ガールズちゃんねる

身内を亡くした人に接する時

127コメント2020/01/02(木) 21:19

  • 1. 匿名 2019/12/27(金) 20:45:35 

    私はその話には触れず普段通りに接します
    私ならそうして欲しいかな?と思い、無理に悲しそうにも楽しそうにもせず普段通りにしています
    皆さんはどんな感じですか?

    +113

    -5

  • 2. 匿名 2019/12/27(金) 20:46:08 

    そんな感じよ、あえて触れる理由ある?

    +178

    -3

  • 3. 匿名 2019/12/27(金) 20:46:11 

    いつも通りが一番だと思います。

    +152

    -1

  • 4. 匿名 2019/12/27(金) 20:46:45 

    ほとんどの人が触れないのでは?
    相手が何か言わない限りは聞かない。

    +125

    -3

  • 5. 匿名 2019/12/27(金) 20:46:55 

    ほっといてあげるのが一番
    待つことが一番

    +123

    -1

  • 6. 匿名 2019/12/27(金) 20:47:03 

    いつも通りが一番

    +48

    -1

  • 7. 匿名 2019/12/27(金) 20:47:09 

    変に気を遣い過ぎないようにするかな

    +65

    -1

  • 8. 匿名 2019/12/27(金) 20:47:15 

    「oh・・・アイムソーリー」

    +2

    -8

  • 9. 匿名 2019/12/27(金) 20:48:21 

    いつも通りです。
    他人がとやかくいう事でもないです。

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2019/12/27(金) 20:48:51 

    聞いて欲しければ向こうから話してくるよ

    +55

    -1

  • 11. 匿名 2019/12/27(金) 20:48:56 

    今まで通りが基本。
    相手がこっちを頼ってきた時にはじめて何かする。
    身内亡くして頼ってくるってよっぽどだからそういう時は出来ることは何でもやってあげる。

    +60

    -0

  • 12. 匿名 2019/12/27(金) 20:49:07 

    いつも通りだけどあまり話しかけずそっとしとく。後温かい飲み物をサッと渡すくらい。私は落ち込んだ時温かい飲み物で癒されたから

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2019/12/27(金) 20:49:08 

    相手が言ってきた時はなんて返すのがいいんでしょうか?
    経験がなくてそうだったんですかとしか言えなかった
    今後のために教えてください
    ちなみにその時は明るく、
    「父親が死んでさ~休ませてもらってたのよ~」
    と職場の先輩(50代くらい?)から言われました

    +24

    -2

  • 14. 匿名 2019/12/27(金) 20:49:09 

    相手が話してくれば聞くけどこっちからは触れない

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/27(金) 20:49:15 

    看護師をしているのですが、いつもなくなった方の身内の方になんと声をかければいいのか何が正解なのか、気が利くこと言えなくてもどかしいです。
    もう20年もこの仕事してるのに。

    救命にいたころは、突然の事故などでお子さんや若いお母さんがなくなることも多く、心がいたんで仕方ありませんでした。

    今でもなんて声をかければいのかわかりません。
    そっと寄り添ってます。

    +122

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/27(金) 20:49:57 

    「気を使わないで、いつも通りにして。飲み行こう」
    と言われたので、元気付けた方がいいのかと本当にいつも通りにしたら音信不通になりました…

    自分の馬鹿さに後悔しかない

    +56

    -2

  • 17. 匿名 2019/12/27(金) 20:50:31 

    亡くなったの人の年齢にもよるよね…
    歳が歳ならまだ本人も納得できてそうだし

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2019/12/27(金) 20:50:44 

    亡くした立場だけど、いつも通りにしてほしいし、出来れば触れないで欲しいな。

    +48

    -2

  • 19. 匿名 2019/12/27(金) 20:51:06 

    私は母を亡くしたけど、ふとした時に涙が出てくる。そっとしてくれるのは有難い。無理に元気付けようと明るくされたらしんどかった。笑えないからね

    +74

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/27(金) 20:51:16 

    がははははー!
    これが例のあれねー!って、失礼な対応やられたことあるわ。
    だから、妻がぶっ倒れて良い気味だわ。

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/27(金) 20:52:19 

    >>16
    それは仕方ないような
    あなた悪くない気がするけど…

    +131

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/27(金) 20:52:19 

    ズレるけど、皆さん「ご愁傷様です」ってきちんと言えますか?
    わたし、どうでも良い職場の人には言えるけど、親しい人には「そっか…いやぁ…そっか…」とかなって、ご愁傷様が言えない

    +67

    -1

  • 23. 匿名 2019/12/27(金) 20:52:39 

    高校生の息子さんを亡くした知人
    あまりにも可哀想でかける言葉がなかった。
    そっとしてあげるのが一番いいかと思います。

    +68

    -1

  • 24. 匿名 2019/12/27(金) 20:53:05 

    泣くまでに2年かかったから、それまで普通にして遊びに連れ出してくれたら友達は偉いなぁ〜と思う。
    忘れることは出来ないし辛さはあるけど、一緒に居てくれる人が多いほど長く忘れることが出来る。

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/27(金) 20:53:08 

    >>22
    言い慣れてないのと、なんとなく嫌味っぽい気もして言ったことない…
    なんか現代でその言葉がネタとして使われてるせいだよね

    +54

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/27(金) 20:53:17 

    いつも通りに接することも優しさだと思います。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/27(金) 20:53:20 

    悲しいでしょ?大丈夫?
    とか間違っても言っちゃダメだよ。
    悲しいに決まってるし大丈夫じゃねぇわ!って思うし、聞いたところで何もできないよ。

    相手が沈んでても無理に盛り上げなくていいし、もしその事について話す場面になったら うんうんって聞いてあげるのがいいと思う。

    +47

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/27(金) 20:53:22 

    間違っても「寿命だから」って言わないでね。
    その言葉を言って来た人と私は縁を切ったよ。慰めの言葉じゃないよ。言って良いのは親族だけだよ。

    +78

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/27(金) 20:53:28 

    >>13
    それなら「素敵なお父様です」とかでいいんでは?

    +1

    -25

  • 30. 匿名 2019/12/27(金) 20:53:46 

    兄弟とかいるの?の質問は困ってしまう
    姉がいるけど20くらいで亡くなってるから、相手に気使わせないような言い方ないかなぁ

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/27(金) 20:53:48 

    身内じゃないけど飼ってたペットが亡くなった時は同じペット飼ってる子が〇〇ちゃんはそれだけ悲しんでくれる飼い主さんがいて幸せだったろうねと言ってくれ泣けた。

    +42

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/27(金) 20:54:18 

    >>16
    無理に騒いだとかではないんだよね?
    たまたま相手が疲れてて誰とも話したくなくなったか、それ以外に前からあなたと合わない部分があったかではないかな?
    普通の対応したのなら問題ないと思う

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/27(金) 20:55:01 

    その人との関係性にもよるけど、
    しばらく普通に会話した後「…大丈夫?」とだけ聞いてくれて優しいなと思いました。
    話したくなければうん、と答えれば済むし。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/27(金) 20:55:05 

    >>29
    え?!素敵なお父さまです?!なんで??
    どの立場で言ってんの?
    職場の人の父親なんて会ったことないよ

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/27(金) 20:55:05 

    >>22
    言わないよ。
    辛いね…で良いと思う。
    お手紙を書いた時は御愁傷様ですと書いたけどね。

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/27(金) 20:55:37 

    >>16
    その人が鬱だったかも。鬱の人は誰とも連絡取れなくなる時あるから

    +65

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/27(金) 20:56:03 

    うーん、でも、去年母を亡くした私としては母の話を聞いてくれたら嬉しいな。
    気を使ってそこには触れて来ないというのも重々分かってますが、「大変だったね」と一言言われた瞬間に、その人の優しさに触れた気持ちになって気持ちを色々話したくなる。
    この人には喋ってもいいの?と、心を開きたくなる。
    遺族って、故人の話をしたいのが本音じゃないかな?
    話したいんですよ。
    それを、聞いて貰える人を探してる様な気がします。

    +67

    -2

  • 38. 匿名 2019/12/27(金) 20:56:08 

    >>23
    言い方悪くて申し訳ないけどそこまで育ててから死なれると辛いね。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/27(金) 20:56:36 

    >>1
    先月父が急死して3日ほど仕事休んで、私は至って普通だったけど、周りは気を遣ってた。そりゃあそうだね。

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/27(金) 20:56:48 

    >>16
    いや、単に疎遠になっただけじゃない?
    気にする必要はないよ。

    +58

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/27(金) 20:56:57 

    知ってて触れないのおかしくない?お悔やみ伝えないの?私は、大変だったね、なにかあれば言ってね、とか言うよ。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/27(金) 20:57:09 

    >>13
    大変でしたね。お辛かったでしょう。
    こういわれて嫌な人はいないはず。

    +44

    -2

  • 43. 匿名 2019/12/27(金) 20:57:42 

    >>39
    親御さんが他界したときは5日くらい休んでも大丈夫だと思う

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/27(金) 20:58:08 

    関係性にもよるけど、普通に声はかけるよ。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/27(金) 21:00:18 

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/27(金) 21:01:03 

    まぁ、きちんと挨拶くらいできないなんて社会人失格ww

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/27(金) 21:01:38 

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2019/12/27(金) 21:01:40 

    仲良しなら葬儀にも送りにいくし、職場の人たちならみんなで香典出したりするよね、その感覚だと知らんぷりはしない。普通にするイコール多少は気遣う言葉掛けして触れるのが普通だと思う。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/27(金) 21:01:58 

    +1

    -6

  • 50. 匿名 2019/12/27(金) 21:02:06 

    >>39
    会社によるんだろうけど、うちは親なら忌引き一週間
    なので私の感覚だと一週間ゆっくり休んで、って思うかなぁ

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/27(金) 21:02:16 

    極端な例だけど祖父を亡くして悲しくても元気に振る舞っていたら、なんで悲しくないの?私だったら泣いちゃうと言われて困った...。
    普段通りにしていてくれたらいいと思います。普通に接しててもなんとなく気を遣ってくれてるのはちゃんと伝わりますよ。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/27(金) 21:02:36 

    >>37
    あー…それもあるかもね…
    私の場合はあまりに受け止められなくて、普通に遊びまくったwww
    遊びに付き合ってくれた友達が素晴らしい。
    亡くなった感覚が無いから、心の中に生きていて対話をしてた感じ。

    貴方のように、故人の話をして思い出に浸るのも良いね。
    そんな時間は、すぐ側にいてくれる気がするしね。

    人によるしタイミングもそれぞれだから何とも言えないけど、周りも精一杯気を遣ってくれてたと思うから何でもいいや。
    ただ、私が誰かの為に動くとしたらどうするだろう?とは思う。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/27(金) 21:04:39 

    >>13
    「そうだったんですか。ご愁傷さまでした。」って言って相手の反応を待つ。
    何か話したそうだったら聞く。

    「大好きな父だった」かもしれないし「死んでくれてせいせいした」かもしれないし。

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/27(金) 21:04:48 

    最近祖母を亡くした。歳が歳だったけど急だったから辛かった。大往生ですねとかその歳だから仕方ないという風な態度取られたら辛いことがよくわかった。お悔やみ申し上げます。辛かったね。でいいと思う。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/27(金) 21:05:15 

    >>51
    こればかりは人によるからね笑
    私も祖母が亡くなった時、6月だったんだけど、当初は何か現実味がなくて元気にしていた
    けど、お盆(祖母が毎年牡丹餅作ってくれた)に、牡丹餅もう食べられないんだぁー!お祖母ちゃんもういないんだぁー!って突然現実味が湧いて泣いた

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/27(金) 21:05:25 

    >>22
    大変だったねとか、さみしくなったねとか、忙しいだろうけど無理して自分の体調くずさないでねとか、そういう事を言うかな。

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/27(金) 21:06:55 

    お互いの年齢にもよるし、その人自身がそういう経験をしてるかどうかにもよる。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/27(金) 21:06:56 

    「何か困ったことがあったら言ってね」で普段通りにする。
    あと、何か知っても一切口外しない。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/27(金) 21:07:14 

    >>51
    周りの人に暗い雰囲気伝えたくなくて、もしくは事態を飲み込めなくて明るく振る舞うことあるよね。それを否定されたらどうしようもなくなるから本当にやめてほしい。こういうこと言われて鬱になってしまう人もいそう。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2019/12/27(金) 21:07:32 

    一旦は「大変だったね」とか「いつでも連絡して」などなど労る言葉はかける。
    あとは必要以上に神妙になったりしない。
    でもそのことについて話してきたときは相手の気が済むまでとことん聞く。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/27(金) 21:07:32 

    普通に「御愁傷様です」は挨拶する。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/27(金) 21:08:33 

    >>16
    なにか他の理由があったんだと思うよ。

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/27(金) 21:08:46 

    >>54
    年齢関係ないよね。
    大切な人がいなくなる辛さは言葉にならない。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/27(金) 21:09:04 

    >>29です
    >>34
    私、忙しくて休日出勤が続いてた時に祖父が亡くなって三日忌引きを取った
    復帰後、職場で先輩に「疲れてない?大丈夫?」って聞かれた
    で「仕事が立て込んでいたので、祖父が『ちょっくら休め』って言ってくれたかもですよ」って返したら、「孫思いの素敵なおじい様だね」って言ってくれて嬉しかったよ
    こればかりは会話の流れと関係性によるか

    +26

    -1

  • 65. 匿名 2019/12/27(金) 21:09:48 

    全く触れないのは逆に気を遣いすぎてるように感じるかな…あとちょっと冷たく感じる。
    大変だったね、と声をかけるよ。それに続く言葉は亡くなった方との関係、亡くなってからの日数とかに応じて臨機応変に対応するよね。身内と言っても実両親と親戚とかでは違うし…

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/27(金) 21:10:25 

    >>15
    言葉をかけられても返す余裕がないことも多いしそっと見守ってくれていたらそれでいいと思う。言葉は多くなくともそうやって見守ってくれる人の存在って本当にありがたい。

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/27(金) 21:10:39 

    ダメだ。泣けてきた

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/27(金) 21:12:30 

    大丈夫?とよく声を掛けて貰ったが、大丈夫と答えるしかないよねww
    まあ、いっかーとはなるけど…
    ま、いっか。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2019/12/27(金) 21:12:55 

    >>29
    危険。言うタイミング間違ったら縁切るレベルだよ。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/27(金) 21:13:08 

    「できることあったら言ってね」とは伝えて、そのあとはいつも通りかな。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/27(金) 21:15:03 

    母を亡くした後、とある子どもの習い事の待ち時間に1人のママ友は「大変だったね。」と黙って私のとなりに座ってくれました。もう1人のママ友は「先週、甥っ子の結婚式に出たんだけどね。お嫁さんがすごく綺麗だったの。」と華やかなウエディングドレスの写真やら式の写真やらを一方的に披露され、それは今でなきゃダメなの?とちょっと耐えがたかったです。
    寄り添ってくれたママ友とは子どもが習い事をやめた後も仲良くしていますが、もう1人の方とは縁が途切れました。

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2019/12/27(金) 21:15:39 

    >>37
    私も「大丈夫?大変だったね」と声をかけてくれた友達に感謝しています。
    自宅で父を看取ったんだけど、その時の話を静かに聞いてくれて、一緒になって泣いてくれた友達。よく頑張ったね、お父さんは幸せだったと思うよって優しく背中をさすってくれました。悲しみが消えることはないけど、こうすればよかった、ああすればよかったという後悔の気持ちは癒してもらえました。

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/27(金) 21:16:22 

    >>15
    黙ってそばにいるだけで、気持ちがこちらに伝わることあります
    私は身内が亡くなった時にそばに看護師さんがいて「ああ、この方がいて、良かったな」となぜか安心というかそんな気持ちになったことがあるので
    ありがとうございます

    +40

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/27(金) 21:16:30 

    >>37

    私も同じだな。
    私の場合は夫だけど、ママ友達と「うちの夫はこんなだったんだよーw」って笑いあいたいけど、私が話すとシーンって場が静まるから、最近はもっぱら聞き役ばかり。
    しょうがないのかもしれないけど、夫がどんどん消えていくようで寂しい。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/27(金) 21:16:58 

    とても仲の良い友人が3歳の子を亡くしてしまったんだけど、私の子供もその友人の子と同じ3歳。
    半年会ってないんだけど、会う時は毎回子供連れて会ってたんだけど、もし次会う時はこれからは子供連れて行かない方がいいかな?同じ年齢だし、私の子供を見たら友人は『生きてたらうちの子もこのくらいに成長してたのかな?』って考えてしまわないかな…と思って。

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/27(金) 21:19:00 

    仕事場や学校にいる間だけでも日常に戻りたいんじゃないかと思うし、いつも通りにするかな。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/27(金) 21:19:17 

    >>13
    それは・・・大変でしたね・・・
    と、ゆったりした口調で返答する

    何か言いたければ向こうが言うし、相槌うって聞く

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/27(金) 21:24:56 

    自死ではないんだけど、家族にしてはかなりきつい死に方だったので、亡くなった直後は普通に人と話せなかった
    亡くなったと言うだけで辛かったけど、言わなきゃいけない人もいるしね
    静かにそばにいてくれたらそれだけで良いよ

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2019/12/27(金) 21:26:12 

    やたら前のめりで亡くなるまでの状況や死因を根掘り葉掘り聞いてくる人はそれなりの人だった。

    「困った事があったら言ってね」とか、何も言わずに会った時に体調とか気づかってくれた人は今も信頼してるし感謝してる。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/27(金) 21:26:54 

    祖母が亡くなったとき、離れた実家に数日帰ったので、仕事を1週間休みました。
    仕事に戻った時、みんなが「辛かったね」「どんなおばあさんだったの?」「何歳だったの?」「原因はあったの?」と話しかけてくれたのは嬉しかったです。
    失礼だなんて思わなかったです。
    最後に少しでもおばあちゃんの事を知ってくれて嬉しかったし、自分の気持ちの整理もできました。
    (看護師なので、そういう話題が自然にできる人達ばかりが周りにいるからかもしれませんが…)

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/27(金) 21:28:30 

    暑い夏に、一緒にお酒飲んだよ。
    辛い時は、肩を貸したいと思った。
    あれこれ、言葉は欲しくない自分なら。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/27(金) 21:30:06 

    不慮の事故で夫を亡くした時に、何も言わないでご飯を食べてくれた友だちが居てね。その人、本当に何も言わないでおかずとか差し出してくれるの。一番嬉しかった。色んな人に嫌な事ばかり言われたからありがたかった。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/27(金) 21:31:46 

    先月母を亡くしました。
    みんな、大変だったね。と言ってくれている中
    「もっとお母さんと一緒にいたかったんじゃないの?」と、言った人がいました。
    は?と思いました。そんなの当たり前じゃん!と思って。60代だったので、一般的に見たら早すぎる死で、、
    縁を切りました。
    いつも通りが、一番いいかなと思います。

    +25

    -2

  • 84. 匿名 2019/12/27(金) 21:32:47 

    >>16
    母を亡くした後、友達が元気付けてくれたり飲みに誘ってくれたりしてありがたかったが。皆のテンションについていけなくて付き合うのがしんどかった。一周忌たって初めて母がいなくなった状態に慣れた。
    音信不通になってどれくらい経つのか知らないが、1年経ってないならまた連絡あるかもしれないよ。

    +41

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/27(金) 21:34:23 

    いつもどおりだし、身内を亡くした経験ある人って自分を含めてほとんどの人がそうだと思う

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/27(金) 21:38:52 

    >>13
    この度は御愁傷様です。
    少し落ち着かれましたか?

    くらいかな。
    友達にはこれをもう少し砕けて言う。

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2019/12/27(金) 21:38:55 

    身内を亡くした人に接する時

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/27(金) 21:39:45 

    自分からは触れない
    相手が話して来たら聞き役になる
    幼馴染のお父さんが50代で亡くなった時はしばらくそっとしておいて、何年か経ってからお父さんの話をしてきたから子供の頃こんな事あったよね、おじさん優しかったよねって私の覚えてた幼馴染のお父さんの思い出話したら喜んでくれた

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/27(金) 21:42:19 

    >>87
    うちの飼い猫4匹とも白黒でもう1匹しかいないから、こうやって待ってくれてるといいな!

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/27(金) 21:47:26 

    普段通りでいいんだけど、1割ぐらいはまだ辛いよね、寂しいよねと思うようにしてる。相手が完全にもとにもどるのは数年は必要だろうし(亡くなった方との関係性はあるが)
    普段通りだけど、普段通りになりすぎないように

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/27(金) 21:48:28 

    >>15
    私は弟が10代の頃に事故で亡くなったんだけど、その時ついてくれた看護師さんが「こんなにお若いのに」って悲しんでくれた。
    それをいつまでも母が思い出して嬉しかったと話すよ。
    寄り添ってくれたと、ずっと心に残る。

    +31

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/27(金) 21:48:32 

    自分から辛さを言えない人もいるよね。雰囲気次第ではこちらから触れることもします

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/27(金) 21:52:22 

    事故で義兄弟を亡くした人が出勤して、その事故のことを詳しく聞いていたアラフォー女性がおりました。私はその頃まだまだ世間知らずのおばなさんでしたが、そんなこと詳しく聞けるよなと思った。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/27(金) 21:58:07 

    >>8
    なんかマイナスついてるけど、
    身内が病院で亡くなったとき、アメリカだったんですが
    お医者さんや看護師さんみんなこの反応でした。

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2019/12/27(金) 21:59:02 

    >>1
    話してくれたらただ話を聞いて寄り添う形かな
    話してくれるまでは自分からは敢えて聞くことはしない

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/27(金) 22:04:19 

    おっけいけいけい言ってます
    なんでもかんでもおっけいけいけいけい

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2019/12/27(金) 22:05:00 

    いつも通り。相手が話してきたら聞いてあげる。妙に気を遣われたりすると余計に悲しくなるよね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/27(金) 22:08:04 

    職場の50代おばさんは身内が亡くなった人に
    「うちは長生きの家系だから〜」と言いました。有り得ない。
    もみ○すみ○

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/27(金) 22:13:28 

    最愛の妹を亡くして30年近く経つんですが、
    家族ぐるみで親しくしてる私の友達が、急に亡き妹の思い出話をしてくる時がある。
    正直、私はして欲しくないなーいまだに笑って話せないんだよね。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/27(金) 22:16:03 

    母の葬儀に来てくれた同僚が何も言わず、ただ頷いた。
    彼女以外のひとの反応はほぼ覚えてない。

    ただ頷くことがほんとに優しく感じてありがたかった。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/27(金) 22:16:53 

    父が58歳で急死したとき、そっとしておこうと思ったのか何なのか、昔からの友人や職場の同期など仲が良いと思っていた人達からの連絡がバタッとなくなった。
    私が全く知らないところでみんなで旅行したりしていた。
    ものすごく孤独で悲しかった。
    父の死を機に友達がほとんどいなくなってしまった。

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/27(金) 22:21:29 

    父を突然亡くし、一週間忌引きで休んだ後に業務で他の部署から電話が掛かってきて、そのとき私が出ました
    電話に出たのが私だと分かったら、相手が一瞬「…」と言葉に詰まって、少し間を開けてから用件を話しはじめたのね(私の職場では、訃報は回覧されるからみんな知ってる)
    忌引き明けに色々声を掛けてくれる人もいてそれも嬉しかったんだけど、そのとき自分の気持ちを一番分かってくれたように感じたのはその一瞬の「沈黙」でした
    なんて言えばいいかも分からない、気の毒だ、つらいだろうなという気持ちが他のどんな言葉よりも伝わってくる感じ

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/27(金) 22:24:23 

    その子を元気づけるために変に冗談言ったりはしゃいだりはダメだけど、寄り添うような感じで接してあげれればと思う
    私は大学生の時に親を亡くして、友達はいつも通り接してくれて本当にありがたかったけどそれとは反面、メソメソしすぎて友達に気遣わせるのが申し訳ないから友達の前で弱音を吐けなかったのが少し辛いと思うこともあった
    逆にバイト先のおばちゃんとかは「大丈夫?」「無理しなくてもいいよ」としょっちゅう声掛けてくれてたから、それはそれですごくありがたかったよ

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/27(金) 22:32:14 

    2年前に父を亡くした時に職場のおばさんにお悔やみを言われて初盆に休みを取るように言われた時は嬉しかったよ
    知ってるのに言われないのは寂しいよ

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/27(金) 22:35:25 

    祖父が亡くなった時に仕事を二日休んだ。
    職場で仲良くしている人が3人いて内2人は、普段は自ら発信しない人たちですがそれぞれが仕事の報告と「大変だったね。返信いらないからね」と気遣いのあるラインをくれた。
    噂好きで毎日どうでもいい内容をグループラインに送りつけては返事しないとブツブツ文句を言っている一人だけは何もなし。触れない事がその人なりの気遣いのなのかもしれないけど、私はそういう時こそ連絡ほしかったなぁ。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/27(金) 22:54:35 

    >>37
    同じです。
    親しい友達に母のことを聞いてもらう事で、少し心が軽くなりました。自宅で看取ったので、「大変だったね。でもお母さんも嬉しかっただろうね」と声をかけてもらったり。
    反対に、別件があり、「母が亡くなって慌しくしていました」と知らせた事に返信がなかった(どう返せばいいのかわからなかった、と後で言われました)のには、気を遣ってのことだとはわかっているのですが、寂しく思いました。

    ただ、そっとしておいて欲しい人もいるので、「大変でしたね」と声をかけた後の相手の反応で、話を聞いてあげるかそっとしておくかを判断されたらいいかと思います。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/27(金) 23:15:26 

    >>13
    ご愁傷様です。って気持ちがこもってないようで、言われた時は、なんだか寒々しかった。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/28(土) 00:21:40 

    高校のとき仲が良かった友人とちょっとしたきっかけでほとんど話さなくなった頃にその友人のお母さんが亡くなって。

    お葬式など終わって登校してきた時は みんな普通にしてたし、本人も普段通りだった。

    でも 放課後の部活前に忘れ物を教室に取りに行ったら友人が残っていて 1人で泣いてた。

    お互い、あっ・・・となったけど、私は一旦部室に戻り、部活に遅れるか時間によっては休む旨を伝えてすぐに教室に戻って、友人の隣に行き、
    「何を話したらいいのか分からない。でも◯◯が辛いのは分かる。だからって泣くなとも立ち直れとも言うつもりはない。でも自分の身体は大事にしてほしい。最近あまり話さなくなってしまったけど、◯◯を嫌いになっりしてない。私に出来ることはしたい。◯◯のタイミングでいいから話せることを話して欲しい。無理だけはしないで。」というようなことを伝えた。

    会話は出来なかったけど、ありがとうと言ってくれた。
    でも、余計なことを言ってしまったかなと心配になり、おせっかいだったらごめんね、と伝えて部活に戻った。

    数日経って別な友人が「◯◯が私子はホントに良いヤツだって言ってたけど、何かあったの?」と言うので
    えーなんだろうね、と濁した。

    その後も会話はほとんどなかったけどお互いを要所要所で気遣う熟年夫婦みたいな関係になった。


    長くなって申し訳ない。
    私はこんな経験があったのを思い出したので書いてみた。
    言葉をどう受けとるかは人によるかもしれないけど、あまりグイグイ行くのはやめた方がいいと思う。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/28(土) 00:31:11 

    相手が身内の話をしたそうなら、とことん付き合う。
    話したくなさそうなら、話題には触れずいつも通りに接する。

    自分が身内を何人か亡くしてるので、話したい時と話したくない時があったので、相手の気持ちに寄り添いたいと思う。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/28(土) 00:38:28 

    普通。いつもと同じ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/28(土) 01:11:24 

    >>108
    あなた優しいよ。こうやって気遣ってもらったらうれしい。言葉をかけるのって難しいよね。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/28(土) 01:13:03 

    死因や死んだ場所やらどうやってそれまで暮らしていたかとか親戚でもないのにずけずけきいてくる人とは縁切る。この間それされてものすごくカチンときた。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/28(土) 02:15:16 

    >>37
    同感です。
    友達は私の亡くなった家族の話には触れずに気を使っていつも通りに接してくれてたけど、私はそれが逆に少ししんどかったかな…
    自分から率先してつらいことを話す気になれなかったし、悲しみで押し潰されそうな気持ちを堪えて何故か自分も友達に気使っていつも通りに振舞ってた

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/28(土) 04:08:57 

    >>13
    ご愁傷様はちょっと悲しかった
    友達だけど「経験したことがないから気持ちを理解することは難しいけど何かできることがあればいつでもいってね」
    って返された時は素直に嬉しかった

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/28(土) 06:01:58 

    >>74
    ハート、ひとまず日に過ごしてるひとまずプレーン。こうしたも大きくプレーン❗は

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2019/12/28(土) 06:23:30 

    泣かれたり、暗くなったりされたときがあってこっちかはしんどくなったわ

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2019/12/28(土) 07:14:44 

    >>22
    嫌味でご愁傷様って使うことあるしね
    『お悔やみ申し上げます』か『この度は…(言葉に詰まる)』ほうがいいかな

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/28(土) 07:24:12 

    私もどんな接し方が良いのか正解は分かりませんが、実際に心がけた接し方としては
    ・例えば母親を亡くした人との会話では「母親」(本人のはもちろん自分のも)に関する一切の話題を避ける
    ・本人が話してきた時だけ黙って話を聞く
    ・挨拶の中に時々さりげなく「元気そうで嬉しいです」など気付くか気付かないか程度の含みを加えてみる

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2019/12/28(土) 07:38:48 

    身内を亡くす経験をしている人に安易に「同じ経験者としてあなたの気持ちは分かります」と言われるのは、悪いけどうーん…となってしまう。
    そう言いたくなる気持ちは分からないでもないんだけど、亡くなった時の状況や亡くなった人との関係性や家庭事情など目に見えない部分で色々異なる所はあるわけだし、自分はこうだったから相手もこうなはずという単純なものでもないのよね。
    かく言う私も結構歳を取ってからこの事に気付いたからあまり強くは言えないんだけどね…

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/28(土) 08:46:15 

    20代で両親亡くしています。
    職場復帰した時は、大変だったね、何かあったら頼ってね、と軽く言われ、その後はみな普通に接してくれました。こちらもまだギリギリの精神でなんとか復帰したため、変わらず接してくれるのはありがたかったです。
    後は、同じ経験をしてる人の言葉は心強かった。
    私も両親を事故で亡くしたのよ、大丈夫よ、と言われると、本当に支えになりました。
    逆に言われたくなかったのが、
    「私もおばあちゃん亡くなった時はすごく悲しかったけど、おばあちゃんの友達がたくさん来て昔話とかしてくれて、すごく良かった。亡くなってもおばあちゃんが側にいるみたいだった!」
    と、言われたのがモヤモヤしました。
    私も祖父母も既に亡くしているし、やはり悲しみは全然違うし、おばあちゃんの友達の話をされても困りました。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/28(土) 09:34:01 

    >>120
    私も20歳だったから周りで経験してる人はいなくて同じ様に祖父母の話出されたけど全く違いますよね。
    その人なりの励ましなんだろうけど…当時はイラッとしてました。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/28(土) 11:45:35 

    そっとしておくのが一番なんだろうか?
    私は人生の中で一番辛い時なのに、その話題に触れないようにする人が悲しかった。声かけてくれる人の方が嬉しかったので、それからは声かけるようにしているよ。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/28(土) 14:37:17 

    気にせず普通に接してくれるのは有難いのだけど、50代の母を亡くしたばかりの私に、「(最近忙しくて)死ぬー!」とか、「(辛い事があって)死にたーい!」とか、お正月に実家に帰ってずっと上げ膳据え膳で寝て過ごした話とか、自分の親は元気で仲良し自慢とか…。やっぱり内心嫌な思いをしたわ。
    それとは直接は関係ないけど、結局その人とか付き合わなくなったなー。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/28(土) 18:17:33 

    >>22
    私はこの言葉が嫌いなので使いません。人が亡くなった時に用意された言葉ってなんだか違和感を感じて。

    「いつも通り」って、案外難しいですよね。
    私はそれで良いと思います。父や祖母が亡くなった時なんて声をかけて良いのか戸惑っていた人もいたけど、それだけ深く思ってくれてるんだなと嬉しかったです。

    あと大切な人が亡くなった後は、正気なようでやっぱり正気でなかったりするから相手が自分のためにしてくれていることに気付かないかもしれません。
    だから感情が落ち着くまで何年もかかるけれど、それでも自然と感情が落ち着くのを待っていてほしいです。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/28(土) 23:41:05 

    LINEでの会話の流れで、父が亡くなったことを友達に言ったら既読スルーだった
    お祝い事もしてる仲だったのに、お悔やみの一言もないんだ…と残念におもった

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/29(日) 06:29:00 

    >>120
    私が例外的なんだろうけど、私は母が毒だったので母を亡くした時より祖母を亡くした時の方が悲しみが深かった。
    貴女の考えは一般的には正しいのかもしれない。
    でも、祖父母より親を亡くす方が例外なく悲しい、それが正しいあり方だ、と頑なに考えるより、世の中にはいろんな家庭環境で育ったいろんな人がいる事を分かると尚良いかなと思った。
    横から失礼しました。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/02(木) 21:19:38 

    ズレるんだけど、私は学生の頃に父親を亡くしたんだけど幼かったし流れのままに葬儀もして学校に復帰した。みんな普通にしてくれたけど国語の授業で父親を亡くす描写があって重なって涙がとまらなかった。皆見てたけど何も出来ず、先生もそのまま授業を私を当てずに進めた。この空間からいなくなったみたいで孤独感ですごく悲しかった。でも1人の女の子が背中をさすってくれた。それだけですごく心があったかくなった記憶がある。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード