-
1. 匿名 2019/12/28(土) 22:19:56
シフト制だと、予定もなかなか組みにくいですね!
皆さんの職場のシフト事情、教えてくださーい+76
-1
-
2. 匿名 2019/12/28(土) 22:20:47
連休はとらせてもらえない+168
-10
-
3. 匿名 2019/12/28(土) 22:20:50
希望休は基本3日。
どうしてもの場合は相談すれば休ませてもらえるー!+167
-9
-
4. 匿名 2019/12/28(土) 22:21:05
土日休みより、シフトの方がいいです!私は!+289
-3
-
5. 匿名 2019/12/28(土) 22:21:33
言えば融通利かせてくれるけど、人手不足なの知ってるから無理していつも通りいれてしまう+81
-0
-
6. 匿名 2019/12/28(土) 22:21:46
小規模園の保育士です。
ペーペーなのにシフト作ってます。主婦が多いから、極力お休みとか配慮はしてるけど、結局自分がシフト作ってるがために、人手が足りない時間帯は自分で入る羽目に。。。+136
-1
-
7. 匿名 2019/12/28(土) 22:21:58
>>4
私も!土日休みはどこ行っても混んでるし+123
-4
-
8. 匿名 2019/12/28(土) 22:22:22
土日こそ人欲しいのに、土日に人手不足
土日遊ぶ予定のないぼっちにオススメ+90
-0
-
9. 匿名 2019/12/28(土) 22:22:36
休養とかで休ませてほしい時は、かわりに出勤してくれる人を自分で探さないといけないのがつらい。+85
-1
-
10. 匿名 2019/12/28(土) 22:22:53
皆さん希望休は何日まで取れますか?うちは2日です。そしてシフト作ってる人も大変なんだろうけど、月末ギリギリにしか出ないんだよなぁ…月初の予定が立てにくい。+137
-3
-
11. 匿名 2019/12/28(土) 22:23:29
はーい!仕事納めは31日です+69
-1
-
12. 匿名 2019/12/28(土) 22:23:48
なぜだか私がいつも土日登板。かたやいつも平日なのにいつも上司と ちちくり、ちちくり。+0
-10
-
13. 匿名 2019/12/28(土) 22:24:13
年末年始もガッツリ仕事、ずらしてお正月休みなんてものもありません٩( ᐛ )و+103
-2
-
14. 匿名 2019/12/28(土) 22:24:25
小さい子どものいる人が最優先
その人のフォローのため、他の人が存在してるかんじ…+127
-1
-
15. 匿名 2019/12/28(土) 22:24:32
>>3
わたしの職場もです!
でも子どもの予定の人とかぶれば譲ることが暗黙の了解です…+11
-1
-
16. 匿名 2019/12/28(土) 22:24:53
年末年始に一人だけ10連休取ってる人いてビックリした...
おかげで他の人が休めない+154
-1
-
17. 匿名 2019/12/28(土) 22:25:08
こちらに相談もなくシフトを変えないで欲しい
せめてひとこと言って
+37
-1
-
18. 匿名 2019/12/28(土) 22:25:35
うちはアルバイトさん、子どもいる人役職者が優先
社員はバイトさんが入れない時に入り、子どもいない一般職社員はさらに後回し。独身社員はどんどん結婚しにくくなる状況。結婚した社員はどんどん子どもが生まれ産休育休どんどん取る。+54
-0
-
19. 匿名 2019/12/28(土) 22:25:39
接客業だから基本土日出勤。早番遅番あるんだけど、遅早遅みたいなシフト組まされる…+66
-2
-
20. 匿名 2019/12/28(土) 22:27:02
土日休みより、2、3日ごとに休める方が体が楽+170
-2
-
21. 匿名 2019/12/28(土) 22:28:10
ごめん前職シフト制でした
友達がみんな土日休みだったから私だけ全然予定合わなくてそれがつらかった+46
-6
-
22. 匿名 2019/12/28(土) 22:28:39
31、1休みなのに1月のシフトまだ分からない〜!+13
-2
-
23. 匿名 2019/12/28(土) 22:28:54
>>10
月に4日まで希望を出せます!けど、6日くらい希望を出してる人もいるし、当日欠勤者も多くて、月に5日くらいしか出勤しない人もいる。 クビにならないし本人も辞めないから不思議。+47
-1
-
24. 匿名 2019/12/28(土) 22:28:55
ここにきて2人インフルエンザになりました。全員予防接種してるのに。
年末年始どうしよう!!!+35
-0
-
25. 匿名 2019/12/28(土) 22:29:21
年末年始は働きます。1日1000円の手当が出るので。+18
-1
-
26. 匿名 2019/12/28(土) 22:29:51
>>4
私も。
日曜はとりあえず欲しいけどあと1日は平日がいいな
道も空いてるし郵便局や銀行あいてるし+77
-3
-
27. 匿名 2019/12/28(土) 22:30:25
1日はお休みもらえたけど2日から四連チャン~+1
-3
-
28. 匿名 2019/12/28(土) 22:30:45
31・1・2仕事でーす!年末年始の手当付くからかむしろラッキー!どこ行っても混むし…って言い聞かせながら本心は、世は休みか…て地味に悲しくなる時がある。+90
-1
-
29. 匿名 2019/12/28(土) 22:31:26
+10
-1
-
30. 匿名 2019/12/28(土) 22:31:40
パートで、1ヶ月のうち希望休3日+有休1日の計4日間休みを取れます。
年末年始やお盆の時は有休を取ることができません。+14
-0
-
31. 匿名 2019/12/28(土) 22:32:11
>>10
別に制限はないよ
+6
-1
-
32. 匿名 2019/12/28(土) 22:32:47
2日行って休み、3日行って休みとかだから
楽。平日はどこも空いてるし。
日曜出勤とか、職場の空気が割と平和だし+61
-0
-
33. 匿名 2019/12/28(土) 22:33:40
シフト制って給与は安定するの?+4
-1
-
34. 匿名 2019/12/28(土) 22:33:51
希望休の日数制限なんてないけど
転職も何回かしてるけど、そんなこという職場は一度もなかったなぁ+13
-6
-
35. 匿名 2019/12/28(土) 22:34:00
うちはシフトが16日〜翌月15日までで考えるので、
毎月20日頃に次のシフトの休みを入れるのですが、予定が先すぎて休みを入れ辛いです。+36
-1
-
36. 匿名 2019/12/28(土) 22:34:17
>>4
世間とは逆に行動する楽さを覚えたらもう土日休みなんて無理だよね。
+97
-2
-
37. 匿名 2019/12/28(土) 22:34:23
気持ち的にも体力的にも4連勤までしかできない!
毎週月から金の5連勤してる人すごいし尊敬する。
+80
-1
-
38. 匿名 2019/12/28(土) 22:34:50
シフトって今までてっきり、仕事の日または勤務形態という意味だと思ってた。
来月のシフトまだ出てないーとか使ってた。恥ずかしい!+7
-0
-
39. 匿名 2019/12/28(土) 22:34:56
完全夜勤のシステムエンジニアです。
GW、お盆、年末年始はなし。
別に予定もないし、平日の空いてる時に休めるから
自分には合ってる。+9
-0
-
40. 匿名 2019/12/28(土) 22:35:30
土日働いて平日休みの方がいいというコメントがちらほらあるけど、
シフト制って土日営業してる職場だけなの?
土日休みのところはシフト制ってないの?+1
-8
-
41. 匿名 2019/12/28(土) 22:36:01
独身のサービス業なので土日必須。
周りの友達は月金の仕事だから予定合わない。
というか、「シフト制なんだから簡単に代わってもらえるでしょ?」みたいな雰囲気で土日に食事会やること前提で話が進むのが地味にイラ。
バイトじゃないんだけど。正社員だよ、こっちも。
数年前に「土日は休めない、平日仕事終わりにしようよ」とキッパリ言ったら誘われなくなった。その程度なんだな。+63
-3
-
42. 匿名 2019/12/28(土) 22:36:34
あ?希望休みの規制?なんかあるの?
うちはみんな好きなように希望だしてるよ。学生もいるしね。
2回までとか、いつが休みか前の月の後半までわからないのに、予定たたないじゃん。+2
-11
-
43. 匿名 2019/12/28(土) 22:36:53
>>37
それなら固定で週4働けばいいんじゃないの?+0
-1
-
44. 匿名 2019/12/28(土) 22:36:58
>>10
うちも2日
でも、結構、そんな規則はみんな破りまくってます
3連休ほしい人は3ヶ月前に申請しなければならないが、多分、それも申請してないだろうな
希望休が社員が重なれば
話し合いが必要になる
基本、パート優先になります
正月三が日は休みがない社員は複数います+6
-1
-
45. 匿名 2019/12/28(土) 22:38:07
私もシフト制がいい!
今は専業主婦だけど来年から働きたい。
シフト制の正社員ってあまりないよね?
パートにしようか迷ってる。+3
-9
-
46. 匿名 2019/12/28(土) 22:38:55
>>1
10年近くアパレルでシフト制しか経験ないです^_^
沖縄の離島が好きなので毎年夏に1週間くらい休んで行ってます。
世間が夏休みの前に行くから安いし人も少なくていい!
2〜3日のちょっとの旅行や、日帰りのお出かけも平日に慣れてるから、たまに日曜休みの日にいつもの感覚ででかけると人の多さに疲れてしまう…
+23
-1
-
47. 匿名 2019/12/28(土) 22:39:30
>>45
接客ならあるよ。多いかわからないけど。+7
-0
-
48. 匿名 2019/12/28(土) 22:39:46
>>38
それはそれであってるのでは+18
-0
-
49. 匿名 2019/12/28(土) 22:40:06
>>25
羨ましい限りです。+7
-0
-
50. 匿名 2019/12/28(土) 22:40:35
>>45
接客業とか土日関係ないところは社員もシフトせいだよ+17
-0
-
51. 匿名 2019/12/28(土) 22:41:43
基本いつでも入れる私は色々に曜日時間帯で入れられる。でも、その分やすみも言いやすいよ。+6
-0
-
52. 匿名 2019/12/28(土) 22:41:46
>>2
9連休の内、休み2日。連休ではないです。1月の勤務も土日休みなしでした。+7
-0
-
53. 匿名 2019/12/28(土) 22:42:03
>>10
え?なんかそれって超絶ブラックじゃない?+2
-2
-
54. 匿名 2019/12/28(土) 22:42:14
>>28
分かります!
テレビでアナウンサーが「今日からGW、長い方は9連休ですね!」とか言ってるの聞くと「私は仕事だし、あなたも仕事してるやん…お互いがんばろうね泣」って気持ちになる笑笑
+62
-0
-
55. 匿名 2019/12/28(土) 22:43:32
>>49
雀の涙程度のお年玉ですよ。。でもないよりマシですかね。私はそれよりも休みが欲しかったです。。+7
-0
-
56. 匿名 2019/12/28(土) 22:44:11
>>35
うちも同じシフトです
今、希望休が1/16~2/15までのものを
記入するんだけど
まだ、正月も来てないのに
わからない…
子供の学校の年間予定表を見て
休みを入れてます
たまには自分の遊ぶ予定で
記入したい!+6
-2
-
57. 匿名 2019/12/28(土) 22:44:28
シフトを作ってる立場の人はいますか?
本当に大変…………+29
-0
-
58. 匿名 2019/12/28(土) 22:45:54
>>45
施設の厨房だけど社員さんもシフト制だよ+6
-1
-
59. 匿名 2019/12/28(土) 22:47:28
普段は平日休みでいいんだけど、たまーに土日祝日とかライブ遠征で連休したい時がある。
取らせてくれー!+11
-0
-
60. 匿名 2019/12/28(土) 22:47:47
>>28
私も休みたーい
お仲間ですね
1/1 2 3が仕事だよ
しかも早番3連チャン
何が楽しくて正月から
早起きしなければならないんだ
しかも手当がつくのは1/1のみ
( ´Д`)=3+10
-0
-
61. 匿名 2019/12/28(土) 22:47:50
正直、子供いる主婦とシフト制で働くと大変。
シフト制の方が働く主婦には都合いいのかもしれないけど…
なんでもかんでも主婦の人優先のシフトになりがちだからギスギスしがち。+55
-1
-
62. 匿名 2019/12/28(土) 22:48:30
>>19
三連勤だったら早遅遅か早早遅がいいな
真ん中だけ早番って何か嫌
+14
-0
-
63. 匿名 2019/12/28(土) 22:48:43
昔アパレルで10人のショップのシフト作ってたけどめっちゃ面倒くさかったー!!
パワーバランスとか希望休とか考えてると1人が5連勤になったり、休みが飛び石になったり…
完璧!と思っても文句言うスタッフもいるし…
+24
-0
-
64. 匿名 2019/12/28(土) 22:49:26
希望休月3回だけど、一月毎に3回なので月終わりと月始めに4連休とか取れる。
児童養護施設なので遅番早番宿直あるけど、平日の早番は子供が学校行っちゃえば天国。土日祝や長期休みは地獄。+6
-0
-
65. 匿名 2019/12/28(土) 22:49:27
接客業はみんな毎週水木お休みで良くない?
ダメ?ダメかなぁ…+17
-1
-
66. 匿名 2019/12/28(土) 22:54:51
ウチの職場は年配の方が多いからみんな希望休3日なんてお構い無しで連休とったりする。年末年始も孫が来るって休むし…譲り合いなんて精神なし!
しかも冬場は体調崩して休みがちでアラフィフの私が若者扱いされてます…更年期キツイのに皆さんからはそんなのすぐ終わるって軽く流される始末。。+24
-0
-
67. 匿名 2019/12/28(土) 22:55:12
>>65
平成10年(2000年)くらい以前は、わりとそうでしたよね。私も勤めていた販売店だいたいそうだったのに定休日がなくなって、年中無休になってしまった…。+2
-0
-
68. 匿名 2019/12/28(土) 22:55:32
私は明日29日〜1月6日まで休みなしです
インフルエンザが3人出て休み返上
本当に助けてほしい…
アラフォーだし体がもたない…+29
-0
-
69. 匿名 2019/12/28(土) 22:55:39
年末年始が休めないー!よって大掃除はしません。普通の生活です🎍+9
-0
-
70. 匿名 2019/12/28(土) 22:57:02
お正月、せめて1月1日くらいは
国民みーんな休みにしてほしい
あっ、そしたらテレビもお休みか…+38
-0
-
71. 匿名 2019/12/28(土) 23:03:00
>>19
遅番の次の日の早番キツイよね。睡眠時間が足りなくなる。+35
-0
-
72. 匿名 2019/12/28(土) 23:13:18
以前、シフトの仕事してました。
土日も関係なく平日休みだから友達と会えないって思ってたけど、買い物とかはぼっちの方が楽だし平日の方が空いてると気づき苦ではなくなりましたw+15
-1
-
73. 匿名 2019/12/28(土) 23:13:57
仕事納め:31日
仕事始め:1日+55
-1
-
74. 匿名 2019/12/28(土) 23:15:41
1月のシフトがまだ出ていないから困る(´・ω・`)
今日28日だよ..+19
-0
-
75. 匿名 2019/12/28(土) 23:17:24
>>63
そう!
文句言う人って必ずいるよね。
希望を全部聞くのは無理だってば。+20
-0
-
76. 匿名 2019/12/28(土) 23:21:48
>>61
プラス100くらい押したい
うちも子持ち主婦優先
サービス業なのに土日祝日盆正月ゴールデンウィーク全部休むの
正直言って辞めて欲しい...+39
-1
-
77. 匿名 2019/12/28(土) 23:32:53
今年から日曜日が休みになった❗
年末年始は仕事です。+0
-0
-
78. 匿名 2019/12/28(土) 23:34:56
>>61
連休中ちょっとでも出られる日を作ってくれたら心象変わるのにね+12
-0
-
79. 匿名 2019/12/28(土) 23:35:16
>>36
同じく土日休み無理!今は子供小さいから仕方なく休んでるけど、将来はまた土日祝日出勤のシフト制の仕事したい!+5
-3
-
80. 匿名 2019/12/28(土) 23:35:48
手当つかないけどはたらきます
はあ…
1日5万円手当てつかないかな+11
-0
-
81. 匿名 2019/12/28(土) 23:36:09
週4ぐらいのシフト
皆稼ぎたいみたいだから、いっぱい休める
連勤4日された時は肉体より精神的に疲れた…
うるさいババアと仕事は辛い+5
-0
-
82. 匿名 2019/12/28(土) 23:40:50
>>76
サービス業だからこそ土日祝、GW、お盆年末年始に人が必要なのにきちんと休むもんねーー
仕方ないけどさーだったら別の仕事してくれ!って思う+29
-0
-
83. 匿名 2019/12/28(土) 23:45:43
バイトでシフト制なので結構休みやすいです。
ライブの遠征に行くときは土日休むけどそれ以外は平日休みが多いなという感じ。
友達少なくてみんな主婦だから予定は合わせやすい。
平日休みでも私の行動開始時間が遅めなので、学生の帰宅ラッシュの時間の電車に乗らなきゃいけないことが多いから平日休みなら早起きが得だよなぁと思います。+1
-4
-
84. 匿名 2019/12/28(土) 23:51:02
通勤に1時間半かかる職場の時に遅番22:30まで早番7:30からで遅番からの早番が月3回はあって死にそうになってた+6
-0
-
85. 匿名 2019/12/28(土) 23:53:29
早番しか出ない人、週1~3しか出ない人様々いるけど週5で早番も遅番も出勤可能なのに皆と同じ時給でクリスマスも年末年始も出勤なのになんの手当も付かないの本当に嫌になる+30
-0
-
86. 匿名 2019/12/28(土) 23:56:01
シフト作成している人が自己中で連休取れないし穴埋めな感じでひどい+8
-0
-
87. 匿名 2019/12/28(土) 23:57:02
パート勤務だけど面接時に何も言われてないのに月の希望休3日までと急に言われた。
年末年始も手当なし
社員が店長だけだから人員少ないのは分かってるけどパートありきの店ってどうなんだろう+4
-0
-
88. 匿名 2019/12/29(日) 00:05:07
子ども関係でガンガン早退してるよ😞
来年末っ子も年長だからさすがに退園は無さそうだけど上の子が中学生だからね。+1
-12
-
89. 匿名 2019/12/29(日) 00:05:51
365日休みなしの早番、遅番のシフト制だけど、育休明けで時短の人が復帰してきた頃から、文句言ってほとんど遅番しなくなったBBA。上司も言い返されるのが面倒で黙認されてる。こういう人がいると辛い。
それ以外は閑散期に旅行できたり、自分的にはいいんだけどな…+6
-0
-
90. 匿名 2019/12/29(日) 00:07:14
>>57
店長なんでシフト作っています。私が朝苦手(夕方が一番元気)&平日休みが楽(土日の人混み&家族連れ見たら悲しくなる)で今は何とか回っています。
でも、早番希望や土日ここが休みたいとかはあるので、連休は難儀しますよね😱+13
-0
-
91. 匿名 2019/12/29(日) 00:08:46
>>68
どうか、お身体にお気をつけ下さい🙇+8
-0
-
92. 匿名 2019/12/29(日) 00:12:33
来年の出勤日がまだわからないのぜ
早くシフト見せて欲しいのぜ+6
-0
-
93. 匿名 2019/12/29(日) 00:24:49
急な休みはどうしてますか?自分で代わりを探さなきゃならないと聞いて、求人に尻込みしてしまいます。
面接で聞いて良いものか、ちゃんと答えてもらえるかわからないし。+2
-0
-
94. 匿名 2019/12/29(日) 00:35:26
毎週中頃に出るシフトがまだ出てない
あさっての月曜日出勤なのかも分からない
そう、ブラックです。+4
-0
-
95. 匿名 2019/12/29(日) 00:47:17
私もシフト制休みの方が嬉しい!
土日だと混むしね。
平日だと美容院とかの予約取りやすいしw
結構「土日休みじゃないって可哀想〜」って言われるよね+9
-2
-
96. 匿名 2019/12/29(日) 00:52:18
皆んな好き勝手言う
作り手側の気持ちや大変さがわかってない+13
-1
-
97. 匿名 2019/12/29(日) 00:58:48
>>76
飲食業でそれやってる主婦です。保育園が閉まってます!で休ませてくれる同僚に感謝してます。
土日祝日でないと働けない人もいるからねってフォローしてくれますし、長く働いていれば、いずれ子どもが成長したとき、今度は私が出られるようになるので。+5
-18
-
98. 匿名 2019/12/29(日) 01:01:08
希望休月3日までなんですが、パートのおばさま達は自分でシフト作って提出してそれが全部通るような店です。3日行って休み、2日行って休みみたいな。店長は20代の人だし、おばさま達は前から働いてるので何にも言えないみたいで、店長と社員さんと20代の新人の私(バイト)が犠牲になってます。
+3
-0
-
99. 匿名 2019/12/29(日) 01:03:24
曜日固定なのでここ数年年末年始パート。+2
-0
-
100. 匿名 2019/12/29(日) 01:11:14
>>57
土日が忙しいのに
土日の連休が1回もないって文句言ってくる人いる
パワハラだってうるさいから
上司が彼女にだけ月イチで土日連休認めてる
仕事変えて欲しい+8
-0
-
101. 匿名 2019/12/29(日) 01:16:08
12月、何人かが体調不良で倒れて、昼も夜も今日の今日入って!ってシフトに対応しまくりの1ヶ月だった。
(自分はすごい健康)
みんな回復してきて、そしたら私は年末年始11連休していいって。
今めっちゃゴロゴロしてる。
+11
-0
-
102. 匿名 2019/12/29(日) 01:19:57
なんで希望休の日数って決められてるんだろう。
人とかぶらなければ何日取ってもいいと思うんだけどな。もちろん公休日数と出勤日数は守っての話だけど。
で、被ったところは当人同士で解決してもらう。
解決するまで話し合ってもらう。
当人同士で解決させないからシフト作る人が大変になるんだよね。+2
-9
-
103. 匿名 2019/12/29(日) 01:40:30
連休すくないから疲れとれない+5
-0
-
104. 匿名 2019/12/29(日) 01:42:10
>>61
子持ち主婦の「子供が熱出して」って休むの本当に迷惑。インフルエンザだったら最悪。+27
-0
-
105. 匿名 2019/12/29(日) 02:05:30
最低の人数で回してるから休みづらいし
誰も出れる人がいないから我慢するしかない
+5
-0
-
106. 匿名 2019/12/29(日) 02:11:13
>>100
分かります。
特定の人の我儘を聞くと平等性を欠くので、その我儘さんには説得しようと試みますが、そういうことしてるとなかなか精神をすり減らされますよね。
文句言わずにそのシフトで働いてくれてる他の人に申し訳ないので、私は疲れるけど我儘さんと対決しています。+6
-0
-
107. 匿名 2019/12/29(日) 02:17:32
>>97
ご主人は休みじゃないの?
面倒見て貰えばいいじゃん。+10
-0
-
108. 匿名 2019/12/29(日) 02:18:37
>>101
お疲れ様!ゆっくりしてね。+7
-0
-
109. 匿名 2019/12/29(日) 02:22:31
>>68
どうにか間に一日休めないの?
諦めないで掛け合って見たら?
しんど過ぎて今度はあなたが体調崩しちゃうよ。+10
-0
-
110. 匿名 2019/12/29(日) 02:58:59
シフト制に慣れたら、普通の仕事で5勤とか無理。+22
-0
-
111. 匿名 2019/12/29(日) 03:11:25
小さい子供がいるわけでもないのに、年末年始にまとめて休みとる人がいると腹立つ。その分こっちにしわ寄せがくる。+12
-0
-
112. 匿名 2019/12/29(日) 03:47:43
>>4
私も!
5連勤もしんどい!2連休いらないから3勤1休とかが割に合ってるし最高+25
-0
-
113. 匿名 2019/12/29(日) 05:40:50
>>61
スタッフ4人で、ひとりに小さな子どもがいる
正直きつい
みんな早番で働きたいのは同じ
でも、子どもがーって言われたら、周りがフォローしないわけにはいかない
遅番でも大丈夫と言いながら、結局は子どものお迎えが遅くなって泣いてる、とか延長保育代が高いんですよねーとか、遅くなると次の日保育園お休みさせることになっちゃってーとか言うの
そんなこと言われたら、遅番のシフトなんて入れられない
形式上は「遅番も出来るとけどシフト組む人が配慮してくれてる」状況
あざといな、と思う+23
-0
-
114. 匿名 2019/12/29(日) 05:59:42
>>57
自分作らないくせに文句ばっかりいってくる人いて本当に嫌
希望のところちゃんと休みにしてあげてるのに作り方で文句いわないでほしい
大型連休がっつり休むの会社も容認してる人がいたり、連勤出来ない人がいたり、かけもち多すぎてシフト作りづらい!
休み被ったら私が我慢しなきゃいけないし
人員不足でも会社は助けてくれないし
私は子どもが具合悪くても簡単に休めないので必死です
皆には急な休みもあげてるのになー
+16
-1
-
115. 匿名 2019/12/29(日) 06:55:05
子供3人で一人はまだ幼児ですが働いてます
平日は一日だけ、あとは土日の週3だけのシフトで人手のない曜日の早朝勤務
子供の熱などで休みたくないので平日で体調が悪そうなときは積極的に園を休ませて、出勤日に影響がないように調整
たぶん平日に2日仕事入れたら体調の調整しきれず休むことになりそうな気がしますので今はこれが限界
土日は旦那が頑張って見てくれてます
なんだかんだ一年間、子供理由の急な休みはもらわずに済んでいます+7
-0
-
116. 匿名 2019/12/29(日) 07:01:23
>>45
何でマイナスが…シフト制のところは人手不足なのが多いから最初パートでも有能ならいずれ正社員の打診来るから頑張ってね+2
-1
-
117. 匿名 2019/12/29(日) 07:06:34
>>97
さすがに釣りだよね?+8
-0
-
118. 匿名 2019/12/29(日) 07:49:38
>>82
ほんとにねー なぜ土日祝休むのにこの仕事選んだ?って人いるね。ほかにもいっぱい仕事あるじゃん!+21
-0
-
119. 匿名 2019/12/29(日) 07:54:06
>>111
子供が高校生大学生なのにわざわざそれを理由にしてくる人いるよねー 会社が年末年始休みな、どっかで働けや!て思う+13
-0
-
120. 匿名 2019/12/29(日) 08:02:12
今の職場は年末年始、お盆休みありの普段はシフト制です。土日は暇なので私は土日働いて平日休むパターンが好きです。
希望休は他の人と被らなければ基本何日でもOK。
+1
-0
-
121. 匿名 2019/12/29(日) 08:14:17
連休したいー+1
-0
-
122. 匿名 2019/12/29(日) 08:16:20
土日休みの子と休み被らないし予定も組みにくいから、遊ぶのは同じ職場の人ばっかりになった+0
-0
-
123. 匿名 2019/12/29(日) 08:40:11
>>65
そしたら接客業の人はお休みの日どこにも遊びに行けませんが?+1
-0
-
124. 匿名 2019/12/29(日) 08:40:42
>>121
希望だしたら連休くらい取れるよね?+0
-0
-
125. 匿名 2019/12/29(日) 09:58:29
平日休みがあるほうがいい。
出掛けようとしても土日はどこも混んでるし、高いから。+4
-0
-
126. 匿名 2019/12/29(日) 10:39:18
シフトがギリギリにでるから予定が立てられない。
やすみ希望は出せるけど子供の行事くらい。
バイトの子はみんなで飲みに行くからとかで5人とか6人で休みとったりしててムカつく。+7
-0
-
127. 匿名 2019/12/29(日) 11:39:25
土日祝日を総なめに休む子持ち様ムカつく。
そんなに家庭が大事なら専業主婦しててよ、って話。
そういう日に行きたい用事、会いたい人がいるのは子持ち様だけじゃない。独身も子なしの主婦も一緒なんだよ。上級従業員のつもり?+23
-1
-
128. 匿名 2019/12/29(日) 12:02:31
これからシフト勤務になります。
月曜固定休。
今まではカレンダー通りだったので戸惑うばかり。+1
-0
-
129. 匿名 2019/12/29(日) 12:45:48
>>68
私も壮絶連勤中…
インフルは仕方ないなとは思うけどキツイよね。
体だけは丈夫な自分はいつも人の代わりに出勤ばかりで代わってもらったことない。
病気したいわけじゃないけど、たまには長めに連休取ってみたいよ。+11
-0
-
130. 匿名 2019/12/29(日) 14:03:14
>>76
子持ち主婦で、図々しいひといるよね。周りに迷惑なのに、そういう人ほど辞めないし、太々しいんだよね。
私は子供が大きいから、いつでも入れる、代われると思われていて、そういうの迷惑。小さい子がいる主婦優先になっている。しかも小さい子いる主婦は、突然休みも多い。+15
-0
-
131. 匿名 2019/12/29(日) 14:10:14
>>57
大変ですよね・・・
部署ごとで15人くらいの、連休や連勤バランス考えて作って27とか28日によし、一応OKかなと配ろうとしたら、そのタイミングで希望言ってくる人居る(-_-;)
仕方ないから変更するけどそのせいで自分が変な連勤とかできて、でももう調整する時間は無く諦める(*_*)
言えなくて、こっそり恨むw+7
-1
-
132. 匿名 2019/12/29(日) 14:12:15
>>130
じゃあ、あなたは子供が小さいとき、子供を理由に好きに休んだり突発休みで他の人の休みを潰したりはしなかったんですか?+1
-11
-
133. 匿名 2019/12/29(日) 14:15:51
>>132
子供が小さい時は働いていなかったです。突然休みは迷惑かけるから。子供を理由に休むの嫌いなんで。+18
-0
-
134. 匿名 2019/12/29(日) 14:23:14
>>127
学生アルバイトの時、赤い字に黄色の文字のファーストフードでアルバイトしていましたが、パートさんたちが、これでした。
夏休みとか一ヶ月休みとか。子供の休みに合わせて、土日や夏休みに休んで、余ったところを学生アルバイトなどで埋める。学生アルバイトは土日ほぼ強制出勤。パートは土日休みの平日昼間から夕方とか。でも時給は当時、平日土日同じ時給で。忙しさは全然違うのに。あほらしくて、やめました。+16
-0
-
135. 匿名 2019/12/29(日) 14:33:27
>>113
わざわざ子供の話を職場でするのがね
私も子供いるけど言わないよ…気を使わせちゃうし
そもそも時間が限られていて不利だとしても子供に負担のかからない(子供も疲れると熱を出しやすくなる)シフトで雇ってくれるところに勤めないと、後出しジャンケンでやっぱり夜はダメですとかルール違反だよね+14
-0
-
136. 匿名 2019/12/29(日) 14:38:27
>>41
わかります
いつも金曜の夜にご飯とか飲み会とかしてて「今度は水曜の夜にしないー?」って提案したら「次の日仕事だからきつい」って言われた時、
私だって土曜仕事だけどみんなに合わせて金曜の夜でも文句言わずに行ってるんだけど…って思ってそれからあんまり会わなくなっちゃった。
+18
-0
-
137. 匿名 2019/12/29(日) 15:12:11
>>115
すっごい分かります!
私も同じでした。核家族が故、旦那との協力なしには勤められな(稼げな)かった…。
平日自分休みの時に子供の病院通いとかで身体休めませんでした…。
+2
-1
-
138. 匿名 2019/12/29(日) 20:22:49
うちの会社、日曜日に月曜日から日曜日分の1週間分しか出ない……
おまけにたまにシフト組むの忘れるらしく、月曜日の朝にその日のシフトが来た……+1
-0
-
139. 匿名 2019/12/29(日) 21:49:26
>>16
実家が海外でも10日もいらんな。+4
-0
-
140. 匿名 2019/12/29(日) 21:49:53
>>93
うちは急な休みでももともと休みの人が代わりに出ることはなくて、時間帯がそれぞれ違うから後の人に早めに出てきてもらうなどの調整をお願いするかんじかな。
いなくても大丈夫そうならギリギリでまわすかんじになるけど、毎回なんとかなってるしうちの職場はみんなお互い様の意識が強いから文句言ってるのは聞いたことないな。
ほんと職場の雰囲気でもだいぶ違うから気になるなら聞いたほうがいいと思う。+2
-1
-
141. 匿名 2019/12/29(日) 21:58:08
>>138
なめられすぎ
暇人と足元見られてるよ
と言いつつ私も来年のシフトの連絡ないわ
明日見に行きます…+0
-0
-
142. 匿名 2019/12/29(日) 22:51:36
>>134
子持ち主婦パートが、夏休みとかの時期は学生がシフト入ってくれるから、学生バイトがたくさんいる所がいいよーって他の主婦に勧めてた。
最初から周りにフォローしてもらう前提で働こうとしてるんだもん、自分中心に考えすぎだよね。+5
-1
-
143. 匿名 2019/12/29(日) 23:53:51
時短の主婦、子どもが未就学児の間は時短が認められてるから土日祝、盆正月がっつり休んでるけど、それが終わったら土日や遅番もしてくれなきゃ辞めてほしい。その穴埋め要因ではない!と言いたい!もちろん残業できないからって、時間内に終わらなかった仕事は誰かがいつも引き継ぐはめになる。+4
-0
-
144. 匿名 2019/12/30(月) 00:09:39
今年の年越しは職場です。ほんとは休みたかったけど無理でしたー!+2
-0
-
145. 匿名 2019/12/30(月) 07:32:27
>>134
前は確かにそうだったけど、今は学生さんも土日休んでるよ。店によるんだろうけどね。
+0
-0
-
146. 匿名 2019/12/30(月) 10:20:50
>>16
10連休明けに「おめでとう〜」と出社してくるメンタルを羨ましくも思う。その人に笑顔で「おめでとう〜」と言える自信はない。+8
-0
-
147. 匿名 2019/12/31(火) 16:25:16
>>68
無理が祟って連勤明けに体壊しそうだよ、それ…
あなたが心配。
どうにか休みもらえないの??
実は私も12月10日から1日だけ休んで土日も出てほぼ連勤したら体壊して酷い風邪になってしまってその後もあったバイトも1日休む羽目に……😢
今やっと熱も下がったんだけど家族にもうつしそう。
まだしんどいけどあなたが無事であることを願うわ。
+3
-0
-
148. 匿名 2020/01/03(金) 01:59:10
交代勤務のシフト制です
月の半分が休みで手取り25万貰えて楽な仕事やってます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する