-
1. 匿名 2019/12/29(日) 08:47:33
漫才でのツッコミなどで頭をはたいたり、「笑ってはいけない」で蹴ったり。
何が面白いんだろうと思います。
日本特有のものらしいですが、お笑いコンビの「カミナリ」がでてくるだけで、番組を変えます。
他の人はどうですか?
もちろん擁護派・賛成派の人の意見もあればぜひ。+235
-8
-
2. 匿名 2019/12/29(日) 08:48:27
カミナリのツッコミは痛そう+253
-1
-
3. 匿名 2019/12/29(日) 08:48:46
+6
-51
-
4. 匿名 2019/12/29(日) 08:48:51
+33
-10
-
5. 匿名 2019/12/29(日) 08:50:05
タカトシもそう+125
-4
-
6. 匿名 2019/12/29(日) 08:50:10
>>4
美味しそう+7
-0
-
7. 匿名 2019/12/29(日) 08:50:11
たまに流血してるよね?
893と関わってる業界だからそういうのに抵抗ないのかな+25
-4
-
8. 匿名 2019/12/29(日) 08:50:13
時代はペコパだね!!
否定しないツッコミ素晴らしい〜+142
-24
-
9. 匿名 2019/12/29(日) 08:50:17
チクビドリルすなっ!+18
-2
-
10. 匿名 2019/12/29(日) 08:50:30
相手を叩いたりとか
人をバカにして笑いとるのとか
大袈裟に気持ち悪く人のモノマネする芸人は苦手。+167
-1
-
11. 匿名 2019/12/29(日) 08:50:39
じゃあ見なきゃいい+14
-26
-
12. 匿名 2019/12/29(日) 08:50:49
>>1
カミナリは叩くしツッコミがうるさいから好きじゃない。
何が面白いのか全くわからない。+189
-5
-
13. 匿名 2019/12/29(日) 08:50:56
以前ナイナイの矢部が
頭の手術後の光浦の頭を笑いながら叩いてるの見て
他人だけど殺意抱いたわ。+155
-3
-
14. 匿名 2019/12/29(日) 08:51:10
芸がないから。
暴力をふるわれて、驚いてる人の顔が面白いと思ってるんだよ。
+52
-2
-
15. 匿名 2019/12/29(日) 08:51:11
カミナリのツッコミは苦手。+149
-2
-
16. 匿名 2019/12/29(日) 08:51:27
大きなイチモツをください+23
-6
-
17. 匿名 2019/12/29(日) 08:51:30
私もです。頭を叩いたり蹴ったり、怒鳴ったりの笑いは全て苦手。
好きなのはサンドウィッチマンとか東京03みたいな平和系。
M1でぺこぱが現れて嬉しい。
+179
-5
-
18. 匿名 2019/12/29(日) 08:51:31
ダウンタウンの浜ちゃんのがイヤ。+90
-7
-
19. 匿名 2019/12/29(日) 08:51:35
>>3
現実は
男「頭さわんなヴォケ!!!」+8
-0
-
20. 匿名 2019/12/29(日) 08:52:10
たしかにね
どうせ叩くなら人の頭じゃなくてすゑひろがりみたいに鼓のほうがいいや+78
-1
-
21. 匿名 2019/12/29(日) 08:52:13
>>1
私も直感でカミナリがでてきたw+90
-1
-
22. 匿名 2019/12/29(日) 08:52:18
>>5
欧米か!+24
-3
-
23. 匿名 2019/12/29(日) 08:52:43
年末に暴力を見て笑い納めって気分悪いからみたことない。
+29
-1
-
24. 匿名 2019/12/29(日) 08:52:51
身体的に叩くのも苦手だけど
ハゲ、デブ、ブスとか言って精神的に叩いてで笑いを取ろうとするタイプ苦手+126
-1
-
25. 匿名 2019/12/29(日) 08:53:28
>>13
矢部は面白くないな+92
-1
-
26. 匿名 2019/12/29(日) 08:53:31
カミナリはボケの方の親御さんが心配してたね
叩かれてる息子を見てられないって+131
-0
-
27. 匿名 2019/12/29(日) 08:53:33
トークでは笑わせられないから。
だれか殴ってその驚きをショーとしてる。+41
-0
-
28. 匿名 2019/12/29(日) 08:53:59
昔は漫談で勝負してたんだけどね+7
-1
-
29. 匿名 2019/12/29(日) 08:54:34
昔(しばらく見てないから今はわからない)スーパーマラドーナがプロの技術で叩いてるので痛くないみたいに言ってたけどほんとのところはどうなんだろう?+13
-0
-
30. 匿名 2019/12/29(日) 08:54:48
>>16
♪いま~私の~願いごとが~叶うならば
+5
-0
-
31. 匿名 2019/12/29(日) 08:55:14
>>17
サンドイッチマンは言葉がね…汚くない
いい加減にしろよてめーとか
なめてんのか?とか
ヤンキース丸出しの突っ込みが平和かな…?
面白いくで嫌いじゃないけど突っ込みが暴言で怖い+10
-24
-
32. 匿名 2019/12/29(日) 08:55:19
>>1
浜ちゃん?+7
-0
-
33. 匿名 2019/12/29(日) 08:56:14
殴る蹴るを面白いと思ったことない。
二人とも出自がもとをいってる、奥さんあれだし、国文化の違いかな。+34
-1
-
34. 匿名 2019/12/29(日) 08:56:19
>>8
ほんとソレ
見たとき感動した+39
-4
-
35. 匿名 2019/12/29(日) 08:57:21
派手に音がたったり、痛がって転がり回ると、笑いが大きくなる傾向にあるね+7
-0
-
36. 匿名 2019/12/29(日) 08:57:24
オードリー若林も春日のこと叩くよね。+46
-0
-
37. 匿名 2019/12/29(日) 08:57:29
普通に死ね!とか言い出したのお笑いのせいだよね。
昔は他人に死ねなんて言葉発しなかったよ。+64
-1
-
38. 匿名 2019/12/29(日) 08:57:41
>>8
優しいよね〜+12
-4
-
39. 匿名 2019/12/29(日) 08:57:47
カミナリ大嫌い😡⚡
子供が泣き出す+75
-1
-
40. 匿名 2019/12/29(日) 08:57:56
叩くお笑いって時代に合わなくなってきてない?
そろそろダウンタウンも淘汰される気がしてる今日この頃+48
-0
-
41. 匿名 2019/12/29(日) 08:58:05
カミナリは話し合ってそういうやり方にしようってなったんだろうし、笑ってはいけないのジミーちゃんもみんなに笑ってもらえるの嬉しいって言ってたから、自分の意志でやってる人達だからなんとも思わない。光浦靖子は可哀想って言われるのが一番嫌だって言ってた。イジメみたいって言う人もいるけど、イジメと区別つかない人の方がどうかと思う。嫌なら見なきゃいいんじゃないと思うけど。+4
-20
-
42. 匿名 2019/12/29(日) 08:59:37
デブとかブスの女芸人を裸同然にして笑うみたいなのも見てて不愉快+104
-0
-
43. 匿名 2019/12/29(日) 09:00:27
私もなかなか声に出して言えなかったけど 笑ってはいけない って何が面白いのかわからない。学生時代皆で見てたりしたけど、1度も笑ったことない。けど皆好きな番組だから面白いと思えないのを誰にも打ち上げられずにいる。+11
-0
-
44. 匿名 2019/12/29(日) 09:00:44
わかるー。あと容姿をイジって笑いを誘うとか。何も面白くないし、結局誰かに頼ってんじゃんって思う。+61
-0
-
45. 匿名 2019/12/29(日) 09:01:14
>>13
それが面白いと思ってる矢部って。+45
-0
-
46. 匿名 2019/12/29(日) 09:02:41
関西のド突き漫才が元なんでしょ
それを見て喜ぶのも関西人
+3
-5
-
47. 匿名 2019/12/29(日) 09:02:56
叩かないお笑いだとおぎやはぎだね+15
-0
-
48. 匿名 2019/12/29(日) 09:03:01
>>32
名前見た瞬間に「古い」って思ってしまった
おかしいな、私はダウンタウン世代なのになあ……と思ったところで、そうか私も古い人間側に入ったんだと実感した
ありがとう笑+0
-0
-
49. 匿名 2019/12/29(日) 09:03:50
関西芸人ってむかし、関西のローカルで活動してた。
東京のメディアにでてると本人たちが「東京進出」といってたくらい。
東京芸人は落語の名残か、粋や品を大切にしていたから、「関西芸人は汚い」と言われてたけどそれを、サンマで受けをとり、DTが壊していって、その後輩芸人があとをついてきて全国区になった。
なので最初から「関西芸人は汚い」といわれていた。
+17
-0
-
50. 匿名 2019/12/29(日) 09:04:57
関西のほうが多い気がする
昭和の時代にはどつき漫才なんてジャンル分けされてたし
夫婦で漫才してた正司敏江・玲児とかいまでいうDVみたいな漫才で全然笑えなかった+13
-0
-
51. 匿名 2019/12/29(日) 09:06:03
>>1
カミナリの漫才って正直ストレスというか不快感を覚える。
パワハラを想起させるというかね、とにかく全然笑えない。+50
-3
-
52. 匿名 2019/12/29(日) 09:06:12
ちょっとトピずれだけど、芸人とかの家に遊びに行くていで複数名で乗り込んで、物壊したり散らかしたりする企画がものすごく嫌い
ああいうので笑える人ってよくわからない+59
-0
-
53. 匿名 2019/12/29(日) 09:06:55
ダウンタウンはスタイリストつけたんだよね。
若者にファッション面でも指示されてた。
名前を「ちゃん」呼びにさせてるのも戦略。
大人としての責務は問われにくく、
身近な兄ちゃん風になり
暴力が笑いにかわる。
+6
-0
-
54. 匿名 2019/12/29(日) 09:07:28
>>41
ジミーちゃんとかおかずクラブのオカリナとかのイジリはイジメに見えちゃう
多分この2人はおどおどしてるから余計に+8
-2
-
55. 匿名 2019/12/29(日) 09:07:33
裏でセクハラもひどいと聞いた。+7
-0
-
56. 匿名 2019/12/29(日) 09:07:34
そういう人はお笑い見ないでいいと思う
+3
-12
-
57. 匿名 2019/12/29(日) 09:07:46
もう初老だよね+3
-1
-
58. 匿名 2019/12/29(日) 09:08:36
こういう人達のせいでお笑いが無くなったりしたりしてね~+4
-8
-
59. 匿名 2019/12/29(日) 09:09:01
繊細ヤクザ+2
-4
-
60. 匿名 2019/12/29(日) 09:09:02
暴力を笑いと思っている人は感性が貧しい
本物に触れたとがないからだろうけど
かわいそうに+13
-1
-
61. 匿名 2019/12/29(日) 09:10:02
ぺこぱとか出てきたんだしそこら辺だけを見ればいいんじゃない?
突っ込みだって漫才の基本だし+9
-2
-
62. 匿名 2019/12/29(日) 09:11:36
関西芸人進出から
「ボケ」「アホ」「なんでや」
が全国民に使われるようになったね
「どつくぞ」は聞いたことなかったから意味知らなかった。
当時子供だったけど、子供心でも不安になる言葉遣いが関西芸人はしていた記憶。
+7
-0
-
63. 匿名 2019/12/29(日) 09:11:50
いつから叩くツッコミが主流になったの?
昔のお笑いって突っ込む時
いや○○やないんかいみたいな感じでスッと腕を胸のとこに持ってくだけだったんじゃないの?+22
-1
-
64. 匿名 2019/12/29(日) 09:11:53
>>1
私も大嫌いだよ。
子供が真似しちゃ困るようなことはすべきではない。+17
-1
-
65. 匿名 2019/12/29(日) 09:15:25
そっちの叩くだったか
私が嫌いなのは、芸人が一般人をいじるやつ
昨日もいとうあさこが大学2浪した人に対して爆笑してて見てられなかったわ+11
-0
-
66. 匿名 2019/12/29(日) 09:15:40
賛成とか否定とかよく考えないでみてたけど
別にあれはコンビのスタイルだからいいんじゃないかなと思う。
またパワハラとか騒ぎ出して無くなるのも結局つまらないってなるだけなんだろうし
本当見たくなきゃ見なければいいと思う。+3
-5
-
67. 匿名 2019/12/29(日) 09:16:06
>>63
昔から叩くツッコミはあったよ
あと関西発祥っていうわけでもない
欽ちゃんとかドリフとかもバッシバシ叩いてた+6
-0
-
68. 匿名 2019/12/29(日) 09:16:39
古い映像好きで図書館にある資料ビデオあさってたことあります。
古いテレビの映像などもあって、中でも
チャンバラトリオはハリセン使ってましたけども、誰かれ構わず殴って薄ら笑いを浮かべる図ではなかったです。
間合い、呼吸みたいなのを感じたし、信頼感系を築いた上での芸だということが素人なりに分かりました。
それで十分おもしろかったですけどね。
安心してみれる考えてありました。
+3
-0
-
69. 匿名 2019/12/29(日) 09:17:05
>>64
でた、子供が真似する
+5
-13
-
70. 匿名 2019/12/29(日) 09:18:22
>>52
とんねるずがIKKOの新築宅でやらかしてたらしいね+15
-0
-
71. 匿名 2019/12/29(日) 09:18:23
>>53
~ちゃんで呼ばれると得だね。
何歳までそう呼ばせるんだろうか。
じいさんっぽくなってきたのに。
+0
-0
-
72. 匿名 2019/12/29(日) 09:19:24
>>65
あさこガルちゃんやってそう+1
-0
-
73. 匿名 2019/12/29(日) 09:19:40
ツッコミで軽くぶつのは東京にもあったけど、相手が本気で痛がって、息もできない、話を続けられない、まではしてないからね
+6
-0
-
74. 匿名 2019/12/29(日) 09:19:51
まあ昔からデカいハリセンで叩くのがおきまりのお笑い芸人とかもいたわけで
あとはいかに不快感をあたえないようにするかと、結局は好みの問題でもあるわな+2
-0
-
75. 匿名 2019/12/29(日) 09:19:56
わたしもキライっていうか苦手です😖
でもカミナリは好きです😆👍️✨
なんでだろう?+3
-6
-
76. 匿名 2019/12/29(日) 09:20:16
関西弁って汚いよ
+7
-9
-
77. 匿名 2019/12/29(日) 09:21:30
>>68
私もチャンバラトリオ大好きだったけどハリセンは苦手で南方さんのキャラで笑ってたかな
+1
-0
-
78. 匿名 2019/12/29(日) 09:22:05
>>31
ちょっと何言ってるか分からない+13
-4
-
79. 匿名 2019/12/29(日) 09:23:00
頭を叩き出したのは浜田。
それを大御所が笑って受け入れないと狭量なやつ、として若者が見なす時期があって、叩かれるのをいやがりそうなタレント、俳優、歌手も受け入れざるを得なかった時代がある。
+10
-0
-
80. 匿名 2019/12/29(日) 09:24:25
>>31
ヤンキースて。メジャーリーガーか!+10
-0
-
81. 匿名 2019/12/29(日) 09:24:38
セクハラのイメージがあるからか、
暴力が本気にみえる。
笑いのためをかねた、
憂さ晴らしにみえる。
+2
-0
-
82. 匿名 2019/12/29(日) 09:25:23
トムブラウンのみちおだけは思いっきりぶっ叩いて正解だと思う。+8
-3
-
83. 匿名 2019/12/29(日) 09:25:29
大声のキレたツッコミも苦手
東京03のコント怒ってるばかりで怖くて見てられない
ロバートぐらいのゆるいのが平和で好き+9
-2
-
84. 匿名 2019/12/29(日) 09:26:06
>>69
子供が人を叩いた時に「だってお笑いの○○もやってるよ」って言われたらどう説明するの?+13
-1
-
85. 匿名 2019/12/29(日) 09:26:13
人を叩く芸は好きではないけど、カミナリはネタやってないときはなんか素朴な感じで態度もデカくないのでタレントとしては嫌いではない+11
-2
-
86. 匿名 2019/12/29(日) 09:28:25
ぶたなくても、掛け合いで存分に笑える漫才あったね。
+13
-0
-
87. 匿名 2019/12/29(日) 09:28:47
>>79
>受け入れざるを得ない
ってそれが暴力なんだけども+6
-0
-
88. 匿名 2019/12/29(日) 09:29:57
「年末は暴力ふるって痛がるやつを大写し!視聴率とるぞーー!」
+3
-0
-
89. 匿名 2019/12/29(日) 09:30:29
>>1
カミナリのまなぶじゃないほうきらい+7
-0
-
90. 匿名 2019/12/29(日) 09:30:45
気分で本気で相手をやりこめてるときがある
+2
-0
-
91. 匿名 2019/12/29(日) 09:31:35
ホント見なきゃいいのにって思う。つまんねー世の中だよ。+5
-10
-
92. 匿名 2019/12/29(日) 09:32:07
スタッフと共演者の笑い声がBGMみたいで、暴力にはみえなくなる+2
-1
-
93. 匿名 2019/12/29(日) 09:34:08
漫談ありきだよね、
殴る→痛がる人にスポットあてる、は違う気はする+4
-0
-
94. 匿名 2019/12/29(日) 09:34:37
顔とか殴る人ってよくわからない+11
-0
-
95. 匿名 2019/12/29(日) 09:34:49
叩くもだけど毒舌も嫌い
しゃべりで笑わせられないくせに
他人をさげて嘲笑って毒舌とか何様なのかな
べこぱでお笑いの分岐点というか
優しさで誰も傷つけず笑いにかえて、
ミルクボーイもだけど今回のM-1はよかったと思う+22
-0
-
96. 匿名 2019/12/29(日) 09:35:29
ねえねぇって感じの力の強さじゃないもんね+0
-0
-
97. 匿名 2019/12/29(日) 09:35:49
>>82
なんでwww+1
-0
-
98. 匿名 2019/12/29(日) 09:35:52
ミルクボーイは叩かないし乱暴な言葉も使わないけどあれだけ面白い漫才ができるのだから、どつき漫才なんてもう要らないんだなと思った+22
-0
-
99. 匿名 2019/12/29(日) 09:36:23
>>89
たくみだっけ+3
-0
-
100. 匿名 2019/12/29(日) 09:37:51
殴りすぎだと思う。面白いとおもったこと一度もない。
+8
-0
-
101. 匿名 2019/12/29(日) 09:38:01
どつき漫才はもう流行らないと思うね+17
-0
-
102. 匿名 2019/12/29(日) 09:39:20
いじめられてる人をニヤニヤ見てるような感覚+8
-1
-
103. 匿名 2019/12/29(日) 09:39:59
>>1
苦手です。+11
-0
-
104. 匿名 2019/12/29(日) 09:45:43
>>84
その前に人を叩くことが問題じゃない?
そんなこと言いだしたらテレビの見させすぎ、親が反省するべきであって赤の他人の芸人のせいにするのはモンペの思考回路だよ。
+7
-3
-
105. 匿名 2019/12/29(日) 09:57:59
プラスマイナスも追加で!
相方のモノマネ芸のおかげで持ってるようなもんなのにネタでもよくあんなことできるな……と、関係性まで嫌い。
ニッコニコしながら叩くのもサイコパスっぽくて無理。+7
-0
-
106. 匿名 2019/12/29(日) 09:58:09
システマは面白かったけどなぁ
あの人すごい+1
-1
-
107. 匿名 2019/12/29(日) 10:19:06
いやなら見るな、という人
このトピも開く前にタイトルで内容がわかるんだから、嫌なら開けるな+14
-3
-
108. 匿名 2019/12/29(日) 10:21:05
カミナリは上沼恵美子に叩かないでみたいに言われて、なでるバージョンにしたときすごく面白かったけどなあ+11
-0
-
109. 匿名 2019/12/29(日) 10:21:58
>>8
私もぺこぱ好きです!優しい気持ちになれる。+19
-1
-
110. 匿名 2019/12/29(日) 10:42:56
>>17
東京03も叩いたり、大声で怒鳴るコントは結構あるよ。+6
-2
-
111. 匿名 2019/12/29(日) 10:43:34
私も激しくどついたり人の悪口で笑いとるのは嫌だけど、芸人がテレビでやってる分にはふーんと思うだけ。
素人で面白くない奴ほどあんなの真似したがるでしょ?イジリとか。そういうのが不快だし一番つまらんし無能だと思う。+3
-1
-
112. 匿名 2019/12/29(日) 10:43:39
子供の頃はマギー司郎が好きだった。笑点に出てくると嬉しかった。
平和で面白くて、誰も傷つけないお笑いのパイオニア。
弟子の審司も好き。+15
-0
-
113. 匿名 2019/12/29(日) 11:41:38
どつき漫才苦手。痛々しくて笑えない。+11
-0
-
114. 匿名 2019/12/29(日) 11:54:43
今年のM-1敗者復活戦でカミナリがいつも以上に張り切ってバチンバチン叩いてて、ちょっと逆に笑えなくなってしまった…+12
-0
-
115. 匿名 2019/12/29(日) 12:10:36
>>5
タカの品の無い言葉遣いも嫌だ、てめえとか+5
-1
-
116. 匿名 2019/12/29(日) 12:58:13
カミナリって良い人そうなんだけどネタも何もかも面白くない。
たくみは見た目陰キャっぽいから激しく叩いて突っ込むのも違和感あるし無理してる感じがして痛々しく見えて来る。+9
-1
-
117. 匿名 2019/12/29(日) 14:13:23
私もカミナリが嫌い。
ネタをやってる時、いつ叩くかって心臓に悪い。
まなぶくん、頭だいじょうぶ?+15
-0
-
118. 匿名 2019/12/29(日) 14:14:16
>>8
人気が出て子供たちがまねしたら、優しい人に育ちそう+8
-0
-
119. 匿名 2019/12/29(日) 14:15:19
>>1
カミナリは痛そうで見てられない。オードリーも春日のコメカミが赤くなってたことがあって、途中まで面白くても、叩きすぎで冷めてしまう。+13
-0
-
120. 匿名 2019/12/29(日) 14:17:38
ぺこぱいいね!オリラジも好きだったけど、オリラジも褒める系だね。+4
-1
-
121. 匿名 2019/12/29(日) 14:53:11
カミナリのネタ構成は好き
M-1で上沼さんに言われてたけど、叩くときに笑いが起こってないしツッコミの言葉だけで充分笑いが取れてるから、叩くのは要らないんじゃないかと思う
一回叩かないでネタやるとどうなるのか見てみたい+5
-0
-
122. 匿名 2019/12/29(日) 15:28:28
>>114
私は「お前の家族ゴキ◯リなの?」ってツッコミワードに少し引いた
ネタを真面目にとらえるなってお言葉は解るし、まなぶ君の実際の家族ではないけどさ
家族貶しは不快になる人いると思う
+10
-0
-
123. 匿名 2019/12/29(日) 15:34:49
>>75
体格差があるからかなぁ?
もしボケとツッコミの体格が逆だったら本当に笑えない+0
-0
-
124. 匿名 2019/12/29(日) 15:39:31
ぺこぱはつっこむとボケが悲しそうな顔をするからああなったらしい+4
-0
-
125. 匿名 2019/12/29(日) 17:06:10
ダウンタウンが出るだけでチャンネル変える。とにかく不愉快
下品な笑い方とかマジ無理+8
-0
-
126. 匿名 2019/12/29(日) 17:08:26
いじめの要因
クラスで一人を殴ることでクラス中が笑う+6
-0
-
127. 匿名 2019/12/29(日) 17:24:08
>>13
クズ過ぎる…+12
-0
-
128. 匿名 2019/12/29(日) 18:05:59
フット後藤の喋りの圧?がすごい嫌い!!
はよやれや!はよいけや!はよすれや!ってよく言う
聞いててイライラする+6
-0
-
129. 匿名 2019/12/29(日) 18:51:51
>>11
自分はそういうの嫌だから観ないし真似もしないけど、叩き芸真似して誰彼構わずツッコミする調子に乗ったクソガキに迷惑掛けられているんだよ。+5
-1
-
130. 匿名 2019/12/29(日) 18:56:05
長髪の人とトレーナーの人のコンビもイヤです チャンネル換えます
あとトピズレですが、下ネタも嫌いです+3
-0
-
131. 匿名 2019/12/29(日) 19:10:01
熱湯コマーシャル(熱い風呂に入る)とか熱い鍋を食べるとかを見て大爆笑している人も意味が分からなかった。+12
-0
-
132. 匿名 2019/12/29(日) 20:22:29
>>8
わたしも大好き。
ぺこぱを見て以来、頭叩いたり、相手を否定するツッコミを見るとウッと苦手意識が出るようになった。+5
-1
-
133. 匿名 2019/12/29(日) 20:23:09
>>128
モラハラ臭を感じ始めた。+2
-0
-
134. 匿名 2019/12/29(日) 20:25:18
>>108
なでる!
新しい。
それもっと見たい!+8
-0
-
135. 匿名 2019/12/29(日) 20:28:53
>>91
老害+4
-1
-
136. 匿名 2019/12/29(日) 20:48:41
>>8
ぺこぱ大好き!
来年はたくさんテレビに出てブレイクしてほしい(^^)+6
-0
-
137. 匿名 2019/12/29(日) 22:34:02
>>129
それは親が悪い+0
-0
-
138. 匿名 2019/12/29(日) 22:58:32
子供の頃ダウンタウン恐かった。
笑ってはいけないやつは今でも無理。+4
-0
-
139. 匿名 2019/12/29(日) 23:48:19
>>122
そんなツッコミしてんの!?
やばいね。+1
-0
-
140. 匿名 2019/12/30(月) 02:48:24
>>131
ダチョウ倶楽部のアツアツおでん 笑
もはや伝統芸だと思ってるわ+0
-0
-
141. 匿名 2019/12/30(月) 04:36:55
>>8
私もハマりました!平和的ですき!+2
-0
-
142. 匿名 2019/12/30(月) 04:45:34
ツイフェミみたいな奴らばっかりだな。
嫌なら見ないという選択が出来るのにわざわざ見て被害者意識高めてるの?
子供が真似するとか言ってるバカ親はまず躾が出来てない自分の愚かさを嘆いてなよ。+0
-3
-
143. 匿名 2019/12/30(月) 11:40:35
年末の笑ってはいけないやつも嫌いですか?けつバット+0
-0
-
144. 匿名 2019/12/30(月) 17:53:08
>>143
私はあまり好きじゃない。嫌悪感は別に無いけど単純に普通のパート(?)も笑えないから見てない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する