ガールズちゃんねる

京都限定を知りたい

416コメント2020/01/08(水) 16:20

  • 1. 匿名 2019/12/29(日) 22:49:43 

    京都のお土産はどれも美味しいですよね。
    京都限定のお菓子や調味料等、あまり知られていない京都限定のものを教えていただきたいです。

    +82

    -9

  • 2. 匿名 2019/12/29(日) 22:50:24 

    京都限定を知りたい

    +16

    -347

  • 3. 匿名 2019/12/29(日) 22:50:28 

    赤いこんにゃく

    +0

    -122

  • 4. 匿名 2019/12/29(日) 22:51:16 

    京都限定を知りたい

    +123

    -18

  • 5. 匿名 2019/12/29(日) 22:52:08 

    >>2 こら💢

    +103

    -9

  • 6. 匿名 2019/12/29(日) 22:52:14 

    京都限定のグミかわいいし好評でした!

    +294

    -10

  • 7. 匿名 2019/12/29(日) 22:52:19 

    >>4
    うわぁ
    こりゃ、美味しそうだ
    長居させてもらうとしようかな

    +187

    -2

  • 8. 匿名 2019/12/29(日) 22:53:19 

    茶の菓人気だよね

    +281

    -3

  • 9. 匿名 2019/12/29(日) 22:53:31 

    >>3
    ごめんそれ滋賀だわ

    +130

    -2

  • 10. 匿名 2019/12/29(日) 22:53:32 

    >>7
    帰ったあとボロクソ言われそうw

    +102

    -5

  • 11. 匿名 2019/12/29(日) 22:53:36 

    おたべ

    +12

    -5

  • 12. 匿名 2019/12/29(日) 22:53:48 

    マールブランシュの茶の菓。
    有名だけど京都限定。
    京都限定を知りたい

    +583

    -16

  • 13. 匿名 2019/12/29(日) 22:53:56 

    >>2
    おい💢

    +66

    -2

  • 14. 匿名 2019/12/29(日) 22:54:00 

    原了郭の黒七味とか?

    +101

    -6

  • 15. 匿名 2019/12/29(日) 22:54:16 

    京都限定を知りたい

    +154

    -5

  • 16. 匿名 2019/12/29(日) 22:54:24 

    敷金プラス礼金は当たり前

    +25

    -5

  • 17. 匿名 2019/12/29(日) 22:54:38 

    阿闍梨餅、出町ふたばの豆大福

    +513

    -6

  • 18. 匿名 2019/12/29(日) 22:54:42 

    >>7
    わざと空気読まないwww

    +105

    -3

  • 19. 匿名 2019/12/29(日) 22:54:59 

    >>9
    すみません。
    教えてくれて、ありがとうw

    +16

    -2

  • 20. 匿名 2019/12/29(日) 22:55:03 

    九条ネギ

    +88

    -2

  • 21. 匿名 2019/12/29(日) 22:55:39 

    いけず?
    いけづ?
    て何ですか?

    +2

    -19

  • 22. 匿名 2019/12/29(日) 22:55:47 

    石鹸
    京都限定を知りたい

    +166

    -8

  • 23. 匿名 2019/12/29(日) 22:55:51 

    >>7
    おかわりください〜

    +77

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/29(日) 22:55:56 

    >>3
    滋賀だよ!
    信長が派手好みだから、城下の人たちが"殿これ好きじゃね?"って作ったってどこかで見た

    +73

    -3

  • 25. 匿名 2019/12/29(日) 22:56:53 

    京都とは
    京都限定を知りたい

    +103

    -17

  • 26. 匿名 2019/12/29(日) 22:56:55 

    ロンドン焼

    +63

    -2

  • 27. 匿名 2019/12/29(日) 22:57:01 

    緑寿庵清水の金平糖
    京都限定を知りたい

    +224

    -6

  • 28. 匿名 2019/12/29(日) 22:57:05 

    >>2
    それ取っちゃダメだよ!買えるけどさ!

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2019/12/29(日) 22:57:20 

    >>2
    京土産に最高どすな‼️

    +8

    -22

  • 30. 匿名 2019/12/29(日) 22:57:26 

    ニッキ臭くて嫌。

    +23

    -12

  • 31. 匿名 2019/12/29(日) 22:58:00 

    八ツ橋より阿闍梨餅のが美味しいと思う

    +313

    -11

  • 32. 匿名 2019/12/29(日) 22:58:01 

    >>7強者揃いw

    +60

    -3

  • 33. 匿名 2019/12/29(日) 22:58:02 

    よくもらう
    京都限定を知りたい

    +151

    -17

  • 34. 匿名 2019/12/29(日) 22:58:24 

    >>12
    京都タワー店でアイス食べれるよ、多分だけどそこ限定

    +83

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/29(日) 22:58:42 

    >>4
    ビンボ草ww

    +5

    -12

  • 36. 匿名 2019/12/29(日) 22:59:11 

    >>8
    茶の華のラングドシャめちゃ美味しい!

    +167

    -4

  • 37. 匿名 2019/12/29(日) 22:59:20 

    >>15
    おたべはニッキの匂いがキツイから嫌い

    +28

    -20

  • 38. 匿名 2019/12/29(日) 22:59:48 

    >>34
    夏はカキ氷もやってるよね

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/29(日) 22:59:58 

    三条大橋近くの船はしやの福だるま。
    可愛い。
    京都限定を知りたい

    +191

    -4

  • 40. 匿名 2019/12/29(日) 23:00:09 

    出町ふたばの名代豆餅

    +114

    -2

  • 41. 匿名 2019/12/29(日) 23:00:11 

    >>26
    大好きだけどみやげ物としてはどうだろう。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/29(日) 23:00:25 

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/29(日) 23:00:28 

    京都限定を知りたい

    +110

    -2

  • 44. 匿名 2019/12/29(日) 23:00:38 

    >>25
    凄い。中華思想だわ。やっぱり渡来人の子孫なのかな。

    +2

    -30

  • 45. 匿名 2019/12/29(日) 23:00:42 

    >>2
    551は大阪のお土産

    +184

    -1

  • 46. 匿名 2019/12/29(日) 23:00:49 

    >>3
    しばくぞ💢

    +9

    -5

  • 47. 匿名 2019/12/29(日) 23:01:09 

    ぶっちゃけ最近の京都は海外客多くて行こうと思わないな。

    +127

    -15

  • 48. 匿名 2019/12/29(日) 23:01:21 

    鯖寿司も美味しいよ!

    +26

    -2

  • 49. 匿名 2019/12/29(日) 23:01:24 

    女子力高めな和菓子

    UCHU wagashi
    京都限定を知りたい

    +113

    -9

  • 50. 匿名 2019/12/29(日) 23:01:29 

    ホテルグランヴィア京都
    限定版

    +62

    -6

  • 51. 匿名 2019/12/29(日) 23:01:47 

    柿の葉寿司

    +0

    -35

  • 52. 匿名 2019/12/29(日) 23:02:13 

    市田商店 眠りの専門店
    寝具とか入浴剤とかを扱っているお店。
    京都限定を知りたい

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/29(日) 23:02:14 

    あぶり餅
    当日なら持ち帰ってレンチンすれば美味しく食べられる

    +65

    -1

  • 54. 匿名 2019/12/29(日) 23:02:38 

    おちゃのこさいさい
    柚子七味好きでリピートしてる
    京都限定を知りたい

    +59

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/29(日) 23:02:43 

    551がトピ画になってるw

    +41

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/29(日) 23:03:19 

    京都限定を知りたい

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2019/12/29(日) 23:03:19 

    和菓子買っときゃそれっぽくなる

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2019/12/29(日) 23:03:26 

    意外とチョコ屋さんが多いから、そういうところの京都限定メニューとかもあるよね
    有名な所だとマリベルとかベルアメールとか

    +102

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/29(日) 23:03:36 

      
    京都限定を知りたい

    +57

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/29(日) 23:03:37 

    よそでもあるのかもしれないけど、たけのこパイ。普通に甘くてたけのこだってこと忘れるw

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/29(日) 23:03:43 

    >>1
    京都駅にあるプレスバターサンドの京都限定の抹茶味
    京都限定を知りたい

    +136

    -8

  • 62. 匿名 2019/12/29(日) 23:03:44 

    京都タワーが去年だかに改装した。
    みやげ物も珍しいものがあったりするので行ってみると知らないものに出会えると思います。
    地下のフードコートは地元の人気店も入ってるので観光客向けの変な店の多い京都駅前にしては悪くないと思う

    +84

    -2

  • 63. 匿名 2019/12/29(日) 23:04:02 

    >>1
    主です。
    ネットで京都限定ではないですが、関西の食卓にはどろソースがあると買いてありました。
    おいしいのでしょうか。

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2019/12/29(日) 23:04:47 

    >>31
    賞味期限ちょっと過ぎて少し硬くなったのが好き

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2019/12/29(日) 23:04:55 

    ごめん、教えないわ
    今は何でもかんでもいいね欲しさに、無節操にSNSで広げる人がいるから
    その結果、お店がまるで荒らされてる状態になったのを、冗談じゃなく幾つも見てきた
    それまで堅実にずっと営んできたお店がです
    本当に大事なものは、信頼できる大切な人同士でこれからも楽しんでいきます

    狭い了見と言われてもいい、こういう価値観も世の中あってもいいと思ってる。
    検索すればちゃんと出るしね。

    +14

    -65

  • 66. 匿名 2019/12/29(日) 23:05:07 

    さっきも京都トピなかった?
    片寄ってんな

    +0

    -8

  • 67. 匿名 2019/12/29(日) 23:05:13 

    >>25
    東京をあえて関東にしてるのがすごいww

    +56

    -3

  • 68. 匿名 2019/12/29(日) 23:05:14 

    限定かどうか分からないけど、小倉山荘のあられづつみ?だったかな?
    変わってておいしいよ
    おせんべいをあられで包んでて不思議な食感

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/29(日) 23:05:17 

    >>51
    奈良やないかい💢

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/29(日) 23:05:17 

    >>55
    見かけた大阪の人が誤解してめっちゃキレそうで心配…

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/29(日) 23:05:26 

    プレスバターサンドの抹茶味
    京都駅の2Fスバコがあった場所で売ってます。
    京都限定を知りたい

    +48

    -3

  • 72. 匿名 2019/12/29(日) 23:05:45 

    >>63
    美味しいけど結構辛い

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/29(日) 23:05:58 

    >>50
    京都手帖毎年使ってるけど、今年のから軽くなって持ち歩きしやすくなったみたいだけど、紙がペラペラになった…ショック

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/29(日) 23:05:59 

    川端道喜「御菱葩餅」
    亀末廣「京のよすが」

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2019/12/29(日) 23:06:07 

    >>63
    私はお好み焼きするときしか使わないかな。辛くて結構好き

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/29(日) 23:06:07 

    >>63
    神戸かと思ってた

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/29(日) 23:06:39 

    >>20
    九条ネギって葱独特の苦味がないのがいい
    たまにデパートの野菜売り場で買うよ

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/29(日) 23:06:55 

    >>25
    六地蔵は宇治のイメージだった
    京阪六地蔵は伏見区、JR六地蔵は宇治市

    +45

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/29(日) 23:06:57 

    あぶり餅
    京都限定を知りたい

    +133

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/29(日) 23:07:04 

    >>71
    スバコなくなったんだ…

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/29(日) 23:07:07 

    >>71
    気になってた!売ってるとこ狭くてすっごいわかりにくいよね笑

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/29(日) 23:07:14 

    川魚の寿司とか骨だらけのハモとか何がいいんだろう。

    +1

    -14

  • 83. 匿名 2019/12/29(日) 23:07:29 

    おうすの里の梅塩ポン酢

    +24

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/29(日) 23:07:56 

        
    京都限定を知りたい

    +31

    -1

  • 85. 匿名 2019/12/29(日) 23:08:22 

    鮒ずし

    +2

    -14

  • 86. 匿名 2019/12/29(日) 23:08:52 

    おたべの皮だけのやつよく買う

    +16

    -2

  • 87. 匿名 2019/12/29(日) 23:09:55 

    >>21
    いけずやし教えてあげへん😁

    +7

    -13

  • 88. 匿名 2019/12/29(日) 23:09:57 

    >>85
    しーがー!
    取るのやめてあげて

    +13

    -2

  • 89. 匿名 2019/12/29(日) 23:10:33 

    吉祥菓寮の深煎りきな粉の黄身時雨
    きなこ菓子の専門店みたいで他のもおいしい
    最近デパートでよく見る
    取り寄せはできそうだけど、たぶん店舗は京都だけじゃないかな

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/29(日) 23:10:35 

    信楽焼のたぬきの置物

    +1

    -11

  • 91. 匿名 2019/12/29(日) 23:11:09 

    めっちゃでかい梅干し美味い!

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/29(日) 23:11:10 

    >>70
    そんなんでキレるかいな
    京都は中華はおいしいよね
    トピ画変えてあげて
    京都限定を知りたい

    +66

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/29(日) 23:11:11 

    彦ニャン

    +1

    -16

  • 94. 匿名 2019/12/29(日) 23:11:25 

    >>40
    ふたば今度行こうと思ってるんだけど
    よもぎ餅か草餅(どちらも餡なし)ってある?

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2019/12/29(日) 23:11:28 

    たまにツッコミ待ちのコメントがあるねw

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2019/12/29(日) 23:11:54 

    BAKEのタルト
    京都限定の抹茶味があります
    ポルタ(京都駅の地下)で買えますよ

    +34

    -1

  • 97. 匿名 2019/12/29(日) 23:13:32 

    西利の筍の漬物。山椒が入ってて美味しいよ。京都行ったら必ず買って帰る。

    +56

    -1

  • 98. 匿名 2019/12/29(日) 23:14:41 

    >>70
    反対に京都の人に怒られそう

    +12

    -2

  • 99. 匿名 2019/12/29(日) 23:15:08 

    >>94
    あると思うけどすっごい並ぶ

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2019/12/29(日) 23:15:14 

    >>80
    去年6月に閉店&改装しましたよ

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2019/12/29(日) 23:15:24 

    >>80
    なくなったねー
    前はプチプラ化粧品や雑貨の売り場とかちょっと高めのスーパーみたいなのがあって友の会でも払えたからよく行ってたけど、今は観光客向けになってて地元民としては不便になった
    けどまあ場所的に仕方ないかー

    +40

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/29(日) 23:15:42 

    ジズヤってパン屋さんのカルネ。
    日持ちしないからお土産にはならないけど、良かったら食べてみて〜美味しいよ
    京都限定を知りたい

    +127

    -4

  • 103. 匿名 2019/12/29(日) 23:16:05 

    >>12
    祇園のマールブランシュにある小っちゃいエクレアも美味しいよ!

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2019/12/29(日) 23:16:31 

    >>95
    滋賀の観光キャンペーンだと思えてきた。
    京都好きのみなさん!滋賀もいいとこですよー!

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/29(日) 23:17:11 

    >>93
    滋賀やないかい💢

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/29(日) 23:17:53 

    >>65
    わかるけどここで表明しなさんな

    +57

    -1

  • 107. 匿名 2019/12/29(日) 23:18:00 

    >>96
    寺町のベイクは閉店したね
    オープン時しか人いなかったねw
    あの手のお店は京都では流行らないんだよねー

    京都駅は旅行客多いから流行ってるけどwwww

    +38

    -2

  • 108. 匿名 2019/12/29(日) 23:18:36 

    >>102
    食べたあと口が玉ねぎ臭くなるねん。でも美味しいねん。

    +72

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/29(日) 23:18:53 

    ちょいちょいワザと違う他府県の名産あげてる人いるけど、いけずやからスルー笑笑

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/29(日) 23:18:58 

    >>25
    地域差意識なんてどこの県も似たようなもんじゃない?

    +34

    -1

  • 111. 匿名 2019/12/29(日) 23:20:03 

    京都限定を知りたい

    +44

    -1

  • 112. 匿名 2019/12/29(日) 23:20:17 

    トピズレ覚悟
    ミルクボーイの滋賀のネタみた?
    面白すぎてトピ申請したら却下されたわ

    +2

    -12

  • 113. 匿名 2019/12/29(日) 23:20:34 

    >>102
    私はシズヤのカスクート派やな

    前歯取れそうになるけど w

    +56

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/29(日) 23:20:45 

    おたべ海外の人にあげたら喜んでて毎年送ってる。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2019/12/29(日) 23:21:24 

    >>112
    雑談トピあるよ

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/29(日) 23:21:28 

    >>111
    あー、出来たね
    前とあんまり変わらん
    あと狭くて見にくい

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/29(日) 23:21:49 

    好評でした
    京都限定を知りたい

    +44

    -30

  • 118. 匿名 2019/12/29(日) 23:21:55 

    >>111
    ロフトっていうより、ユニクロにならはったミーナさん

    +50

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/29(日) 23:22:00 

    志津屋も進々堂も全国展開されてないのが不思議なくらい美味しいよ

    +42

    -1

  • 120. 匿名 2019/12/29(日) 23:22:53 

    ネットでも買えるし東京に進出しすぎてて何が京都限定なのかわからない京都市民

    +75

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/29(日) 23:23:19 

    >>117
    これおいしくない

    +43

    -8

  • 122. 匿名 2019/12/29(日) 23:23:29 

    鴨サブレ

    どっかのと似てる気がするのんは気のせいやで笑笑
    京都限定を知りたい

    +85

    -3

  • 123. 匿名 2019/12/29(日) 23:23:53 

    >>119京都限定なのがまたいいんだよ…全国展開しないでくれ

    +44

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/29(日) 23:24:06 

    >>6
    ねぇねぇ、これどこで売ってるのん?
    大阪在住やけど買いに行きたい笑

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/29(日) 23:24:09 

    日持ちしないけどクレームデラクレームのシュークリーム

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2019/12/29(日) 23:24:48 

    >>117
    流行ったなぁこれ
    一時期、修学旅行生みんな持ってた
    あと京ぷりん

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2019/12/29(日) 23:25:15 

    八ツ橋で有名な井筒屋のどら焼きは喜ばれた。大人数に配るのには向いてないけど個人に贈るならリーズナブルなのに豪華に見える。
    京都限定を知りたい

    +34

    -1

  • 128. 匿名 2019/12/29(日) 23:25:51 

    京ばあむ
    おいしかったですよ

    +12

    -15

  • 129. 匿名 2019/12/29(日) 23:26:09 

    >>102
    私は細くて白いパンにキャラメルのクリームが入ってるやつが一番好き。今日も買ってきたー

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/29(日) 23:26:36 

    >>119
    進々堂といえば蒸しパン

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/29(日) 23:26:56 

    グランマーブル

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2019/12/29(日) 23:28:38 

    >>124
    KYOTO gummiです!
    jeremyjemimah.com

    Toggle navigationMENU【お知らせ】12/5 京都伊勢丹店 1周年!!お得なセール品多数ご用意しております!!【ご注意ください】お問い合わせが大変多いためご案内いたします。当店の綿菓子に似せた類似店がでてきておりますが、系列店ではございません。(フレーバー...

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/29(日) 23:28:40 

    京あめもおすすめ!

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/29(日) 23:28:58 

    >>130
    私はクリームパン派だわ!

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/29(日) 23:29:03 

    グランディールが泉の広場にできたよ
    京都人知ってるか〜い?

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/29(日) 23:29:59 

    >>129
    わかる!

    あと大丸ポキューズのそれも美味しいよね!

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/29(日) 23:31:45 

    >>135
    え、あのパン屋のグランディール!?
    あそこはベーコンエピとベーグル美味しい!
    エピはマスタード入っててスパイシーで美味しい!
    ベーグルは種類多いししっとりしてて美味しいー

    +22

    -1

  • 138. 匿名 2019/12/29(日) 23:34:13 

    大極殿本舗のカステラ美味しい!!!
    全国的に有名なカステラ屋さんに負けないお味だと思う

    あと花背も美味しい!
    京都限定を知りたい

    +30

    -1

  • 139. 匿名 2019/12/29(日) 23:34:22 

    >>87
    早よ逝けや

    +3

    -14

  • 140. 匿名 2019/12/29(日) 23:37:06 

    ゆず一味。これ美味しかったよ。
    京都限定を知りたい

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/29(日) 23:44:28 

    京都から帰ってきたばかり、、
    もぅと早くみたかったw

    +37

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/29(日) 23:46:43 

    すぐきの漬物かな。

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/29(日) 23:47:19 

    京都限定を知りたい

    +70

    -3

  • 144. 匿名 2019/12/29(日) 23:49:31 

    >>141
    京都でトピ検索すると過去トピでお土産とかたくさん出てくるよー

    私は旅行行く前には、ガルちゃんでその土地検索してから行くよ

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/29(日) 23:51:01 

    >>12
    京都出身で今は関東住みですが、このお土産渡して喜ばない方は今までいなかったです。本当においしいです。値段は少しお高めですが…

    +59

    -5

  • 146. 匿名 2019/12/29(日) 23:52:05 

    >>99
    そうなのか…有難う。
    来年3月終わるまでに八坂神社行くからその時に、って思ってるんだけど寒い時期に並ぶのはキツイな。
    餡なし草餅ってなかなか無いから出来れば行きたいんだけど。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/29(日) 23:52:38 

    >>102
    シズヤって京都なんだね!当たり前すぎて全国区だと思ってた京都民です

    +21

    -1

  • 148. 匿名 2019/12/29(日) 23:54:24 

    >>10
    言わないよ❗️
    これ本当にケンミンショーのせいですよ
    言わないです
    ゆっくりして下さい

    +47

    -3

  • 149. 匿名 2019/12/29(日) 23:54:32 

    阿闍梨餅
    皮が薄く餡がたっぷりで美味しい
    京都限定を知りたい

    +127

    -4

  • 150. 匿名 2019/12/29(日) 23:55:56 

    日持ちしないからお土産には難しいけど
    祇園のみよしやのみたらし団子が大好き!
    夜しか空いてないしすぐ売り切れるから
    年に数回しか食べられないm(__)m
    京都限定を知りたい

    +59

    -2

  • 151. 匿名 2019/12/29(日) 23:55:59 

    >>146 私は1時間以上並んだ事ないよ。日にちと時間選べばそこまで並ばないと思う。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/29(日) 23:57:25 

    >>22
    これ✨
    我が家のお使い物です
    主人の仕事関係の人(京都以外の人)に贈ります
    喜ばれてます

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2019/12/29(日) 23:58:09 

    >>102
    カルネ、大好き!
    カツサンドも好き。

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/29(日) 23:59:56 

    鰻重や丼ものに薬味で。とても香りが良いです。
    京都限定を知りたい

    +11

    -1

  • 155. 匿名 2019/12/30(月) 00:00:23 

    >>143
    いいね
    派手さはないけど大好き

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2019/12/30(月) 00:00:58 

    ルルルンのパックも京都限定であるよー

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/30(月) 00:04:34 

    >>2
    京都には支店が少ないので、京都駅の蓬莱はいつも長い行列。だから、新幹線に乗る人は余裕を持って買ってね。

    +41

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/30(月) 00:05:32 

    阿闍梨餅、美味しいけど地元のデパートでも買えるようになったから、わざわざ京都で買わなくなった。

    +26

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/30(月) 00:06:12 

    上賀茂名物やきもち
    京都限定を知りたい

    +66

    -3

  • 160. 匿名 2019/12/30(月) 00:08:35 

    >>58
    京都発チョコならDALI K(ダリケー)さん!

    +23

    -1

  • 161. 匿名 2019/12/30(月) 00:13:19 

    >>17
    阿闍梨餅は名古屋に売ってるから、近畿東海の主要デパートでは買えると思う。
    関東はなかった気がする。

    +34

    -5

  • 162. 匿名 2019/12/30(月) 00:14:28 

    >>1
    寺町通り(二条かな?多分)にある開新堂さんのロシアケーキという名のジャムサンドクッキー!
    素朴な味で私は大好きです。
    缶入りは予約制だし高いのでおすすめしません

    +33

    -1

  • 163. 匿名 2019/12/30(月) 00:17:14 

    >>48
    三条大橋を東へ
    美智子殿下が好きな
    さば寿司屋もデパ地下展開して
    味落ちた
    わざわざ京都で買わなくても
    デパ地下で買えるパターンが多い

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/30(月) 00:18:25 

    >>83
    おうすの里は、まじでネット販売してほしい

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/30(月) 00:25:38 

    >>139
    もしかして『行けず』だと思ってるのかな?

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2019/12/30(月) 00:28:12 

    >>159
    タクシーの運ちゃんしてた親父がよく買って帰ってきてくれたな~。

    +8

    -2

  • 167. 匿名 2019/12/30(月) 00:30:25 

    >>130
    私はカマンベールのやつかなあ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/30(月) 00:32:53 

    >>159
    神馬堂のは午前中に売り切れるよね

    +20

    -1

  • 169. 匿名 2019/12/30(月) 00:33:26 

    京都高島屋限定の餃子の王将の九条ネギ餃子と海老餃子
    私は海老餃子が好き
    大きな海老が丸ごと入ってます

    +12

    -1

  • 170. 匿名 2019/12/30(月) 00:35:19 

    >>143
    香典返し用

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/30(月) 00:41:32 

    出町ふたばの豆大福は予約出来たと思う。(お金払うのに並ぶかもしれないけど売り切れの心配ないかも)
    錦市場の麩嘉(ふうか)の麩饅頭
    こしあん苦手だけど初めて美味しいと感じた。
    マールブランシュなら、お濃茶フォンダンショコラがおすすめ。1つが小さいけど抹茶感濃過ぎて充分満足できる。

    +18

    -2

  • 172. 匿名 2019/12/30(月) 00:48:25 

    >>8
    中のホワイトチョコが苦手です

    +7

    -13

  • 173. 匿名 2019/12/30(月) 00:54:13 

    グランマーブルのデニッシュ。
    結婚式の引出物にも入ってたりする。
    おいしーよ!
    京都限定を知りたい

    +32

    -3

  • 174. 匿名 2019/12/30(月) 00:56:37 

    >>121
    お土産の定番みたいでもらったけど、
    特になんの感想も無かった

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/30(月) 00:57:37 

    >>12
    でも京都人でコレが好きって人に会ったことない。
    高いだけだと思ってる。

    +33

    -20

  • 176. 匿名 2019/12/30(月) 01:00:17 

    >>149
    似たようなのが全国に増えてはきてるよね

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/30(月) 01:00:23 

    錦市場で売っている錦ごま。
    野菜のパウダーで色付けされた、カラフルなふりかけ。ぶぶあられもかわいいです。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/30(月) 01:03:25 

    >>162
    村上開新堂さんね。
    本当に素朴な味だよね。お年寄りには受けが良さそう。

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/30(月) 01:04:25 

    >>146
    買う物が決まっていれば電話して時間を言っておけば並ばずに買えますよ。
    並んでる横から「何時に取りに来ると言ってある○○です」と言えばOK

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/30(月) 01:05:51 

    >>175
    子ども舌の私には抹茶が濃くて苦いかな。

    +8

    -5

  • 181. 匿名 2019/12/30(月) 01:06:23 

    >>10
    いやゃわぁー
    あの人ほんまに食べて帰りはったんよー
    しかもおかわりやて!ちょっとけったいな人やったわー

    +8

    -10

  • 182. 匿名 2019/12/30(月) 01:09:27 

    >>181
    言いそう!言いそう!

    +4

    -11

  • 183. 匿名 2019/12/30(月) 01:15:36 

    >>64
    普通にトースターで少し温めると美味しいよ

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2019/12/30(月) 01:17:22 

    オンラインで買えるものでもいいかな?
    中村藤吉本店の抹茶、ほうじ茶のフィナンシェ
    お茶の風味がしっかり出ていておすすめです
    京都限定を知りたい

    +38

    -2

  • 185. 匿名 2019/12/30(月) 01:18:38 

    >>9
    滋賀ではない
    永源寺。

    +3

    -5

  • 186. 匿名 2019/12/30(月) 01:19:06 

    あのんのあんぽーね
    あまり和菓子は好きではありませんがこれは本当に美味しいです
    あとはおうすの里の梅さらりという梅ジュース
    梅干し食べれない私でも美味しく飲めた梅ジュースです
    どちらも祇園にお店があります
    京都限定を知りたい

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2019/12/30(月) 01:20:18 

    >>161
    日本橋三越で買えるよ~
    出町ふたばの豆餅も月1だけど買える
    でも出町ふたばに関しては京都で買ってすぐ食べる方がいいのかもしれない
    柔らかいって聞いてたけど三越で買ってみてそれほどでもなかった記憶

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/30(月) 01:22:46 

    よーじや

    あぶらとり紙が有名です。

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/30(月) 01:23:19 

    >>154
    ここのも高いからな
    この頃はハチ食品のをこうてるわ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/30(月) 01:25:54 

    >>175
    マールブランシュはモンブランが美味しいんだよね。たしかにこのシリーズはお土産用で自宅用には買わないな。

    +31

    -2

  • 191. 匿名 2019/12/30(月) 01:27:27 

    >>135
    グランディールって京都限定なんだね!
    黄金メロンパンがすごくおいしいのよね
    バターがじゅわっとして風味がよくて大好き

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/30(月) 01:39:33 

    >>25
    高槻は京都ちゃうやん

    +42

    -3

  • 193. 匿名 2019/12/30(月) 01:42:56 

    >>17
    出町ふたばならわらび餅が好きだなー!

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2019/12/30(月) 01:45:45 

    要冷蔵だから持って帰るの大変かもだけど、生ゆばと生麩も美味しいですよ。

    生麩は焼くのがおすすめ。味噌(酢味噌か田楽)つけて食べるの最高に美味しい。

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/30(月) 02:04:11 

    京都の駅ビル付近ならよく売ってる抹茶ばぁむ
    おいしいよ

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2019/12/30(月) 02:14:47 

    舞妓はんひぃ〜ひぃ〜の激辛カレーせんべい、辛くてめちゃくちゃおいしかった!また食べたい。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/30(月) 02:23:42 

    鍵善良房の鍵もち。
    ふわふわのおもちにきなこがまぶしてあって、シンプルだけどすごくおいしい!
    日持ちは1週間くらい。

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/30(月) 02:31:57 

    >>2
    JR京都駅 新幹線、改札側の551の蓬莱
    長蛇の列でしたが、出来立ての豚まんが物凄く美味しかったです。

    +22

    -2

  • 199. 匿名 2019/12/30(月) 02:33:49 

    >>61
    今は神戸の大丸でも販売されてるよ

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/30(月) 02:47:46 

    >>113
    私もカスクート派
    トースターで少し焼いて食べるのが好き
    でもちょっと高いよね

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/30(月) 02:50:50 

    京都限定を知りたい

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2019/12/30(月) 02:59:05 

    >>1
    三年坂の七味屋本舗さん。
    私は、ここに来るといっぱい一味唐辛子を買って帰ります。

    京都限定を知りたい

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/30(月) 03:03:05 

    京料理は薄味が多くて好みが分かれると思うけど、漬け物と和菓子はハズレがないよね

    +11

    -2

  • 204. 匿名 2019/12/30(月) 03:15:30 

    >>192
    だから京都府ってあるじゃん。
    そもそもお土居の外は興味ないって皮肉では?

    +1

    -10

  • 205. 匿名 2019/12/30(月) 03:16:27 

    >>203
    そんなわけないでしょ
    和菓子も不味いのは本当に不味いし
    たいしたことない味が
    なぜかインスタ映えも含めて異常な人気

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2019/12/30(月) 03:17:08 

    とりあえず抹茶混ぜとけ系は好きじゃない。

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/30(月) 03:19:59 

    >>203
    関西の方が塩分濃度高いから
    京都の料理は実は薄味ではない | Mog-lab(食と農の楽しさを伝えるWEBマガジン)
    京都の料理は実は薄味ではない | Mog-lab(食と農の楽しさを伝えるWEBマガジン)mog-lab.com

    京料理は薄味と誰もが言う。グルメ雑誌でも観光ガイドでもその他のマスコミでも然り。京の薄味は今では常識になりつつある。確かに京都の味になれていると東京の味付けは濃いと感じることがある。塩からいというよりも醤油が濃いという感じに近い。しかし、本当の京...

    +9

    -2

  • 208. 匿名 2019/12/30(月) 03:23:40 

    出町ふたばの大福なんてそこらへんのデパ地下に売ってる大福と
    なーんにもぜーんぜん変わんないよ
    京都はなんでもかんでもたいそうにしすぎなんだって

    +14

    -32

  • 209. 匿名 2019/12/30(月) 03:24:21 

    伝統料理は基本的に現代の感覚ではまずい。
    でもそれでもお茶とあったり、他の料理とあったり、歴史があったりで付加価値が高い良さがあるなとは思う。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/30(月) 03:26:51 

    性格の悪さ、井の中の狭さ、チョンの血の濃さ、プライドの高さ
    これだけは京都限定で他府県がかなわない部分

    +4

    -28

  • 211. 匿名 2019/12/30(月) 04:07:11 

    >>204
    高槻大阪よ?

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2019/12/30(月) 04:09:06 

    >>211
    最近こういうガル民増えたね。
    知性下がってるのかな?

    +2

    -12

  • 213. 匿名 2019/12/30(月) 04:09:42 

    >>208
    てか、持ち上げられすぎ。
    私は結構好きだけど、あんなに並んでまで買う必要ないと思う。
    京都っていうとむやみやたらとありがたがる人が多いね。

    +14

    -9

  • 214. 匿名 2019/12/30(月) 04:10:44 

    >>25
    その”京都市内”の中に部落とか結構いるけどね

    +3

    -16

  • 215. 匿名 2019/12/30(月) 04:14:42 

    >>192
    正しい地理の地図じゃなく、脳内地図なんだわコレ
    高槻は大阪府だけど、京都人からすると京都の一部に入ってるっていうことだと思う。

    +8

    -12

  • 216. 匿名 2019/12/30(月) 04:24:04 

    おたべ本館のチーズスフレは安いのに美味しい。
    京都限定を知りたい

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2019/12/30(月) 05:35:49 

    小倉山荘の をぐら山春秋
    京都限定を知りたい

    +55

    -3

  • 218. 匿名 2019/12/30(月) 06:07:08 

    伊藤久右衛門の抹茶バターサンド
    中に黒豆が入ってる。
    京都限定を知りたい

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2019/12/30(月) 06:09:11 

    >>175
    ん?美味しいし貰ったら嬉しいよ

    +27

    -4

  • 220. 匿名 2019/12/30(月) 06:29:27 

    >>182
    今時…ないわ

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2019/12/30(月) 06:40:19 

    >>37
    これ美味しいよ。
    京都限定を知りたい

    +26

    -1

  • 222. 匿名 2019/12/30(月) 06:44:08 

    >>142
    あ〜最近全然食べてなかったけど…
    すぐき美味しいね。あの酸味が好きだなぁ。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/30(月) 06:56:36 

    >>211
    あはは、あなたも解らない人だなー

    +2

    -3

  • 224. 匿名 2019/12/30(月) 07:09:31 

    >>83
    私も京都行ったら必ず立ち寄ってまとめ買いします

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2019/12/30(月) 07:17:52 

    >>210
    もう見飽きた。
    ぶぶ漬けの話やら腹黒いやら、、京都トピでは必ずだもんね〜🤪

    +22

    -0

  • 226. 匿名 2019/12/30(月) 07:23:12 

    >>213
    どうしてあんな廃れた場所のただの大福があんなに持ち上げられるのか…
    あの近くの商店街も気持ち悪い京都人ばっかりだし
    出町ふたばがある場所なんてパチンコ屋が近いし
    タバコの煙とか臭いがガンガン流れてくる場所なのにね

    ほんと盲目の京都好きはアホだと思う

    +14

    -13

  • 227. 匿名 2019/12/30(月) 07:23:18 

    >>21
    意地悪

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/30(月) 07:29:09 

    四条大宮のまるき製パン所🍞
    お土産には無理だけどコッペパン美味しい。素朴でで懐かしい味。コッペサンドメニュー色々ある。キャベツ千切りたっぷりのハムサンドはシンプルだけど好き。

    +22

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/30(月) 07:31:58 

    >>168
    昔一人で京都行った時に買いに行ったけど、店のおばちゃんがすげー感じ悪くて凹んだ記憶がある。味覚えてない。

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2019/12/30(月) 07:33:51 

    >>96
    抹茶味は微妙だったよ

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/30(月) 07:36:30 

    >>208
    それ京都だけの話違うくない?笑
    どこでもそうやわ

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/30(月) 07:37:20 

    >>119
    しずや、全品食べたけど言うほどおいしくない
    なんで人気あるのか不思議
    ほかのパン屋の方が全然おいしいのに

    +29

    -12

  • 233. 匿名 2019/12/30(月) 07:42:11 

    インバウンドで京都のものは全部不味いというのがバレて
    老舗がどんどん潰れまくってるよね
    日本人は京都というだけで忖度するけど外国人にそれはない
    NHKでもやってたけど豆腐のみそ焼きなんか誰が食べるのよ
    外国人は不味いものは買わない、ただそれだけ

    +5

    -18

  • 234. 匿名 2019/12/30(月) 07:42:14 

    あー京都行きたくなってきたよ

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2019/12/30(月) 07:51:11 

    鶴屋吉信IRODORI 紅葉の琥珀糖
    季節ごとに味が変わった気がする
    見た目もきれいなんだけど荷物としてかさばらないとこも好き
    京都限定を知りたい

    +23

    -0

  • 236. 匿名 2019/12/30(月) 07:51:50 

    2コメの基地外率の高さよ

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/30(月) 07:53:11 

    生八つ橋は旨かった

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2019/12/30(月) 07:54:44 

    意外と京都在住でも知らない人多いみたいけど、煎り番茶おすすめ。
    香ばしくて美味しい。京都市内の人にとってはいつもの番茶だけど、どちらかと言うと市外の人からすると京都市内の味。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/30(月) 07:55:56 

    >>161
    新宿伊勢丹でも阿闍梨餅あるよ。
    時間経つと美味しくないから、すぐ食べてねって伝えないとね。久しぶりに食べたい。

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/30(月) 08:01:24 

    北野天満宮の近くの七味
    山椒率高くておいしいよー

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/30(月) 08:04:02 

    >>157
    JR京都駅のすぐ隣の伊勢丹の地下にあるよ

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2019/12/30(月) 08:09:24 

    >>192
    脳内地図だからね。
    一瞬のブラックジョーク。
    そんなの言ったらこの地図の千葉は関東だよってなる。

    +21

    -2

  • 243. 匿名 2019/12/30(月) 08:10:30 

    >>235
    これは飴ちゃんですか?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2019/12/30(月) 08:12:30 

    東京でも買えるかもしれないけど。

    鞍馬辻井の鰻山椒

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/30(月) 08:22:16 

    一保堂のほうじ茶
    京都限定を知りたい

    +26

    -1

  • 246. 匿名 2019/12/30(月) 08:24:18 

    >>26
    似たようなもの日本全国あるし!

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2019/12/30(月) 08:40:56 

    >>175
    自分で買うにはちょっと高いしね。私も京都に住んでるけど、人にあげる用にしか買った事ない。

    +17

    -1

  • 248. 匿名 2019/12/30(月) 08:41:45 

    >>26
    ワタシ関東民だけど知ってます。白餡が入った丸いカステラ焼き?みたいなヤツですよね?
    おいしいし好きだけど、日持ちがしない、、、

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/30(月) 08:42:53 

    >>229
    まぁ、愛想はないね
    神馬堂は、儲ける気はありまへんって雰囲気だから仕方ないかも
    営業日も営業時間も、少ないし。

    でも、味は美味しいよ!

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2019/12/30(月) 08:54:20 

    >>25
    今はそこまで場所にこだわる人は少ないよ。実家が京都の中心部だとしても、結婚してから郊外に住む人も多い。中心部ってせせこましいし、交通機関もバスがメインで不便だし、郊外の駅近の方が住むのは便利だもん。

    +19

    -1

  • 251. 匿名 2019/12/30(月) 09:06:16 

    >>149
    トースターでカリッカリッに焼いても
    美味しい

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/30(月) 09:07:13 

    >>214
    ウトロ。トトロじゃないよ

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2019/12/30(月) 09:09:43 

    >>247
    いづうの鯖寿司凄く高いけど、時々食べたくなる。
    掛け紙もレトロ。

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2019/12/30(月) 09:18:33 

    イノダコーヒ
    ケーキは何がおすすめですか?
    京都限定を知りたい

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/30(月) 09:36:25 

    >>210
    いちいちここに書き込んでるあなたこそ相当底意地悪いよ。恥ずかしくないのかな。

    +24

    -0

  • 256. 匿名 2019/12/30(月) 09:49:36 

    >>241
    いまやそこもすごい行列だよ

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2019/12/30(月) 09:51:09 

    トピ画変わらないね…

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2019/12/30(月) 09:55:30 

    >>83
    おうすの里、そんなに有名なんか!
    地元の企業だけど、そんなに有名だと思ってなかったわ。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2019/12/30(月) 10:01:54 

    >>222
    姑が酸っぱいから「これ腐ってる」と言ったwww

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2019/12/30(月) 10:02:24 

    祇園小石の柚子飴美味しかった!抹茶の飴も試食させてもらったけど美味しかったし、パッケージも可愛いからお土産にいいかと思います!

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2019/12/30(月) 10:10:22 

    既出かな?
    京都中央郵便局限定のマスキングテープ
    京都駅出てすぐの大きい郵便局です

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2019/12/30(月) 10:14:11 

    >>254
    プリンが美味しい。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2019/12/30(月) 10:19:35 

    >>254
    プリンが懐かしい美味しさ。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2019/12/30(月) 10:26:08 

    エスプレッ茶
    会社の人に貰ったけど、とても美味しかった!
    京都限定を知りたい

    +11

    -1

  • 265. 匿名 2019/12/30(月) 10:26:40 

    手軽なお土産は鼓月の千寿せんべい。
    自分用には、お持ち帰りが大変だけど
    中村藤吉商店の抹茶ゼリー。
    これは京都駅でも前は買えました。
    喜み屋の豆かん
    これはお店に行かないと買う事ができませんが
    絶品です。

    +16

    -1

  • 266. 匿名 2019/12/30(月) 10:39:03 

    >>217
    おいしいけど、どこのデパ地下にもお店があるよね。京都土産のイメージではないかな。

    +12

    -2

  • 267. 匿名 2019/12/30(月) 10:42:01 

    チョコートが好きで京都に行ったらショップ巡りをします。マダムドリュックは日本で京都しかないから昨年行きましたが、いつのまにか東京にも出店してたのですね。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2019/12/30(月) 10:42:25 

    しゃぼんやでバスソルトとソープを買います!

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2019/12/30(月) 10:45:49 

    >>265
    鼓月はあちこちにあるから京都限定ではない
    本店は京都なんだろうけどね

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2019/12/30(月) 10:51:52 

    >>36
    マールブランシュはラングドシャ以上にフォンダンがおススメだよ!

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2019/12/30(月) 11:45:11 

    >>238
    そうなんだ!
    あれ知名度高いと思いこんでた。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2019/12/30(月) 11:48:45 

    >>61
    東京でも売ってるよ?

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2019/12/30(月) 11:49:32 

    京都市内も市外も京都以外の人にとっちゃ同じだわな笑

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2019/12/30(月) 11:54:46 

    >>256
    午前は割とマシ、夕方行くとすごい行列。並ぶ時間を計算に入れないと電車の時間に焦ると思う。

    ただ、551のレジの人ってすごくテキパキしてて、行列の長さの割には待ち時間長くないよね。さらに愛想もいい方が多くていつも感心してる。

    +19

    -0

  • 275. 匿名 2019/12/30(月) 11:55:33 

    >>272
    抹茶味東京でも販売し始めたの?

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2019/12/30(月) 11:59:07 

    >>228
    美味しいよね!
    "京都っぽさ"を求めて行くにはちょっと違うけど
    そういうのでいいならたくさんあるわー

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2019/12/30(月) 12:00:32 

    >>272
    抹茶味は京都限定って先週だかにここ通って見た気がする。
    元々は東京みやげだよね。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2019/12/30(月) 12:17:43 

    京都府宇治市にあるパン屋さんの「たま木亭」
    木曜日〜日曜日営業します。
    好きな人と嫌いな人の差が大きいかもですが
    私は大好き💕
    カレーパンは1日500個売れるとか⁉️
    宇治市の田舎の小さなパン屋さんでは凄いと思う。
    店主さんはデパートなどから出店の誘いは有るけど
    断っているんだって。

    +25

    -1

  • 279. 匿名 2019/12/30(月) 12:45:27 

    受験生に
    京都限定を知りたい

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2019/12/30(月) 13:04:05 

    >>259
    そうなんや〜(*´꒳`*)
    あの酸味は乳酸発酵なんだよね。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2019/12/30(月) 13:14:34 

    >>175
    抹茶苦手だけどこれは美味しいと思う
    ただ高いんだよね
    1枚150円円だし

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2019/12/30(月) 13:26:10 

    >>149
    私もこれです!!!
    大阪の百貨店でも買えるけど、
    夕方だと売り切れてるから
    なかなか買えない。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2019/12/30(月) 13:43:00 

    >>211
    京都人は高槻は京都の感覚だわ、分かる。

    高槻住人からすると京都人にするな!!!って感じだろうけどね。

    +7

    -5

  • 284. 匿名 2019/12/30(月) 13:45:14 

    >>8
    今年のなつにいったときにラングドシャの夏季限定のやつが出ててそれがすごく美味しかった!

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2019/12/30(月) 14:15:19 

    >>283
    京都人やけど、高槻は大阪!

    +24

    -0

  • 286. 匿名 2019/12/30(月) 14:24:47 

    京都は素材が乏しいのを雰囲気で誤魔化してる感じが否めない。

    +4

    -4

  • 287. 匿名 2019/12/30(月) 14:26:10 

    >>212
    皮肉ってコメントに対して、そんな認識じゃないって返しただけじゃ?
    こんな短いコメントで決めつけて自分の方が知的だと信じ込むほうがどうかなと思う。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2019/12/30(月) 14:51:45 

    >>33
    オリジナルは鼓月の千寿せんべい
    鼓月の当時の社長かなんかが「こういう良いものはたくさん作られたほうがいい」つって特許を手放したので他のお店も作ってる

    +21

    -2

  • 289. 匿名 2019/12/30(月) 15:04:26 

    >>243
    琥珀糖:寒天を溶かしてその中に砂糖とウコン粉等を入れて煮詰めた後に冷やし固めたお菓子、らしいです。
    食感も飴とは違って、飴がカリッ、ガリッ!なら琥珀糖はシャリ!って感じです。(語彙力がなくてごめんなさい)
    このお店だと紅葉以外にも棒状のものもありますよー
    京都限定を知りたい

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2019/12/30(月) 15:18:40 

    >>14

    美味しいよね!

    ゆず七味もおススメです。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2019/12/30(月) 15:27:43 

    京都限定、人間の腹黒さ。

    +1

    -10

  • 292. 匿名 2019/12/30(月) 15:34:36 

    >>233
    それはよろしおした
    普通のごはんやさんが外人さんで行列で入れへんし
    錦も食べながら歩いてはる外人さんばっかりで
    地元民は往生してましたさかえ
    不味いと思わはったら、わざわざ来はらへんやろから
    地元民は助かりますわ
    おおきに。

    +3

    -7

  • 293. 匿名 2019/12/30(月) 15:40:51 

    >>283
    >京都人は高槻は京都の感覚だわ、分かる
    おもしろいお人やねぇ

    +3

    -8

  • 294. 匿名 2019/12/30(月) 15:52:18 

    >>27
    限定のスウィーティーの金平糖が激うまだった
    今は東京のどこかで取り扱いなかったっけ?

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2019/12/30(月) 15:53:33 

    >>152
    花王が作ってますね。

    +1

    -2

  • 296. 匿名 2019/12/30(月) 15:55:23 

    >>292
    ペランペランのおべべ着て日本人ごっこしてはりますなぁ

    +4

    -5

  • 297. 匿名 2019/12/30(月) 16:02:13 

    阿闍梨餅も美味しいけど鶴屋吉信のつばらつばらも美味しい!個人的にはこちらの方が日にちたってもモチモチで柔らかいから好き。
    京都市民だけど高島屋とか行ったら必ず買います。
    阿闍梨餅ほど並んでないから買いやすいかも。
    京都限定を知りたい

    +18

    -0

  • 298. 匿名 2019/12/30(月) 16:05:37 

    >>292
    その外人さんからの収入が無かったらいまや祭りのときでさえまともに対応できない商店街がなんか言ってるよ。可哀想に、プライドに塗れたままひっそりと店をたたむことになるのにねぇ笑

    +1

    -13

  • 299. 匿名 2019/12/30(月) 17:01:09 

    お土産は無理だけど祇園きななの「できたてきなな」。年1〜2回は訪れる京都で必ず食べる超滑らかな絶品アイスです。

    パフェが食べられる二階のカフェはかなり混みますが、できたてきななは1階で買えるので並ばなくても大丈夫。
    色々メニュー試しましたがダントツで「できたてきなな」が美味しいと思います。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2019/12/30(月) 17:16:44 

    >>25
    山科は大津市だよねーっ

    +1

    -16

  • 301. 匿名 2019/12/30(月) 17:17:55 

    極左の京都新聞

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2019/12/30(月) 17:20:19 

    >>263
    >>262
    プリンなんですね!
    ケーキが魅惑的だったんですがプリンとは
    今度食べてみます

    ありがとうございました


    +3

    -0

  • 303. 匿名 2019/12/30(月) 17:21:28 

    京都の店みたいな顔して本社は岡山だったり大阪だったりする店もあるから気をつけて
    然花抄院とか

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2019/12/30(月) 17:27:22 

    >>288
    そうだったんだ!
    でも鼓月の千寿せんべいが一番好きだわ

    +21

    -1

  • 305. 匿名 2019/12/30(月) 17:30:13 

    >>301
    中日、神戸もだよ

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2019/12/30(月) 17:33:57 

    >>298
    そんなお店は淘汰されてよろしおす。
    よそから来はったお方でしょ
    台湾の上品なお方だけで充分ですわ。(中韓人は来んでよろしい)

    +9

    -3

  • 307. 匿名 2019/12/30(月) 17:38:52 

    >>1
    ルピシアの京都限定フレーバー、雁ヶ音日記は美味しいですよ。ほうじ茶にニッキが混ざってて、チャイみたいな味がします。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2019/12/30(月) 17:40:19 

    >>17
    ふたばの豆餅食べると、しばらく世界の全てを愛せるくらい優しくなれる(笑)

    +30

    -2

  • 309. 匿名 2019/12/30(月) 17:42:24 

    >>39
    結婚式の引き出物に入ってるときあるよね。
    ふふって微笑ましくなっちゃう。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2019/12/30(月) 17:44:58 

    これが好き。安いし。口溶け感が好き。
    京都限定を知りたい

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2019/12/30(月) 17:51:09 

    >>99
    並ぶけど、店員さん大人数いるので思ったより早く買えます。季節限定品もオススメですよ(^ー^)

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2019/12/30(月) 17:56:42 

    中村藤吉の生茶ゼリー

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2019/12/30(月) 18:00:02 

    >>214
    脳内からも抹消してるのでは?
    実際駅前のところは開発でなくなるし。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2019/12/30(月) 18:01:02 

    >>288
    なるほど!だから色んな名称で売られてるのね。
    同じようなのがあちこちの菓子屋で売ってるもんね。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2019/12/30(月) 18:02:31 

    >>287
    このコメ見ると日本人の読解力が下がってるのうなずける。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2019/12/30(月) 18:07:11 

    焼き肉の天壇。西村のエイセイボーロ。ピザリトルパーティー。

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2019/12/30(月) 18:19:51 

    >>102
    この間テレビで坂下千里子が紹介してたの見てとっても食べたくなりました。トースターで温めるのがやっぱりいいのかな?

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2019/12/30(月) 18:24:46 

    >>94
    出町にこだわらないなら七条にも店あるよ。
    京都駅からちょっと遠いけど。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2019/12/30(月) 18:26:04 

    >>317
    温めたほうがおいしいよー。冷たいのもどっちも好き。
    チーズの挟まったカスクートもおいしいよ。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2019/12/30(月) 18:33:40 

    村上かいしんどうのロシアンケーキ

    高いけど美味しい

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2019/12/30(月) 18:34:25 

    夏は西湖が好き

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2019/12/30(月) 18:39:26 

    >>319
    ありがとう!今度すごく久し振りに京都行くのでお店行って温めて食べてみる!

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2019/12/30(月) 18:41:22 

    >>306
    台湾人が本気で親日だといまだに思ってる京都人…
    さすが狭い井の中でプライド高いだけのことはありますね
    世界のリアルを知らずに吠える姿は平安の都から変わらんねぇ笑

    +0

    -8

  • 324. 匿名 2019/12/30(月) 18:44:42 

    京都人が自演で立てるトピはコメ数が500超えることも稀だし雰囲気がいつも暗いというかいやらしいですね。人間性がそのまま出てるって感じがします。

    +1

    -9

  • 325. 匿名 2019/12/30(月) 18:49:21 

    >>315
    あんたずっとおるんかいw

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2019/12/30(月) 19:12:17 

    >>12
    似たような味は全国にあると思います…

    +3

    -6

  • 327. 匿名 2019/12/30(月) 19:16:01 

    京都の人って全てのものが京都限定とか思ってるの?
    アホやん

    +1

    -9

  • 328. 匿名 2019/12/30(月) 19:17:28 

    しば漬け
    清水の七味
    パン、ラーメン激戦地だね。
    あまり知られてないけどお揚げ美味しいよ。
    他の県でもたまに見かけるけど京都はブランドにもよるけどちりめん山椒あるけど美味しいよ。
    実は海もあるから海産物も豊富。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2019/12/30(月) 19:22:59 

    >>254
    プリンパフェ、オススメ!
    皆さんオススメのプリンにアイスがレモンアイス(懐かしいレモン味のアイスクリン的な味)とフルーツで、昭和レトロな気分になれる。
    あと、レモンパイも私は好き。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2019/12/30(月) 19:30:07 

    >>258
    私も地元 笑
    おうすの里って、元々は、城陽の小さな梅干工場+販売ってイメージで、ちょっと美味しい梅干し屋さんってくらいだったのに、今は祇園にも店出して、高級梅干し販売したり、店構えもすごく高級感出してるよね。すごいなぁと思う。あとトピずれだけど、お好み焼きのきん太も。大久保の小さなお好み焼き屋さんだったのに、チェーン店になっててすごい。

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2019/12/30(月) 19:32:08 

    観光地にはコンビニやファストフードないね 観光地価格維持の為に猛反対してるのかな

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2019/12/30(月) 19:36:10 

    >>331
    そのくせ京都の世界遺産の近くにはほとんどと言っていいほど
    パチンコ屋があるけどね

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2019/12/30(月) 19:41:08 

    京都限定ではないんだけど、テレビで船越英一郎が京都土産としてそばぼうろを紹介してたのを見てめちゃくちゃびっくりした
    そばぼうろって全国区のお菓子じゃなかったのか!って

    あまりの衝撃に東京の友達にメールしたら知らないよって言われて、次の日大阪出身の同僚に話したらその人もめちゃくちゃびっくりしてた

    関西のお菓子って知らなかったからお土産に持っていく選択肢にすら上がらなかった

    河道屋のそばほうろは丸いのが入ってるから好き

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2019/12/30(月) 19:41:11 

    >>301
    紫BBAなんとかして

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2019/12/30(月) 19:48:56 

    ラスクの原田の京都限定のやつはすごくよろこばれたよー!
    プレスバターサンドの京都限定はいまいちウケがよくなかった^^;

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2019/12/30(月) 20:00:33 

    京都限定ルルルルン。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2019/12/30(月) 20:08:04 

    大丸デパ地下にあるいづうでしか買えないいなり寿司が凄く好き
    ゆずと胡麻が入ってるんだけど都内でいづうより気に入ったいなり寿司に巡り合えない

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2019/12/30(月) 20:19:37 

    中村軒の三色団子ときんつば美味しいです!

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2019/12/30(月) 20:21:37 

    ハラダのラスク抹茶味
    抹茶チョコの味が濃厚でおいしいよ!

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2019/12/30(月) 20:30:03 

    冨美屋のうどん
    全国の百貨店でも買えるようだけど、京都の錦に本店があってお店で食べられる。
    京都ではスーパーにも売ってるから、冬になると食べたくなってよく買う。
    具もお出汁もセットになってるからそのままお鍋で炊いて食べられるよ!
    京都限定を知りたい

    +20

    -0

  • 341. 匿名 2019/12/30(月) 20:37:38 

    >>161
    横浜高島屋でも買える。ただ、すぐ売り切れる。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2019/12/30(月) 20:37:48 

    >>210
    自己紹介www

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2019/12/30(月) 20:53:46 

    抹茶嫌いだから、阿闍梨餅かなぁ

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2019/12/30(月) 20:56:48 

    >>340
    しっぽくいいよね…特にあのぐるぐる巻きの麩

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2019/12/30(月) 20:57:11 

    花魁と言う名の風俗嬢。

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2019/12/30(月) 20:57:39 

    性格の悪さ。

    +2

    -4

  • 347. 匿名 2019/12/30(月) 20:58:19 

    デパートだと阿闍梨餅一人100個までとか500個までとか制限かかってるけど500個も買っていつ食べるのかマジ理解不能
    あんなもん買ってすぐに一個食べるのがおいしいのに

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2019/12/30(月) 21:01:18 

    >>307
    めちゃくちゃ気になる…!!
    京都の店舗にいかないと買えないですよね…?

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2019/12/30(月) 21:03:21 

    >>163

    三条大橋??

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2019/12/30(月) 21:08:43 

    >>197
    おひもさんもシナモンが効いてておいしいよね!

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2019/12/30(月) 21:10:36 

    >>337
    いづうにいなり寿司なんてあったんだ!あそこの鯖寿司を初めて食べた時は衝撃を受けた!

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2019/12/30(月) 21:10:52 

    ハラダのラスクとか京都限定言われても所詮群馬みやげと思えばありがたみなどクソみたいなもん

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2019/12/30(月) 21:11:35 

    >>344
    グルグル巻きは麩じゃなくて湯葉

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2019/12/30(月) 21:12:01 

    >>94
    日曜日なら京都駅構内でも買えるよ。定番の豆大福だけだけど、、

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2019/12/30(月) 21:18:44 

    トピタイでは京都限定の物って書いてあるのにどこのデパートでも売ってる物ばかり書いてる人多いわ

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2019/12/30(月) 21:20:29 

    >>323
    >>306

    年の瀬に仲の良い事。京都に住まはらへんならお好きにしよし

    +4

    -2

  • 357. 匿名 2019/12/30(月) 21:20:42 

    >>7
    知らない振りして乗っかるのが一番効くよねw

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2019/12/30(月) 21:22:42 

    >>21
    京都の人間はイケズやから付き合うな
    言われた。実際ほぼイケズ。

    帰れって言わずに何杯もお茶出すか?

    +2

    -7

  • 359. 匿名 2019/12/30(月) 21:29:24 

    >>17
    阿闍梨餅は期限が短い
    一時に手土産が集まる家には差し上げにくい

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2019/12/30(月) 21:30:10 

    >>61
    博多限定のあまおうバージョンも美味しそうです

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2019/12/30(月) 21:40:33 

    >>161
    池袋の西武でも阿闍梨餅買えるよ~(^^)
    美味しいよね!

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2019/12/30(月) 21:44:21 

    >>94
    あんこの種類は分かりませんが、事前に電話で予約しておくと、行列ならばないで直接もらえますよ!

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2019/12/30(月) 21:45:40 

    6月限定やけど、水無月も京都しかないよね。あのもちもち感たまらん。

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2019/12/30(月) 21:45:52 

    >>308
    ふたばの豆餅って塩辛いわ

    +4

    -3

  • 365. 匿名 2019/12/30(月) 21:49:38 

    >>2

    正直嬉しいw

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2019/12/30(月) 21:50:51 

    >>358
    誰にだよw

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2019/12/30(月) 21:55:57 

    >>157
    伊勢丹は分かるけど、あと何処にある?

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2019/12/30(月) 22:00:36 

    >>367
    大丸と髙島屋にも入ってる

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2019/12/30(月) 22:01:17 

    >>352
    つか京都の人間は恥ずかしくてハラダのラスクなんて買えないよね

    +2

    -2

  • 370. 匿名 2019/12/30(月) 22:02:31 

    >>254
    キルシュトルテが好きです

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2019/12/30(月) 22:15:10 

    >>356
    口調が無理

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2019/12/30(月) 22:28:13 

    >>22
    絶対いい匂いするやつ
    これもらったら嬉しい

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2019/12/30(月) 22:33:47 

    >>356
    分かるわー
    外国人だろうが京都人以外ならお金だけ落としてくれたら良いよね
    長居されたら空気が変わる

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2019/12/30(月) 22:39:50 

    親がよく手土産で村上重本店の千枚漬け持って行ってた。一緒に買いに付いていったけど、子供ながら木屋町を通るのドキドキしたものです。

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2019/12/30(月) 22:41:42 

    >>62
    あのフードコート、当たり外れや価格差が大きいけれど、京都らしくない雰囲気がツボなのか結局しょっちゅう行ってしまう。

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2019/12/30(月) 22:43:44 

    >>288
    そうだったんだね、似たようなお煎餅がデパ地下でたくさんあると思ってた!!

    鼓月の社長さんカッコいい!!

    お正月の和菓子は鼓月にしよー

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2019/12/30(月) 22:46:21 

    >>188
    ハンドクリームもお勧めします

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2019/12/30(月) 22:48:43 

    >>288
    わが家と妹夫婦とで手土産を渡しあったら、両方ともこのお菓子で笑った!!(愛知県と兵庫県在住)
    いろんな所に売ってるよね
    美味しいから好き!

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2019/12/30(月) 22:55:03 

    >>102
    関東住ですが、帰省の際はいつも京都駅で買って新幹線で食べてます。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2019/12/30(月) 22:58:31 

    仙太郎のもなか。
    無茶苦茶おいしい。
    ま、阪急や高島屋でも買えるけどね。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2019/12/30(月) 22:58:44 

    「京都の人って、ほんとにいけずなの?」とか「腹黒いの?」って聞かれるんだけど、京都の人なんて答えますか?自分はいけずで腹黒いところないとは言い切れません。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2019/12/30(月) 23:00:54 

    >>229
    私も。味はどうだったか。おばちゃんの応対が悪すぎたことしか覚えてない。悲しい思い出。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2019/12/30(月) 23:11:43 

    >>208
    ふたばの羽二重は本当に美味しいと思うよ。
    ふたば側は言わないけど、本音は今流行りの賞味期限短いだと思う。
    催事なんかで出てるふたばの豆餅は正直他店と変わらないと言われるのも分かるけど、本店で買う出来立てのお餅は他店とは比較にならない。
    時間が経つと味が落ちちゃうのは仕方ない気がする。
    私はふたばの期間限定の栗餅が絶品だと思ってる。
    もちろん出来立てをいただきます。

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2019/12/30(月) 23:42:01 

    >>381
    「そんな事言わはる人がいけずやわー」と言います

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2019/12/30(月) 23:46:12 

    美玉屋の黒みつ団子

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2019/12/30(月) 23:49:54 

    >>296
    自己紹介ですかぁ?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2019/12/30(月) 23:51:58 

    >>298
    祖国のお客さん目当てに日本人やないお方が繁殖したはって
    結構なことや思いますいぇ

    +0

    -2

  • 388. 匿名 2019/12/30(月) 23:54:11 

    >>303
    そういうお店増えましたね
    京都本店って看板にしてるけど
    本社は他府県にある
    古い町家を買って
    その家の歴史を表看板にしてる。
    京都人にはできひん。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2019/12/30(月) 23:55:21 

    >>356
    洛外のお方の鼻息、キツイわw

    +0

    -2

  • 390. 匿名 2019/12/30(月) 23:56:17 

    >>323
    エラが出てるえ

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2019/12/30(月) 23:58:20 

    >>345
    京都の花街に花魁と呼ばれた女性はいませんが

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2019/12/31(火) 00:02:56 

    >>356
    なに言うてるの
    ホテル・デパート・寺社仏閣のトイレ
    外国の方がお好きに使わはるよって
    えらいことになってるやないの。
    舞妓さんが外国人につきまとわれたり
    一般人でも病院に行くバスに乗れなかったり
    外人が好き放題するから京都人は困ったるのに。
    あなた、ずっと家にお籠りして願でもかけたはるの?



    +2

    -0

  • 393. 匿名 2019/12/31(火) 00:29:47 

    ずっと変な自演しながらいて皆んなにスルーされてる人ウケるw

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2019/12/31(火) 00:31:31 

    >>229
    私も
    おばさんが感じ悪かった印象が強い

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2019/12/31(火) 04:40:52 

    京都限定を知りたい

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2019/12/31(火) 05:23:58 

    >>381
    論点違うかもだけどよその人にいけずて言葉使われたらなんだかモヤモヤする
    京都の人間にいけず言わんといてとか言われるのはいいんだけど

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2019/12/31(火) 09:00:16 

    こんなもんじゃの豆乳ドーナツ。
    やさしい甘さでおやつこれだとうれしかったな。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2019/12/31(火) 09:06:02 

    亀屋良永の御池煎餅
    ふわふわしていて優しいお味。
    お口にいれると溶ける。
    赤ちゃんでも食べれるよ。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2019/12/31(火) 09:34:47 

    >>398
    入歯をしてる高齢者にも食べやすいだろうね

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2019/12/31(火) 09:44:08 

    >>381
    面と向かって人に「本当に意地悪ですか?」って聞く人
    発達なんじゃないかと思う。(言いませんけど)

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2019/12/31(火) 10:36:02 

    イノダも有名だけど、スマートコーヒーと、サイフォンコーヒーのはなふさも美味しいよ。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2019/12/31(火) 11:44:25 

    >>6
    素敵なグミ!
    次に京都行くときに是非買って帰ります!

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2019/12/31(火) 12:53:09 

    >>393
    誰も触らないから自レス何回もしながら京都弁が使ってるつもりなのが笑える

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2019/12/31(火) 13:20:29 

    >>358
    生粋の京都人は少ないよ。
    京都の知り合いは皆いい人ばかり。
    旅人には冷たいかもね。最近、荒らされてるから。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2019/12/31(火) 13:26:15 

    黒みつだんご
    日持ちしないので、お土産には難しいですが。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2019/12/31(火) 15:16:56 

    >>348
    50g缶ならオンラインで購入出来ますよ!

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2019/12/31(火) 15:38:47 

    >>403
    いつも京都トピ荒らしいるよね笑

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2019/12/31(火) 19:59:52 

    >>150
    幻のだんご➰ー🎵

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2019/12/31(火) 22:13:36 

    >>291
    まだそんなこと言ってる人いるの?

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2019/12/31(火) 22:46:16 

    >>48
    いづ重のが好き!

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2019/12/31(火) 23:49:50 

    >>329
    レモンパイ魅惑的だったので
    次回是非食べてみたいと思います
    ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2019/12/31(火) 23:51:19 

    >>370
    キルッシュトルテ大好きなので
    食べてみたいです
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2020/01/01(水) 15:18:29 

    >>249
    何年経っても、冷え冷えのやきもちと偉そうな店員が軽くトラウマ。二度と買うことないなー。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2020/01/04(土) 09:53:25 

    ゆば泉の「ゆばクッキー」

    食べ始めたら止まらない美味しさだった

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2020/01/08(水) 16:15:50 

    >>229
    わかる!焼き立てが欲しかったのに冷えてておばさんも感じ悪かった・・・

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2020/01/08(水) 16:20:21 

    >>162
    クッキー予約しようとしたら半年待ちだった・・・
    前に食べたけど、普通の味だった。カフェは雰囲気よくてまた行きたい!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード