-
1. 匿名 2019/12/30(月) 16:59:05
最近漫画を一気読みしたので語りたいです!
個人的には「ハンサムな彼女」と「君しかいらない」が特に好きです(。•ᴗ•。)♡+123
-1
-
2. 匿名 2019/12/30(月) 17:00:27
♪だっけっど きにっなるっ♪
絶対マネして歌っちゃうわ…+88
-1
-
3. 匿名 2019/12/30(月) 17:00:45
世間的にはママレードボーイが代表作なんだろうけど、ハンサムな彼女の方が好きだった+307
-0
-
4. 匿名 2019/12/30(月) 17:01:52
佐々くんが初恋だったww+135
-2
-
5. 匿名 2019/12/30(月) 17:02:39
ごちゃごちゃしてなくて読みやすい絵だよね+142
-2
-
6. 匿名 2019/12/30(月) 17:03:16
初めて読んだのは「四重奏ゲーム」なんだけど、それまで掲載されてたりぼんの他の漫画と違って絵柄も内容も大人っぽくて「すごい人気でるだろうな~」と思ったよ。+147
-0
-
7. 匿名 2019/12/30(月) 17:04:32
>>5
そうそう、トーンの量とかがちょうどいい感じなんだよね
歳を重ねても絵が劣化しなかったのも相当努力されたんだろうなと思う+131
-0
-
8. 匿名 2019/12/30(月) 17:06:20
いとこ設定
はとこ設定+49
-0
-
9. 匿名 2019/12/30(月) 17:06:47
>>4
佐々くん好きー
まりあ大嫌い+32
-7
-
10. 匿名 2019/12/30(月) 17:07:26
ミントな僕ら
好きでした+88
-0
-
11. 匿名 2019/12/30(月) 17:08:39
ママレードボーイの名村先生と銀魂の近藤勲局長ってどっちがヤバい位ロリコンなんだろうね?+17
-0
-
12. 匿名 2019/12/30(月) 17:08:53
設定はぶっ飛んでるけど、ストーリーは平凡な恋愛物だよね
+91
-1
-
13. 匿名 2019/12/30(月) 17:09:22
懐かしい!ハンサムな彼女大好きでした!絵柄が程よくさっぱりしてて可愛くて付録がハンサムな彼女のものだとテンション上がったなあ~。+145
-0
-
14. 匿名 2019/12/30(月) 17:09:24
街の風景とかも都会的でおしゃれだよね。
青山や代官山みたいな雰囲気の街でショッピングしてたり。
登場人物の家も大きいし。
作者本人がお嬢さんらしいから基準がハイソなんだろうな〜。+165
-1
-
15. 匿名 2019/12/30(月) 17:09:46
絵は好きなんだけど、これだけは面白さが分からなかった、、、+51
-1
-
16. 匿名 2019/12/30(月) 17:10:56
主人公は金持ちの子供だよね+84
-0
-
17. 匿名 2019/12/30(月) 17:11:07
>>11
カードキャプターさくらの担任をお忘れか
小学生に婚約指輪渡すんやぞ+104
-0
-
18. 匿名 2019/12/30(月) 17:11:22
夫婦交換養子恋愛
夫婦交換の子同士の恋愛
双子の姉が好きで性別偽り女装生活
寝てる間に勝手にキス油断してる時に勝手にキスととにかく同意なしの無理矢理キス
大人になって見返すと気持ち悪い設定が多い+96
-4
-
19. 匿名 2019/12/30(月) 17:13:08
>>4
私もw
しかも佐々くんの女嫌いって
幼少期のマリアとノエルが原因なんだよね。+40
-0
-
20. 匿名 2019/12/30(月) 17:13:54
吉住渉に限らないけど、ヒーローが中学生や高校生には見えないw
当時は何とも思わなかったけど、どうみても20代~下手したらアラサー男くらいの貫禄がある(笑)
書いてるのが大人だから当たり前なんたけどさ。+83
-0
-
21. 匿名 2019/12/30(月) 17:15:21
ミントな僕らの「まりあ」「のえる」って名前に憧れた笑+68
-1
-
22. 匿名 2019/12/30(月) 17:15:29
>>18
だって書いてるの男だからね+0
-28
-
23. 匿名 2019/12/30(月) 17:16:15
16歳でバツイチっていう設定がすごくかっこよく見えた小学生の頃の私ww+146
-1
-
24. 匿名 2019/12/30(月) 17:16:42
「アンブラッセ·モア」
って今思うととても中学生男子が考えたとは思えないオシャレなバンド名。笑
栗栖……+62
-0
-
25. 匿名 2019/12/30(月) 17:17:05
義理の兄妹(恋人)の腹違い(元両親同士)の兄妹(一つ屋根の下で育つ)の恋愛
1つの家族内で近親相姦繰り返してるみたいで気持ち悪すぎでしょ+88
-2
-
26. 匿名 2019/12/30(月) 17:17:10
ウルトラマニアック好きでした。
雑誌によって絵柄書きわけてて
すごいなと思う。
+36
-0
-
27. 匿名 2019/12/30(月) 17:17:57
ハイスペックな人だよね
子どもながらにビックリした+9
-1
-
28. 匿名 2019/12/30(月) 17:18:54
カプチーノ好き。+52
-0
-
29. 匿名 2019/12/30(月) 17:19:48
>>11
お妙さんもめい子も同年代の子よりもぐんと大人びてるしそこらの成人女性よりも自立心あって強い子だからなー。なんかロリコンって感じはあんましないかも+41
-2
-
30. 匿名 2019/12/30(月) 17:19:59
>>11
お妙が歌舞伎町キャバ嬢で、相手にしてないで近藤を暴行ばかりしてるから、あんまロリコンって感じしてなかったw
+12
-1
-
31. 匿名 2019/12/30(月) 17:20:04
ハンサム好きだったけどその後は四重奏の方が好きになった+34
-1
-
32. 匿名 2019/12/30(月) 17:20:06
ママレの遊がかっこよくて大好きですけど、話としてはランダムウォークの方が好きです。+36
-0
-
33. 匿名 2019/12/30(月) 17:21:11
最近、新連載始まって読んでるけど、オチとかは吉住渉ワールドって感じですね
すっごく展開がある訳じゃなくて+9
-1
-
34. 匿名 2019/12/30(月) 17:21:20
いつもラストが下手+14
-1
-
35. 匿名 2019/12/30(月) 17:21:53
>>1
あー未央ちゃん可愛い
全巻持ってたよ
懐かしいな+97
-0
-
36. 匿名 2019/12/30(月) 17:22:37
>>18
1、2行めの背徳感。
3行目に至っては、字にするとマジキチな件w+10
-0
-
37. 匿名 2019/12/30(月) 17:23:13
そういえば新作始まってますよね
「キャラメル シナモン ポップコーン」てすごいタイトルだ(笑)
絵柄が変わってなくていいですね
+133
-1
-
38. 匿名 2019/12/30(月) 17:24:11
吉住渉の絵がすごく好きで、当時から上手いなーと思ってよくマネして描いてたなぁ
+78
-0
-
39. 匿名 2019/12/30(月) 17:25:11
>>21
将来双子が生まれたら付けようとか思ってた(笑)+11
-0
-
40. 匿名 2019/12/30(月) 17:25:37
顔の書き分けが下手!!
男も女も皆同じ顔面+13
-8
-
41. 匿名 2019/12/30(月) 17:27:36
ミントな僕等大好きだったー!吉住先生の絵がすごく好みだったなぁ。当時の自分の日記にまりあと佐々が付き合いますようにとか書いてたわ(笑)+33
-2
-
42. 匿名 2019/12/30(月) 17:27:40
ママレードボーイ リトルの表紙が可愛すぎる。+27
-0
-
43. 匿名 2019/12/30(月) 17:28:17
>>41
何それ可愛い(笑)+12
-0
-
44. 匿名 2019/12/30(月) 17:28:47
▽←こういう口の描き方が苦手だっあ+3
-5
-
45. 匿名 2019/12/30(月) 17:29:28
>>37
ほんと絵変わってないんだね!
だいたいの少女漫画家さんは、絵が簡略化?というか昔の方が良かったなー。ってなりがちなのにね。
グッドモーニングコールの初期上原くんとか好きだったけど、今続編じゃすごく絵かわっちゃったらしいし。
私が子供の頃から、長年漫画家すごいなぁ。+100
-2
-
46. 匿名 2019/12/30(月) 17:29:53
普通の子って設定の主人公もみんな大きないい家に住んでて豪華な食事や頻繁な旅行、別荘まで出てきたりする。作者がお金持ちのお家の出でそれが普通だったんだろうな。+69
-0
-
47. 匿名 2019/12/30(月) 17:30:48
幼稚園の時ママレードボーイのアニメが大好きで、小学校中学年でりぼん買うようになって絵がタイプで好きになったのがミントな僕等。後から同じ作者って知って吉住渉先生に勝手に運命感じたw
+14
-0
-
48. 匿名 2019/12/30(月) 17:33:51
ライバルに卑怯者キャラがよく出る割に手口がいつも子供レベルの嫌がらせばかりなのを見ると
友達多いらしい作者は大人の本当に汚くて容赦ない悪意や敵意を知らないタイプの人なのかなと思う+5
-0
-
49. 匿名 2019/12/30(月) 17:34:57
一哉で「かずや」ではなく「いちや」と読ませるのが、かっこいいと当時思った記憶。+141
-0
-
50. 匿名 2019/12/30(月) 17:37:12
>>48
小中校生相手のりぼんで、あんま大人のドロドロ生々しいのも書けないんじゃない?+14
-0
-
51. 匿名 2019/12/30(月) 17:37:32
>>1
良いね!
私も同じです+4
-0
-
52. 匿名 2019/12/30(月) 17:39:06
>>25
うん…
リトルしばらく楽しんで読んで、コミックも買ったけど、朔と立夏が付き合ってからどうも気持ち悪さを感じて離れてったよ。(ファンの人ごめん)
家系図を考えると頭がこんがらがって訳分からなくなるw
立夏と碧のカップルだったら読んでたと思う。
みきと遊も気になってたけど、、+27
-1
-
53. 匿名 2019/12/30(月) 17:41:21
ランダムウォークだけは頂けなかったな
大人の恋愛のつもりで描かれたらしいけど実際の年齢も精神年齢も高いとは思えないヒロインが
散々乗り換えた後に一番身近にいた世話焼き男とすんなり結ばれるだけで新しいとも思わなかったし
結局大人の恋愛って何なんだ?と思ってた
そもそも「少女」マンガだし+23
-0
-
54. 匿名 2019/12/30(月) 17:50:43
ハンサムな彼女大好き!!!+60
-0
-
55. 匿名 2019/12/30(月) 17:52:00
>>53
とにかく軽い女の子って印象しかないわ…+27
-0
-
56. 匿名 2019/12/30(月) 17:52:56
絵も好き。ハンサムな彼女+25
-0
-
57. 匿名 2019/12/30(月) 17:53:41
>>52
横からごめん
朔と立夏が付き合う展開は私も嫌だったなぁ
一緒に育ってきたのに恋愛感情なんて普通芽生えるかなぁと…+44
-0
-
58. 匿名 2019/12/30(月) 18:03:23
>>37
こんなに絵柄が変わらない少女漫画家ってなかなか居ないんじゃないかな。
綺麗な細かさにはなってるけど、基本的には変わってない。
シンプルで丁寧、見やすいトーン比率、服のシワ加減や表情の表現が自然で上手い。
吉住渉さんと水沢めぐみさんは永遠に大好きな絵柄。+80
-0
-
59. 匿名 2019/12/30(月) 18:05:34
>>49
実在の人(テニス選手)の名前だからね+12
-1
-
60. 匿名 2019/12/30(月) 18:13:28
光希とか未央には茗子とか彩という親友がいてその付き合いに憧れていたわ~
オシャレなカフェで寄り道したりとか
ママレでは光希がフルーツパフェ、茗子が爽やかなソーダっぽいの頼んでたのとかしつこく覚えてる笑+62
-0
-
61. 匿名 2019/12/30(月) 18:17:32
吉住さん、男性だと思ってたのですが、女性なのですよね?+24
-0
-
62. 匿名 2019/12/30(月) 18:18:09
吉住さんが描く女の子の服いつも可愛いけど
この時のニナの服がどれも可愛いくて憧れたなー+57
-1
-
63. 匿名 2019/12/30(月) 18:23:07
ママレードボーイって少女マンガだからヤバい事は描けないだろうけど普通に設定が怖いよな
両親がどっちも同じ家に愛人囲ってるような物だし未婚の男女を本人の意思は無視で二人きりにするし
作者が他の誰よりも描きたかったのがその毒親なのはわかるけどさ+9
-0
-
64. 匿名 2019/12/30(月) 18:33:42
>>15
これエロい描写が出てきて途中で読むのやめちゃった。吉住渉にそんなの求めてないのに…。+19
-0
-
65. 匿名 2019/12/30(月) 18:43:06
ランダムウォークが一番好き
小学生の時ドキドキしながら読んでた!+5
-1
-
66. 匿名 2019/12/30(月) 18:43:49
>>2
気持ち悪い!+2
-11
-
67. 匿名 2019/12/30(月) 19:00:50
ママレードボーイは子供ながらに激ヤバ設定だと思ってた
ただ綺麗な絵と遊のかっこよさに釣られて読んでた+14
-0
-
68. 匿名 2019/12/30(月) 19:01:32
ハンサムな彼女が好きだった
未央ちゃんは素直でかわいいだけじゃなくタフで前向きな所がかっこいいなと思ってた+58
-0
-
69. 匿名 2019/12/30(月) 19:02:34
>>62
わかる~!!
仁菜の服装見るたびに萌えてた
可愛いいぃ~!
めっちゃ好み~!
吉住渉の服のセンスが好き。
+22
-0
-
70. 匿名 2019/12/30(月) 19:05:28
>>1
このくらいのアッサリした絵が好きだったなー。
+6
-0
-
71. 匿名 2019/12/30(月) 19:06:13
>>62
昔読んでたー!!+5
-0
-
72. 匿名 2019/12/30(月) 19:20:53
>>1
この人は絵が崩れたりしなかったが
ハンサムな彼女の頃の絵が一番いい!
大人っぽくて綺麗だったな。
今は何か量産型の絵っぽい。
あと、今はどんな作品なんだろって思ってちとせetcってと読んだんだけど、
Bくらいまでの描写があったんだけど性癖(なんかちょい引く癖)が見えて、なんかがっかりした。
+29
-0
-
73. 匿名 2019/12/30(月) 19:28:37
>>5
しかも字もきれい!
繊細できれいに整列している字。
吹き出しの外に書いてる手書きの字って、結構ごちゃっとしてる漫画家さんが多いけどね+9
-1
-
74. 匿名 2019/12/30(月) 19:29:56
>>26
私もウルトラマニアック読んでたわー
当時のりぼんで魔法だとかファンタジー系の題材の漫画って無かったから新鮮だった!+14
-0
-
75. 匿名 2019/12/30(月) 19:45:13
ハンサムな彼女映画化してほしい
イチヤかっこよすぎ+7
-9
-
76. 匿名 2019/12/30(月) 19:49:03
ランダムウォークの望くんが一番好きな顔だったのに、主人公とくっつかなくて残念だった😭今でも望くんの為だけに1巻だけ持ってる笑+32
-0
-
77. 匿名 2019/12/30(月) 19:49:13
ランダム・ウォークが好き!相手役が変わっていくのが新鮮だった( ゜o゜)+17
-2
-
78. 匿名 2019/12/30(月) 19:52:35
>>3
実写化してほしい?+0
-0
-
79. 匿名 2019/12/30(月) 19:54:19
>>67
遊かっこいいね+6
-0
-
80. 匿名 2019/12/30(月) 19:56:29
絵が丁寧だなって思ってた。
ファッションも。
ママレードボーイリトルの登場人物たちの中学生ファッションも中学生らしくてかわいらしかった。
+11
-0
-
81. 匿名 2019/12/30(月) 20:03:42
のえるの女子寮入寮を面白がってOKした理事長の神経がどうかしてる。
プライベートはもちろん下着の洗濯も見られて、使用済みの生理用品を捨てたところと同じトイレを使われてたって本当に気持ち悪いと思う。
(中2なら生理始まっててもおかしくない)
思春期にこんな体験して一生もののトラウマになったらどう責任取ってくれるの!?+33
-0
-
82. 匿名 2019/12/30(月) 20:06:12
>>61
当時女性が男性的なペンネームって珍しかったもんね。
私も小学生だったからどっち?って思った。+0
-0
-
83. 匿名 2019/12/30(月) 20:13:29
>>82
アッサリした絵柄だからそう思う人もいるよね。+0
-0
-
84. 匿名 2019/12/30(月) 20:46:17
「ハンサムな彼女」、未央ちゃんって名前も、芸能界を描いてるのもすごく憧れた。高校生?の割りにみんな大人っぽすぎるけどキレイな絵だったよね!+24
-0
-
85. 匿名 2019/12/30(月) 21:08:25
君しかいらないの朱音ちゃんは、漫画で初めて憧れたヒロインだった
あと何かこの頃、口にフルーツ(大体いちご)咥える絵が流行ってたよねw+44
-0
-
86. 匿名 2019/12/30(月) 21:16:53
ハンサムな彼女読みたい+12
-0
-
87. 匿名 2019/12/30(月) 21:27:05
吉住先生、一橋大学出てるよね。+18
-0
-
88. 匿名 2019/12/30(月) 21:29:03
今ココハナで連載してる
キャラメルシナモンポップコーン
おもしろい+8
-0
-
89. 匿名 2019/12/30(月) 21:33:40
男の子も女の子も絵が凄く好みで好き。もう一回読み直して見ようっと!+0
-0
-
90. 匿名 2019/12/30(月) 21:55:25
>>15
ちとせユキ&さーや赤石がまとまったあたりで終われば良かった。その後の盛りブラだのは…ちとせは可愛いがユキに人間味が感じられないのは何故だろ?+4
-0
-
91. 匿名 2019/12/30(月) 22:21:34
ここ見て、昔のりぼん漫画読みたくなったのに、
ビッグもTSUTAYAもりぼん漫画はほとんど置いてないんだねー、+0
-0
-
92. 匿名 2019/12/30(月) 22:23:27
>>25
作者は血が繋がってなければいいと思ってるのかな?+5
-0
-
93. 匿名 2019/12/30(月) 22:27:19
ハンサムな彼女、ママレードボーイ、ミントな僕らとか大好きー
もちろん他の作品もね
絵柄もほとんど変わらないし、単行本の表紙のファッションとか色使いもいいよね
来年、りぼんの原画展があるので行く予定です!
日替わりの来場特典があるのですが、吉住先生の日を狙って有給とって行ってきまーす^_^
+4
-0
-
94. 匿名 2019/12/30(月) 22:36:36
>>72
この人 エロ描写描くの下手そうだよね。
いつも描きたい、でも描けないってモヤモヤしてそう。+5
-6
-
95. 匿名 2019/12/30(月) 22:38:03
ママレードボーイのロボットのボイスレコーダー?
持ってた(笑)+8
-0
-
96. 匿名 2019/12/30(月) 22:47:55
はっきり覚えてないけど単行本の柱で結構色んな方面への愚痴や批判漏らしてなかったっけ?子どもながらに「こんなとこでそんな事言っていいのかな…」と思ってた+13
-0
-
97. 匿名 2019/12/30(月) 23:12:51
将来は自分の子供に「未央」って名付ける!って決めてたけど、
あれから30年
子供どころか結婚すらできず
イコール人生を細々と歩んでおります+19
-0
-
98. 匿名 2019/12/30(月) 23:17:02
>>97
こんなところで仲間を見つけるとは
私もよ
結婚なんて誰でも出来るものだと思ってたあの頃…+14
-1
-
99. 匿名 2019/12/30(月) 23:25:16
未央、光希、朱音、まりあのえる、未有、、
何十年も昔の漫画なのに今つけても可愛い名前ですごい+20
-0
-
100. 匿名 2019/12/30(月) 23:34:10
単行本の隅?である手書きコメントみたいなので、この人あんまり好きじゃないなと思った。小6くらいだったけど。あそこで人となりが何となくわかった気がしてて。+14
-0
-
101. 匿名 2019/12/31(火) 00:06:32
>>81
「気さくな人でな。わけを話したら面白がってOKしてくれた」
じゃないよね。笑
シスコンの弟が姉の恋を邪魔するために転校したがってるって馬鹿正直に話すお父さんもどうかと思う。+12
-0
-
102. 匿名 2019/12/31(火) 00:15:20
設定に一癖あるよね。
サラッとした絵だからくどくないけど。
あと作者がなんとなく頭よくてコミュ力ある人なんだろうなと思う。
他の作家さんとも仲良いし、キャラの会話とかもテンポいいし。
昔のリボンはちょっと大人向けだった気がする!w+13
-0
-
103. 匿名 2019/12/31(火) 00:16:25
>>15
確かに。
最初的にどうだったか忘れた…w
他の作品は覚えてるのに。+2
-0
-
104. 匿名 2019/12/31(火) 00:33:20
>>102
あ~わかる。
頭いい人なんだろうなと思ってた。
こんなにごちゃごちゃした相関を自然に少女漫画として書けるのはすごい。
構成、テンポが上手い。
大人になって読んだら結構エグいけど(笑)+12
-0
-
105. 匿名 2019/12/31(火) 01:12:38
ミントがほんと好き
クリスとのえるのやりとりが笑える
この頃のりぼんはギャグ系が多くて楽しかった+7
-0
-
106. 匿名 2019/12/31(火) 01:15:21
拾い画
多分何かの巻末
懐かしい!+16
-0
-
107. 匿名 2019/12/31(火) 03:06:53
>>1
イチヤ大好きだった!
アメリカのキースの家でミオとの濃厚キスシーンはドギマギした。+13
-0
-
108. 匿名 2019/12/31(火) 07:00:13
女装した男子生徒(のえる)を、男子と分かっていながら女子と同室にしたのが、いくら何でもありえないと思った。
未有は学校を訴えていいと思う。+7
-0
-
109. 匿名 2019/12/31(火) 08:47:55
いちやと未央ちゃんが1番好き!一哉の学ラン姿カッコよすぎる+10
-0
-
110. 匿名 2019/12/31(火) 12:35:04
>>18
風通しの良い保健室でのキスねww
遊みたいなイケメンだからドキドキの名シーン的になってるけど、不潔なブサメンなら犯罪級だね。。+3
-0
-
111. 匿名 2019/12/31(火) 16:37:47
>>29
大人びてるって言うても中学生の時から手だしてるからね…
さすがにロリコンだわ+2
-1
-
112. 匿名 2019/12/31(火) 17:00:33
未有の実のお父さんが佐々の実のお母さんと再婚してるけど2人はいとこ同士なんだっけ?
懐かしくなって検索したら相関図だけ出てきたけど詳しい事情が思い出せない。
っていうか本当吉住先生の漫画って家族関係がごちゃごちゃしてるな。笑+2
-0
-
113. 匿名 2020/01/03(金) 00:00:29
>>26
ウルトラマニアックは今読んでも面白い
ママレードボーイは絵柄がちょこっと苦手だったけど今風なキャラデザインで、同じ人が描いてると知った時は驚いた。その時の時代の魔法少女で若干設定が古いけど全然読める読める
主人公とヒロインないし男女共に最高に魅力的な漫画だと思う
なんといっても元気っ子、クールな美人でタイプの違う二人の女の子が良いね
辻逢君、梶君と男子側もほんとカッコいい+0
-0
-
114. 匿名 2020/01/05(日) 04:45:32
ミントな僕らで佐々の友達と付き合ったら温度差のせいで振られたことを本人は気にしてたけど、私はまりあ何も悪いことしてないと思う。
こっちは門限あるし、携帯も普及してない時代だから連絡とるにも寮の電話からだから人の目気にしなきゃいけないんだよ。
それで「毎日でも会いたいと思わないのか」なんて言われたら、彼女に重くてめんどくさいと思われても当然だわ。+1
-0
-
115. 匿名 2020/01/05(日) 11:05:52
>>108
よりによって、ずっとぼっちだった上に親の離婚のことで嘘つかれたんだよね。
そんな中やっとできた数少ない女友達が、彼氏と同一人物でしかも騙してましたとかふざけんなと言いたいところ。
女装バレ事件後に佐々とまりあのアフターフォローがなかったら本格的な人間不信になっててもおかしくなかった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する