
三菱電機の新入社員自殺、3年前も同じ寮で メモも残す
216コメント2020/01/09(木) 14:33
-
1. 匿名 2019/12/27(金) 11:02:52
3年前に自殺した社員が書き残し、遺族側が17年9月の提訴時に公開したメモには、複数の上司や先輩が質問にまともに答えず、同僚の前で激しく非難したことなどが記されていた。「5年10年やってる先輩上司が非難しかしないことに絶望しました」「家族との別れがつらいですが、人格を否定してくる三菱で○○(先輩の名前)と一緒に働き続けるほうがツライので私は死を選びます」「私を死に追いやった関係者には罰を受けて欲しいです」とも書かれていた。「三菱は私のことを一生忘れないで欲しいです」との記述もあった。
関連トピ三菱電機、新入社員が自殺 「死ね」記したメモ残すgirlschannel.net三菱電機、新入社員が自殺 「死ね」記したメモ残す 自殺したのは、生産管理のシステム開発などを手がける生産技術センター(兵庫県尼崎市)に配属された技術系社員。8月下旬、兵庫県内の社員寮近くの公園で自ら命を絶った。現場には、教育主任から「死ね」などと...
+226
-3
-
2. 匿名 2019/12/27(金) 11:03:49
三菱電機の商品はもう買いません+623
-35
-
3. 匿名 2019/12/27(金) 11:03:52
猛勉強していい大学入って大企業三菱電機に就職できたのに可哀相すぎる+952
-8
-
4. 匿名 2019/12/27(金) 11:03:59
どこもブラックだなぁ
+435
-4
-
5. 匿名 2019/12/27(金) 11:04:02
自殺より転職する選択肢は無かったんだろうか
悲しいな+824
-3
-
6. 匿名 2019/12/27(金) 11:04:33
自殺はほとんどが他殺+519
-2
-
7. 匿名 2019/12/27(金) 11:04:36
罰則設けなよ特に経営陣へのさ
お金に計算しかしてないからこうなる+256
-2
-
8. 匿名 2019/12/27(金) 11:04:54
大手に入ったからって喜べないね+355
-3
-
9. 匿名 2019/12/27(金) 11:05:03
ほー、3年前にも新人1人頃しとるんか?
やったクソ野郎は徹底的に顔晒して叩き潰せ
憎いね、三菱+626
-5
-
10. 匿名 2019/12/27(金) 11:05:07
脱落した人が再起できない世の中が悪い
だから退社せずに自殺しちゃうんだ…+358
-1
-
11. 匿名 2019/12/27(金) 11:05:08
こうじゃなきゃ大企業にはなれないのか?違うよね?+215
-4
-
12. 匿名 2019/12/27(金) 11:05:50
>>5
日本の若者で自殺が多い原因は転職したりやり直しが出来ない世の中だからなんだよね
やり直し出来るならまずそっちを考える+512
-5
-
13. 匿名 2019/12/27(金) 11:05:50
まさか、同じヤツらが二人も自殺させたの?+317
-0
-
14. 匿名 2019/12/27(金) 11:05:58
死を選ぶより退職して他の職をえらんでほしかった+181
-3
-
15. 匿名 2019/12/27(金) 11:06:29
自殺する位ならバックレていい+280
-2
-
16. 匿名 2019/12/27(金) 11:06:44
>>5
三菱より良い企業中々無いからね
+163
-55
-
17. 匿名 2019/12/27(金) 11:06:46
自分の命をかけて報復自殺って命の無駄だよね
どうせ遅かれ早かれ選ぶんじゃないのかな
なんら関係がない自分から見たらなんだかねって感じ
どっちも+19
-13
-
18. 匿名 2019/12/27(金) 11:06:51
会社の寮に入ってると余計に辞めづらくなるんだよね+258
-2
-
19. 匿名 2019/12/27(金) 11:07:01
憎いね!三菱!+111
-9
-
20. 匿名 2019/12/27(金) 11:07:02
三菱に行けるぐらいなら他で再就職出来ただろうから勿体無いと思う+286
-7
-
21. 匿名 2019/12/27(金) 11:07:36
こうして本当にいい人材は失われていく。+168
-6
-
22. 匿名 2019/12/27(金) 11:07:40
どちらも同じ奴だったら草+104
-12
-
23. 匿名 2019/12/27(金) 11:07:45
マジか
三菱終わったな+126
-5
-
24. 匿名 2019/12/27(金) 11:07:50
前のブラック企業トピでは三菱の社員が別にブラックじゃないと主張してたけど、自殺が相次ぐってヤバいよね+220
-3
-
25. 匿名 2019/12/27(金) 11:08:18
退職すれば良かったのに…って思うけど、そんな考えと及ばないほどに精神的に追い詰められていたんだね。
まだまだお若いのに。
ご家族は悔しいね。+215
-1
-
26. 匿名 2019/12/27(金) 11:08:56
せめて慰謝料3億円くらい遺族に払ってあげて+157
-2
-
27. 匿名 2019/12/27(金) 11:09:41
>>11
こうじゃなくても大きくなれるけど
それには才能が必要なので
才能がない人間が経営者側になるとモラハラとかパワハラで能力を補おうとしてブラックになる
本人たちはそれで上手くいっていると思い込んでるので
本当なら第三者がちゃんと言わないといけないんだけどねー…
でも大抵の人はそういうおかしい人たちと関わり合いになりたくないじゃん?
だから何も言われないからずっと変わらないしわからないんだよ+29
-2
-
28. 匿名 2019/12/27(金) 11:10:30
何人、人殺せば気が済むの?+71
-2
-
29. 匿名 2019/12/27(金) 11:10:51
>>9
あのCMの決めセリフ。+141
-1
-
30. 匿名 2019/12/27(金) 11:11:06
三菱電機と電通はろくでもない!+110
-3
-
31. 匿名 2019/12/27(金) 11:11:49
この方が稼ぐはずだった金額を家族に慰謝料として払って欲しい。お金の問題じゃないんだけどさ。+147
-1
-
32. 匿名 2019/12/27(金) 11:13:28
録音して訴えてやれば良かったのに
でもそういうことできないくらいに追い詰められちゃうんだよね
若いのにほんとに可哀想+79
-1
-
33. 匿名 2019/12/27(金) 11:13:35
転職って言うけど
精神病んでしまった上に、新卒半年未満で辞めることの世間のあたりの強さを考えたら、自殺ってなっちゃうんだろうね
生きにくい社会だな+211
-3
-
34. 匿名 2019/12/27(金) 11:13:55
自殺者多いね
交通事故死より多い
悲しいね
自ら命たつなんて
親の心境 察するとこういう手の記事涙でてきます
+99
-1
-
35. 匿名 2019/12/27(金) 11:14:00
今度は三菱叩きね+13
-25
-
36. 匿名 2019/12/27(金) 11:14:09
自殺に追い込んだ人を辞めさせないと解決しないと思う。
うちの旦那も職場の上司に一度やられて鬱になったんだけど、その人は別の部署に移動してまたその部下が鬱になって入院してる。
ちなみに旦那の前にも鬱の部下を出してる。反省なんてしてないし、自分が悪いと思っていない。
もう変わらないと思う。+257
-3
-
37. 匿名 2019/12/27(金) 11:14:26
派遣で働いてたわ。パワハラされて辞めた。上司に相談しても軽くあしらわれて絶望したので三菱製品だけは買わないと誓っている。+132
-4
-
38. 匿名 2019/12/27(金) 11:14:35
他の同期はどうなんだろ?と思うけど、この犯人達がターゲット決めてその子にだけやってたってことなのかな…+54
-0
-
39. 匿名 2019/12/27(金) 11:14:48
>>5
非難され続けたらまともな判断できないよ。
叱責されたりすると脳が萎縮して合理的判断ができなくなるらしい。子供だと脳が変形することもあるとか。+246
-4
-
40. 匿名 2019/12/27(金) 11:15:39
学校教育もさ、もっと失敗して良いって教えるべきだと思うんだよ
特にこれからはそんな世の中じゃないし。
若かったらいくらでもやり直せるのに。
別に欧米がいいとも思わないけど、あっちの人って合わなかったらすぐ変更っていうことやるよね
学校も合わないとすぐ帰る。
職場もトライアンドエラーでいいと思うよね+122
-4
-
41. 匿名 2019/12/27(金) 11:15:55
>>5
心が疲弊しきると他の選択肢を考えられなくなるし
自分を「無価値な存在」と思い込むからね
身近に相談できる、頼れる人が居なかったのが気の毒だね
+172
-2
-
42. 匿名 2019/12/27(金) 11:16:22
徹底的に追求して虐めてた社員を炙り出さないと三菱が損するよ+20
-0
-
43. 匿名 2019/12/27(金) 11:16:50
>>36
ほんとそれな。
パワハラ繰り返すやつにマジで罰を与えるべき。
何人も殺してるやついるんだよ。実際。+118
-0
-
44. 匿名 2019/12/27(金) 11:17:08
転職でもやり直しはきく
ソースは夫
大企業から大企業へ渡り歩けばいい
うちは本当に転職して人生変わった+8
-11
-
45. 匿名 2019/12/27(金) 11:17:21
兵庫県尼崎市+27
-2
-
46. 匿名 2019/12/27(金) 11:18:03
表に出ないだけで大企業では珍しくない
遺族が声をあげるかあげないかの違い
+63
-0
-
47. 匿名 2019/12/27(金) 11:18:30
新卒至上主義が日本にもたらした損失って大きい気がする。失敗したら底辺の世の中じゃ引きこもりも増えるよね+105
-0
-
48. 匿名 2019/12/27(金) 11:18:40
>>37
派遣かよ
+6
-31
-
49. 匿名 2019/12/27(金) 11:18:50
加害者の名前公開してくれないかなぁ+47
-0
-
50. 匿名 2019/12/27(金) 11:19:41
黙って見ていた回りの社員も同罪。+49
-1
-
51. 匿名 2019/12/27(金) 11:19:42
自殺寮にサイコパスでも住んでんの?+16
-0
-
52. 匿名 2019/12/27(金) 11:19:43
こういう時に周りにいる人間って重要だよね
+25
-0
-
53. 匿名 2019/12/27(金) 11:20:52
>>44
今の企業で実績でも作ってればいいけど新人だとね
もう自分が思ってた人生設計は出来ないって悲観したんでしょ+32
-1
-
54. 匿名 2019/12/27(金) 11:21:19
絶対そいつを退職させないと!+35
-0
-
55. 匿名 2019/12/27(金) 11:21:22
どこの会社も上司しだい
+26
-0
-
56. 匿名 2019/12/27(金) 11:22:01
自殺者が2名もいたら精神疾患や鬱にかかった人も多いよね。三菱電機はどうなってるの。+52
-2
-
57. 匿名 2019/12/27(金) 11:22:24
>>53
いや理系ならまだ大丈夫じゃない?
新入社員でも
+3
-4
-
58. 匿名 2019/12/27(金) 11:22:28
私も一時期他の会社の社員寮にいたけど、社員寮にいると帰ってからも同僚や上司が近くにいて集まって仕事の話したり上下関係がプライベートでも続いたりして精神的にキツかった
もう24時間会社で会社が全宇宙みたいな思考になりがち
ここレベルの大きい会社なら借り上げた専用の社員寮があるはずだからそんな環境だったんだと思う
+65
-0
-
59. 匿名 2019/12/27(金) 11:22:49
三菱電機のこういった記事って朝日の報道ばっかりだね。
朝日に標的にされてるの良くわかる。+34
-4
-
60. 匿名 2019/12/27(金) 11:23:19
>>2
呪われていそうで買えない+45
-2
-
61. 匿名 2019/12/27(金) 11:23:36
>>56
どこの大企業もうつ病だらけだよ
何ヵ月かに1回出勤すれば、それでも給料出るから
+49
-2
-
62. 匿名 2019/12/27(金) 11:24:36
>>59
だよね
だって製造業の大企業ならこんな話よく聞くし
+28
-2
-
63. 匿名 2019/12/27(金) 11:25:37
>>61
中小はブラック親族会社はクソと言われてるけどどこに行っても同じなんだね+24
-0
-
64. 匿名 2019/12/27(金) 11:25:42
三菱〇〇ってつくのなんてエリートなのに。まして給料や経歴も良いから上司とかも穏やかそうなイメージがある。そんなブラック企業みたいな事をするのは学歴も人間性もダメな底辺企業のイメージ。+40
-0
-
65. 匿名 2019/12/27(金) 11:27:13
>>57
実績のない中途ってだけで出世レースに加われないんだよ
ヘッドハンティングされたとかなら別だけど+23
-0
-
66. 匿名 2019/12/27(金) 11:27:19
>>53
第二新卒+2
-0
-
67. 匿名 2019/12/27(金) 11:29:44
三菱は上司へのゴマスリ上手もん勝ちなイメージ
正しいことを言うと虐められるの+34
-2
-
68. 匿名 2019/12/27(金) 11:29:55
【三菱マテリアル不正】データ改ざん、三菱マテ子会社複数を家宅捜索 東京地検特捜部 - 産経ニュースwww.sankei.com大手素材メーカー「三菱マテリアル」(東京)のグループ会社が製品データを改竄していた問題で、東京地検特捜部が不正競争防止法違反(虚偽表示)容疑で複数の子会社を家宅…
三菱って色々あるよね+24
-3
-
69. 匿名 2019/12/27(金) 11:30:01
20代30代の転職に寛容になるべきだよね
10代20代から一寸の狂いも無く社会のレーンに乗って生きていないと人生終わりなんてこんな国じゃ子供も増えない+52
-0
-
70. 匿名 2019/12/27(金) 11:30:30
名もない会社ならともかく三菱電機レベルを短期間で辞めたとなると、次のキャリアに差し障りがでて…みたいに考えちゃうよね
新卒一発目で当たりを引かないと詰むとかギャンブル社会かよ+40
-0
-
71. 匿名 2019/12/27(金) 11:32:13
私も新卒で入ったまあまあ名の知れた企業合わなくて2年未満で辞めたけど、次探すの大変だったよ。繋ぎで派遣やったりしてたけど、若いし好景気だからすぐ決まるでしょって周りの人に言われるの辛かった+47
-2
-
72. 匿名 2019/12/27(金) 11:32:17
その先輩上司
リアルサイゴパスじゃん。
人が2人も亡くなってるのにのうのうと生きてるのでしょ???死をもってしか伝えられないなんて気の毒です。
上司、死をもって償える?+46
-1
-
73. 匿名 2019/12/27(金) 11:33:18
パワハラってどっからパワハラ?
これ見て思ったけど、12月に転職して調理責任者の言動に引っかかりがあります。
「自分の頭で考えろ」「こんなのは誰にでもできる仕事だからな」って言われて
これってどうなんだろうって思う。
+21
-1
-
74. 匿名 2019/12/27(金) 11:37:55
>>65
今は新卒扱いしてくれるよ
いろんな大学でやってるはず
+6
-0
-
75. 匿名 2019/12/27(金) 11:38:23
三菱電機で派遣プログラマーとして働いてた自分もパワハラで鬱になり20年近く勤めた仕事を辞めざるをえなくなりました。
仕事を辞めて4年になりますが未だに三菱マークや三菱の作業着着てる人を見かけると悔し涙が出ます。三菱が開発している飛行機には絶対乗りたくありません。+80
-7
-
76. 匿名 2019/12/27(金) 11:39:28
>>70
勤めてないことにする
+0
-0
-
77. 匿名 2019/12/27(金) 11:41:00
そのパワハラ上司、密かに周囲の人たちから恨まれてると思う
パワハラの噂って会社内ですぐ広まるからね+34
-0
-
78. 匿名 2019/12/27(金) 11:41:23
>>75
派遣こそすぐ別のとこに行けばよくない?
大企業での派遣の扱いはどこもよそ者だけどね
+41
-4
-
79. 匿名 2019/12/27(金) 11:42:28
>>75
50歳近くの派遣だとどこも厳しくあたられるかも
+10
-4
-
80. 匿名 2019/12/27(金) 11:48:52
>>77
恨むっていうか、見て見ぬ振りして一番立場の弱い新人がターゲットになって「あーよかったー。自分に矛先向かないでねえーw」って眺めてるだけ。+41
-2
-
81. 匿名 2019/12/27(金) 11:51:56
>>24
同じ会社でものびのびゆるく仕事をしてる部署もあれば余裕なんてない激務のブラック企業のような部署ってこともあるみたいね、、雰囲気だけでも上司の性格で変わるしね+62
-1
-
82. 匿名 2019/12/27(金) 11:54:49
>>1このトピ立つと思った
三菱と言えば「徴用工ガー」の人達の的じゃない
この自殺した人は気の毒だけど三菱潰しに騙されないでほしい
現に>>2さんみたいな書き込みを早速書き込んでるし
三菱グループは子会社も含めパイが大きい
他にももっとブラックな企業などごまんといる
今何故三菱なのか真剣に考えて欲しい
三菱の株価下げて身売りされるのを日本人としては絶対に食い止めないといけないと思う
今までどれだけの日本の優良企業が潰され身売りさせられてきたか賢いがる民は分かると信じてるし惑わされて欲しくない
+19
-12
-
83. 匿名 2019/12/27(金) 11:57:59
>>1このトピ立つと思った
三菱と言えば「徴用工ガー」の人達の的じゃない
この自殺した人は気の毒だけど三菱潰しに騙されないでほしい
現に>>2さんみたいな書き込みを早速書き込んでるし
三菱グループは子会社も含めパイが大きい
他にももっとブラックな企業などごまんといる
今何故三菱なのか真剣に考えて欲しい
三菱の株価下げて身売りされるのを日本人としては絶対に食い止めないといけないと思う
今までどれだけの日本の優良企業が潰され身売りさせられてきたか賢いがる民は分かると信じてるし惑わされて欲しくない
+8
-10
-
84. 匿名 2019/12/27(金) 11:59:03
すみまん連投してしまった
アンカーが上手くいかなかった+2
-7
-
85. 匿名 2019/12/27(金) 11:59:22
>>2
いろいろ良い製品が出回ってる裏で
苦しみに耐えられず自殺した若者がいるって思うと
とても複雑だよね…+89
-3
-
86. 匿名 2019/12/27(金) 12:02:15
5年くらい前にも自殺あったよね
三菱電機が怖すぎる+23
-2
-
87. 匿名 2019/12/27(金) 12:02:50
>>59 ホント。朝日は特にひどい。それだけ優秀な会社でもあるんだなと思ってる。
+12
-4
-
88. 匿名 2019/12/27(金) 12:07:18
名前聞かれた先輩は罰を受けるのかな?+5
-0
-
89. 匿名 2019/12/27(金) 12:10:56
>>5
「お前なんてどこ行ってもダメだからな」って平気で言うからね
それに新しく受けた会社から辞めた会社へ「○○さんってどんな人でした?」と聞くこともしょっちゅう
そうすると元いたところの上司が最低の評価下すと次はよっぽど人手不足のところしか受からない+96
-5
-
90. 匿名 2019/12/27(金) 12:11:21
>>9
男の方?+1
-5
-
91. 匿名 2019/12/27(金) 12:12:00
>>86
大企業なんて毎年何人も自殺してるで
分母がでかいから割合で言えば普通です
+30
-4
-
92. 匿名 2019/12/27(金) 12:12:52
>>89
それどこの中小企業よ
+19
-2
-
93. 匿名 2019/12/27(金) 12:13:35
自殺者出した企業からは税金を多くとるとか出来ないかね
電通や三菱は大企業だからニュースになるけどその他いっぱいあるだろうね+14
-2
-
94. 匿名 2019/12/27(金) 12:15:15
せっかくメモに名前かいたんだから出しちゃえよ
というか本当に誰かを恨んで死ぬときはメモなんかに残さず、実名とされた嫌がらせをYouTube等で拡散した方が確実に痛手を負わせられるね+37
-0
-
95. 匿名 2019/12/27(金) 12:15:17
若者人口が減っていて、優秀な若い人を採用するのが難しくなっていくって言われているのに、何で未来ある若者を潰すんだろう。
三菱だからって今まで何もしなくても優秀な人材が集まってきたかもしれないけど、これからは外国企業との取り合いになるのに、未だにバカ上司が時代錯誤なことをやってるんだね。+29
-0
-
96. 匿名 2019/12/27(金) 12:16:18
昔三菱勤めの知り合いに、三菱電機の尼崎と和歌山はやばいって聞いた
行きたがる人が少ないんだって+14
-5
-
97. 匿名 2019/12/27(金) 12:16:33
>>73
ほんとに誰でもできる仕事で、自分で考えたら答えが出ることなら、上司は間違ってないよね。
あなたの過去にどんなお仕事していたかにもよるし、一概にはパワハラとは言えないかも。
客観的に見てくれる部署は無いですか?+5
-1
-
98. 匿名 2019/12/27(金) 12:16:58
>>93
自殺のない大企業なんてないわ
+4
-5
-
99. 匿名 2019/12/27(金) 12:17:22
私も今25歳で3年目だけど、同期が誰も脱落してないから辞めにくい
1番に辞めると根性なしとか言われそう
でも仕事出来ないし味方もいないし毎日嫌なことあって死にたい
なんだハロワや役所は平日17時までなの?
誰が行けるのさそんな時間に+37
-2
-
100. 匿名 2019/12/27(金) 12:18:10
こういうニュースどんどん出して不買運動でもした方が企業は改善するかもね+9
-1
-
101. 匿名 2019/12/27(金) 12:18:40
これさー亡くなった人だけがパワハラされた訳でも無さそう。他にもこの上司の元で、死にはしないけどパワハラに我慢して働いてる人はいるよね。+36
-0
-
102. 匿名 2019/12/27(金) 12:22:17
私の会社がそうだったんだけど、40代〜50代の人が1番コンプラ通報されるの戦々恐々で注意してくる時もそんなキツイ人いない気がする
中間の30代ぐらいが1番自由にやってない?+19
-1
-
103. 匿名 2019/12/27(金) 12:24:24
100%ホワイト
そんな大企業なんてなくて当然+12
-6
-
104. 匿名 2019/12/27(金) 12:24:49
関西弁だと、余計に口調がきつそう+11
-3
-
105. 匿名 2019/12/27(金) 12:28:18
隠蔽体質。臭いものに蓋の大企業。電通もそう。
本とに改善する気あるのか?
蓋をし続けたから破裂したんじゃない?
こういう企業は、世間からもっと叩かれればいい。
治らないだろうね。
+16
-1
-
106. 匿名 2019/12/27(金) 12:29:50
>>6
それはある意味間違えて無いと思う
追い込んだ人がいる事多いから+42
-0
-
107. 匿名 2019/12/27(金) 12:30:51
+0
-3
-
108. 匿名 2019/12/27(金) 12:31:02
>>7
確かに。刑事罰で懲役刑でもあれば少しは改善される。あと罰金が安い。電通でも50万円でしょう。売上の3分1ぐらいないと、制裁にならない。
+13
-0
-
109. 匿名 2019/12/27(金) 12:36:50
>>40
そうですね。失敗してはいけないような、失敗したらはみ出しものとか、経歴に傷が行くとか、異色にみられるし、世間体をすごく気にする国柄ですよね。
でも、失敗してもいいって。それを教えるのは校よりも親だと思う。
育てて行く上で、失敗することもいいと教えるというか、他の選択をしてもいいことを教えてあげてほしいですね。
+29
-0
-
110. 匿名 2019/12/27(金) 12:41:34
>>89
そんな性悪な大人っているんだ?
ただのイジメじゃないか()+5
-0
-
111. 匿名 2019/12/27(金) 12:43:07
>>95
日本の大企業をつぶすために入社する人間もいたりしてな+1
-5
-
112. 匿名 2019/12/27(金) 12:45:25
>>92
企業じゃなくて大学病院だけど言う人も言われてる人もいっぱいいるよ
辞めろ&辞めても行くとこないだろ&どこ行ってもダメを毎日繰り返し何度も言われる+11
-0
-
113. 匿名 2019/12/27(金) 12:51:46
私の友達の弟さんもいい大学出て三菱系列に入ったけど
数年でやめてコンピューター関連で自営はじめた。
もう結構長いことやってるかな。
その時聞いた話をここに書けないけど闇を感じた。+5
-10
-
114. 匿名 2019/12/27(金) 12:55:30
大昔からブラック企業て言われてるのに
入社する方もどうかしてる+8
-4
-
115. 匿名 2019/12/27(金) 12:55:59
学生時代、「転職のためには三年は勤務しなさい」と言われたけど、あれはどうなんだろう…+17
-0
-
116. 匿名 2019/12/27(金) 12:57:56
>>11
財閥系だし昔の偉人のおかげで大企業面できてるだけで今の本人達がすごい(大企業にした)わけではない+34
-2
-
117. 匿名 2019/12/27(金) 13:00:19
三菱が目立つだけで大抵の大企業はこんなもん。
母数が多い分やばい人も多い。
人間関係含めた環境がいい企業なんてほんとひと握り+25
-2
-
118. 匿名 2019/12/27(金) 13:01:06
>>5
復讐的な要素もわりとありそう。
でも1番はやっぱり冷静に考える事が出来ない状態になってるってところなのかな。+45
-0
-
119. 匿名 2019/12/27(金) 13:01:25
>>33
辞めずに死んだらなんで辞めなかったんだと言われ、
死なずに辞めたらなんで諦めたんだ根性なし
と言われる世の中+37
-0
-
120. 匿名 2019/12/27(金) 13:02:42
>>36
規模が大きくなると変な人・やばい人が入ってくるのはある程度仕方ないけど、そういう人を辞めさせる自浄効果がない企業は終わってる+58
-0
-
121. 匿名 2019/12/27(金) 13:04:24
>>37
関わったことあるけど、ほんとに日本人の悪い要素を煮詰めたような社風でうんざりした+34
-2
-
122. 匿名 2019/12/27(金) 13:08:14
>>5
マシになったとはいえ権力握ってるおじさん達には
未だに転職は悪という、終身雇用の思想が根付く社会だからね…
だから転職市場の流動性も低いしなかなか転職できない
+45
-0
-
123. 匿名 2019/12/27(金) 13:10:17
>>13
それなら完全に刑事告訴しないと駄目でしょ。
三菱電機の内部調査では分からないのなら第三者委員会を作って徹底的に調査しなくてはいけないでしょうね。三菱自動車も隠蔽してたし、三菱は隠蔽が
横行してるのか?+80
-1
-
124. 匿名 2019/12/27(金) 13:11:57
>>112
次に採用する企業が、辞めた人の勤務状況を聞きにくることを言ってるんですけど?
+4
-0
-
125. 匿名 2019/12/27(金) 13:12:16
>>83
そうか、そういうことか+3
-6
-
126. 匿名 2019/12/27(金) 13:12:54
>>122
アラサーあたりならみんなバンバン転職してますよ
大企業から大企業に
+7
-2
-
127. 匿名 2019/12/27(金) 13:14:17
>>117
そうそう
トヨタも色々あるで
+19
-0
-
128. 匿名 2019/12/27(金) 13:20:17
先輩の名前出していいよ。本当に可哀想。+11
-0
-
129. 匿名 2019/12/27(金) 13:23:37
>>83
ホント朝日新聞はロクでもない。
反日もいいところだわ+10
-6
-
130. 匿名 2019/12/27(金) 13:27:43
>>124
それもあるよ
もう採用されてるのにそこのトップがうちの部署のトップにコッソリ聞いて最終的に採用取り消し
私はその辞めた人と同じ出身校ってだけで最初は同期がやらせてもらってる業務全然つかせてもらえなかったし、そこからは二度と取りませんって学校に連絡きた+4
-7
-
131. 匿名 2019/12/27(金) 13:27:43
>>36
上司はパワハラの自覚ないんだよね。
俺の部下になるやつはメンタル弱い奴ばかり!
って思ってそう。
以前勤めてた会社は、部下が入院とか休職すると上司の管理能力の指導が入った。
その点は良かったけど、後は本人の性格と自覚。
+46
-0
-
132. 匿名 2019/12/27(金) 13:31:47
>>32
大企業だから訴えたら圧力かかりそう+4
-1
-
133. 匿名 2019/12/27(金) 13:36:07
>>132]
確かに。
なんだかんだ、司法も大企業に忖度するからな・・
夫がパワハラされて、会社に乗りこんで録音して上司個人を脅すとかやった強い奥さんが他スレにいたけど、そもそも怖い人に若い子ができないだろうし、、きついな+4
-0
-
134. 匿名 2019/12/27(金) 13:36:09
ほんともう頑張らない働き方でいいと思う。日本の成長は右肩下がりなんだから無理して働く必要はない。日本の美徳に惑わされちゃならん。+8
-0
-
135. 匿名 2019/12/27(金) 13:37:04
三菱電機も宗教みたいな社風だからね、なにからなにまで大三菱グループのおかげ。
その一員になれた幸運を喜びなさい、働きなさい!みたいな雰囲気(私調べ)
そこに疑問を持つような人には勤まらない会社だよね。
この前、大曽根の三菱の人達と仕事したけどかなりヤバいオッサンばかりでw+11
-7
-
136. 匿名 2019/12/27(金) 13:38:06
>>109
確かに親の教育も大事だね
失敗を責める親だと、挑戦自体を避けるようになって、失敗しないことだけを考えるからな
+6
-1
-
137. 匿名 2019/12/27(金) 13:39:03
>>125
あなた単純にすぎない?
この先騙されてばかりの人生になるよ+2
-2
-
138. 匿名 2019/12/27(金) 13:41:33
>>5
三菱みたいな大手に就職出来て、
転職してもし今より酷い職場だったら…
家族になんて言われるか、自分でもどれだけ後悔するか…
もう疲れた
もうこれ以上悩みたくない。苦しみたくない
死ねばすべてから解放される
これがブラックで働いて自殺する人の思考回路だと思う。
+104
-0
-
139. 匿名 2019/12/27(金) 13:49:30
>>126
そりゃ優秀でバイタリティある人はどんな時代でもバンバン転職するでしょ…
一般的には日本の雇用の流動性が低いから普通の人はなかなか転職しない(orできない)って話なのに、あなたのように優秀な人間の周りの話で反論されても困る+18
-1
-
140. 匿名 2019/12/27(金) 13:50:54
>>127
確かこの前も
トヨタでパワハラ自殺が労災認定されてたよね+14
-0
-
141. 匿名 2019/12/27(金) 13:52:30
>>5
転職するエネルギーすらなかったんだろうね。
もしかして親に対して申し訳ないと思ってしまったかもしれない。
辛い目にあったらその場から逃げるって正論なんだけど、もう限界だったんだと思う。
+38
-0
-
142. 匿名 2019/12/27(金) 13:53:27
自殺する前に、こういった実態・事実をマスコミに売ってくれたらいいのに。嫌なやつばっか生き残るね+14
-0
-
143. 匿名 2019/12/27(金) 14:06:42
>>91
トヨタ、パナ、JR東、日立、富士通、日通、キャノン、JR西
自殺のニュース聞く?
三菱が異常なんだよ
+7
-18
-
144. 匿名 2019/12/27(金) 14:07:14
>>20
日本の現状では入社してすぐに辞めた=忍耐力がないと言うことで転職は難しい
3年でも早すぎるって言われるレベル+17
-2
-
145. 匿名 2019/12/27(金) 14:11:01
>>40
雑誌編集→弁護士→コンサルタント
みたいな一貫性のない肩書の人多いよね
日本じゃ辞めたら人生終わりみたいな風潮あるもんなぁ
簡単に離職できない+18
-1
-
146. 匿名 2019/12/27(金) 14:18:38
パワハラ今時するひといるのが不思議
+4
-1
-
147. 匿名 2019/12/27(金) 14:22:04
>>125
そう気を付けて!
お互い頑張ろう日本の為に+1
-3
-
148. 匿名 2019/12/27(金) 14:22:45
昔ブラック企業に働いててその会社が傾きかけた時に私さっさとやめたんだよね。
そしたら会社の仲間に「裏切り者」ってたくさん言われたの。
結局その会社とうさんして給料もらえなく残った仲間同士でとても揉めて精神病になったみたい。
最近仲間に会った時に「あの時やめたあなたは正しかった」って言われた。
私はアメリカ人。
日本人って不思議。
命より大切なもの無い。+41
-1
-
149. 匿名 2019/12/27(金) 14:24:32
>>143
トヨタはたしか本社でパワハラが原因で若い人亡くなっててニュースになってたよ+20
-0
-
150. 匿名 2019/12/27(金) 14:35:20
なるほどね、三菱も避けるブランドに入れておこう+8
-5
-
151. 匿名 2019/12/27(金) 15:07:46
>>143
どこもあるよ
遺族の違い
+5
-2
-
152. 匿名 2019/12/27(金) 15:09:04
>>137
なんかありがとうw+2
-1
-
153. 匿名 2019/12/27(金) 15:10:53
>>96
和歌山の人が嫌がらせ酷すぎて移動願い出してたわ+8
-1
-
154. 匿名 2019/12/27(金) 15:15:13
>>143
日通、富士通、JR西あたりなんて三菱よりヤバいわ
あなたが知らないだけ
+22
-5
-
155. 匿名 2019/12/27(金) 15:30:36
三菱電機の尼崎(三田)は闇が深すぎる。みんな行きたがらない。これまで15人くらい自殺してるよ
三菱電機といっても大きすぎるから、ホワイトな場所も勿論あるよ+59
-3
-
156. 匿名 2019/12/27(金) 15:33:23
>>135
名古屋は三菱電機の中でもまだマシだと思うわ
もっとひどいやつがいるところにはいる+0
-4
-
157. 匿名 2019/12/27(金) 15:41:46
>>135
大企業はみんな宗教っぽいけどね
+16
-0
-
158. 匿名 2019/12/27(金) 15:50:35
難関企業だったのもやめる判断に至れなかった要因なのかな…
私と友人が入った職場がそれぞれややブラックだったけど、私は中小で給料も良くなかったから一年でやめたよ。転職で似たような待遇の会社を見つけるのはそれほど難しくはないなと思って、半年で転職活動を開始…
入社して三か月ぐらいには決めれた
一方で友人のほうは大手で給料も良かったからやめる決意するまで三年かかってたな。
転職で同レベルの企業が見つかるか不安、必死で努力して内定した企業を出る葛藤…があったみたいで。
+10
-0
-
159. 匿名 2019/12/27(金) 16:00:49
>>154
ヤバイだけでは分からない
具体的にどのような事が行われているのか教えて下さい+6
-6
-
160. 匿名 2019/12/27(金) 16:02:13
>>99
辞めな
ホリエモンがいってたよ。
他人から嫌われようと、どう思われようと、それはあなたの人生には関係のないことだって。
辞めて根性なしといわれたところで、そいつらはあなたの人生に影響しないよね。
自分の人生なんだから、もっとさ好きに生きよう!+43
-0
-
161. 匿名 2019/12/27(金) 16:32:19
>>6
名言でました+24
-0
-
162. 匿名 2019/12/27(金) 16:37:07
>>37
製品も不良多いよ。故障→修理対応→改善してないパターン多い。売ってる側なんであんまり言えないけど。+10
-2
-
163. 匿名 2019/12/27(金) 16:39:43
海外では転職歴なんて箔がついてるくらいなものらしいよ。日本は我慢させる風潮がある。挫折して籠ってる少し上の世代とか見てたら追い詰められるよね。+11
-0
-
164. 匿名 2019/12/27(金) 16:41:31
>>54
休めないし休んでも気が休まらないよね。+3
-0
-
165. 匿名 2019/12/27(金) 16:47:45
私も大手挫折組。しぶといいじめで体壊した。面接で前職を辞めた理由聞くのやめて欲しい。本当のこと言ったら弱い人みたいになるんでしょ?+17
-0
-
166. 匿名 2019/12/27(金) 17:01:02
この会社じゃないけど、私も三菱系。
若手のとき、上司から言われた
このくらいうちの子でも出来るぞ
お前のいる意味って何?
は忘れられない。
入ったばかりの新人の前でもそんな言動されて、新人にもなめられて頼んだ仕事やってもらえなかったりしてさんざんだった。
+22
-0
-
167. 匿名 2019/12/27(金) 17:03:53
全然違う業種の会社だけど、過去に部下を何人も鬱病にさせて異動になったらしいパワハラ上司が戻ってきて、明らかに雰囲気ガラッと変わり、鬱になる社員も出てきて、派遣の私ですらキツくあたられるようになって速攻辞めた。
ヤバいの一人いるだけで、もう全然違うよね。
そこも大企業だけど社員の退職多かった。
でもなかなか同じような規模の会社には行けないみたいだったよ。
CMばんばん流してる人気企業でもそんな感じなんだって衝撃だった。+26
-0
-
168. 匿名 2019/12/27(金) 17:18:24
大きな企業には大抵新人クラッシャーは居るよね。
多重人格みたいに上司と部下の前で態度を変えるような人。
サイコパスなんだろうけど。
まぁ三菱は大手だけど企業体質は糞ってイメージだから…+18
-1
-
169. 匿名 2019/12/27(金) 17:28:50
パワハラが明るみになって
三菱電機に優秀な学生が応募しなくなって企業崩壊するかな?+8
-4
-
170. 匿名 2019/12/27(金) 17:39:18
>>6
心にズドンとくる一言だね…
+17
-0
-
171. 匿名 2019/12/27(金) 17:57:46
私は死を選びます
この言葉を聞いて涙が出ました。相当追い詰められてたと思うと、胸が痛い。私がこの亡くなった子の親だったら、そんな会社辞めろ!って言う。こんなに自殺してる人がいる会社、前代未聞だわ!+8
-0
-
172. 匿名 2019/12/27(金) 18:08:10
>>39
長文失礼。
虐待された子は胸腺(骨髄細胞などクソ大事な免疫細胞をゴロゴロ作る臓器)が萎縮するのが有名。
親に愛されて当然の時期に虐待されると生きていく上で1番大事な免疫細胞を作る器官が小さくなる。これ授業で聞いた時衝撃だった。
幼少期って簡単に言うと大人に比べてほぼ全ての器官や身体がとんでもないスピードで成長する時期。
その時期に本来成長する器官が萎縮すると聞いて、私は人間という生き物の本能的な種の自殺プログラムなのかなと感じた。かくいう私も幼少期酷い虐待を受けた。社会性が高い人間が理不尽な精神的肉体的に虐待されると生きるための力が身体奪われてしまうのか
と実感させられた。
いじめや虐待を受けると精神的にも変化が起きるが肉体的にも変化が起きてしまう。脳にももちろん変化が起きる。周りの家族や友人の方もなぜ、どうして。と思うだろうけどなかなか止められないと思う。
いじめや虐待をする奴らは殺人者だと自覚して欲しい。子供の体を守る臓器を萎縮させ、大人の判断をする脳を破壊している。立派な殺人だ。
+30
-0
-
173. 匿名 2019/12/27(金) 18:10:08
上司達の口癖は、
昔は当たり前だった!かな?
化石め!+2
-0
-
174. 匿名 2019/12/27(金) 18:18:31
前の彼氏三菱だったけど仕事で半分病んでてめっちゃ性格暗くて別れたな〜元気かな〜+5
-1
-
175. 匿名 2019/12/27(金) 18:31:30
>>2
自殺した人の怨念で不幸が起こりそうだから買わない+16
-0
-
176. 匿名 2019/12/27(金) 19:06:04
また兵庫県…。
兵庫県ってパワハラする人が多いの?+7
-2
-
177. 匿名 2019/12/27(金) 19:18:52
900人もおったら一人くらいは+3
-2
-
178. 匿名 2019/12/27(金) 19:27:15
>>75
三菱電機は飛行機つくってないと思うよ。電機メーカーだよ?+2
-4
-
179. 匿名 2019/12/27(金) 19:34:11
死ぬくらいなら、辞めて訴えてやればよかったのに。+5
-0
-
180. 匿名 2019/12/27(金) 19:38:11
うちの職場でもパワハラあった。
本人や周りの人からその上の上司に相談しても、パワハラした人間は自分の正当性を主張して改善せず、かといって処分もできずに半年以上そのままだった。
+6
-0
-
181. 匿名 2019/12/27(金) 20:16:32
>>178
三菱財閥って括りのことだろ+10
-0
-
182. 匿名 2019/12/27(金) 20:19:15
自殺するぐらいなら退職するか最悪バックれればよかったやん!
って思えるのは私は実際に追い込まれてないからだよね。本当に追い込まれると正常な判断すらできなくなっちゃうんだろうな。+13
-0
-
183. 匿名 2019/12/27(金) 20:23:18
>>182
無責任なのが鬱になって自殺するわけない+5
-0
-
184. 匿名 2019/12/27(金) 20:48:16
>>169
そんな訳ないじゃん+4
-0
-
185. 匿名 2019/12/27(金) 21:29:01
自殺する人の精神状態は健康な人間にとって理解できるものではないのはわかるけど
三菱電機で働きたくないから!→やめる!て方向には思い切れないもんなんだなあって
今はやめたって転職できるよ?スキルある人はだけど
電通のまつりさんもだけど大手に就職しちゃうとあとは転落するしかないって思っちゃうのかな+8
-0
-
186. 匿名 2019/12/27(金) 21:31:33
>>182
普通は死しか選択できなくなる前に会社に来れなくなって休職に入るよ
死ぬとこまで行く人はよく言えば真面目なのかもしれないけど融通きかないってことだから
うつの人は皆自殺するかと言われれば違うし+4
-0
-
187. 匿名 2019/12/27(金) 21:40:25
>>186
休職=恥みたいな意識もあったかも
うちの会社もちょくちょく休職者出るけど、弱い奴って見下される傾向がある
しかも一回休職すると信用が落ちて、激務な花形部署には配属されなくなる
私も今先輩からのモラハラすごくて昼休み終わって会社戻る時につらくて涙が出そうになる
でも休職は恥ずかしい、休職して恥かく位なら退職した方がましって思っちゃう
自殺はないけどね、結婚してるから専業主婦って逃げ道があるからね+5
-0
-
188. 匿名 2019/12/27(金) 21:41:03
>>178
飛行機は三菱重工だね+8
-0
-
189. 匿名 2019/12/27(金) 22:00:29
>>165
大手は当たり外れ大きいよね。
「仕事が超楽しい!!みんな優しい。さすが大企業!!辞めるなんて勿体無い!!」で定年まで行く人もいるし。
ガルちゃんでも「働くのが楽しい。何で退職したの?」という書き込みが辛い。+4
-0
-
190. 匿名 2019/12/27(金) 22:16:03
何年か勤めました
女子が少ないので優しくされるけどね
女心がわからないガチガチの理系ボーイも一定数います+9
-0
-
191. 匿名 2019/12/27(金) 22:19:56
多分わたしと同い年か一つ二つ違うかだ。辛かっただろうな…本当に胸が痛い。
ご冥福を御祈りします。三菱はもう買いません。+4
-1
-
192. 匿名 2019/12/27(金) 22:51:22
>>16
自殺者出す企業をいい企業と言えるんだろうか。
三菱ってネームバリューはあるかも知れないけど、二年連続でブラック企業大賞ってふざけた受賞してる会社ってもう話題になってるし。+34
-0
-
193. 匿名 2019/12/27(金) 23:15:50
うちの会社でも似たようなことおきたけど、、
どうせ事件が起きても該当部署以外でのさばってるモラハラ上司は態度を改めることもない
部下を虐めてストレス発散するようなクソはちょっとやそっとでは変わらない
再発防止策なんて本当に行われてるか分からないしそれを実感できる社員はいるのかな?
人事が機能してないんだろうけど誰か処罰受けるのかな?
クソみたいな上司の下で働くと専門職以外は逃げ道が限られててつらいよね、大手だと辞める決心がね…+1
-0
-
194. 匿名 2019/12/27(金) 23:31:03
同じ寮でって
反省とか改心とかなかったんだね+0
-0
-
195. 匿名 2019/12/27(金) 23:38:28
ハラスメント調査系のところにいるけど、ハラスメントだけじゃ解雇とかは
できないんだよね…せいぜい配置換えとか注意、勧告、減給処分くらいで。
実態調査のために周囲にインタビューしまくるし。+3
-0
-
196. 匿名 2019/12/28(土) 00:18:04
三菱=エリート だけじゃないよ
配属先にもよる
うちの彼氏三菱だけど高卒〜+2
-0
-
197. 匿名 2019/12/28(土) 00:28:30
三菱で働いてる知人の同期も鬱で休職してて、三年連続新人が鬱になったのでその部署では二年ほど新卒は取ってないみたいなこと言ってた+3
-0
-
198. 匿名 2019/12/28(土) 00:42:01
今悩んでるひとは
ハローワーク等で相談にのってくれるよ。
そこにはパンフもあるよ。
ここに居るひとは気になるひとが居たら周知して欲しい。
+1
-0
-
199. 匿名 2019/12/28(土) 00:44:21
派遣で三菱にいた。
メンタル系の休職の人がめちゃくちゃ多かったし、
新入社員もバタバタ倒れてた。
尋常じゃない忙しさと、古い体質、
私も数ヶ月で病みそうになって、
逃げるように辞めました。+5
-2
-
200. 匿名 2019/12/28(土) 00:45:53
株買わねーから!!!+2
-0
-
201. 匿名 2019/12/28(土) 00:46:05
>>176
兵庫はいじめが陰湿なんじゃない?
私兵庫のやつにいじめられたことある。
大人になってから。+1
-0
-
202. 匿名 2019/12/28(土) 00:49:58
>>186
寮住みなら24時間地獄みたいなもんだね。+1
-0
-
203. 匿名 2019/12/28(土) 01:11:03
父親が三菱電機というかルネサスで働いてました。
父は同じ職場の同じ年齢の同僚男と気が合わず、仕事でストレスを溜め、定年退職後すぐにがんになり死にました。
私達家族は、父ががんになったのは、その同僚男のせいだと思っています。
その同僚男はうちの近くに住んでおり、うちの家族全員がその同僚男を知っています。
いつか絶対に復讐してやろうと思っています。
覚悟しとけよ、森さん。+6
-1
-
204. 匿名 2019/12/28(土) 02:59:07
>>96
和歌山は、パワハラに人格否定がすごい。
社員同士のイジメもある。
+3
-0
-
205. 匿名 2019/12/28(土) 05:49:55
選択肢に辞めるがないのは、どうなんだろうね。自分が死ねば先輩達をギャフンと言わせられると判断したんだろうけど、そんなくだらないプライドと怨念なんて捨ててしまえばよかったのに。家族がどんだけ悲しむか理解できなくなっちゃってるのかねぇ。メモ見るとしっかりしてるように感じるけどね。+0
-1
-
206. 匿名 2019/12/28(土) 08:01:16
三年前に自殺者が出た時点で何らかの対策を取っていれば防げた自殺じゃないの?こんな遺書書いて自殺ってすごい事だよ。今までいた職場で聞いた事ないわ。人の死の重さを感じず利益ばかり追求してきたんだよね。こんな会社なくなってもいいわ。他にいっぱい電機メーカーあるし。どこも牌の奪い合い。三菱一つくらい無くなっても全然困らない。むしろパワハラは人権侵害で放置することの重さを思い知らす警鐘として無くなった方がいいんじゃない?とまで思えるわ。怒っています。+4
-2
-
207. 匿名 2019/12/28(土) 08:56:02
本件の労働及びその環境、また働き方について、日本の縮図ではないだろうか?
日本を代表する企業の一つに過ぎないが、労働者の多くに同調感が感じられたのではないか?
であるならば、日本労働風土として、働きにくい、生きていきにくいへと繋がり、人としてあるべき世代交代がなされなくなる。
これこそ、豊さや経済の衰退していく最大の原因で、全力で排除しなければならないもの。
働き方改革できっかけを国が折角つくってくれたので、自らの力で生きやすさや豊さのための働きやすさを構築し、同僚達や上司を巻き込み、改革していって欲しい。+2
-0
-
208. 匿名 2019/12/28(土) 08:58:50
三菱、三人目の自殺者も出るよ。財閥の頃から社員を奴隷のように扱って、自殺に追い込んできた極悪企業。+3
-0
-
209. 匿名 2019/12/28(土) 09:03:07
>>85
東京オリンピックのせいで国立競技場の、建設現場の20代の若い男性社員の方が自殺されたよね。辛かったよね。+4
-0
-
210. 匿名 2019/12/28(土) 10:01:37
大手の子会社にいるけど
60過ぎの老害が威張り腐っていて
ネチネチしつこくてウザくて仕事がスムーズに進まない
さっさと定年退職して家で盆栽でも育ててろと思ってる
来年は異動希望出してみた+1
-0
-
211. 匿名 2019/12/28(土) 10:39:08
>>75
私も、同じ。
奴ら、弱い立場の派遣を人だとも思ってない。
三菱不買賛成。
+3
-1
-
212. 匿名 2019/12/28(土) 10:45:03
>>143
NTTも追加で+0
-0
-
213. 匿名 2019/12/28(土) 11:48:11
会社の体質ももちろんあるけど、とんでもないサイコパス野郎がいたらヤバイんだと思う
うちの会社も基本的には悪くない環境だとは思うけど、他部署で本気でヤバイ奴がいてソイツのせいで関連部署の数人が苦しんでいる(実はもっといそうだけど知っている限りで)
でもそのサイコパス、目上の人にはちゃんとしてるから最近また出世してたよ
理不尽で執拗な嫌がらせをしてきて、こんな嫌な人間っているんだと心底ぞっとしてる+0
-0
-
214. 匿名 2019/12/28(土) 15:59:53
三菱だろうが日立だろうがパナだろうがトヨタだろうが同じだけどね
退社してからの自殺はスルーだろうし
三菱はたまたま狙われてるから記事が出るだけ
中小なんか話題にもならない+2
-0
-
215. 匿名 2019/12/29(日) 22:02:52
>>130
うーん、最近は個人情報保護もあるし、よっぽど不審な点がないと聞き合わせってないと思う。
懲戒免職とか停職とか賞罰ありだとさすがにあるかもしれないけど。一身上の都合が前向きな理由だではないってのは当たり前だしね。
私の友達、新卒で研修期間中に退職してたけど、その後すぐ転職してたよ。+0
-0
-
216. 匿名 2020/01/09(木) 14:33:31
大手とか関係なく病むほどなら辞めればいいのにと思っちゃう。転々としても楽しく生きていけるのに…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
社員の自殺が相次ぐ三菱電機で、3年前に自殺した男性新入社員(当時25)と、今年8月に自殺した20代の男性新入社員が同じ社員寮に入っていた。どちらも、職場での上司とのやりとりを記したメモを残していた。遺族側は、三菱電機の再発防止策に不備があったとみて詳しい説明を求める構えだ。