ガールズちゃんねる

森渉・金田朋子夫妻、番組収録は赤ちゃん連れで 「いろんなところに連れ回して」と批判も

315コメント2017/08/29(火) 14:54

  • 1. 匿名 2017/08/27(日) 22:47:22 

    森渉・金田朋子夫妻、番組収録は赤ちゃん連れで 「いろんなところに連れ回して」と批判も
    森渉・金田朋子夫妻、番組収録は赤ちゃん連れで 「いろんなところに連れ回して」と批判もjapan.techinsight.jp

    今年6月20日に長女・千笑ちゃんを出産した金田朋子(44)は、8月7日の番組収録から現場に復帰している。テレビ番組は夫・森渉(34)と一緒に出演することが多く、制作側の許可が得られれば娘を連れて楽屋入りするという。だがそのような育児に批判的な意見もあるようで、これについて森が自分たちの考えを説明している。



    生後2か月の赤ちゃんを「そんないろんなところに連れ回して」という批判が彼の耳にも入っているようだが、「母乳で育てている場合、長時間おっぱいを出さないと乳腺が詰まって乳腺炎になってしまう」「どこかに預けるために連れ出すなら、一緒に楽屋までいくのも同じ」ということで、夫婦が一番安心できて効率的な方法を選んでいるそうだ。

    また金田が単独の仕事で外出する時は、スケジュールが空いていれば森と千笑ちゃんは自宅でお留守番となる。それでも「男なんだからお前が働けよ」という声が少なくないらしい。

    +613

    -97

  • 2. 匿名 2017/08/27(日) 22:48:54 

    最近、子供関係のトピ多くない?

    +372

    -16

  • 3. 匿名 2017/08/27(日) 22:49:00 

    人それぞれで良いと思うし、周りがとやかく言うことでもない。

    +1858

    -39

  • 4. 匿名 2017/08/27(日) 22:49:09 

    気持ち悪いから嫌い

    +661

    -270

  • 5. 匿名 2017/08/27(日) 22:49:15 

    ふぅ〜ん、、、

    +26

    -43

  • 6. 匿名 2017/08/27(日) 22:49:24 

    旦那が俳優の仕事してるの見たことない

    +1734

    -8

  • 7. 匿名 2017/08/27(日) 22:49:25 

    お金あるんだからせめて3ヶ月は家で過ごそうよ。赤ちゃんが可哀想。

    +1831

    -105

  • 8. 匿名 2017/08/27(日) 22:49:26 

    文句の多い世の中

    +736

    -51

  • 9. 匿名 2017/08/27(日) 22:49:36 

    こんな事を批判する人の意見はスルーでいいと思う。

    +663

    -91

  • 10. 匿名 2017/08/27(日) 22:49:39 

    子育て警察のババアは自重できないのかな

    +630

    -39

  • 11. 匿名 2017/08/27(日) 22:49:40 

    それでも、赤ちゃんにとったら悪影響だし赤ちゃんの事を思うなら仕事を少しセーブするなりしなよ

    +1238

    -90

  • 12. 匿名 2017/08/27(日) 22:49:40 

    子供できる前からこの夫婦苦手。

    +867

    -80

  • 13. 匿名 2017/08/27(日) 22:49:40 

    そんな急いで復帰する必要あるのかな

    +1114

    -31

  • 14. 匿名 2017/08/27(日) 22:49:40 

    本人の自由

    +421

    -53

  • 15. 匿名 2017/08/27(日) 22:49:41 

    夫婦が安心じゃなくてまわりの迷惑考えなよ。
    夫が留守番することへの批判は意味不明。

    +1112

    -18

  • 16. 匿名 2017/08/27(日) 22:49:48 

    金田さんうるさいだけなんで育児に専念していいです。

    +842

    -48

  • 17. 匿名 2017/08/27(日) 22:49:49 

    両立っていうほど仕事してないよね、、、?

    +484

    -17

  • 18. 匿名 2017/08/27(日) 22:49:50 

    共働きなんだから仕方ないね。旦那さん、育児手伝ってエライやん。

    +513

    -47

  • 19. 匿名 2017/08/27(日) 22:49:54 

    じゃあ誰が見ててくれるの?いちいち叩くことでないから。

    +663

    -51

  • 20. 匿名 2017/08/27(日) 22:50:00 

    何かとあら探しする人が増えたね

    +292

    -31

  • 21. 匿名 2017/08/27(日) 22:50:02 

    親みたいに鼻くそ食べるような子に育てるなよ

    +157

    -18

  • 22. 匿名 2017/08/27(日) 22:50:03 

    森渉さん、俳優としてお仕事してるの見たことないです…
    金田朋子がらみか、筋肉系の特番か…
    仕事あるだけいいんだろうけど。

    +808

    -10

  • 23. 匿名 2017/08/27(日) 22:50:10 

    余計なお世話

    +99

    -20

  • 24. 匿名 2017/08/27(日) 22:50:10 

    アグネスチャン思い出した。林真理子激怒したんだっけ?

    +142

    -3

  • 25. 匿名 2017/08/27(日) 22:50:15 

    2ヶ月で連れまわすのは控えたほうがいいんじゃないかな

    +683

    -22

  • 26. 匿名 2017/08/27(日) 22:50:15 

    職場に連れていけるからいいんじゃない
    夫婦セットの仕事の時は仕方がない
    セットじゃなくても旦那がついていくんだっけか

    +276

    -8

  • 27. 匿名 2017/08/27(日) 22:50:16 

    連れ回してって…別によくないか?
    ディズニーに行ってるわけじゃないし。
    ね、辻ちゃん。

    +623

    -51

  • 28. 匿名 2017/08/27(日) 22:50:16 

    人それぞれでいいじゃん…

    +110

    -26

  • 29. 匿名 2017/08/27(日) 22:50:29 

    声優界の風評被害

    +15

    -18

  • 30. 匿名 2017/08/27(日) 22:50:34 

    まぁ本人たちがいいなら大丈夫だと思うけど、この夫婦のガルちゃん人気は謎だった

    +111

    -6

  • 31. 匿名 2017/08/27(日) 22:50:35 

    子育てを追い詰めるようなことを言うな。

    +349

    -41

  • 32. 匿名 2017/08/27(日) 22:50:37 

    >「男なんだからお前が働けよ」

    こんなこと言われるのキツイね。

    +511

    -20

  • 33. 匿名 2017/08/27(日) 22:50:45 

    声優の仕事は赤ちゃん駄目じゃない?

    +21

    -12

  • 34. 匿名 2017/08/27(日) 22:50:52 

    優樹菜とフジモンのとこみたいに、奥さんの方が大黒柱なんだろうねぇ…

    +348

    -7

  • 35. 匿名 2017/08/27(日) 22:50:56 

    赤ちゃん可愛いね。
    私はこの夫婦見てると元気になるなー。
    鬼嫁見てるよりよっぽどいい。

    +408

    -88

  • 36. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:00 

    制作側の許可でてるし
    両親ともに同じ仕事場だし
    一般人と同じには考えられないことだよね

    +306

    -14

  • 37. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:04 

    その家その家で色々とあるでしょう。特殊な世界だし。夜中に連れ出してる訳でもないだろうしさ、、子供を置いて出てく、虐待する親なんかよりよっぽどいいよ。
    きちんと面倒を見ているんだし他人がとやかく言う必要ないと思うけどな。

    +502

    -25

  • 38. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:04 

    粗探ししてる人の方が問題だよね。
    カウンセラーとか行った方がいいと思う

    +231

    -26

  • 39. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:04 

    育児放棄して
    自分だけ着飾ってる
    派手な母親よりまし。

    +472

    -12

  • 40. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:11 

    そう言えばモニタリングで、カネトモが妊娠発表したときに
    ブラマヨ小杉が自分のお腹出てるから「想像妊娠」発言してたの思い出した。

    +12

    -23

  • 41. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:11 

    母乳出まくってたけど低体重でNICUだったからひたすら搾乳で面会は1日一回。
    その時に冷凍母乳持参だよ。
    自分語りになってごめんだけど芸能人のスケジュールに置き換えた場合、預けても仕事出きるだろっていいたい

    +17

    -122

  • 42. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:13 

    大きなお世話だよね。よく分からないけどやっと出来た子みたいだからお花畑になる気持ちもわかる。

    +141

    -27

  • 43. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:16 

    隣のスーパーに行っただけで買い物中に知らない老婆に連れ回して!って言われたわ。

    +385

    -13

  • 44. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:18 

    考えて気をつけながらやってると思います。

    +68

    -12

  • 45. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:27 

    トピ画。両親テンション高いのに、赤ちゃんぐっすり寝てるのが面白い。

    +238

    -5

  • 46. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:27 

    恵まれてるよね、一般人は会社には連れていけないからね。まぁでも普通はまだ産休の時期か…。

    +267

    -5

  • 47. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:27 

    首がすわってない赤子を連れ回すのは流石に可哀想。
    授かって嬉しい気持ちは分かるけど、しばらくは家で子育てしてあげてほしい。

    +284

    -32

  • 48. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:27 

    大した事でもないのに揚げ足取るみたいに批判してんね

    +89

    -21

  • 49. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:29 

    奥さんの方が稼ぎ良いんだから仕方ないとはいえ…2か月で外連れまわして大丈夫なんだろうか。

    +168

    -15

  • 50. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:32 

    赤ちゃんグッタリしてる

    +19

    -39

  • 51. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:54  ID:nNBg9VTgoF 

    シッターに預けて仕事してもブツブツ言うくせにw

    +68

    -7

  • 52. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:55 

    旦那、俳優なの?
    筋肉番付でしか見なくない?

    +72

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:56 

    >>33
    元から全然声優の仕事言うほどしてないので大丈夫です。

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2017/08/27(日) 22:52:01 

    それぞれやり方がある

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2017/08/27(日) 22:52:18 

    首がちゃんとなってからでも、仕事復帰は遅くない。今の時間しか見れない赤ちゃんの変化は沢山ある

    +75

    -2

  • 56. 匿名 2017/08/27(日) 22:52:24 

    生後2ヶ月かぁ。まぁ真冬に出歩くよりはだいぶマシなんじゃない?

    +50

    -2

  • 57. 匿名 2017/08/27(日) 22:52:25 

    本当にそんな批判ある?

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2017/08/27(日) 22:52:26 

    大きなお世話。
    じゃあ文句言ってる奴、面倒見てあげれんの?

    +21

    -14

  • 59. 匿名 2017/08/27(日) 22:52:38 

    こっちに迷惑がかからなければどうでもよくない?
    子どもがどうのこうのなんて他人は知ったこっちゃないし、森さん夫婦だって考えて行動してんでしょ。

    +69

    -9

  • 60. 匿名 2017/08/27(日) 22:52:38 

    >>32
    思いっきり性差別なのに

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/27(日) 22:52:42 

    2ヶ月だし、暑い中外を連れ回してるんじゃないんだから別にいいと思うんだけど…

    +36

    -8

  • 62. 匿名 2017/08/27(日) 22:52:49 

    仕事をセーブしながら 子育て頑張ってほしいな☆子供可愛い✨

    +27

    -8

  • 63. 匿名 2017/08/27(日) 22:52:52 

    産まれた時は良かったねーって思ったんだよ。
    大島美幸もはじめは好感あったよね。
    同じように嫌われるよ

    +50

    -11

  • 64. 匿名 2017/08/27(日) 22:53:05 

    連れまわしたことによって赤ん坊がどうなろうと知ったこっちゃないわ。
    産んだ親が決めること。
    赤ん坊は親のすることに身を任せるのが宿命。

    +78

    -1

  • 65. 匿名 2017/08/27(日) 22:53:37 

    上の子がいたら嫌でも外に連れ出さなきゃ行けない時もあるよ。
    色々な事情があるんだから、周りがとやかくいうことじゃない。
    責任とるのは親なわけだし。
    感染症には気をつけてね。

    +138

    -4

  • 66. 匿名 2017/08/27(日) 22:54:25 

    子供出して家族セットで商売するんだろうねー。
    おしりかじり虫以外に需要あんのこの人?

    +26

    -8

  • 67. 匿名 2017/08/27(日) 22:54:25 

    芸能人て大変だね。てか芸能人復帰早すぎだよね
    。そんな直ぐに復帰しないといけないもんなのかな?もうすこし我が子との時間を大切にってことは難しいのかな?

    +47

    -1

  • 68. 匿名 2017/08/27(日) 22:54:26 

    ショッピングモールなんかで何か月?ってくらい産まれたての赤ちゃん見るよ。
    それに比べたら仕事だし全然いい。
    預けるより一緒にいるんだし。

    +70

    -1

  • 69. 匿名 2017/08/27(日) 22:54:53 

    赤ちゃんかわいいなー。でもまだ産まれたてっぽいと思ったら2ヶ月かぁ。批判したくなる人の気持ちも分かるけど歳とってやっと出来た子みたいだから見せたくて仕方ないんだと思うよ。金田さんの気持ちもとてもよくわかる。

    +15

    -3

  • 70. 匿名 2017/08/27(日) 22:55:09 

    赤ちゃん可哀想。子ども産んでハイになってる?

    +13

    -12

  • 71. 匿名 2017/08/27(日) 22:55:12 

    確かに育児休暇も大事ですが
    何でもかんでも本当叩きすぎじゃない?

    +23

    -6

  • 72. 匿名 2017/08/27(日) 22:55:36 

    >>7
    お金ないから仕事してるんだと思う

    +64

    -1

  • 73. 匿名 2017/08/27(日) 22:55:39 

    周りがガタガタうるさい

    +12

    -3

  • 74. 匿名 2017/08/27(日) 22:55:55 

    別につれまわそうが自宅でみてようが
    それは家庭の事情だからなんとも思わない。
    でも、いっちいち赤ちゃんと一緒の写真を
    わっざわざあげる意味。
    他人の子なんか可愛くもなんともないんだから
    写真いらないよ。

    +23

    -11

  • 75. 匿名 2017/08/27(日) 22:56:12 

    >>41
    世の中には哺乳瓶拒否って子もいましてな…

    えーそんなの慣らせたら大丈夫でしょ?と思っていた時期がありました。いつまでもダメな子は本当にダメ。産まれてすぐから哺乳瓶使っててもダメ。金田夫妻の子がどうかはわかんなあけどさ

    +43

    -6

  • 76. 匿名 2017/08/27(日) 22:56:17 

    人それぞれなんだし、そういう仕事だから生きてくためには仕方ない。

    むしろ誰かに預けるとかじゃないからいいと思う。

    +12

    -3

  • 77. 匿名 2017/08/27(日) 22:56:54 

    そりゃ外に連れ出すくらいするわ
    普通の家庭だって赤ちゃんがいるからって完全引きこもりの生活なんて不可能だよ

    +64

    -2

  • 78. 匿名 2017/08/27(日) 22:57:12 

    シッターに預けたって、家出旦那が見てたって、何をやったって文句言われる。それなら自分たちの1番いいと思うほうを選べばいい。それができる夫婦だと思う

    +85

    -1

  • 79. 匿名 2017/08/27(日) 22:57:26 

    >>65
    でもこの夫婦、上の子供いないからやむを得ずではない

    +13

    -11

  • 80. 匿名 2017/08/27(日) 22:57:31 

    ごめん。批判するほど有名でもないし興味なくない?

    +27

    -2

  • 81. 匿名 2017/08/27(日) 22:57:43 

    よその家庭のことだから勝手にすればいいと思うけど、でもやっぱり赤ちゃんかわいそうだよ。この暑い中連れまわすなんて。
    そんなに急いでどうするの?まだ生まれてたったの2ヶ月だよ?やっと恵まれた子どもなのにもっと大事にできないのかな。

    +15

    -10

  • 82. 匿名 2017/08/27(日) 22:57:49 

    安田美沙子よりはマシ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2017/08/27(日) 22:57:51 

    >>27
    爆笑w
    生後2ヶ月でディズニー連れ回してた人だよね笑

    +43

    -1

  • 84. 匿名 2017/08/27(日) 22:57:51 

    【声優の自宅】金田朋子さんの理解不能金田ワールド自宅【画像あり】
    【声優の自宅】金田朋子さんの理解不能金田ワールド自宅【画像あり】
    【声優の自宅】金田朋子さんの理解不能金田ワールド自宅【画像あり】jitakukoukai.com

    声優の金田朋子さんの理解不能金田ワールド自宅です。2016年5月30日に「密着ビビット」にて放送されました。  //  //

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2017/08/27(日) 22:58:35 

    >>72
    お金あるだろ
    だって出産の病院、愛育病院だしね

    +21

    -6

  • 86. 匿名 2017/08/27(日) 22:58:41 

    まぁしょうがないんじゃない?旦那は奥さんいなかったら仕事全く無いだろうし。一般人と違って芸能界は数ヶ月休んだらすぐポジション取られて仕事無くなるしこの夫婦も不安なんじゃない?
    変わりはいくらでもいるしね〜

    +77

    -2

  • 87. 匿名 2017/08/27(日) 22:59:07 

    旦那が胡散臭すぎる…。

    +10

    -5

  • 88. 匿名 2017/08/27(日) 22:59:10 

    だけでなく普通仕事場に子供連れていかないでしょ

    +21

    -3

  • 89. 匿名 2017/08/27(日) 22:59:36 

    この両親ならいい子に育ちそう。

    +7

    -14

  • 90. 匿名 2017/08/27(日) 22:59:50 

    きっと周りに見せたいだけだと思う

    +17

    -8

  • 91. 匿名 2017/08/27(日) 22:59:51 

    海老蔵のこともそうだけど、いちいちうるさい奴が多い‼
    人それぞれなんだから良いじゃないのよ。
    いちいち文句ばかり言う奴は議員にでもなって堂々と文句を言ってりゃ良いんじゃないの。

    +38

    -9

  • 92. 匿名 2017/08/27(日) 23:01:00 

    33で子供を産んだ経験もないけど9時5時の座りの事務仕事でもヘトヘトの自分には44歳で出産して2ヶ月で仕事復帰してるこの人の体力が羨ましい。わたしはどうして毎日こんなに疲れてるんだろう。

    +99

    -1

  • 93. 匿名 2017/08/27(日) 23:01:10 

    連れ回す?
    遊園地や映画館、海外旅行に連れ回してるわけじゃあるまいし。
    部外者がごちゃごちゃ言うことかな?
    生後2ヶ月なら、1か月検診終わってるわけだし。
    関係の無い人と一切力になってくれない身内ほど厳しい口出ししますよね。

    +86

    -7

  • 94. 匿名 2017/08/27(日) 23:02:05 

    ダンナの稼ぎだけじゃ厳しいんでしょ。
    察してあげなよ。

    +27

    -1

  • 95. 匿名 2017/08/27(日) 23:02:19 

    赤ちゃん可愛いな!

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2017/08/27(日) 23:02:28 

    芸能人て産後の仕事復帰が早い人が多いからそんな人達も仕事場で面倒見てるんじゃないの?わざわざいわないだけで。

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2017/08/27(日) 23:02:32 

    いずれにせよ赤ちゃんのストレスになってしまうことは避けたい。今手足口病とか麻疹がはやりだしたときいてるから自分だったら連れ出さないかな。

    +13

    -4

  • 98. 匿名 2017/08/27(日) 23:03:13 

    大昔なんか産まれてすぐからカゴに入れて野良仕事の横にポーンよ
    それを思ったら車で移動して涼しい楽屋で抱っこか寝てるんだもん、どうってことない

    +93

    -3

  • 99. 匿名 2017/08/27(日) 23:04:45 

    >>93
    赤ん坊って思ってるよりタフだよね
    炎天下の下に長時間とかそんな環境でもなしね

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2017/08/27(日) 23:05:08 

    他人の家庭の事に口出す奴嫌い。
    どうでもいいだろ。
    自分の家庭の心配してろ。

    +23

    -4

  • 101. 匿名 2017/08/27(日) 23:06:38 

    >>11
    後悔先に立たず。何が起ころうが自己責任。奥さん、目の周りのクマが凄かったから心配になった。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2017/08/27(日) 23:06:49 

    どんな人が批判してるんだろうか

    +5

    -10

  • 103. 匿名 2017/08/27(日) 23:06:50 

    人の勝手だけど私なら感染症が心配だから半年はつれ回さない

    +16

    -16

  • 104. 匿名 2017/08/27(日) 23:07:41 

    人混みの中つれ回してるわけじゃないなら、そんな目くじらたてることもないと思うな。楽屋で大人しくしてるくらいならねぇ。

    +32

    -3

  • 105. 匿名 2017/08/27(日) 23:08:04 

    今だけ今だけ。ハイハイはじまったらむしろ大変だから無理になるし。私もそのくらいの時期は子供おとなしかったから出掛けるチャンスだったよ。迷惑かけず、空調とかきちんとしたとこにいるならいいかと。

    +40

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/27(日) 23:09:00 

    3ヶ月はなるべく無理な外出は避けましょうって言われた気がしたな?

    +10

    -8

  • 107. 匿名 2017/08/27(日) 23:09:33 

    早いかな?とは思うけど、外連れて歩くのはいいと思う。妹に5ヶ月の子いるけど、ずっと引きこもりで外に連れ出さなかったから外いくとギャン泣きで大変。家と違う場所だとおっぱいも哺乳瓶も昼寝も拒否。神経質過ぎるのも後々大変だよ

    +44

    -2

  • 108. 匿名 2017/08/27(日) 23:10:56 

    snsに載せなければいい

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2017/08/27(日) 23:10:59 

    他人の事にそんなにムキにならなくてもね
    他人の子がどうなろうが関係ないじゃない?

    +3

    -4

  • 110. 匿名 2017/08/27(日) 23:11:36 

    仕事に連れて行くって話でしょ?

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2017/08/27(日) 23:12:04 

    上の子いたら退院も早めに切り上げて、退院した次の日から幼稚園の送迎しなきゃいけないお母さんごろごろいるよね。
    私は二歳差で産んだから送迎とかはなかったけど、食材の買い出しとか上の子を遊びに連れ出したりとか。
    場所はちがえど、私も12月生まれの下の子を真冬から相当連れ回してたよ。
    実際2ヶ月から保育園入れるし。
    楽屋に居れるならましだと思う。笑
    カフェに行きましたぁ、海行ってきましたぁとかなら引くけど、そーんな理想通りに子育てできないって。
    この夫婦にも一般人にはわからない仕事上の事情だとかあるんでしょ。
    連れ出してしまうけど、赤ちゃんのために出来る限りのことはやってるんじゃないの?

    +48

    -7

  • 112. 匿名 2017/08/27(日) 23:12:06 

    赤ちゃんもだけど、産後2ヶ月で仕事復帰てしんどくないのかな。
    高齢出産だし、のちのちどっと疲れがやってくるよ。無理しないでね。

    +56

    -0

  • 113. 匿名 2017/08/27(日) 23:13:34 

    復帰早いねー高齢出産でもう働いててすごいな

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2017/08/27(日) 23:13:50 

    高齢出産で妬まれてるんじゃない?

    +6

    -9

  • 115. 匿名 2017/08/27(日) 23:14:18 

    世の中には煩い姑予備軍たーくさんいるからあんまり発信しない方がいいよね

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2017/08/27(日) 23:14:40 

    赤ちゃん連れ回してるかはどーでもいいけど、家族セット売りの芸能人ってもれなくみんな好感度低いですよね…。

    +29

    -1

  • 117. 匿名 2017/08/27(日) 23:14:47 

    赤ちゃん連れ歩いて自慢にも感じる…
    てか2ヶ月ってまだ免疫力低いからあんまり外出さないほうがいいって聞いたけど
    外でなにかのウイルスかかったらどうするのかね

    +13

    -7

  • 118. 匿名 2017/08/27(日) 23:16:23 

    >>103
    それできるのは一人目まで
    二人目三人目ともなると乳母でも雇わないかぎり不可能よ
    そして一人目の時は神経質過ぎたなーと振り返るのですよ

    +16

    -11

  • 119. 匿名 2017/08/27(日) 23:16:50 

    旦那、俳優らしいけどなにに出てるのかな?
    まったく見かけない
    サスケとかでしか見ないから
    筋肉芸人だとずっと思ってた

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2017/08/27(日) 23:17:50 

    >>84
    若い頃かわいいね
    だから今も歳のわりにかわいいんだね

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2017/08/27(日) 23:19:00 

    >>118
    乳母なんていなくてもできたけど?

    +5

    -10

  • 122. 匿名 2017/08/27(日) 23:19:35 

    仕事セーブして需要なくなったらどうすんだ?
    無責任だな、おい

    +5

    -7

  • 123. 匿名 2017/08/27(日) 23:20:22 

    >>117
    かかったとして、関係ある身内の方なの?

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2017/08/27(日) 23:20:51 

    2か月で連れ回せるの羨ましい。高齢で産んでも赤ちゃんになんの障害もなく母子ともに健康って事だよね。

    +37

    -0

  • 125. 匿名 2017/08/27(日) 23:22:17 

    旦那さん片手シャッターおして赤ちゃんは抱っこ紐?
    私がこの人奥さんだったらこんな抱き方してたら怒るけどね。

    +1

    -4

  • 126. 匿名 2017/08/27(日) 23:22:47 

    連れ歩くことを美化するようなこと言うから反発されるんじゃない?
    預け先がなくてスタッフに迷惑かけますが…じゃなくて僕ら夫婦がこうしたいんで!みたいな。
    こういうのが持て囃される風潮になったら迷惑かける親が増えそうで嫌

    +10

    -7

  • 127. 匿名 2017/08/27(日) 23:22:56 

    2ヶ月なんてまだ体力・抵抗力もない。
    近所の保育施設と都度変わるテレビ局は移動距離も違うでしょ。
    移動って疲労するんだよ。
    それに不特定多数のテレビ局で感染病にかかったら大変。

    出産ハイでいろんな人に赤ちゃんを見せたいって気持ちもあると思うけれど
    一度流産してるって悲劇語るなら、授かった子の健康を真剣に考えて欲しい。

    +17

    -8

  • 128. 匿名 2017/08/27(日) 23:25:28 

    こいつら妊娠中からギャーギャーばかみたいに騒いでたし、生まれたら更に騒ぐだろうなと予想してた

    なにか起こって静かになればいいなと思う
    キャラなんだろうけど池沼みたいで気持ち悪い

    +12

    -13

  • 129. 匿名 2017/08/27(日) 23:26:38 

    >>7お金持ちなの?この夫婦。働かなくても全然余裕って訳でもないと思うけどな。
    遊びではなく働きに出てるんでしょ?現実的に言うとこの三人が生きていくために必要なことじゃないんですか?可哀想と思うのはわかるけどそうではなく現実的に見たら仕方ないことだと思うよ

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2017/08/27(日) 23:27:09 

    母乳で育てたいんでしょ
    出なくて悩んでる人がーとかいろいろめんどくさそうだけど

    +22

    -1

  • 131. 匿名 2017/08/27(日) 23:27:37 

    >>121
    兄弟いたら赤ん坊半年連れ回さないなんて無理だよw

    +15

    -4

  • 132. 匿名 2017/08/27(日) 23:28:32 

    お花畑なんでしょ。
    子供が、何かあったら親の責任。
    ほっとけばいいさ

    +9

    -5

  • 133. 匿名 2017/08/27(日) 23:28:42 

    2ヶ月ってまだそんなに連れて出たらいけない時期なんだ?勉強になりました

    +3

    -4

  • 134. 匿名 2017/08/27(日) 23:28:52 

    0歳児いても働く人なんていっぱいいるし、悪いとも思わないけど、生後2ヶ月の子を連れてまで働きに出る必要はないと思う。高齢出産なんだし、金田さん自身の体のためにも休むのは長ければ長い方が良さそう。

    +11

    -2

  • 135. 匿名 2017/08/27(日) 23:30:17 

    収録中は誰がみてるの?マネージャーとかスタッフ?
    正直預かる方からしたら迷惑だよね…まだ首もすわっていない2ヶ月の他人の子供なんてこわいよ
    やっぱり保育園に預けられる月齢になるまで夫婦どちらかは仕事控えた方がいいんじゃないかと思う
    あと数ヶ月の話なんだからさ…

    +18

    -2

  • 136. 匿名 2017/08/27(日) 23:32:40 

    >>118
    この夫婦はひとりめだからせめてそうして欲しいが。

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2017/08/27(日) 23:32:49 

    母親が働きたいとか働かなきゃいけない理由があるんであれば、母乳にこだわらずミルクにしてもいい気がする。
    初乳あげればいいって言う医師もいるし、ミルクの方がちゃんとした栄養素ありそうだし。
    旦那さん、金田さんとしか仕事してるの見たことないし、ミルクにして、家で主夫やりながら子供の世話してればいいのに。

    +12

    -4

  • 138. 匿名 2017/08/27(日) 23:32:53 

    姑ババァうるさい

    +14

    -9

  • 139. 匿名 2017/08/27(日) 23:33:03 

    なんかあってから後悔しても遅いよ
    恐らく最初で、最後のお子さんでしょうし
    数ヶ月ぐらい休めば??

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2017/08/27(日) 23:33:07 

    135だけどごめん
    母親が付いてきてたのか

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2017/08/27(日) 23:33:31 

    >>131
    連れ回すって一体どこに連れ回すの?
    乳母いなきゃいけないほどの時間って何時間よ

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2017/08/27(日) 23:35:18 

    オファーがある時に出ないと
    断ってたら、声かからなくなるという特殊な世界だからとは言え、早いね

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/27(日) 23:35:54 

    2ヶ月って、産後めっちゃ元気だね

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2017/08/27(日) 23:36:54 

    >>137
    母乳ためて置く機械とかあるから使ってるんじゃない?愛育で産んだそうだし、お金はあるだろう。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2017/08/27(日) 23:37:03 

    >>118この人一人目でしょ?兄弟うんぬん関係あるの?自分語り乙

    +9

    -8

  • 146. 匿名 2017/08/27(日) 23:37:24 

    子ができる前はふつうだったけどできてから大キライになった。ポコちゃんポコちゃんうざくてキモイ。高齢出産だからか浮かれ方が異常だっよ

    +11

    -8

  • 147. 匿名 2017/08/27(日) 23:39:35 

    預けるならとか乳腺がとかじゃなくて2カ月は働いちゃだめじゃない?
    感染症もなってからじゃ遅いよ。預けないで仕事休んで家で見てなよ。

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2017/08/27(日) 23:40:11 

    私の時は私の時ってめんどくせぇな(笑)
    がる民が嫌いな姑に自分が言われたらめんどくせぇって思わないのか?

    +28

    -3

  • 149. 匿名 2017/08/27(日) 23:41:45 

    何かあっても自業自得。同情出来ない。高齢で授かったんだし赤ちゃん大切にしてあげてほしい。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2017/08/27(日) 23:42:08 

    この人に限らず、芸能人は出産後の復帰早いよね。やっぱり休むっていうのがこわい業界なのかな。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2017/08/27(日) 23:43:18 

    私も高齢出産しましたが 上の子と16歳違いで 久しぶりの出産だったんですが 16年前は生後3ヶ月までは 外出は控えるようにするのが 常識だったんですが 今は 1ヶ月検診で 問題なければ 少しづつ外出しても良いらしいです。
    遊びに連れ回しているのでは無いし 仕事場で 赤ちゃんが寝れる環境があるなら 問題無いと思います。
    古い常識しか 頭に無い人が 批判してるんだろうと思います。
    一昔前と 今では 育児の常識は 変わるんですよ。

    +27

    -14

  • 152. 匿名 2017/08/27(日) 23:43:20 

    >>1これさ、森の母がいるんなら、家でみててもらえば良くない?わざわざ森の母と子供まで現場入りしなきゃいけない理由は、母乳あげたいからってだけ?
    奥さん歳だし、旦那さんも若くはないし、そんな2人のご両親なんて更に歳だろうから、母乳をあげなきゃ母親じゃない!くらいの考え方で、それを押し付けられてるのかな?
    早く仕事したいなら、仕事復帰する日までに徐々にミルクに移行していってれば乳腺炎になったりすることなく完ミにできたと思うけど。

    +15

    -6

  • 153. 匿名 2017/08/27(日) 23:43:35 

    赤ちゃん大事にしてないなーって思う。普通1人目なら慎重に子育てするのにね。

    +10

    -10

  • 154. 匿名 2017/08/27(日) 23:43:48 

    産後2ヶ月か〜
    母体の負担も大きそうだけどね。
    半年くらいゆっくりできなかったのかな?

    +32

    -2

  • 155. 匿名 2017/08/27(日) 23:44:25 

    うん、何か嫌な気になった。
    そもそもこの夫婦が嫌い。

    +13

    -6

  • 156. 匿名 2017/08/27(日) 23:45:40 

    どちらか1人しか呼んでないのに勝手に配偶者と子供を連れて来るなら迷惑。
    事前に了承を得ているなら何の問題もない。

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2017/08/27(日) 23:45:54 

    >>151どんな人が出入りしてるか分からない仕事場出入りしてるのと、近所をぶら〜っと散歩するのとでは違う気はするけどね。
    ずーっと家だと息が詰まるし、気分転換も兼ねて少し出歩くのは母子ともに大切だと思う。

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2017/08/27(日) 23:48:03 

    2ヶ月って保育園に預けられる月齢なんじゃないの?
    なんで批判されてるのかわからん

    +26

    -9

  • 159. 匿名 2017/08/27(日) 23:49:57 

    母乳にこだわる割には、テレビ局みたいな不特定多数の人がいるような所に連れて出るってよく分からん。そんなに母乳がいいなら、搾乳したのを冷凍しといて見てくれる人に預ければいいのに。

    +13

    -2

  • 160. 匿名 2017/08/27(日) 23:50:38 

    >>17
    いや、子育ての方がしてないっぽい
    朋子さんは授乳しかしてないって言ってたよね

    +2

    -5

  • 161. 匿名 2017/08/27(日) 23:50:53 


    近所のスーパーに買い物に行くのとディズニーに行くのとでは外出でもだいぶ差があるからね。

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2017/08/27(日) 23:52:18 

    >>7
    未だにこんなの言うのがいるんだなー

    +5

    -8

  • 163. 匿名 2017/08/27(日) 23:52:59 

    2人とも出たがりなのに個人の話題や演技では
    なかなか出れるレベルじゃないから
    一世一代のチャンス到来だよね

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2017/08/27(日) 23:57:16 

    >>149高齢出産で授かったから大事にっておかしくないか?

    +8

    -4

  • 165. 匿名 2017/08/28(月) 00:00:20 

    >>160
    え、育児放棄してるってこと?
    だったら最悪じゃん!結局商売道具のために子供産んだの?
    早くいなくなってほしい。最悪な夫婦!子供いつか滅茶苦茶な育児で死んでしまわないか心配

    +4

    -12

  • 166. 匿名 2017/08/28(月) 00:05:22 

    赤ちゃんが可哀想!ってだけ言ってる奴は子育てしたことない人でしょ。
    お金があろうがなかろうがずっと家のなかだけで生活なんかできるか。

    +31

    -11

  • 167. 匿名 2017/08/28(月) 00:10:02 

    >>67
    人気商売なので休んでる間に他に仕事取られるし、常に焦っているのです。

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2017/08/28(月) 00:22:02 


    この夫婦も芸が無いからフジモン夫婦みたいに子供を切り売りして稼ぐんだろうなぁ。
    家族を売りにしてる人ちっとも面白くないし子供の写真を子供の許可無く出す親も嫌い。

    家族や子育ての話は身近で毎日聞いてるからテレビとか、もっと面白いもの観たい。

    本当に最近、家庭を売りにしてるタレント多すぎる。

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2017/08/28(月) 00:23:56 

    >>166家の中だけで生活しろとは誰も言ってない

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2017/08/28(月) 00:26:14 

    >>144
    だったら義母まで連れてまで仕事場来なくていいのでは?

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2017/08/28(月) 00:30:27 

    別にこの人たちテレビで見たくないんだけど
    どの層に需要あるの?

    +12

    -3

  • 172. 匿名 2017/08/28(月) 00:31:20 

    いるいる!!
    うるさい奴!!
    ほっとけよと思う!!
    うちも産まれる前から旦那は出張で県外に…
    2週間くらいは親が買い物とか
    行ってくれてたけど、仕事もあるしで親が帰った後は
    スーパーに連れて行ってはババァに
    まだ小さくて可哀想よ!!と言われた。
    まじでほっとけ!!
    ネットスーパーしろと思うかもだけど
    食品なんて自分の目で見て確かめて買い物したいわ!
    本当に心のそこからうるせいくそババァと思ったわ!

    +36

    -7

  • 173. 匿名 2017/08/28(月) 00:36:58 

    >>145
    レスしてる先読んだら?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2017/08/28(月) 00:37:27 

    いろんな観点からみて迷惑な夫婦。

    +4

    -4

  • 175. 匿名 2017/08/28(月) 00:37:55 

    旦那の作り笑いがいつも気になる。
    無理して笑わなくていいのに。

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2017/08/28(月) 00:43:44 

    好感度と清潔感が全くない

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2017/08/28(月) 00:57:59 

    おしりかじり虫のどこがよかったのかどうしてもわからない

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2017/08/28(月) 01:04:40 

    高齢出産でやっとできた子で可愛くてしょうがないのは分かるけど・・・
    乳児を連れて出ることで、周りの誰かの負担になってない?それも考えてほしい。

    +19

    -4

  • 179. 匿名 2017/08/28(月) 01:14:56 

    これで生後2ヶ月で保育園に預けても、親に預けても文句言うんだろ

    +26

    -3

  • 180. 匿名 2017/08/28(月) 01:17:50 

    しょうがない旦那は仕事なんかロクにないから金田朋子が働くしかないもんね
    産休で1年くらい仕事休んだら代わりなんいくらでもいる芸能界だし焦って復帰するのも分かる

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2017/08/28(月) 01:37:05 

    >>165
    旦那に仕事がないから金朋が代わりに外に働きに出てるんじゃない?
    ブログ読むかぎりそんな感じだよ。

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2017/08/28(月) 01:37:50 

    ちえちゃん?
    ちえみちゃん?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2017/08/28(月) 01:40:29 

    >>52
    24時間テレビのバスケに出てたよ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2017/08/28(月) 01:52:01 

    >>130
    搾乳すればいいのでは?
    てか、普通連れ回すことよりまず搾乳を考えると思うんだけど…

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2017/08/28(月) 01:57:31 

    毎日じゃないんでしょ?
    共働きで、かつ、子供を職場に連れてきていいシステムなら良いんじゃない?

    +4

    -4

  • 186. 匿名 2017/08/28(月) 01:58:06 

    >>64
    「宿命」?じゃあ、親に虐待されることも「宿命」なの?

    +1

    -5

  • 187. 匿名 2017/08/28(月) 02:28:38 

    街でまだ2ヶ月かそこらの赤ちゃん連れて歩いてる人いたらちょっとびっくりはするよ。
    私にはそんな勇気ないわー。金田さんの赤ちゃんがアホな芸能人に触られまくってヘルペス感染しないといいけど。

    +15

    -3

  • 188. 匿名 2017/08/28(月) 02:33:16 

    この人うるさいから苦手

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2017/08/28(月) 02:46:51 

    連れ回してはなくね
    楽屋で見てくれる人もいるし良いんじゃないの
    家に引きこもるよりはいいわ

    +9

    -5

  • 190. 匿名 2017/08/28(月) 02:53:27 

    月二、三回の収録でも文句言われるのねw

    +10

    -4

  • 191. 匿名 2017/08/28(月) 03:04:01 

    え、この人鼻くそ食べるの?
    本当だったら最低だし
    二度と顔見たくない

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2017/08/28(月) 03:04:53 

    しかも鼻くその栄養入りの母乳飲ませるとか終わってる

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2017/08/28(月) 03:08:27 

    テレビ出てるとうるさいので
    家にいていただけるとありがたいです
    視聴者としては…

    あ、でも旦那さん仕事あんまりないよね…

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2017/08/28(月) 03:32:37 

    この夫婦アメブロ結構更新してるけど、親とか兄弟とかいないのか?って疑問に思うくらい登場人物が少ないの
    喜ばれなかった結婚なのかと勘ぐってしまう
    連れていくしかないのだろうと察する

    +5

    -4

  • 195. 匿名 2017/08/28(月) 03:40:17 

    >>180

    しかも、芸能人の多くは自営業だから、金田さんも産休・育休に伴う手当ないだろうしね…
    前年は2人でテレビ出演は多かったから住民税もガッツリ払わなきゃいけないだろうし、旦那の稼ぎだけでは絶対に無理だろうなー(・_・;

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2017/08/28(月) 03:56:03 

    休んでたら存在忘れられるし
    育休はあってもないみたいな状況ぽい

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2017/08/28(月) 04:56:09 

    そこそこのイケメンとブサイクなおばさんの夫婦

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2017/08/28(月) 05:00:53 

    単独なら自宅でお留守番なのに?
    母乳理由になってないじゃん

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2017/08/28(月) 05:31:30 

    >>98
    大昔は、そんなことしてるから今よりも断然乳児の死亡率が高かったよ。

    産後の女性だって、必ず数ヵ月は家で一切家事させずに休ませていた。
    今よりも衛生面も医療面でもよくない時代だからこそ、乳児にも産後の女性もおとなしく過ごしていたよ。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2017/08/28(月) 06:23:19 

    カネトモ昔は好きだったけど、テレビ出るようになってから嫌いになった。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2017/08/28(月) 06:28:11 

    楽屋あるしいいじゃん
    室外だったら可哀想だけどほぼ室内でしょ?

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2017/08/28(月) 06:31:34 

    もうさ、いいじゃない親が良ければ

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2017/08/28(月) 06:41:46 

    ちょっと笑ってしまった(笑)

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2017/08/28(月) 06:53:37 

    金朋、金銭とかにはシビアというか堅実だから仕事しとくんじゃない?

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2017/08/28(月) 06:58:04 

    連れ回して病気なって看病頑張って。

    後でノロウィルス、インフル等でまた
    ブログで騒ぐのだろう。

    今のうち金稼がななあかんもんなー。

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2017/08/28(月) 06:59:36 

    周囲に我儘言ったり、迷惑かけてまで連れてきてるのでなければ、こればかりは親次第だよ。
    実際に風邪引いたりして、勉強するんじゃないのかな?

    +6

    -2

  • 207. 匿名 2017/08/28(月) 07:02:33 

    私は首が据わるまでは必要なとき以外は外出しなかったな。
    でも今は、昨日退院しましたー!って生後1週間もしないで外に出してる人もいるよ。
    親とかが近くにいなくて、上の子の送迎などで仕方なくって感じだからね。

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2017/08/28(月) 07:02:47 

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2017/08/28(月) 07:10:54 

    まぁそういう社会になればいいよね。
    どっちが働くとかじゃなくて夫婦なんだから2人で子供みたり仕事したりしたいよね。
    子供おらんからわからんけど、泣き声は大丈夫なのかな?とは思ってしまうけど。

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2017/08/28(月) 07:22:46 

    >>200 私も
    本職の声優だけやってればいい
    担当キャラのイメージ壊すからって顔出ししない声優さんとかザラにいるのにね

    …アニメ声優の儲からなさを考えたらテレビ出て稼ぎたい気持ちも分からなくはないけど…

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2017/08/28(月) 07:37:39 

    芸能人の控え室周りお世話したことあるけど、赤ちゃんは楽屋(個室)にしか行かないから別に引っ張り回してる訳ではないと思うよ。休憩とかすぐ戻れるし。


    +5

    -5

  • 212. 匿名 2017/08/28(月) 07:42:11 

    楽屋が衛生的で静かな環境ならいいんじゃない?

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2017/08/28(月) 08:01:31 


    仕方ないんだろうけど
    金田も高齢出産だし子供もまだ小さいし
    もう少しゆっくりしててほしい

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2017/08/28(月) 08:08:06 

    森渉かっこいい。もっといろいろな番組に出て欲しい。

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2017/08/28(月) 08:15:30 

    芸能人は普通に子供連れて職場来れて羨ましい。
    普通はありえないし。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2017/08/28(月) 08:20:07 

    ぶっちゃけ、いろいろ予防接種が終わってからつれ回した方がいいと思うけど。
    免疫力ないからね、あかちゃん。

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2017/08/28(月) 08:21:37 

    職場に託児所があるならともかく
    赤ちゃんを連れて来られるのは端から見たら
    正直、迷惑です。
    私も昔コンビニでバイトしていた時に
    同僚で生後一カ月の赤ちゃんを連れて
    仕事に来ている人がいて本当に参りました。
    レジ横のカウンターに赤ちゃんドンと寝かせてほったらかしだし、休憩も事務所の机の上でオムツかえたりやりたい放題でした。
    自分語りすみません。
    赤ちゃんを連れて仕事するのがなんで悪いの?という人は周りの人たちのことは何も考えていないのだなと思います。

    +16

    -1

  • 218. 匿名 2017/08/28(月) 08:23:07 

    でも連れないで仕事してたら放置って言うよね、こいつらは
    他人の子供なんてほっとけよ

    +5

    -5

  • 219. 匿名 2017/08/28(月) 08:30:14 

    職場に連れてこれる環境は羨ましい。

    けどこの夫婦ってどの層に人気あるのかな。
    本気でいなくていいし、このトピ以前に嫌い。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2017/08/28(月) 08:35:44 

    3ヶ月になるまで待てないのか?
    嫁うるさいしいちいち出なくていい

    +7

    -4

  • 221. 匿名 2017/08/28(月) 08:39:34 

    旦那さんも金田さんと一緒に居ないと
    無名の俳優なんだから仕事ないなら
    専業主夫してればいいのにね
    格差があるのはわかりきってるんだから

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2017/08/28(月) 08:46:27 

    付き合ってたころは完全なヒモで金田さんから毎月10万くらいお小遣いもらってた、
    って旦那さん言ってたな…
    さすがにちょっと情けないと思ったけど
    金田さんがそれでいいんだからいいんだよね

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2017/08/28(月) 08:46:53 

    1ケ月検診が終わってるなら、外出することも仕方がないと思う。私も第2子を産んだ時は、上の子がまだ2才で、公園大好きっ子だったから、1ケ月検診後は、下の子を抱っこひもに入れて、毎日公園に行ってた。産後のひだちもあまり良くなかったけれど、頼る人もいなくて、上の子を家に閉じ込めておくわけにもいかず、毎日頑張っていた。家庭家庭で、それぞれ事情を抱えていると思う。

    +15

    -2

  • 224. 匿名 2017/08/28(月) 08:48:38 

    自分たちの子だから周りがガタガタ言うことじゃないと思う。
    子育てしながら親になっていくのだからー

    +7

    -2

  • 225. 匿名 2017/08/28(月) 09:24:02 

    炎天下の下、外につれ回してるわけでもないのにそこまで叩く意味がわからない。遊びのために連れ出してるならまだしも、仕事じゃん。

    +9

    -3

  • 226. 匿名 2017/08/28(月) 09:31:13 

    >>217

    芸能人だからコンビニの仕事とは環境違うと思うよ。個室でマネージャーと旦那がお世話しているのでは

    +5

    -2

  • 227. 匿名 2017/08/28(月) 09:40:12 

    女性の方のキャラが天然おバカ変人だから気にならないけど、客観的に見てしまうと実はタレント活動の大半が旦那含めた私生活売りの割合が非常に大きい私生活切り売り売名系。
    夫婦揃って赤ちゃんはタレント活動の好材料と何の疑問も抱かずにいそうな・・・。
    いや、子供はちゃんと損得抜きで愛してて喜んでるんだろうけど、同時に商売道具として活用に躊躇いはないよね。
    今度おバカなトンデモ育児論で笑いを取りに来るのは確実だわ。

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2017/08/28(月) 09:42:17 

    >>225
    仕事に乳幼児を連れてくって自体が普通じゃありえないけどね。
    車内と屋内だけの移動でも、負担は大きいし、細かく睡眠が阻害される。
    犬猫じゃないんだから、乳飲み子を連れ歩くのは異常な事だと思うわ。

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2017/08/28(月) 09:45:21 

    >>222
    そりゃしょうがない。おばはんと若者のカップルだったんだからオバハン側からなんらかの貢ぎ物(金)がなければ若者側にメリットが皆無。むしろオバハンが何もみつがないとかそっちのがオバハンの分際で情けない

    +7

    -2

  • 230. 匿名 2017/08/28(月) 09:49:52 

    昨日24時間テレビでお腹大きいように見えたけど、もう産まれてたんだね

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2017/08/28(月) 09:51:50 

    >>222
    ん?男女逆だとしても恋人同士で10万の支払いはないのでは。
    それ普通に、恋愛じゃなくて愛人契約だよね。
    恋際の過程でなんだかんだ10万ぐらいは毎月ご飯とかプレゼントで出してあげてたわ〜ならわかるけど、現金での支払いは単なる仕事じゃん。
    キリコの旦那の所と同じでビジネス結婚なのかしら。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2017/08/28(月) 10:05:46 

    高齢出産で大変だったと思うよ。
    まだ体調も本調子ではないだろうに子供も連れまわすって見た目は元気そうに見えてもすごくしんどいだろうな。
    本当なら旦那がもっと気遣うべきなんだろうけれど、交際当時からお金貰ってたような旦那だもんな。
    本人がそれでいいならいいんだろうけれど、気の毒だわ。旦那、赤ちゃんのためにもしっかりせいよ。

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2017/08/28(月) 10:05:52 

    どーでもいー!
    きちんと愛情そそいでるなら、好きに育児しなよ!例えまだ2ヶ月だとしても、虐待もしてないのに他人様がそこまでおせっかいやくのはウザい!

    +7

    -4

  • 234. 匿名 2017/08/28(月) 10:07:20 

    私は逆にいいと思うけどなー。芸能人ってある意味自営業だから2ヶ月で復帰せざるを得ないこともあるだろうし、保育園預けて風邪もらったりするより、楽屋で子供みてもらってる方が安心じゃない?

    2ヶ月から保育園預けたら可哀想って言われるし、仕事場に連れていっても可哀想って言われるし、大変な世の中ですね。

    +6

    -4

  • 235. 匿名 2017/08/28(月) 10:15:26 

    >>234
    赤ちゃんは家の中で夫や家族やシッターにお世話してもらい、彼女1人で仕事に行くのが最適。
    単純に彼女が赤ちゃんと離れたくない、もしくは仕事で赤ちゃんを使いたくないだけかと。
    いずれにせよ赤ちゃんにとって何が1番かという視点は欠如してる。

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2017/08/28(月) 10:53:15 

    この人産後1カ月で仕事復帰して赤ちゃん仕事場に連れて行ってたよね。ブログでみた。
    さすがに1カ月で復帰?!とびっくりした。
    体調とか大丈夫なのかなと…
    元々体力あるお方なんだね。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2017/08/28(月) 11:01:09 

    じゃま

    +1

    -3

  • 238. 匿名 2017/08/28(月) 11:15:53 

    赤ちゃん可哀想って、それ何でわかるの?
    こんな小さい子連れていく方だって、気を使ってかなり大変だよ
    別に嬉しくておもちゃや飾りみたいに連れて歩いてる訳じゃない

    赤ちゃん可哀想が多すぎて、お前赤ちゃんの気持ちわかるのかよ...

    +4

    -6

  • 239. 匿名 2017/08/28(月) 11:24:21 

    んー、じゃ観れる環境があっても仕事の間保育園に連れてくのが正解なの??
    母乳はパックに移すとして、、でも飲めるなら母親の温もり感じながら飲んだ方が赤ちゃんも幸せなんじゃないかな?
    最終的には産んだら働くなって事?

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2017/08/28(月) 11:25:56 

    >>236
    ハイヒール桃子は3人産んでるけど産後2週間で復帰してたよ、楽屋で保育もその頃から芸能界ではあった事なんじゃないかな?
    関西ではよく子供の話もしてたけどな

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2017/08/28(月) 11:27:07 

    イオンに首すわってない赤ちゃんいっぱいいるよ〜

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2017/08/28(月) 11:38:06 

    いやいやいや、首座るまで休めとか金持ってるだろって言ってる人いるけどお金ある人はあるなりの生活してるからそれを維持するには働かなきゃ無理でしょ。それにこの夫婦両方自営業でメイン嫁さんでしょ?
    みんな産後自分の旦那に半年仕事やすまれて平気?
    授乳しながら働ける環境があるなら幸せな事だと思うよ、赤ちゃん可哀想とか言うなら上の子の送り迎えに付き合わされてる赤ちゃんも親の食材の買い物に付き合わされてる赤ちゃんも可哀想?
    余計なお世話だわ

    +7

    -3

  • 243. 匿名 2017/08/28(月) 11:50:01 

    まだ予防接種も始まったばかりだろうに。
    せめて半年くらいは赤ちゃんのために産休とってればいいのにと思う。

    +4

    -7

  • 244. 匿名 2017/08/28(月) 11:54:59 

    特に余裕ある生活してる訳じゃない私でも、保育園通うようになる3歳までは子ども自分で見て、すぐ過ぎ去ってしまう幼い今を楽しんでるよ。そんな急いで働く必要ある?

    +4

    -7

  • 245. 匿名 2017/08/28(月) 12:12:44 

    >>244

    だから楽屋ですぐ会えるようにしてるんじゃない?
    他人に見てもらうんじゃなくて家族で一緒にいられるって良いと思うんだけど

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2017/08/28(月) 12:15:17 

    毎日朝から晩まで連れ回してる訳じゃないだろうし、ちゃんと親が見てて寝る場所があるならいいと思う

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2017/08/28(月) 12:19:02 

    保育園でも病気は貰ってくるし、生後2ヶ月で他人に預けるの不安な気持ちも分かる。
    一般にも3ヶ月入る前に仕事復帰しないといけない人もいるし、家庭それぞれ。

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2017/08/28(月) 12:19:46 

    愛情をもって一番ベストな方法を選んであげたらそれでいいと思う。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2017/08/28(月) 12:21:33 

    44歳で産んでその環境なら私も早めに仕事復帰したいかも
    母乳育児は続けつつ子供のために稼ぎたい

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2017/08/28(月) 12:37:12 

    犬でも生後1ヶ月半なら不特定多数のばい菌に晒される環境は避けるよ

    +1

    -3

  • 251. 匿名 2017/08/28(月) 12:37:59 

    ブログ見たらそんなに働いてなさそう
    よく笑う赤ちゃんだな〜〜

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2017/08/28(月) 12:48:19 

    高齢出産、帝王切開で母体も厳しい。
    子供も首座ってない、予防接種も終わってないのに、テレビ局に連れて行かれ不特定多数の人と接触、芸能人と写真三昧…普通に可哀想だと思う。

    +11

    -5

  • 253. 匿名 2017/08/28(月) 12:52:00 

    2か月だと予防接種がまだ1回しか出来てないくらいじゃない?
    首も据わってない時期だし、なるべく家で過ごすようお医者さんからも言われたけどな。
    赤ちゃんは母乳から免疫をもらっているけど、それでも抵抗力が弱いから、色んな菌に感染しやすく重症化しやすいのに。

    +18

    -5

  • 254. 匿名 2017/08/28(月) 12:53:16 

    テレビ局なんて体調崩してても無理して仕事してたりする人多そうで、赤ちゃんが可哀想な気がする。

    +7

    -2

  • 255. 匿名 2017/08/28(月) 12:56:57 

    子どもがかわいそうって、誰が決めたんだよ!?このご夫婦のブログを見る限り、二人で協力して育児頑張ってるようにみえるけどな~。頑張っているときに赤の他人から子どもがかわいそうって言われる事ほど腹立たしいことはないわ。うるせー黙っとけこの姑根性が!

    +10

    -15

  • 256. 匿名 2017/08/28(月) 13:02:28 

    自分の子供の事を話すのに、チャンや君付けする親って親ばかっぽくて嫌。

    +14

    -1

  • 257. 匿名 2017/08/28(月) 13:04:12 

    せめて首座るまではって思うよね。
    昨日江ノ島行ったら、あんなに炎天下で暑かったのに、生まれたばっかりの赤ちゃん連れてきてる夫婦いてびっくりしたばっかり。

    +21

    -3

  • 258. 匿名 2017/08/28(月) 13:24:43 

    >>244
    私でも〜とか自分と比べる人意味不明。
    声優なんて自営業なのに3年も休んでてその後の生活誰が保証するの?
    毎日仕事してるわけじゃないんだから入った仕事はしときたいでしょ、44歳だよ。稼げるうちに稼ぎたいよね、それも子供の為だと思うよ。

    +9

    -3

  • 259. 匿名 2017/08/28(月) 13:28:05 

    子供が2ヶ月の時、上の子も散歩したがるし徒歩2分のスーパーに買い物行ったら知らないおばさんにうわー、小さいのに可哀想って言われて泣きそうになったの思い出したよ。

    虐待死以外で人の子供に可哀想って言える人の神経はおかしいと思う。

    +18

    -4

  • 260. 匿名 2017/08/28(月) 13:43:04 

    感染症に気をつけてね

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2017/08/28(月) 13:51:32 

    まぁ一昔前の芸能人は退院してすぐ囲み会見してたし楽屋に赤ちゃん珍しくないでしょ、外国では退院してすぐ連れ出すのも普通だし、、姑根性ヤバいね

    +6

    -4

  • 262. 匿名 2017/08/28(月) 13:55:06 

    これ文句つけるようなことか?
    何でもかんでもケチつければいいと思って

    +8

    -6

  • 263. 匿名 2017/08/28(月) 13:58:10 

    自慢したいんだよ。

    +8

    -10

  • 264. 匿名 2017/08/28(月) 14:11:54 

    二ヶ月の赤ちゃん育ててます。
    金田さんの気持ち分かります。
    転勤族で主人、私ともに実家が遠方で面倒見てくれる人いません。
    一時保育もある程度月年齢たってからで。
    主人に預けてほんの数時間買い物に行って帰ってくるだけでも乳腺炎になります。

    +5

    -6

  • 265. 匿名 2017/08/28(月) 14:15:46 

    近所の人や友達に「買い物行くから子ども見といて」って、そりゃできないでしょ。
    だからって、一日中家でいろって?
    そんなの人の勝手だよ!
    初乳行ってればある程度免疫ついてるし、産後ママにだって外出する権利はある。
    育児放棄してる人よりずっとマシ。
    ちゃんと愛情持って育ててるじゃん。
    今の最新医療は2ヶ月経てば少しずつ外出していいって指導だよ

    +14

    -2

  • 266. 匿名 2017/08/28(月) 14:19:04 

    遊んでるならわかるけど仕事でしょ?母乳飲ませなかったら乳腺炎になるし、室内にいるんだから別にいいと思うけど。
    これに文句言ってるのって、スーパー行くだけでも文句言う人でしょ。

    +7

    -3

  • 267. 匿名 2017/08/28(月) 14:38:03 

    なんか「アグネス論争」を思い出しました。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2017/08/28(月) 14:49:24 

    実際に赤ちゃんの事を考えるなら
    半年は母親の免疫があるとは言え
    外に出ない方がいいよね
    肌も薄いから紫外線だって気になるのは
    分かってんだよ

    でも親の生活もあるから仕方がないし
    親が承知で連れてるなら思ってても言ってはいけない。

    だがなスーパーに居る勝手にのぞき込んで、触ってくるBBA!貴様は許さん。
    なーにが、こんな小さな赤ちゃんが可哀想だ
    おめぇの汚い手で触られた方が可哀想だわ
    じゃあお前が買い物してきてくれよ!

    2人産んだけど2人とも遭遇したわ
    寝不足でナーバスになってるのに追討ちかけんなクソが!

    あの時言い返せなかったから
    今吐き出せてスッキリ!

    ありがとう、ごめんね。

    +7

    -2

  • 269. 匿名 2017/08/28(月) 14:56:25 

    他人の赤ちゃんがどうなろうと関係なくない?
    羨ましいとも可哀想とも思わない。全て自己責任。

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2017/08/28(月) 15:10:21 

    他人の子供だしどうでもいいー
    病気なろうが感染症なろうが親の責任だし

    +3

    -2

  • 271. 匿名 2017/08/28(月) 15:12:54 

    どっちの親が面倒見ようが
    どっちの親がお金稼ごうがその家庭の勝手
    くだらないことでイチャモンつけすぎ

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2017/08/28(月) 15:26:19 

    私も親が頼れず退院後すぐに一人育児で、抱っこ紐に赤ちゃん見るとすぐに年配のおばちゃん近づいてきて「何ヶ月〜?」って聞かれてた。

    一ヶ月です→まあ連れ回されて可哀想に
    二ヶ月です→まあ可哀想に〜
    三ヶ月です→ミルク?おっぱい?おっぱいにしてはおおきいわね

    職場に復帰。託児に預けると我が子大泣き→まあ可哀想に

    育児中はスルースキルも大事ですよね。

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2017/08/28(月) 15:45:32 

    金田明子のブログで
    どっち似? という名前の記事
    「ぽぽちゃん(夫)が泣き声で耳が痛くなってきたと言ってるので」と書いてあり、旦那に引いた。
    歳上で稼いでくれて優しい嫁に甘える紐旦那のくせにw
    泣き声で耳が痛いなんて発言
    精神的な未熟さを感じる。

    +10

    -2

  • 274. 匿名 2017/08/28(月) 15:54:59 

    なんか、あんな抱っこで寝てる姿写真撮られて
    可哀想だけど、すぐにママのおっぱいもらえる利点はあるよね。
    なんでもお金もうけに繋げて写真撮ってさらさず、
    連れていくなら、静かに連れていけばいいのに。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2017/08/28(月) 16:00:22 

    これさ、日数が明記されてないから批判が殺到するんだよ。
    金田なんてモニタリングぐらいしか出てないじゃん。
    つまりさ週に2回ぐらい外出しているだけでしょ?別に大したことじゃないよ。
    これは新手の被害者炎上だと思う。さほど叩かれてないのに「こんなに叩かれちゃって~」「でも~(後だし)ドヤっ」だと思う。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2017/08/28(月) 16:04:35 

    >>82
    安田美沙子が生後2ヶ月の子供をスタイリストに子守りさせて、批難殺到したから「夫の親が見ている」って言ったんだろうな~。こいつらアホそうなフリして結構、したたかだわ。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2017/08/28(月) 16:13:34 

    ひとんちのことなんだから別にいいじゃんよ。
    首座ってないのかーとは思うけど自分らでちゃんと面倒みてるからいいじゃん。
    夏休みジジババに丸投げしてる一般人よりマシでしょ。
    それで偉そうに『可哀想』なんて言ってくれるな。

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2017/08/28(月) 16:33:14 

    >>268
    嫌ならアクリル板で覆っとけ

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2017/08/28(月) 16:58:42 

    できればしばらくのあいだは
    仕事もセーブして家でおとなしく子育てしたほうがいいとおもうけど、芸能人ってなぜか復帰早いし、
    遊びに出かけてる…わけじゃないんだし
    まあ仕方ないんじゃない…

    預け先がないんだろうな、

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2017/08/28(月) 17:48:32 

    母乳の免疫があるから、今こそ大丈夫って思うなー
    半年過ぎてからのが免疫落ちてくるから

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2017/08/28(月) 17:52:26 

    夫婦のブログ見てるけどそんな毎回毎回つれてってる訳じゃないと思うよ
    どっちかが仕事だから今日は子供と二人でお留守番っていうのもそれぞれのブログでしょっちゅう見るし

    旦那は仕事少ないけど今は嫁と同じ事務所で表には出ないネット番組みたいな小さい仕事だったりアスリート関係の仕事とか少しはあるみたい(俳優としての仕事はほとんどなさそうだけど・・。)
    まあ表に出ない仕事もふくめて金田のほうが仕事して稼ぎが多いのは確かだけど

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2017/08/28(月) 18:19:13 

    ちょっと批判が生まれるくらいじゃないと、話題にならないし、お金にならないし、大変だよね。芸能人は。
    こうやって子供ネタでお金稼いで、これから先子供に頭が上がらない芸能人沢山だな。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2017/08/28(月) 18:34:15 

    >>273
    子育てに幻想抱きすぎ。
    言い換えてみなよ?年上で優しくて稼いでくれる旦那さんいる癖に育児ノイローゼなんて大人気ない、って事だよね?
    それも泣き声で耳痛いって言ったくらいで、、、母親でさえ違う部屋に行ってしまいたいくらい泣く時もあるんだよ?

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2017/08/28(月) 18:35:58 

    >>279
    会社員でさえしばらく休んで復帰って相当気まづいのに、声優が悠々休んでいられるもんかな
    稼ぎ頭、嫁でしょ

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2017/08/28(月) 18:37:30 

    芸能人って、何ですぐ復帰するのかな?
    私はずーと子どもを自分でみていたかった。でもうちは私も働かないと生活できない。
    お金あるのにすぐ仕事に出て、子どもとの時間を削ってるなんて本当にもったいないと思う。

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2017/08/28(月) 18:38:01 

    あー、なんかこのトピにいる姑達が働きにくい社会を作ってるんだろうね。
    旦那が面倒見てるんだから産んですぐ働いて何が悪いの?毎回連れ回してる訳でもあるまいし
    子供が首座るまで家の中でしか過ごさなかった人なんていないよね?今は適度に出るように指導もされるよ

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2017/08/28(月) 18:38:52 

    >>285
    戻る場所が無くなるからでしょ
    貧乏人の僻み根性

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2017/08/28(月) 18:39:05 

    ブログ見たら、そんなに働いてないんだけど・・叩かせ記事?

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2017/08/28(月) 18:59:11 

    旦那さんって元は俳優でしょ、本業で勝負する気ないのかな?
    奥さんの仕事のついでに呼ばれてるってイメージと正直最初の頃はこの男ヒモだなって思ってた。
    自分より奥さんの方が稼いでるし必死に働かなくても暮らせるって蜜吸ったから本業て稼ぎたいって気持ちもないんだろうけど。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2017/08/28(月) 19:03:46 

    赤ちゃん連れて仕事云々より金朋の体力半端ねぇなって事しか頭にない笑
    赤ちゃんに関しては菌への抗体がないから気をつけた方がいいけど他所は他所!

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2017/08/28(月) 19:05:57 

    最近やたらとこの夫婦を持ち上げる声が多いことに疑問しか感じない。
    声優だけやってれば別に、声優として強みになる特徴のある声の人としか思わないのに、バーターでくっついてくる夫を従えて年甲斐もなくワーギャー騒ぐから嫌悪感しかない。
    声が変なだけって言うけど、明らかに言動も変だし生理的に受け付けないから表に出てこないでほしい。

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2017/08/28(月) 19:21:13 

    おウチで見てあげたらっていう意見、わからんこともないけど、2人目となると、そうも言ってられないよね。上の子の生活に合わせて日々動かないといけないし。なんだかなぁ。金田さんところは今の状況を考えて、最善の方法なんだと思います。

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2017/08/28(月) 19:47:02 

    >>285
    よそはよそでしょ。
    だったらなんでもっと稼ぎある男と結婚しなかったの?ある程度貯めてから作れば子どもと一緒にいれたんじゃない?って言われちゃうよ。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2017/08/28(月) 19:47:45 

    出産してから2ヶ月もたってないのに復帰するってすごい。2ヶ月なんてまだまだ夜中の授乳が頻繁にあったり、身体もつらい時期じゃないかな~44歳で出産もすごいけど、復帰も早くてすごい。身体よく平気だな~

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2017/08/28(月) 20:06:22 

    芸能界はいいね。
    仕事場連れて行ってマネージャーか
    スタッフが見てくれるんでしょ?

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2017/08/28(月) 20:34:21 

    金朋すげーな
    2ヶ月なんて怖くて外出できなかったわ

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2017/08/28(月) 21:41:18 

    >>273
    逆にこれってスゴイことだよ。
    普通、赤ちゃんの泣き声に耳が痛くなるのって母親だけなんだってね。だから父親は赤ちゃんが夜中泣いても起きない…というより起きれないw
    でも、金田んちは森がシッカリ面倒見ているから子供との信頼関係が形成され、あの泣き声を「耳が痛い」って感じるようになったんじゃないかな?
    つまり世の男性もシッカリ育児をすれば泣き声が辛くなるんだろうね。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2017/08/28(月) 21:43:12 

    私も6月に産んだけど、見てると本当に赤ちゃんってフニャフニャだから連れ回す気になれないわ…
    2ヶ月ってまだまだ連れ回す時期じゃないだろうに

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2017/08/28(月) 21:44:56 

    旦那はどこに需要があるの?
    たいした稼ぎもないだろうから
    専業主夫になればよろしい。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2017/08/28(月) 21:47:17 

    見せたいんじゃないの?
    可愛いって言われたいから連れていく
    他人の子供だし、好きにすればいい

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2017/08/28(月) 21:49:27 

    >>7
    声優さんて驚くほどギャラが安いみたいよ
    売れてても芸能人みたいにはもらえない
    旦那さんは売れっ子というわけではないし、金田さんのほうがいまはテレビの仕事があるからね…
    オファーがあるときに出演しておきたいんじゃないかな…

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2017/08/28(月) 21:49:56 

    なんだろう…ここのコメントで「よそはよそ」「他人が口出すな」みたいなコメント多いけどさ…。
    辻希美の場合は、なぜそうならないんだろう。
    辻の家は毎週寿司だ~プールに行った~とか新生児ほどデリケートでもない小学生2人、保育園児1人の家庭の食生活にネチネチ批判するのに。
    これが人気の違いなのかな…。

    +4

    -2

  • 303. 匿名 2017/08/28(月) 21:51:00 

    >>259
    上の子は外に行きたいし、かといって預けられないなら赤ちゃんひとりで家に置いていくより連れていくしかないよね
    それぞれ家庭の事情があるのに頭ごなしに批判してくる人がおかしいんであって、気にしなくていいと思います

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2017/08/28(月) 21:57:06 

    >>295
    でも金田のギャラのうち何割かは事務所が持って行くんでしょ?ローラのところは5割だっていうからさ、子供の面倒だって手数料のうちに含まれていてもおかしくないと思う。
    スタイリストさんとかなら、話は違うけど。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2017/08/28(月) 22:00:11 

    うちの旦那プロデューサーやっているんだけど、息子が産まれて半年で職場に連れて行っていた。
    見せびらかしたいんじゃなくて、子役として仕事を貰えないか、どこかの事務所と契約できないかを模索してきたらしい。
    ジャガイモみたいなうちの息子じゃ無理だって何故分からなかったんだろう。
    親バカって怖いね。

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2017/08/28(月) 22:03:03 

    赤ん坊も知的障害あるんだろうなあ

    +2

    -4

  • 307. 匿名 2017/08/28(月) 22:03:14 

    >>305
    金田のところもそんな感じなのかもね。
    子役から活躍させたり、家族で仕事がもらえないか…考えて連れて行ってそう。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2017/08/28(月) 22:21:27 

    金田朋子旦那の影響で30代後半からマラソン初めてけっこう早いタイムでフルマラソン走ってるし、番組の企画で100キロ走らされたこともあるぐらいだから体力あるよ

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2017/08/28(月) 22:31:35 

    これに尽きる

    生後2ヶ月で頻繁に外出してもそうそう死にまへん
    ジャングルや海の中や炎天下の下で水分無しとかなら別ですが

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2017/08/28(月) 22:33:12 

    この人が母親って…
    自分なら絶対嫌だわ。

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2017/08/28(月) 22:39:55 

    本人達は自由にすれば良いだろうけど、周りも必要以上に気を使うからやんわり辞めて欲しいのはあるかも。
    マネージャーとかは分かって仕事受けてるだろうけど、テレビ業界の職員とか子供の扱い慣れてない人多そうだしね。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2017/08/28(月) 22:48:50 

    まだ生後2ヶ月…感染症が心配。重症化しやすいから…うちの子も上の兄弟の都合で生後間もない時期から人混みに連れて行ってしまったせいで大変な事になった。感染症による呼吸困難で緊急入院。
    母乳が…とかそういうのはまた別の話。せめてあと1ヶ月はお仕事セーブした方が良いのでは?

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2017/08/28(月) 23:01:48 

    車に子供置いてパチンコするバカ親より全然いいじゃないの

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2017/08/29(火) 06:16:28 

    最近の母親は馬鹿ばかり

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2017/08/29(火) 14:54:16 

    夫婦でガイジ子供もガイジ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。