-
1. 匿名 2019/12/30(月) 18:02:02
毎年お正月は家族で海外旅行…なんて聞きますが、ぶっちゃけいくらくらいかかるものなんでしょう?
我が家は無縁なので単なる興味本位です笑+537
-3
-
2. 匿名 2019/12/30(月) 18:02:28
200マン+360
-11
-
3. 匿名 2019/12/30(月) 18:02:46
50万くらい+19
-69
-
4. 匿名 2019/12/30(月) 18:03:11
場所によるよね。
結構安い国は安いし+327
-3
-
5. 匿名 2019/12/30(月) 18:03:12
月給3ヶ月分。+14
-10
-
6. 匿名 2019/12/30(月) 18:03:26
夫婦なら8万くらい
安いところで+21
-108
-
7. 匿名 2019/12/30(月) 18:03:37
え、ぶっちゃけ人数次第じゃね?+353
-6
-
8. 匿名 2019/12/30(月) 18:03:44
2人で70万くらいでした+340
-13
-
9. 匿名 2019/12/30(月) 18:04:06
毎年家族で海外旅行に行ってる人の世帯年収が知りたい+628
-4
-
10. 匿名 2019/12/30(月) 18:04:22
韓国なら安い+32
-32
-
11. 匿名 2019/12/30(月) 18:04:26
子供の頃家族で海外旅行行ったこと
ある+
ない-+110
-319
-
12. 匿名 2019/12/30(月) 18:04:28
>>1
行く国や距離による。
そして家族の人数と滞在日数。
大切なのはいつ予約するかで20パーセントくらい割引ある時もある。
てんでバラバラだよ。
正月とかのハイシーズンでも秋口から予約すると安い。+280
-7
-
13. 匿名 2019/12/30(月) 18:04:35
>>6
箱根に温泉旅行じゃないんだから。。+118
-15
-
14. 匿名 2019/12/30(月) 18:05:09
人数と場所に拠らない?+13
-4
-
15. 匿名 2019/12/30(月) 18:05:13
人数と場所と期間によるとしか。。
数十万以上は確実にかかるとしかいえないかな。+134
-4
-
16. 匿名 2019/12/30(月) 18:05:20
>>9
都内住みですが世帯で400万です+19
-84
-
17. 匿名 2019/12/30(月) 18:05:30
+21
-4
-
18. 匿名 2019/12/30(月) 18:06:34
>>13
安い国に行くよりも国内旅行の方が高く付くよ+308
-8
-
19. 匿名 2019/12/30(月) 18:06:50
100万単位で掛かるもんかと思ってたわ+301
-7
-
20. 匿名 2019/12/30(月) 18:07:27
>>13
台湾二泊三日とかならそんなもんだよ?+115
-10
-
21. 匿名 2019/12/30(月) 18:07:30
>>9
アラフォー夫婦子ども一人で
世帯年収420万です
地方住みです+12
-50
-
22. 匿名 2019/12/30(月) 18:07:33
NYにファーストクラスで大人二人16万で行ったな。ぶっちゃけコネ。デルタに知り合いがいて、何時でも良ければ空いてる席に乗せてくれる。+13
-62
-
23. 匿名 2019/12/30(月) 18:07:43
夏休みに家族5人で台湾に1週間行ったよ。
結構いいプランだったけれどお土産代とか入れても100万もしなかったよ。
物価の安い国だからこの程度で済んだけどヨーロッパあたりだと倍以上になりそう。+263
-9
-
24. 匿名 2019/12/30(月) 18:08:01
グアム 大人3人 小学生2人で旅費だけで50万でした。一番ランク下のホテルで。やっぱり海外旅行はかかるわ💦+299
-3
-
25. 匿名 2019/12/30(月) 18:08:03
>>4
いくら安いっていっても十万はかかるよね。+80
-5
-
26. 匿名 2019/12/30(月) 18:08:03
グアムに4人で60万くらい。
普段あまり旅行らしい旅行ができないので年1回の楽しみにしてる。+198
-1
-
27. 匿名 2019/12/30(月) 18:08:10
芸能人とかは毎年のようにハワイに旅行行ってるよね+62
-1
-
28. 匿名 2019/12/30(月) 18:08:16
50万あればハワイなら行ける。+16
-34
-
29. 匿名 2019/12/30(月) 18:08:18
どこの国かによるんでは?
台湾・韓国・香港なら安い+15
-8
-
30. 匿名 2019/12/30(月) 18:08:22
主です
これから行くために参考にするわけじゃないので、何人でどこに行っていくらかかったかが知りたいです
聞いたらへぇ〜って思うだけですが笑
リアルでは聞けないので匿名のガルちゃんならでは…と言うか+405
-7
-
31. 匿名 2019/12/30(月) 18:08:26
>>1
行き先がハワイかグアムかサイバン
大人2名子供2名
三泊四日くらい
これで大体いくらくらいか私も知りたい
行く予定はなく興味本位だけど(笑)+157
-4
-
32. 匿名 2019/12/30(月) 18:09:03
>>25
10万なんて国内旅行だってそれくらいわかかるわw+191
-2
-
33. 匿名 2019/12/30(月) 18:09:15
例えばハワイだったら❓
夫婦2人でお正月ハワイだといくらだろ。
子どもの頃、お正月ハワイ行くと芸能人に会えるって思って憧れた。
今でもお正月ハワイは夢。
海外旅行経験なしのアラフォー。+74
-5
-
34. 匿名 2019/12/30(月) 18:09:17
>>19
マジレスすると、日本から近いなら安く、遠いなら高い
飛行機代大きい+114
-2
-
35. 匿名 2019/12/30(月) 18:09:24
海外旅行への出国ラッシュになってるね
正月どこも行かない人もいるというのに+44
-3
-
36. 匿名 2019/12/30(月) 18:09:44
>>31
お正月は高いから一人25万のツアーが多いような+89
-5
-
37. 匿名 2019/12/30(月) 18:09:51
私はデリヘル
旦那は売り専でWワークだよ
海外旅行もしたいし貯蓄もしたい+5
-36
-
38. 匿名 2019/12/30(月) 18:10:12
>>9
それを目標に頑張ってる家庭もあるし、行きたい家は年収400万でも家族4人で行くと思う!
+307
-6
-
39. 匿名 2019/12/30(月) 18:10:26
お正月やGWに海外旅行は死ぬほどお金かかるよ。
4人家族で行き先ハワイで安くても130万円超えかな。
夏休みで安くて80万円くらい。+137
-2
-
40. 匿名 2019/12/30(月) 18:10:33
ハワイのパンフレット見てたんだけど、お正月で、ランクのいいホテルだと、1人50万くらいだったよ!
夏には予約しないといっぱいなるみたい。+135
-0
-
41. 匿名 2019/12/30(月) 18:11:02
知り合いのとこは一家だけでなく、祖父母たちまで含めて、毎年100万円の予算でハワイに行ってるらしい。+38
-2
-
42. 匿名 2019/12/30(月) 18:11:09
>>16>>21
400万台で毎年行けるの?
700万だけど1度も行ったことないや(笑)+178
-13
-
43. 匿名 2019/12/30(月) 18:11:11
夫婦2人で毎年海外旅行へ行っているけど(アジアのリゾートからヨーロッパまで様々)大体60万くらい見てます。
ツアーならもっと格安なのがあるけど、ツアーが苦手なので個人旅行です。+57
-3
-
44. 匿名 2019/12/30(月) 18:11:31
>>21
場所と人数によっては100万円以上かかりそうなので
1000万円以上でないと行けないかと思ってました+42
-6
-
45. 匿名 2019/12/30(月) 18:11:33
>>31
安い時期なら50万くらいで行けるよ+17
-4
-
46. 匿名 2019/12/30(月) 18:11:35
>>9今は離婚したけどww
世帯で900万でした。
+26
-9
-
47. 匿名 2019/12/30(月) 18:11:44
>>41
盆暮れ正月の義実家帰省で毎年それくらいかかってるわ
+33
-2
-
48. 匿名 2019/12/30(月) 18:12:10
>>32
なんでいきなり煽られてるのか知らんけど..。
安いの基準を明確にしたらあかんトピなんか?+20
-17
-
49. 匿名 2019/12/30(月) 18:12:14
>>16
世帯で400???+33
-0
-
50. 匿名 2019/12/30(月) 18:12:16
フランス旅行1週間で1人80万
往復ビジネス料金、エコノミーなら−30万くらいだった+63
-2
-
51. 匿名 2019/12/30(月) 18:12:22
金ある人たちにじゃんじゃん使ってもらうのは結構なことだよ+76
-1
-
52. 匿名 2019/12/30(月) 18:12:28
四人家族で台湾は3日間で40万くらい。
オーストラリアは10日間で100万越えたよ。物価高すぎ。行ってよかったけど、マックのハッピーセットが1000円、モーニングが一人2000円の世界でビビった。
+112
-3
-
53. 匿名 2019/12/30(月) 18:13:09
お正月なら100万はかかるよ。+26
-0
-
54. 匿名 2019/12/30(月) 18:13:36
>>9
年収1000万円程度では毎年海外旅行は無理です。
貯金額0円でも良ければ可能ですが。
毎年海外旅行へ行かれるご家庭は年収1500万円はあるのでは。+122
-64
-
55. 匿名 2019/12/30(月) 18:14:08
>>37
夫婦で風俗で働いてるの?
釣りだろうけど理解に苦しむ+25
-2
-
56. 匿名 2019/12/30(月) 18:14:12
100.000ウォンぐらいかな+2
-3
-
57. 匿名 2019/12/30(月) 18:15:05
>>52
日本が物価安いんだよ+59
-2
-
58. 匿名 2019/12/30(月) 18:15:37
親子3人でタイに1週間で15万円。
航空券片道一万五千円
ホテルが一泊3人1室で5000円ぐらい。
あとは滞在費+65
-2
-
59. 匿名 2019/12/30(月) 18:15:53
>>57
そうなんだよね。
安すぎるくらい。
海外あちこち行くとわかるよね。
利便性も高くて物価安いから、住み付かれても敷かないなと最近思う。+84
-1
-
60. 匿名 2019/12/30(月) 18:16:18
世帯収入1500万
家族3人で30〜40万かな
+8
-2
-
61. 匿名 2019/12/30(月) 18:16:33
>>32
国内ならもっと安くすむ場合もあるだろ。+11
-6
-
62. 匿名 2019/12/30(月) 18:16:36
ハワイに夫婦2人、すごく安い時期で4泊・60万!
でもそうそうない機会だからって買い物とか現地レジャー我慢しなかったら100万超えたww+95
-5
-
63. 匿名 2019/12/30(月) 18:17:08
そりゃ人気のところに高い時期に旅行するなら毎年厳しいだろうけど、時期やグレード、旅行先調整したら年収1000万以上じゃなくても毎年行けると思うよ
実際世帯で400万台ですって書いてる人いるんだから+50
-0
-
64. 匿名 2019/12/30(月) 18:17:33
>>4
これ誰でも言えるよ+9
-5
-
65. 匿名 2019/12/30(月) 18:18:43
>>61
家族の人数と何泊するかで変わると思う。+11
-0
-
66. 匿名 2019/12/30(月) 18:19:13
明日出発ハワイ5泊7日。
大人4人(中2、高2息子)約200万(JTB)
もう家族旅行は最後だろうと思い切りました。
お金はあとでも稼げる。と。
行ってきます!+400
-3
-
67. 匿名 2019/12/30(月) 18:19:15
>>58
そんなに安く行けるんだー👀+33
-1
-
68. 匿名 2019/12/30(月) 18:19:32
>>9
四人家族年収850万だよ
旅行の予算は70万以内
でもその年一の海外旅行にお金掛けてるから、普段はめったに服買わないし外食しない、家も社宅
どこに金掛けるかじゃない?+213
-2
-
69. 匿名 2019/12/30(月) 18:20:11
夏休みにハワイへ家族旅行したことがあります。
4泊6日ツアー代金22万円×4=88万円。
それに旅行準備やオプショナルツアーや食事代などで軽く10万円は使いますので予算は100万円超くらいでした。
お正月だと更に高いでしょうね。
+69
-0
-
70. 匿名 2019/12/30(月) 18:20:22
>>59
こんな物価の安い国で、
年収700〜800万の庶民が
子供全員奨学金で大学
ローンで新築一戸建て
ローンで高級車
こんなこと出来るなんて世界から見たら異常だよ。
+75
-7
-
71. 匿名 2019/12/30(月) 18:20:48
>>65
それは散々言われてるね。
主は、ざっくりと知りたいって理由なんだろうけど。+8
-0
-
72. 匿名 2019/12/30(月) 18:22:25
渡航先や宿泊先でも違うけど、LCC使ったり無料で乗れる年齢だったりでもかなり金額変わるね。+9
-1
-
73. 匿名 2019/12/30(月) 18:23:21
ハワイ
夫婦と子ども一人
お盆か年末年始に5泊
ホテルは最高ランク
買物は興味ないので最低限
食事も安くて美味しいの中心
全部で85万くらいです。
世帯年収は支給1000万くらい。年1回の海外旅行のためにやりくり頑張ってます。
+60
-2
-
74. 匿名 2019/12/30(月) 18:23:40
年末年始にハワイ行きたくて調べた庶民だけど、
大人二人小学生一人園児一人(子供料金も2歳以上だと大人マイナス2万とかで大人同等だった)の四人で旅費が160万
その他土産外食で200万越え必須だったよ。
年収700万で行こうと思ってたけど、ガルちゃんでフルボッコに合い、辞めた。時期を見て行きたい。+80
-1
-
75. 匿名 2019/12/30(月) 18:25:21
同じ場所やホテルでもハイシーズンとオフシーズンで倍以上値段が違ったりするのでなんとも
ハイシーズンならエアラインホテルスタンダードのフリープランで
ヨーロッパ100万
ハワイ80万
アメリカ、オーストラリア60万
アジアリゾート50万
近隣アジア20万
てとこかな
オフシーズンなら半額くらいじゃないかな+24
-2
-
76. 匿名 2019/12/30(月) 18:25:56
5人家族だけど
皆のスケジュールとか考えるとグアムに1人50万近く掛かるわ
独身の頃有休とって39,800円で行ってたからアホらしくて行きたくない+122
-0
-
77. 匿名 2019/12/30(月) 18:26:30
ヨコですみません。
海外旅行代金、クレジットカードでリボ払いできるのね。漠然と出来ると思ってはいたんだけど、ググってみて初めて知った。
いつも一括払いしてた。ハイシーズンには行かないから、ニュースで空港の中継を観て、お正月に行ける人達はお金持ちで凄いなと思ってた。
+8
-11
-
78. 匿名 2019/12/30(月) 18:26:55
家族ってことなのでトピずれですが、私独身の時は年一回の海外旅行を目標&楽しみにしてて年収280万くらいでしたけど生活きりつめて行ってました!笑
色んなところに行きましたけど金額はピンきりで経験したのは5万~42万です
日程によっては50万越えたかも知れません
旦那飛行機怖くて乗れない人だし子ども産まれてからは私もまだ余裕無くて結婚してからは行ってないですがまた行きたい+28
-2
-
79. 匿名 2019/12/30(月) 18:27:45
家族5人で一回三百万くらいかなあ。ハワイで。イタリアだともう少し行く。年二回行ってたけど、不景気で去年から自粛してる。+27
-5
-
80. 匿名 2019/12/30(月) 18:30:08
いろいろ意見あるけど、行く時期と、質だと思います。
予算が決まってれば、妥協するところを決めて、行けるはず。
私の家族5人で一番成功したのは、お盆休み期間の沖縄離島を五日間で、航空代、遊び代、お土産代合わせて30万弱で行けた旅でした。
ツアーではなく個人ですべて格安を探しまくって、直前予約。ホテルもプール付きで綺麗でした。
妥協したのは、朝食のみのホテル。
夕飯は、夜遊びながら食堂見つけて食べました。
+52
-3
-
81. 匿名 2019/12/30(月) 18:32:18
>>4
それ、書く必要ある?(笑)
私は連れてってもらった側だけど、年末年始オーストラリア二泊か三泊で五人家族で150万前後したとか。あとパスポート代。+51
-3
-
82. 匿名 2019/12/30(月) 18:34:48
エアアジアで関空からハワイまで片道3万代で行けるようになってるからぜひ行ってみたいんだけど、ハワイって滞在費が恐ろしいほど高いんだね。
ハワイさんなめてましたわ。+71
-0
-
83. 匿名 2019/12/30(月) 18:34:51
一番安く行ったのは韓国2泊3日と台湾2泊3日
LCC飛行機往復1万円ホテル3千円で現地移動費に食事代込みでどちらも出費は3万くらい
その次がベトナム3泊5日の食事込みのパックツアーで6万円
一番高かったのがGWのヨーロッパ2都市(イタリアフランス)ツアーで120万くらい+13
-1
-
84. 匿名 2019/12/30(月) 18:35:06
いくらかかろうか興味ないけど、仕事納めの日に
有休取って海外に家族旅行って有りなの?
大掃除もしないで、前日に自分の机だけ前の日に掃除して終わり。しかも2年連続…+2
-35
-
85. 匿名 2019/12/30(月) 18:35:38
お正月に8人(大人4子供4)でハワイ7泊5日250万くらい
お土産、食事代、全部コミで
共働きで世帯年収800万
一緒に行った義親が20万出してくれた+8
-7
-
86. 匿名 2019/12/30(月) 18:37:04
>>84
誰の話しよ笑+20
-0
-
87. 匿名 2019/12/30(月) 18:38:02
>>66
うわぁ素敵!
お気をつけて!
200万かぁ参考になります(*^_^*)+145
-2
-
88. 匿名 2019/12/30(月) 18:38:52
>>9
旦那の実家は、年収億だよ....。そりゃ好きな時に好きなように行けるよね。
ちなみに旦那の年収は400だから、行けない。+103
-4
-
89. 匿名 2019/12/30(月) 18:39:26
>>85
7泊5日て笑+20
-0
-
90. 匿名 2019/12/30(月) 18:40:18
>>28
今の時期のハワイだとひとり50万だろ+30
-1
-
91. 匿名 2019/12/30(月) 18:41:30
>>73
年末年始でも85万で行けるんだねー+26
-0
-
92. 匿名 2019/12/30(月) 18:42:14
>>31
私と同じ家族構成よ。ハワイと言いたい所だけど…予算的な事と😅👛、子供が小学生2人だから飛行機の移動時間も短いって事で、サイパン。マニャガハ島とか行ってそれなりに楽しんでるよ。予算的には総費用額で70万位かな。+65
-1
-
93. 匿名 2019/12/30(月) 18:42:33
>>32
「わ」
アホそう+7
-17
-
94. 匿名 2019/12/30(月) 18:43:47
>>42
あなたのお金の使い方がヘタなんじゃない(笑)?+14
-27
-
95. 匿名 2019/12/30(月) 18:44:38
世帯年収400万はそもそもの暮らしが大変そう+14
-4
-
96. 匿名 2019/12/30(月) 18:46:57
>>13
アジアなら余裕で行ける金額だよ+21
-4
-
97. 匿名 2019/12/30(月) 18:48:15
>>9
夫婦合算で1100万。高校生の娘2人。+16
-0
-
98. 匿名 2019/12/30(月) 18:48:43
旦那の両親が定年後ハワイ移住していて(義理父の里)毎年お盆の時期に子供連れて3人で行ってるけど、宿泊はホテルに泊まるので、80万位かな。夏のボーナス大部分そこに消える。共働きだからどうにでもなってるって感じ。+36
-1
-
99. 匿名 2019/12/30(月) 18:49:29
なんかみんなすごいかかってるねー。うちはフランスに10月行ったけど(子供年長一人)全部で50万ぐらいだったよ。全部個人手配ですが。現地は民泊使いました。+13
-5
-
100. 匿名 2019/12/30(月) 18:49:54
今年4回行きました(ヨーロッパ2回、アジア2回)
計200〜300万ぐらいかな
親が出したので詳しくは分かりません‥+8
-8
-
101. 匿名 2019/12/30(月) 18:49:56
>>89
本当だ、間違えた
ありがとう!+7
-0
-
102. 匿名 2019/12/30(月) 18:50:19
>>84
それはただの僻みだね。
有給いつ消化しようと他人には関係なあとし。+33
-0
-
103. 匿名 2019/12/30(月) 18:50:41
そういや中学生の時親が開業医の子と同級生で、学校には親戚の結婚式とか言って学校休んでハワイへ行って、日焼けして帰って来てたなー!+6
-0
-
104. 匿名 2019/12/30(月) 18:52:41
>>1
HISのサイト見れば1番早くない?
場所、日数、人数で大違いだよ。
+20
-3
-
105. 匿名 2019/12/30(月) 18:53:24
旦那の希望で、タイに5泊。60万位だったと思う。園児が1人。まぁまぁ楽しめたし、ホテルもなかなか綺麗な所だったよ☺️別途10万位は使ったけど…普段は地味に暮らしてます。+24
-1
-
106. 匿名 2019/12/30(月) 18:53:40
こないだも年末海外行く人トピあったけど
個人手配で半年以上前にフライトチケット予約すると最安値で買えるって話
実際そうだよね
+48
-2
-
107. 匿名 2019/12/30(月) 18:55:14
シンガポール、
夏休み(8月1週目)に家族3人でマリーナベイサンズ3泊4日で55万くらい。
シンガポールは安い
+26
-1
-
108. 匿名 2019/12/30(月) 19:05:57
ホテルとか食事とかはなんとでも安くできるけど、1番高いのは飛行機代。これをいかに安くできるかでかわってくる!早めの予約が大事!+12
-0
-
109. 匿名 2019/12/30(月) 19:06:32
関空からロサンゼルス
往復で来月予約なら45000円で行ける
3人家族なら45000❌3
これだけで165000
宿泊費とか観光費用で80くらいかと+5
-0
-
110. 匿名 2019/12/30(月) 19:06:39
みんなすごい!私、50万~100万を旅行に使うなら、洗濯機と冷蔵庫を新しくして、旅行は国内の一泊とかでいいや!と思ってしまう…。貧乏性…。+73
-9
-
111. 匿名 2019/12/30(月) 19:06:54
>>99
時期で三倍くらいは変わってくる+11
-0
-
112. 匿名 2019/12/30(月) 19:07:26
>>109
旅費だけなら安いのよね
旅費だけなら+6
-1
-
113. 匿名 2019/12/30(月) 19:09:52
>>109
チケット激安ですよね
オフシーズンだからかな?+6
-0
-
114. 匿名 2019/12/30(月) 19:10:24
>>54
年収1000万くらいの家庭は親が高学歴、教育熱心で堅実な場合が多いから、教育費や貯金へのプライオリティが高くて行けないんだと思ってる。+58
-2
-
115. 匿名 2019/12/30(月) 19:11:21
>>108
ヨーロッパ行くのに燃油サーチャージだけで往復1人4万かかったよー
+8
-0
-
116. 匿名 2019/12/30(月) 19:13:51
台湾1週間親子旅でホテルと飛行機代、現地で遊ぶお金やお土産代でトータル30万かからないくらい。泊まるホテルのランクや食事する場所によっても変動するよね。+11
-0
-
117. 匿名 2019/12/30(月) 19:14:25
個人手配でオーストラリア一週間行ってきた
チケット11万×3
キッチン付きのアパートホテル 20万
レストランとか諸々 10万くらい?
ざっと計算してこんな感じ+8
-0
-
118. 匿名 2019/12/30(月) 19:16:44
お盆休みだけど家族4人(全員大人料金)で毎年行ってる。
飛行機とホテルだけで、そんないいホテルには泊まってない。
ハワイは120万、グアムは100万、シンガポールは60万でした。この辺りを何回か行ってます。
プラス滞在費、お土産代、そしてついついブランドものを買ってしまう。
1度家族4人でヴィトンで買い物して支払いが100万超えちゃって反省した。
その他に娘と年2回くらい、台湾と韓国に行ってます。
こちらは2人で15万くらい。+19
-1
-
119. 匿名 2019/12/30(月) 19:17:24
2人でお盆のハワイ一週間で100万弱。航空券60万くらいだったかな。+8
-0
-
120. 匿名 2019/12/30(月) 19:18:00
お互いが正社員で子供いないからいけるけど
夫の稼ぎだけでいけるのすごいわ+25
-0
-
121. 匿名 2019/12/30(月) 19:21:07
家族旅行も子供が大きくなると近場の台湾のグルメ旅とかになるから一人5万くらい?
きょうだい一貫校で旧帝大だけど東京暮らしなら無理だったかもね
地方だと余裕ある
+5
-0
-
122. 匿名 2019/12/30(月) 19:22:38
>>4
国によるなら安い国、高い国を教えたらいいじゃん+5
-0
-
123. 匿名 2019/12/30(月) 19:24:26
グアム 韓国とヨーロッパやインド洋とかでは雲泥の差があるから、、、大人二人、子供二人とかだったら20~200万くらい?普通のツアーで考えてです。+6
-0
-
124. 匿名 2019/12/30(月) 19:28:19
去年の年末年始、スペイン。
4人家族で200万かかりました。
毎回これくらいかかります。
+33
-0
-
125. 匿名 2019/12/30(月) 19:30:31
>>22
参考にならん+20
-0
-
126. 匿名 2019/12/30(月) 19:31:13
海外と言ってもヨーロッパやアメリカとアジアでは全然違うよ
台湾や韓国なんて下手に国内旅行するより安いツアーあるよね
ヨーロッパの国々を渡り歩くと相当お金かかる+20
-0
-
127. 匿名 2019/12/30(月) 19:32:33
>>68
850万かー、旅行行く時に服を新調して、現地でも色々買っちゃう私には無理だ+19
-3
-
128. 匿名 2019/12/30(月) 19:33:01
>>32
私、福岡に住んでいるから、夫婦二人だと、関東以北の国内より韓国、台湾の方が安いと思う。韓国には行かないけど。
住んでいる場所にもよるよ。+17
-2
-
129. 匿名 2019/12/30(月) 19:33:38
ハワイ行くけどコンドミニアムに滞在するので食費は安く済む。日本から米とうどんそば持ち込んで部屋で作って食べたりする。+24
-2
-
130. 匿名 2019/12/30(月) 19:34:21
>>42
すんごい嫌な言い方!w
友達に言われたら傷つくわ+58
-2
-
131. 匿名 2019/12/30(月) 19:35:04
>>1
そう!だから
あんたには、一生無縁なのw+3
-9
-
132. 匿名 2019/12/30(月) 19:35:12
正月休み明けとか5月6日以降なら激安で行けるよね…+9
-0
-
133. 匿名 2019/12/30(月) 19:36:25
>>32
至極当然のこと言ってるのにどうして叩かれてるの?+1
-2
-
134. 匿名 2019/12/30(月) 19:37:19
>>122 そうだね
高いのは、ノルウェーオスロ、
スイスチューリッヒ、ドバイ、オーストラリア、アメリカニューヨーク、ボラボラ島とか。アブダビ
安いのは、カンボジア、ベトナム、フィリピン、韓国とか、
+4
-1
-
135. 匿名 2019/12/30(月) 19:39:06
大人二人、未就園児一人、グアム5泊6日で60万くらいだったかな
ホテルのランクを下げればもっと安くなるかも
来年はハワイのディズニーデビューしたいなぁ+10
-0
-
136. 匿名 2019/12/30(月) 19:39:11
>>122
横だけど、国も値段に多少関係はするけど時期で全然変わってくるよ。例えば、韓国は近いから他の国より安く行けるけど年末年始やGW、夏休み時期はLCCで往復4万くらい。でもそこを避ければ3千円とかで行ける。宿泊も海外のホテルは部屋単位の価格だから、安い時期の韓国台湾あたりなら国内旅行よりお金使わないんじゃない?+3
-0
-
137. 匿名 2019/12/30(月) 19:39:53
全ては行く日次第だよね。
繁忙期は本当高いけど、閑散期は安い。
お正月、ゴールデンウィーク、夏休みは本当高い。
うちは医療系なので今までは3月とか10月とかの不人気な時期に旅行してたからビジネスとか五つ星スイートとかでも2人で100万で済んだけど、職場変わってカレンダー通りにしか休まず、お正月とゴールデンウィークしか旅行いけなくなって調べたら、同じように旅行したら200万は余裕で超えることがわかって行けてないw+11
-2
-
138. 匿名 2019/12/30(月) 19:39:57
ゴールデンウィークとか年末年始は本当に高い。そのシーズンに見所があるなら、高くても支払うけど、そうじゃないからなあ。
私は有給使えるからハイシーズンを外して旅行したいけど、家族で行くとなると難しい。+4
-0
-
139. 匿名 2019/12/30(月) 19:41:48
韓国いいな~
家族連れだと中々選択肢に入ってこないけど中高生くらいでk-pop好きな子どもがいれば行ってたわ
今はまだ小さいので子どもが楽しめるビーチリゾートばかり+8
-16
-
140. 匿名 2019/12/30(月) 19:44:44
家族4人グアム1週間100万円くらい
友達はグアム安いからいいよねって言ってくるけど、その家族は3人で二泊三日で20万しなかったらしくてたまげた!!+24
-0
-
141. 匿名 2019/12/30(月) 19:49:54
>>22
航空会社の社員って皆んなほぼエコノミーの値段でビジネス乗れるんだよね
パイロットだとほぼエコノミーの値段で家族もファースト乗れる
航空会社の人と結婚するのもありだね+39
-2
-
142. 匿名 2019/12/30(月) 19:50:49
時期によって航空券の値段全然違うから、行った日付を書かないと参考にならないと思う…。+8
-1
-
143. 匿名 2019/12/30(月) 19:51:31
>>141
そうなんだ
福利厚生だよね+19
-2
-
144. 匿名 2019/12/30(月) 19:55:09
シンガポール
四人家族4泊6日 4つ星ホテルで1人7万でした!税金とか入れたら35万くらいかな?
楽天安くていいですよ!
ただ、シンガポール物価高い!水も500㎖で200円とか。お店のスムージーは900円。+20
-0
-
145. 匿名 2019/12/30(月) 20:00:08
だいたい6泊8日ハワイ島オアフ島で夫と2人50万なら安いほうかな。食事も入れたら60万くらい。+4
-1
-
146. 匿名 2019/12/30(月) 20:03:46
ハワイ四人で結局150万円くらいかかったから、やっぱりなかなか行けない
都内で旦那の手取り800万円くらい+4
-1
-
147. 匿名 2019/12/30(月) 20:06:45
ハワイよく行きます。
いつも全込みで100万くらい。
行く日は基本オフシーズンで、夫婦2人ビジネスで行ってます。+7
-0
-
148. 匿名 2019/12/30(月) 20:07:24
>>139
韓国楽しかったよ
早めに予約すれば安い
観光地なら日本人も多いし安心
日本語が大体通じる
韓国語はわからないから話さずに日本語か英語カタコトだけど大丈夫だった
ここでは韓国の悪口多いけど実際はまた違うと思うよ
+4
-15
-
149. 匿名 2019/12/30(月) 20:11:31
夏休みの最後の方で、3人(子どもは小1)で30万
子ども半額プラン
4泊6日 ランカウイ島です
夫が有給消化で長期休みだったのと子どもの夏休みが重なったので、こういう時でもないと行けないので私の貯金から出しましたよ
+21
-0
-
150. 匿名 2019/12/30(月) 20:16:20
3月にグアム予約したけど春休み中になるから1人11万程。ホテルや航空機代の基本的にツアー代金だけだからオプション付けたり食事を良い店で食べたりしたら高くつくからね。+6
-0
-
151. 匿名 2019/12/30(月) 20:17:32
>>31
サイバン😱+2
-3
-
152. 匿名 2019/12/30(月) 20:22:47
ロンドンとパリ夫婦2人で26万
GWに有給くっつけて7泊9日
個人手配で半年以上前に予約しました
+7
-0
-
153. 匿名 2019/12/30(月) 20:23:12
みんなすごいなぁ!
参考になりなります。
家族で海外旅行が夢だからいつかしたい^_^+13
-0
-
154. 匿名 2019/12/30(月) 20:24:55
>>94
そうかもしれないww
貯金はしてるけど海外旅行のプラン考えたりホテル決めたりが億劫で行ったことないの
一番は大金が一気に出ていくことがネックになってるけど…
車や物を買うのなら形が残るけど旅行は思い出だけだからそれに大金使うのも…って気持ちも少しある
それでも子供がもう少し大きくなったら良い経験になると思うから無駄遣いせず今からお金貯めておきますww+17
-2
-
155. 匿名 2019/12/30(月) 20:25:45
ピンキリでしょう
行く国、飛行機のランク、ホテルのランク、レストランのランク
それぞれの選択により、凄い金額差あるよね+7
-0
-
156. 匿名 2019/12/30(月) 20:26:17
>>9
昔は行けなかったけど、世帯年収900万越えたくらいから行けるようになってきた。
それでも予算4人で70万くらいだけどね。+56
-1
-
157. 匿名 2019/12/30(月) 20:26:43
>>130
友達にはお金の話はしないよ~w
けど400万で毎年海外旅行に行けるのがすごいと思ったのは本音です
どうやって節約してるんだろうか
私も健康なうちに一度は行ってみたいから節約がんばりますww+14
-19
-
158. 匿名 2019/12/30(月) 20:27:07
うちは小学生の子供1人の3人家族で、毎年夏休みに海外行くけどその時の予算はざっと100万円(ハワイあたりでホテルとか妥協しないからかかってる方だと思う)
一度グアム行った時、夏で50万円だったんだけど、いつもより安いし短期間で行けるし!って帰国してから盛り上がって年末にもう一回行こう〜って検索してたら同じグアムで軽く100万超えてて、なんか馬鹿らしくなってしまって辞めたの
ハワイだったら200万か、と思ってる
なので年末に海外行ける人って本当にお金持ちなんだなぁって思うけど
ホテルとか航空会社こだわってないんだよって年末海外行く友達に言われた
+17
-0
-
159. 匿名 2019/12/30(月) 20:27:14
>>31
ハワイやグアム行ってる場合ちゃうやろ!欠席裁判は敗訴確定やで…!+6
-2
-
160. 匿名 2019/12/30(月) 20:28:33
>>158
ホテルや航空会社にこだわらないのは独身で若ければそれもありかもしれないけど子供いたらちょっと怖いよ
安全に無事に帰ってこられることを一番に考えないと+20
-0
-
161. 匿名 2019/12/30(月) 20:29:04
>>110
貧乏性っていうか、失礼ですが貧乏なんだと思う、、、
旅行で100万くらいをポンッと出せるような家庭なら、洗濯機や冷蔵庫なんて家電も最新型の高いやつとか躊躇なく買えるような人達だしね
そういう人達と庶民は違うよね
+46
-3
-
162. 匿名 2019/12/30(月) 20:29:19
>>77
年末年始の海外旅行なんて借金して高い金利払って行くものではないと思う+14
-3
-
163. 匿名 2019/12/30(月) 20:32:01
>>73
最高ランクってカハラとかですか?
わが家はハレクラニ、同じく家族3人で約100万だったので憧れのカハラはもっと高いと思っていて…
気になります+19
-0
-
164. 匿名 2019/12/30(月) 20:34:38
円高円安や閑散期、申込みする旅行会社によって金額の差があるよね。
閑散期のハワイで4泊6日2名、日系航空会社ビジネスクラス利用、ワイキキのホテル利用で、オプショナルツアー、食費は全部外食で総額100万円超えたくらい。
閑散期に行っても前より旅行代金が高くなってるのを感じてる。
世界情勢も怪しいし、最近は国内旅行にしてるけど、海外旅行行きたい。+8
-0
-
165. 匿名 2019/12/30(月) 20:36:07
>>94
お金の使い方が悪いから行けないってわけでもないと思う
世帯収入で700万ならば、家族で毎年海外旅行へ行けるような年収ではないよ
旅行用に貯めて、数年に1回海外旅行行けるかどうかって感じだと思う
うちも700万くらいだから分かる+23
-2
-
166. 匿名 2019/12/30(月) 20:36:09
年末年始に家族でハワイ予約して、当日子供が熱出しちゃったら数百万がパーってこと?+6
-0
-
167. 匿名 2019/12/30(月) 20:37:24
>>166
行かなかったらね+6
-0
-
168. 匿名 2019/12/30(月) 20:37:34
トピずれかと思いますが、どなたかカリブ海行かれた方いますか?小3の子供がいるのですが、家族で行きたくて…
ただこちらは関西なので、遠いから別の場所にしようか迷ってます。(まだ検討の段階です)カリブ海はずっと行きたかった場所なのですが、子連れにはキツイかな…と悩んでます。+3
-0
-
169. 匿名 2019/12/30(月) 20:38:57
>>160
うん。だからいいレベルのホテルしか興味ない私には年末年始の海外は無理だなぁって諦めてるよ
+15
-0
-
170. 匿名 2019/12/30(月) 20:40:54
正月とか一番高い時 どうしても行きたいならずらして3日から行き 6日以降に帰国 ずっと安くなる。+4
-2
-
171. 匿名 2019/12/30(月) 20:43:13
いいなぁ
海外旅行に連れて行ってくれる親のもとに産まれたかった
結婚したけど旦那は海外怖くて行けない人だし、危ないからって私に行って欲しくないみたい
離婚しない限り一生海外旅行行けないや、、
こんなはずじゃなかったーー!+21
-2
-
172. 匿名 2019/12/30(月) 20:47:04
>>166
横だけど。
ハワイのツアーデスクで、子供が熱を出して、現地病院受診、予定を切り上げて帰国の相談をしに来た家族をみた。飛行機キャンセル待ちで帰国便が家族バラバラになりそうで、父親が頭を抱えてた。+12
-0
-
173. 匿名 2019/12/30(月) 20:48:07
>>168
カリブ海は日本中どこからでも遠いから関西というだけで諦めちゃダメだよ+10
-0
-
174. 匿名 2019/12/30(月) 20:50:20
>>160
航空会社にこだわる以前にグアムの直行便は今はLCCしか出てないよ。
昔はANAとかJALの直行便あったのに…+1
-7
-
175. 匿名 2019/12/30(月) 20:52:52
>>77
これはステマなの?
リボ払いなんて年利15%とかよ?
100万円借りて月5万支払いで2年かけて総額116万
利息に16万払うくらいなら月5万を2年かけて120万貯めてから行くわ+21
-2
-
176. 匿名 2019/12/30(月) 20:59:16
1月グアムに行きます!
飛行機はJALで21万
ホテルはニッコーグアムで15万ぐらいです。
大人2人と4歳、3歳です。
楽しみ〜!!+16
-0
-
177. 匿名 2019/12/30(月) 21:01:46
>>166
ツアーで予約するとチケットガード保険がつけられる
チケットガードをつけると病気で旅行がキャンセルになっても診断書を提出すればツアー代金が返金される(うろ覚え)
旅行を予約する前にチケットガードつけないといけないとかルールがあったから気になるなら調べてみるといいよ+5
-0
-
178. 匿名 2019/12/30(月) 21:04:08
>>26
何泊ですか?+3
-0
-
179. 匿名 2019/12/30(月) 21:04:35
セブだと夫婦、子ども二人で3泊くらいで50万でお釣りはくるかな。
ハワイだと2〜3倍かな。+2
-0
-
180. 匿名 2019/12/30(月) 21:10:13
>>9
子供が生まれた時点で1000万円は超えていましたi
今は大学生二人の子がいますが年3〜5回海外行きます
2300万円+22
-5
-
181. 匿名 2019/12/30(月) 21:11:17
>>157
同意します。うちは900万円の地方住みだけどとても海外に行けるような家計じゃない。日々節約して生きてます。+9
-7
-
182. 匿名 2019/12/30(月) 21:12:55
中東とかハワイとか行ったことあるけれど、繁忙期はだいたい一人あたり50万ぐらいはかかったよ。+3
-2
-
183. 匿名 2019/12/30(月) 21:13:07
友達が家族4人でハワイ旅行行ってそのあと温泉旅行行ってそのあとUSJに泊まりで行ってた。世帯年収いくらなんだ…?と密かに気になってる。+21
-0
-
184. 匿名 2019/12/30(月) 21:13:36
1月の後半ですが
タイ旅行3泊5日 二人で50万です。
ビジネスクラスで、ホテルは、Aクラスです!+3
-1
-
185. 匿名 2019/12/30(月) 21:17:52
9月に家族4人。
大人2人子供4歳と1歳でハワイに行ったよ。
ツアーではなく全て自分で手配した。
5泊でANAで、2泊はアウラ二で3泊はホノルルのエンバシー。レンタカーは2日間。
トータルで80万ちょっとでした。
ホテルをもっと安いとこにすれば10万以上抑えられたけど、エンバシーは全部屋がベットルームとテレビ見る部屋が別で、電子レンジと小さい流しがあるから子連れには便利だと思ったし行ってみてやっぱり便利だし場所も凄い場所でした。+11
-0
-
186. 匿名 2019/12/30(月) 21:21:32
海外ではないですが、沖縄旅行年末年始、三人、100万ですね。ホテル、食事次第。+5
-0
-
187. 匿名 2019/12/30(月) 21:21:42
>>110
私も同じ考えですよ+9
-0
-
188. 匿名 2019/12/30(月) 21:23:50
大人2人、保育園児1人の、庶民スタイル(エコノミー席、アゴダで朝食付きの三つ星〜四つ星ホテル)でざっくり書きます。キングサイズのベッドならダブル部屋で3人で川の字で寝ます。
ピークシーズンではなく、オフシーズン前くらいの季節。
西ヨーロッパ
3人で1週間(5泊)で50万円弱。
高めのレストランにはいきません。
お酒は一食で多くても二杯程度。あまり飲みません。
入場観光はパックツアーほど忙しくしません。
ブランド物やファッション系の買い物代は別。
アジア
3人で25万円ほど。
高めのレストランには行かないけど、外国人向けのレストランなので現地人からすると高いかもしれません。
他は同じく。
アジアを始めとして途上国は、外国人向けのサービスやお店は割高です。+5
-0
-
189. 匿名 2019/12/30(月) 21:24:06
>>118
韓国なんかにお金落としたくないわー。台湾にならいっぱいお金使いたい+29
-0
-
190. 匿名 2019/12/30(月) 21:24:55
>>92
今はサイパン直行便ないから、時間かかるよ+7
-2
-
191. 匿名 2019/12/30(月) 21:28:55
夏休みに大阪からロスのディズニーへ。
往復JAL。6日間でグランドカリフォルニアンってディズニーホテル。
夫婦と小学生1、中学生1、パスポート込みで100万ぐらいだった。
個人手配。
ツアーも見たけど高かった。
何かあっても旅行関係だったから、処理できるとは思う。+7
-0
-
192. 匿名 2019/12/30(月) 21:31:20
>>1
行く場所にもよるけど
前に年末年始ハワイで過ごしたいな〜と思って何となくHIS見てみたら
四人で(夫、私、長女6歳、次女3歳)で70万だったよ。
それに現地で使うお小遣い入れたら100で足りないな…と思って静かにHP閉じた…+42
-1
-
193. 匿名 2019/12/30(月) 21:36:37
>>9
さすがに毎年はムリですけど、2年に1度は行ってます。50代夫婦+大学生の3人家族で1200万円。
+15
-1
-
194. 匿名 2019/12/30(月) 21:39:33
家族四人でシンガポールに行ってきたよ。
60万円位かな。
食事代やレジャー費も入って。+4
-0
-
195. 匿名 2019/12/30(月) 21:39:47
>>55
そういう人は都内にはいると思うよ+3
-1
-
196. 匿名 2019/12/30(月) 21:48:29
>>161
海外に行っても、昔は日本人がうじゃうじゃいたけど、今ではたまに日本語を聞く程度で、中国人ばかりだもんね。
海外旅行を出切るレベルの家庭が減ってる。+13
-4
-
197. 匿名 2019/12/30(月) 21:51:19
>>192
そうなんだよね。滞在費が結構いっちゃうよね。だからといってセコセコして滞在したくないし+8
-0
-
198. 匿名 2019/12/30(月) 21:52:47
>>189
韓国が嫌いかどうかは置いといて、
お金かけてまで行く価値があるかどうかと考えると謎。
エステや服やコスメが安いと言うけど、渡航費用を考えると、その費用でエステや買い物した方がいいかなと思ってしまう。
整形する人には良いのかもしれんが。
+7
-0
-
199. 匿名 2019/12/30(月) 21:55:22
>>152
飛行機代のみ?
それにしても激安だけど
+5
-0
-
200. 匿名 2019/12/30(月) 21:57:33
>>157
なんかいちいち嫌味な人だねw+29
-3
-
201. 匿名 2019/12/30(月) 22:00:39
ゴールデンウィークの成田-ホノルルの飛行機代、大人2人、子供3人(小学生)で約80万でした。
滞在費を入れると余裕で100万は超えます。高すぎる。でも高い時期にしか行けない。
+19
-0
-
202. 匿名 2019/12/30(月) 22:03:40
大人2人幼稚園児1人
三連休に一日有給取ってグアム
全部で50万ちょい
現地で遣ったのは10万くらい+3
-0
-
203. 匿名 2019/12/30(月) 22:06:30
>>199
飛行機だけだと2人で16万です!
9月か10月頃検索して一番安かった大韓航空で予約しました+5
-1
-
204. 匿名 2019/12/30(月) 22:19:58
海外行った6万人は裕福で暇もあるんだね+19
-1
-
205. 匿名 2019/12/30(月) 22:23:51
来年のゴールデンウィーク、夫婦2人スペインに行きます。90万くらいです。
夫年収1200万です
年1くらいしか海外は行けないです。
サラリーマンなので高い時期にしか休みが取れないので。
+18
-0
-
206. 匿名 2019/12/30(月) 22:24:58
この前、ゴールデンウィークにユニバに2泊3日で行こうと思って旅行会社行ったんだ。もちろんホテル代は1番高い時期の値段だったんだけど、よくある早割っていうのもゴールデンウィークだから対象外。飛行機代もゴールデンウィークだからと1人15000円の追加料金が加算されて、追加料金が掛からない時間が22時発とかなの。大人4人子供2人で100万位だった。
旅行慣れしてないからビックリしたよ!!ゴールデンの時期さけたら40万になってそっちにしちゃった。
お正月に海外とか凄くかかりそう!+6
-2
-
207. 匿名 2019/12/30(月) 22:29:57
>>161
それはわからないよ。110さん貯金3,000万ぐらいあるかもしれないし。+3
-3
-
208. 匿名 2019/12/30(月) 22:31:48
>>24
グアム一番高いホテルで同じ家族四人で90万くらいだった+8
-0
-
209. 匿名 2019/12/30(月) 22:34:02
>>28
ハワイ50万はさすがに無理でしょ
一人の話?+15
-0
-
210. 匿名 2019/12/30(月) 22:34:44
>>36
正月に一人25万でハワイ行けるなら安くない??+28
-0
-
211. 匿名 2019/12/30(月) 22:38:21
>>74
>>1
やっぱハワイだとそれくらいかかりますよね…
子供が小さいうちの方が安いのかと思ったけど大して変わらないし+8
-0
-
212. 匿名 2019/12/30(月) 22:40:40
>>201
てかホテル代5人で20万で済むのが凄い+0
-0
-
213. 匿名 2019/12/30(月) 22:42:45
春休みタイに五人で
100万ちょっとでした+4
-0
-
214. 匿名 2019/12/30(月) 22:43:15
>>198
それを言ったら旅行できないよね
気分転換や非日常を味わったり異国の文化に触れられるっていうのもあるからね
異国を知ったら日本の事をまた違う面で理解したりこういう所がまだまだだなって思う事あるよ
日本でもエステを受けられるけど旅行している時にゆっくりとできるってのもいいよね
日常と離れられる+3
-6
-
215. 匿名 2019/12/30(月) 22:45:07
>>183
1000万以上ないと無理じゃないかと+12
-0
-
216. 匿名 2019/12/30(月) 22:50:42
お正月オーストラリアのパースへ3人家族で行くとしたらいくらくらいかかりますか?
ビジネスクラスにした場合100じゃ全然足りないですか??+4
-0
-
217. 匿名 2019/12/30(月) 22:54:04
夫婦+子供1人、個人手配で予算15〜30万円。
旅行時期は8月初旬。飛行機もホテルも早割予約。
・台湾7日間
・バリ島7日間
・プーケット &バンコク9日間
・グアム5日間+2
-0
-
218. 匿名 2019/12/30(月) 22:56:27
グアム 年末
大人3人、子供2人
行って帰って寝床確保でだいたい50万
台湾 年始
大人2人、子供1人
だいたい15万
韓国 年末
大人2人
だいたい8万+7
-0
-
219. 匿名 2019/12/30(月) 22:57:59
>>218
安い!どこの旅行会社ですか?+8
-0
-
220. 匿名 2019/12/30(月) 23:04:10
うちはいつもオフシーズン、安めのホテルが多いので、ハワイで一人旅行パック10万程度、家族3人で30万に、お土産やご飯代で15万プラス。
ヨーロッパも一人10万の安い時期しか行かないのでそんなに思ったよりかかりません。
世帯年収は1100万です。+4
-0
-
221. 匿名 2019/12/30(月) 23:05:44
>>58
うちも3人家族でそんな感じの旅行よく行く。
長いフライトが苦手なので東南アジアばっかりだけど、いい息抜きになる。
そして年々アジアの物価が上がるのに日本は変化ない気がして危機感を持つ・・
日本の景気低迷してるのを感じる・・・+13
-0
-
222. 匿名 2019/12/30(月) 23:08:14
>>174
成田⇄グアム
JALは毎日運航してますよ+8
-0
-
223. 匿名 2019/12/30(月) 23:10:35
>>173
日本中どこでも遠い…確かにそうですね。諦めず、子供の成長を待って行こうと思います。回答ありがとうございました!+3
-0
-
224. 匿名 2019/12/30(月) 23:16:32
春休みグアム5日間、家族5人(大人料金)で150万。いいホテルにしたから高かったけど、結果として大満足。+6
-0
-
225. 匿名 2019/12/30(月) 23:19:02
>>31
大人2人、2歳児1人で1月下旬に5泊7日でハワイに行きましたが、旅費や空港までの車代、お土産もろもろで総額90万円くらいでした
チップシステムをやめて欲しいわ~+20
-0
-
226. 匿名 2019/12/30(月) 23:25:04
>>200
そう?
細かいことに突っかかるあなたの方が余裕ないんじゃない?+3
-20
-
227. 匿名 2019/12/30(月) 23:26:19
>>198
>>214
横だけど。
198さんが言ってるのは、韓国旅行に関しての意見だと思うよ。
異国の文化うんぬんは、韓国以外の国も楽しめるよ。+7
-0
-
228. 匿名 2019/12/30(月) 23:28:08
年末の義実家帰省に家族3人で27万かかったけど海外旅行いいなぁ
私も行ってみたいなぁ
義実家帰省さえなけりゃ…(;ω;)+3
-0
-
229. 匿名 2019/12/30(月) 23:31:05
>>141
パイロットと客室乗務員だけじゃないんだ?
何等身とか決まってるんじゃなかったっけ?+4
-0
-
230. 匿名 2019/12/30(月) 23:40:14
>>174
え?グアムってLCC飛んでるの?
関空?+3
-0
-
231. 匿名 2019/12/30(月) 23:41:36
シーズンにも出発地にも航空会社にもよりますが
私は利便性安全面を1番に考えて割と底値のとこをリサーチして予約してます。
安い大韓航空は決して乗りません。
今まで家族で行ったのは飛行機+ホテルで
(春休み)
ハワイ
14泊16日大人2人子供1人で40万(子供は1歳11カ月だったので大人分だけでした)
(お盆の時期)
台湾
3泊4日大人3人子供3人で22万
香港
4泊5日大人2人子供3人30万(ディズニー直営ホテル1泊)
(8月末)
ハワイ
7泊9日大人2人子供3人58万
(ハロウィン時期)
LA
7泊9日大人2人子供3人70万
これに食費と交通費、レジャー施設料金、お土産代でプラス10-30万はかかるかな。もちろんそれぞれの物価による。+5
-0
-
232. 匿名 2019/12/30(月) 23:41:46
>>198
人それぞれだから。
自分が行きたいところに行けばいい。+4
-2
-
233. 匿名 2019/12/30(月) 23:53:42
>>52
オーストラリアの物価高いのは事実だけど、金かかってるね…台湾3日間なんて4人でもLCC、ホテルも安いの選べば15万弱で行けるんじゃない?まあ、旅行の値段なんてピンキリもいいとこだからぶっちゃけいくらかかるかなんて個人差大きすぎて参考にならないと思う。+4
-0
-
234. 匿名 2019/12/30(月) 23:57:24
>>94
家族と言っても、子供無しの家庭や行先が韓国等なら400万円代でも毎年海外旅行行けるのかも。+9
-1
-
235. 匿名 2019/12/31(火) 00:03:05
今年のゴールデンウィークはホント高くてハワイで1人100万したけど、お正月はその反動か四つ星ホテルで、飛行機エコノミーなら1人30万であったよ。
探し方もあると思う!あとクレカの特典でマリオット系タダになるのとかあるから、それ使ったり。世帯年収は2000万くらいです。+8
-1
-
236. 匿名 2019/12/31(火) 00:17:44
先月ハワイに9日間行きました。夫と1歳児と3人です。
飛行機が30万、ホテルが40万で旅費70万です。
現地の物価が高いのと、調子乗って買い物沢山したのでトータル100万超えたと思います…。
年一回の楽しみなので日々節約して、旅行は贅沢してます。+7
-0
-
237. 匿名 2019/12/31(火) 00:21:05
>>128
いま台湾高いよ。
今年も正月行きたかったけど今年は諦めた。+3
-0
-
238. 匿名 2019/12/31(火) 00:26:22
>>228
え!?飛行機(?)で3人27万も往復かかるんですか!?驚愕!!+1
-0
-
239. 匿名 2019/12/31(火) 00:31:30
>>203
そういう旅行が一番お得感あって好き。
飛行機もホテルも現地でのツアーも自分で調べて予約、手配出来るとお得に楽しめるよね。
旅行慣れしてないと怖いけど。
子供が居る人はお金かかってもツアー会社にお任せした方が安心だろうけどね+6
-1
-
240. 匿名 2019/12/31(火) 00:33:08
2017年 グアム4泊5日 27万 星3ホテル
2018年 バリ島4泊5日 34万 星4ホテル
2019年 マレーシア 4泊5日 38万 星5ホテル
2020年 ダナン4泊5日 27万 星4ホテル
航空券とホテル代のみです。
家族4名(小学生2名)です。
直行便のみ、東京発。
大抵1/2出発6日帰り。
8月末くらいが安くて、エクスペディアで予約します。
高くてアジア圏から脱出できない。
あと移動は7時間くらいにしたい。
世帯年収は1200万ですが、余裕なくて未だにハワイにも行けません。
グアムが高騰した今、グアムすら高すぎて無理です。+9
-2
-
241. 匿名 2019/12/31(火) 00:51:21
行く場所にもよるでしょw+4
-0
-
242. 匿名 2019/12/31(火) 01:04:13
>>13
正月じゃないけど、5月にヨーロッパのクロアチア行ったとき、カタール航空のセールでチケット取って、飛行機だけなら2人で往復10万で行けましたよ。まぁホテル代は別途かかったにしても。下手に国内旅行行くより海外の方が安いパターンって結構ありますよ。+6
-0
-
243. 匿名 2019/12/31(火) 01:04:39
>>68
子供がまだ小さいのかな?
うちも世帯で850万、社宅だけどとても70万も毎年旅行に使えないわ。+4
-5
-
244. 匿名 2019/12/31(火) 01:11:55
>>9
地方で、世帯900くらいかなー。でも、30万くらいでも全然海外行けるよ?やり方次第。
生活費全てJALカードで払えば、マイルがたまる。たまったマイルで航空チケットタダで買える。時期見れば、アジアは数万で行ける。
後は、時折海外の航空会社がセールで航空チケット安く売ったりすることがあるから、そういう情報を入手するとか。カタール航空のセールで、ヨーロッパのクロアチアに1人往復5万のチケット買いました。夫婦2人で往復10万。ホテル代は別途かかるにしても、ヘタな国内旅行より安くヨーロッパ行けましたよ。
要は、やる気次第。+17
-1
-
245. 匿名 2019/12/31(火) 01:12:49
>>140
かなり人気のない日程だけど…。家族4人(3歳児と1歳児)でホテルのランクは中間くらいで、2泊3日13万で予約出来たよ。+6
-0
-
246. 匿名 2019/12/31(火) 01:15:36
皆さんホテルに泊まるかた多いですが、airbnb大変便利ですよ。
地元の方のお家をまるっと1件、もしくは一部屋借りて泊まるのですが、人数が多ければ多いほどお得です。
台湾に行った時、6泊7日で大人二人で20万程度でした。
ほぼ飛行機代です。飛行機も、もっと安い航空会社や、シーズンによってお求めやすくなるので、もっと安くできるかもしれません。
私は台湾で、台北、台中を周りました。
台湾新幹線や、トロッコ列車、ご飯代も全部混み混みなら、かなり安く旅できたと思います!+0
-4
-
247. 匿名 2019/12/31(火) 01:29:40
トピずれですが。
毎年ハワイとか海外旅行行っていたんだけど、最近は国内での少人数のツアーを夫婦で行ってる。
ハイシーズンで、3泊4日で2人で30~40万ほど。その時はグリーン車利用と観光バス。
他には国内クルーズ。いくらか忘れてしまった。
ツアー以外だと、年に3回程、近場の1泊2日温泉旅行。1回につき2人で10~15万円。
余談ですが、私1人で日帰り旅行等もするので、結構国内旅行はお金かけているかも。
海外では、フランスで美術館の梯子をしたいけど、治安が心配で様子をみてる。もう少し落ち着いたら行きたい。
+3
-2
-
248. 匿名 2019/12/31(火) 01:38:48 ID:IxXwdxDZ2a
>>36
4人なら100万ですね。
+4
-0
-
249. 匿名 2019/12/31(火) 02:08:25
>>225
飛行機はエコノミー?+0
-0
-
250. 匿名 2019/12/31(火) 02:11:31
飛行機、宿泊費、観光、食事で
ヨーロッパ1週間 大人2人 子供1人 100万
毎回こんな感じ。+2
-0
-
251. 匿名 2019/12/31(火) 04:02:41
>>245
うちは小学生の子供が二人で、毎回これくらいかかっています。幼児のときは半分くらいでした~!+1
-0
-
252. 匿名 2019/12/31(火) 05:45:53
旅先でケチケチするくらいなら家で寝てたほうがマシ+6
-4
-
253. 匿名 2019/12/31(火) 05:58:21
>>141
一般の人優先だから、繁忙期は社員は乗れません。
空席待ちをしないといけないなら。
確かに安いけど、ビジネスなんて席を取れたことがない。+13
-0
-
254. 匿名 2019/12/31(火) 06:14:25
>>22
すっごい話ズレてるのに自分話ししたくて仕方ない人来た+5
-0
-
255. 匿名 2019/12/31(火) 06:27:48
>>230
関空と中部はLCCだね。成田はJALが残ってる。+3
-0
-
256. 匿名 2019/12/31(火) 06:37:28
ハワイ一週間
飛行機代なしで100万円でした。
主に食事代とレンタカー+3
-0
-
257. 匿名 2019/12/31(火) 06:59:50
今年の12月中旬二泊三日で上海ディズニーに行きました。夫婦と中学生の子供1人、3人で20万弱でした。安いのを探しまくってこの価格でした。宿泊先は一泊目、トイストーリーホテル、二泊目、安いビジネスホテル 中国の航空会社でエコノミーでした。+11
-0
-
258. 匿名 2019/12/31(火) 07:12:14
正月のハワイ
私と両親の3人で旅費だけで約200万
現地でのオプショナルツアー、アクティビティ、
食費、買い物、お土産代は
全部で約100万
毎年7、8月くらいに
旅行の予約完了してます+9
-0
-
259. 匿名 2019/12/31(火) 07:15:44
>>244
カタール経由でヨーロッパって時間すごいかかって大変でしょうね!+2
-0
-
260. 匿名 2019/12/31(火) 07:17:48
>>24
ツアーですか?
家族4人で夏休みに毎年グアム行くけど
個人手配で行くから1週間で45万くらいだよ(4人で)
ユナイテッド 航空25万前後
アウトリガー 宿泊20万前後
+7
-0
-
261. 匿名 2019/12/31(火) 07:44:21
>>171
怖い?
治安のいいところでもダメなの?
年取ってからやっぱり行きたかったと思っても、もう行けなかったりするよ+5
-1
-
262. 匿名 2019/12/31(火) 08:02:33
>>249
エコノミーです!+1
-0
-
263. 匿名 2019/12/31(火) 08:17:23
>>262
エコノミーでも90万いくのかびっくり
ハワイってやっぱり高いんだね+9
-2
-
264. 匿名 2019/12/31(火) 08:38:32
小さい子連れの旅行してる人はやっぱりグアムやハワイが多い感じかな?
ヨーロッパら辺は子なしのうちに行き納めとかないといけなさそうだな
子育て終わってからいくというのもアリだけど+9
-0
-
265. 匿名 2019/12/31(火) 08:57:30
お正月、家族5人でロサンゼルス
250万
子ども料金も大人と変わらなかった+7
-0
-
266. 匿名 2019/12/31(火) 09:00:13
夏休みハワイ
子ども1人半額で、5泊7日
4人で100万
現地でのお金は別です。+4
-0
-
267. 匿名 2019/12/31(火) 09:04:42
家族みんなで行こうと思うなら、年末年始かお盆の高い時期しかムリ…
でも老後に旦那と2人は嫌だ+8
-0
-
268. 匿名 2019/12/31(火) 09:13:13
参考になるトピ。
母一人子一人のシングルマザーだけど、娘とハワイに行きたいと思ったら60万くらいみておけばいいのかな?
旦那の旅費考えなくていいの、正直助かるwww+15
-0
-
269. 匿名 2019/12/31(火) 09:19:38
去年正月にハワイ行ったときは、5歳児と大人2人で150万だった+2
-0
-
270. 匿名 2019/12/31(火) 09:30:19
>>13
やっぱまだこういう人の方が多いのかな?
国内旅行、高いよ(笑)
沖縄行くならグアムの方が安い場合すらあるよね。
まぁ時期と場所にもよるけど。
国内旅行の方が高いイメージあるから海外しか行かない。+2
-4
-
271. 匿名 2019/12/31(火) 10:06:31
>>233
オーストラリア行ったときは子供が年少で、台湾行ったときは70歳以上の年寄りもいたから……大人だけなら格安航空券&ホテルにするけど、子供や年寄りが同行する家族旅行だとケチるにケチれない部分がありますよね。+9
-0
-
272. 匿名 2019/12/31(火) 10:15:11
>>255
グアム、LCCが成田から飛んでたらいいのにってずっと思ってた。
今はJALしか残ってないのか…2年前にデルタ?かユナイテッド?でグアム行ったのに、撤退しちゃったのね。
+4
-0
-
273. 匿名 2019/12/31(火) 10:16:01
>>259
だから安いんだろうね+4
-0
-
274. 匿名 2019/12/31(火) 10:22:02
>>268
1日ずらしただけで安くなるからね。
娘さんの夏休み入ってすぐとか終わり頃とかにあなたが仕事休めたら、まだ安く行けると思うよ。
母親&娘の2人旅って海外でよく見る。
買い物、町歩き、食べ歩きも思う存分出来るから、女同士は楽しいよ。+14
-0
-
275. 匿名 2019/12/31(火) 10:32:52
>>263
いやいやいや、三人でしょ。
ビジネスなんてもっとかかるから💧+6
-0
-
276. 匿名 2019/12/31(火) 10:39:59
>>34
必ずしもそんな事ないよ。
今の航空会社は大体のところがダイナミックプライシング導入してるから、距離よりも需要の差で値段が変わる。
じゃあ、人気の国が高いのか?っていうとそうでも無い。
人気の高い区間はほぼ満席になるから安く売っても利益確保できるし、人気って事は他の航空会社も飛ばしてる区間だから価格競争が起きて安い。
その代わり人気のない区間は乗ってるのが数人とかあるから一人当たりの単価を高くしないと赤字路線になっちゃうしね。
ほんとにいつチケット取るのが一番安いのかは運次第。
ダイナミックプライシング導入してない所は早いに越した事ないけど。+3
-0
-
277. 匿名 2019/12/31(火) 10:56:54
>>196
場所によるかも?
ハワイは日本人うじゃうじゃいる
グアムやサイパンは日本人もういない、中国人韓国人ばかり+6
-0
-
278. 匿名 2019/12/31(火) 11:16:01
地方から親子3人で台湾三泊四日。
旅費は1人6万。買い物したり
お土産買ったりで20万くらい。
国内の方が高かったから初海外
に行って来ました。
+1
-0
-
279. 匿名 2019/12/31(火) 11:46:38
あちこち行ったけど
美味しいのは日本食でした。
空港について 一番先に食べたのはおにぎり
超美味しく感じました。+2
-0
-
280. 匿名 2019/12/31(火) 11:56:13
今年の夏は100万かかったよー+0
-0
-
281. 匿名 2019/12/31(火) 11:57:36
韓国なら航空券とホテル、
2泊3日で1人1万8千円+滞在費。
フランスなら航空券とホテル、
6泊8日で1人17万+滞在費。
マイルを貯めていけばもっと安く行ける。
マイル貯めて、グアムなら3泊4日で1万5千円で行ったこともあります。
全てホテルは3つ星で中心地です。
個人旅行であれば、いくらでも安く行けます。
ちなみに世帯年収440万です。
普段からマイルが貯まるクレジットカードを使っています。+4
-0
-
282. 匿名 2019/12/31(火) 12:08:56
>>1
家族4人で正月の高い時期にそれなりのグレードの旅行なら200万くらいかかりそう
いろいろ国やグレード下げて安くあげれば80万位?
医者の嫁はこういう時こそ出てきて教えてほしい+9
-0
-
283. 匿名 2019/12/31(火) 12:09:51
台湾で80万でした。家族3人
正月に行った+1
-0
-
284. 匿名 2019/12/31(火) 12:21:25
>>66
楽しんで来てね。
子供の時の特別な旅行って、ずっと思い出に残るしうらやましいな。+23
-0
-
285. 匿名 2019/12/31(火) 12:34:44
>>26すごいね。常に子供を1人国立大学に通わせ続けてる金額だわ(大学の学費くらいってこと)。+1
-0
-
286. 匿名 2019/12/31(火) 12:38:32
夫は外国が嫌いで行きたがらないので、一生家族で海外旅行無理だと思う。1人で行くor子供と2人で行くしかない!+3
-0
-
287. 匿名 2019/12/31(火) 12:45:36
>>264
子供が中学生くらいになれば、ヨーロッパもありだと思う
まだ小さいうちは、近場のグアムあたりがちょうどいいのよね+3
-0
-
288. 匿名 2019/12/31(火) 12:57:33
>>270
横だけど、国内の方が安いってイメージは私はないわ
台湾や韓国なら激安ツアーなんかもあり国内旅行より安いだろうけれど、ハワイやヨーロッパとなるとそんなには安くはないもの+3
-1
-
289. 匿名 2019/12/31(火) 13:20:53
海外じゃなくてごめんだけど年始に(三が日は外して)3泊4日で沖縄行ったら、大人2小学生2で40万位だった。だから、海外は1.5~2倍位かかるイメージ。うちはもう行けない、金かかるよ!+2
-0
-
290. 匿名 2019/12/31(火) 13:50:45
>>1
聞きかたが悪すぎる。
具体的にいったとこと値段聞けばみんな混乱しなかったのに+4
-1
-
291. 匿名 2019/12/31(火) 14:01:56
>>1
アジアの首都(海あり)で、
飛行機はエアアジア。
お宿は安いホテルをAirbnbで予約。
大人2人と小学生1人。
12/27〜1/5くらいだったかな。
飛行機と宿代、食費で30万行きませんでした。
ブランド物買う人とか、贅沢なホテルディナーとかアフタヌーンティーとかしたらもっとかかるけど、
私はバス移動だしアジアはタクシーも安いし、
屋台飯がやたらめったら美味いので、
現地ではあんまりお金使わないです。
ローカルの美味しいものを食べたい。
ただしマッサージだけはたくさん行きたいな!
それも1時間千円くらいだから、アジアって好き。+4
-0
-
292. 匿名 2019/12/31(火) 14:21:59
>>20
お正月でも?安いんだね+3
-0
-
293. 匿名 2019/12/31(火) 15:00:52
>>18
いやいや。お正月ならいくらアジア圏でも家族で八万はない。
箱根なら首都圏住んでる人は車か電車で行けるしね+4
-0
-
294. 匿名 2019/12/31(火) 15:23:41
>>110
旅行が好きで好きでたまらない人にとっては
価値あることなんだろうけれど
私はそうでないから
なけなしのお金使ってまでは~ってなるな
お金が有り余っていたらもちろん行きたいけれどね+1
-0
-
295. 匿名 2019/12/31(火) 15:35:22
お盆休みシンガポール、家族4人(大人料金)での初めての海外旅行で100万。
次行けるのはいつの日か、って感じです。
+1
-0
-
296. 匿名 2019/12/31(火) 16:06:20
>>81
でも、>>4の言うとおりじゃん。+3
-1
-
297. 匿名 2019/12/31(火) 16:07:57
海外の人って2週間〜1ヶ月かけてじっくり日本巡りしてたりするけど相当お金かかってそうww
金銭的にも仕事面でも長くても3泊しか無理だ...1ヶ月ぐらい海外旅行してみたい+3
-0
-
298. 匿名 2019/12/31(火) 16:09:31
>>88
相続あるからいいじゃん+9
-0
-
299. 匿名 2019/12/31(火) 16:10:35
夏休みに主人、私、子供(中一)でハワイに行って100万だったよ。ホテルはいい所に泊まってしまった。+3
-0
-
300. 匿名 2019/12/31(火) 16:14:56
うちは共働き世帯年収1100万くらい。旅行は大好きだけど、夏休みに備えて年末年始は大人しくしています。
以前、夏休みにハワイ6日間、往復JALエコノミー、シェラトンワイキキに泊まって、大人2人、小学生2人で80万かかりました。ですので近年は沖縄1週間にしています。それでも45万くらいかかります。ホテルランクでかなり変わりますが。
そのために普段の生活は節約、飲み会も外食も控え、洋服もユニクロ、しまむら。プチプラコスメで我慢。どこへお金をかけるか人それぞれですよね。
+8
-0
-
301. 匿名 2019/12/31(火) 16:37:27
>>141
家族全員分の席が空席じゃないと家族旅行レベルは行けないよ。しかも当日にならないと空席あるかわからないし。
1人ずつ順番に乗って現地集合でいいならいけるかもしれないけど。+4
-0
-
302. 匿名 2019/12/31(火) 16:42:00
ゴールデンウィークの九州→台湾で3人家族60万超えだったよ。お正月はもっとするんだろうね。+2
-2
-
303. 匿名 2019/12/31(火) 16:44:52
年末の出国ラッシュのニュースで映ってる人たちってすごい金持ちなんだなと改めて思った+7
-0
-
304. 匿名 2019/12/31(火) 17:13:02
出るぞ出るぞ‼️なんちゃってマダムの自慢話が(笑)+2
-1
-
305. 匿名 2019/12/31(火) 17:33:29
>>16
持ち家で子どもが小さいなら行けるよ。+0
-0
-
306. 匿名 2019/12/31(火) 17:39:50
6月にハワイ6泊8日
夫婦と4歳1歳
飛行機と空港まで交通費と保険で14万
現地での観光代交通費食事レンタカーで12万くらい
(コンドミニアムなので食事は自炊多め)
ホテル代12万
合計38万でした
+2
-0
-
307. 匿名 2019/12/31(火) 17:40:20
100万位3人で+0
-0
-
308. 匿名 2019/12/31(火) 17:43:26
ハレクラニ5泊で150万+6
-0
-
309. 匿名 2019/12/31(火) 18:14:30
>>296
具体例書けば?ってことよ。
人による、なんて答えは求められてない+2
-1
-
310. 匿名 2019/12/31(火) 18:18:06
>>31
子供の頃から高三まで毎年冬はグアムかハワイ行ってた。兄もいて4人家族。たまに祖父母連れてったりとかもしてた。
今実家に帰省してるから父にいくらだったのか聞いてみたら4人の時はグアムは100万〜くらい、ハワイはそれに+50万〜100万くらいかな〜と言ってたよ。オアフ、マウイ、ハワイ島でもそれぞれ結構値段違ったみたい。
私が今30なので10年以上前の話だからあまり参考にならないかもだけど。+5
-0
-
311. 匿名 2019/12/31(火) 18:20:22
>>264
ヨーロッパは子育て終わった夫婦多いよね。添乗員同行のツアーだけど。+0
-1
-
312. 匿名 2019/12/31(火) 20:29:34
すごいなあ〜
子供の友達軒並み海外で過ごすみたいで一体いくらかかるんだろうと思ってた。
ハワイ、グアム、イタリア、モルディブとか行っててすごすぎるわ。
うちは自宅でじーっとしてます。。+4
-0
-
313. 匿名 2019/12/31(火) 22:50:24
>>163
子供がアウラニ 好きなので、アウラニ +ホノルルです。
アウラニ 2泊+カハラ3泊
アウラニ 2泊+トランプ 3泊
アウラニ 3泊+ハレクラニ2泊みたいに毎回分泊で、ホノルルのホテルはレートが変動するのでお得な時期に手配してますよー。+5
-0
-
314. 匿名 2019/12/31(火) 23:51:46
>>313
なかなか贅沢な!金持ちですね羨ましい+0
-0
-
315. 匿名 2020/01/04(土) 19:08:38
>>309
いやいやだから、主に「人数や場所を具体的に書いてくれないとわからないよ。」って意味で言ってるんでしょ+1
-0
-
316. 匿名 2020/01/05(日) 05:49:19
27日から今日まで行ってきました。
バリ ジャカルタ ロンボク
チケット代9万 ホテル7泊4万
食費他5万
20万はかかってないですね!+0
-0
-
317. 匿名 2020/01/05(日) 10:01:04
>>220
オフシーズンて9月あたりでしょうか?
安めのホテルだと
どこがオススメですか??
いつも海外行って良いホテル泊まるんだけど良いホテルはホテルで遊ぶ人用だなとつくづく思う。
外に遊びに行ったり観光メインの人は寝るだけで十分。+0
-0
-
318. 匿名 2020/01/05(日) 10:06:52
>>306
手配はご自身でされましたか?
安くて理想的です。
夜ご飯食べに行ったりましてましたか?
小さい子がいるとコンドミニアムがやはりいいのかな+2
-0
-
319. 匿名 2020/01/07(火) 13:42:08
>>318
全て個人手配です。子連れにはコンドミニアムが本当にいいですよ。外食はお金がかかるので・・初日にドンキで食材を買い込み朝と夜はほとんど自炊します(^^)ホテルはヒルトンハワイアンビレッジのタイムシェアを借りました。1ベッドルームオーシャンビューです。ホテル泊まるよりお得です!+0
-0
-
320. 匿名 2020/01/23(木) 11:18:54
1/1出発だと年跨ぐより下がるよ。
グアムで1/1から5、5人家族で120万。
台湾は20万。
お盆のハワイのアウラニで150万。
LCC使って、ホテルランクも抑えればもっと
安いと思う。
+0
-0
-
321. 匿名 2020/01/28(火) 13:15:43
>>168
20年前に新婚旅行でカンクンとNYに行きましたが、
伊丹→成田→シカゴ→マイアミ→カンクンと乗り換えが大変でした。
今は2回乗り換え程で行けるようですが、それでも子連れだとキツイかもしれませんね。
海がキレイなのは言うまでもありませんが、世界遺産『チェチェンイツァ』がとても興味深かったです。
その頃はまだピラミッド(ククルカン宮殿)に登れたんですよ。
落ちたら死ぬかな?っていうくらいの階段を恐々降りました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する