- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/12/27(金) 11:48:59
>>16
笑顔があればより良いのかもしれんけど
レジとかササッと終わらしてくれるのが1番ありがたい。客側の時は、レジの店員さんの顔とかほぼ見てない。
モゴモゴ何言ってんのか分からん、釣り銭投げるとかは嫌やけど+16
-0
-
502. 匿名 2019/12/27(金) 11:54:01
>>16
クソな客多くて疲れてんのよ…+29
-1
-
503. 匿名 2019/12/27(金) 11:54:47
>>26
どんな立派な仕事ついてるの?+5
-0
-
504. 匿名 2019/12/27(金) 11:57:45
>>267
金もらってるんだからそれくらいやれよ。+5
-8
-
505. 匿名 2019/12/27(金) 12:00:35
普段あまり行かない近所のコンビニにて
レジに向かったら、カウンター内に私服のおじいちゃん。
本間におじさんとかやなく、おじいちゃん!
もう一つのレジには私服のおばあちゃん。
これまたおばちゃんやなく、おばあちゃん!
え?どゆこと?確かにこっち向いて立ってる。
店員さんなのかな?とりあえずおばあちゃんの方に
行ってみた。固まるおばあちゃん。
私は頭がハテナでいっぱい。え?…………の数秒後、
奥から制服の4〜50代くらいの女性が来て
おばあちゃんとカウンターの間に割り込み、お会計
してくれた。
態度悪いとかじゃないけど、謎すぎる
こっちが不安なるわ+6
-0
-
506. 匿名 2019/12/27(金) 12:12:18
ディズニーでお土産買った時に金額間違えてたからレジやってくれたキャスト(10〜20代くらいのやる気のない男)に言いに言ったら返金はしてくれたけど一回も謝罪の言葉がなかった
全ての動作が遅くてダラダラやっててあまりにも態度が悪くてムカついたからクレーム入れようと思ったけどどこに連絡すればいいか分からなくて諦めた
一言謝ればこんなに嫌な気持ちにならずに済んだのにコミュ障なのか非常識なのか
仕事ができなくても誠意は見せて欲しい+4
-3
-
507. 匿名 2019/12/27(金) 12:18:55
態度悪い店員に当たったら必ず名札を見て名前を覚えるようにして、後で本社にメールしてる。
+2
-1
-
508. 匿名 2019/12/27(金) 12:24:04
むかしCMもいっぱいやってる某チェーン店でパートしたとき、
学生バイトもパートのおばちゃんも全員、
なんらかの知り合い・・・みたいなとこに採用されちゃったことある。
そのとき、やっぱり客によっって態度変えてて、
クレームなんかもいくつかあったし、
わたしに対する態度も感じ悪かったです。
なんでサービス業みたいなことしてんの?って思いましたが、
まだ高校出たの専門学生の子が勝ち誇ったように
「あたしら客なんかよりも身内で仲良くやるほうが重要なんで」
とか言って、おばさんたちも同意してましたね。
採用したくせにこっちのこと場違いな人扱いしてきたし、
ほんとに3日で辞めちゃいました。
意識高いお店は殿様商売してるとこ多いですよ。+3
-0
-
509. 匿名 2019/12/27(金) 12:28:35
態度悪いとこっちもキレ気味に対応してやる。
お客様は神様なんて思ってないけど、あくまで他人じゃない。
他人に対して取ってはいけない態度ってあるよね。
優しくかわせる大人になりたいんだけどねー。+8
-0
-
510. 匿名 2019/12/27(金) 12:42:39
店員より客が下の立場なんだからごちゃごちゃいうな!嫌なら来るなよ。お前一人来なくても何も影響ないんだよww+2
-6
-
511. 匿名 2019/12/27(金) 12:44:05
>>382
そういう指導があったのね。疑問が解決した。ありがとう!
私は直後に言われた方がいいけどね。
直接言いたくないからかな~、嫌な感じという印象。
次のお客さんいるのに、その品物受け取りながら前の人に挨拶っていうタイミングがおかしい。+2
-0
-
512. 匿名 2019/12/27(金) 12:46:45
>>451
そういう人は接客以外の仕事を選べばいいよ
そういう人が接客してると客も店のオーナーもあんた自身も周囲の人がみんな気分悪くなるから
工場で刺身にタンポポ乗せるような仕事が似合ってると思う+22
-0
-
513. 匿名 2019/12/27(金) 12:51:11
>>506
キャストの質はどんどん下がってる。
キャストだけじゃなくて、日本人全体かもしれないけど。
ゲストの通り道をふさいで、何も言わずに自分が先に通ろうとしたり、ぶつかっても謝らないとか。
キャスト以外の普通のバイトをした人が、くじけてキャストに戻り、またその他のバイトして、やっぱりうまくいかずにキャストに戻るの繰り返しをしてた人もいたし。ゆるい世界。+6
-0
-
514. 匿名 2019/12/27(金) 12:51:52
コンビニのポイントカードだしたのに、気づかなかったおばちゃんというかおばあちゃん店員が
すみません、とか、忘れていましたとか一言もなく、
レジの机にガクッとうなだれて暫くいたこと。
もともとレジも袋入れも全ての動作が遅いからイライラするうえに、すみませんとか、気づきませんでしたとかなんかないのかよ!って思った。+5
-0
-
515. 匿名 2019/12/27(金) 12:59:49
商品が棚に結束バンドで固定されていて「購入時は店員にお声がけ下さい」と書いてあったので近くの中年男性店員に「この商品を購入したいのでお願いします」と言ったら「お嬢ちゃんねぇ、欲しい物があったら自分でレジに持って行ってねw」とバカにした感じで笑いながら言われたので「お声がけ下さいとここに書いてあったので声をかけたんですが…」と言ったら顔真っ赤になってたけど謝らずにカッターで結束バンド切ろうとしたから明らかに人をバカにする人からは買いませんって帰って本部にクレームも入れた。+19
-0
-
516. 匿名 2019/12/27(金) 12:59:51
>>73
私の地域のZARA店員も同じ感じです!!
しかも1カ所ではなく別店舗も。
服は可愛いですがもう絶対に行くことはない。
+9
-0
-
517. 匿名 2019/12/27(金) 13:14:10
>>55
レジしてた時よくあった。忘れていく人。
気付いたらお客さーんて呼ぶ。でも皆お客さんやから
気付かん人もおる。次のお客さんおらんかったら走って持っていくけど、並んでたりしたら、呼んで気付かんかった場合は後回し。再レシートだけ会員番号検索出来たりするから出して次対応する。
さすがに他のお客さんが持っていってくれたのにスルーはありえへんけど+21
-1
-
518. 匿名 2019/12/27(金) 13:14:33
スーパーでお惣菜(トレーに入ってラップをしているもの)を購入して汁が漏れやすいものだったのでカゴの1番上に置いてたんですが、レジの若い男性が他の商品をレジに通す時にそのお惣菜をどけて縦に近い置き方をした。
汁が漏れると思ったので平らなところに戻したらまたすぐに同じことをされた。
「汁が漏れるので縦にしないでください」と言ったらやっと気付いたのか戻してはいたけど終始無言。
いらっしゃいませもありがとうございましたもなかったから余計に腹が立った。+4
-0
-
519. 匿名 2019/12/27(金) 13:16:23
>>100
コンビニ = くそ便利
なので接客はでたらめでいいと思ってる+10
-6
-
520. 匿名 2019/12/27(金) 13:24:20
台湾行った時。なんか有名なデパートに行ったら
化粧水とか無料のサンプル配ってる人いてて
普通に受け取ったら何か笑顔でごちゃごちゃ言うてて、
一緒に居てた友達に、「話聞いたら買わされるで」って言われたので
去って行こうとしたら、豹変して物凄くキレてきた。
遠くに行くまで後ろから大声でごちゃごちゃ言ってた。
海外のルール知らんから、もしかしたら私が
悪いのか…せやかてあんな…怖い+2
-2
-
521. 匿名 2019/12/27(金) 13:26:17
AEONの苦情カードたまに見てるけど、店員さん名指しで批判されてて、名前は黒く塗りつぶされてた。+3
-0
-
522. 匿名 2019/12/27(金) 13:31:14
ローソンの店員最悪だった。+0
-0
-
523. 匿名 2019/12/27(金) 13:31:38
コンビニで物凄い爽やかでイケメンの店長さんがいて、よく行ってたから印象に残ってたんだけど、引っ越してから2年後たまたま行ったら、かなり愛想悪くて目つきも怖くなってた...あと頭の毛も薄く...2年の間に何があったw って思ったよ+14
-0
-
524. 匿名 2019/12/27(金) 13:33:28
地元の好評価の居酒屋の店員がヤバい
口コミにも態度最悪って書かれまくってるけど、ホール担当がその人だけ
あるいみ店の名物になっててネタ作りで行ってるけど、笑ってしまうくらいの接客で声聞こえない、返事しない、笑顔無い+0
-0
-
525. 匿名 2019/12/27(金) 13:38:19
>>86
ちゃんと並んでるのに
なんでそんなに割り込まれるのか逆に疑問
その停止線みたなの変な位置にあるのかな?+5
-0
-
526. 匿名 2019/12/27(金) 13:43:54
>>499
ここ店員用のトピじゃないんだけど?
給料もらってんのに最低限の接客もできてないから書かれてんでしょ+3
-5
-
527. 匿名 2019/12/27(金) 13:45:13
>>106
声出して笑ってしまった。ごめんなさい+15
-1
-
528. 匿名 2019/12/27(金) 13:48:00
>>526
客でもそこまで求めない人もいるからね。
私も別にいいんじゃないの?って思う方。
+11
-2
-
529. 匿名 2019/12/27(金) 13:55:21
>>199
>>113
買ったカゴに、まだ買ってない商品を入れたって話じゃなくて、そのカゴじたいの万引きを疑われたから、買ったカゴなのか買う前のカゴなのかの判別くらい、店側でなんとかせーやって言ってるんじゃないの?
カゴの万引きを疑われたという事やと思ったんやけど違うかな?+12
-0
-
530. 匿名 2019/12/27(金) 13:59:42
Yシャツとスーツの仕上がり1週間と言われて、クリーニング屋に取りに行ったら、まだ出来てないと威張って言われた。
+6
-0
-
531. 匿名 2019/12/27(金) 13:59:51
>>49
わかる。普段そんな小さいの?みたいな小さい声の人。そんな人は疲れてるのか覇気もなくてリアクションも薄いから、
これでお間違いないですか?に対しての返答も曖昧な表情で、本当迷惑。
せめて、イエスノーくらいははっきりと返してほしい。イヤホンしてたりスマホいじりながら、で結局間違えてたりして。。+18
-0
-
532. 匿名 2019/12/27(金) 14:02:30
「ありがとうございます」じゃなくて、「お品物になります」って言う店員さん。
ありがとうって大事よね♡+0
-5
-
533. 匿名 2019/12/27(金) 14:02:49
新しく出来たコンビニの若い女性店員。
会計の時、早くしろよとばかりに指をトントンして態度悪かった。
別にもたもたしていた訳でもなく、普通にお金出していただけ。
店員は早く終わらせて別の店員とお喋りしたかったらしい。+4
-0
-
534. 匿名 2019/12/27(金) 14:02:58
>>528
そう、それ。丁寧な対応求めてコンビニやらファミレスやらは入らない、安い店なんだから。+8
-1
-
535. 匿名 2019/12/27(金) 14:03:42
>>532
お品物です、でよくない?+5
-0
-
536. 匿名 2019/12/27(金) 14:05:44
>>535
なんか、感謝されてない気がして…
まぁ、そんなものよね…+0
-3
-
537. 匿名 2019/12/27(金) 14:12:47
スープストック
客を早く捌きたい
偉そうな上から目線
+0
-0
-
538. 匿名 2019/12/27(金) 14:13:53
>>31
嫌がらせされて「私が綺麗だから僻んでる!!」って決めつけるの、ポジティブで生きるの楽そうだなw+11
-1
-
539. 匿名 2019/12/27(金) 14:15:26
>>15
直接言ったらどおかな?
え?どう見ても似合ってないですよね?
あなたセンスないんじゃないですか?
くらい言ってわからせてやれ笑+0
-6
-
540. 匿名 2019/12/27(金) 14:21:46
>>451
正直だな+4
-0
-
541. 匿名 2019/12/27(金) 14:24:23
>>457
だよね、時給分のことちゃんとやってるじゃん。なのに客が多くのサービスを求めすぎだよ。時代錯誤も甚だしいよ。+25
-2
-
542. 匿名 2019/12/27(金) 14:26:28
>>541
言い方の問題だと思うよ
+0
-8
-
543. 匿名 2019/12/27(金) 14:28:40
>>541
セルフレジになったらお互いストレスたまらない+13
-0
-
544. 匿名 2019/12/27(金) 14:30:22
>>542
実際言い方大事だよね
面倒くさそうに話したり、小馬鹿にした話し方やきつい話し方すると相手を怒らせる+1
-0
-
545. 匿名 2019/12/27(金) 14:30:53
友達とカフェでケーキセット注文してドリンクは二人ともコーヒーにした。「お待たせしました、セットの紅茶…あっ間違えた!コーヒーでした?でも紅茶でも大丈夫ですよね?」
普段は間違えでも取り替えなくて大丈夫ですって言うけど、店員さんから大丈夫ですよね?はイラっとして注文した物をお願いしますって言ったらすごく嫌な顔された。+11
-0
-
546. 匿名 2019/12/27(金) 14:32:41
>>8
日本語がよくわかりません+1
-2
-
547. 匿名 2019/12/27(金) 14:34:00
>>541
むしろ笑顔なしでOK、いらっしゃいませ、ありがとうございましたも言わなくていい、タメ口OK、客を睨みつけたり、舌打ちしても怒られない、感じ悪く対応してもいいってなったら人材不足解消されるよ笑+16
-0
-
548. 匿名 2019/12/27(金) 14:37:34
>>460
嫌な客エピソードの方が罵倒してるね。。
変なあだ名つけてるとか
+1
-0
-
549. 匿名 2019/12/27(金) 14:39:30
>>9
ちゃんと仕事してるでしょ
無愛想でも聞くところは聞くから別によくない?って思う
外国のコンビニは挨拶もないからね+11
-0
-
550. 匿名 2019/12/27(金) 14:39:56
>>427
そういう人って性格が根本的に悪いんだろうね+3
-0
-
551. 匿名 2019/12/27(金) 14:43:58
>>452
横だけど、決めつけすごそうなクレーマーみたいだね。+1
-3
-
552. 匿名 2019/12/27(金) 14:45:03
店長がクレーム発生させる人クビにしてた
短気で変わり者で嫌われ者だった+0
-0
-
553. 匿名 2019/12/27(金) 14:45:49
クレーム連発させる人って接客向いてないよ+1
-0
-
554. 匿名 2019/12/27(金) 14:46:09
接客なんて意識の外だ!
商品しか目に入ってない!+2
-0
-
555. 匿名 2019/12/27(金) 14:46:27
>>504
対価に見合ってない給料だったら過剰サービスは必要ない。
お客様は神様じゃないし、神様でも疫病神はお断りです。+8
-3
-
556. 匿名 2019/12/27(金) 14:47:10
>>552
短気だから失礼なことをして客に怒られる
怒られても反省しないから何回も繰り返す+0
-0
-
557. 匿名 2019/12/27(金) 14:47:12
おひとり様一個までとさせていただきますでイラっとした+1
-8
-
558. 匿名 2019/12/27(金) 14:48:26
人手不足だから変な人も採用される+1
-0
-
559. 匿名 2019/12/27(金) 14:51:46
アメリカの店員フレンドリーで明るくて感じ良かったけどな+0
-0
-
560. 匿名 2019/12/27(金) 14:52:26
>>513
ブラック企業だからそんなもんでしょ。
みんな疲れてるし、人多すぎだから気づかなくて道を塞ぐのは仕方ない。高い金払ってるわけじゃないのにキャストにそこまでサービスを求めるのは勘違いも甚だしいよ。+0
-1
-
561. 匿名 2019/12/27(金) 14:53:51
店員個人が勝手にサービスの範囲決めるのはおかしいよ
雇い主がかわいそう
+0
-1
-
562. 匿名 2019/12/27(金) 14:55:39
>>526
金渡して物貰えたらそれでいい
+9
-0
-
563. 匿名 2019/12/27(金) 14:57:50
>>536
感謝されてないってww
あなたの意思って買ったんでしょう?
どんな高級なお店なの?+2
-0
-
564. 匿名 2019/12/27(金) 14:57:50
>>543
セルフレジを使えない老害が多いです+5
-0
-
565. 匿名 2019/12/27(金) 15:00:01
あなたのツラではこの洋服は似合わないと思いますよって言われた+1
-0
-
566. 匿名 2019/12/27(金) 15:00:08
スーパーの50代位の店員さんが、これ以上ないって程ゆ~~っくり商品をレジに通していた。
もちろんいらっしゃいませも何も発さずに表情も無愛想。もうほんとナマケモノの動きでビックリした。その人のレジはいつも空いていた。そしていつの間にかいなくなった。+8
-0
-
567. 匿名 2019/12/27(金) 15:07:32
>>1
わたしも、昔自宅のポストにほっともっとの宅配のチラシが入ってたから注文の電話して住所を伝えたら?
は?!宅配地域外だからっ!
っていきなりキレられてガチャン!と電話切られました。
年配の方だったと思うんですけど、そのまましばらく放心状態になって、まさに、、、、。だったけど後からめっちゃイライラした!+17
-0
-
568. 匿名 2019/12/27(金) 15:08:31
>>418
411です。
セルフレジではなく、普通のレジでした。
スタッフの方、品出し(?)で忙しそうだったけど、それでもレジが無人はあり得ないですよね。+4
-0
-
569. 匿名 2019/12/27(金) 15:13:44
閉店何時ですか? 店員に聞いたら
店員が10時 とタメ口
コンビニで弁当買って 割り箸入ってなかったから
すぐ戻って割り箸いいですか?て聞いたら
黙って割り箸渡された
ナメられてる? 接客業の自覚あるの?+9
-3
-
570. 匿名 2019/12/27(金) 15:18:31
品出しをしてる女性店員さんに「マスクにつけるフレグランススプレーはどこですか?」って聞いたら、めっちゃ嫌そうな顔されました…。
案内はしてくれたんだけど、匂いはどっちか聞かれて「ミントかな…」と言った途端に勝手にカゴに入れられてさっさと去って行った(笑)
少し悩む時間欲しいわ…+5
-0
-
571. 匿名 2019/12/27(金) 15:19:11
>>15
それ万引き防止で話しかけてるだけなの…ごめんなさい+1
-4
-
572. 匿名 2019/12/27(金) 15:20:30
注文をしようと思ったら、配達業者と話をしてたから待ってたら…注文聞きますけどと一言言われた…
いやいや、すいません、お待たせしましたご注文は?じゃないのか…こっちは待ってたんですけど。+0
-0
-
573. 匿名 2019/12/27(金) 15:26:23
イラッとはしなかったからトピズレだけど近所のコンビニに「っら~~!」と挨拶してくる店員がいる
30代くらいの
最初なんだその挨拶と思ったけどクセになっていつもそのコンビニに行ってしまう
愛想もクソもないけど沢山買ったときや混んでる時のレジや客さばきは速くて上手い
仕事できそう
挨拶は変だけど
+4
-0
-
574. 匿名 2019/12/27(金) 15:27:00
>>551
横だけど、自分に問題があって注意されたらクレーマーって騒ぐ人っぽいね+1
-2
-
575. 匿名 2019/12/27(金) 15:27:34
>>52
歯科医院の受付も、あるあるじゃないですか?
先生の腕は良いのに、受付、助手がめちゃくちゃ感じ悪くて行けないでいる
+23
-0
-
576. 匿名 2019/12/27(金) 15:28:38
>>561
確かに勝手に笑顔や愛想はサービス外って言っちゃうのはすごいよね+0
-1
-
577. 匿名 2019/12/27(金) 15:29:23
なぜ客以上に横柄なんだ
+5
-0
-
578. 匿名 2019/12/27(金) 15:32:19
コンビニでホットスナック頼んだらため息つかれて
始終だるそうだった
クレーム入れなかったけどイラッとしたわ+1
-0
-
579. 匿名 2019/12/27(金) 15:32:27
パスタ五右衛門で。
デザートセットかなんかで、パスタの後でケーキをお願いしてた。
パスタを食べ終わったのでケーキをお願いしようとすみませーんと店員を呼んだんだけど、呼んだ私を素通りして私の真横の呼んでない客席でオーダーを取った。これだけなら勘違いかなって感じもするけど、オーダー後にこっちくるかと待っててもこない、全く聞こえなかった、忘れられたのかとその後も何度も大声で呼んでもこない。
かなり何度も呼んだので、なんであの人無視されてるのと周りのお客さんもざわついてた。
すごく恥ずかしかったし、次の約束もあるし、もうキャンセルして出ようかと思ってたとこで最初のスルー店員とは別の店員がケーキ持ってきた。
たぶんスルー店員は最初に呼んだときから気づいていて用件はケーキと自己判断の上、こちらにはなんのリアクションも見せずにケーキを準備(これがすぐだったらよかったけど、混んでいたから?かなり時間かかった20分くらい)、スルーした手前自分が行くのは気まずいから別の店員寄越したんだと思う。
時間かかるのはいいけど、こっちはすごくやきもきしたよ。
会計の時レジに誰もいなかったけどそこから呼んでもまた無視されたら嫌だから、わざわざ反対側のキッチンまで出向いて会計お願いしたらスルー店員出てきたから苦言を呈しました。+12
-0
-
580. 匿名 2019/12/27(金) 15:33:58
>>569
高級なお店じゃないよね?
大した金払ってないのにそれでイラつくのはおかしいよ。
質問に対して答えてあげてるのと割り箸くれたんだから何が不満なわけ?
自分神様だと思ってるの?+3
-7
-
581. 匿名 2019/12/27(金) 15:35:20
>>555
薄給だったら上司にも社長にも怠そうに感じ悪く対応してもいい?
+0
-1
-
582. 匿名 2019/12/27(金) 15:35:49
>>574
横だけど、ああ言えばこう言うめんどくさい子供みたいだね。+0
-1
-
583. 匿名 2019/12/27(金) 15:36:16
>>575
わかる
受付の態度が悪いクリニックって空いてるよね
先生は話しやすくて感じいいんだけど
私も通うのやめた
受付は重要だよ+18
-0
-
584. 匿名 2019/12/27(金) 15:36:39
>>558
人手不足だから変な人でもなかなかクビに出来ない+0
-0
-
585. 匿名 2019/12/27(金) 15:36:40
デパートのコスメカウンターで、明らかに年上のBAさんから、相槌でうんうんて言われた時はちょっとイラッとした。。
友達じゃないんだからさ〜。+0
-0
-
586. 匿名 2019/12/27(金) 15:37:40
>>582
クレーム入れられそうな人+1
-0
-
587. 匿名 2019/12/27(金) 15:38:44
>>58
本当にそう思う。
最近お客様は神様ではない論が浸透しているから、勘違いしてて無愛想でもいいと思ってる人もいる。
平板で無表情な喋り方。
この間ブン殴ってやりたくなる程ムカっときてしまった。勿論しないけど。+9
-1
-
588. 匿名 2019/12/27(金) 15:38:51
>>586
お前もなww+0
-1
-
589. 匿名 2019/12/27(金) 15:39:12
>>580
ん? 学生さんかな?
接客業についてお勉強した方がいいよ+5
-1
-
590. 匿名 2019/12/27(金) 15:39:42
>>580
コンビニで働いたことあるけどタメ口あり得ないし、謝らないのも最悪だよ+7
-0
-
591. 匿名 2019/12/27(金) 15:42:28
クリーニング店で
何月何日何時にできあがりと
控えに書いてあので、
その時間に取りに行ったのに、
「できてませんねー」と言われ、
「何時にできてるって書いてありますよね」
と言ったら、
「春先で混んでますからねー」
で終わり。
普通申し訳ありませんって
先に言わないですか?
それ言われたら仕方ないとも思えるのに。
一番近かったけど、
もう利用してない。
+7
-0
-
592. 匿名 2019/12/27(金) 15:42:30
>>556
愛想いい人や仕事出来る人ってクレームこないよね
+0
-1
-
593. 匿名 2019/12/27(金) 15:43:04
レジにお客の私が来たのにこちらをチラチラ見ながら男性店員とキャッキャ話してしばらく来なかった女店員。クレームを入れようと名札を見たらこっちをすごい目つきで睨んできてはじめてあんなに人に睨まれた。なんでお金出して商品買ってこんな屈辱的な思いしなければならないんだと虚しくなった。
名指しで店舗ではなく本社にクレーム入れてすぐに謝罪がきたけどそれから数年まったく行ってない。+7
-0
-
594. 匿名 2019/12/27(金) 15:43:09
謝ることができない人が増えてるのかな+1
-0
-
595. 匿名 2019/12/27(金) 15:43:14
イオンの話だけどレジに年配の男と若い女の店員さんが2人居て
お客がレジに来てないあいだ、女の方の店員さんが大声で言葉遣い悪くおしゃべりしてた。
男はそこの責任者っぽかったけど笑ってるだけで注意とかしてなかった。
自分がレジに行ったら男の方の店員さんが対応してくれたんだけど、
女の方の店員さんはレジの中にある机みたいなやつにもたれかかって、足をクロスさせて身体を斜めにしながらこちらを睨みつけてて、すごい態度悪いなと思った。+6
-0
-
596. 匿名 2019/12/27(金) 15:43:23
高校バイトのグラスドンッ!率。
子供だからスルーされてるだろうけど、いざ客に叱られたらふて腐れて即辞めるんだろうな。
+4
-0
-
597. 匿名 2019/12/27(金) 15:43:58
良く行く書店にいる店員さんの態度がすごい悪くてこわい
在庫確認してもらうのに聞いても無愛想に対応されたりレジでも休止中の札をバンってすごい音立てて置いたり愛想よくしてほしいとは言わないけど何故かこっちが申し訳なくなるし気分悪い+2
-0
-
598. 匿名 2019/12/27(金) 15:44:26
人手不足なお店は態度悪いの多い+1
-0
-
599. 匿名 2019/12/27(金) 15:44:53
>>589
高級なお店で10年以上接客業してますがww
コンビニやスーパーとか別にそこまで求めない。+0
-4
-
600. 匿名 2019/12/27(金) 15:45:03
>>561
変なバイト採用すると大変だよ
多くのお客さんはクレーム言わずに店から去っていく
+4
-0
-
601. 匿名 2019/12/27(金) 15:45:30
レジって午前より午後の方が質が低いという書き込みを見た事あるけど本当かも
学生のバイトや主婦でも子育てが一段落した更年期世代が多いからかな
自分のミスを逆ギレしたり気に入らないと睨んできたり
どちらが客かわからない状態だから近所の某スーパーには夕方には行かない
+7
-0
-
602. 匿名 2019/12/27(金) 15:46:50
>>599
本当に?
+1
-0
-
603. 匿名 2019/12/27(金) 15:47:52
感じが悪い店員がいる店って他の店員も感じ悪い
+9
-0
-
604. 匿名 2019/12/27(金) 15:49:18
ローソンでお弁当と一緒にチキン頼んだら男の店員が思い切り「ハァー? 」
と言っていなくなってしまった なぜ ?
その後女性の店員が素早くレジしてくれたけど
ローソンはどこも男の店員の感じが悪い
この頃はセブンイレブンしか行かなくなった+7
-0
-
605. 匿名 2019/12/27(金) 15:49:35
同僚で感じ悪い人いるけど同じシフトに入るの嫌だ
もちろん接客態度悪いってクレームくる+1
-0
-
606. 匿名 2019/12/27(金) 15:50:22
コンビニ人手不足で大変なんだろうな
片言の外国人の店員の方が愛想良い+3
-0
-
607. 匿名 2019/12/27(金) 15:51:47
>>602
コンビニやスーパーは丁寧にやるより効率よく流れ作業みたいなイメージあるし、接遇マナーは必要あるのかさえグレーにみえませんか?+0
-1
-
608. 匿名 2019/12/27(金) 15:53:36
>>599
まず答えてあげてるて上から目線で接客してる人が言う事じゃないよね?
高級店で働いてるなら接客を1から勉強しなおしてください+5
-0
-
609. 匿名 2019/12/27(金) 15:54:09
レジの人と目があったらすごい形相で睨まれた
こっちは笑顔で返したけど、睨まれたの初めてだからびっくりした
ずっと怒ったような顔してた
目が悪い人なのか?自分の考えすぎなのかって
モヤモヤした+6
-0
-
610. 匿名 2019/12/27(金) 15:54:16
愛想悪い人に限って凄く要領悪くない?
逆にさはけるひとはみんな愛想がいい+2
-1
-
611. 匿名 2019/12/27(金) 15:56:39
>>607
ほとんどのコンビニやスーパーの店員さんは気持ち良い接客してくれるけど
たまーにあう感じ悪い店員って例え友達同士だったとしても失礼な言動とってるよ
+0
-0
-
612. 匿名 2019/12/27(金) 15:57:23
>>599
高級店も人材不足なんだね。
こんなんが居るなんてww+3
-0
-
613. 匿名 2019/12/27(金) 15:58:05
>>580
店員にとって敬語で話すこと、間違いを起こしたら謝罪すること教える方が後々本人の為になるよ+5
-0
-
614. 匿名 2019/12/27(金) 15:59:17
>>603
新人も周りに影響されて感じ悪くなっていくのかも+2
-0
-
615. 匿名 2019/12/27(金) 15:59:44
>>610
愛想悪い人は仕事のミスも多い+1
-1
-
616. 匿名 2019/12/27(金) 16:01:44
クソ店員にはクソの対応で行きましょう+6
-0
-
617. 匿名 2019/12/27(金) 16:03:22
なんかイタリアの空港でお土産買ったらショップバッグを床に投げつけられたこと
あれほどの店員は見たことない+3
-0
-
618. 匿名 2019/12/27(金) 16:03:22
>>601
質が低いと言うか、一番忙しい時間なんじゃない?うちの近隣だと、晩ごはん前は仕事帰りの人もいたりで結構混むよ。+0
-0
-
619. 匿名 2019/12/27(金) 16:04:20
外国の店員感じ悪いって言ってる人いるけど
アメリカだったらクレーム複数来たらクビにされるよ、よっぽどのコネがない限り+3
-0
-
620. 匿名 2019/12/27(金) 16:04:59
コンビニは午前中のほうが感じ良い+0
-0
-
621. 匿名 2019/12/27(金) 16:06:12
Lサイズ服の私。
お店で服を見てると、店員がこちらのスカートはウエストゴムですよー
っていってきた。
+0
-1
-
622. 匿名 2019/12/27(金) 16:08:33
>>580
あなたの方がおかしい+2
-1
-
623. 匿名 2019/12/27(金) 16:10:21
>>612
何の店なのかわかってない時点で言われてもねww
少なくともここにいる人たちは外面は普通のフリをしてがるちゃんで毒吐いてるのでしょう?
人手不足は何処もそうなんじゃない?
ストレスがない仕事なんてないよ。+0
-0
-
624. 匿名 2019/12/27(金) 16:10:27
若い頃は美人でもてたでしょ?って言われた
微妙な気持ちになった+0
-0
-
625. 匿名 2019/12/27(金) 16:10:34
>>3
前に同じようなコメントしたらけっこうマイナスくらって、嫌ならその店行くなと言われた…+2
-0
-
626. 匿名 2019/12/27(金) 16:11:32
>>623
普通のコメントばっかだけどなぁ
客の愚痴トピのが闇深い+2
-0
-
627. 匿名 2019/12/27(金) 16:12:42
>>623
逆にここ見て勉強したら?+0
-0
-
628. 匿名 2019/12/27(金) 16:13:49
欲しい商品が棚になくて店員さんにこの商品はもうないですか?と聞いたら「そこになかったらないです」と言われた事。
他人事のような言い方にちょっと腹が立った。
せめて確認しますね〜の行動があれば違ったのに。+1
-2
-
629. 匿名 2019/12/27(金) 16:15:14
>>627
なんも参考にはならないww
安いとこばかり行ってる人とは感覚が違うからね。+0
-1
-
630. 匿名 2019/12/27(金) 16:15:15
お昼時のコンビニで焦ってるのかもしれないけど
「お願いします」と言ってジュースを渡すと、引ったくるように受け取る人がいて
イラっときてこっちも愛想なくなってしまう+3
-0
-
631. 匿名 2019/12/27(金) 16:17:01
>>21
地元だわw
もとからめったに行かないけど
更に行く気失せたww
教えてくれてありがとう!+6
-0
-
632. 匿名 2019/12/27(金) 16:17:13
>>625
多分、態度悪いって日頃から怒られてる店員さんが
コメントしてる+5
-0
-
633. 匿名 2019/12/27(金) 16:19:46
>>427
このトピにも何人かいるよね、自称店員
接客業舐めんなとかわざわざ言いにきてる時点で、店ではすごい接客態度悪そう+1
-1
-
634. 匿名 2019/12/27(金) 16:20:24
嫌な客の愚痴トピの方が老害、ジジィ、ババァ、ブス、デブとか言動以外の悪口多い+1
-0
-
635. 匿名 2019/12/27(金) 16:21:20
>>491
そういうメンタルなら看護師なりなればいいのに+1
-1
-
636. 匿名 2019/12/27(金) 16:21:41
近所のコインランドリーの従業員達
張り紙には10時~13時常駐と書いてあるけどいつも12時半前後に帰ってる
時間前に帰った時にトラブルあって対応に困ったし、普段から客にいらっしゃいませありがとうございます言わないし、バックヤードでお喋りしてばか笑いしてるの筒抜けだし、いつも軽くイラっとする
という旨を昨日ご意見番に投書したら、今日は小さな声でいらっしゃいませと言われて少しだけ溜飲が下がった
+5
-0
-
637. 匿名 2019/12/27(金) 16:21:56
>>1
私は夜勤明けのファミレスで、メニューの写真を指しながら注文したら、「もっと大きい声で言ってください」って言われました。店員さんにそんな風に言われると思ってなかったので唖然としてたら、友達がめちゃくちゃ大きい声でキレ気味に代わりに言ってくれました。
「納豆!!!」って。+11
-0
-
638. 匿名 2019/12/27(金) 16:22:05
>>633
日頃から接客態度悪くてクレーム受けてるから
わざわざこのトピに来てると思うよ
そんなことぐらいでイライラするなって言う人しつこいし+3
-0
-
639. 匿名 2019/12/27(金) 16:25:07
>>62
今の親ってこんな奴ばっかりだよね。
何が悪いのかもわかってない。
常識ない親ばっかり。+7
-0
-
640. 匿名 2019/12/27(金) 16:25:12
>>632
そうだと思う
自分のことが嫌なら来るな
でもクレームは入れるな
その場で注意するな
接客態度求めるな、サービス外だって感じだもんね+2
-1
-
641. 匿名 2019/12/27(金) 16:25:18
気持ちよくしてくれとは思わない。なんで嫌な気持ちにさせられなきゃいけないんだ。無で帰らせてくれよ。+4
-0
-
642. 匿名 2019/12/27(金) 16:25:41
>>534
わかる
高めのホテルなら接客もちゃんとしてたら嬉しいけど普段使いの店にやる気も求めんわ
だって学生バイトなんて時給1000円とかでしょ、最低限の仕事やってくれてりゃ十分+10
-3
-
643. 匿名 2019/12/27(金) 16:26:34
舌打ちや睨みつける店員はないわ+4
-0
-
644. 匿名 2019/12/27(金) 16:27:27
>>11こちらの注文に対して
「なんですか?」はいましたね。
「恐れ入りますが、もう一度よろしいでしょうか」くらいは言って欲しい。
+4
-2
-
645. 匿名 2019/12/27(金) 16:28:39
表情めちゃくちゃ悪い人は向いてない+0
-0
-
646. 匿名 2019/12/27(金) 16:28:59
直接じゃないんですが…
ついさっきの出来事。ネットで薬を買おうとして
「支払いを携帯払いからカードに変更したいのですが可能ですか?」の返事に対して
「不可能ですね。逆にカード情報ばれたらやばくないですか?」との返信。
読んでびっくり。逆にって?何の逆すか?
文章能力ないんか?不快でキャンセルした。+7
-0
-
647. 匿名 2019/12/27(金) 16:29:11
>>62
ネタじゃないならヤバイw
その判断
店員さんに事情話して返すでしょう
なぜ持って帰ろうと思った+8
-0
-
648. 匿名 2019/12/27(金) 16:29:53
最低限の仕事ができない店員もいるよ
+0
-0
-
649. 匿名 2019/12/27(金) 16:31:12
コンビニでパン地面に落とされたけどそのまま袋に入れられた
すみませんの一言もなし
休憩時間だから文句言わなかったけどイラッとした+1
-0
-
650. 匿名 2019/12/27(金) 16:33:18
>>629
性格悪い店員に接客してもらいたくない+2
-0
-
651. 匿名 2019/12/27(金) 16:33:37
>>604
近所に出来たローソンの店員も接客態度おかしいのが多くて軽くイラっとする事がある
・挙動不審でキョロキョロしながら接客(挙げ句におでんの串容器にぶっ指して袋の中大惨事)
・要冷蔵の商品とホットスナックを同じ袋にごちゃ混ぜに突っ込む
・注文すると必ず「はあ?」と聞き返す(酷いと一度の注文すで数回聞き返される)
・友達来るとレジから出てきておしゃべり
これやってるの全員別人です
今日行ったら12/1までのクリスマスケーキ予約のポスター貼ってあってもう苦笑いよ
+9
-0
-
652. 匿名 2019/12/27(金) 16:35:40
>>88
無愛想な奴に限ってメイクバッチリやったりする。メイクって人に良く見られるようにする為のものやのに、人にどう思われてもいいならメイクそんなキメんでえーんちゃう?って思うし、メイクよりまずお前本体を良く見られるように努力しろ。って思う。+7
-0
-
653. 匿名 2019/12/27(金) 16:35:54
>>651
人手不足なんだろうね
まともな人が採用されても周りにドン引きしてまともな人は辞めるような職場+9
-0
-
654. 匿名 2019/12/27(金) 16:37:04
店員の声が小さくて聞こえなくて聞き返したら
イライラした感じで怒鳴るように話してきた
+5
-0
-
655. 匿名 2019/12/27(金) 16:37:31
5年ぐらい前だけどラクーア内のドリンクとか売ってる店の店員が態度最悪だった。
タ○ハシっていう20代ぐらいの女の店員だった。
あまりにも態度悪すぎてムカついたから本人にも伝えて、後でクレームの電話もしたら上司らしき人が「本人も認めていまして、接客業としての意識が低かったと反省しております」だって。
もういないかな?
本当に最悪でしたよ。+10
-0
-
656. 匿名 2019/12/27(金) 16:39:59
近所の杵◯ってお店。
お高いお菓子売ってるしお店の内装や雰囲気もおしゃれな感じにつくってるのに店員さんが大変感じ悪い。たまたまかと思ってびっくりして調べたらGoogleのクチコミボロクソでした。+2
-0
-
657. 匿名 2019/12/27(金) 16:40:53
>>622
トピが理解できないかわいそうな人なんだよ+2
-0
-
658. 匿名 2019/12/27(金) 16:41:36
完売した商品の再販の告知が企業ニュースであったので、別の買い物で店舗に行った時に入荷について店員さんに質問したら
「私達現場の人間は本部の動きは知りませんから!」とキーーーッとした態度されました。
もしかしたら色々な方から同じ質問を何度もされてウンザリされていたのかもしれませんが、予定は未定ですとか一言ふつーに言えんのかって思った。+4
-0
-
659. 匿名 2019/12/27(金) 16:41:58
>>580
自分のこと神様だと思ってる店員様だ+5
-0
-
660. 匿名 2019/12/27(金) 16:42:43
>>43病気の家族を車に乗せて
道に迷って入ったコンビニで
「この近くなんで知りませんか?」
と聞いたけど全無視で地図出そうともしない男の子いましたね
+1
-19
-
661. 匿名 2019/12/27(金) 16:43:11
>>653
オーナーなんていつも八百屋みたいな格好で接客してるし、採用基準が低いんだと思う
+0
-0
-
662. 匿名 2019/12/27(金) 16:45:12
いらっしゃいませとありがとうございました言わない店員に注意してもクレーマーなのか。。。
商品が手に入れば文句言っちゃいけないのね+2
-0
-
663. 匿名 2019/12/27(金) 16:45:12
近所のドラッグストアの店員が嫌い
目つきが気持ち悪い男性店員
客の悪口を大声で言う超デブの店員
変なリアクションする色黒の店員
全体的に陰湿な感じ
ドラッグストアそこしかないから近くに新しい店できないかな+3
-0
-
664. 匿名 2019/12/27(金) 16:48:52
そのうち同僚にも挨拶しません薄給だからサービス外だって言う人出てきそう
+1
-0
-
665. 匿名 2019/12/27(金) 16:49:29
>>1
ミスは誰にでもあるから許せるけど、態度悪いのは嫌だよね。
「海外はもっとゆるい接客。日本は丁寧すぎて良くない!もっとゆるい接客でいい」
とか言ってるトピがあったけどさ。
そんなん言ってる人ほど、自分がテキトーな接客されたらガチギレすると思う。
笑顔なし、あいさつなし、ガムくちゃ
スマホいじり、客を無視、
店員同士で客そっちのけでペチャクチャムダ話
海外でリアルに見た接客態度
本当に感じ悪いよ。
客の人種関係なく、店員が誰に対してもだらだら態度悪い。
いきすぎた丁寧さを求めるのも問題だけど、ある程度のきちんとした態度は必要だよね。
客も店員も、どちらにもね。
+12
-0
-
666. 匿名 2019/12/27(金) 16:50:45
>>660
いやいや、コンビニのサービスに入ってないことなら仕方ない。お金払ってないならお客でもないし。道聞いてくるだけとか仕事の邪魔しちゃうじゃない。わざわざ他のお客さんに迷惑かけてあなたのために仕事中断して地図まで開いてやらなきゃいけないの?
自分で地図買って調べなよ。警察に聞くとかさ。+23
-0
-
667. 匿名 2019/12/27(金) 16:51:39
客を見下す店員もいる+3
-0
-
668. 匿名 2019/12/27(金) 16:52:11
>>21
○幌駅にあるドトールの女性店員もなかなかだよ。
カウンターに両手をついて、いらっしゃいませのひとことも発さない。しばらく互いに無言が続いたが私は回れ右で店を出たよ。+6
-2
-
669. 匿名 2019/12/27(金) 16:53:19
>>623
客にストレス与えてどうするのよ
+2
-0
-
670. 匿名 2019/12/27(金) 16:53:57
>>666
むかーしそういうサービスしてます!ってCMやってなかった?
何処のコンビニか忘れたけど
勿論何かしら購入して聞く方が良かったと私も思うよ+1
-2
-
671. 匿名 2019/12/27(金) 16:56:22
喧嘩腰の接客してて凄いな
仕事辞めたいのかなって思ってしまう+6
-0
-
672. 匿名 2019/12/27(金) 16:57:26
携帯電話の機種変更で、座って店員さんと向かい合って話してる途中に会話が途切れた。
ふと店員さんを見ると寝てた。
呆気に取られて起きるまで待ってた。+4
-1
-
673. 匿名 2019/12/27(金) 16:57:51
>>670
見た事ない。昭和時代ならありえたかもだけど今は令和。老害認定される行為。+5
-0
-
674. 匿名 2019/12/27(金) 16:58:21
>>294
私はあなたの方が失礼に感じるけど。
教えて貰った時にありがとうとかいいましたか?
もし言ってなかったら横柄に感じたんじゃない?
+0
-12
-
675. 匿名 2019/12/27(金) 16:59:35
>>4
これは殴りたくなるよ+3
-0
-
676. 匿名 2019/12/27(金) 16:59:43
某チェーン店のカフェの店員を名乗る人がテレビでインタビュー受けてて
カップルで彼氏にオーダーを言わせる女性客がムカつくと顔出しで言ってたけど大丈夫?
ただの僻みでしょう
+3
-0
-
677. 匿名 2019/12/27(金) 17:00:11
この前だけど、ローソンでラテ頼んだら作ってくれるみたいで砂糖二本と言ったら鼻で笑われてから、
後日からは自分で作るのでよいですといってます。+2
-0
-
678. 匿名 2019/12/27(金) 17:01:36
>>634
店員が原因で客を怒らせてるパターンもあると思う
火に油注いでそうな人いる+1
-0
-
679. 匿名 2019/12/27(金) 17:02:22
なんかたかがコンビニ店員に求めすぎじゃない?良い接客求めるなら最初からいい店行けばいいのに。タメ口きかれたとか、態度が悪かっただけでわざわざクレーム入れるとかどんだけ暇人なの。+3
-7
-
680. 匿名 2019/12/27(金) 17:03:31
本社に冷静にクレーム言った方がいいよ+3
-0
-
681. 匿名 2019/12/27(金) 17:04:24
イタリアンで本日のコーヒーとあったので、若い女性の店員に何のコーヒーですか?と聞いたら、
言っても分からないと思います
と言われました。
せめてどんなコーヒーか説明しろ!もし私がコーヒーマイスターだったらどうするんだー!
と言いたかったけど言えなかった。
+15
-0
-
682. 匿名 2019/12/27(金) 17:04:37
>>680
まともなクレームなら入れてもらった方がありがたい
問題あるバイトクビにしやすくなる+9
-0
-
683. 匿名 2019/12/27(金) 17:04:46
>>268
私はビジネスホテルから荷物送る準備してたらスタッフの方からガムテープやハサミ貸してくれたよ+3
-1
-
684. 匿名 2019/12/27(金) 17:05:26
>>666
ほんとそれ。ただでさえ品出しに接客で時間に常に追われてるよコンビニ店員は。余計な事に時間割いてる暇はない。何でも屋じゃないんだよ。教えてほしいならチップ払えば?って感じ。+15
-0
-
685. 匿名 2019/12/27(金) 17:05:29
>>674
294です
普通なら「ここをこうして、こうやって…」とか説明があると思うんですけど、無言でピピッとやって、そのまま行ってしまうのっておかしいのでは?
なので、「レジ通して良いですか?」って聞きました。
「ありがとう」を言う時間もなかったです。+9
-0
-
686. 匿名 2019/12/27(金) 17:05:45
そもそも店員と言うことじたいがクズ+0
-2
-
687. 匿名 2019/12/27(金) 17:06:27
>>679
凄く温厚そうなヒカキンでさえコンビニで接客が不愉快な人がいたって動画を上げてた。
コンビニバイトに多くを求めてる人はほぼいない。最低限人が不愉快にならない程度、挨拶ができるだけでいいんだけどそれができてない人がいる。+4
-0
-
688. 匿名 2019/12/27(金) 17:06:55
>>680
まともなクレームならね。9割方お客のほうが意味わからんこと言ってて本部の人から報告受けて「そんな人いるんだww神経質ーww」って笑ってるわ。+6
-0
-
689. 匿名 2019/12/27(金) 17:08:28
>>679
態度が悪いって致命的だよ+1
-1
-
690. 匿名 2019/12/27(金) 17:09:27
>>688
うわあ。こんな店絶対行きたくない。まぁそのうち潰れるだろうけど。+8
-0
-
691. 匿名 2019/12/27(金) 17:09:39
>>688
うちのところは笑ってないわ
またあの人クレーム出したの?!って感じだよ
周りも早く辞めればいいのにって思ってる+5
-1
-
692. 匿名 2019/12/27(金) 17:10:31
>>688
キツく注意されるよ
本当に働いてるの?+4
-1
-
693. 匿名 2019/12/27(金) 17:10:34
コンビニで貰ったことある変なクレーム
「雑誌が上下逆で気持ちが悪い」
「お札が揃ってなくて気持ちが悪い」
「冷凍食品とお菓子は別にして欲しい」
本当に暇人なのかな?、+7
-1
-
694. 匿名 2019/12/27(金) 17:10:38
池袋東武デパートのエスティ◯ーダーの店員。
機嫌悪かったのか、ブスッとして投げるよーに渡す、しまいにゃ睨み付ける。
一応接客業でしょ?バカじゃないの?って思った。だいぶ前の話だけどね+0
-0
-
695. 匿名 2019/12/27(金) 17:11:09
自分住んでる県のインターネットカフェの店員。割と偉い立場の男性。
部屋を選択して言ったらまだ前の人のゴミなどがあり清掃してなかった。
フロントに伝えて席の移動をお願いしたらムスッとして今から入りますけど…って言われて腹立った。
そもそも清掃してない場所を空いてるふうにするなよって思いました。
他のスタッフさんは感じ良いのでこの人1人のせいでこの店舗が悪く見えるのがもったいない+4
-0
-
696. 匿名 2019/12/27(金) 17:11:57
>>688
接客態度悪かったら電話した方がいいね+1
-1
-
697. 匿名 2019/12/27(金) 17:12:19
一万円出したのに、千円とレジ打たれて、お釣りが少なかった。
私は1万円出したと訴えても、疑われた。
こういうことがあると、セルフレジや PAYの方がいいなと思った。+10
-0
-
698. 匿名 2019/12/27(金) 17:12:40
>>692
まともなクレームなら真摯に受け止めるけど、たいてい笑っちゃうような変なクレームだからね。因みにコンビニだけど地域売上トップの店だったよ。+2
-1
-
699. 匿名 2019/12/27(金) 17:13:12
>>691
接客態度悪くてクレーム貰う人は
コミュ力低くて周りからも嫌われてる人多いよ+3
-0
-
700. 匿名 2019/12/27(金) 17:13:46
大好きなケンタのフィレオチキン頼んで席で食べようとしたら冷たかった。注文したてなのに冷たかった。
アルバイトっぽい女の子の店員さんに他のお客さんの手前、悪く思われたら申し訳ないので「冷めちゃったから暖めてもらってよいですか?」って聞いたら、乱暴に奪われて、2秒くらいチンしたのか、保温機に入れたかは知らないけど、「どうぞ!」と片手で突き返されて結局冷たいまま食べた。
気なんて使うんじゃなかった、と悲しくなった。
その場で名前聞いて本部にクレーム入れたら代金返ってきたかなぁ…と小さいこと考えてしまった。+13
-1
-
701. 匿名 2019/12/27(金) 17:13:56
>>29
片手でカードやレシート渡すのって普通なんですかね?スーパーでアルバイトしてた時は両手でお渡しすると習った記憶。
細かいかも知れませんが私も毎回微妙な気持ちになります。+6
-1
-
702. 匿名 2019/12/27(金) 17:14:10
>>696
接客態度が悪ければ注意されるのも本人の為だからね+1
-0
-
703. 匿名 2019/12/27(金) 17:14:33
>>688
どんだけ田舎で働いてんの?
地方住みでセブンイレブンで働いてたけどクレームはいったら本社から人がきてチェックされてる人もいたくらい厳しかったよ。+13
-1
-
704. 匿名 2019/12/27(金) 17:15:08
つい最近、大手の文具コーナーで手帳の名入れを頼んで、その受け取りに行ったんだけど、カウンターの店員がすごく不機嫌だった
受け取り確認帳をガンッと置いて、出してきた手帳を無造作につかんで「はいこれ」って
その店、接客に定評があったからビックリした
年末が近いし年賀状受付なんかもやってたから、疲れがたまってたんだろうけど、不愉快なものは不愉快だった+10
-0
-
705. 匿名 2019/12/27(金) 17:15:29
自分も接客業してたからイライラしてる店員さん見かけると、嫌な客に何か言われたのかな可哀想って思って出来るだけ手間かけないように気を付ける。
+0
-0
-
706. 匿名 2019/12/27(金) 17:16:16
車の保険会社の態度。
CMでもやってる有名な会社?共済?
こっちは被害者なのになんか態度が偉そうっていうか。
何か聞くと「ご主人には伝えてあります」とか
タメ口で話されたり・・・
こっちは車も廃車で余計なお金使っているのに!!
加害者は誤りもせず。
保険会社の人と加害者は絶対に私たち被害者の事をどんな人物か聞いてるだろうから
思いっきり嫌な奴でいてやったw+4
-0
-
707. 匿名 2019/12/27(金) 17:16:56
>>700
気を使わないで、冷たくて温め足りないと思うんですけどって言ったほうが良かったね
冷めちゃったっていうとお客の非だって思われちゃうから
+14
-0
-
708. 匿名 2019/12/27(金) 17:17:07
>>703
都内だよ。駅近くでめっちゃ混む店だからクレームも多いよ。明らかに店員がおかしいなら分かるけどいちいち細かいのにかまってらんない。+1
-1
-
709. 匿名 2019/12/27(金) 17:17:42
いつも行ってる美容室でヘルプの同い年の男の店員さんが、いつも敬語が微妙だったり、シャンプーが顔中に水が飛んだり、嫌な気持ちだけど、この程度だとお店に伝えたりしますか?
ヘルプだから人手が足りないと仕方ないのかもしれないし、担当美容師さんはとても良い人だから尚更どうしようかと迷ってます。
敬語は具体的には「申し訳ないです」を「申し訳ない」と言ったり、担当美容師が指示したシャンプーを間違えても変更せず最後まで洗い続けるなど、地味にモヤっとする感じです。+4
-1
-
710. 匿名 2019/12/27(金) 17:18:17
どこかのトピでおかしい人いっぱいいたよ
コンビニ店員ごときに愛想を求めるな〜とか
愛想まで求めてねーから
せめて普通にできないのか
接客業なのに感じ悪いレベルの奴はわざわざ接客業やらなくていいよ。+16
-1
-
711. 匿名 2019/12/27(金) 17:18:29
>>698
本当に働いてるとは思えない+1
-2
-
712. 匿名 2019/12/27(金) 17:19:56
>>708
混むのが理由じゃなくて態度悪いからクレーム多いんじゃないの+8
-0
-
713. 匿名 2019/12/27(金) 17:20:08
>>688
店員さんに不快な思いを抱いた人が集まるトピでその発言してマウントとるって無神経だね。空気よめなさすぎ。+7
-1
-
714. 匿名 2019/12/27(金) 17:22:00
もう潰れたけど以前通っていた美容院で、いつも担当してくれる美容師にやってもらっていたら、一度も会話したことのない美容師(女)が私の傍を通りつつ「今日お休みですか?」と聞いてきたので「はい」と答えたら「えっ!?水曜日なのに!?マジで?信じられない!!」とキレ気味に言いながら去っていった。土日が休みな人ばかりじゃないのに。理不尽な言いようにびっくりしてこっちも何も言えなかったけど、担当してくれている美容師も何もフォローしてくれず、ただただ嫌な気分になった。+14
-0
-
715. 匿名 2019/12/27(金) 17:25:09
>>707
かもしれないとも思ったんですよね。
その子に渡されて席に着いてすぐだったし、分かってくれるかなぁ…と思ってしまったんです 涙
大勢いるお客の一人に過ぎないですもんね(;_;)+4
-1
-
716. 匿名 2019/12/27(金) 17:25:56
>>708
わかるよ。
私は別業種だけど、なんていうか、病的な?クレームは実際多いよね。このトピに書き込む人は普通のお客さんなんだろうけど。そういう時代なのかな…。近所のスーパーの意見箱もそんな傾向あるし。
+4
-0
-
717. 匿名 2019/12/27(金) 17:26:05
>>107
いや、そういうのあるよ。
家族でも話した事あるけど、やっぱり化粧してきちっと服装整えた時とノーメイクでラフな格好の時で対応違うって皆言ってたし、私もそう思う。
だからダラッとした格好でもきちっと接客してくれる店員さんに会うと感心する。
+11
-0
-
718. 匿名 2019/12/27(金) 17:26:23
お店というかイベントで子供の足形アートをお願いしたときの話なんですが、
まず先生が最初からタメ口で、足形を押す場所を何回も間違える..。
その度に新しい紙を切り直したりしているうちに普段しない体制で抱っこして腕が疲れる私と飽きてきた娘(10キロ)。
あれー?こうかな?とか先生がやっている間に足をバタつかせてしまい私のカバンに絵の具がベッタリ...。
わーどうしよう💧ごめんねーと言われ私も自分がバック持ちながら抱っこしたのが悪いかと思いその場は何も言わなかったのですが、
10分後作品を受け取りに行ったらどれでしたっけ?と言われ私たちのこと忘れてました...。
おまけにこの絵の具ってとれますか?って聞いたら
私の経験上無理ー‼️でもたまに凄腕のクリーニング屋さんとかいるからそういう人に聞いてみてー😉バイバイ○○君(うちは女の子)って言われて普通に代金も取られて終わりました。
こんな失礼な人初めて会ったし、その日が1歳半の記念日で作ってもらったのですごくがっかりしました。
長文失礼しました。
+10
-0
-
719. 匿名 2019/12/27(金) 17:26:50
一番嫌だったのは、お店の人がその場にいないお客さんや別の店を悪く言っているのを聞いたとき。
どちらも店員同士で話題にしてたから、完全に身内ネタだと思って話してるんだよね。
目の前にいる別の客(私)が聞いてるのも気にしてない、気づかない風だったから色んな意味で嫌な気持ちになった。+5
-0
-
720. 匿名 2019/12/27(金) 17:28:42
同じ系統なのがいけないのか、
ギャルの店員がめちゃガン飛ばしてくる…+2
-0
-
721. 匿名 2019/12/27(金) 17:28:57
>>716
ここのコメントってまともな人多いよ
むしろまともで大人しいから横柄な態度とられてそうな人達多い+6
-0
-
722. 匿名 2019/12/27(金) 17:31:34
最近だとバスの運転手(50代?女性)が、
乗客のお爺さんに赤ちゃん言葉で話しかけてて嫌だった。
お年寄りに赤ちゃん言葉で話しかける人ってなんなんだろう。バカにしてるのかな+5
-1
-
723. 匿名 2019/12/27(金) 17:32:52
>>710
同意。
私もレジでチェッカーやってたから余計に変な店員に遭遇するとすごく残念に思う。
例えコンビニで給料安かろうが給料発生している以上仕事なのに…客から見たら社員もバイトも同じ店員。
お客様を不快にさせないというのは最低限の仕事。理不尽すぎるクレーマーに遭遇して自分で応対できないと思ったら店長なり上の応対上手な人を呼べばいいだけ。客を不快にさせないようにしたてに出るのが接客では普通のことですよね。
せめて普通にできないのか…
接客下手すぎる店員は給料泥棒だと思います。+7
-0
-
724. 匿名 2019/12/27(金) 17:34:05
>>7
近所のほっともっとは店長が若くてシャキッとした感じで対応が良かったし、店員さん達も若めでテキパキしてるな〜と思ってたんだけど、ある日ギョっとする位のおばあちゃんが働いてて耳遠いし、遅いし、打ち間違え違う物が出てくるしごっちゃごちゃでした。
その後若い高校生らしきアルバイトは半ギレだし、途中から店長どうなってんの?と突っ込みたくなったww+3
-0
-
725. 匿名 2019/12/27(金) 17:35:11
近所の薬局に新しく入ったジジイがいて、そいつにアプリのクーポン出したら「出来ない、もう一回やり直して」って本当にこのまんま言われた
愛想も悪いし言葉遣いはひどいし何なんだ?って思った
あの糞ジジイいつかクレーム入るだろうな+3
-0
-
726. 匿名 2019/12/27(金) 17:38:23
変なクレームと正当な意見の区別はつくでしょう
態度に関しての苦情が複数来るなら本人に問題があるんじゃない
自覚がない場合もあるし
+2
-0
-
727. 匿名 2019/12/27(金) 17:44:11
>>35
そういう気持ち悪い店員いるわ!たいていブス+1
-0
-
728. 匿名 2019/12/27(金) 17:44:37
>>79
ディズニーですか?+0
-0
-
729. 匿名 2019/12/27(金) 17:47:01
>>685
そうだったのですね。失礼しました。
たまに場所を聞いておいてなにも言わずすーっと行ってしまったりするお客様とか居るので、そうかな?と思ってしまいました。
店員さんもやり方の説明はするべきですね。+2
-0
-
730. 匿名 2019/12/27(金) 17:47:16
近所のファーストキッチンの店員。
たぶん高校生か大学生なんだけど、一つ頼むと、
以上でよろしいですか?〇〇円です。
って間髪入れずに言う。
子供の好みもあるから選ぼうとメニュー見てるのに、1つ頼むごとにそのセリフ言われてうざくて行かなくなった。
〇と、ってちゃんと「と」ってつけてるのに。
誰も並んでないし考える時間欲しかったー。
気付いたらバーガーキングに変わってた。+9
-0
-
731. 匿名 2019/12/27(金) 17:48:20
店員の、あだ名付けまくって陰で馬鹿にしまくってるわ😂笑+2
-0
-
732. 匿名 2019/12/27(金) 17:54:40
サイゼリアに一人で行った時
私がその時アウトドア風の服を着ていたのでそれが気に入らなかったのか女一人が気に入らなかったのか知らないが、韓国メイクの若い女の子の店員に侮蔑の目で見られた
案内されたのは60くらいのおっさんの隣。狭い席だったのでまるで二人連れみたいになった
しかも出入り口の真正面の席。たぶんその店で一番悪い席
他に席はあるのに
忘れられない嫌な思い出だ
+3
-0
-
733. 匿名 2019/12/27(金) 17:56:58
前販売接客で働いていて、イライラするのが顔に出ちゃうからクレームだして、売り上げはよかったから怒られはしなかったけど向いてないと思って辞めました。
売るのは楽しかったけど、神経質だからお客さんの一挙一動が気になってしまって物凄いストレスでした。
元々の顔つきも口角が下がってて結構な笑顔でいないと怒ってないのに不機嫌にみられるし。
今は受付ですが、たまにくるお客さんがいる間は終始ニコニコしてればいいのでとても楽です。
常に見られていて笑顔でいなきゃいけない仕事は私にはできなかった。+1
-3
-
734. 匿名 2019/12/27(金) 18:00:23
>>1
銀座の百貨店に入ってたA.P.Cのバカ販売員。
彼氏と電話していて客の私がレジ前にいるのに無視して長電話。
さすがに怒りが込み上げてきたら、隣のブースにいたその百貨店の社員がすっ飛んできて平謝り。
A.P.Cのバカ女は会計終わっても私用電話していたよ。
かなり前の話だけど、それ以来A.P.Cでは買ってないしこれからも買わない。+6
-0
-
735. 匿名 2019/12/27(金) 18:03:50
レジのバイトをしてるものですが、休む暇もなくお客さんが来ると焦ったりイライラしてしまう、、、+3
-1
-
736. 匿名 2019/12/27(金) 18:04:43
無表情で暗いぐらいじゃなんとも思わないけど
舐めた態度の人はイラつく+2
-0
-
737. 匿名 2019/12/27(金) 18:05:26
>>711
コンビニで働いてのも嘘っぽい+0
-0
-
738. 匿名 2019/12/27(金) 18:09:13
>>734
デパートで働いた事があるけど
ショップに凄く厳しいよ
社員が見てたならそのショップの店員は移動か何らかの処分が下ってると思うよ+3
-0
-
739. 匿名 2019/12/27(金) 18:10:23
よく行くお店に、いつも無愛想でレジしてる時に大きなため息とかつくような女性店員が新しく入ってきて嫌だったんだけど
その人が出勤してきたっぽい時に私もちょうどお店に入るタイミングで
ドアをお先にどうぞって譲ったら
そもそも結構なスピードで立ち止まりもせずに譲ってもらって当たり前って感じで
何かイライラしてます風に独り言言ってて、カバンとかドアにわざとぶつけながら、大きな足音立てて入っていった。
問題ある店員って私生活というか性格がもうおかしいんだなーと思った+8
-0
-
740. 匿名 2019/12/27(金) 18:29:44
>>651
聞き取れない時普通は「はい ?」か「もう一度お願いします」
と言いますよね ?
「はあ ?」と言えと指導されてるかと思う位に感じ悪い。
+5
-0
-
741. 匿名 2019/12/27(金) 18:37:40
>>644
その程度なんだよね+0
-0
-
742. 匿名 2019/12/27(金) 18:42:15
複数の人から接客態度悪いってクレームくる人は少しは自分を省みた方がいいい+5
-0
-
743. 匿名 2019/12/27(金) 18:44:23
>>669
横だけど、客ってあなたのこと?
接客業したことない?+0
-0
-
744. 匿名 2019/12/27(金) 18:44:26
態度悪い店員は負の雰囲気がすごい
+3
-0
-
745. 匿名 2019/12/27(金) 18:47:57
そういう態度悪い店員は営業や事務職も務まるとは思えない+2
-0
-
746. 匿名 2019/12/27(金) 18:52:21
セブンで。
店員がお釣りを投げるように渡してきたのがカウンターに当たって硬貨が陳列棚の下に入ってしまった。
こちらがしゃがんで探してるのに無言で見てるだけの店員。
腹が立って、「お金を受け止められるような渡し方じゃ無かったですよね?一緒に探す気も無いんですか?」と言ったらため息つきながら出てきて拾いに来たけど謝りもしない。
しかも後からわかったがソイツ店長だった。
潰れろ!
+15
-0
-
747. 匿名 2019/12/27(金) 18:52:34
>>688
コンビニで働いてるけど
あんたみたいな奴のせいで評判悪くなるから
ムカツク+1
-0
-
748. 匿名 2019/12/27(金) 19:17:37
店長に注意されても過剰サービス求めんなって言うの?
+1
-0
-
749. 匿名 2019/12/27(金) 19:20:06
トピずれで申し訳無いけど私はやってもいないこと(感情論では無く行動として)をお客様にグーグルの口コミで書かれました。名前は書かれていませんが年代、その日の時間帯が私しかいなかったので。
そういった虚偽の口コミもありますので全てを鵜呑みにしないでいただくと助かります。+1
-0
-
750. 匿名 2019/12/27(金) 19:26:19
>>688
電話したらかわいそうかなぁって思ってたけど
これから態度悪すぎたら電話するわ+3
-1
-
751. 匿名 2019/12/27(金) 19:27:17
>>749
同じバイト仲間にやられたのかもよ?+3
-0
-
752. 匿名 2019/12/27(金) 19:43:09
普通の接客でいいんだよ
悪意ある接客じゃなければ+4
-0
-
753. 匿名 2019/12/27(金) 19:53:05
>>688
笑わないけどおかしなクレーム9割は分かる。
最近だと子供が走ってて人にぶつかってたから、
危ないから走らないでね。って注意したら少し離れた所にいた夫婦が凄い剣幕で来て、子供は走るもんだろ!ってブチ切れ。クレーム。
試食待ってる親子が子供がお腹空いた、って泣いてるから早くして下さい。とか。
大手スーパーですが、店内で子供達の鬼ごっこがはじまり、母親達は話に夢中。
警備員さんが注意した所逆ギレしてクレーム等。
頭のおかしい奴は実在する。しかも大体が親。
それか年寄り。
+13
-0
-
754. 匿名 2019/12/27(金) 19:55:34
接客態度悪いってクレーム入ると怒られるし、見張られるよ
何回もクレーム来てる人は辞めさせられる+5
-0
-
755. 匿名 2019/12/27(金) 20:13:14
接客態度とはちょっと違うんだけど、近所のツルハのレジに行列できてレジの人が応援?のコール何回鳴らしても結局捌ききるまで誰も来なかったんだけどなんでかな?そのレジの人いじめられてるのかと心配になった。陳列とかしてる店員さん何人も居たのに…+11
-0
-
756. 匿名 2019/12/27(金) 20:40:35
イライラした顔で仕事してる店員はクレーム貰いやすい+5
-0
-
757. 匿名 2019/12/27(金) 20:43:38
なんで接客業で働いてるんだろう?
+4
-0
-
758. 匿名 2019/12/27(金) 20:47:06
>>451
プラス多くて笑える+0
-0
-
759. 匿名 2019/12/27(金) 20:48:55
>>588
お客さんに舌打ちや睨まれて恨んでるの?
+1
-0
-
760. 匿名 2019/12/27(金) 20:50:47
店員の態度悪くてクレーム入れられたら、クレーマーになるのか
店長に注意されたらパワハラって騒ぎそう+5
-1
-
761. 匿名 2019/12/27(金) 20:58:31
>>217
それ絶対向こうちゃんと聞いてなかったんじゃんw
私なら「じゃあいいです!」って電話切っちゃうかも+6
-0
-
762. 匿名 2019/12/27(金) 21:02:24
>>105
人手不足で辞めさせられない
+2
-0
-
763. 匿名 2019/12/27(金) 22:15:36
去年の夏、韓国に旅行した時
アパレルショップの若い女性店員が
喧嘩腰のような威圧的な態度ですごく気分悪かった。
あげく、相方がカード払いしたんだけど
その後20万くらい不正使用されていた様で最悪。
年配の人は愛想がよかったけど
若い人はだいたい感じ悪い。
とくに女の人、気が強くて睨みつけてきて怖かった。+5
-0
-
764. 匿名 2019/12/27(金) 22:22:34
>>759
煽るのが好きなんだねーww+0
-0
-
765. 匿名 2019/12/27(金) 22:23:32
なんでトピズレの人が来るんだろう
+1
-0
-
766. 匿名 2019/12/27(金) 22:24:53
>>757
おそらくだけどこんなことでワガママ言う客がいるのは予想外だったとかじゃない?+0
-0
-
767. 匿名 2019/12/27(金) 22:26:01
>>766
向いてないなら転職した方がいいのにね+0
-0
-
768. 匿名 2019/12/27(金) 22:27:09
>>760
タメ口やイライラした口調注意するのも
クレーマーらしいよ+0
-0
-
769. 匿名 2019/12/27(金) 22:29:15
びっくりするぐらい怒った顔で接客されたことある
何か嫌なことでもあったのかな+3
-0
-
770. 匿名 2019/12/27(金) 22:32:10
>>757
志望動機気になるw
+0
-0
-
771. 匿名 2019/12/27(金) 22:38:38
>>336
作り笑顔もできないような奴接客やめちまえよ。
向いてねぇんだよ。分かんないかな?(笑)+7
-0
-
772. 匿名 2019/12/27(金) 22:38:39
飲み物やお皿を勢いよく置く店員+3
-0
-
773. 匿名 2019/12/27(金) 22:39:56
>>771
言えてる
作り笑顔できないなら社会で働くの厳しいよね
+5
-0
-
774. 匿名 2019/12/27(金) 22:40:40
>>551
接客業辞めな+1
-0
-
775. 匿名 2019/12/27(金) 22:41:03
>>773
ほんとそれ。
自然に笑顔で接客自分はできるので
こう言う店員に当たるとげんなり。+5
-0
-
776. 匿名 2019/12/27(金) 22:46:25
舐めた態度や雰囲気の店員にあたると最悪
+5
-0
-
777. 匿名 2019/12/28(土) 01:05:41
>>197
民営化前に、窓口で切手やはがきの販売のバイトしたけど、効率よくお客さんをさばいていたら、局員の女にキレ気味に呼ばれ、「あまり早くやらないでくれる?私達もあなたに合わせて早くやらなきゃいけなくなるから。客なんて待たせときゃいいんだからさぁ‼︎」と、言われた。
民間企業で働いていた時は「お客様はお待たせしちゃダメです」と、言われていたからびっくりした。
+14
-0
-
778. 匿名 2019/12/28(土) 01:26:26
びっくりするほど態度悪い人は
辞めた方がいいよ+5
-0
-
779. 匿名 2019/12/28(土) 02:24:03
タメ口で接客したら、客からクレームが来ました。
私は悪くないですよね?+1
-2
-
780. 匿名 2019/12/28(土) 02:35:02
最低な店員は、死んで欲しい。
嫌なら辞めてね。みんなの為に。+3
-0
-
781. 匿名 2019/12/28(土) 02:38:09
>>449
クズ店員。さっさと辞めて。
そんなに接客業嫌なら、資格でも取って事務の仕事選んでください。迷惑です。+2
-1
-
782. 匿名 2019/12/28(土) 07:44:25
アルバイトがいらっしゃいませを言わなかったから家まで謝りに行ったことあるわ
菓子折り要求されたけどとにかく頭下げて済ませたよ
挨拶されなきゃ腹は立つもんか+3
-0
-
783. 匿名 2019/12/28(土) 08:41:44
>>781
事務も無理だよ、そういう人は
挨拶できない、敬語話せない、イライラした態度出す人は嫌われる+8
-0
-
784. 匿名 2019/12/28(土) 10:01:43
某お好み焼き屋さんで、もんじゃ焼きを頼みました。
テーブルで店員さんが焼いてくれてたんですが、焼いてるネギが、私の目に飛んで来てまぶたでキャッチ!
熱くはなかったし、わざとでもないので騒がず無言で取ったら…
「あはははごめんなさ〜〜い笑」って言われました。
その謝り方にイラッとした。+3
-0
-
785. 匿名 2019/12/28(土) 11:16:49
客を怒らせるようなことしないで欲しい+4
-0
-
786. 匿名 2019/12/28(土) 13:55:59
このトピ、他人の事なのに聞いてるだけでイライラしてくるから精神衛生上あまりよくない笑+5
-0
-
787. 匿名 2019/12/28(土) 14:45:17
>>708
朝の3時間だけでお客様1000人来る都内のコンビニで働いてたけど、その店舗はクレームなんてきたことないよ。
商品についてクレームきたことあるけど店長不在で恐る恐る私が対応したら、後々そのお客様から店長に電話で「対応が素晴らしかった」ってお褒めの言葉をいただいたw
機嫌悪くて理不尽なお客様もたまにはいるかもしれないけど、【普通に】仕事してたらクレームなんてこない。
お客様はちゃんと見てるよ。
+3
-1
-
788. 匿名 2019/12/28(土) 15:18:09
>>697
ちゃんとしてるお店なら、そういう間違いを防ぐ為に釣銭等のやり取りが終わるまでお預りしたお金はレジにしまわないように徹底してるんですけどね。
疑われるとか腹立ちますよね。
+1
-0
-
789. 匿名 2019/12/28(土) 18:12:49
地方の某ショッピングセンター
休憩時間、テナントで入ってる100円ショップへ買い物に寄った
売り場と壁一枚隔てて倉庫兼控室があるはずなんだけど、天井近くは開放された造りだから店員同士の私語がまたよく響くこと…
どわっはっは~w なんて女性らしからぬ豪快な笑い声が「いつ止むんだ」ってくらいずーっとしていてさぁ
おいおい..あんたら楽しく仕事できるのはいいけど、全部客に聞こえてんぜ?
はっきり言って、みっともない+5
-0
-
790. 匿名 2019/12/28(土) 21:33:35
スーパーのお惣菜値引きしに来る年配店員。「いらっしゃいませ」一度も言ってくれない。帽子もかぶってない。
お惣菜買いたくても「また来たか?」みたいな特有の雰囲気出されて、コーナーに近寄りたくない。(思い込みでもいい)
その人がいる時間には行きたくない。
+2
-0
-
791. 匿名 2019/12/29(日) 06:52:35
飲食店の店員、コンビニの店員、服屋の店員、どこの店員も非正規社員か低収入、世の底辺集まりでしょ?そんな人たちに神対応も塩対応も求めません。求めることも気にすることもナンセンス+0
-0
-
792. 匿名 2019/12/29(日) 07:27:50
22過ぎてまともな職に就けずいい歳してアルバイトや受付をしている人、零細企業の職員、またお給料少ないだろうなと言う職に就いてる人は、お金にも恵まれず、また同じように困った貧困層の人達と働いてるから品位も無く、そもそも育ちが良くないからまともな学を学べずまともな職に就けなかった、そんな人たちに更に多くを求めても逆に可愛そうだと思う。私は食事とか行って理不尽な対応をされても、恵まれない貧困層の方達だから、時給いくらとかで頑張れないよねと哀れみすら感じるので本当に怒りすら感じない。別次元の人たちに怒りを感じること自体が無駄なエネルギーだと思う。+3
-3
-
793. 匿名 2019/12/29(日) 09:11:25
荻窪のカフェの店長さん
写真を撮って良いか確認して「OK」だったから撮ったのに
帰りがけに「どこかに載せる気ですか!?」って外まで追いかけてきた。
インスタに載せる気だったので「あ、載せない方がいいですか?」と聞いたら
「食べログとレッティじゃなきゃいーですっ」って吐き捨てるように言って店に戻っていった
食べログとレッティじゃないから、後日インスタに載せたらコメント欄に文句を書いてきた。怖くて削除しました。
+0
-1
-
794. 匿名 2019/12/29(日) 10:24:39
>>24
私友達いないからちょっと嬉しいかも
疑似友情+0
-0
-
795. 匿名 2019/12/29(日) 10:33:37
ローソンでポンタカードと間違えてTカードを出してしまったらフィリピン人らしき店員に
「チャウ、コレテーカード、チャイマス」と逆ギレされた+0
-0
-
796. 匿名 2019/12/29(日) 12:23:09
>>795
逆ギレっていうのは、自分が間違っていないのにキレられること。あなたは間違っていて真っ当な流れで違うと言われただけなので、逆ギレはありません。正しく言葉を理解し使いなさい+0
-0
-
797. 匿名 2019/12/29(日) 16:02:58
>>431
なんで?
工場勤務に愛想なんて要らないじゃん+0
-0
-
798. 匿名 2019/12/29(日) 17:59:58
>>306
笑顔はお互い気持ちよくいるための潤滑油だと思いたいけど、それで舐められちゃうの悲しいね。
いつからマウントし合う世の中になったのかな。+4
-0
-
799. 匿名 2019/12/30(月) 04:22:39
>>569
聞かれたことには答えてるし、要求された箸は渡してるし、何が悪いの?安い賃金の店員何でそんなにガッツいてあれこれ求める人ってなんなのかな。サービスの搾取としか思えない。+1
-0
-
800. 匿名 2019/12/30(月) 04:36:02
>>652
自分のためのメイクですけど?+0
-0
-
801. 匿名 2019/12/30(月) 15:43:56
>>164
薬局側はジェネリックの方が利益になると聞いた事がある ものによって異なるが、成分全く同じではないらしいです+2
-0
-
802. 匿名 2019/12/30(月) 17:01:24
>>523
正社員だとシフト充てられない所は全部自分が入る うちの店長は14時から翌朝8時までとか(いつもではないけれど) 他店舗の応援行かされる 休日でも出勤して報告書作成、クリスマスなどの行事ある度に、売上目標という名のノルマ 店舗のディスプレイ用品、他買い出し、高校生バイト1年経っても目が離せない(宅配の受付すらまともやない、レジ不安、掃除嫌い発言) 給料安い 24時間一瞬たりとも気が休まっていないのではないでしょうか!?
+0
-0
-
803. 匿名 2019/12/30(月) 18:29:48
>>263
日付書いてあるじゃん+1
-2
-
804. 匿名 2020/01/03(金) 19:12:43
態度が悪い、とは少し違うかもしれないけどファミレスで食べてる途中なのに
混雑中で時間制限してると言ってきた店員にモヤモヤした、それだけなら混雑してるし仕方ないで
済むんだけど、明らかにそれを伝える客を選んでいるのが気になった
最初は友達と来てたからうるさくしちゃったのかなーと思ったけど、行きたい場所があるから
みんなほとんど喋らず来たものを黙々と食べてただけだった
考えてるうちに周りを見て気づいた
大人しそうな人や小さい子いるファミリーにだけ声かけてて、ドリンクバーで居座ってる
うるさい連中には全く伝えてなかった、自分たちよりも前に来てるのに
たぶん逆切れされたら面倒だから言う人を選んでるんだろうけど、こっちは正直
いい気分ではなかった、まあ長居なんてする気なかったからいいんだけど
そういう客が一番悪いんだけどさ、店員も考えて行動しなきゃいけないから大変だ+0
-0
-
805. 匿名 2020/01/04(土) 16:36:45
さっきドラストで20代後半かなー?みたいなバイトの男がレジしてて、たまたま出した小銭が足らなかったみたいで、普通に「えっと、、あと何円足らないです」って言えばいいものを、ぶっきらぼうに「足らないっす」ってだけ言うから、ちょっとイラついた。+0
-1
-
806. 匿名 2020/01/05(日) 17:41:56
>>210
よくそんなこと思いつくね
しかも何その上から試すような意地悪口調
クレーマーって人を試して困らせて喜ぶ変態なんだね+0
-0
-
807. 匿名 2020/01/05(日) 17:51:25
>>231
分かる。自分も接客業だけど北海道旅行してあまりの態度の悪さにびっくりした。
特に若い女性は酷いね。1週間滞在して何十もお店に入って、まともな接客したのは札幌のセイコーマートのおばちゃんとスープカレー専門店のお姉さんだけ。
一方で男性の接客はほぼまともだった。
旦那と、きっと「寒いところに来てくれてありがとう、寒いところで一緒に頑張ってくれてありがとう」って男性が女性を甘やかしまくってるんだよ、と思うことにして気持ちを収めた。+0
-0
-
808. 匿名 2020/01/05(日) 18:03:06
>>303
まじで何様…?+0
-1
-
809. 匿名 2020/01/05(日) 18:24:48
>>431
質の悪い労働力はどこに行ってもいらないよ。
かと言ってナマポ受給されても嫌だけど…
働くの嫌なら黙って飢え死に、飢え死にが嫌ならきっちり働いて欲しい。
ごくごく普通のことなのに、最近は義務を果たさない人間の権利ばっかり保護されて嫌になっちゃう。+0
-0
-
810. 匿名 2020/01/05(日) 18:32:52
>>484
外野なら黙ったら+0
-0
-
811. 匿名 2020/01/05(日) 18:36:59
>>480
逆だと思う
基本医療機関だと患者側が下手に出るから、単に増長してるんじゃないかな
特に医師が優しいと看護師や受付は本当に調子に乗ってる
厳しいけど優しい医師のところの受付はきっちりしてるし、クズ医者のところはグダグダ+0
-0
-
812. 匿名 2020/01/06(月) 14:39:49
>>62
あなたの子供が持って来たのでしょう ?
しつけなさいよ
+0
-0
-
813. 匿名 2020/01/16(木) 00:26:25
くそ店員+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する