-
1. 匿名 2019/12/28(土) 23:21:32
+23
-5
-
2. 匿名 2019/12/28(土) 23:21:58
また韓国行く馬鹿達?+176
-74
-
3. 匿名 2019/12/28(土) 23:22:15
みんなすごいねー+395
-1
-
4. 匿名 2019/12/28(土) 23:22:21
みんな金持ちでええなーーー
+698
-3
-
5. 匿名 2019/12/28(土) 23:22:25
なんだ、皆金持ちじゃん+567
-1
-
6. 匿名 2019/12/28(土) 23:22:32
いいなぁ。でも、混んでない時に行きたいな。+342
-0
-
7. 匿名 2019/12/28(土) 23:22:36
いいなぁ+91
-1
-
8. 匿名 2019/12/28(土) 23:22:41
どこにそんなお金あるのー?!+416
-2
-
9. 匿名 2019/12/28(土) 23:22:43
なんだかんだでお金ある人がけっこう多いのね+468
-1
-
10. 匿名 2019/12/28(土) 23:22:45
お金持ってる人は持ってるんだなあ
格差社会+441
-1
-
11. 匿名 2019/12/28(土) 23:22:51
上級国民が飛んでゆく〜+364
-2
-
12. 匿名 2019/12/28(土) 23:23:21
空港の人混みの映像見るだけで無理!と思った。
感染症の宝庫にしか見えなくて。+398
-14
-
13. 匿名 2019/12/28(土) 23:23:33
1億2000万人いる中の6万人に過ぎないわな+375
-2
-
14. 匿名 2019/12/28(土) 23:23:34
混むから行きたくないわぁ〜
僻みですハイ+97
-5
-
15. 匿名 2019/12/28(土) 23:24:05
幼稚園小学生で海外行くのか
私はアラフォーなのに海外処女だよ+395
-11
-
16. 匿名 2019/12/28(土) 23:24:16
スリとかに気を付けてね。
いってらっしゃーい!!+77
-1
-
17. 匿名 2019/12/28(土) 23:24:21
わたしもお金があるなら海外で年越ししてみたい+214
-2
-
18. 匿名 2019/12/28(土) 23:24:22
>>2
日本人のフリしないで
バレバレよあなた+84
-17
-
19. 匿名 2019/12/28(土) 23:24:23
私はお正月後の格安な時期に行くよー
今行ける人はお金持ち+265
-0
-
20. 匿名 2019/12/28(土) 23:24:47
1日から出発するよー
弾丸ハワイ+138
-2
-
21. 匿名 2019/12/28(土) 23:24:50
やっぱりハワイは人気あるんだね+131
-0
-
22. 匿名 2019/12/28(土) 23:25:18
飛行機って落ちないの凄いよね。
鉄の塊なのに+176
-3
-
23. 匿名 2019/12/28(土) 23:25:48
韓国人旅行者が減って大変らしいので、我が家は一週間の九州旅行に行きます。
こんな時はぜひ国内旅行でお金を使ってほしい。+359
-5
-
24. 匿名 2019/12/28(土) 23:25:48
お金があったら海外で年越ししてみたいなー+44
-1
-
25. 匿名 2019/12/28(土) 23:25:51
今年はボーナス過去最多だったんだよね
+89
-2
-
26. 匿名 2019/12/28(土) 23:26:18
一度はハワイに行ってみたいけどお金が無い+87
-2
-
27. 匿名 2019/12/28(土) 23:26:28
ニュース見てるとみんな金持ってるなーって思ってしまう
それとも貯金しないだけか?+154
-0
-
28. 匿名 2019/12/28(土) 23:26:38
どこも行く予定ないけど、キャリーケース持って成田空港ウロウロしてたらインタビューされるんじゃね?って旦那とアホな会話してた。+267
-2
-
29. 匿名 2019/12/28(土) 23:26:54
なんだかんだ言ってもみんなお金持ちじゃん
いいなぁ+80
-0
-
30. 匿名 2019/12/28(土) 23:27:15
みんなお金あるんだな〜+60
-0
-
31. 匿名 2019/12/28(土) 23:27:31
カレンダー通りのお休みではないから安い時に行ってる。平日でも混んでるからピーク時は行きたくない…高いし混むし手荷物検査やシャトルに乗り込むだけでも大変そうだ。+78
-1
-
32. 匿名 2019/12/28(土) 23:27:31
>>24
2度海外で年越したけど、現地に友達がいないとつまらないような気がする。
花火を見に行くか、誰かの家でパーティーだよ。
旅行者にはあまり楽しめないかも。
1日だけが祝日で、2日からは普通だしね。+104
-1
-
33. 匿名 2019/12/28(土) 23:27:39
>>2
韓国行きは減ってる+97
-4
-
34. 匿名 2019/12/28(土) 23:27:40
あえて年末に海外に行きたいと思わないから不思議。
+99
-0
-
35. 匿名 2019/12/28(土) 23:27:44
いつも夏にしか行けない
クリスマスのヨーロッパとか行ってみたいな+84
-0
-
36. 匿名 2019/12/28(土) 23:28:31
>>20
うらやま+51
-1
-
37. 匿名 2019/12/28(土) 23:28:46
お金があるのもそうだけど今年は去年と比べて休み長いからね。
だから海外いく人が多いのかも。+44
-3
-
38. 匿名 2019/12/28(土) 23:28:50
正月に遠出する元気ない+72
-1
-
39. 匿名 2019/12/28(土) 23:28:50
日本にいる外国人が帰省するのは含まず、日本人のみカウントしてるんだよね?
みんなお金持ちだなぁ。年末年始のハワイなんて200万くらい飛ぶじゃん。+170
-2
-
40. 匿名 2019/12/28(土) 23:29:32
この人ら全員が
国内旅行するか、地元で国産品の買物三昧してくれたら
日本人のお金が海外に垂れ流しにならないから
日本の雇用や景気も潤うのにね~~沖縄や石垣島に行けばいいのに。
+138
-17
-
41. 匿名 2019/12/28(土) 23:30:03
お金と、カレンダー通りの休みがある人たちですね。+101
-0
-
42. 匿名 2019/12/28(土) 23:30:38
冬のロシアに行ってみたい+6
-9
-
43. 匿名 2019/12/28(土) 23:31:08
あーた、沖縄の豪華ホテル3日間40万だわよ+103
-1
-
44. 匿名 2019/12/28(土) 23:31:31
>>25
大企業限定の話ね+66
-0
-
45. 匿名 2019/12/28(土) 23:31:54
>>27
普段の給料もそこそこ貰えてて貯金もするけど、ボーナスの額が良いんじゃないかな?
外資系の友達はボーナス7桁だったって言ってたもん…
いーなー+102
-1
-
46. 匿名 2019/12/28(土) 23:32:01
私も出国したいよ+32
-0
-
47. 匿名 2019/12/28(土) 23:32:10
6万人が全員毎年年末年始に海外行ってるなら凄いけど、一生に一度とか10年に一度とかの人もいるんでしょどうせ。+63
-2
-
48. 匿名 2019/12/28(土) 23:32:37
10連休にも海外、年末年始も海外って人いるよねたぶん。いいなー。+24
-1
-
49. 匿名 2019/12/28(土) 23:33:07
インタビュー受けてる子供見ると、うわぁー勝ち組の子供だーと思う+210
-0
-
50. 匿名 2019/12/28(土) 23:33:08
>>35
糞寒いよ
シャンゼリゼ通りはいっつも青色ランプだし+37
-1
-
51. 匿名 2019/12/28(土) 23:33:12
以前に増して海外の方も日本に沢山暮らしていらっしゃるから、その方々の帰省も含めて増えているのかもね。+25
-0
-
52. 匿名 2019/12/28(土) 23:33:27
>>44
あと公務員ね+10
-1
-
53. 匿名 2019/12/28(土) 23:34:00
>>40
石垣なんてそのせいで中国人がうようよのさばって我が物顔で歩いてる
日本人はもっと来いよ+35
-4
-
54. 匿名 2019/12/28(土) 23:35:10
1番高い時期に家族で海外行けるの凄いなー!
お金あって羨ましいです🤭+81
-2
-
55. 匿名 2019/12/28(土) 23:36:18
いいなぁ!義理の実家いきたくねぇぇ+22
-1
-
56. 匿名 2019/12/28(土) 23:36:25
ついて行きたい。羨ましい。+12
-0
-
57. 匿名 2019/12/28(土) 23:36:44
いーなー!!+9
-0
-
58. 匿名 2019/12/28(土) 23:36:55
この時期に海外旅行とか金持ちだなぁ+29
-0
-
59. 匿名 2019/12/28(土) 23:37:27
+44
-2
-
60. 匿名 2019/12/28(土) 23:37:34
出身地ですらまだまだ行ったところがない場所がやまほどあるわ
海外発なんてもう諦めた+18
-0
-
61. 匿名 2019/12/28(土) 23:37:43
貧乏なので1週間引きこもる
明日は食料調達する+69
-0
-
62. 匿名 2019/12/28(土) 23:40:37
外国人もカウントされてるよね+4
-2
-
63. 匿名 2019/12/28(土) 23:42:28
どうりでがるちゃん民少ないと思ったわ( ω-、)+1
-0
-
64. 匿名 2019/12/28(土) 23:42:41
>>23
熊本出身福岡県民です!いらっしゃいませ😌+35
-4
-
65. 匿名 2019/12/28(土) 23:43:02
キリスト教国は年明けまでずっとクリスマス🎄
カウントダウンと同時に花火上がったり
いつも羨ましいなぁって思う。
日本はゴーンだもん…+15
-9
-
66. 匿名 2019/12/28(土) 23:43:15
よくニュースでインタビュー受けてる子供2~3人連れてる家族、年末の高い時期に何泊も海外行けるとか相当金持ちだよね?+107
-0
-
67. 匿名 2019/12/28(土) 23:43:47
>>62
それだったら増えるはずだわ
日本人だけだったら実際の景気とは対極してるもの+1
-5
-
68. 匿名 2019/12/28(土) 23:44:00
>>12
人混み.........。
また 正月明けにインフル爆発的に増えそうだよね
怖い怖い
+40
-2
-
69. 匿名 2019/12/28(土) 23:44:16
>>66
大企業とか、自営業、お医者様のご家庭。+50
-2
-
70. 匿名 2019/12/28(土) 23:44:24
>>23
一週間も行ける時点で金持ち+67
-0
-
71. 匿名 2019/12/28(土) 23:45:22
>>62
国際空港の出国手続きのカウンターは、[外国人]用カウンターと[日本人]用カウンターに分けていたので、日本のパスポートを持っている日本人だけじゃない?
+24
-1
-
72. 匿名 2019/12/28(土) 23:45:33
結構前だけど仕事頑張ったから、自分へのご褒美に年末からお正月にかけてハワイで過ごしたの。
ハワイは楽しかったんだけど、帰国してから家が寒くて寒くて一気に現実に戻った気分になり、それ以来年越しの海外旅行は行ってない。+45
-0
-
73. 匿名 2019/12/28(土) 23:45:35
働かずに給料中抜きしてる上級国民様はお金も時間もあって良いなー(゚д゚)ペッ+19
-4
-
74. 匿名 2019/12/28(土) 23:45:40
正直この出国数がいつ減るのか気になる+7
-0
-
75. 匿名 2019/12/28(土) 23:46:23
お正月に海外かぁ~涙が出るほど羨ましい
私なんか31日は義実家で昼から年越しまでいて、元旦も朝から夕方までいて、2日はお昼から夜までいなきゃなんない。
+28
-2
-
76. 匿名 2019/12/28(土) 23:47:52
よくこのハイシーズンに家族総出で行けるよなー…
いくら注ぎ込んでるんだろう
一度くらいは年明けを海外で迎えたいなー+75
-1
-
77. 匿名 2019/12/28(土) 23:47:57
>>74
減らないと思う。
本来京都とか国内旅行していた人たちが、
海外へ出て行ってる。
+1
-1
-
78. 匿名 2019/12/28(土) 23:48:25
みんななんでそんなにお金あるの?+29
-0
-
79. 匿名 2019/12/28(土) 23:48:27
>>5
これはガル民とはまた違う世界の住人の話だからね。+23
-0
-
80. 匿名 2019/12/28(土) 23:48:52
日本の長期休暇中に日本人が少ない国(先進国)ってありますか?+1
-1
-
81. 匿名 2019/12/28(土) 23:49:00
義実家にも行かなくてよくて海外でお正月過ごせるお金もあるとか勝ち組すぎるやろ+90
-1
-
82. 匿名 2019/12/28(土) 23:49:00
>>79
えっみんな年収高いじゃない?+9
-0
-
83. 匿名 2019/12/28(土) 23:50:13
>>53
沖縄も石垣も中国人韓国人が多かったよ。最悪+21
-0
-
84. 匿名 2019/12/28(土) 23:50:17
>>20カッコイー!楽しんで来てね^_^
+26
-1
-
85. 匿名 2019/12/28(土) 23:51:14
何で日本の年明けをわざわざ海外で過ごすのか普通にわからない…
海外はお正月が(時差でなく)1月1日でないこともあるしって最近思ってる。
わたしが海外(旅行)に興味ないだけかもしれないけど、ただ単に長期休みだから=普段行けない海外旅行、ってことなのかな?
なかなかとれない長期休みだからこそ、住み慣れた日本でゆっくりしたいと思ってるわたしは頭がかたいのだろうな。
お正月独特のゆったりした雰囲気、いいと思うんだけどなあ(´・ω・)+34
-11
-
86. 匿名 2019/12/28(土) 23:52:14
>>82
少なくともここにリアルで書き込んでる人は出国してないと思う。私かなりディープなガル民だけど旅行中の四日間一度も書き込みしなかった+21
-0
-
87. 匿名 2019/12/28(土) 23:52:52
海外旅行は行きたいけど
混んでて高い時期はやだな+8
-0
-
88. 匿名 2019/12/28(土) 23:53:09
この時期に海外行けちゃう層って老後の貯金や教育費の面等全く心配無い人達なんだろうか+46
-2
-
89. 匿名 2019/12/28(土) 23:54:29
毎年、過去最多って言ってる気がする。+30
-0
-
90. 匿名 2019/12/28(土) 23:55:23
外国行く元気があるのが凄い!
休みはあっても家が好き。+25
-0
-
91. 匿名 2019/12/28(土) 23:57:45
これなんかまさか地震が起こるとかいうのじゃないでしょうね…
上級国民がみな避難とか+1
-7
-
92. 匿名 2019/12/29(日) 00:01:16
>>85
多分普段長時間労働が多い分現実逃避も含めて行くんだと思う
後日本人って休みの過ごし方が下手らしくお金を使ってストレス発散するかそれが出来ない人は家でスマホか一日寝て過ごす人が多いんだって+28
-2
-
93. 匿名 2019/12/29(日) 00:03:01
>>36
>>84
ありがとうございます!
ハワイ初めてなので楽しみです。+18
-1
-
94. 匿名 2019/12/29(日) 00:04:56
景気のいい話だなあ+4
-1
-
95. 匿名 2019/12/29(日) 00:05:07
>>86
私はディープすぎるんだろうか...
去年、正月のニュージーランドから普通に書き込みしてた。ガルちゃんはもはや習慣+21
-3
-
96. 匿名 2019/12/29(日) 00:06:50
中途半端な国内旅行よりヘタしたら海外旅行の方が安く付いたり、値段が余り変わらないと海外に行く人達も居るだろうね。
芸能人は毎年正月はハワイだしさ。
+17
-2
-
97. 匿名 2019/12/29(日) 00:07:20
海外旅行=金持ちみたいになってるけど、言うほど海外旅行行ってないと思うよ笑
地方の投資物件の斡旋してるから、数億現金買いの東京の富裕層を相手にすることが多くて、大概、海外にも投資物件、持ってるけど、海外は好きじゃないって言う人も多い。むしろ、上場企業のリーマンとかが行ってそう。+8
-3
-
98. 匿名 2019/12/29(日) 00:07:51
>>66
早めに予約できれば割と安く済むよ
安い時を選びたいけど家族みんなの都合をつけようと思うと夏休みか冬休みしか選べない+43
-0
-
99. 匿名 2019/12/29(日) 00:09:51
いいなぁ…
私なんてまだ仕事納めでもないよ
大晦日も仕事です…
3日以上の連休なんて何年もないな+5
-0
-
100. 匿名 2019/12/29(日) 00:10:42
>>74
2年後の2021年12月から激減していくものと予想しています。
+9
-1
-
101. 匿名 2019/12/29(日) 00:11:32
普通に考えて、開業医さんとか盆暮れ正月ぐらいしか長い休み取れないし、そういうお仕事の人達が行くんじゃないの?+18
-1
-
102. 匿名 2019/12/29(日) 00:16:10
里帰りの在日外国人も多そう+11
-3
-
103. 匿名 2019/12/29(日) 00:17:50
旅行って帰る時が辛いのよ
楽しんだ分ね+15
-1
-
104. 匿名 2019/12/29(日) 00:17:55
>>65
だから洋物ゲームアプリはいつまでもクリスマス仕様なのか…+6
-0
-
105. 匿名 2019/12/29(日) 00:18:40
近所の婦人会は、今日から南米ペルーのマチュピチュへ出発したよ。いつか行ってみたいな~~+18
-3
-
106. 匿名 2019/12/29(日) 00:21:45
格安航空か増えてるもんね+5
-0
-
107. 匿名 2019/12/29(日) 00:22:34
六万二千しかいないのね。
日本て貧乏だね+0
-3
-
108. 匿名 2019/12/29(日) 00:22:36
>>13
なるほど、元気でた!
ありがとう!!!+58
-1
-
109. 匿名 2019/12/29(日) 00:22:46
>>4
韓国なら金持ちでなくても行けるよ
東北の人が九州行くよりよほど安いわ+7
-5
-
110. 匿名 2019/12/29(日) 00:23:09
里帰りの中国人や韓国人も多いみたい+5
-3
-
111. 匿名 2019/12/29(日) 00:23:28
金があって良いなあ
恵んで欲しい+2
-0
-
112. 匿名 2019/12/29(日) 00:23:33
私なんて三十路だけど海外行った事ないよ…
パスポート憧れるよ………泣+15
-1
-
113. 匿名 2019/12/29(日) 00:25:24
>>65
誤差はあるけれど、
西暦の刻みは降誕で数えられているから。+1
-0
-
114. 匿名 2019/12/29(日) 00:25:41
日本以外のアジアは
旧正月を祝うから1月1日におもきを置いてないんでしょ
真上の部屋コリアンがずっと居る
新年国に帰って欲しい+10
-0
-
115. 匿名 2019/12/29(日) 00:26:54
>>93
このシーズンはクジラが見れますね+9
-0
-
116. 匿名 2019/12/29(日) 00:28:51
>>95
ディープ過ぎるというか海外行き慣れてるんじゃない?+11
-0
-
117. 匿名 2019/12/29(日) 00:31:16
>>88
余裕あるから100万以上使って行くんだしね。+16
-1
-
118. 匿名 2019/12/29(日) 00:32:46
>>107
島国だから国外へ出ようと思ったら、
飛行機か船のみ。
大抵は飛行機、人気のある所へはあっという間に
満席になる。
これがEUの様な大陸だったら、もっと国外への旅行者が増えていたと思う。+14
-0
-
119. 匿名 2019/12/29(日) 00:35:44
そう言えば、
お金持ちって冬もこんがり日焼けしてる。
ハワイとかの南の島+5
-1
-
120. 匿名 2019/12/29(日) 00:36:37
>>97
多分富裕層は行きまくった結果日本が一番理論になったのではないかと
後夫がそうなんだけど出張で有無を言わさず色々行かされてると疲れて嫌になっちゃうパターンもあるかな
海外旅行ってキラキラしてて意識高いイメージがあるからインスタやってる人とかは収入関係なく行ってそうですよね
確かに人生が軌道に乗ってる上場企業の人とかも行ってるイメージですね+3
-1
-
121. 匿名 2019/12/29(日) 00:37:07
ニュースで見ると勝ち組のキラッキラした笑顔が眩し過ぎて直視出来ない。ただただ羨ましい!
+7
-1
-
122. 匿名 2019/12/29(日) 00:38:14
>>100
やっぱりオリンピック開けですかね+2
-0
-
123. 匿名 2019/12/29(日) 00:41:46
私の友人夫婦(子なし)400万くらいしか年収無いのに毎年海外行ってるよ
何故行けてるのかが不思議でたまらない+5
-2
-
124. 匿名 2019/12/29(日) 00:45:22
出張であちこち行かされます
やっぱり日本が1番です(夏の太平洋側除く)
でもたまーにイギリス行きたくなります
自費では行けないなー
物価高いし+1
-5
-
125. 匿名 2019/12/29(日) 00:45:27
>>35
クリスマスは家族で家で過ごすんだよ。
おばあちゃんの家におじおば、いとこ達も集まってって感じ。
一昔前の日本のお正月みたいなものだよ。+15
-0
-
126. 匿名 2019/12/29(日) 00:47:02
>>13
そっか、2000人に1人ってことか
そう考えると多くないね+84
-2
-
127. 匿名 2019/12/29(日) 00:47:55
>>123
1人四百万でないんかい?+1
-2
-
128. 匿名 2019/12/29(日) 00:48:32
家族3人で飛行機と新幹線、在来線乗り継いで義実家に帰省しますよ!
交通費だけでアジア位なら普通に海外旅行できる金額です。
明日から高いお金払って義実家へ疲れに行ってきます。。
家族だけで旅行に行く方羨ましいです!
楽しんで来てください!!+5
-1
-
129. 匿名 2019/12/29(日) 00:49:20
KA NE MO CHI
金持ち
うらやま。
年末年始ずっと仕事だわ。
9連休とかまじうらやま。
はぁ。+7
-1
-
130. 匿名 2019/12/29(日) 00:56:21
明日行きます
混んでるだろーなぁ+2
-1
-
131. 匿名 2019/12/29(日) 01:02:30
>>13
一昨日や昨日発った人もいるし明日明後日に発つ人もいる。+14
-0
-
132. 匿名 2019/12/29(日) 01:04:19
>>127
いや夫婦合わせてだよ
しかも友人(女)はゆるいパート+0
-4
-
133. 匿名 2019/12/29(日) 01:04:20
>>13
さらに羽田、関空、千歳、中部などなどから発つ人たちもいるから。+40
-1
-
134. 匿名 2019/12/29(日) 01:04:51
>>132
親が金持ちなんじゃない?あとは格安の旅。+0
-0
-
135. 匿名 2019/12/29(日) 01:07:42
>>134
友人側の親がまぁお金持っている方ですね
でも親が金持ちだからって行くのかな
+1
-0
-
136. 匿名 2019/12/29(日) 01:08:30
>>65
だからか〜、今日もイギリスのラジオはクリスマスソングいっぱい流れてた。これライブじゃないの?!とか思ったけどそうじゃなかったんだ。+2
-0
-
137. 匿名 2019/12/29(日) 01:20:19
>>135
本当は年収もっとあるとか?+0
-0
-
138. 匿名 2019/12/29(日) 01:20:48
くっそ
いつか海外で年越ししてやる
留守は任せとけ+17
-0
-
139. 匿名 2019/12/29(日) 01:21:36
勿論お金が有る人も行くけど、お金があんまり無い人も結構行ってると思う。
たまにガルちゃんで
「貯金夫婦で100万もないけど、出産前にボーナスで海外行ってくるよ~」
みたいな書きこみを見る。
旅行に必要なのってお金とアクティブさだし、アクティブな人はお金が入ったらパーッと行ってしまう人も多いんだろうなぁと。+19
-0
-
140. 匿名 2019/12/29(日) 01:21:53
羨ましいけど色んなウイルス持ち込んだりうつったりしたら困るしこわい+1
-3
-
141. 匿名 2019/12/29(日) 01:23:14
うちも極貧だけどダンナが行ってるよ。私が行かないのも金が理由じゃない。+1
-1
-
142. 匿名 2019/12/29(日) 01:24:16
>>123
若くして親の財産を受け継いでる人もいるし、不労所得ある人もいるから
職種だけではわからんよ
+19
-0
-
143. 匿名 2019/12/29(日) 01:27:34
>>139
5000万預金があっても老後のお金が不安で仕方ない人もいれば
全財産の100万を金持ちになった気でぱーっと使う人もいるよね+17
-0
-
144. 匿名 2019/12/29(日) 01:42:09
東京オリンピック期間中に海外に行く
向こうのテレビで東京オリンピック見るの今から楽しみ+4
-2
-
145. 匿名 2019/12/29(日) 01:48:46
羨ましい
+0
-0
-
146. 匿名 2019/12/29(日) 02:10:45
>>123
なんで知ってるの?
同じ会社なの?+0
-0
-
147. 匿名 2019/12/29(日) 02:26:34
何だかんだみんな金持ちじゃん
景気悪い景気悪いとか煽ってるくせに〜+3
-1
-
148. 匿名 2019/12/29(日) 02:27:18
>>15
同じく日本から出たことない+18
-0
-
149. 匿名 2019/12/29(日) 02:38:56
1日からセブ行ってくるよー。+5
-1
-
150. 匿名 2019/12/29(日) 02:43:12
>>105
すごい婦人会だね。
安易に入会したら大変そう+9
-1
-
151. 匿名 2019/12/29(日) 03:09:24
年末年始のこの時期に海外行ける人ってお金持ちだと思うし羨ましい!
あと、予約がよく取れるなーとも思う。数ヶ月前じゃどこも満席・満室だよね。1年前には予約するのかな?+13
-0
-
152. 匿名 2019/12/29(日) 03:24:05
消費税も上がって、世の中生活苦が増えたと言うが…
何だかんだ、皆、金持ちじゃん‼️
貧乏は私だけか?シュン😢+16
-0
-
153. 匿名 2019/12/29(日) 03:25:08
+2
-5
-
154. 匿名 2019/12/29(日) 03:36:12
>>123
お正月とかハイシーズンに行ってるのかな?
オフシーズンならば、海外旅行も結構安いわよ+0
-0
-
155. 匿名 2019/12/29(日) 03:42:31
お金があれば、私も年末年始をハワイあたりで過ごしたいわ〜
暖かくて楽しくて、日本に帰って仕事するのが嫌になりそう+7
-0
-
156. 匿名 2019/12/29(日) 03:44:16
インタビューで小学生が「毎年ハワイです!」って行ってるの見ると、住む世界が違うなって思う
そもそも毎年ハワイ行けるほど連休もあるのが羨ましい
わたしは最大2連休です+18
-0
-
157. 匿名 2019/12/29(日) 03:55:00
海外行くやつは全員売国奴だ!+3
-4
-
158. 匿名 2019/12/29(日) 04:25:48
ハワイに行く3歳児。
パシャパシャして~
バナナ食べる~
日本でも出来るよ😃+27
-0
-
159. 匿名 2019/12/29(日) 04:26:54
帰って来なくてよろし。+4
-2
-
160. 匿名 2019/12/29(日) 05:10:29
国内の旅館で少し時期をずらして1泊6万よ。それが私にできる最大限の贅沢w+1
-2
-
161. 匿名 2019/12/29(日) 05:33:34
>>40
日本の観光地は欧米人と中華に制圧されたから行きたくない+11
-2
-
162. 匿名 2019/12/29(日) 05:33:40
年末年始はどこも高いし混むし、もうクリスマス前に海外のとあるディズニーに行って来ました!年末年始は絶対にいきたくなあい!それと金持ちと仰る方へ場所によっては国内の方が高いんで一概に言えないと思いますよ。+3
-4
-
163. 匿名 2019/12/29(日) 06:00:12
>>13
私の妹家族は関空から明日海外行くみたいだよ。最終的な行先聞いてないけど多分オーストラリアかニュージーランド。
海外は羽田からも行けるし、少なくとも今日の一か所だけで6万人が海外行ってるってことね。
でもまあ、そう思いたい気持ちもわかるよw
私も年末年始は引きこもり組だから仲間だよ。
+16
-2
-
164. 匿名 2019/12/29(日) 06:17:59
>>27
貯金してるけど旅行代だけは年間100まんまで使うと決めて、国内外行ってるよ。+10
-2
-
165. 匿名 2019/12/29(日) 06:19:28
>>151
一年前に予約してる友達が多いですね。
私は予定見えないから、キャンセルしやすい閑散期ばかりだけど。+1
-1
-
166. 匿名 2019/12/29(日) 06:27:01
>>151
そうでもないよ。百万出せるならギリギリまで良いとこ予約できる。サイトだけ見てたw+1
-1
-
167. 匿名 2019/12/29(日) 07:01:04
>>28
インタビュアー「どちらに行かれるんですか?」
>>28さん夫妻「どこにも行きませんが雰囲気だけ楽しんでます」
っていうシュールなインタビュー見てみたいw
+56
-1
-
168. 匿名 2019/12/29(日) 07:01:15
>>23
わー!ようこそ九州へ!!☺️🙏
ステキな旅になりますように!+16
-1
-
169. 匿名 2019/12/29(日) 07:06:48
>>156
幼稚園生くらいの時から、毎年ハワイやロスやカリブ海などに連れて行かれてたけどまさかお金ある方だったのかしら?
楽しかったとか覚えてないから自分の子供は連れて行ってないんだけど。+1
-7
-
170. 匿名 2019/12/29(日) 07:08:30
年に数回、LCCやオフシーズンの安い時期、貯めたマイルでサクッと海外に行ってるので、なんとも思わない
むしろ空港大混雑で旅行に行く前と帰りが疲れそうだし、ホテルも航空運賃もめちゃ高いし、人気の観光地は混んでそうだし、お疲れ様としか思えない+1
-7
-
171. 匿名 2019/12/29(日) 07:10:28
>>2
韓国に帰る人じゃないの?+41
-4
-
172. 匿名 2019/12/29(日) 07:15:05
なんか世間が狭いからなのか、田舎だからなのか、うちの周りで年末年始に海外行ったと言う人を一度も見たことない❗そんなに海外行ってる人がいるの?+3
-2
-
173. 匿名 2019/12/29(日) 07:16:12
お正月の意味合いわかってない人が多いんだね+2
-2
-
174. 匿名 2019/12/29(日) 07:18:08
>>49
私はくそガキがえらそうに❗って思ってる。自分で稼いでないくせにのんびりしてきますとか何様よ(笑)+29
-7
-
175. 匿名 2019/12/29(日) 07:19:46
>>61
義実家が海外なのかもしれないやん+1
-2
-
176. 匿名 2019/12/29(日) 07:21:01
>>173
意味合いw
仕事中でも終戦記念日はちゃんと黙祷してますか?
みたいな話だね。
+2
-2
-
177. 匿名 2019/12/29(日) 07:21:17
>>92
スマホ持ってて寝てるのが休みの使い方下手とか他人にとやかく言われたくないよね、ましては日本人でもないくせに外国人に何がわかるんだよ+8
-3
-
178. 匿名 2019/12/29(日) 07:24:39
海外旅行は独身のうちなら年に2回くらい行くの普通だよね。
家族連れで年末年始毎年だと200万以上出ていくしすごいなと思う!
+10
-1
-
179. 匿名 2019/12/29(日) 07:28:59
>>167
すぐTwitterで拡散されそう。【悲報】貧乏さん、エア旅行を楽しむ【貧民】とか書かれて。+11
-1
-
180. 匿名 2019/12/29(日) 07:48:09
国内旅行で沖縄に行きたかったけど、金銭的に難しくて年末年始は海外に行く事にしたよ
明後日、羽田から出国
上海マカオ香港の旅。
三ヶ所回ってホテル代含めても沖縄行きの航空券代の方が高かった。+4
-1
-
181. 匿名 2019/12/29(日) 08:06:03
変な菌持って帰って来ないでね!+2
-5
-
182. 匿名 2019/12/29(日) 08:09:21
>>35
ドイツのクリスマスは店という店が全て閉まっていて空いてるのは異教徒のトルコ人ケバブだけ。
お高いペンションの食事も「今日はクリスマスだから」って丸いパンの支給のみ。
日本みたいに至れり尽くせりを期待していくと偉い目に遭うよ。+9
-4
-
183. 匿名 2019/12/29(日) 08:10:28
今行ってるひとは本当の金持ち。私は年明け安くなってから台湾にいきます。+5
-1
-
184. 匿名 2019/12/29(日) 08:15:47
>>179
そして5ちゃんやガルちゃんで旅行系のスレが立つ度に画像を貼られるようになるという…+3
-1
-
185. 匿名 2019/12/29(日) 08:32:03
>>88
それより義実家の集まりに行かなくていいって事がうらやましいわ+11
-0
-
186. 匿名 2019/12/29(日) 08:33:07
>>183
台湾は安くない?
私は行きたい所、100万越えになるからやめたけど。
時期ずらして60万。+3
-0
-
187. 匿名 2019/12/29(日) 08:34:29
毎年毎年義実家行かなきゃなんないからお正月とか嫌いになったわ
一度でいいから温泉旅館に泊まりたいもんだわ+1
-0
-
188. 匿名 2019/12/29(日) 08:34:55
>>25
中央値はだしませんっ(`・ω・´)+5
-0
-
189. 匿名 2019/12/29(日) 08:36:10
海外行くならエコノミーは嫌だわ
+1
-0
-
190. 匿名 2019/12/29(日) 08:36:11
>>174
子供に対してそんなこと思うんだ…
怖いわぁ+6
-10
-
191. 匿名 2019/12/29(日) 08:41:09
>>19
私もです~
金持ちとすれ違いで行く海外も悪くないですよね(๑•́ω•̀๑)(強がり)+8
-0
-
192. 匿名 2019/12/29(日) 08:43:40
>>182
クリスマスマーケットの時期でそれ目当てのツアーも出てるというのに、なんたる無知…+6
-0
-
193. 匿名 2019/12/29(日) 09:00:14
>>40
私はなるべく国内旅行で沢山お金使うようにしてるけど
もう国内大体行った人が海外に行くんじゃなかろうかと思ってる…
あと年をとったら海外より国内よね、疲れるもん+12
-1
-
194. 匿名 2019/12/29(日) 09:02:00
どっちみち海外行く予定なんてサラサラなかったが、家中インフルで寝正月だよ。+2
-0
-
195. 匿名 2019/12/29(日) 09:06:11
>>35
12月のドイツよかったよークリスマス市!
おすすめ!+7
-0
-
196. 匿名 2019/12/29(日) 09:06:13
金があっても義実家行かなきゃいけないから海外どころか国内も行けないうちみたいな家族もいますよ+3
-0
-
197. 匿名 2019/12/29(日) 09:08:46
>>170
混んでる時期しかまとまって休みとれない人も多いから仕方ないんだよ~!
うちも家族全員で行こうとなると連休になるわ…+3
-0
-
198. 匿名 2019/12/29(日) 09:16:45
>>170
あのねえ大企業とか責任がある人は土日祝や長期休暇しか休めない事も多いのよ+3
-1
-
199. 匿名 2019/12/29(日) 09:24:29
>>192
横だけど、12月25日クリスマス当日はって話じゃないの?
当日はクリスマスマーケットもやってないし、レストランも閉まってるよってことかと
私はクリスマスにドイツへ行ったことないから、知らんけどw+2
-1
-
200. 匿名 2019/12/29(日) 09:32:11
>>198
私派遣で色々な都内の企業に行ってるけど、ここ10年くらいは大企業も好きな時に夏休みの長期休暇取れるとこ多くない?
中小企業の方が、夏冬休みは決まっててそれ以外は取れてない感じがある。
+3
-0
-
201. 匿名 2019/12/29(日) 09:33:00
>>198
横だけど大企業ならなおさら、働き方改革でちゃんと有休申請が通るホワイト企業が多いんじゃないの?+1
-0
-
202. 匿名 2019/12/29(日) 09:39:16
お正月に海外旅行出来るって勝ち組ね〜
旅行価格1番高い時期なんじゃない?
私もお正月に南国ビーチリゾートへ行きたい!
でもお金無いから無理!+3
-0
-
203. 匿名 2019/12/29(日) 09:43:32
>>200
大企業はリフレッシュ休暇とかあるらしいね+4
-0
-
204. 匿名 2019/12/29(日) 09:49:51
>>200
まさに私の会社、好きな時に夏休みの長期休暇が取れる。有給休暇も申請しておけば基本的に承認されるので、同僚も好きな時に海外行ってる人多い。
周りの大手勤務の友人たちもだいたいそんな感じ。
逆に中小が休み取りづらい印象がある。+5
-0
-
205. 匿名 2019/12/29(日) 09:59:04
ただ海外へ行くんじゃなくて、お正月に海外へ行くってのが自慢だと思う人もいるのでは?
ホリデーシーズンを海外で過ごすってのがステイタスというか
私はそういうのどうでもいいしお金無いから、海外行くならオフシーズンに行きたいわ+4
-4
-
206. 匿名 2019/12/29(日) 10:32:08
>>199
25日をクライマックスに持ってくるとこもあるから。(イルミネーションが豪華になったりする)
毎年ドイツのクリスマスマーケット情報ネットでも見れるよ。+1
-0
-
207. 匿名 2019/12/29(日) 10:35:57
>>132
子なしで2人だけなら、ボーナスで行けるんじゃない?
あと、海外旅行のために普段から節約生活してるかもよ。+3
-0
-
208. 匿名 2019/12/29(日) 10:42:53
ガルちゃんに、年に一度の海外旅行のために、普段は外食しない自炊するって人いるって言ってた。
私、普段からご飯作るのめんどくさくて、外食が多いし、ジュースやお菓子とか、地味〜に無駄使いしちゃう。
だから、海外旅行行く人は、節約上手な人がいる。+18
-0
-
209. 匿名 2019/12/29(日) 10:55:09
まぁ色々な目的で海外行くよね 今年の正月のロサンゼルス郡パサデナのローズパレードに、参加する橘高校のOGも出発したようだし 数年後現役が3度目の出場の際は私もロサンゼルス行こう+0
-1
-
210. 匿名 2019/12/29(日) 10:56:05
全てのめんどくさいこと忘れておもいっきり楽しんできてくださーい!+6
-0
-
211. 匿名 2019/12/29(日) 12:00:50
大晦日のガラディナーにお金をかけつつ、ひと月くらい向こうで過ごせる人になりたい。
おおかたの日本人には不可能だよね…。
この時期はエコもビジも混んでいるし、リゾートも満室に近くて最悪だった。
行くならGWのほうが他国はメーデーしか関係無いし、ずっといいわ。+1
-0
-
212. 匿名 2019/12/29(日) 14:16:54
>>2
韓国行きはめっちゃ減ってる。
タイや台湾が増えてる。+23
-0
-
213. 匿名 2019/12/29(日) 14:34:39
旦那が1日しか休みないから行きたくても行けない+0
-1
-
214. 匿名 2019/12/29(日) 15:02:28
この出国ラッシュは勝ち組の証だよね
緊急の呼び出し考えたら国内旅行しか行かれないわ+2
-0
-
215. 匿名 2019/12/29(日) 15:08:05
小学生の時はスネ夫や静ちゃんが大型連休に
旅行に行ってのび太だけ何もないのが
不思議だったけど社会人になったら
その理由が痛いほど解る+2
-0
-
216. 匿名 2019/12/29(日) 15:09:26
>>158
笑った。お家のお風呂でぱしゃぱしゃできるよ。+4
-0
-
217. 匿名 2019/12/29(日) 15:10:23
大学時代はブラック部活で休みなんか無かった
ネットで知り合った上位校の人達にに
marchは部活を頑張らなきゃいけなくて大変だね
受験失敗した罰ゲームだねと散々に笑われたわ
臥薪嘗胆で頑張ったけどお正月も仕事をするような
会社にしか入れなかったわ+2
-0
-
218. 匿名 2019/12/29(日) 16:19:27
知り合いは年末年始、タイとかハワイに行く人が多い
羨ましい+3
-0
-
219. 匿名 2019/12/29(日) 16:56:26
変な病気日本にもってかえってこないでね+0
-0
-
220. 匿名 2019/12/29(日) 18:09:26
いいなぁ~~旅行行きたい!
でも高い割には新年で海外の観光地も閑散としてるんじゃないかな?+0
-0
-
221. 匿名 2019/12/29(日) 18:24:55
>>95
あれ?
海外からって書き込みできないんじゃなかった!?+0
-0
-
222. 匿名 2019/12/29(日) 20:30:20
40代でセミリタイアした友人。夫婦で毎月のように海外へ行ってる。
で、お正月は自宅でゆっくりだと。
むしろその方が羨ましい。+4
-0
-
223. 匿名 2019/12/29(日) 20:43:56
私は学生時代から病気の親の世話やら何やらで海外旅行一度も行ったことない。でも妹は年末から正月まで海外行くんだって。ため息しか出ないよ。+1
-0
-
224. 匿名 2019/12/29(日) 20:50:33
>>22
飛行機の原理のおかげってのもあるけど、
飛行機って大きさに比べたら凄く軽いらしいよ。
大きさが一緒だと仮定したら紙飛行機よりも軽く出来てるらしい+3
-0
-
225. 匿名 2019/12/29(日) 20:57:00
>>85
日本のお正月の雰囲気、いいですよね!琴の音色のBGMで、おせち食べたりして。
うちは神道でおうちに神棚があるのですが、今年の年明けは国内旅行していて、初詣がすごく遅くなってしまったら、嫌なことばかりの1年だったので、
来年の初詣は遅くとも1月中にいこうと思ってます(^。^)+2
-0
-
226. 匿名 2019/12/29(日) 21:50:50
>>109
金貰っても行きたくないけどな+1
-0
-
227. 匿名 2019/12/29(日) 22:15:08
>>20
いくらぐらいかかりましたか?🤔+0
-0
-
228. 匿名 2019/12/29(日) 22:17:39
外国人の里帰りも多そう+0
-0
-
229. 匿名 2019/12/29(日) 22:18:37
>>45
指をおって数えたよ 7桁+5
-0
-
230. 匿名 2019/12/29(日) 22:46:47
旦那の親がずっと具合悪いからどこも行けないよー+0
-0
-
231. 匿名 2019/12/29(日) 23:00:26
外国人が増えたから里帰りでの出国が増えたんじゃないの?+2
-0
-
232. 匿名 2019/12/29(日) 23:20:24 ID:dTsI5mT1SC
広尾在住です。
もちろん外国人ファミリーは一時帰国でいなくなりますが、その他の日本人代々資産家ファミリーは広尾に残っています。
みんな不労所得なので、
あえて時期をずらして渡航します。
あと勿論伝統として家族で集まりたいという気持ちも強いので。+1
-1
-
233. 匿名 2019/12/29(日) 23:20:25
この時期に海外旅行行く人が
全員、金持ちとは限らないと思う。+5
-0
-
234. 匿名 2019/12/29(日) 23:22:27
>>22
しかも何で飛べるのかはっきりと解明されてないってのも凄い+2
-1
-
235. 匿名 2019/12/29(日) 23:32:51
ハワイも安く行こうと思えば行ける
去年、家族3人総額70万円でクリスマス前から正月までの3週間行ったことある
貧乏でも工夫次第+0
-0
-
236. 匿名 2019/12/29(日) 23:33:16
>>151
最近の予約受け付け早くない?
私は来年の夏休み、お盆の時期にハワイなんだけどもう埋まってきてる。
プランによってはホテルは空いてるけど飛行機が取れないとか言われちゃったから、いろいろ妥協して予約取った。
だからお正月も1年〜10ヶ月前辺りから予約してた人達なのかもね。+0
-0
-
237. 匿名 2019/12/30(月) 08:05:38
>>235
70万使えるなら、貧乏じゃないですよ!+0
-0
-
238. 匿名 2019/12/30(月) 11:42:04
年末年始海外羨ましい限りです。
+0
-0
-
239. 匿名 2019/12/31(火) 08:36:16
>>234
「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?:日経ビジネス電子版business.nikkei.com先日、飲み会の席で「…だって世の中、『飛行機がなぜ飛ぶか』だって、本当は分かっていないんですから」という声が聞こえてきた。貴方もきっと、同種の話を耳にしたことがあると思う。
松田卓也氏(以下松田):せっかく遠くまでおいでいただきましたが、「飛行機はなぜ飛ぶか」は、100年以上前から「分かって」いるのです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
年末年始を海外で過ごす人たちの出国ラッシュが28日、ピークを迎えた。成田空港の出発ロビーでは、大きなスーツケースを持った家族連れが長い列を作った。成田国際空港会社によると、最長9連休となる曜日の並びから国際線利用が好調で、28日は年末としては過去最多の約6万2000人が出国する見通し。ハワイや東南アジアのリゾート路線、北米、欧州への長距離路線の人気が高いという。