知り合いいる
+3
-0
-
41. 匿名 2019/12/31(火) 15:25:57
シフト表を写真撮ってみた事あるけど
全部入らない
入っても見えにくいよ+0
-1
-
42. 匿名 2019/12/31(火) 15:38:44
夫婦なら家事育児の見える化にも役立つしいいと思う。+0
-0
-
43. 匿名 2019/12/31(火) 15:43:06
不規則な時間帯の仕事や子供の送迎などなど必要に応じてのシェアはいいけど、バカップルで付き合いたての頃うかつに手を出しちゃったが為に今となっては鬱陶しい(・・;)
やめたくても言いにくいし・・+0
-0
-
44. 匿名 2019/12/31(火) 16:05:56
私は共有したくてやってたけど、いつのまにか私の予定見て彼の予定が合う時に勝手に彼氏が私との予定をいれるスタイルになって腹立って消した。お前の予定は?+0
-0
-
45. 匿名 2019/12/31(火) 16:06:34
ごめんなさい、変な質問しますがこういうのって情報が漏れたりとかってしないんですか?私も使いたいんですが誰かに予定を把握されるのはちょっと心配で…(いつも特にたいした予定はないですが)+2
-0
-
46. 匿名 2019/12/31(火) 16:19:40
>>6
渡辺建設ってリアルだね笑
うちは高橋自動車のカレンダーだよ+4
-0
-
47. 匿名 2019/12/31(火) 16:26:30
自営だからスケジュールも何も旦那と一緒に仕事してるから、嫌でも把握してる。+0
-0
-
48. 匿名 2019/12/31(火) 16:30:28
夫はシフト制だからカレンダーに書き込んでもらってる。+0
-0
-
49. 匿名 2019/12/31(火) 16:49:19
旦那が本職以外で2つ掛け持ちしてるから共有したいけどお互い使いやすいアプリが別だからなかなか移行出来ない
今CMでやってるツリーっていうアプリダウンロードしたけど慣れてなくて使いにくい
結局毎週「今週の深夜に入ってる仕事は?」って聞いて把握する様になってる+1
-0
-
50. 匿名 2019/12/31(火) 16:52:46
>>1
どこか出かけたい時は予め休む日合わせて希望休取るからそれ以外は特別把握していない
ヘタしたら1ヶ月まるまる休み合わないこともあるよ+1
-1
-
51. 匿名 2019/12/31(火) 18:00:58
普通にスクリーンショットでLINEでシフト表送ってもらって保存して共有してます。+0
-0
-
52. 匿名 2019/12/31(火) 18:38:39
シフト表を写メで送っても確認してないことが多々あったから、アプリで管理してる!
突然の飲み会でも予定入れてくれれば、わたしにも通知がきて晩ご飯とか無駄にならなくてアプリ使って良かったです。+0
-0
-
53. 匿名 2020/01/01(水) 10:06:13
画像撮って送ってくれるよ。
それ見て自分のスケジュールアプリに書き込んでる。+0
-0
-
54. 匿名 2020/01/01(水) 10:24:32
>>1
これはなんてアプリですか?
私も夜勤日勤あるので便利だなーと思います。+0
-0
-
55. 匿名 2020/01/01(水) 10:33:41
>>54
ナスカレだと思うよ。+1
-1
-
56. 匿名 2020/01/01(水) 13:49:05
結婚してたり同棲してたら便利だなって思うけど、付き合ってるだけならいらないな。
私のところはシフトが出たら休みとか都合いい日を連絡してる!
それで問題なし。
でもアプリ使ってるからって別に束縛とかは思わないよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する